JPH09263112A - 空気入りタイヤのビード部構造 - Google Patents

空気入りタイヤのビード部構造

Info

Publication number
JPH09263112A
JPH09263112A JP8076764A JP7676496A JPH09263112A JP H09263112 A JPH09263112 A JP H09263112A JP 8076764 A JP8076764 A JP 8076764A JP 7676496 A JP7676496 A JP 7676496A JP H09263112 A JPH09263112 A JP H09263112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bead
rim
radius
heel
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8076764A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3485413B2 (ja
Inventor
Masami Shinomiya
正己 四宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Original Assignee
Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP07676496A priority Critical patent/JP3485413B2/ja
Publication of JPH09263112A publication Critical patent/JPH09263112A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3485413B2 publication Critical patent/JP3485413B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 扁平タイヤにおいて、リム嵌めは容易としつ
つも、使用中におけるリム外れは起こり難くする。 【解決手段】 ビードヒール6の外面に設けるアール面
を、ビードコア3の幅方向中央部に相当する位置まで延
ばすようにして、二点鎖線で示した従来のものよりも、
材料ボリュウムを減らす。これにより、リム12のハン
プ18を乗り越え易くする。また、ビードトゥ7の下面
部分10をタイヤ径方向内方へ向けた傾斜面とし、ビー
ドトゥ7が従来のものと同じだけの突出量を有するもの
とした。これにより、リム嵌め後においてリムシート面
13に対するビードアンシーティングを高める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空気入りタイヤの
ビード部構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】空気入りタイヤのビード部では、サイド
ウォール側からタイヤ径方向内側へわたるビードコアの
埋設部まわりに、アール外面を有したビードヒールが設
けられている。ビード部のタイヤ径方向内側において、
ビードヒールのアール外面はビードコア埋設部に相当す
る位置までには及んでおらず、この位置を含んでタイヤ
幅内方のビードトゥへ至る略全体が直線的な平面部分と
なっている。一般に、この平面部分はタイヤ回転軸と平
行ではなく、ビードトゥ側ほどタイヤ径方向内方となる
ように傾斜している。これは、ビード部のリム乗りを容
易にするためである。しかし、この場合、タイヤの使用
中(走行中)に例えばパンクや空気圧の低下等が生じる
ようなことがあると、ビード部のリム外れが生じるおそ
れが出てくる。
【0003】そこで、上記平面部分の傾斜角度をリムの
シート面角度よりも大きくしたり、又は傾斜を二段傾斜
にしたりすることが試みられてきた。しかし、このよう
にすると、ビード部のリム乗り時において、上記平面部
分によるリムシート面への嵌合圧が高くなりすぎ、作業
が困難になるということがあった。このことは、リムシ
ート面にハンプが設けられている場合に特に顕著とな
る。
【0004】すなわち、ホイールに対してタイヤを組み
込む際に、タイヤ内圧を高圧にせざるを得なくなり、こ
の組み込み作業が困難になっていた。従来、このような
相反する問題を同時に解決するために、ビード部構造と
して各種の改良が加えられている(例えば特開昭59−
124415号公報等参照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の解決策ではいず
れも十分な成果を得るには至らず、特に、タイヤが扁平
化すればするほど、解決が困難となっていた。因みに、
扁平タイヤでは、このような相反する問題を同時に解決
できるかどうかが、製品開発上の重要課題の一つとされ
ている。
【0006】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
であって、ビード部のリム嵌合性を良好にする(ホイー
ルへのタイヤの組み込みを容易化する)ことと、ビード
アンシーティングを高める(タイヤ使用中のリム外れを
防止する)こととの相反する問題を、タイヤが扁平化さ
れているか否かに拘わらず、同時に解決できるようにし
た空気入りタイヤのビード部構造を提供することを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明では、上記目的を
達成するために、次の技術的手段を講じた。即ち、請求
項1記載の本発明では、サイドウォール側からタイヤ径
方向内側へわたるビードコアの埋設部まわりにアール外
面を有したビードヒールが設けられ、該ビードヒールか
らビードトゥまでの部分に平面状のシート圧接面が設け
られた空気入りタイヤのビード部構造において、前記ビ
ードヒールのアール外面は、タイヤ径方向内側でビード
コアの幅方向中央部に相当する位置へ及んだ連続アール
を有しており、前記シート圧接面は、ビードトゥ側がタ
イヤ径方向内方へ向けて傾斜していることを特徴として
いる。
【0008】このように、ビードヒールのアール外面を
ビードコアの幅方向中央部に相当する位置まで及ぶもの
にすると、ビードヒールとして、ビードコアに相当する
部分で材料ボリュウムが少なくなるので、それだけリム
乗り、特にハンプ越えが容易になる。また、このビード
ヒールに続くシート圧接面が、ビードトゥへ近づくにつ
れてタイヤ径方向内方へ傾くようになっているので、リ
ム嵌合後のビードアンシーティングは高められるもので
ある。
【0009】前記ビードヒールのアール外面と前記シー
ト圧接面との接続部分は、内アール面とするのが好適で
ある(請求項2)。このようにすれば、リムシート面に
ハンプが設けられているような場合でも、シート圧接面
と前記ビードヒールのアール外面との接続部分が、ハン
プ越え時に引っ掛かるということを防止できる。
【0010】ビードヒールのアール外面は、曲率半径を
6mm以上7mm以下、好ましくは6.4mmとするの
がよい(請求項3及び請求項4)。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施の形態を説明する。図2は、本発明に係る空気入りタ
イヤ1の一実施形態につき、そのビード部2を拡大して
示す断面図である。本実施形態において、この空気入り
タイヤ1は、図3に示すように扁平比が45%、40
%、35%、30%等とされた扁平タイヤであるものと
する。
【0012】上記ビード部2には、断面四角形状をした
ビードコア3が周方向に沿って埋設されており、このビ
ードコア3の埋設部分まわりが、サイドウォール5側か
らタイヤ径方向内側(図2の下側)へかけてアール外面
を有したビードヒール6とされている。また、このビー
ドヒール6からタイヤ幅内方(図2右側)のビードトゥ
7までの部分が、平面状のシート圧接面10とされてい
る。
【0013】上記ビードヒール6において、アール外面
の曲率半径R1は6mm以上7mm以下とされ、この中
でも6.4mmとするのが最適とされている。このよう
な寸法にすることにより、このアール外面は、タイヤ径
方向内側においてビードコア3の幅方向中央部に相当す
る位置(矢符X参照)へ及ぶような、連続アールを有す
るものとなっている。
【0014】アール外面の曲率半径R1が6mm未満の
場合には、アール外面が、タイヤ径方向内側においてビ
ードコア3の幅方向中央部に相当する位置まで届かない
ことになる。従って、ビードヒール6として、材料ボリ
ュウムの減り量が従来とあまり変わらないことになり、
期待した効果を得ることができなくなる。またこの曲率
半径R1が7mmを超える場合には、シート圧接面10
が小さくなりすぎ、ビード部2をリム12へ嵌めたとき
に、そのリムシート面13に対するビードアンシーティ
ング(リム外れ抵抗)に不足が生じるおそれがある。
【0015】一方、上記シート圧接面10は、タイヤ回
転軸(図2中にタイヤ回転軸に平行する線をPで示す)
と平行ではなく、ビードトゥ7側ほどタイヤ径方向内方
となるように傾斜している。このシート圧接面10がタ
イヤ回転軸(線P参照)に対して成す傾斜角θは20°
前後にするのが好適である。この傾斜角θが20°より
小さすぎると、ビード部2をリム12へ嵌めたときに、
そのリムシート面13に対するビードアンシーティング
に不足が生じるおそれがある。反対に傾斜角θが20°
より大きすぎると、リム乗り時の嵌合圧が過大となり嵌
めにくくなる。
【0016】上記ビードヒール6のアール外面とシート
圧接面10との接続部分には、内アール面15が形成さ
れている。この内アール面15の曲率半径R2は、15
mmとされている。このような構造のビード部2をリム
12へ嵌めるのに際し、図4に示すようにリム12の内
側へビード部2を軽く当接させた状態では、ビードヒー
ル6におけるアール外面の途中がリム12のハンプ18
に引っ掛かるようになる。
【0017】この状態で空気入りタイヤ1内へ空気を入
れてゆくと、図5に示すようにビードヒール6がハンプ
18を乗り越え、内アール面15がハンプ18を通過す
るようになる。このときの状態を図1に基づいて更に詳
しく説明すると、ビードヒール6は、そのアール外面が
上記曲率半径R1で形成されていることにより、従来の
ビード部(図1中に二点鎖線で示す)に比べ、ビードコ
ア3に相当する部分で材料ボリュウムが少なくなってい
る。
【0018】従って、ビードヒール6は、それだけハン
プ18を乗り越えるときの抵抗を受け難くなり(従来の
数分の1程度で済む)、リム乗りが容易となる。また、
ハンプ18に対し、ビードヒール6からシート圧接面1
0が通過しようとするときに、内アール面15によって
ハンプ18への引っ掛かりが抑制されるので、リム乗り
(ハンプ越え)は一層容易なものとなる。
【0019】その後、空気入りタイヤ1へ空気を入れ続
けてゆき、図6に示すようにビード部2をリム12へ嵌
め、ビードヒール6のアール外面からビードトゥ7へ至
る全面をリムシート面13へ密着させる。このとき、図
7に示すようにビードトゥ7では、上記傾斜角θで形成
されていることにより、従来のビード部(図7中に二点
鎖線で示す)に比べ、コンプレッションを受ける体積に
変化はない。従って、従来通りのビードアンシーティン
グを作用させることができる。
【0020】このように、ビード部2では、リム乗りは
容易でありながら、空気入りタイヤ1の使用中における
リム外れはし難いという効果がある。ところで、本発明
は、上記実施形態に限定されるものではい。例えば、ビ
ードヒール6のアール外面は、タイヤ径方向内側でビー
ドコア3の幅方向中央部に相当する位置へ及ぶものとさ
れているが、これはビードコア3の正確な幅方向中心位
置というものではなく、ある程度の許容範囲は有する。
【0021】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、請求項1
記載の本発明では、ビードヒールのアール外面が、タイ
ヤ径方向内側でビードコアの幅方向中央部に相当する位
置へ及んだ連続アールを有しているので、ビードヒール
として、ビードコアに相当する部分で材料ボリュウムが
少なくなり、従ってそれだけリム乗り、特にハンプ超え
が容易になっている。また、このビードヒールからビー
ドトゥまでに設けられるシート圧接面は、ビードトゥ側
がタイヤ径方向内方へ向けて傾斜しているので、リム嵌
合後のビードアンシーティングは高められる。このよう
に、リム乗りは容易でありながら、空気入りタイヤの使
用中におけるリム外れはし難いという効果がある。特
に、このような効果は、タイヤの扁平化に殆ど悪影響を
及ぼすものではないという利点がある。
【0022】ビードヒールのアール外面とシート圧接面
との接続部分に内アール面を設けると(請求項2)、リ
ムシート面にハンプが設けられているような場合でも、
シート圧接面と前記ビードヒールのアール外面との接続
部分が、ハンプ超え時に引っ掛かるということを防止で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明と従来とでリムのハンプを乗り越える場
合のビードヒール形状の違いを比較した仮想図である。
【図2】本発明に係る空気入りタイヤの一実施形態につ
いてそのビード部構造を拡大して示す要部断面図であ
る。
【図3】空気入りタイヤ(扁平タイヤ)をリム嵌めした
状態で示す断面図である。
【図4】本発明におけるビード部のリム嵌め開始状況を
示す断面図である。
【図5】図4に続く次の状況を示す断面図である。
【図6】図5に続いてリム嵌めが終了した状況を示す断
面図である。
【図7】本発明と従来とでリムシート面に対してビード
トゥにコンプレッションが生じる状況を比較した仮想図
である。
【符号の説明】
1 空気入りタイヤ 2 ビード部 3 ビードコア 5 サイドウォール 6 ビードヒール 7 ビードトゥ 10 シート圧接面 15 内アール面

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サイドウォール(5)側からタイヤ径方
    向内側へわたるビードコア(3)の埋設部まわりにアー
    ル外面を有したビードヒール(6)が設けられ、該ビー
    ドヒール(6)からビードトゥ(7)までの部分に平面
    状のシート圧接面(10)が設けられた空気入りタイヤ
    のビード部構造において、前記ビードヒール(6)のア
    ール外面は、タイヤ径方向内側でビードコア(3)の幅
    方向中央部に相当する位置へ及んだ連続アールを有して
    おり、前記シート圧接面(10)は、ビードトゥ(7)
    側がタイヤ径方向内方へ向けて傾斜していることを特徴
    とする空気入りタイヤのビード部構造。
  2. 【請求項2】 前記ビードヒール(6)のアール外面と
    前記シート圧接面(10)との接続部分が内アール面
    (15)とされていることを特徴とする請求項1記載の
    空気入りタイヤのビード部構造。
  3. 【請求項3】 前記ビードヒール(6)のアール外面
    は、曲率半径が6mm以上7mm以下とされていること
    を特徴とする請求項1又は請求項2記載の空気入りタイ
    ヤのビード部構造。
  4. 【請求項4】 前記ビードヒール(6)のアール外面
    は、曲率半径が6.4mmとされていることを特徴とす
    る請求項1又は請求項2記載の空気入りタイヤのビード
    部構造。
JP07676496A 1996-03-29 1996-03-29 空気入りタイヤのビード部構造 Expired - Fee Related JP3485413B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07676496A JP3485413B2 (ja) 1996-03-29 1996-03-29 空気入りタイヤのビード部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07676496A JP3485413B2 (ja) 1996-03-29 1996-03-29 空気入りタイヤのビード部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09263112A true JPH09263112A (ja) 1997-10-07
JP3485413B2 JP3485413B2 (ja) 2004-01-13

Family

ID=13614671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07676496A Expired - Fee Related JP3485413B2 (ja) 1996-03-29 1996-03-29 空気入りタイヤのビード部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3485413B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6896021B1 (en) * 2003-03-31 2005-05-24 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire bead geometry
JP2006213241A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2007039015A (ja) * 2005-06-28 2007-02-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
US7493929B2 (en) * 2005-06-28 2009-02-24 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
JP2011213314A (ja) * 2010-04-02 2011-10-27 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
US20160107489A1 (en) * 2013-05-20 2016-04-21 Bridgestone Corporation Run flat tire
US20160121662A1 (en) * 2013-05-20 2016-05-05 Bridgestone Corporation Run flat tire
US20170057300A1 (en) * 2014-02-20 2017-03-02 Bridgestone Corporation Run-flat tire
US20170106704A1 (en) * 2015-10-14 2017-04-20 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
JP2017193194A (ja) * 2016-04-18 2017-10-26 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6896021B1 (en) * 2003-03-31 2005-05-24 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire bead geometry
US7543620B2 (en) 2003-03-31 2009-06-09 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire bead geometry
JP2006213241A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2007039015A (ja) * 2005-06-28 2007-02-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
US7493929B2 (en) * 2005-06-28 2009-02-24 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
JP2011213314A (ja) * 2010-04-02 2011-10-27 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
US20160107489A1 (en) * 2013-05-20 2016-04-21 Bridgestone Corporation Run flat tire
US20160121662A1 (en) * 2013-05-20 2016-05-05 Bridgestone Corporation Run flat tire
US20170057300A1 (en) * 2014-02-20 2017-03-02 Bridgestone Corporation Run-flat tire
US20170106704A1 (en) * 2015-10-14 2017-04-20 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
US10479145B2 (en) * 2015-10-14 2019-11-19 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
JP2017193194A (ja) * 2016-04-18 2017-10-26 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3485413B2 (ja) 2004-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3485413B2 (ja) 空気入りタイヤのビード部構造
JP3831072B2 (ja) 多数のリッジよりなる装飾体を備えた空気入りタイヤ
JP2004299571A (ja) 空気入りタイヤ
JP2004268809A (ja) 空気入りタイヤ
MXPA02011523A (es) Neumatico con multiples capas de refuerzo de carcasa que tiene molduras de estructura especifica.
JP2733730B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3513340B2 (ja) 車両用の空気入りタイヤ
JP3396021B2 (ja) チューブレスタイヤ
JP2601308Y2 (ja) 乗用車用空気入りタイヤ
JPH01297310A (ja) 空気入りタイヤ
JP2004017778A (ja) 空気入りタイヤ
JPH08216633A (ja) タイヤのビード部構造及びタイヤ製造方法
JP4037949B2 (ja) 乗用車用空気入りタイヤ
JP2004359099A (ja) 空気入りタイヤ
JP4256110B2 (ja) Atv用空気入りタイヤとリムとの組立て体
JP2020121640A (ja) 不整地走行用の自動二輪車用タイヤ
JP4338076B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3669801B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3643148B2 (ja) 車輪ユニフォミティに優れるラジアルタイヤ
JP4008998B2 (ja) 重荷重用空気入りバイアス・タイヤ
JP4749633B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2003159914A (ja) 安全タイヤ用空気のうおよび安全タイヤ組立体
JP3660426B2 (ja) サイドウオールにベント・リッジを備えた空気入りタイヤ
JP3575923B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH04372407A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees