JPH11217714A - 人工毛髪及びそれを用いた頭飾製品用繊維束 - Google Patents

人工毛髪及びそれを用いた頭飾製品用繊維束

Info

Publication number
JPH11217714A
JPH11217714A JP10307129A JP30712998A JPH11217714A JP H11217714 A JPH11217714 A JP H11217714A JP 10307129 A JP10307129 A JP 10307129A JP 30712998 A JP30712998 A JP 30712998A JP H11217714 A JPH11217714 A JP H11217714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
hair
artificial hair
heat
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10307129A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruichi Murata
照一 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP10307129A priority Critical patent/JPH11217714A/ja
Priority to KR1019980048288A priority patent/KR100508732B1/ko
Priority to EP98121597A priority patent/EP0918102B1/en
Priority to US09/195,994 priority patent/US5954062A/en
Priority to DE69814311T priority patent/DE69814311T2/de
Priority to CN98125107A priority patent/CN1132535C/zh
Publication of JPH11217714A publication Critical patent/JPH11217714A/ja
Priority to HK99104339A priority patent/HK1019137A1/xx
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41GARTIFICIAL FLOWERS; WIGS; MASKS; FEATHERS
    • A41G3/00Wigs
    • A41G3/0083Filaments for making wigs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/253Formation of filaments, threads, or the like with a non-circular cross section; Spinnerette packs therefor
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/02Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D01F6/14Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polymers of unsaturated alcohols, e.g. polyvinyl alcohol, or of their acetals or ketals
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M11/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising
    • D06M11/51Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with sulfur, selenium, tellurium, polonium or compounds thereof
    • D06M11/55Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with sulfur, selenium, tellurium, polonium or compounds thereof with sulfur trioxide; with sulfuric acid or thiosulfuric acid or their salts
    • D06M11/56Sulfates or thiosulfates other than of elements of Groups 3 or 13 of the Periodic System
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/10Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen
    • D06M13/12Aldehydes; Ketones
    • D06M13/123Polyaldehydes; Polyketones
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/643Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
    • D06M15/6436Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain containing amino groups
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M7/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made of other substances with subsequent freeing of the treated goods from the treating medium, e.g. swelling, e.g. polyolefins
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2101/00Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
    • D06M2101/16Synthetic fibres, other than mineral fibres
    • D06M2101/18Synthetic fibres consisting of macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M2101/24Polymers or copolymers of alkenylalcohols or esters thereof; Polymers or copolymers of alkenylethers, acetals or ketones
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/40Reduced friction resistance, lubricant properties; Sizing compositions

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の合成繊維からなる人工毛髪のような特
別のカールセット温度条件を採用することなく、人毛の
ヘアアイロンセット条件で商品の品質を阻害せず、広範
囲の温度で、カールセットが可能な人工毛髪を提供す
る。 【解決手段】 180℃における乾熱収縮率が10%以
下、より好ましくは200℃における乾熱収縮率が10
%以下、繊度が25〜100デニール、断面形状におけ
る短軸の長さ(S)と長軸の長さ(L)との比(S/
L)が0.75〜1の範囲内にあるポリビニルアルコー
ル系繊維からなる人工毛髪。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ウィッグ、ヘアア
クセサリー等の頭飾製品に用いられる新規な人工毛髪、
及びそれを用いた頭飾製品用繊維束に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、ウィッグ及びヘアアクセサリー等
の頭飾製品の大部分は、人毛、やくの体毛、又は合成繊
維からなる人工毛髪等の毛髪原料から作製されており、
カールセットを施して使用するのが一般的である。この
場合のカールセットの方法としては、毛髪原料の種類と
目的により大きく2つに分けられる。その一つは、薬品
を使用して毛髪原料を任意のカール形状に固定する、い
わゆるコールドパーマセット法であり、他の一つは、乾
熱あるいは湿熱の熱源を用い、加熱状態で毛髪原料にカ
ール形状を付与した後、冷却により形状を固定する熱セ
ット法である。前記コールドパーマセット法は、人毛や
やくの体毛を始めとする、蛋白系繊維であるケラチン質
繊維を原料とした頭飾製品に使用される方法であり、
又、前記熱セット法は、前記のような蛋白系繊維を原料
とする頭飾製品にも、又、合成繊維からなる人工毛髪を
原料とした頭飾製品にも使用される方法である。
【0003】前記熱セット法においては、原料の種類に
よってセット時の温度条件が大きく異なり、合成繊維か
らなる人工毛髪を原料とする頭飾製品の大部分は70〜
160℃程度の温度域で熱セットされるが、それらの中
でも、ポリ塩化ビニル系繊維を原料とする場合は低温
側、ポリエステル系繊維を原料とする場合は高温側、更
に、その他のアクリル系繊維、ポリプロピレン系繊維を
始めとする多くの合成繊維を原料とする製品の場合は、
その中間の温度で熱セットされることが多い。これら合
成繊維からなる人工毛髪は、それらの適正温度の上限を
超えた温度で熱セットをすると、繊維の収縮による縮れ
が起こって商品価値が損なわれる。このため、合成繊維
からなる人工毛髪の熱セットに際しては、セット温度条
件を木目細かく管理する必要がある。一方、蛋白系繊維
の代表である人毛は、前記のような合成繊維からなる人
工毛髪に比べて熱セット時の温度域が広く、通常100
〜200℃で熱セットされ、セット時の温度条件の管理
もそれほど精度を要しない。ただし、人毛を熱セットす
る場合は、セット時の温度により、カール形状がタイト
になったりルーズになったりする特徴があることから、
カールの耐久性を付与するために、前記した合成繊維か
らなる人工毛髪の場合より高温度で熱セットするのが一
般的である。
【0004】以上の理由から、比較的低温側の温度条件
で熱セットされる合成繊維からなる人工毛髪と、比較的
高温側の温度条件で熱セットされる蛋白系繊維とを混合
使用する場合、低温条件で熱セットした場合には蛋白系
繊維、特に天然ケラチン質繊維はセット力が弱いためカ
ールの耐久性が劣り、反対に高温条件で熱セットした場
合には、合成繊維からなる人工毛髪に収縮による縮れが
起こって製品外観上、見苦しくなって商品価値を損な
う。このため、人毛等の蛋白系繊維と、合成繊維からな
る人工毛髪とが混合使用されることはまれであり、それ
ぞれ単独使用により頭飾製品を製作することが多い。
【0005】一方、製品の観点からは、ウィッグ及びヘ
アアクセサリー等の頭飾製品、特にウィービングの場合
は、頭に取り付けてからカールセットを施すため、ヘア
アイロンによる熱セットが多用される。更に、ヘアアイ
ロンの中でも、温度制御可能なコード付きアイロンであ
ると操作に煩わしさが付きまとうため、ストーブ式ヘア
アイロンが使用されることが多い。このストーブ式ヘア
アイロンは、熱の供給源はストーブであり、この場合の
熱セットは、ストーブ内で加熱したヘアアイロンの余熱
を利用するものであるが、ストーブから取り出すとヘア
アイロンの温度低下が顕著となるため、ストーブ内の温
度を常に高温に保っておく必要がある。このため、セッ
ト時のヘアアイロンの温度管理はラフになりがちであ
る。その結果、このような用途の製品に通常の合成繊維
からなる人工毛髪を使用すると、ヘアアイロンにより熱
セットを施した時に、高温のヘアアイロンにより合成繊
維が収縮による縮れを起こして製品外観が見苦しくな
る。このため、ウィービング等、ヘアアイロンにより熱
セットを施す用途の頭飾製品の原料としては、実質的に
は人毛等の天然ケラチン質繊維に限定されているのが実
状である。
【0006】ところが、人毛等の天然ケラチン質繊維は
供給量に限りがあり、年々その品質も粗悪化して繊維長
は短くなり、しかも価格は上昇傾向を辿っており、入手
も困難になっている。例えば、16〜18インチを超え
るような毛長の長い天然ケラチン質繊維のみからなるウ
ィッグやヘアアクセサリーは、消費者にとって高価にな
りつつあり、安価に入手できる方法が望まれる。
【0007】そこで、その需要に応えるため、高温での
アイロンセットが可能で天然ケラチン質繊維と混合して
使用できる素材として、ポリプロピレン系繊維、ポリ塩
化ビニル系繊維、あるいはアクリル系繊維より耐熱性の
高いポリビニルアルコール(PVA)系繊維の使用が考
えられるが、現在までのところ、ウィッグやヘアアクセ
サリー等の頭飾製品へのこれらの合成繊維の適用例は見
られない。PVAを成分とする毛髪原料に関する技術と
して、例えば、特開平3−47263号には、PVAと
キトサンの混合物からなる紡糸原液から紡糸した合成繊
維からなる人工毛髪が開示されている。これは、前記の
ような混合物にすることで人工毛髪の耐水性や耐熱性を
改良したものであり、キトサンの固形分重量比が5未満
(PVAの固形分重量比が95超)であると耐水性、耐
熱性、色艶等の点が満足できず、又、特に高い耐水性が
要求される場合は黒褐色になるまで高温で長時間乾熱処
理すると架橋剤を加えることなく耐水性を向上させるこ
とができるとされている。しかし、この場合、高価なキ
トサンを前記のように特定含有量以上使用する点と、熱
処理により黒褐色に変色する点に欠点を有す。又、特公
昭45−2775号及び特公昭43−30033号で
は、人髪物質とPVAとを成分とした紡糸原液から紡糸
した繊維を用いた人造毛髪が開示され、セット性の改善
も目的の1つとして挙げられているが、得られた繊維断
面は不規則な非対象型断面と記載されており、また、セ
ット性改善効果も明らかではない。以上の3件の発明
は、いずれもPVAに他のポリマー成分を混合した紡糸
原液から紡糸した合成繊維により人毛に近似した人工毛
髪を得るというものであり、PVA系ポリマーを単独使
用したもので人工毛髪の耐熱性向上を試みたものではな
い。
【0008】一方、現在製造されているPVA系繊維
は、一般に8デニール以下の繊度の細いものが多く、通
常、PVA水溶液を濃厚芒硝水溶液である凝固液中に吐
出して繊維化し、乾燥、延伸及び熱処理を行って得るこ
とができる。しかし、この方法で得られたPVA系繊維
は、繊維断面がまゆ型あるいは馬蹄型であり、しかも、
この方法で25デニール以上の繊維を紡糸する場合は、
凝固が遅く生産に困難を伴う。一方、繊維断面が円形と
なるPVA系繊維は、PVA水溶液を濃厚苛性ソーダ水
溶液に吐出するか、硼酸を少量添加したPVA水溶液を
アルカリ性の濃厚芒硝水溶液である凝固液中に吐出する
ことで得ることができる。しかし、この方法で得られる
繊維のうちで、人工毛髪として適用できる25〜100
デニールの太さのものでは、人毛と同程度の160〜2
00℃で熱セット可能な耐熱性を有するものがないのが
現状である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、人毛
のような蛋白系繊維と同一条件で熱セット可能で、それ
らの蛋白系繊維と混合使用できる、従来にない新規な人
工毛髪、及びそれを用いた頭飾製品用繊維束を提供する
ことにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者は、前記の目的
を達成するために、人工毛髪の原料として考えられる各
種合成繊維について、熱セットを施す温度における収縮
性に着目し、人毛と同様のセット条件でのヘアアイロン
による熱セット性を調べて解析した。その結果、頭飾製
品の品質を損なうことなく熱セット可能な人工毛髪とす
るためには、熱収縮特性、毛髪特性から要求される繊
度、更に好ましくは繊維の断面形状を特定することが重
要であることを見出し、本発明に至った。すなわち、本
発明は、180℃における乾熱収縮率が10%以下、よ
り好ましくは200℃における乾熱収縮率が10%以下
で、繊度が25〜100デニールの範囲であるPVA系
繊維からなる人工毛髪である。
【0011】前記乾熱収縮率とは、繊維束を180℃又
は200℃の所定温度条件下、無緊張で30分熱処理
し、室温迄冷却した後の試料長LD(mm)を測定し、
熱処理前の試料長L(mm)に対する収縮率を次式によ
り求めた値である。 乾熱収縮率(%)=100×(L−LD)/200
【0012】前記PVA系繊維は、その断面形状におけ
る短軸の長さ(S)と長軸の長さ(L)の比(S/L)
が0.75〜1の範囲であることが好ましい。前記繊維
の断面形状における短軸の長さ(S)と長軸の長さ
(L)の比(S/L)とは、繊維を繊維軸方向に対して
垂直に切った横断面において、図1に示すように、繊維
断面の重心Gが繊維断面領域内にあって、その繊維断面
の重心Gを通る直線のうちで最も長い断面幅を長軸と
し、その長軸の垂直二等分線上において連続する最大繊
維断面幅を短軸としたときの、短軸の長さ(S)と長軸
の長さ(L)との比(S/L)をいう。
【0013】上記のような本発明に係る人工毛髪として
は、硼酸を含有するPVA水溶液をアルカリ性の無機塩
類水溶液に紡出して得た繊維を、アセタール化及び18
0℃以上、好ましくは200〜240℃の範囲の温度で
の乾熱処理操作を行って、180℃における乾熱収縮率
が10%以下、且つ平均繊度を25〜100デニールに
することにより得られるものが好ましい。
【0014】上記のような本発明に係る人工毛髪は、そ
れを単独で使用した頭飾製品を製作することもできる
が、更に、前記の人工毛髪90〜10重量部と、蛋白系
繊維10〜90重量部とを混合して頭飾製品用繊維束と
することもできる。前記蛋白系繊維としては、人毛やや
くの体毛等の天然ケラチン質繊維がより好ましい。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳細に説明
する。本発明の人工毛髪においては、原料であるPVA
系樹脂の重合度は1000以上、好ましくは1500以
上であり、ケン化度は97%以上、好ましくは98.5
%以上であり、そのようなPVA系樹脂を湿式紡糸法に
より繊維化して得ることができる。前記PVA系樹脂の
重合度が1000未満であると、耐熱性向上のための後
処理の効果が弱くなったり、繊維物性が劣ったりする。
また、前記PVA系樹脂のケン化度が97%未満である
と、耐熱性向上のための後処理により著しい着色あるい
は繊維間の融着が起こり、用途がかなり限定される欠点
が有る。
【0016】本発明の人工毛髪に用いられるPVA系繊
維の断面形状については特に限定されないが、人工毛髪
としてのカール特性や櫛通り性等の美容特性を勘案する
と、扁平率が1/10を超えるような扁平断面形状や、
その扁平形状がやや湾曲したような断面形状は、カール
保持性等が劣る傾向にあり、好ましくない。好ましい断
面形状としては、馬蹄形、C字形、中空形、楕円形、円
形、及び亜鈴形などがあり、例えば、図2(a)〜
(d)に示すような断面形状を例示することができる。
より好ましい繊維断面形状としては、断面形状における
短軸と長軸との長さの比(S/L)が0.75〜1の範
囲にある形状であり、更に好ましくは、繊維表面の凹部
が1断面当たり2ヶ所以下、特に好ましくは1ヶ所以下
である。断面形状の短軸と長軸との比(S/L)が前記
の範囲から外れると、カールを付与したときの形状の張
りが弱くなったり、カールヘアとしての特徴が損なわれ
たり、櫛通り性が低下したりする傾向にある。尚、前記
繊維表面の凹部とは、光学顕微鏡で30倍程度の倍率に
より観察できる凹部であり、それ以上の高倍率で観察し
なければ認められないようなものは含まない。前記凹部
の数え方としては、繊維断面外周の接線群の内、繊維断
面を貫かず、且つ繊維断面外周と2点以上で接する接線
と、断面外周とにより囲まれて独立した領域を1ヶ所の
凹部とした場合に、1断面当たりで得られる凹部の数を
意味する。
【0017】上記のような、断面形状の短軸と長軸との
長さの比(S/L)が0.75〜1の範囲にある繊維を
得る方法は、硼酸を含有するPVA水溶液からなる紡糸
原液を、アルカリ性の無機塩類水溶液からなる凝固浴
に、オリフィス形状が円形である紡糸ノズルを通して紡
出する方法が好ましい。前記紡糸原液に添加する硼酸の
量は、PVAに対して0.3〜3重量%であるが、好ま
しくは0.5〜2重量%である。硼酸の添加量が少ない
と、得られる繊維の断面形状の短軸と長軸との長さの比
(S/L)が0.75に満たなくなる傾向にあり、多す
ぎると後工程の乾熱延伸処理時の延伸性や、その後の繊
維の特性へ悪影響を及ぼす。尚、本発明の目的を損なわ
ない範囲で、繊維改質のための、耐光、耐熱、着色防止
を目的とした安定剤、あるいは顔料や染料からなる着色
剤、更には難燃剤等を紡糸原液へ添加することはもちろ
ん可能である。前記凝固浴は、アルカリ性であることが
重要であり、pH10以上、好ましくはpH13以上を
有するアルカリ性の無機塩類水溶液が好ましく、該無機
塩類水溶液としては、水酸化ナトリウム水溶液、硫酸ナ
トリウム水溶液などが挙げられるが、硫酸ナトリウム水
溶液がより好ましい。以下、硫酸ナトリウム水溶液を用
いた例を示す。凝固浴中の硫酸ナトリウムの濃度は25
重量%以上から飽和濃度の範囲であり、好ましくは28
重量%以上である。凝固浴中の硫酸ナトリウムの濃度が
25重量%以下になると多量のアルカリ剤が必要にな
る。前記凝固浴で繊維形状に凝固されたPVAは、次い
で酸性の芒硝水浴で脱アルカリ処理を行い、更に70℃
以上の酸性硫酸ナトリウム水溶液浴で2〜7倍の延伸処
理を行う。この場合に硫酸ナトリウム水溶液浴を酸性に
するには、延伸浴成分に硫酸を使用し、そのpHは2以
下が好ましい。次いで70℃以上、好ましくは85℃以
上の硫酸ナトリウム水溶液浴で湿熱処理を行った後、充
分に水洗を行う。その後、乾燥処理、次いで必要により
乾熱下で延伸してもよい。次いで、得られたPVA系繊
維に対して、アセタール化処理と180℃以上の温度で
の熱処理を行うが、それぞれの処理を必ず1回以上行え
ばよく、また、その順序も問わない。通常、アセタール
化処理は、ホルムアルデヒドを含む硫酸ナトリウム水溶
液に浸漬して行うのが好ましい。また、熱処理は180
℃以上の温度で行うが、好ましくは200〜240℃の
範囲の温度で、10〜60分程度行うのがより好まし
い。アセタール化を先に行った場合は、水洗した後、1
00℃以上の通常の乾燥処理を行って十分に水分を切っ
てから、熱処理を行うのが好ましい。尚、得られるPV
A系繊維における繊維−繊維間の融着などを防止するた
めには、例えば、繊維用の柔軟剤やシリコーン系油剤、
好ましくはアミノ変性シリコーン系の油剤を、乾燥処理
前などに付着させておくことが好ましい。
【0018】本発明の人工毛髪の原料であるPVA系繊
維の繊度は、平均繊度が25〜100デニールが好まし
く、更に好ましくは30〜80デニールである。25デ
ニール以下では人工毛髪としての外観上細すぎ、且つ柔
らかすぎ、100デニールを超えると逆に太すぎ、且つ
硬すぎて、いずれの場合も人工毛髪の原料として不適で
ある。180℃における乾熱収縮率は10%以下であ
り、好ましくは7%以下、更に好ましくは200℃にお
ける乾熱収縮率が10%以下である。180℃における
乾熱収縮率が10%を超えるような人工毛髪は、人毛を
アイロンセットする高い温度では、収縮してヘアアイロ
ンを締付けてしまい、ヘアアイロンより取外す操作が困
難になる。
【0019】
【実施例】本発明の実施例を以下に示す。尚、測定値は
下記の測定法により求めた。 (繊度)オートバイブロ式繊度測定器“DENIER COMPUT
ER"タイプDC−11(サーチ株式会社製)を使用して
測定した。 (乾熱収縮率)総繊度3000デニールに調整した繊維
束を、1デニール当たり10mgの荷重下で有効試料長
200mmでカタン糸を使用してマーキングし、測定用
試料とした。この試料を、均熱オーブンを使用して所定
温度(180℃、又は200℃)条件下、無緊張で30
分間熱処理し、試料を取り出して室温迄冷却した後、1
デニール当たり10mgの荷重下で有効試料長LD(m
m)を測定し、次式により収縮率を求めた。 乾熱収縮率(%)=100×(200−LD)/200
【0020】(実施例1)平均重合度1700、ケン化
度98.5モル%のPVAを、浴比1:5の10℃以下
の冷水で5回洗浄した後、90℃〜100℃に加熱して
完全溶解させ、更に減圧攪拌脱泡を行ってPVA濃度1
8.8重量%の紡糸原液を得た。この原液を、硫酸ナト
リウム28重量%、硫酸マグネシウム4重量%、及びホ
ウ酸0.06重量%を含み、硫酸でpH4.2に調整し
た50℃の水溶液からなる凝固浴へ、孔径0.60m
m、孔数50個を有し、オリフィス形状が円形である紡
糸ノズルを通して押出し、巻取り速度4.4m/min
で巻取り、次いで硫酸ナトリウム28重量%、硫酸マグ
ネシウム4重量%、及びホウ酸0.06重量%を含む5
0℃の水溶液中で4倍に延伸して得た繊維を、緊張下で
室温風乾した。更に100℃で60分間加温乾燥後、2
10℃で30分間、均熱風熱処理した。その後、硫酸1
9重量%、硫酸ナトリウム19重量%、ホルムアルデヒ
ド4.7重量%からなる70℃のアセタール化浴(浴比
1:100)で90分処理し、水洗を十分に行い、アミ
ン当量1700、動粘度330センチストークス(cS
t)を有するアミノ変性シリコーンをノニオン系界面活
性剤により乳化させたエマルジョンからなる表面処理剤
を、ケイ素分で繊維重量当たり0.05重量%付着さ
せ、緊張下で80℃、1時間の乾燥処理を行った。得ら
れたPVA系繊維は、断面形状がC型(図1(d)に示
す如き断面形状)、繊度は50デニール、180℃にお
ける乾熱収縮率は7.0%であった。次に、この繊維を
10インチにカット長を揃え、ハックリングを行なって
総繊度約30,000デニールの繊維束とし、直径が3
/4インチで表面温度180℃に達したストーブ式ヘア
アイロンを用いて繊維束が重ならない程度に螺旋状に巻
付け10秒間のカールセットを行った。得られた繊維束
は、ヘアアイロン径とほぼ同じ20mmのカール径を有
し、熱による繊維の収縮や縮れは見られなかった。ま
た、同じヘアアイロンを用いて130℃でカールセット
したところ、ヘアアイロン径よりやや大きめの22mm
のカール径となった。
【0021】(比較例1)アセタール化処理前の均熱風
熱処理条件を210℃で5分間に短縮した以外は実施例
1と同一条件でPVA系繊維を得た。この繊維の断面形
状は実施例1同様にC型で、繊度は48デニ−ル、18
0℃における乾熱収縮率は16%であった。この繊維を
用いて実施例1と同様に繊維束を作成し、ヘアアイロン
セットを行ったところ、130℃でのセットでは実施例
1と同じ22mmのカール径となったが、180℃での
セットではPVA系繊維が収縮及び縮れを起こしてカー
ル外観が不揃いとなり、人毛と混合して、人毛の熱セッ
トに適した高温度域でのアイロンセットでは実用性のな
いものであった。
【0022】(実施例2)水溶性ポリビニルアルコール
繊維(株式会社ニチビ製;商品名 ソルブロンMH67
5D/15F)を均熱風オーブンを使用して210℃、
20分で緊張下で熱処理した後、硫酸19重量%、硫酸
ナトリウム19重量%、ホルムアルデヒド4.7重量%
からなる70℃のアセタール化浴(浴比1:100)で
90分処理し、水洗を十分に行い、アミン当量170
0、動粘度330cStを有するアミノ変性シリコーン
をノニオン系界面活性剤により乳化させたエマルジョン
からなる表面処理剤を、ケイ素分で繊維重量当たり0.
1重量%付着させ、緊張下で80℃、1時間の乾燥処理
を行った。得られたPVA系繊維は、断面形状は不定形
(図1(b)に示す如き断面形状)、繊度は50.7デ
ニール、180℃における乾熱収縮率は3.0%、更に
200℃における乾熱収縮率は3.5%であった。この
繊維を前記実施例1と同様に10インチにカット長を揃
えて40重量部とし、これと平均毛長10インチの人毛
60重量部とを一緒にしてハックリングを行なって混合
し、総繊度約30,000デニールの繊維束とした後、
直径が3/4インチで表面温度180℃に達したストー
ブ式ヘアアイロンを用いて繊維束が重ならない程度に螺
旋状に巻付け10秒間のカールセットを行った。得られ
た繊維束は、実施例1と同様に、ヘアアイロン径とほぼ
同じ20mmのカール径が得られ、繊維素材間のカール
形状の差もなく、熱による繊維の収縮や縮れは見られな
かった。また、同じヘアアイロンを用いて130℃でカ
ールセットしたところ、カール径が25mm程度に大き
くなったが、人毛とPVA系繊維とで見た目のカール径
が異なることはなく、また、収縮や縮れの発生もなくカ
ール状態はまとまっていた。更に、表面温度200℃に
上げたヘアアイロンを使用して10秒間カールセットを
行ったが、得られた繊維束のカール径はヘアアイロンの
径にほぼ等しい20mm程度とタイトに付き、180℃
でのカールセットの場合と同様に、熱による繊維の収縮
や縮れは見られなかった。
【0023】(比較例2)市販ウィッグ用フィラメント
であるモダクリルを主成分とするKL−S(鐘淵化学工
業株式会社製)を使用し、同重量の平均毛長10インチ
の人毛と一緒にしてハックリングを行なって混合し、総
繊度約30,000デニールの繊維束を作成してヘアア
イロンセットを行った。120℃でのセットはヘアアイ
ロンの径よりやや大き目の22mmのセット径であった
が、180℃におけるセットではモダクリル繊維の収縮
及び縮れが甚だしくカール外観が不揃いで商品には到底
なり得ず、人毛と混合して、人毛を熱セットできる温度
域でのアイロンセットでは全く実用性のない物であっ
た。因みに、このモダクリル繊維を乾熱180℃、30
分処理した後は極めて縮れた状態(収縮率60%)であ
った。
【0024】(実施例3)実施例1で作成したPVA系
繊維を10インチにカット長を揃え、同重量の平均毛長
10インチの人毛と一緒にしてハックリングを行なって
混合して総繊度約30,000デニールの繊維束とし、
直径が3/4インチで表面温度180℃に熱したストー
ブ式ヘアアイロンを用いて繊維束が重ならない程度に螺
旋状に巻付け10秒間のカールセットを行った。得られ
た繊維束は、ヘアアイロン径とほぼ同じ20mmのカー
ル径が得られ、繊維原料間のカール形状の差もなく、熱
による繊維の収縮や縮れも見られなかった。また、同じ
ヘアアイロンを用いて130℃でカールセットしたとこ
ろ、カール径が25mm程度に大きくなったが、人毛と
PVA系繊維とで見た目のカール径が異なることはな
く、また、収縮や縮れの発生もなくカール状態はまとま
っていた。
【0025】(比較例3)比較例1で作成したPVA系
繊維を実施例3と同様に人毛と混合して繊維束を作成
し、ヘアアイロンセットを行ったところ、130℃での
セットは実施例3と同程度の25mmのカール径が得ら
れたが、180℃におけるセットではPVA系繊維が収
縮及び縮れを起こしてカール外観が不揃いとなり、人毛
と混合して人毛を熱セットできる温度域でのアイロンセ
ットでは実用性のない物であった。
【0026】(実施例4)実施例1で使用した冷水洗浄
のPVAに、硼酸をPVA重量に対して1重量%添加
し、実施例1と同様の操作を行ってPVA濃度19.5
重量%の紡糸原液を得た。この原液を、飽和濃度の硫酸
ナトリウム水溶液を水酸化ナトリウムでpH14に調整
した40℃の水溶液からなる凝固浴へ、孔径0.3m
m、孔数50個を有し、オリフィス形状が円形の紡糸ノ
ズルを通して押出し、巻取り速度4m/minで巻取
り、次いで硫酸ナトリウム28重量%を含有し、硫酸で
pH1に調整した30℃の酸性硫酸ナトリウム水溶液浴
で脱アルカリ処理を行い、更に前浴と同組成の85℃の
酸性硫酸ナトリウム水溶液中で4倍に延伸した後、水洗
を行った。得られた繊維は緊張下で室温風乾し、更に1
00℃で60分間加温乾燥した。次にこの繊維を210
℃で15分、更に230℃で10分の均熱風熱処理をし
た後、硫酸19重量%、硫酸ナトリウム19重量%、ホ
ルムアルデヒド4.7重量%からなる70℃のアセター
ル化浴(浴比1:100)で90分処理し、水洗を十分
に行い、アミン当量1700、動粘度330cStを有
するアミノ変性シリコーンをノニオン系界面活性剤によ
り乳化させたエマルジョンからなる表面処理剤を、ケイ
素分で繊維重量当たり0.05重量%付着させ、緊張下
で80℃、1時間の乾燥処理を行った。更に、230
℃、15分の均熱風熱処理を施して得られたPVA系繊
維は、繊度32.5デニールを有し、乾熱180℃、3
0分処理後の収縮率は7.5%であった。また、繊維断面
は、短軸と長軸の比(S/L)が0.95を有する窪み
のない真円に近いもの(例えば、図2(a)に示す如き
断面形状)であった。次に、この繊維を10インチにカ
ット長を揃え、ハックリングを行って総繊度約30,0
00デニールの繊維束とし、直径が3/4インチで表面
温度180℃に熱したストーブ式ヘアアイロンを用いて
繊維束が重ならない程度に螺旋状に巻付け、10秒間の
カールセットを行った。得られた繊維束は、ヘアアイロ
ン径とほぼ同じ20mmのカール径が得られ、熱による
繊維の収縮や縮れは見られなかった。また、同じヘアア
イロンを用いて130℃でカールセットしたところ、ヘ
アアイロン径よりやや大きめの22mmのカール径を示
した。
【0027】以上の実施例及び比較例の毛髪材料、及び
それらのカールセット後のカール径を下記表1にまとめ
て示す。
【0028】
【表1】
【0029】
【発明の効果】本発明の人工毛髪を使用すると、その用
途であるウィッグやヘアアクセサリー等の頭飾製品、中
でもウィービングとして自毛に取付けた状態で、人毛と
同様のヘアアイロンの温度条件で、ヘアの外観を損なう
ことなくカールセットが可能となる。また、この人工毛
髪と人毛とを混合した繊維束は、本発明の人工毛髪が有
する熱セット性、即ち、ヘアアイロン性を忠実に再現で
き、しかも、均一で、且つカール保持の耐久性に富む繊
維束となる。又、この繊維束は、人毛の有する自然な外
観、即ち光沢や繊維の太さの不揃いに起因する不均一な
外観と、本発明の人工毛髪の有する均一な外観とを併せ
持った外観効果が得られ、頭飾製品の原料として好適で
ある。従って、頭飾製品において、数量的に限界がある
人毛等の天然ケラチン質繊維の使用量を減じることがで
き、価格的にも安価に提供でき、且つ安定供給できる人
工毛髪である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 繊維断面における短軸と長軸との長さの比を
説明するための繊維断面の模式図である。
【図2】 (a)〜(d)は、いずれも繊維断面形状を
示す模式図である。
【符号の説明】
G:繊維断面の重心、L:長軸の長さ、S:短軸の長
さ、a:長軸の二等分距離。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 180℃における乾熱収縮率が10%以
    下で繊度が25〜100デニールの範囲であるポリビニ
    ルアルコール系繊維からなる人工毛髪。
  2. 【請求項2】 前記繊維の200℃における乾熱収縮率
    が10%以下である請求項1記載の人工毛髪。
  3. 【請求項3】 前記繊維の断面形状における短軸の長さ
    (S)と長軸の長さ(L)との比(S/L)が0.75
    〜1の範囲内である請求項1記載の人工毛髪。
  4. 【請求項4】 硼酸を含有するポリビニルアルコール水
    溶液をアルカリ性の無機塩類水溶液に紡出して得た繊維
    を、アセタール化及び180℃以上の温度での乾熱処理
    操作を行って、180℃における乾熱収縮率が10%以
    下で繊度を25〜100デニールとした請求項1記載の
    人工毛髪。
  5. 【請求項5】 乾熱処理の温度が200〜240℃の範
    囲である請求項4記載の人工毛髪。
  6. 【請求項6】 請求項1記載の人工毛髪90〜10重量
    部と、蛋白系繊維10〜90重量部とを混合してなる頭
    飾製品用繊維束。
  7. 【請求項7】 蛋白系繊維がケラチン質繊維である請求
    項6記載の頭飾製品用繊維束。
JP10307129A 1997-11-21 1998-10-28 人工毛髪及びそれを用いた頭飾製品用繊維束 Pending JPH11217714A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10307129A JPH11217714A (ja) 1997-11-21 1998-10-28 人工毛髪及びそれを用いた頭飾製品用繊維束
KR1019980048288A KR100508732B1 (ko) 1997-11-21 1998-11-11 인공모발 및 이를 이용한 두발장식 제품용 섬유다발
EP98121597A EP0918102B1 (en) 1997-11-21 1998-11-20 Artificial Hair and a bundle of fibers using the same for head decorative articles
US09/195,994 US5954062A (en) 1997-11-21 1998-11-20 Artificial hair and a bundle of fibers using the same for head decorative articles
DE69814311T DE69814311T2 (de) 1997-11-21 1998-11-20 Kunsthaar und daraus hergestellte Faserbündel für Kopfschmückgegenstände
CN98125107A CN1132535C (zh) 1997-11-21 1998-11-20 人工毛发和使用其的头饰制品用纤维束
HK99104339A HK1019137A1 (en) 1997-11-21 1999-10-05 Artificial hair and a bundle of fibers using the same for head decorative articles

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32137997 1997-11-21
JP9-321379 1997-11-21
JP32585897 1997-11-27
JP9-325858 1997-11-27
JP10307129A JPH11217714A (ja) 1997-11-21 1998-10-28 人工毛髪及びそれを用いた頭飾製品用繊維束

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11217714A true JPH11217714A (ja) 1999-08-10

Family

ID=27338886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10307129A Pending JPH11217714A (ja) 1997-11-21 1998-10-28 人工毛髪及びそれを用いた頭飾製品用繊維束

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5954062A (ja)
EP (1) EP0918102B1 (ja)
JP (1) JPH11217714A (ja)
KR (1) KR100508732B1 (ja)
CN (1) CN1132535C (ja)
DE (1) DE69814311T2 (ja)
HK (1) HK1019137A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009144282A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Denki Kagaku Kogyo Kk 人工ケラチン繊維、及び人工ケラチン繊維の製造方法
WO2015199428A1 (ko) * 2014-06-24 2015-12-30 윤정희 인조 속눈썹
KR20160006260A (ko) 2013-06-06 2016-01-18 가부시키가이샤 가네카 인공 모발용 섬유 및 그것을 포함하는 머리 장식 제품

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW486492B (en) * 1998-01-09 2002-05-11 Matsumoto Yushi Seiyaku Kk Raw material for preparing antisatic polyurethane elastic fiber and antistatic polyurethane elastic fiber
KR100426685B1 (ko) * 2001-11-23 2004-04-14 (주)우노파이버 폴리에스테르 인조 모발용 원사
JP3895606B2 (ja) 2002-01-28 2007-03-22 株式会社カネカ 難燃性ポリエステル系人工頭髪用繊維
US6820625B2 (en) 2002-05-30 2004-11-23 Hui Suk Park Method for attaching supplemental hair to human hair
KR20080059341A (ko) 2003-07-25 2008-06-26 가부시키가이샤 가네카 난연성 폴리에스테르계 인공 모발용 섬유
US7759430B2 (en) * 2003-07-25 2010-07-20 Kaneka Corporation Flame retardant polyester fiber for artificial hair
US20070021543A1 (en) * 2003-10-17 2007-01-25 Toshiyuki Masuda Fiber for hair use improved in curling property and head decoration product comprising the same
KR100703621B1 (ko) * 2004-05-07 2007-04-05 최희숙 헤어피스 붙임장치 및 헤어피스 붙임방법
WO2007094176A1 (ja) * 2006-02-17 2007-08-23 Kaneka Corporation 人工毛髪用繊維、人工毛髪用繊維束、頭飾製品、及び人工毛髪用繊維の製造方法
CN100540763C (zh) * 2006-12-12 2009-09-16 新华锦集团有限公司 一种改性丙烯腈类聚合物纤维及其制造方法和用途
AP2013007287A0 (en) * 2011-05-13 2013-12-31 Denki Kagaku Kogyo Kk Artificial hair fiber and hairpiece product
JP6929289B2 (ja) * 2016-08-23 2021-09-01 デンカ株式会社 人工毛髪用繊維
CN114381934B (zh) * 2022-02-16 2023-08-08 邵阳市美丽湘龙发制品有限公司 一种低温加工的波浪卷发及其制备方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1669487A1 (de) * 1966-12-05 1971-08-26 Kurashiki Rayon Co Polyvinylalkoholfasern mit nichtkreisfoermigem Querschnitt und Verfahren zu deren Herstellung
GB1236575A (en) * 1967-11-01 1971-06-23 Courtaulds Ltd Artificial hair
JPS479851B1 (ja) * 1968-10-11 1972-03-23
BE759394A (fr) * 1969-11-25 1971-04-30 Kuraray Co Fibre d'alcool de polyvinyle possedant d'excellentes proprietesaux hautes temperatures et pneumatique radial contenant de telles fibres
JPS536253B1 (ja) * 1970-04-18 1978-03-06
US3910291A (en) * 1972-10-02 1975-10-07 Nak Yang Kim Artificial hair and method for manufacturing the same
JPS569423A (en) * 1979-06-28 1981-01-30 Kuraray Co Ltd Preparation of colored fiber or molded article
EP0146084B2 (en) * 1983-12-12 1995-05-10 Toray Industries, Inc. Ultra-high-tenacity polyvinyl alcohol fiber and process for producing same
JP2687333B2 (ja) * 1985-06-12 1997-12-08 東レ株式会社 ポリビニルアルコール系タイヤコード
JPH0674522B2 (ja) * 1985-11-08 1994-09-21 味の素株式会社 人工毛髪
JPS6312716A (ja) * 1986-06-30 1988-01-20 Kuraray Co Ltd 人工毛髪及び製造方法
JPH06104928B2 (ja) * 1988-08-18 1994-12-21 鐘淵化学工業株式会社 毛髪用塩化ビニル系繊維およびその製造法
US5204041A (en) * 1988-10-28 1993-04-20 Teijin Limited Method of making ultra-fine polyester fibers
EP0520297B1 (en) * 1991-06-24 1996-02-14 Kuraray Co., Ltd. Polyvinyl alcohol-based synthetic fiber and process for producing the same
SE9101953D0 (sv) * 1991-06-25 1991-06-25 Sandvik Ab A1203 coated sintered body
JP2899449B2 (ja) * 1991-06-26 1999-06-02 ユニチカ株式会社 ベルト補強用ポリビニルアルコール系繊維及びコード
JPH0665815A (ja) * 1992-08-19 1994-03-08 Kuraray Co Ltd ポリビニルアルコール系偏光繊維及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009144282A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Denki Kagaku Kogyo Kk 人工ケラチン繊維、及び人工ケラチン繊維の製造方法
KR20160006260A (ko) 2013-06-06 2016-01-18 가부시키가이샤 가네카 인공 모발용 섬유 및 그것을 포함하는 머리 장식 제품
WO2015199428A1 (ko) * 2014-06-24 2015-12-30 윤정희 인조 속눈썹

Also Published As

Publication number Publication date
EP0918102B1 (en) 2003-05-07
DE69814311T2 (de) 2004-04-01
US5954062A (en) 1999-09-21
KR19990045205A (ko) 1999-06-25
CN1221583A (zh) 1999-07-07
EP0918102A1 (en) 1999-05-26
KR100508732B1 (ko) 2006-01-27
HK1019137A1 (en) 2000-01-14
CN1132535C (zh) 2003-12-31
DE69814311D1 (de) 2003-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11217714A (ja) 人工毛髪及びそれを用いた頭飾製品用繊維束
JP5978306B2 (ja) 人工毛髪及びそれを用いたかつら
KR100634108B1 (ko) 인공 모발 및 그 제조법
JP5122133B2 (ja) 人工頭髪繊維束及びそれからなる頭飾製品
JP2012031548A (ja) ポリフェニレンサルファイド系人工毛髪繊維及びその製造方法
US6617024B2 (en) Hollow shrinkable fiber for pile and manufacturing method thereof, and pile product
JP2008285772A (ja) 人工毛髪およびそれからなる頭飾製品
KR100985425B1 (ko) 스타일어빌리티가 개선된 아크릴계 합성 섬유
KR101021284B1 (ko) 폴리페닐렌설파이드계 인공모발 섬유 및 그 제조 방법
JP5467008B2 (ja) テーパー状人工毛髪とその製造方法及びこれを使用したかつら
JP4191930B2 (ja) 人工毛髪およびその製造法
JPH0696804B2 (ja) 易セット性人工毛髪及びその製造方法
JP2005009049A (ja) 人工毛髪
JP4857469B2 (ja) 人工毛髪
JPS584809A (ja) 合成繊維
KR950010747B1 (ko) 복합섬유 및 그 제품
JP2002227021A (ja) 複合頭髪用繊維束
KR950008904B1 (ko) 인조가발사의 제조방법
JP3653820B2 (ja) 異デニール嵩高混繊糸織物及びその製造方法
JPS5947733B2 (ja) ポリエステル繊維の製造法
JPS62156308A (ja) 合成繊維上に皺状の凹凸形状表面を付与する方法
JPH0327111A (ja) 高強度ポリビニルアルコール系捲縮繊維およびその製造方法
JP2003293213A (ja) カール付与方法
JPS6018323B2 (ja) かつらの製造法
JPH10251933A (ja) 熱伸長性ポリエステル短繊維の製造法