JPH11217069A - 車両用アンチスキッド制御装置 - Google Patents

車両用アンチスキッド制御装置

Info

Publication number
JPH11217069A
JPH11217069A JP10327451A JP32745198A JPH11217069A JP H11217069 A JPH11217069 A JP H11217069A JP 10327451 A JP10327451 A JP 10327451A JP 32745198 A JP32745198 A JP 32745198A JP H11217069 A JPH11217069 A JP H11217069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching valve
flow path
pressure
hydraulic
wheel cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10327451A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Maeda
宏之 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10327451A priority Critical patent/JPH11217069A/ja
Publication of JPH11217069A publication Critical patent/JPH11217069A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/42Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition having expanding chambers for controlling pressure, i.e. closed systems
    • B60T8/4275Pump-back systems
    • B60T8/4291Pump-back systems having means to reduce or eliminate pedal kick-back
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/78Features relating to cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/78Features relating to cooling
    • F16D2065/782Features relating to cooling the brake-actuating fluid being used as a coolant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/78Features relating to cooling
    • F16D2065/787Pumps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S303/00Fluid-pressure and analogous brake systems
    • Y10S303/90ABS throttle control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S303/00Fluid-pressure and analogous brake systems
    • Y10S303/901ABS check valve detail

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ホイールシリンダに単一のブレーキ流路が接
続され、この1本のブレーキ流路のみを使用して、ブレ
ーキペダルの踏み込み又はその解除による制動作動又は
制動解除作動がなされるのみならず、アンチスキッド制
御時の作動、つまり増圧、保圧及び減圧の各作動がなさ
れる。 【解決手段】 主流路4,5,6の一端を、第2切換弁
8を介して、ホイールシリンダ3の第1ポート3aに接
続させ、減圧流路9の一端を、第1切換弁38を介し
て、ホイールシリンダ3の第2ポート3bに接続させ、
主流路4,5,6の他端を、液圧を発生させる液圧発生
装置1に接続させ、減圧流路9の他端を、第2切換弁8
を迂回させて主流路4,5,6に接続させると共に、減
圧流路9に、第1流入流出手段13及び液圧ポンプ10
を第1切換弁38側から順次に備えさせ、液圧ポンプ1
0を駆動して第1流入流出手段13の作動液が流出可能
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両用アンチスキッド
制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術及びその課題】従来の車両用アンチスキッ
ド制御装置として、例えば特開昭55−76732号公
報に記載されるものが知られている。すなわち、ホイー
ルシリンダに単一のブレーキ流路が接続され、このブレ
ーキ流路を使用してブレーキ液の供給又は排出が行われ
る。しかして、ホイールシリンダにおいては、1本のブ
レーキ流路のみを使用して、ブレーキペダルの踏み込み
又はその解除による制動作動又は制動解除作動がなされ
るのみならず、アンチスキッド制御時の作動、つまり増
圧、保圧及び減圧の各作動がなされる。
【0003】また、従来の車両用アンチスキッド制御装
置にあつては、前記ブレーキ流路に、増圧、保圧及び減
圧の3位置を備える切換弁を介在させてある。このよう
に、3位置を備える電磁バルブからなる切換弁を制御さ
せる必要があるため、構造が複雑であるのみならず、制
御動作に遅れを生ずるという技術的課題がある。例え
ば、切換弁を増圧位置から減圧位置に切換える場合に
は、保圧位置を通過させるため、この通過に時間を要す
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、このような従
来の技術的課題に鑑みてなされたものであり、その構成
は、次の通りである。請求項1の発明の構成は、主流路
4,5,6の一端を、連通位置a及び遮断位置bを有す
る第2切換弁8を介して、ブレーキ要素のホイールシリ
ンダ3の第1ポート3aに接続させ、減圧流路9の一端
を、連通位置f及び遮断位置gを有する第1切換弁38
を介して、ブレーキ要素のホイールシリンダ3の第2ポ
ート3bに接続させ、主流路4,5,6の他端を、液圧
を発生させる液圧発生装置1に接続させ、減圧流路9の
他端を、第2切換弁8を迂回させて主流路4,5,6に
接続させると共に、減圧流路9に、作動液が流入及び流
出する第1流入流出手段13並びに液圧ポンプ10を第
1切換弁38側から順次に備えさせ、液圧ポンプ10を
駆動して、第1流入流出手段13の作動液が第1ポート
3aに向けて流出可能であることを特徴とする車両用ア
ンチスキッド制御装置である。請求項2の構成は、主流
路4,5,6の一端を、連通位置a及び遮断位置bを有
する第2切換弁8を介して、ブレーキ要素のホイールシ
リンダ3の第1ポート3aに接続させ、減圧流路9の一
端を、連通位置f及び遮断位置gを有する第1切換弁3
8を介して、ブレーキ要素のホイールシリンダ3の第2
ポート3bに接続させ、主流路4,5,6の他端を、液
圧を発生させる液圧発生装置1に接続させ、減圧流路9
の他端を、第2切換弁8を迂回させて主流路4,5,6
に接続させると共に、減圧流路9に、液圧ポンプ10並
びに作動液が流入及び流出する第2流入流出手段14を
第1切換弁38側から順次に備えさせ、液圧ポンプ10
を駆動して、第2ポート3bからの作動液を流入させ
て、第2流入流出手段14を増圧可能であることを特徴
とする車両用アンチスキッド制御装置である。請求項3
の構成は、液圧発生装置1と減圧流路9の接続箇所との
間の主流路4,5,6に、連通位置dと遮断位置eとを
有する第3切換弁7が配置され、第3切換弁7の遮断位
置eで、液圧発生装置1への作動液の還流が阻止される
ことを特徴とする請求項1又は2の車両用アンチスキッ
ド制御装置である。請求項4の構成は、第2流入流出手
段14内の所定圧以上の作動液を液圧発生装置1へ還流
させるリリーフ弁16を備える回路15が、第3切換弁
7を迂回して備えられることを特徴とする請求項3の車
両用アンチスキッド制御装置である。請求項5の構成
は、第1逆止弁39を備える復帰回路40が、第2切換
弁8を迂回して設けられ、第1逆止弁39が、ホイール
シリンダ3から液圧発生装置1側に向かう作動液の流れ
を許容することを特徴とする請求項1,2,3又は4の
車両用アンチスキッド制御装置である。
【作用】
【0005】請求項1の発明によれば、次の作用が得ら
れる。制動時に車輪のロックが検出されれば、アンチス
キッド制御装置が作動しながら制動力を生ずる。すなわ
ち、第1切換弁38が連通位置fに切り換わり、かつ、
第2切換弁8が遮断位置bに切り換わつて、ホイールシ
リンダ3の作動液圧が減圧され、作動液は第1流入流出
手段13に貯められる。また、第1切換弁38が遮断位
置gを採り、かつ、第2切換弁8が遮断位置bを採つて
ホイールシリンダ3の作動液が一定圧に保持される。制
動力に不足を生じ、再増圧をなすべく第1切換弁38が
遮断位置gを採り、かつ、第2切換弁8が連通位置aを
採ると、作動液が第2切換弁8を通じてホイールシリン
ダ3に供給される。液圧ポンプ10を駆動して、ホイー
ルシリンダ3からの作動液が流入する第1流入流出手段
13内を減圧可能である。請求項2によれば、請求項1
と比較して、第1流入流出手段13を省略して第2流入
流出手段14を備える。これにより、制動力に不足を生
じ、再増圧をなすべく第1切換弁38が遮断位置gを採
り、かつ、第2切換弁8が連通位置aを採ると、減圧時
に第2流入流出手段14に貯溜した作動液が第2切換弁
8を通じてホイールシリンダ3に供給される。請求項3
によれば、アンチスキッド制御装置が作動した際、第3
切換弁7が遮断位置eを採る。これにより、液圧発生装
置1への作動液の還流が阻止され、キックバックが防止
される。再増圧をなすべく第1切換弁38が遮断位置g
を採り、かつ、第2切換弁8が連通位置aを採つた場合
でも、第3切換弁7は遮断位置eのままでよく、キック
バックを生ずることはない。なお、第2流入流出手段1
4を備える場合には、第3切換弁7が遮断位置eを採
り、第2切換弁8が遮断位置bを採つた状態にて、液圧
発生装置1からの作動液が第2流入流出手段14内の圧
力を上回つた場合には、作動液が第2流入流出手段14
に貯溜される。請求項4によれば、第2流入流出手段1
4内の所定圧以上の作動液が回路15のリリーフ弁16
を通つて液圧発生装置1に還流するので、第2流入流出
手段14に高圧が作用することが防止される。請求項5
によれば、ホイールシリンダ3からの作動液が、復帰回
路40の第1逆止弁39を通り、第2切換弁8を迂回し
て還流できる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は、本発明の1実施例を示す。図中に
おいて符号1は液圧発生装置であるタンデム型のマスタ
ーシリンダであり、ブレーキペダル32の踏み込み操作
により、一対の送液口1a,1bから作動液がそれぞれ
送り出されて制動に供される。その一方の送液口1aが
アンチスキッド装置のアクチュエータ2を介してホイー
ルシリンダ3に接続されている。ここで、ホイールシリ
ンダ3は、車両のブレーキ要素であるディスクブレーキ
又はドラムブレーキのシリンダである。マスターシリン
ダ1とホイールシリンダ3の間は、第1流路4、第2流
路5及び第3流路6によつて第3切換弁7及び第2切換
弁8を直列に接続して主流路を構成している。第2切換
弁8は、一端がホイールシリンダ3の第1ポート3aに
接続される第3流路6を介して配置され、連通位置であ
る増圧位置a、遮断位置である保圧兼減圧位置bを有
し、第2流路5を介して第3切換弁7に接続している。
第2切換弁8は、常態で増圧位置aを採つている。
【0007】第3切換弁7は、他端がマスターシリンダ
1に接続される第1流路4を介して配置され、常態で連
通位置dを採り、車輪にスキッドを生じてアンチスキッ
ド制御装置が作動している間、連通位置dから作動液の
マスターシリンダ1への復帰を阻止する遮断位置eに切
換えられて、ホイールシリンダ3側、特に後記する第2
アキュムレータ14から作動液が還流してキックバック
が生ずるのを防止する機能を有する。このために、第3
切換弁7の遮断位置eは、図1に示すように第2逆止弁
7aを備えて構成され、第2アキュムレータ14からマ
スターシリンダ1への作動液の還流を防止するようにな
つている。第2アキュムレータ14は、厳密には、後記
する減圧流路9の接続箇所と第3切換弁7との間の第2
流路5に接続されているが、実質的には減圧流路9の他
端部に接続されている。
【0008】9は減圧流路であり、図外のモータによつ
て駆動される液圧ポンプ10の両側に第3,第4逆止弁
11,12が接続され、その他端が第2流路5に接続さ
れ、一端が第1アキュムレータ13及び連通位置f及び
遮断位置gを有する第1切換弁38を介してホイールシ
リンダ3の第2ポート3bに接続されている。第1切換
弁38は、第2切換弁8を迂回させて設けられ、常態で
遮断位置gを採つている。第3,第4逆止弁11,12
は、ホイールシリンダ3側からマスターシリンダ1側
(第2アキュムレータ14)に向かう流れを許容してい
る。また、第1流路4と第3流路6との間には、ホイー
ルシリンダ3からの作動液を第2切換弁8及び第3切換
弁7を迂回させてマスターシリンダ1へ還流させる復帰
回路40が、第1逆止弁39を介して設けられている。
回路15に設けたリリーフ弁16は、第2アキュムレー
タ14内の所定圧以上の作動液を回路15を通じてマス
ターシリンダ1へ還流させ、第2アキュムレータ14に
高圧が作用することを防止する機能を有する。しかし
て、液圧ポンプ10を駆動して、ホイールシリンダ3か
らの作動液が流入する第1アキュムレータ13内を減圧
可能である。
【0009】次に、作用について説明する。制動時にブ
レーキペダル32を踏み込んで、図外の車輪回転センサ
ーによつて車輪のロックが検出されれば、この車輪回転
センサーからの信号を受けてコンピュータが指令を出
し、アンチスキッド制御装置が作動して制動力を生ず
る。すなわち、第3切換弁7が遮断位置eを採ると共
に、第1切換弁38が連通位置fを採り、かつ、第2切
換弁8が保圧兼減圧位置bを採つて、液圧ポンプ10が
作動し、ホイールシリンダ3の作動液圧が減圧され、作
動液は第1,第2アキュムレータ13,14に蓄圧され
る。また、第1切換弁38が遮断位置gを採り、かつ、
第2切換弁8が保圧兼減圧位置bを採つてホイールシリ
ンダ3の作動液が一定圧に保持される。このようにして
第2切換弁8が保圧兼減圧位置bを採つた場合でも、マ
スターシリンダ1からの作動液は、遮断位置eを採る第
3切換弁7の第2逆止弁7aを通過して第2アキュムレ
ータ14に供給され得る。
【0010】制動力に不足を生じ、再増圧をなすべく第
1切換弁38が遮断位置gを採り、かつ、第2切換弁8
が増圧位置aを採ると、減圧時に第2アキュムレータ1
4に貯溜した作動液が、第2切換弁8を通じてホイール
シリンダ3に供給される。再増圧をなすべく第1切換弁
38が遮断位置gを採り、かつ、第2切換弁8が増圧位
置aを採つた場合でも、第3切換弁7は遮断位置eのま
までよいので、キックバックを生ずることはない。
【0011】なお、第3切換弁7が第2逆止弁7aを備
える遮断位置eを採つた状態にて、ブレーキペダル32
が強く踏み込み作動され、第1流路4の圧力が第2流路
5の圧力を上回つた場合には、作動液が第3切換弁7の
第2逆止弁7aを流通して第2アキュムレータ14に貯
溜されるため、ブレーキペダル32はストローク可能で
あり、操作フィーリングの悪化(石踏感)が回避され
る。
【0012】
【発明の効果】以上の説明によつて理解されるように、
本発明に係る車両用アンチスキッド制御装置によれば、
車輪にスキッドを生じた際に切換え作動する第1,第2
切換弁が、共に連通位置及び遮断位置のみを有する2位
置の切換弁によつて構成可能であるので、3位置の切換
弁と比較して構造簡素かつ切換速度が向上し、ひいては
アンチスキッドの制御の速度が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の1実施例に係る車両用アンチスキッ
ド制御装置を示す概略図。
【符号の説明】
1:マスターシリンダ(液圧発生装置)、2:アクチュ
エータ、3:ホイールシリンダ、3a:第1ポート、3
b:第2ポート、4:第1流路(主流路)、5:第2流
路(主流路)、6:第3流路(主流路)、7:第3切換
弁、7a:第2逆止弁、8:第2切換弁、9:減圧流
路、10:液圧ポンプ、13:第1アキュムレータ(第
1流入流出手段)、14:第2アキュムレータ(第2流
入流出手段)、15:回路、16:リリーフ弁、32:
ブレーキペダル、38:第1切換弁、39:第1逆止
弁、40:復帰回路、a:増圧位置(連通位置)、b:
保圧兼減圧位置(遮断位置)、d:連通位置、e:遮断
位置、f:連通位置、g:遮断位置。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主流路(4,5,6)の一端を、連通位
    置(a)及び遮断位置(b)を有する第2切換弁(8)
    を介して、ブレーキ要素のホイールシリンダ(3)の第
    1ポート(3a)に接続させ、減圧流路(9)の一端
    を、連通位置(f)及び遮断位置(g)を有する第1切
    換弁(38)を介して、ブレーキ要素のホイールシリン
    ダ(3)の第2ポート(3b)に接続させ、主流路
    (4,5,6)の他端を、液圧を発生させる液圧発生装
    置(1)に接続させ、減圧流路(9)の他端を、第2切
    換弁(8)を迂回させて主流路(4,5,6)に接続さ
    せると共に、減圧流路(9)に、作動液が流入及び流出
    する第1流入流出手段(13)並びに液圧ポンプ(1
    0)を第1切換弁(38)側から順次に備えさせ、液圧
    ポンプ(10)を駆動して、第1流入流出手段(13)
    の作動液が第1ポート(3a)に向けて流出可能である
    ことを特徴とする車両用アンチスキッド制御装置。
  2. 【請求項2】 主流路(4,5,6)の一端を、連通位
    置(a)及び遮断位置(b)を有する第2切換弁(8)
    を介して、ブレーキ要素のホイールシリンダ(3)の第
    1ポート(3a)に接続させ、減圧流路(9)の一端
    を、連通位置(f)及び遮断位置(g)を有する第1切
    換弁(38)を介して、ブレーキ要素のホイールシリン
    ダ(3)の第2ポート(3b)に接続させ、主流路
    (4,5,6)の他端を、液圧を発生させる液圧発生装
    置(1)に接続させ、減圧流路(9)の他端を、第2切
    換弁(8)を迂回させて主流路(4,5,6)に接続さ
    せると共に、減圧流路(9)に、液圧ポンプ(10)並
    びに作動液が流入及び流出する第2流入流出手段(1
    4)を第1切換弁(38)側から順次に備えさせ、液圧
    ポンプ(10)を駆動して、第2ポート(3b)からの
    作動液を流入させて、第2流入流出手段(14)を増圧
    可能であることを特徴とする車両用アンチスキッド制御
    装置。
  3. 【請求項3】 液圧発生装置(1)と減圧流路(9)の
    接続箇所との間の主流路(4,5,6)に、連通位置
    (d)と遮断位置(e)とを有する第3切換弁(7)が
    配置され、第3切換弁(7)の遮断位置(e)で、液圧
    発生装置(1)への作動液の還流が阻止されることを特
    徴とする請求項1又は2の車両用アンチスキッド制御装
    置。
  4. 【請求項4】 第2流入流出手段(14)内の所定圧以
    上の作動液を液圧発生装置(1)へ還流させるリリーフ
    弁(16)を備える回路(15)が、第3切換弁(7)
    を迂回して備えられることを特徴とする請求項3の車両
    用アンチスキッド制御装置。
  5. 【請求項5】 第1逆止弁(39)を備える復帰回路
    (40)が、第2切換弁(8)を迂回して設けられ、第
    1逆止弁(39)が、ホイールシリンダ(3)から液圧
    発生装置(1)側に向かう作動液の流れを許容すること
    を特徴とする請求項1,2,3又は4の車両用アンチス
    キッド制御装置。
JP10327451A 1995-02-08 1998-11-02 車両用アンチスキッド制御装置 Pending JPH11217069A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10327451A JPH11217069A (ja) 1995-02-08 1998-11-02 車両用アンチスキッド制御装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7043396A JP2923223B2 (ja) 1995-02-08 1995-02-08 車両用アンチスキッド制御装置
JP10327451A JPH11217069A (ja) 1995-02-08 1998-11-02 車両用アンチスキッド制御装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7043396A Division JP2923223B2 (ja) 1995-02-08 1995-02-08 車両用アンチスキッド制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11217069A true JPH11217069A (ja) 1999-08-10

Family

ID=12662631

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7043396A Expired - Fee Related JP2923223B2 (ja) 1995-02-08 1995-02-08 車両用アンチスキッド制御装置
JP10327452A Pending JPH11217070A (ja) 1995-02-08 1998-11-02 車両用アンチスキッド制御装置
JP10327451A Pending JPH11217069A (ja) 1995-02-08 1998-11-02 車両用アンチスキッド制御装置

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7043396A Expired - Fee Related JP2923223B2 (ja) 1995-02-08 1995-02-08 車両用アンチスキッド制御装置
JP10327452A Pending JPH11217070A (ja) 1995-02-08 1998-11-02 車両用アンチスキッド制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5918950A (ja)
JP (3) JP2923223B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2800821B1 (fr) * 1999-11-10 2002-01-11 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de freinage hydraulique a fluide refroidi par circulation
FR2824888B1 (fr) * 2001-05-17 2003-10-03 Poclain Hydraulics Ind Circuit de transmission hydrostatique d'engin
JP6606995B2 (ja) * 2015-11-20 2019-11-20 三菱自動車工業株式会社 車両の変形抑制構造

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB530151A (en) * 1939-06-19 1940-12-05 Rover Co Ltd Improvements relating to hydraulic brakes
US2821273A (en) * 1954-12-14 1958-01-28 Roy S Sanford Fluid pressure brake system
US2879867A (en) * 1956-01-23 1959-03-31 Gen Motors Corp Brake cooling system
DE1284724B (de) * 1966-03-10 1968-12-05 Teves Gmbh Alfred Hydraulisch betaetigte Festsattel-Teilbelagscheibenbremse
DE1680016A1 (de) * 1968-02-07 1971-08-26 Daimler Benz Ag Bremsfluessigkeitsleitung,insbesondere fuer Kraftfahrzeuge
DE1954733A1 (de) * 1969-10-30 1971-05-06 Kugelfischer G Schaefer & Co Doppelbremsschlauch
US3983966A (en) * 1973-05-18 1976-10-05 Bryant Clyde C Reciprocating brake
US4415070A (en) * 1980-06-04 1983-11-15 Lucas Industries Limited Hose connector
IT1147379B (it) * 1980-07-09 1986-11-19 Valeo Circuito idraulico di frenatura particolarmente adatto a veicoli automobile
EP0111538A4 (en) * 1982-06-10 1985-02-28 Edwin A Price FINED TYPE HEAT EXCHANGER.
DE3336114A1 (de) * 1983-10-05 1985-05-02 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Hydraulische hochleistungs-bremsanlage fuer kraftfahrzeuge
US4557363A (en) * 1983-12-12 1985-12-10 Caterpillar Tractor Co. Friction couple cooling system responsive to actuation thereof
DE3640056A1 (de) * 1986-11-24 1988-06-01 Porsche Ag Hydraulisch betaetigte scheibenbremse eines kraftfahrzeugs
US4893879A (en) * 1988-02-12 1990-01-16 Middelhoven Paul J Fail-safe wheel service brake system
WO1990010565A1 (fr) * 1989-03-07 1990-09-20 Franco Sbarro Dispositif de regeneration du fluide hydraulique dans un circuit hydraulique de freinage
DE4132470A1 (de) * 1991-09-30 1993-04-01 Bosch Gmbh Robert Hydraulische bremsanlage, insbesondere fuer kraftfahrzeuge mit einer differentialsperre
JPH05131908A (ja) * 1991-11-14 1993-05-28 Hitachi Ltd アンチスキツド装置用液圧制御装置
DE4139136A1 (de) * 1991-11-28 1993-06-03 Bosch Gmbh Robert Hydraulische bremsanlage, insbesondere fuer kraftfahrzeuge
DE4230889B4 (de) * 1992-09-16 2007-08-16 Continental Teves Ag & Co. Ohg Wärmegeschützter Anschluß einer Bremsleitung an ein Bremsengehäuse
US5445242A (en) * 1993-08-27 1995-08-29 Pogorzelski; Thomas J. Disc brake caliper with auxiliary system to cool brake fluid

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11217070A (ja) 1999-08-10
JP2923223B2 (ja) 1999-07-26
JPH08207733A (ja) 1996-08-13
US5918950A (en) 1999-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6099754A (ja) スリツプ防止制御付ハイドリツクブレーキシステム
JP4155386B2 (ja) 自動二輪車のブレーキ制御方法及び装置
JPS61218463A (ja) アンチスキツド型液圧ブレ−キ装置
JP2759834B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JPS62203860A (ja) アンチロツクブレ−キシステム
JPS62275868A (ja) スリツプ制御液圧ブレ−キシステム
JPH0834338A (ja) 車両用液圧制御装置
JP3156531B2 (ja) アンチスキッド液圧制御装置
US4869561A (en) Three-channel adaptive braking system
JP3489464B2 (ja) 液圧ブレーキ装置
JP2923223B2 (ja) 車両用アンチスキッド制御装置
JP2000354302A (ja) 回生協調ブレーキ液圧制御装置
JPH08216857A (ja) 車両用アンチロックブレーキ制御装置
JPS60121160A (ja) 車両用アンチスキツド制御装置
JPS62191260A (ja) 車輪ロツク防止装置
JP3249564B2 (ja) アンチスキッドブレーキ制御装置におけるポンプモータの供給電圧制御装置およびポンプモータの供給電圧制御方法
JPH06211120A (ja) 車両スリップ・アンチスキッド制御装置
JP2520953Y2 (ja) ブレーキ液圧制御装置
JP2890961B2 (ja) 車両用ブレーキ液圧制御装置
JP2007238091A (ja) 自動二輪車用ブレーキ装置
JPH0717187B2 (ja) アンチスキツド装置用液圧制御装置
JP2558511B2 (ja) 車両用液圧ブレーキ制御装置
JP3257303B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JPS6215400B2 (ja)
JP2602155Y2 (ja) アンチスキッド装置用液圧制御装置