JPH1120416A - 多数のリッジよりなる装飾体を備えた空気入りタイヤ - Google Patents

多数のリッジよりなる装飾体を備えた空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH1120416A
JPH1120416A JP9182598A JP18259897A JPH1120416A JP H1120416 A JPH1120416 A JP H1120416A JP 9182598 A JP9182598 A JP 9182598A JP 18259897 A JP18259897 A JP 18259897A JP H1120416 A JPH1120416 A JP H1120416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decorative body
mark
ridge
tire
pneumatic tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9182598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3831072B2 (ja
Inventor
Shinobu Itabashi
忍 板橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP18259897A priority Critical patent/JP3831072B2/ja
Publication of JPH1120416A publication Critical patent/JPH1120416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3831072B2 publication Critical patent/JP3831072B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 タイヤのサイドウオールに生じる凹凸を目立
たなくするとともに、モールドに凹部を形成する際バイ
トの刃先が次第に摩滅し掘り初めと掘り終わりの隣接個
所に生じるタイヤの外観不良を防止または抑制するこ
と。 【解決手段】 周方向に0.3乃至5mm程度の小さな
間隔を置いて設けられた、高さが0.3乃至2mm程度
の多数の小さなリッジよりなる円環状の装飾体を、サイ
ドウオールの表面に備えた空気入りタイヤにおいて、
(1)文字、数字、記号または図形などよりなる標章
を、該標章の一部が該円環状の装飾体上に位置し残りの
部分が該円環状の装飾体からラジアル方向内側または外
側にはみだして位置するようにサイドウオールに形成
し、(2)該標章は、隣接する領域の表面模様とは異な
る表面模様を備えていることを特徴とする空気入りタイ
ヤ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は空気入りタイヤに関する
もので、特に、サイドウオールの表面に、周方向に小さ
な間隔を置いて設けられた多数の小さなリッジよりなる
環状の装飾体を備えた空気入りタイヤに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】空気入りタイヤは、トロイド状またはド
ーナツ状の円環体であるが、一般に、そのカーカスは初
めから円環体として製造されるのではなく、まずシート
状に製造されたカーカス・プライがタイヤの成型ドラム
上で一周回転されて、巻初めと巻終わりの個所がジョイ
ントされることによって円環状に張り付けられる。その
後、チェーファー、ブレーカーまたはベルトおよびトレ
ッドなどの必要な構造部材が張り付けられて成型された
生タイヤが、スチールやアルミニュームなどの金属より
なるモールド内で一定時間加圧・加熱されて、加硫され
ることによってタイヤが製造されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】その結果、加硫後のタ
イヤのサイドウオールには、カーカス・プライの巻初め
と巻終わりのジョイント部に相当する個所に、大なり小
なり、凹凸が生じる。このサイドウオールの凹凸は、タ
イヤの性能面や耐久面では致命的な欠陥ではないが、カ
ーカス・プライが1プライよりなる乗用車用ラジアル・
タイヤなどでは、サイドウオールの凹凸が相対的に顕著
に目立って、顧客に要らざる不安感を与えることがあ
る。また、空気入りタイヤは、一般に、左右一対のビー
ド・コアーを備えていて、カーカス・プライがこのビー
ド・コアーを内側から外側に折り返されてビード部に係
留されているので、カーカス・プライの折り返し端部が
サイドウオールに位置し、その外側にサイドゴムが配置
されている。タイヤの軽量化等の要請を受けて、サイド
ゴムが薄くなると、カーカス・プライの折り返し端部が
サイドウオールの凹凸として相対的に目立ってくること
がある。また、タイヤのサイドウオールにリッジを形成
するためには、モールドに凹部を形成する必要があり、
この凹部形成加工の際バイトの刃先が次第に摩滅し、凹
部の掘り初めと掘り終わりとでは凹部の断面形状に差が
生じて、モールド一周の加工が終わったときに、掘り初
めと掘り終わりの隣接個所が不均一な模様となって外観
上好ましくない。
【0004】本発明の目的は、上記のような従来技術の
不具合を解消して、タイヤのサイドウオールに生じる凹
凸を目立たなくするとともに、モールドに凹部を形成す
る際バイトの刃先が次第に摩滅し掘り初めと掘り終わり
の隣接個所に生じるタイヤの外観不良を防止または抑制
するようなリッジよりなる円環状の装飾体をサイドウオ
ールに備えた空気入りタイヤを提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明による空気入りタイヤは、周方向に0.3乃
至5mm程度の小さな間隔を置いて設けられた、高さが
0.3乃至2mm程度の多数の小さなリッジよりなる円
環状の装飾体を、サイドウオールの表面に備えた空気入
りタイヤにおいて、(1)文字、数字、記号または図形
などよりなる標章を、該標章の一部が該円環状の装飾体
上に位置し残りの部分が該円環状の装飾体からラジアル
方向内側または外側にはみだして位置するようにサイド
ウオールに形成し、(2)該標章は、隣接する領域の表
面模様とは異なる表面模様を備えていることを特徴とす
る空気入りタイヤである。
【0006】上記目的を達成するために、本発明による
空気入りタイヤでは、該標章の、該装飾体上に位置する
部分は該装飾体とは異なる表面模様を備え、該装飾体か
らはみだして位置する部分には多数の小さなリッジが形
成されていることが好ましい。
【0007】上記目的を達成するために、本発明による
空気入りタイヤでは、該標章の、該装飾体上に位置する
部分はリッジを設けない平滑な表面で形成され、該装飾
体からはみだして位置する部分には該装飾体のリッジと
は異なるリッジが設けられていること、および、該標章
に設けられたリッジが、該装飾体のリッジとはタイヤの
子午線を挟んで相互に逆方向に延びていることが好まし
い。
【0008】上記目的を達成するために、本発明による
空気入りタイヤでは、該標章の全域に該装飾体のリッジ
とは異なるリッジが設けられていること、および、該標
章の全域に設けられたリッジが、該装飾体のリッジとは
タイヤの子午線を挟んで相互に逆方向に延びていること
ことが好ましい。
【0009】上記目的を達成するために、本発明による
空気入りタイヤでは、該標章のほぼ半分が該円環状の装
飾体上に位置し残りの半分が該円環状の装飾体からラジ
アル方向内側または外側にはみだして位置することが好
ましい。上記目的を達成するために、本発明による空気
入りタイヤでは、偏平率が45%以下の超偏平タイヤで
あって、該標章の一部が該円環状の装飾体上に位置し残
りの部分が該円環状の装飾体からラジアル方向内側には
みだして位置することが好ましい。
【0010】
【実施例】以下、本発明にしたがう実施例1乃至4のタ
イヤについて、図面を参照して説明する。
【0011】図1は、本発明による実施例1のタイヤの
サイドウオールの表面に、周方向に小さな間隔を置いて
設けられた多数の小さなリッジrよりなる円環状の装飾
体Rおよび文字、数字、記号または図形などよりなる標
章Mの一部正面図である。実施例1のタイヤは、周方向
に1.1mmの小さな間隔を置いて設けられた、高さが
0.4mm程度の多数の小さなリッジrよりなる円環状
の装飾体Rをサイドウオールの表面に備えている。実施
例1のタイヤは、文字、数字、記号または図形などより
なる標章Mを、標章Mの一部が円環状の装飾体R上に位
置し残りの部分が円環状の装飾体Rからラジアル方向内
側にはみだして位置するようにサイドウオールに形成し
ている。標章Mは、隣接する領域の表面模様とは異なる
表面模様を備えていて、標章Mの全域に装飾体Rのリッ
ジrとは異なるリッジsが設けられている。すなわち、
標章Mの全域に周方向に0.8mmの小さな間隔を置い
て設けられた高さが0.4mm程度のリッジsが、装飾
体Rのリッジrとはタイヤの子午線を挟んで相互に逆方
向に延びている。実施例1のタイヤは、標章Mのほぼ半
分が円環状の装飾体R上に位置し、残りの半分が円環状
の装飾体Rからラジアル方向内側にはみだして位置して
いる、偏平率が45%の超偏平タイヤである。
【0012】図2は、本発明による実施例2のタイヤの
サイドウオールの表面に、周方向に小さな間隔を置いて
設けられた多数の小さなリッジrよりなる円環状の装飾
体Rおよび文字、数字、記号または図形などよりなる標
章Mの一部正面図である。実施例2のタイヤは、標章M
の装飾体R上に位置する部分はリッジを設けない平滑な
表面で形成されていることを除いて、上記実施例1のタ
イヤとほぼ同じである。
【0013】図3は、本発明による実施例3のタイヤの
サイドウオールの表面に、周方向に小さな間隔を置いて
設けられた多数の小さなリッジrよりなる円環状の装飾
体Rおよび文字、数字、記号または図形などよりなる標
章Mの一部正面図である。実施例3のタイヤは、装飾体
Rのラジアル方向内側縁部に平滑な表面で形成されてい
る枠縁を設けていることを除いて、上記実施例2のタイ
ヤとほぼ同じである。
【0014】図4は、本発明による実施例4のタイヤの
サイドウオールの表面に、周方向に小さな間隔を置いて
設けられた多数の小さなリッジrよりなる円環状の装飾
体Rおよび文字、数字、記号または図形などよりなる標
章Mの一部正面図である。実施例4のタイヤは、装飾体
Rのラジアル方向内側縁部に平滑な表面で形成されてい
る枠縁を設けていること、および、標章Mの装飾体R上
に位置するリッジを設けない平滑な表面で形成されてい
る部分にも同じように枠縁を設けていることを除いて、
上記実施例2のタイヤとほぼ同じである。換言すれば、
実施例4のタイヤは、標章Mの装飾体R上に位置する平
滑な表面で形成されている部分に枠縁を設けていること
を除いて、上記実施例3のタイヤとほぼ同じである。
【0015】
【発明の効果】本発明の空気入りタイヤは、タイヤのサ
イドウオールに生じる凹凸を目立たなくするとともに、
タイヤのリッジに相当する凹部をモールドに形成する際
バイトの刃先が次第に摩滅し掘り初めと掘り終わりの隣
接個所に生じるタイヤの外観不良を抑制し、しかも、タ
イヤのサイドウオールに設けられた文字や記号などの視
認性を高めている。本発明の空気入りタイヤは、偏平率
が45%以下の、いわゆる、超偏平空気入りタイヤであ
って、周方向に小さな間隔を置いて設けられた、多数の
小さなリッジよりなる円環状の装飾体、および、文字、
数字、記号または図形などよりなる多数の標章を配置す
るには、サイドウオールの高さが小さすぎるようなタイ
ヤであっても、標章の視認性を保ちながら上記装飾体を
形成し、タイヤのサイドウオールの外観不良を抑制する
ことが可能となる。
【0016】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による実施例のタイヤの、装飾体の一部
正面図である。
【図2】本発明による実施例のタイヤの、装飾体の一部
正面図である。
【図3】本発明による実施例のタイヤの、装飾体の一部
正面図である。
【図4】本発明による実施例のタイヤの、装飾体の一部
正面図である。
【符号の説明】
r リッジ s リッジ R 装飾体 T 標章

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 周方向に0.3乃至5mm程度の小さな
    間隔を置いて設けられた、高さが0.3乃至2mm程度
    の多数の小さなリッジよりなる円環状の装飾体を、サイ
    ドウオールの表面に備えた空気入りタイヤにおいて、
    (1)文字、数字、記号または図形などよりなる標章
    を、該標章の一部が該円環状の装飾体上に位置し残りの
    部分が該円環状の装飾体からラジアル方向内側または外
    側にはみだして位置するようにサイドウオールに形成
    し、(2)該標章は、隣接する領域の表面模様とは異な
    る表面模様を備えていることを特徴とする空気入りタイ
    ヤ。
  2. 【請求項2】 該標章の、該装飾体上に位置する部分は
    該装飾体とは異なる表面模様を備え、該装飾体からはみ
    だして位置する部分には多数の小さなリッジが形成され
    ていることを特徴とする請求項1記載の空気入りタイ
    ヤ。
  3. 【請求項3】 該標章の、該装飾体上に位置する部分は
    リッジを設けない平滑な表面で形成され、該装飾体から
    はみだして位置する部分には該装飾体のリッジとは異な
    るリッジが設けられていることを特徴とする請求項2記
    載の空気入りタイヤ。
  4. 【請求項4】 該標章に設けられたリッジが、該装飾体
    のリッジとはタイヤの子午線を挟んで相互に逆方向に延
    びていることを特徴とする請求項3記載の空気入りタイ
    ヤ。
  5. 【請求項5】 該標章の全域に該装飾体のリッジとは異
    なるリッジが設けられていることを特徴とする請求項1
    乃至2記載の空気入りタイヤ。
  6. 【請求項6】 該標章の全域に設けられたリッジが、該
    装飾体のリッジとはタイヤの子午線を挟んで相互に逆方
    向に延びていることを特徴とする請求項5記載の空気入
    りタイヤ。
  7. 【請求項7】 該標章のほぼ半分が該円環状の装飾体上
    に位置し残りの半分が該円環状の装飾体からラジアル方
    向内側または外側にはみだして位置することを特徴とす
    る請求項1乃至6記載の空気入りタイヤ。
  8. 【請求項8】 偏平率が45%以下の超偏平タイヤであ
    って、該標章の一部が該円環状の装飾体上に位置し残り
    の部分が該円環状の装飾体からラジアル方向内側にはみ
    だして位置することを特徴とする請求項1乃至7記載の
    空気入りタイヤ。
JP18259897A 1997-07-08 1997-07-08 多数のリッジよりなる装飾体を備えた空気入りタイヤ Expired - Lifetime JP3831072B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18259897A JP3831072B2 (ja) 1997-07-08 1997-07-08 多数のリッジよりなる装飾体を備えた空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18259897A JP3831072B2 (ja) 1997-07-08 1997-07-08 多数のリッジよりなる装飾体を備えた空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1120416A true JPH1120416A (ja) 1999-01-26
JP3831072B2 JP3831072B2 (ja) 2006-10-11

Family

ID=16121093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18259897A Expired - Lifetime JP3831072B2 (ja) 1997-07-08 1997-07-08 多数のリッジよりなる装飾体を備えた空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3831072B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006098107A1 (ja) * 2005-03-16 2006-09-21 Bridgestone Corporation タイヤ
DE102008010486A1 (de) 2007-02-22 2008-09-18 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Luftreifen
WO2009037952A1 (ja) * 2007-09-18 2009-03-26 Bridgestone Corporation タイヤ
JP2009067355A (ja) * 2007-09-18 2009-04-02 Bridgestone Corp タイヤ
JP2009090950A (ja) * 2007-10-12 2009-04-30 Bridgestone Corp タイヤ管理システム
JP2010179830A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2013141913A (ja) * 2012-01-11 2013-07-22 Bridgestone Corp タイヤ
US20130228261A1 (en) * 2010-08-31 2013-09-05 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
US20160152095A1 (en) * 2013-06-20 2016-06-02 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Tire comprising a high-contrast marking
JP2016107935A (ja) * 2014-12-10 2016-06-20 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ及びその製造方法
CN106457711A (zh) * 2014-04-30 2017-02-22 米其林企业总公司 包括标记的轮胎模具的模具元件
RU2675157C1 (ru) * 2015-08-10 2018-12-17 Континенталь Райфен Дойчланд Гмбх Пневматическая шина транспортного средства
JP6465192B1 (ja) * 2017-11-20 2019-02-06 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
US10493805B2 (en) 2011-11-08 2019-12-03 Bridgestone Corporation Pneumatic tire

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60160207U (ja) * 1984-04-03 1985-10-24 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JPS63106108A (ja) * 1986-10-24 1988-05-11 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JPS63106109A (ja) * 1986-10-24 1988-05-11 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JPH08282218A (ja) * 1995-04-11 1996-10-29 Bridgestone Corp リム・ガードを備えた偏平空気入りタイヤ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60160207U (ja) * 1984-04-03 1985-10-24 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JPS63106108A (ja) * 1986-10-24 1988-05-11 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JPS63106109A (ja) * 1986-10-24 1988-05-11 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JPH08282218A (ja) * 1995-04-11 1996-10-29 Bridgestone Corp リム・ガードを備えた偏平空気入りタイヤ

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006098107A1 (ja) * 2005-03-16 2006-09-21 Bridgestone Corporation タイヤ
JPWO2006098107A1 (ja) * 2005-03-16 2008-08-21 株式会社ブリヂストン タイヤ
US8006732B2 (en) 2005-03-16 2011-08-30 Bridgestone Corporation Pneumatic tire with sidewall decorative band
JP5111103B2 (ja) * 2005-03-16 2012-12-26 株式会社ブリヂストン タイヤ
DE102008010486A1 (de) 2007-02-22 2008-09-18 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Luftreifen
WO2009037952A1 (ja) * 2007-09-18 2009-03-26 Bridgestone Corporation タイヤ
JP2009067355A (ja) * 2007-09-18 2009-04-02 Bridgestone Corp タイヤ
JP2009090950A (ja) * 2007-10-12 2009-04-30 Bridgestone Corp タイヤ管理システム
JP2010179830A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
US20130228261A1 (en) * 2010-08-31 2013-09-05 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
JPWO2012029239A1 (ja) * 2010-08-31 2013-10-28 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
EP2612771B1 (en) * 2010-08-31 2018-11-14 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
US10493805B2 (en) 2011-11-08 2019-12-03 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
JP2013141913A (ja) * 2012-01-11 2013-07-22 Bridgestone Corp タイヤ
US20160152095A1 (en) * 2013-06-20 2016-06-02 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Tire comprising a high-contrast marking
CN106457711A (zh) * 2014-04-30 2017-02-22 米其林企业总公司 包括标记的轮胎模具的模具元件
JP2016107935A (ja) * 2014-12-10 2016-06-20 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ及びその製造方法
RU2675157C1 (ru) * 2015-08-10 2018-12-17 Континенталь Райфен Дойчланд Гмбх Пневматическая шина транспортного средства
JP6465192B1 (ja) * 2017-11-20 2019-02-06 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2019098275A1 (ja) * 2017-11-20 2019-05-23 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2019093771A (ja) * 2017-11-20 2019-06-20 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
US11407258B2 (en) 2017-11-20 2022-08-09 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire

Also Published As

Publication number Publication date
JP3831072B2 (ja) 2006-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU670199B2 (en) Contoured tire building drum and method of building an extended mobility tire
JPH1120416A (ja) 多数のリッジよりなる装飾体を備えた空気入りタイヤ
JPH11291722A (ja) 多数のリッジよりなる環状装飾体を備えた空気入りタイヤ
EP0976587A3 (en) Pneumatic radial tires
JP3165647B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3667818B2 (ja) 多数のリッジよりなる装飾体を備えた空気入りタイヤ
JPH11291721A (ja) 多数のリッジよりなる環状装飾体を備えた空気入りタイヤ
JP3946850B2 (ja) 多数のリッジよりなる環状装飾体を備えた空気入りタイヤ
EP0958946A3 (en) Heavy duty radial tyre
JPH08318717A (ja) 多数のリッジよりなる装飾体を備えた空気入りタイヤ
JP2000118208A (ja) 多数の矩形状装飾体を備えた空気入りタイヤ
EP0881102A3 (en) Heavy duty pneumatic tyre
EP1123819A3 (en) Pneumatic tire
JP3645358B2 (ja) 多数のリッジよりなる装飾体を備えた空気入りタイヤ
JPH0948217A (ja) 多数のリッジよりなる装飾体を備えた空気入りタイヤ
JP4070308B2 (ja) トレッド・パターンから延長して延びる溝がサイドウオールの表面に形成された空気入りタイヤ
JP4315515B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4442039B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
EP0818331A3 (en) Heavy duty pneumatic radial tires
JP3570182B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP3240200B2 (ja) タイヤの成形方法
JP2873363B2 (ja) タイヤ用金型
JPH11321242A (ja) 多数の半球状の突起よりなる環状装飾体を備えた空気入りタイヤ
JP3720527B2 (ja) 多数のリッジよりなる装飾体を備えた空気入りタイヤ
JPH09263112A (ja) 空気入りタイヤのビード部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040705

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term