JPH10280541A - 混合構造の骨組及び同骨組の構築方法 - Google Patents

混合構造の骨組及び同骨組の構築方法

Info

Publication number
JPH10280541A
JPH10280541A JP10108097A JP10108097A JPH10280541A JP H10280541 A JPH10280541 A JP H10280541A JP 10108097 A JP10108097 A JP 10108097A JP 10108097 A JP10108097 A JP 10108097A JP H10280541 A JPH10280541 A JP H10280541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
frame
column
section
composite structural
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10108097A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Narihara
弘之 成原
Mitsuru Izumi
満 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP10108097A priority Critical patent/JPH10280541A/ja
Publication of JPH10280541A publication Critical patent/JPH10280541A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、直交する一方向の梁が、端部がR
C造で中央部が鉄骨造で、他方向の梁を鉄骨梁とするこ
とにより、骨組の軽量化及び梁の長スパン化を容易にす
る混合構造の骨組、及び同混合構造の骨組を精度よく構
築する方法を提供することを課題とする。 【解決手段】 上記の課題を解決するため、本発明は、
RC造の柱において直交する一方向の梁が、端部がRC
造で中央部が鉄骨造の複合構造梁で、他方向の梁が鉄骨
梁である混合構造の骨組、及び同混合構造の骨組の構築
方法を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、柱梁からなる混合
構造の骨組、及び同骨組の構築方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来の混合構造の骨組を以下に示す。
(以下の説明で、鉄筋コンクリ−ト造をRC造、プレキ
ャストコンクリ−ト造をPC造という。) <イ>柱がRC造で、直交する両方向の梁が鉄骨造であ
る、<ロ>柱がRC造で、直交する一方向の梁がRC又
はPC造、他方向の梁が鉄骨造、としているのが一般的
である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来技術は、次
ぎのような課題がある。 (1)従来技術<イ>は、両方向共鉄骨造の梁は長スパ
ンができる利点はあるが、柱梁接合部は鉄骨梁の継手が
複雑となる上、梁鉄骨と柱鉄筋が干渉してコンクリ−ト
の充填性が悪い。 (2)従来技術<ロ>は、一方向がRC造又はPC造の
梁は重量が大きくなり、長スパン化は耐震上好ましくな
い。また、梁成が大きくなり構造物の階高が高くなって
コストアップになる。従って、スパンはせいぜい6〜9
mが一般的である。
【0004】
【本発明の目的】本発明は、上記のような課題を解決す
るためになされたもので、その目的とするところは、<
イ>骨組の軽量化及び梁の長スパン化を容易にする骨組
構造、<ロ>上記の骨組構造を精度よく構築する方法、
を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに、本発明は、RC造又はPC造の柱上で、直交する
梁を前記柱と一体接合する骨組において、直交する一方
向の梁が複合構造梁で、他方向の梁が鉄骨梁であること
を特徴とする、混合構造の骨組にあり、また、上記記載
の混合構造の骨組において、複合構造梁は、端部がRC
造で中央部が鉄骨造としたことを特徴とする、混合構造
の骨組にあり、本発明は、RC造又はPC造の柱を立設
し、同柱の頭部に一方向の複合構造梁を設置し、次に前
記複合構造梁と、前記柱の頭部で直交する他方向の鉄骨
梁を設置した後、柱梁接合部におけるフ−プ筋を、前記
鉄骨梁のウエブを貫通して柱主筋を巻回し、次いで、前
記複合構造梁に上端筋を配設した後、柱梁接合部及び床
のコンクリ−トを打設することを特徴とする、混合構造
の骨組の構築方法にある。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
の形態を説明する。 <イ>複合構造梁の構造 複合構造梁Aは図1〜図4に示すように、複数種の異質
の部材、即ち端部がRC部2で中央部が鉄骨部3からな
る梁で、RC部2の内端部に鉄骨端部13を埋設して一
体に形成してある。RC部2の外端面には、同RC部2
に埋設した下端筋15が突出し、この下端筋15はL型
に折曲げてある。尚、下鉄筋は直線状でもよく、要は柱
1,11との接合部M,Nにおいて定着に必要な長さが
あればよい(図5)。また、下端筋15はRC部2の内
端面において定着金具19により定着してある。18は
RC部2に埋設したスタ−ラップで、その一部はRC部
2の上面に露出し、上端筋17を挿通するようになって
いる。またスタ−ラップ18は図示のように、埋設した
鉄骨13の両端を密に配設してある。それにより埋設し
た鉄骨13のRC部2に対する付着効果が高まり、複合
構造梁としての一体性が強化される。図4は複合構造梁
Aにおける各部の縦断面図である。即ち、図(a)は図
2のa−a断面図、図(b)はb−b断面図、図(c)
はc−c断面図である。尚、26は骨組構築時のコンク
リ−ト床である。
【0007】<ロ>複合構造梁の形態を図5〜図7に示
す。 a.複合構造梁Aは基本型で、図5に示すように、RC
部2の両端面からL型に折曲げた下端筋15が突出して
いる。尚、Mは接合部、1はRC造(又はPC造)の外
柱、11は内柱である。 b.複合構造梁Bは、図6に示すように複合構造梁Aと
同型で、RC部2の一端面からL型に折曲げた下端筋1
5が突出し、他端面から直線状の下端筋16が突出てい
る。尚、この下端筋16は、隣接する複合構造梁Bの下
端筋16と接合部Nにおいて溶接により連結することが
できる。 c.複合構造梁Cは図7に示すように、複合構造梁Bを
鉄骨部3の中央で分割したタイプである。この複合構造
梁CのRC部2の端面から直線状の下端筋16が突出て
いる。尚、複合構造梁Cの鉄骨部3は、隣接する複合構
造梁Dの鉄骨部3と接合することができる。 d.複合構造梁Dは、図7の右図に示すように複合構造
梁Cと同型で、RC部2の端面からL型に折曲げた下端
筋15が突出ている。尚、前記L型の下端筋15は外柱
1に定着し、直線状の下端筋16は内柱11に定着す
る。複合構造梁は、前記のタイプを組合わせることによ
り、骨組における種々のスパンに対応することができ
る。
【0008】<ハ>複合構造梁の連結形態を図5〜図8
に示す。 a.図5は、2台の複合構造梁Aを夫々柱1,11間に
設置した状態を示す。両複合構造梁A,Aの下端筋1
5,15は内柱11の接合部Mにおいて,溶接を用いな
いでそのまま設置する。 b.図6は、2台の複合構造梁B,Bを内柱11の接合
部Nにおいて連結した状態を示す。 両複合構造梁B,Bは、RC部2の端面から直線状に突
出する下端筋16,16同士を溶接Wにより連結してあ
る。 c.図7は、複合構造梁Bと複合構造梁Cを内柱11の
接合部Nにおいて連結した状態を示す。各複合構造梁
B,Cは、両梁のRC部2の端面から直線状に突出する
下端筋16,16同士を溶接Wにより連結してある。 d.図7の右図は複合構造梁Dを示し、複合構造梁Cと
鉄骨部3で接合Jするようになっている。 e.図8は、2台の複合構造梁Cを内柱11の接合部N
において連結した状態を示す。両複合構造梁C,Cは、
RC部2の端面から直線状に突出する下端筋16,16
同士を溶接Wにより連結してある。ここに、Jは中央鉄
骨部同士の接合部、19は鉄骨部同士の接合部における
支保工である。尚、上記の各複合構造梁A,B,C,D
の適用例は図12に示してある。
【0009】<ニ>鉄骨梁の形態を図9〜図11に示
す。 a.鉄骨梁Eは図9に示すように、柱1とT型に設置し
てある。 b.鉄骨梁Fは図10に示すように、2本の柱11,1
1で支持し、同鉄骨梁Fの一端が柱11から張出し状に
設置してある。 c.鉄骨梁Gは図11に示すように、2本の柱1,1で
支持し、同鉄骨梁Gの両端が柱1,1から張出し状に設
置してある。 d.鉄骨梁Hは図9に示すように、1本の柱1に設置し
た梁の一端が柱1から張出し状に設置してある。尚、j
は鉄骨梁同士の接合部、27は鉄骨梁同士の接合部にお
ける支保工である。ここで用いる鉄骨梁E,F,G,H
は、H形鋼などの形鋼の他、鋼板等を組合わせた梁であ
って、柱1,11及び複合構造梁A,B,C,Dとの接
合部M,Nの継手・仕口は,特別な加工を全く必要とし
ない。また、上記鉄骨梁は柱に載置するだけでもよい
が、必要に応じて柱1にアンカ−することができる。そ
して短スパンから長スパンの梁に対応できる形態になっ
ている。尚、上記の各鉄骨梁E,F,G,Hの適用例は
図12に示してある。
【0010】<ホ>混合構造の骨組 RC造又はPC造の柱と、複合構造梁と、鉄骨梁とから
構成した混合構造の骨組の形態を、図12に示す骨組の
平面図により説明する。 a.通りの骨組は、図6に示す2台の複合構造梁B,
Bを連結した状態にして各柱1,11に設置してある。 b.通りの骨組は、図5に示す複合構造梁Aを各柱
1,11間に夫々1台ずつ設置してある。 c.通りの骨組は、図7に示す複合構造梁Bと、鉄骨
部3の中央で分割した複合構造梁Cとを連結した状態に
して柱1,11に設置すると共に、同複合構造梁Cの鉄
骨部3と複合構造梁Dの鉄骨部3が接合Jしてある。 d.通りの骨組は、図8に示す鉄骨部3の中央で分割
した複合構造梁Cを2台連結した状態にして柱11に設
置すると共に、同複合構造梁Cの鉄骨部3と複合構造梁
Dの鉄骨部3が接合Jしてある。 e.[1]通りの骨組は、図9に示す鉄骨梁E,H各2
台を各柱1に設置し、スパンの中央で鉄骨梁E,H同士
が接合jしてある。 f.[2]通りの骨組は、図10に示す鉄骨梁F2台を
柱11と対称に設置し、スパンの中央で鉄骨梁F,F同
士が接合jしてある。 g.[3]通りの骨組は、図11に示す鉄骨梁Gと図9
に示す鉄骨梁H2台を柱1と対称に設置し、スパンの中
央で鉄骨梁G,H同志が接合jしてある。上記のように
柱上において、直交する一方向の複合構造梁と他方向の
鉄骨梁によって骨組を構成したことにより、梁スパンの
長短に自由に対応できる。例えば従来のRC梁又はPC
梁のスパンは6〜9mであるのに対し、本発明の複合構
造梁のスパンは7〜20mであり、最適スパンは9〜1
5mである。また、鉄骨梁は多スパンにわたる連続梁と
したので、素材のまま使用できて極めて経済的である。
【0011】<ヘ>混合構造の骨組の構築方法 図12〜図15により、RC造又はPC造の柱11と複
合構造梁Aと鉄骨梁Fからなる混合構造の骨組の構築方
法を説明する。図13図及び15は、図12の通りの
接合部Mにおける拡大図を示す。柱1,11間の頭部に
一方向の複合構造梁Aを2台設置する。この複合構造梁
Aは、RC部2の端面から突出するL型に折曲げた下端
筋15が柱11の上部に位置するように設置し、柱11
の左右に複合構造梁A,AのRC部2の縁端が載置して
ある。次に、柱11の頭部において、前記複合構造梁
A,Aと直交する他方向の鉄骨梁Fを前記複合構造梁
A,A間の接合部Mに設置する。その時、鉄骨梁Fは予
め柱11に取付けた支持治具20に設置される(図1
4)。尚、25は鉄骨梁Fのスチフナ−である。支持治
具20は柱の外側面に一対が設けてあり、治具20の上
面は柱の頭部より所定の高さ位置になるように取付けて
ある。即ち、治具20に鉄骨梁Fを設置したとき、同梁
Fの下フランジ21下面が、前記複合構造梁Aの下端筋
15に接触しないようにしてある。そうすることによ
り、接合部Mにおいて鉄骨梁Fの下フランジ21の下部
にコンクリ−トを十分に充填することができる。次い
で、混合構造の接合部Mにおけるフ−プ筋24を、前記
鉄骨梁Fのウエブ22に明けた挿通口23に通して柱主
筋10を巻回する。次に、前記複合構造梁Aの上面に露
出するスタラップ18に上端筋17を挿通した後、接合
部M及び、複合構造梁A、鉄骨梁Fの上部に床26のコ
ンクリ−トを打設する。図16はRC造又はPC造の柱
11と複合構造梁Bと鉄骨梁Fからなる混合構造の骨組
の例である。柱11の左右に複合構造梁B,BのRC部
2の縁端が載置してある。接合部Nにおいて、この複合
構造梁B,BのRC部2の端面から突出した下端筋1
6,16同士を溶接Wし、前記と同様の手順で骨組みを
構築する。それによって接合部Nのコンクリ−トの充填
が更に容易となる。尚、図示のその他の符号は図13と
同一符号が付してある。上記のように骨組の構築に際
し、鉄骨部材は素材を裁断するだけで接合用の加工が不
要であり、大幅な施工の省力化が図れる。
【0012】
【発明の効果】本発明は以上説明したようになるから次
のような効果を得ることができる。 <イ>直交する一方向の梁が複合構造梁で他方向の梁を
鉄骨梁とする、混合構造の骨組としたことにより、従来
の骨組と比べて、 a.両方向の梁の長スパン化を容易にすると共に、骨組
全体の軽量化が図れる。 b.長スパン梁に複合構造梁を、短スパン梁に鉄骨梁を
用いる場合に好適である。c.鉄骨梁は多スパンにわた
る連続梁として設置することができるので、柱との接合
部は加工を必要とせず、素材のまま用いるため極めて経
済的である。 d.柱梁接合部におけるコンクリ−トの充填が容易にな
る。 <ロ>混合構造の骨組において、複合構造梁は、端部が
RC造で中央部が鉄骨造としたことにより、従来のRC
造(又はPC造)の梁と比べて、梁の長スパン化・軽量
化を容易にすると共に、接合部の簡素化が図れる。 <ハ>柱頭部において直交する、一方向の複合構造梁を
設置し、次に他方向の鉄骨梁を設置した後、柱梁接合部
におけるフ−プ筋を配設し、同接合部のコンクリ−トを
打設することにより、従来の骨組の構築法と比べて、鉄
骨部材の製作加工及び現場施工が簡素化し、施工精度の
向上、コストの低減、工期の短縮が大幅に図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る混合構造の接合部の斜視図
【図2】 複合構造梁の正断面図
【図3】 複合構造梁の平面図
【図4】 (a)は図2のa−a断面図、(b)はb−
b断面図、(c)はc−c断面図
【図5】 複合構造梁Aの正面図
【図6】 複合構造梁Bの正面図及びその連結状態
【図7】 複合構造梁B,C,Dの正面図及びその連結
状態
【図8】 複合構造梁Cの正面図及びその連結状態
【図9】 鉄骨梁E,Hの側面図
【図10】鉄骨梁Fの側面図
【図11】鉄骨梁Gの側面図
【図12】混合構造骨組の平面図
【図13】混合構造骨組の接合部の正面図
【図14】混合構造骨組の接合部の側面図
【図15】混合構造骨組の接合部の横断面図
【図16】他の混合構造骨組の接合部の正面図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】鉄筋コンクリ−ト造又はプレキャストコン
    クリ−ト造の柱上で、直交する梁を前記柱と一体接合す
    る骨組において、 直交する一方向の梁が複合構造梁で、他方向の梁が鉄骨
    梁であることを特徴とする、 混合構造の骨組。
  2. 【請求項2】請求項1記載の混合構造の骨組において、 複合構造梁は、端部が鉄筋コンクリ−ト造で中央部が鉄
    骨造としたことを特徴とする、 混合構造の骨組。
  3. 【請求項3】鉄筋コンクリ−ト造又はプレキャストコン
    クリ−ト造の柱を立設し、 同柱の頭部に一方向の複合構造梁を設置し、 次に、前記複合構造梁と、前記柱の頭部で直交する他方
    向の鉄骨造梁を設置した後、 柱梁接合部におけるフ−プ筋を、前記鉄骨梁のウエブを
    貫通して柱主筋を巻回し、 次いで、前記複合構造梁に上端筋を配設した後、 柱梁接合部及び床のコンクリ−トを打設することを特徴
    とする、 混合構造の骨組の構築方法。
JP10108097A 1997-04-03 1997-04-03 混合構造の骨組及び同骨組の構築方法 Pending JPH10280541A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10108097A JPH10280541A (ja) 1997-04-03 1997-04-03 混合構造の骨組及び同骨組の構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10108097A JPH10280541A (ja) 1997-04-03 1997-04-03 混合構造の骨組及び同骨組の構築方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10280541A true JPH10280541A (ja) 1998-10-20

Family

ID=14291132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10108097A Pending JPH10280541A (ja) 1997-04-03 1997-04-03 混合構造の骨組及び同骨組の構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10280541A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100383800B1 (ko) * 2000-08-29 2003-05-16 현대산업개발 주식회사 철근 콘크리트 기둥에 철골보를 연결 고정하는 연결구조및 이에 대한 시공방법
KR100383795B1 (ko) * 2000-08-31 2003-05-16 현대산업개발 주식회사 철근 콘크리트 기둥에 철골보를 연결 고정하는 연결구조및 이에 대한 시공방법
JP2006144535A (ja) * 2004-10-21 2006-06-08 Shimizu Corp 柱と梁の接合構造
CN105421632A (zh) * 2015-12-23 2016-03-23 上海欧本钢结构有限公司 捷约楼盖系统及其施工方法
JP2021046703A (ja) * 2019-09-18 2021-03-25 株式会社竹中工務店 溶接鉄筋接合構造

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100383800B1 (ko) * 2000-08-29 2003-05-16 현대산업개발 주식회사 철근 콘크리트 기둥에 철골보를 연결 고정하는 연결구조및 이에 대한 시공방법
KR100383795B1 (ko) * 2000-08-31 2003-05-16 현대산업개발 주식회사 철근 콘크리트 기둥에 철골보를 연결 고정하는 연결구조및 이에 대한 시공방법
JP2006144535A (ja) * 2004-10-21 2006-06-08 Shimizu Corp 柱と梁の接合構造
CN105421632A (zh) * 2015-12-23 2016-03-23 上海欧本钢结构有限公司 捷约楼盖系统及其施工方法
CN105421632B (zh) * 2015-12-23 2018-02-06 上海欧本钢结构有限公司 捷约楼盖系统及其施工方法
JP2021046703A (ja) * 2019-09-18 2021-03-25 株式会社竹中工務店 溶接鉄筋接合構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0518003A (ja) 鋼管コンクリート柱とハーフプレキヤスト鉄筋コンクリート柱の接合方法。
JP2001342679A (ja) 柱梁接合部におけるPCa梁部材の接合方法およびそのためのPCa梁部材
JPH10280541A (ja) 混合構造の骨組及び同骨組の構築方法
JPH05311747A (ja) 柱・梁構造
JPH07292773A (ja) 鋼管コンクリート柱を有する架構の施工方法
JPH09195444A (ja) 鉄筋コンクリート部材
JP2758208B2 (ja) 柱と鉄骨鉄筋コンクリート梁との接合工法
JP2516808B2 (ja) ラ―メン式プレキヤストコンクリ―ト構造物の構築工法
JPH09177240A (ja) プレキャスト鉄筋コンクリート梁とその架構方法
JPH09279721A (ja) 壁式プレキャスト鉄筋コンクリート構造物の構築工法
JPH06316964A (ja) プレキャスト鉄筋コンクリート柱・梁接合部の施工方法
JPH07252882A (ja) 建築架構の接合構法
JP2706431B2 (ja) 柱梁の接続部及び接続方法
JPH10231559A (ja) 梁鉄骨付き芯柱およびそれによる混合構造物の構築方法
JP2893406B2 (ja) プレキャストコンクリート柱梁の接合工法
JPH0762740A (ja) プレキャスト鉄骨鉄筋コンクリート造柱梁の接合方法
JPH0751802B2 (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート造のプレハブユニット
JP2716634B2 (ja) 柱梁の接合構造
JPH09177239A (ja) プレキャスト鉄筋コンクリート梁とその架構方法
JPH05331908A (ja) プレキャストコンクリート梁の接合方法
JPH01203539A (ja) 鉄筋コンクリート造耐震壁とその周辺骨組との接合構法
JPH0751816B2 (ja) 梁ユニット及び鉄骨柱・梁一体化ユニット
JPH0443131B2 (ja)
JPH11264189A (ja) 鉄骨造と鉄骨コンクリート造の複合建物の構築方法
JPH111960A (ja) プレキャストコンクリート建物構築法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040317

A977 Report on retrieval

Effective date: 20051028

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060404