JPH1122111A - 鉄筋の部分組立ユニットとその使用方法 - Google Patents

鉄筋の部分組立ユニットとその使用方法

Info

Publication number
JPH1122111A
JPH1122111A JP17695297A JP17695297A JPH1122111A JP H1122111 A JPH1122111 A JP H1122111A JP 17695297 A JP17695297 A JP 17695297A JP 17695297 A JP17695297 A JP 17695297A JP H1122111 A JPH1122111 A JP H1122111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing bars
unit
rebars
wire
reinforcing bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17695297A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiaki Sugiyama
文昭 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYOWA CHIYOKUSEN KOGYOSHO KK
Original Assignee
KYOWA CHIYOKUSEN KOGYOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYOWA CHIYOKUSEN KOGYOSHO KK filed Critical KYOWA CHIYOKUSEN KOGYOSHO KK
Priority to JP17695297A priority Critical patent/JPH1122111A/ja
Publication of JPH1122111A publication Critical patent/JPH1122111A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 鉄筋の骨組みを組み立てるとき、補強筋や連
結筋などの鉄筋は1個づつ取り付けなければならないの
で非能率であった。 【解決手段】 鉄筋の骨組みの一部領域の補強筋9,1
0,11と、組み立て時と同様に配置した補強筋9,1
0,11を連結する金属性の線材19,20とにより部
分組立ユニットC1 を構成する。金属性の線材19,2
0は直径が2mm程度の鉄製の線材を使用する。工場など
で製作された部分組立ユニットC1 を、現地に設置され
た鉄筋の骨組みの他部領域に位置決めして固着し、鉄筋
の骨組みを構成し、固着には、線材19,20を中間点
1 ,P2 で切断した線材片を縛着する方法を採ること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンクリート建造
物の構築現場で組立てられる鉄筋の骨組みの一部分を前
もって作成して、鉄筋の骨組みの組立を容易にするよう
にした鉄筋の部分組立ユニットとその使用方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】鉄筋コンクリートの建築基礎は、ばらば
らの鉄筋を現場でつなぎ合わせて鉄筋の骨組みを構成す
る場合と、図5及び図6に示すような鉄筋骨組みユニッ
トAを配列し連結して鉄筋の骨組みを構成する場合があ
る。鉄筋骨組みユニットAの構造を簡単に説明すると、
鉄筋骨組みユニットAは、下部のベース筋1と、ベース
筋1から上に延びる立上り筋2とを備えている。ベース
筋1は、水平方向に相互に平行に設けられた2本の側筋
3と、側筋3にほぼ直角に交叉し両端が側筋3に固着さ
れる複数の横筋4とにより構成され、横筋4は、水平な
横筋4aと中央が僅かに高い山形形状の横筋4bがあ
り、横筋4aと横筋4bは側筋3の長手方向に交互に配
設される。
【0003】立上り筋2は、ベース筋1の複数の横筋4
に交叉する下部配力筋8と、下部配力筋8に下端部を固
着され、上方に延びる複数の縦筋5と、ベース筋1の長
手方向と平行に配設され、複数の縦筋5の上端部を固定
する上部配力筋6と、複数の縦筋5の中間部を固定する
中間部配力筋7とにより構成される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】鉄筋骨組みユニットA
は、現場以外の場所、例えば工場などで事前に製造する
ことができるので、ばらばらの鉄筋を現場でつなぎ合わ
せる工法に比較して、製作寸法誤差が小さく、且つ効率
よく生産することができる利点がある。然し、鉄筋骨組
みユニットAを使用しても、ばらばらの鉄筋を現場でつ
なぎ合わせる作業が残されており、この作業は非能率で
あった。
【0005】例えば、鉄筋コンクリートの建築基礎に換
気口が設けられる場合には、鉄筋骨組みユニットAの換
気口位置B(図5に鎖線で示す位置)に相当する領域の
上部配力筋6及び縦筋5を切断,除去する。そして、換
気口位置Bの周辺の鉄筋骨組みユニットAを補強するた
めに、上部配力筋6の切断周辺部に固着される補強筋9
と、縦筋5の切断周辺部に固着される補強筋10と、更
に、切断周辺部の全体を補強する補強筋11が取り付け
られる(図7参照)。
【0006】補強筋9は、換気口位置Bの両側に接近す
る縦筋であり、下端部が下部配力筋8に固着され、上端
部が上部配力筋6に固着される。補強筋10は、換気口
位置Bの下側に接近する配力筋であり、両端部が補強筋
9に固着される。補強筋11は、換気口位置Bを避ける
ために、中央部をV字形状に屈曲した形状であり、両端
部が上部配力筋6に固着され、補強筋10との交叉点で
補強筋10に固着される。
【0007】補強筋9,10,11の取り付け作業は、
補強筋9,10,11を位置決めしながら、それぞれの
固着点に結束線12を巻付けて縛着するか、或いは点溶
接により固着する。この補強筋9,10,11のそれぞ
れの位置決めは手作業であるため非能率であり、位置決
めしながら結束線12を縛着する作業は困難な非能率作
業である。
【0008】又、同一方向に配列された鉄筋骨組みユニ
ットAを相互に連結するときには、直線状の上部連結筋
13,中間部連結筋14,下部連結筋15をそれぞれ位
置決めしながら、結束線12により両端部を両鉄筋骨組
みユニットAに縛着して固着する面倒な手作業が必要で
あり(図8参照)、鉄筋コンクリートの建築基礎コーナ
部分においては、直角に屈曲した上部連結筋16,中間
部連結筋17,下部連結筋18を位置決めしながら、結
束線12により両端部を両鉄筋骨組みユニットAに固着
する面倒な手作業が必要である(図9では連結筋16,
17,18の片側のみ示す)。本発明はかかる課題を解
決することを目的としており、補強筋9,10,11或
いは連結筋13〜18の位置決めを容易にし、位置決め
と同時に容易に縛着して固着できるようにした鉄筋の部
分組立ユニットを提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の部分組立ユニットは、コンクリート建造物
の構築現場において、複数の鉄筋を組み合わせて組立て
られる鉄筋の骨組みにおいて、該鉄筋の骨組みの一部領
域の複数の鉄筋と、該複数の鉄筋を複数個所に固着する
複数の金属製の線材とにより構成され、上記金属製の線
材の固着点の間隔は、構築現場に配置される鉄筋の相互
間隔にほぼ等しい間隔であることを特徴とするものであ
る。上記金属製の線材を、直径が2mm程度の鉄製の線材
にするとよい。
【0010】本発明の部分組立ユニット使用方法は、複
数の鉄筋を構築現場の配置位置となるように配列した後
に、上記複数の鉄筋に複数の金属製の線材を固着するこ
とにより、構築現場の骨組みの一部領域となる複数の鉄
筋を複数の金属製の線材で連結した部分組立ユニットを
製作し、該部分組立ユニットを除いた上記鉄筋の骨組み
を構築現場に設置した後に、これに上記部分組立ユニッ
トを位置決めし、固着する方法である。上記部分組立ユ
ニットの固着方法は、上記位置決めの後に、上記金属製
の線材を上記固着点相互の中間部で切断し、切断された
線材片を既に設置されている鉄筋に縛着する方法とする
ことができる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の実施例について図面を参
照して説明すると、図1は、建築基礎の換気口がある場
合に、換気口位置B周辺の複数の補強筋をプレハブ型式
にした第1実施例の部分組立ユニットC1 の平面図であ
る。部分組立ユニットC1 を製作するには、補強筋10
を置き、2本の補強筋9をその上に配置する。このと
き、2本の補強筋9の間隔は、換気口位置Bの両側に接
近する間隔に配置し、補強筋10に対する交叉点9aが
補強筋10の上に重なるように配置し、交叉点9aを点
溶接などで補強筋10に固着する。
【0012】補強筋9の下部配力筋8との交叉点9b
に、金属性の線材19を当接し、点溶接で固着し、補強
筋9の上部配力筋6との交叉点9cに、線材20を当接
し、点溶接で固着する。線材19,20は、直径が2mm
程度の鉄製(ステンレス鋼を含む)の1本の線材であ
り、鉄製の線材を網状に組み合わせた溶接金網は含まれ
ない。線材19,20は、曲げ及び捩じり変形可能な柔
軟性を有するが、2本の補強筋9を支持するに充分な機
械的強度を有する。次に、補強筋11の両端部を位置決
めするが、線材20の位置が上部配力筋6の位置に相当
するので、補強筋11の両端部を線材20を当接するこ
とになる。次に、補強筋11の両端部と線材20とを点
溶接で固着する。図1では、補強筋11の姿勢が反対向
きになっているが、現地での取り付け時に線材20を1
80度捩じればよい。かくして、運搬に便利な平面状に
形成され、運搬中に形のくずれる虞のない第1実施例の
部分組立ユニットC1 が構成される。
【0013】工場などで製作された部分組立ユニットC
1 を、コンクリート建造物の構築現地に持込み、換気口
位置Bを切除された鉄筋骨組ユニットAに位置決めし、
線材19の中間点P1 を切断し、P1 点で分断された切
断片を下部配力筋8に縛着により固着する。又、線材2
0を支点として補強筋11をほぼ180度回動して2本
の補強筋9に重ね、線材20の両端部を上部配力筋6に
縛着により固定し、中間点P2 で切断した線材20を2
本の補強筋9に縛着,固着する。この縛着により、補強
筋9,10,11が正確な位置に位置決めされると同時
に固着される。
【0014】図2は、換気口位置B周辺の複数の補強筋
をプレハブ型式にした第2実施例例の部分組立ユニット
2 の平面図であり、図1の部分組立ユニットC1 との
相違点は、所定間隔に置かれて線材19に固着された2
本の補強筋9の上に、補強筋10を重ねて補強筋9に固
着し、その上に補強筋11を重ねて固着するものであ
り、線材20に代えて、補強筋11の両端部と補強筋1
0とを連結する線材21,21′を使用する。
【0015】工場などで製作された部分組立ユニットC
2 を現場に持込み、既設の骨組みに位置合わせして固着
する。固着には、線材21,21′をそれぞれ中間点P
3 で切断し、補強筋11の両端に固着されている切断片
を上部配力筋6に縛着により固定し、線材19の中間点
1 で切断した切断片を下部配力筋8に縛着により固定
すると、正確な位置決めと固着を同時に行うことができ
る。
【0016】以上の説明では、交叉する鉄筋群をプレハ
ブ化して現地で取り付ける部分組立ユニットC1 ,C2
について述べたが、交叉する鉄筋に限らず所定間隔で配
列される鉄筋群も部分組立ユニットにすることができ
る。図3は、所定間隔で平行に配列される直線形状の複
数の鉄筋22a〜22eの両端部を線材23,24で連
結した第3実施例の部分組立ユニットC3 の平面図であ
り、図4は、屈曲形状の複数の鉄筋25a〜25cの両
端部及び中間部を線材26,27,28で連結した第4
実施例の部分組立ユニットC4 の斜視図である。
【0017】部分組立ユニットC3 ,C4 は、部分組立
ユニットC1 ,C2 と同様に位置決めし、切断片の縛着
により固着することができ、従来のように複数の鉄筋を
1個づつ所定間隔に位置決めしながら固着する非能率作
業を大幅に短縮することができる。部分組立ユニットC
3 は、例えば連結筋13〜15のプレハブとして使用す
ることができ、部分組立ユニットC4 は、例えば連結筋
16〜18のプレハブとして使用することができる。
【0018】以上説明したように、本発明の鉄筋の部分
組立ユニットは、複数の鉄筋を、鉄筋相互の位置を現地
の組立状態と同様に配置した後に、線材で連結すること
に特徴があり、従来は現地で個々に位置決めした鉄筋を
固着する作業を、線材を使用することにより部分組立す
ることを可能にしたものである。又、部分組立ユニット
を取り付け位置に当てた後に、線材を縛着に利用するこ
とにより、部分組立ユニットの正確な位置決めと固着を
同時に行うことができるものである。この部分組立ユニ
ットは、建築基礎の鉄筋骨組みに適用されるだけでな
く、他のコンクリート建造物に適用可能である。
【0019】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されているの
で、以下に記載されるような効果を奏する。 (1) 現地の組立状態と同様に配置した複数の鉄筋の位置
は、線材により保持されるので、相互の交叉する鉄筋に
限らず、相互に間隔のある鉄筋も部分組立ユニット化す
ることができる。
【0020】(2) 複数の鉄筋の位置は線材により保持さ
れるので、部分組立ユニットの形を崩すことなく建築現
場に持ち込むことができる。 (3) 捩じり変形,曲げ変形が可能な線材で複数の鉄筋を
連結しているので、部分組立ユニットの形状を、運搬し
易い平面形状にすることが可能であり。 (4) 線材は、中間部を切断して線材片にすると、部分組
立ユニットの位置決めと同時に線材片で縛着して固定す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す部分組立ユニットの
平面図である。
【図2】本発明の第2実施例を示す部分組立ユニットの
平面図である。
【図3】本発明の第3実施例を示す部分組立ユニットの
平面図である。
【図4】本発明の第4実施例を示す部分組立ユニットの
斜視図である。
【図5】鉄筋骨組みの一部を構成する鉄筋骨組みユニッ
トの正面図である。
【図6】図5の側面図である。
【図7】換気口周辺に取り付けられる補強筋の斜視図で
ある。
【図8】直線状に配列された鉄筋骨組みユニット相互を
連結する連結筋を説明する正面図である。
【図9】直角に配列された鉄筋骨組みユニット相互を連
結する連結筋を説明する正面図である。
【符号の説明】
A 鉄筋骨組みの一部を構成する鉄筋骨
組みユニット B 換気口位置 C1 〜C4 部分組立ユニット 5 縦筋 6 上部配力筋 8 下部配力筋 9〜11 補強筋 12 結束線 19,20 線材 21,21′ 線材 22a〜22e 鉄筋 23,24 線材 25a〜25c 鉄筋 26,27,28 線材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンクリート建造物の構築現場におい
    て、複数の鉄筋を組み合わせて組立てられる鉄筋の骨組
    みにおいて、 該鉄筋の骨組みの一部領域の複数の鉄筋と、該複数の鉄
    筋を複数個所に固着する複数の金属製の線材とにより構
    成され、 上記金属製の線材の固着点の間隔は、構築現場に配置さ
    れる鉄筋の相互間隔にほぼ等しい間隔であることを特徴
    とする鉄筋の部分組立ユニット。
  2. 【請求項2】 上記金属製の線材は、直径が2mm程度の
    鉄製の線材であることを特徴とする請求項1記載の鉄筋
    の部分組立ユニット。
  3. 【請求項3】 複数の鉄筋を構築現場の配置位置となる
    ように配列した後に、上記複数の鉄筋に複数の金属製の
    線材を固着することにより、構築現場の骨組みの一部領
    域となる複数の鉄筋を複数の金属製の線材で連結した部
    分組立ユニットを製作し、 該部分組立ユニットを除いた上記鉄筋の骨組みを構築現
    場に設置した後に、これに上記部分組立ユニットを位置
    決めし、固着することを特徴とする鉄筋の部分組立ユニ
    ットの使用方法。
  4. 【請求項4】 上記部分組立ユニットの固着方法は、上
    記位置決めの後に、上記金属製の線材を上記固着点相互
    の中間部で切断し、切断された線材片を既に設置されて
    いる鉄筋に縛着する方法であることを特徴とする請求項
    3記載の鉄筋の部分組立ユニットの使用方法。
JP17695297A 1997-07-02 1997-07-02 鉄筋の部分組立ユニットとその使用方法 Pending JPH1122111A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17695297A JPH1122111A (ja) 1997-07-02 1997-07-02 鉄筋の部分組立ユニットとその使用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17695297A JPH1122111A (ja) 1997-07-02 1997-07-02 鉄筋の部分組立ユニットとその使用方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1122111A true JPH1122111A (ja) 1999-01-26

Family

ID=16022602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17695297A Pending JPH1122111A (ja) 1997-07-02 1997-07-02 鉄筋の部分組立ユニットとその使用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1122111A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101734107B1 (ko) 강재보 접합용 다이아프램이 내장된 박스형 cft 기둥 구조체 및 그의 제작방법
JP3802039B2 (ja) 鉄筋の連結構造、及び鉄筋ユニットの製造方法
JP6955352B2 (ja) 梁筋
JPH1122111A (ja) 鉄筋の部分組立ユニットとその使用方法
JP2968715B2 (ja) 住宅用基礎の配筋構造
JP2001049739A (ja) 柱梁接合部の補強構造
JP4881509B2 (ja) コンクリート基礎の開口補強構造およびその開口補強方法
JP2002115369A (ja) 先組み鉄筋部材
JPH11141036A (ja) 建物の床構成材ユニット及びそれを用いた床構造
JP2968714B2 (ja) 基礎鉄筋枠の開口補強用組立鉄筋ユニット
JP2578309B2 (ja) 橋体ブロック及びt断面桁の製造方法
JP2810937B2 (ja) 布基礎配筋の布筋枠配筋方法
JP4746752B2 (ja) 基礎鉄筋構造
JP2542283B2 (ja) 壁式ラ―メン構造の柱における梁鉄筋の接合方法
JPS62305B2 (ja)
JPH10280541A (ja) 混合構造の骨組及び同骨組の構築方法
JP3811852B2 (ja) 柱と梁の接合構造
JPH0439954Y2 (ja)
JPH04143350A (ja) 梁スターラップ用半プレハブ鉄筋およびそれによる梁筋の配筋方法
JPH0841891A (ja) 鉄筋篭
JPH0520802Y2 (ja)
JPH082273Y2 (ja) 鉄筋ユニットの接続装置
JPH0410938B2 (ja)
JPH0967899A (ja) 鉄筋篭およびその組み立て方法
JP2004324383A (ja) 法枠の型枠形成用の側枠付き型枠筋

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000104