JPH11194217A - 偏光素子、光学素子、照明装置及び液晶表示装置 - Google Patents

偏光素子、光学素子、照明装置及び液晶表示装置

Info

Publication number
JPH11194217A
JPH11194217A JP10267465A JP26746598A JPH11194217A JP H11194217 A JPH11194217 A JP H11194217A JP 10267465 A JP10267465 A JP 10267465A JP 26746598 A JP26746598 A JP 26746598A JP H11194217 A JPH11194217 A JP H11194217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
liquid crystal
layer
polarizing element
element according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10267465A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3591699B2 (ja
Inventor
Tadayuki Kameyama
忠幸 亀山
Hisafumi Mihara
尚史 三原
Hironori Motomura
弘則 本村
Naoki Takahashi
直樹 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP26746598A priority Critical patent/JP3591699B2/ja
Priority to DE69836610T priority patent/DE69836610T2/de
Priority to EP98119042A priority patent/EP0908745B1/en
Priority to KR1019980042145A priority patent/KR100589867B1/ko
Priority to TW087116786A priority patent/TW405051B/zh
Priority to US09/168,901 priority patent/US6166790A/en
Publication of JPH11194217A publication Critical patent/JPH11194217A/ja
Priority to US10/151,007 priority patent/USRE38500E1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3591699B2 publication Critical patent/JP3591699B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/13362Illuminating devices providing polarized light, e.g. by converting a polarisation component into another one
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3016Polarising elements involving passive liquid crystal elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • G02F1/133536Reflective polarizers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • G02F1/133543Cholesteric polarisers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133553Reflecting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133638Waveplates, i.e. plates with a retardation value of lambda/n
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/34Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 reflector
    • G02F2201/343Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 reflector cholesteric liquid crystal reflector
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/02Materials and properties organic material
    • G02F2202/022Materials and properties organic material polymeric
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/09Function characteristic transflective
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2413/00Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates
    • G02F2413/15Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates with twisted orientation, e.g. comprising helically oriented LC-molecules or a plurality of twisted birefringent sublayers

Abstract

(57)【要約】 【課題】 偏光板による吸収ロスの少ない偏光を形成で
きて、入射光の利用効率よく液晶セルに供給でき、輝度
に優れて表示ムラの少ない液晶表示装置を形成できると
共に、プリズムアレイ層を配置した場合の正面方向にお
ける輝度の低下が小さい偏光素子、光学素子、照明装置
の開発。 【解決手段】 入射光を反射と透過を介して偏光に分離
する機能(12)を有し、(a)ヘイズが10%以下、
又は入射光に対する(b)平行透過光の割合が40〜6
0%、(c)鏡面反射光の割合が25%以上、(d)拡
散反射光の割合が20%以下、若しくは(e)全反射光
における鏡面反射光の分率が60%以上である偏光素子
(1)、その少なくとも片面に1層又は2層以上の位相
差層からなる1/4波長板を有する光学素子、面光源の
上方に前記の偏光素子又は光学素子を有する照明装置、
及びその照明装置の光出射側に、偏光板が介在した状態
で液晶セルを有する液晶表示装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明は、液晶表示装置等の輝度向
上や表示ムラの抑制などに好適な偏光素子、並びにそれ
を用いた光学素子及び照明装置に関する。
【0002】
【背景技術】従来、入射光の約半分が吸収されてロスと
なる偏光板の難点を克服して液晶表示装置の輝度を向上
させうる偏光素子として、コレステリック液晶層と1/
4波長板の積層体からなる素子が知られていた。この素
子は、コレステリック液晶層を透過した円偏光を1/4
波長板にて直線偏光に変換し、それを偏光板に偏光軸を
一致させて入射させ、吸収ロスを防止するようにしたも
のである。
【0003】しかしながら、偏光板に吸収される光成分
を多く含有するためか液晶表示装置の輝度向上が期待値
ほどでなく、表示ムラが著しい問題点があった。また光
路制御による輝度や光利用効率の向上等を目的にプリズ
ムアレイ層を配置した場合に、正面(垂直)方向におけ
る輝度の低下が大きい問題点もあった。
【0004】
【発明の技術的課題】本発明は、偏光板による吸収ロス
の少ない偏光を形成できて、入射光の利用効率よく液晶
セルに供給でき、輝度に優れて表示ムラの少ない液晶表
示装置を形成できると共に、プリズムアレイ層を配置し
た場合の正面方向における輝度の低下が小さい偏光素
子、光学素子、照明装置の開発を課題とする。
【0005】
【課題の解決手段】本発明は、入射光を反射と透過を介
して偏光に分離する機能を有し、(a)ヘイズが10%
以下、又は入射光に対する(b)平行透過光の割合が4
0〜60%、(c)鏡面反射光の割合が25%以上、
(d)拡散反射光の割合が20%以下、若しくは(e)
全反射光における鏡面反射光の分率が60%以上である
ことを特徴とする偏光素子を提供するものである。
【0006】また本発明は、前記の偏光素子の少なくと
も片面に1層又は2層以上の位相差層からなる1/4波
長板を有し、必要に応じてその上方に二色性物質含有の
偏光板を有することを特徴とする光学素子、及び面光源
の上方に前記の偏光素子又は光学素子を有することを特
徴とする照明装置、並びにその照明装置の光出射側に、
偏光板が介在した状態で液晶セルを有することを特徴と
する液晶表示装置を提供するものである。
【0007】なお本発明において平行透過光は、偏光素
子に平行光を入射させた場合に、その透過光において平
行状態にある光を意味し、拡散透過光は前記の場合に平
行状態にない光を意味する。また鏡面反射光、拡散反射
光は、偏光素子の全体を介した反射を理想鏡面に基づく
反射とみなして、反射法則を満足する光(鏡面反射光)
であるか、満足しない光(拡散反射光)であるかによ
る。さらに鏡面反射光の分率は、全反射光に占める鏡面
反射光の割合を意味し、式:鏡面反射光/(鏡面反射光
+拡散反射光)×100にて算出される。
【0008】なお以後、平行透過光の割合(平行透過光
/入射光×100)を平行線透過率、拡散透過光の割合
(拡散透過光/入射光×100)を拡散透過率、透過光
の割合(全透過光/入射光×100)を全光線透過率、
鏡面反射光の割合(鏡面反射光/入射光×100)を鏡
面反射率、拡散反射光の割合(拡散反射光/入射光×1
00)を拡散反射率、鏡面反射光の分率を鏡面反射分率
ということもある。前記において、入射光=透過光+拡
散光、透過光=平行透過光+拡散透過光である。
【0009】
【発明の効果】本発明の偏光素子は、量産性に優れ、偏
光分離機能に優れて偏光板による吸収ロスの少ない偏光
を入射光の利用効率よく提供し、プリズムアレイ層を配
置した場合にも正面方向の輝度低下が小さい光学素子や
照明装置を形成でき、輝度に優れて表示ムラの少ない液
晶表示装置を形成することができる。
【0010】また面内におけるヘイズや平行線透過率、
全光線透過率や拡散透過率、鏡面反射率や拡散反射率等
のバラツキを抑制することで、輝度の均一化に加えて色
ムラ等の表示ムラをさらに低減でき、明るくて良視認性
の液晶表示装置を形成することができる。
【0011】前記の効果は、偏光素子におけるヘイズ、
平行線透過率、鏡面反射率、拡散反射率又は/及び鏡面
反射分率を所定値としたことに基づき、その鏡面反射率
や拡散反射率、鏡面反射分率は、下記の究明の結果であ
る。すなわち本発明者らは上記の課題を克服するために
鋭意研究を重ねた結果、コレステリック液晶層の厚さを
一定としてそれと1/4波長板を組合せた光学素子とし
たとき、コレステリック液晶層の鏡面反射率や拡散反射
率や鏡面反射分率が輝度に影響することを究明し、また
その鏡面反射率等が全反射率(反射光/入射光×10
0)と大きく関係することを究明した。
【0012】すなわちコレステリック液晶層では、無配
向時、層表裏での表面反射により拡散反射光を含まない
鏡面反射特性を示すがその反射率が低く、配向処理によ
り全反射率が増大して、自然光では入射可視光の半分を
反射光として得ることも可能である(全反射率50
%)。しかしその全反射率の上昇過程で拡散反射光が発
生してそれと鏡面反射光が混在した反射光となり、しか
もその混在割合が全反射率の増大と共に変化する。
【0013】前記の変化は、全反射率の上昇当初では拡
散反射光の発生が優勢なためか、拡散反射率が増加し鏡
面反射率が低下するものである。一方、全反射率がさら
に上昇すると今度は鏡面反射光の発生が優勢になるの
か、拡散反射率が減少しつつ鏡面反射率が上昇を始めて
拡散反射率よりも鏡面反射率が大きい混在割合となる状
態へと到る。
【0014】本発明は、前記した混在割合の変化におい
て、25%以上の鏡面反射率、又は20%以下の拡散反
射率、あるいは60%以上の鏡面反射分率とした偏光素
子が、輝度の向上に有効なことを究明したことに基づ
き、これより輝度の向上をもたらす光の有効利用の点よ
り、鏡面反射光が多く、拡散反射光が少ない反射特性を
示すことが有利であると考えられる。
【0015】また本発明者らは、上記の鏡面反射率や拡
散反射率や鏡面反射分率の面内におけるバラツキが、輝
度ムラや色ムラの原因となることも究明した。そのバラ
ツキによる輝度ムラや色ムラの程度は、正面(垂直)方
向に比べて斜視方向ではより大きくなる。前記のバラツ
キを鏡面反射率や拡散反射率では10%以下、鏡面反射
分率では15%以下とすることにより輝度ムラや色ムラ
を大きく抑制することができる。
【0016】
【発明の実施形態】本発明による偏光素子は、入射光を
反射と透過を介して偏光に分離する機能を有し、(a)
ヘイズが10%以下、又は入射光に対する(b)平行透
過光の割合すなわち平行線透過率が40〜60%、
(c)鏡面反射光の割合すなわち鏡面反射率が25%以
上、(d)拡散反射光の割合すなわち拡散反射率が20
%以下、若しくは(e)全反射光における鏡面反射光の
分率すなわち鏡面反射分率が60%以上のものからな
る。
【0017】前記偏光素子の例を図1、図2に示した。
1が入射光を反射と透過を介して偏光に分離する機能を
示す層(円偏光分離層)である。なお11は支持基材、
12,13はコレステリック液晶層である。
【0018】前記のヘイズ、平行線透過率、鏡面反射
率、拡散反射率又は/及び鏡面反射分率を満足すること
により、その偏光素子を1/4波長板と組合せて液晶表
示装置に適用した場合に、偏光素子不使用のものに比べ
て輝度を安定して向上させることができ、表示ムラを抑
制することができる。またプリズムアレイ層を配置した
場合の正面方向の輝度低下を小さくすることができる。
【0019】輝度の向上や表示ムラの抑制、プリズムア
レイ層を配置した場合の輝度低下の抑制等の点より好ま
しいヘイズは、8%以下、就中5%以下、平行線透過率
は42〜60%、就中45〜55、鏡面反射率は30%
以上、就中35%以上、拡散反射率は15%以下、就中
10%以下、鏡面反射分率は70%以上、就中75%以
上である。
【0020】また前記輝度向上等の点より、入射光に対
する透過光の割合、すなわち全光線透過率が40〜65
%、就中42〜60%、特に45〜55%であること、
又は/及び入射光に対する拡散透過光の割合、すなわち
拡散透過率が10%以下、就中8%以下、特に5%以下
であることが好ましい。
【0021】さらに輝度ムラや色ムラ等の表示ムラ、特
に斜視方向の表示ムラの抑制などの点より、偏光素子の
面内におけるバラツキは、ヘイズにおいて6%以下、就
中5%以下、特に4%以下であること、平行線透過率に
おいて15%以下、就中12%以下、特に8%以下であ
ること、鏡面反射率、拡散反射率において10%以下、
就中8%以下、特に5%以下であること、又は/及び鏡
面反射分率において15%以下、就中10%以下、特に
7%以下であることが好ましい。
【0022】加えて前記輝度ムラ等の抑制などの点よ
り、偏光素子の面内におけるバラツキは、全光線透過率
において15%以下、就中12%以下、特に8%以下で
あること、又は/及び拡散透過率において6%以下、就
中4%以下、特に3%以下であることが好ましい。
【0023】偏光素子は、例えばコレステリック液晶の
配向層などの如く、自然光等の入射光を反射と透過を介
して偏光に分離する機能を示す適宜な素材にて形成され
ていてよい。前記コレステリック液晶の配向層によれ
ば、自然光を反射と透過を介して左右の円偏光に分離す
る円偏光分離層を得ることができる。
【0024】前記のコレステリック液晶は、クランジャ
ン配向の螺旋ピッチの相違に基づいて波長特性の異なる
円偏光分離機能を示すが、本発明にては厚さ方向に螺旋
ピッチが変化する円偏光分離層や、反射光の中心波長が
異なる2層以上のコレステリック液晶層の重畳体からな
る円偏光分離層、あるいはそれらが複合した螺旋ピッチ
相違の2層以上のコレステリック液晶層が反射光の中心
波長に基づいて長短の順序通りに重畳して厚さ方向に螺
旋ピッチが変化する円偏光分離層などの適宜な形態の円
偏光分離層であってよい。
【0025】前記した螺旋ピッチの厚さ方向の変化や反
射光の中心波長が異なる、従って螺旋ピッチが異なるコ
レステリック液晶層の2層又は3層以上の重畳化は、分
離機能の広波長域化などを目的としたものである。すな
わち単層一定配向のコレステリック液晶層では通例、選
択反射性(円偏光二色性)を示す波長域に限界があり、
その限界は約100nmの波長域に及ぶ広い範囲の場合も
あるが、その波長範囲でも液晶表示装置等に適用する場
合に望まれる可視光の全域には及ばないから、螺旋ピッ
チの変化範囲を拡大して円偏光二色性を示す波長域を拡
大させることなどを目的とする。
【0026】ちなみに選択反射の中心波長が300〜9
00nmの範囲にあるコレステリック液晶層の螺旋ピッチ
の異なる数種を同じ方向の円偏光を反射する組合せで重
畳することにより可視光域をカバーできる円偏光分離層
を効率的に形成することができる。なお同じ方向の円偏
光を反射するもの同士の組合せで重畳する点は、各層で
反射される円偏光の位相状態を揃えて各波長域で異なる
偏光状態となることを防止し、利用できる状態の偏光の
増量を目的とする。
【0027】また上記した円偏光分離層における反射光
の中心波長に基づく長短順序通りのコレステリック液晶
層の重畳は、視角変化による透過光の色変化の抑制など
を目的とする。その場合、同じ螺旋ピッチのコレステリ
ック液晶層間に、螺旋ピッチの異なるコレステリック液
晶層が前記中心波長の長短の順序通りに1層又は2層以
上介在した形態のものの如く、同じ螺旋ピッチのコレス
テリック液晶層を2層以上含む層構造なども許容され
る。
【0028】円偏光分離層の形成には、低分子量のコレ
ステリック液晶なども用いうるが、得られる偏光素子の
取扱性や薄膜性などの点よりコレステリック液晶ポリマ
ーが好ましく用いうる。その場合、偏光素子はコレステ
リック液晶ポリマーフィルム等の単層物やそれをプラス
チックフィルム等で支持した複層物などとして得ること
ができる。液晶表示装置等の良視認視野角の拡大などの
点より好ましい偏光素子は、コレステリック液晶ポリマ
ーがドメイン等の欠陥の少ない状態でグランジャン配向
したものである。
【0029】なおコレステリック液晶ポリマーには、適
宜なものを用いてよく、特に限定はない。従って、液晶
配向性を付与する共役性の直線状原子団(メソゲン)が
ポリマーの主鎖や側鎖に導入された主鎖型や側鎖型など
の種々のものを用いうる。複屈折率差の大きいコレステ
リック液晶ポリマーほど選択反射の波長域が広くなり、
層数の軽減や大視野角時の波長シフトに対する余裕など
の点より好ましく用いうる。なお液晶ポリマーとして
は、取扱い性や実用温度での配向の安定性などの点よ
り、ガラス転移温度が30〜150℃のものが好まし
い。
【0030】ちなみに、前記した主鎖型の液晶ポリマー
の例としては、屈曲性を付与するスペーサ部を必要に応
じ介してパラ置換環状化合物等からなるメソゲン基を結
合した構造を有する、例えばポリエステル系やポリアミ
ド系、ポリカーボネート系やポリエステルイミド系など
のポリマーがあげられる。
【0031】また側鎖型の液晶ポリマーの例としては、
ポリアクリレートやポリメタクリレート、ポリシロキサ
ンやポリマロネート等を主鎖骨格とし、側鎖として共役
性の原子団からなるスペーサ部を必要に応じ介してパラ
置換環状化合物等からなる低分子液晶化合物(メソゲン
部)を有するもの、低分子カイラル剤含有のネマチック
系液晶ポリマー、キラル成分導入の液晶ポリマー、ネマ
チック系とコレステリック系の混合液晶ポリマーなどが
あげられる。
【0032】前記の如く、例えばアゾメチン形やアゾ
形、アゾキシ形やエステル形、ビフェニル形やフェニル
シクロヘキサン形、ビシクロヘキサン形の如きパラ置換
芳香族単位やパラ置換シクロヘキシル環単位などからな
るネマチック配向性を付与するパラ置換環状化合物を有
するものにても、不斉炭素を有する化合物等からなる適
宜なキラル成分や低分子カイラル剤等を導入する方式な
どによりコレステリック配向性のものとすることができ
る(特開昭55−21479号公報、米国特許明細書第
5332522号等)。なおパラ置換環状化合物におけ
るパラ位における末端置換基は、例えばシアノ基やアル
キル基、アルコキシ基などの適宜なものであってよい。
【0033】またスペーサ部としては、屈曲性を示す例
えばポリメチレン鎖−(CH2n−やポリオキシメチレ
ン鎖−(CH2CH2O)m−などがあげられる。スペー
サ部を形成する構造単位の繰返し数は、メソゲン部の化
学構造等により適宜に決定され、一般にはポリメチレン
鎖の場合にはnが0〜20、就中2〜12、ポリオキシ
メチレン鎖の場合にはmが0〜10、就中1〜3であ
る。
【0034】コレステリック液晶ポリマーからなる円偏
光分離層の形成は、従来の低分子液晶の配向処理に準じ
た方法で行うことができる。ちなみにその例としては、
支持基材上にポリイミドやポリビニルアルコール、ポリ
エステルやポリアリレート、ポリアミドイミドやポリエ
ーテルイミド等の膜を形成してレーヨン布等でラビング
処理した配向膜、又はSiO2の斜方蒸着層、又は延伸
処理による配向膜等からなる適宜な配向膜の上に液晶ポ
リマーを展開してガラス転移温度以上、等方相転移温度
未満に加熱し、液晶ポリマー分子がグランジャン配向し
た状態でガラス転移温度未満に冷却してガラス状態と
し、当該配向が固定化された固化層を形成する方法など
があげられる。
【0035】前記の支持基材としては、例えばトリアセ
チルセルロースやポリビニルアルコール、ポリイミドや
ポリアリレート、ポリエステルやポリカーボネート、ポ
リスルホンやポリエーテルスルホン、アモルファスポリ
オレフィンや変性アクリル系ポリマー、エポキシ系樹脂
の如きプラスチックからなる単層又は積層あるいは延伸
フイルム、あるいはガラス板などの適宜なものを用いう
る。薄型化等の点よりは、プラスチックフィルムが好ま
しい。
【0036】液晶ポリマーの展開は、例えば液晶ポリマ
ーの溶媒による溶液をスピンコート法やロールコート
法、フローコート法やプリント法、ディップコート法や
流延成膜法、バーコート法やグラビア印刷法等の適宜な
方法で薄層展開し、それを必要に応じ乾燥処理する方法
などにより行うことができる。前記の溶媒としては、例
えば塩化メチレンやシクロヘキサノン、トリクロロエチ
レンやテトラクロロエタン、N−メチルピロリドンやテ
トラヒドロフランなどの適宜なものを用いうる。
【0037】また液晶ポリマーの加熱溶融物、好ましく
は等方相を呈する状態の加熱溶融物を前記に準じ展開
し、必要に応じその溶融温度を維持しつつ更に薄層に展
開して固化させる方法などの、溶媒を使用しない方法、
従って作業環境の衛生性等が良好な方法によっても液晶
ポリマーを展開させることができる。
【0038】液晶ポリマーの展開層を配向させるための
加熱処理は、上記した如く液晶ポリマーのガラス転移温
度から等方相転移温度までの温度範囲、すなわち液晶ポ
リマーが液晶相を呈する温度範囲に加熱することにより
行うことができる。また配向状態の固定化は、ガラス転
移温度未満に冷却することで行うことができ、その冷却
条件については特に限定はない。通例、前記の加熱処理
を300℃以下の温度で行いうることから、自然冷却方
式が一般に採られる。なおコレステリック液晶ポリマー
の展開液には安定剤や可塑剤や金属類などの種々の添加
剤を必要に応じて配合することができる。
【0039】支持基材上に形成する液晶ポリマーの固化
層の厚さは、配向の乱れや透過率低下の防止、選択反射
の波長域の広さなどの点より、0.5〜50μm、就中
1〜30μm、特に2〜10μmが好ましい。支持基材上
の液晶ポリマー固化層は、支持基材との一体物として用
いうるし、支持基材より剥離してフィルム等として用い
ることもできる。なお支持基材を有する場合には、その
基材を含めた合計厚が2〜500μm、就中5〜300
μm、特に10〜200μmであることが好ましい。
【0040】なお上記した螺旋ピッチが厚さ方向に変化
する円偏光分離層の製造は、例えば配向処理したコレス
テリック液晶ポリマー層同士の2枚又は3枚以上の所定
数を熱圧着により接着する操作などにより行うことがで
きる。熱圧着処理には、ロールラミネータ等の適宜な加
熱押圧手段を介してコレステリック液晶ポリマー層をガ
ラス転移温度以上、等方相転移温度未満に加熱して圧着
処理する方式などの適宜な方式を採ることができる。
【0041】支持基材との一体物からなる液晶ポリマー
の固化層の場合には、その固化層同士が密接するように
前記に準じて重畳処理することにより厚さ方向に螺旋ピ
ッチが変化する円偏光分離層、ひいては本発明による偏
光素子を得ることができる。
【0042】なお厚さ方向に螺旋ピッチが変化する円偏
光分離層は、連続した反射光の波長域を示すものであっ
てもよいし、不連続な反射光の波長域を示すものであっ
てもよい。色ムラ防止等の点より好ましい円偏光分離層
は、連続した反射光の波長域を示すものである。かかる
円偏光分離層の製造は、例えば上記した熱圧着操作等で
形成したコレステリック液晶ポリマー層の重畳体をガラ
ス転移温度以上、等方相転移温度未満に加熱して、その
密着界面に上下の層を形成するコレステリック液晶ポリ
マーが混合した層を形成する方法などにより行うことが
できる。
【0043】前記において、上下の層のコレステリック
液晶ポリマーが混合して形成されたコレステリック液晶
ポリマー層は、螺旋ピッチが上下の層とも異なって厚さ
方向に螺旋ピッチが多段階に変化した円偏光分離層を形
成し、通例その螺旋ピッチは上下の層を形成するコレス
テリック液晶ポリマー層の中間値をとって、上下の層と
共に連続した反射光の波長域を示す領域を形成する。
【0044】従って上下の層で反射光の波長域が重複し
ないコレステリック液晶ポリマー層の組合せ、すなわち
反射光の波長域に不連続による欠落域が存在する組合せ
で用いた場合に、上下の層の混合により形成されたコレ
ステリック液晶ポリマー層が前記欠落域を埋めて反射光
の波長域を連続化することができる。
【0045】よって例えば、反射波長域が500nm以下
のものと600nm以上のものの2種のコレステリック液
晶ポリマー層を用いて、反射波長域の不連続域である5
00〜600nmの波長域の光についても反射する円偏光
分離層を得ることができ、これは少ないコレステリック
液晶ポリマー層の重畳で、広い帯域の反射波長域を示す
円偏光分離層を形成しうることを意味する。
【0046】本発明の偏光素子は、特に円偏光分離層を
有する偏光素子は、液晶表示装置の形成などに好ましく
用いうる。その場合、偏光素子は、その少なくとも片面
に1層又は2層以上の位相差層からなる1/4波長板を
付加した光学素子として用いることもできる。光学素子
の例を図2、図3に示した。2が1/4波長板で、2
1,22が位相差層である。さらに3は偏光板である。
【0047】1/4波長板は、図2、図3に例示の如く
円偏光分離層1を透過した円偏光を直線偏光化するため
のものであり、1層又は2層以上の位相差層にて形成さ
れる。1/4波長板は、視角変化による色変化の角度依
存性の低減などの点より円偏光分離層における反射光の
中心波長が長波長のコレステリック液晶ポリマー層側に
配置することが好ましい。
【0048】1/4波長板(位相差層)としては、可視
光域の場合、直線偏光化効果や斜め透過光による色変化
の補償などの点より正面位相差が100〜180nmのも
のが好ましく用いられる。すなわち面内の最大屈折率を
x、それに直交する方向の屈折率をny、厚さ方向の屈
折率をnz、厚さをdとした場合に式:(nx−ny)d
=△nd=100〜180nmを満足する1/4波長板が
好ましく用いられる。
【0049】前記1/4波長板機能を示す位相差層と共
に必要に応じて用いられる位相差層は、1/4波長板機
能を示す位相差層を斜め透過した光の色バランスを垂直
透過した光の色バランスに可及的に一致させて、偏光板
を介した視認をより色付きの少ない中間色とすることな
どを目的とする補償用のものであり、正面位相差(△n
d)が100〜720nmものが好ましく用いられる。
【0050】なお前記において色変化の補償等の点より
好ましく用いうる位相差層は、厚さ方向の屈折率が面内
方向の一方又は両方のそれよりも大きいもの、あるいは
式:(nx−nz)/(nx−ny)で表されるNzが5以
下、就中2以下、特に1.5以下、更には1.1以下
(いずれもマイナス値を許容する)のものである。
【0051】位相差層は、任意な材質で形成してよく透
明性に優れ、就中80%以上の光透過率を示して均一な
位相差を与えるものが好ましい。一般には例えばポリカ
ーボネートやポリエステル、ポリスルホンやポリエーテ
ルスルホン、ポリスチレンやポリエチレン、ポリプロピ
レンの如きポリオレフィン、ポリビニルアルコールや酢
酸セルロース系ポリマー、ポリ塩化ビニルやポリ塩化ビ
ニリデン、ポリアリレートやポリメチルメタクリレー
ト、ポリアミド等のプラスチックからなる延伸フィル
ム、液晶ポリマー、就中、捩じれ配向の液晶ポリマーな
どが用いられる。
【0052】前記した厚さ方向の屈折率が大きい位相差
層は、前記のポリマー等をキャスティング法や押出法等
の適宜な方式で形成したフィルムを、例えば熱収縮性フ
ィルムとの接着下に一軸や二軸等の方式で加熱延伸する
方式などの適宜な方式で形成することができる。位相差
層における前記した△ndやNz等の特性は、フィルム
の材質や厚さ、延伸倍率や延伸温度等の条件を変えるこ
とにより制御することができる。位相差層の一般的な厚
さは、単層物に基づき10〜500μm、就中20〜2
00μmであるが、これに限定されない。
【0053】なお1/4波長板等の位相差層を液晶ポリ
マーで形成する場合、上記円偏光分離層の場合に準じ液
晶ポリマーの配向フィルムや透明基材で支持した液晶ポ
リマーの配向層等の適宜な形態を有するものとして得る
ことができる。液晶ポリマーを用いた場合には、延伸処
理なしに目的の位相差層を形成することもできる。
【0054】1/4波長板は、前記の如く単層の位相差
層からなっていてもよいし、位相差が相違する2層又は
3層以上の位相差層の重畳体からなっていてもよい。位
相差が相違する位相差層の重畳化は、目的の1/4波長
板や補償板として機能する波長範囲の拡大などに有効で
ある。位相差層の重畳体とする場合、厚さ方向の屈折率
が面内屈折率の少なくとも一方よりも高い位相差層を1
層又は2層以上配置することが上記した点より好まし
い。
【0055】輝度の向上効果等の点より好ましい光学素
子は、所定の偏光軸の直線偏光を透過し、それ以外の光
を反射するものである。光学素子は、図3に例示の如く
1/4波長板2の上方に、偏光板3を配置した形態とす
ることもできる。この場合には、別個の偏光板を用いる
ことなくそのまま液晶セルに適用することができる。
【0056】偏光板としては、二色性物質を含有させた
吸収型偏光板やポリエン配向フィルム、あるいは当該フ
ィルムに透明保護層を設けたものなどの適宜なものを用
いうる。ちなみに吸収型偏光板の例としては、ポリビニ
ルアルコール系フィルムや部分ホルマール化ポリビニル
アルコール系フィルム、エチレン・酢酸ビニル共重合体
系部分ケン化フィルムの如き親水性高分子フィルムに、
ヨウ素や二色性染料等の二色性物質を吸着させて延伸し
たフィルムなどがあげられる。また、ポリエン配向フィ
ルムの例としては、ポリビニルアルコールの脱水処理物
やポリ塩化ビニルの脱塩酸処理物などがあげられる。な
お偏光板の厚さは通例5〜80μmであるが、これに限
定されない。
【0057】液晶表示装置の形成には、明るい表示の達
成性、すなわち1/4波長板を介し高度に直線偏光化さ
れた光を可及的に吸収ロスを防止しつつ偏光板を透過さ
せて、液晶セルへの高度な直線偏光の入射による良好な
コントラスト比の表示を得る点などより、二色性物質含
有の吸収型偏光板などの如く偏光度の高いものが好まし
く用いられる。就中、光透過率が40%以上で、偏光度
が95.0%以上、特に99%以上の二色性物質含有の
吸収型偏光板が好ましく用いられる。
【0058】前記の透明保護層は、特に二色性物質含有
の偏光板の如く耐水性に乏しい場合などに保護目的で設
けられるもので、プラスチックの塗布方式やフィルムと
したものの積層方式などの適宜な方式で形成してよい。
フィルム等の分離物で形成する場合には、接着層で積層
一体化することが反射ロスの防止等の点より好ましい。
透明保護層の厚さは適宜に決定してよく、一般には1mm
以下、就中500μm以下、特に1〜300μmとされ
る。なおプラスチックとしては、適宜なものを用いてよ
いが、一般には上記の液晶ポリマー支持用の透明基材や
位相差層等で例示したものなどが用いられる。
【0059】なお透明樹脂層は、微粒子を含有させる方
式などにて表面微細凹凸構造の形態に形成することもで
きる。その微粒子には、例えば平均粒径が0.5〜5μ
mのシリカ、アルミナ、チタニア、ジルコニア、酸化
錫、酸化インジウム、酸化カドミウム、酸化アンチモン
等の導電性のこともある無機系微粒子や、架橋又は未架
橋ポリマー等の有機系微粒子などの透明樹脂層中で透明
性を示すものが用いられる。微粒子の含有量は2〜25
重量%、就中5〜20重量%が一般的である。
【0060】偏光板を1/4波長板の上側に配置するに
際して、1/4波長板に対する偏光板の配置角度は、1
/4波長板の位相差特性やそれに入射する円偏光の特性
などに応じて適宜に決定しうるが、光利用効率の向上等
の点より1/4波長板を介し直線偏光化された光の偏光
方向(振動方向)に対し偏光板の透過軸を可及的に平行
に配置することが好ましい。
【0061】本発明による光学素子は、自然光等の光源
からの光を偏光素子を介し反射光と透過光として左右の
円偏光などに分離し、その偏光素子を透過した円偏光や
楕円偏光を1/4波長板で直線偏光化して偏光板などに
供給しうるようにしたものである。
【0062】従って図4、図5に例示した如く、かかる
偏光素子や光学素子をサイドライト型導光板やELラン
プなどの適宜な面光源4の上に配置して液晶表示装置の
バックライト等として好適な照明装置を形成することが
できる。なお図例の面光源は、導光板4の側面に光源4
2を配置してなる。
【0063】前記図例の照明装置によれば、光源42よ
りの光が導光板4の側面に入射し裏面等での反射を介し
て導光板の表面より出射し、その出射光は、導光板の表
面側に配置した円偏光分離層1を所定の円偏光(垂直)
や楕円偏光(斜め)として透過し、1/4波長板2を介
し直線偏光化されて偏光板3に入射する。一方、所定外
の円偏光として円偏光分離層1で反射された光は、導光
板に再入射して裏面等に配置された反射層41を介し反
射され、戻り光として再び円偏光分離層1に入射する。
【0064】前記の円偏光分離層による反射光は、導光
板の裏面で反射される際に偏光状態が変化させられ、一
部又は全部の反射光が円偏光分離層を透過しうる所定の
円偏光となる。従って円偏光分離層による反射光は、そ
の円偏光分離層を透過しうる所定の円偏光となるまで円
偏光分離層と導光板との間に閉じ込められて、それらの
間で反射を繰り返す。
【0065】前記の如くサイドライト型導光板では、反
射光が円偏光分離層と導光板の反射層の間に閉じ込めら
れ、その間で反射を繰り返す内に偏光状態が変換されて
円偏光分離層を透過しうる状態となり、入射光の初期透
過光と共に出射され、これにより反射ロスによる光の未
利用分が低減される。
【0066】一方、円偏光分離層より出射した光は1/
4波長板を介して直線偏光や直線偏光成分の多い楕円偏
光に変換され、この変換光はその直線偏光方向が偏光板
の透過軸と合致したとき、殆ど吸収されずに偏光板を透
過し、これにより吸収ロスによる光の未利用分も低減さ
れる。その結果、従来では反射ロスや吸収ロスとなって
いた光も有効利用でき、光の利用効率を向上させること
ができる。従って面光源としてはサイドライト型の導光
板が好ましく用いうる。
【0067】前記の導光板としては、裏面に反射層を有
して光を表面側に出射するようにした適宜なものを用い
うる。好ましくは、光を吸収なく効率的に出射するもの
が用いられる。(冷,熱)陰極管等の線状光源や発光ダ
イオード等の光源を導光板4の側面に配置し、その導光
板に導光板内を伝送される光を拡散や反射、回折や干渉
等により板の片面側に出射するようにした、液晶表示装
置で公知のサイドライト型バックライトなどはその例で
ある。
【0068】前記において、内部の伝送光を片面側に出
射するようにした導光板は、例えば透明又は半透明の樹
脂板の光出射面又はその裏面にドット状やストライプ状
に拡散体を設けたものや、樹脂板の裏面に凹凸構造、就
中、微細プリズムアレイ状の凹凸構造を付与したものな
どとして得ることができる。
【0069】一方の面側に光を出射する導光板は、それ
自体で円偏光分離層で反射された光を偏光変換する機能
を有しうるが、導光板の裏面に反射層41を設けること
で反射ロスをほぼ完全に防止することができる。拡散反
射層や鏡面反射層などの反射層は、円偏光分離層で反射
された光を偏光変換する機能に優れ、本発明においては
好ましい。
【0070】ちなみに凹凸面等で代表される拡散反射層
は、その拡散に基づいて偏光状態がランダムに混在して
偏光状態を解消する。またアルミニウムや銀等の蒸着
層、それを設けた樹脂板、金属箔などからなる金属面で
代表される鏡面反射層は、円偏光が反射されるとその偏
光状態が反転する。
【0071】照明装置の形成に際しては、図5に例示の
如く、光の出射方向を制御するためのプリズムシート等
からなるプリズムアレイ層5、均一な発光を得るための
拡散板、漏れ光を戻すための反射手段、線状光源からの
出射光を導光板の側面に導くための光源ホルダなどの補
助手段を導光板4の上下面や側面などの所定位置に必要
に応じ1層又は2層以上を配置して適宜な組合せ体とさ
れる。
【0072】前記において、導光板の表面側(光出射
側)に配置したプリズムアレイ層や拡散板、あるいは導
光板に付与したドットなどは拡散効果等で反射光の位相
を変化させる偏光変換手段として機能しうる。なお2層
以上のプリズムアレイ層を配置する場合には、各層にお
けるプリズムアレイを直交ないし交差させるなどしてア
レイの配置角度をずらせることにより、光学的異方性が
解消される状態に配置することが好ましい。
【0073】本発明において、偏光素子や光学素子や照
明装置を形成する円偏光分離層や1/4波長板、偏光板
や導光板等の各部品は、必要に応じて接着層を介し積層
一体化することができる。形成部品の積層一体化は、各
界面での反射ロスの抑制や各界面への異物等の侵入防止
による表示品位等の低下予防、光学系のズレによる補償
効率や偏光変換効率等の低下防止などに有効である。従
って、円偏光分離層や1/4波長板、偏光板や導光板等
がそれぞれ複数の層で形成される場合にも、各層を接着
層等を介して密着一体化することが好ましい。
【0074】前記の積層一体化には適宜な接着剤等を用
いうるが、就中、応力緩和性に優れる粘着層が、光源等
からの熱で円偏光分離層や1/4波長板や偏光板等に生
じる応力を抑制して、光弾性変形により発生する屈折率
の変化を防止し、明るくて視認性や表示品位の信頼性に
優れる液晶表示装置を形成する点などより好ましく用い
うる。
【0075】粘着層の形成には、例えばアクリル系重合
体やシリコーン系ポリマー、ポリエステルやポリウレタ
ン、ポリエーテルや合成ゴムなどの適宜なポリマーを用
いてなる透明な粘着剤を用いうる。就中、光学的透明性
や粘着特性、耐候性などの点よりアクリル系粘着剤が好
ましく用いうる。また粘着層としては、熱により積層体
内部に発生する内部応力の緩和による光弾性変形の防止
性などの点より、緩和弾性率が2×105〜1×107dy
ne/cm2、就中2×106〜8×106dyne/cm2のものが
好ましい。
【0076】粘着層の厚さは適宜に決定してよい。一般
には、接着力や薄型化等の点より1〜500μm、就中
2〜200μm、特に5〜100μmとされる。なお粘着
層には必要に応じて、石油系樹脂やロジン系樹脂、テル
ペン系樹脂やクマロンインデン系樹脂、フェノール系樹
脂やキシレン系樹脂、アルキド系樹脂の如き粘着付与
剤、フタル酸エステルやリン酸エステル、塩化パラフィ
ンやポリブテン、ポリイソブチレンの如き軟化剤、ある
いはその他の各種充填剤や老化防止剤などの適宜な添加
剤を配合することができる。
【0077】積層一体化した光学素子等の形成は、例え
ばフィルム等の薄葉体を剥離剤で表面処理してなるセパ
レータ上に設けた粘着層を偏光素子の接着面に移着し、
その上に1/4波長板を圧着し、さらにその1/4波長
板上に粘着層を同様に移着し、その上に偏光板を配置し
て圧着する方式などがあげられる。
【0078】また導光板等の接着面にセパレータ上に設
けた粘着層を移着し、その上に偏光素子を配置して圧着
した後、その上に粘着層を同様にして移着して1/4波
長板や必要に応じての偏光板を順次圧着する方式、ある
いは予め所定の接着面に設けた粘着層を介して偏光素子
や1/4波長板、偏光板や導光板等の被着体を所定の順
序で積層し、それをプレス処理して一括的に圧着する方
式などもあげられる。
【0079】本発明による偏光素子や光学素子、照明装
置には、その表面や層間の適宜な位置に光拡散板などの
適宜な光学層を配置することもできる。その場合、光学
層は応力緩和性に優れる粘着層等を介して偏光素子等に
積層一体化してもよい。かかる事前接着方式は、組立て
ラインにおける順次の接着方式よりも品質の安定した信
頼性に優れる素子が得られるなどの利点を有している。
【0080】なお本発明においては、偏光素子や光学素
子、照明装置を形成する液晶層や1/4波長板、偏光板
や導光板、接着層やその他の光学層等の部品を、例えば
サリチル酸エステル系化合物、ベンゾフェノール系化合
物、ベンゾトリアゾール系化合物、シアノアクリレート
系化合物、ニッケル錯塩系化合物等の紫外線吸収剤で処
理する方式などにより紫外線吸収能をもたせることもで
きる。
【0081】上記のように本発明の偏光素子や光学素子
は、サイドライト型導光板等の適宜な面光源と組合せ
て、円偏光分離層による反射円偏光を偏光変換して出射
光として再利用することで反射ロスを防止し、その出射
光を1/4波長板を介し位相制御して偏光板透過性の直
線偏光成分をリッチに含む状態に変換することで偏光板
による吸収ロスを防止して輝度の向上をはかりうるよう
にしたものである。
【0082】従って、光の利用効率に優れて偏光板を透
過しやすい光を提供し、大面積化等も容易であることよ
り液晶表示装置等におけるバックライトシステムなどと
して種々の装置に好ましく用いうる。その場合、1/4
波長板を出射した光を光源として利用する点よりは、直
線偏光や楕円偏光の長径方向成分などとして偏光板を透
過しうる直線偏光成分を65%以上、就中70%以上含
むことが好ましい。
【0083】本発明による照明装置をバックライトシス
テムに用いた液晶表示装置を図6、図7に例示した。こ
れは、照明装置を形成する導光板4の光出射面側に、光
学素子を介して液晶セル6を配置したものであり、液晶
セル6は、図例の如く光学素子の1/4波長板2の側に
配置される。なお図中、61は偏光板、7は視認光拡散
用の光拡散板である。
【0084】本発明の光学素子や照明装置は、液晶セル
の両側に偏光板を有する液晶表示装置の形成に特に好ま
しく用いることができる。なお1/4波長板の上側に偏
光板を有する光学素子の場合には、液晶セルにおける光
学素子を設ける側の偏光板は省略することができる。
【0085】液晶表示装置は一般に、偏光板、液晶セ
ル、バックライト、及び必要に応じての補償用位相差板
等の構成部品を適宜に組立てて駆動回路を組込むことな
どにより形成される。本発明においては上記の如く、液
晶セルの視認背面側に1/4波長板側ないし偏光板側を
介して光学素子又は照明装置を配置する点を除いて特に
限定はなく従来に準じて形成することができるが、各構
成部品は粘着層を介して接着一体化されていることが好
ましい。
【0086】また本発明の光学素子や照明装置は、偏光
状態の光を入射させる必要のある液晶セル、例えばツイ
ストネマチック液晶やスーパーツイストネマチック液晶
を用いたものなどに好ましく用いうるが、非ツイスト系
の液晶や二色性物質を液晶中に分散させたゲストホスト
系の液晶、あるいは強誘電性液晶を用いたものなどにも
用いうる。
【0087】液晶表示装置の形成に際しては、例えば視
認側の偏光板の上に設ける光拡散板やアンチグレア層、
反射防止膜や保護層や保護板、あるいは液晶セルと視認
側等の偏光板の間に設ける補償用位相差板などの適宜な
光学層を適宜に配置することができる。ちなみに輝度の
向上等を目的に通例、バックライトと液晶セル間に配置
される複数のポリマーの薄膜を積層した光学層(特開平
4−268505号公報、PCT公開95/17691
号公報)なども配置することができる。
【0088】前記の補償用位相差板は、複屈折の波長依
存性などを補償して視認性を向上させることなどを目的
とするものである。本発明においては、視認側又は/及
びバックライト側の偏光板と液晶セルの間等に必要に応
じて配置される。なお補償用位相差板としては、波長域
などに応じて適宜なものを用いることができ、1層又は
2層以上の位相差層の重畳層として形成されていてよ
い。補償用位相差板は、上記した1/4波長板で例示の
延伸フィルムや液晶ポリマー層などとして得ることがで
きる。
【0089】
【実施例】実施例1 アクリル系サーモトロピックコレステリック液晶ポリマ
ーの20重量%テトラヒドロフラン溶液を、厚さ50μ
mの三酢酸セルロースフィルムのポリビニルアルコール
ラビング処理面(約0.1μm厚)にワイヤバーにて塗
工し、160±2℃で5分間加熱配向処理したのち室温
で放冷して、厚さ2μm、選択反射の波長域500〜6
00nmの左円偏光を透過する円偏光分離層を有する偏光
素子を得た。
【0090】ついで、ポリカーボネートの延伸フィルム
からなる正面位相差140nm、Nz1の1/4波長板を
厚さ20μmのアクリル系粘着層を介して前記円偏光分
離層に接着して光学素子を得、前記偏光素子の下に面光
源を配置して照明装置を得た。なお面光源は、裏面にド
ット印刷を施した厚さ4mmのアクリル系導光板の側面に
直径3mmの冷陰極管を配置してアルミニウム蒸着フィル
ムにて包囲し前記ドット下面に発泡ポリエステルフィル
ムからなる反射シートを設けたものからなり、それを厚
さ20μmのアクリル系粘着層を介し円偏光分離層の下
に配置し、プレス圧着して積層一体化した。
【0091】実施例2 導光板上にプリズムシートを配置したほかは実施例1に
準じ照明装置を得た。
【0092】実施例3 実施例1に準じメソゲン比率の相違により選択反射の波
長域が400〜470nm又は600〜700nmの左円偏
光を透過する厚さ5μmの円偏光分離層を有する2種の
偏光素子を得、その2種の偏光素子を液晶ポリマー層同
士を重ねあわせて130℃のラミネートロールに導入
し、液晶ポリマー層が密着した重畳体からなる選択反射
の波長域が400〜700nmの円偏光分離層を有する偏
光素子を得たのち、その螺旋ピッチの多きい側にポリカ
ーボネートの延伸フィルムからなる正面位相差135n
m、Nz0.5の1/4波長板を厚さ20μmのアクリル
系粘着層を介し接着して光学素子を得、それを用いて実
施例1に準じ照明装置を得た。
【0093】実施例4 導光板上にプリズムシートを配置したほかは実施例2に
準じ照明装置を得た。
【0094】比較例1 加熱配向の処理時間を2分間としたほかは実施例1に準
じ円偏光分離層を形成して偏光素子、光学素子及び照明
装置を得た。
【0095】比較例2 導光板上にプリズムシートを配置したほかは比較例1に
準じ照明装置を得た。
【0096】比較例3 加熱配向の処理温度のバラツキを160±20℃と大き
くしたほかは実施例2に準じ円偏光分離層を形成して偏
光素子、光学素子及び照明装置を得た。
【0097】比較例4 導光板上にプリズムシートを配置したほかは比較例3に
準じ照明装置を得た。
【0098】評価試験 光学特性 実施例、比較例で得た偏光素子におけるヘイズ、平行線
透過率、全光線透過率、拡散透過率、鏡面反射率、拡散
反射率及び鏡面反射分率と、その面内におけるバラツキ
を調べた(日本電色工業社製、NDH−20D)。その
結果を表1に示した。
【0099】輝度向上度、色度差、表示ムラ、 実施例、比較例で得た照明装置の光出射側に偏光板を、
最大輝度を示す軸角度に調節して配置し、その正面(垂
直)方向の輝度と色度(x1,y1)及びそれらのバラツ
キを調べて(トプコン社製、BM−7)、光学素子がな
い状態での正面輝度を100とした場合の割合による輝
度向上度を求めると共に、光学素子がない状態での正面
方向の色度(x0,y0)より次式により色度差を算出し
た。 色度差=√{(x1−x02+(y1−y02} また偏光板上より目視観察して表示ムラを調べた。その
結果を表2に示した。
【0100】
【表1】
【0101】
【表2】
【図面の簡単な説明】
【図1】偏光素子例の断面図
【図2】光学素子例の断面図
【図3】他の光学素子例の断面図
【図4】照明装置例の断面図
【図5】他の照明装置例の断面図
【図6】液晶表示装置例の断面図
【図7】他の液晶表示装置例の断面図
【符号の説明】
1:偏光に分離する層 11:支持基材 12,13:コレステリック液晶層 2:1/4波長板 21,22:位相差層 3:偏光板 4:導光板(面光源) 41:反射層 42:光源 5:プリズムアレイ層 6:液晶セル(液晶表示装置) 61:偏光板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G02F 1/1335 530 G02F 1/1335 530 (72)発明者 高橋 直樹 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 日東 電工株式会社内

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入射光を反射と透過を介して偏光に分離
    する機能を有し、(a)ヘイズが10%以下、又は入射
    光に対する(b)平行透過光の割合が40〜60%、
    (c)鏡面反射光の割合が25%以上、(d)拡散反射
    光の割合が20%以下、若しくは(e)全反射光におけ
    る鏡面反射光の分率が60%以上であることを特徴とす
    る偏光素子。
  2. 【請求項2】 請求項1において、(a)面内における
    ヘイズのバラツキが6%以下、又は(b)平行透過光の
    割合の面内におけるバラツキが15%以下、(c)鏡面
    反射光の割合の面内におけるバラツキが10%以下、
    (d)拡散反射光の割合の面内におけるバラツキが10
    %以下、若しくは(e)鏡面反射光の分率の面内におけ
    るバラツキが15%以下である偏光素子。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2において、入射光に対す
    る透過光の割合が40〜65%である偏光素子。
  4. 【請求項4】 請求項3において、透過光の割合の面内
    におけるバラツキが15%以下である偏光素子。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4において、入射光に対する
    拡散透過光の割合が10%以下である偏光素子。
  6. 【請求項6】 請求項5において、拡散透過光の割合の
    面内におけるバラツキが6%以下である偏光素子。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6において、入射光を反射と
    透過を介して偏光に分離する機能が、グランジャン配向
    のコレステリック液晶層に基づくものである偏光素子。
  8. 【請求項8】 請求項7において、コレステリック液晶
    層のグランジャン配向における螺旋ピッチが厚さ方向に
    変化するものである偏光素子。
  9. 【請求項9】 請求項7又は8において、コレステリッ
    ク液晶層が反射光の中心波長の異なる2層以上のコレス
    テリック液晶ポリマー層の重畳体からなる偏光素子。
  10. 【請求項10】 請求項1〜9に記載の偏光素子の少な
    くとも片面に1層又は2層以上の位相差層からなる1/
    4波長板を有することを特徴とする光学素子。
  11. 【請求項11】 請求項10において、所定の偏光軸の
    直線偏光は透過し、それ以外の光は反射する光学素子。
  12. 【請求項12】 請求項10又は11において、位相差
    層が1層又は2層以上の液晶ポリマー層からなる光学素
    子。
  13. 【請求項13】 請求項12において、液晶ポリマー層
    が捩じれ配向の液晶ポリマーからなる光学素子。
  14. 【請求項14】 請求項10〜13において、1/4波
    長板の上方に二色性物質含有の偏光板を有する光学素
    子。
  15. 【請求項15】 面光源の上方に請求項1〜9に記載の
    偏光素子又は請求項10〜14に記載の光学素子を有す
    ることを特徴とする照明装置。
  16. 【請求項16】 請求項15において、少なくとも1層
    のプリズムアレイ層を有する照明装置。
  17. 【請求項17】 請求項16において、アレイの配列方
    向が上下の層で交差する状態にある2層以上のプリズム
    アレイ層を有する照明装置。
  18. 【請求項18】 請求項15〜17に記載の照明装置の
    光出射側に、偏光板が介在した状態で液晶セルを有する
    ことを特徴とする液晶表示装置。
  19. 【請求項19】 形成層の全部又は一部が接着層を介し
    て密着した請求項1〜9に記載の偏光素子、請求項10
    〜14に記載の光学素子、請求項15〜17に記載の照
    明装置又は請求項18に記載の液晶表示装置。
JP26746598A 1997-10-09 1998-09-03 偏光素子、光学素子、照明装置及び液晶表示装置 Expired - Lifetime JP3591699B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26746598A JP3591699B2 (ja) 1997-10-09 1998-09-03 偏光素子、光学素子、照明装置及び液晶表示装置
EP98119042A EP0908745B1 (en) 1997-10-09 1998-10-08 Lighting device and liquid crystal display
DE69836610T DE69836610T2 (de) 1997-10-09 1998-10-08 Beleuchtungsvorrichtung und Flüssigkristallanzeigevorrichtung
TW087116786A TW405051B (en) 1997-10-09 1998-10-09 Polarizer, optical element, lighting device and liquid crystal display
KR1019980042145A KR100589867B1 (ko) 1997-10-09 1998-10-09 편광소자, 및 이를 포함하는 광학소자, 조명장치 및 액정표시장치
US09/168,901 US6166790A (en) 1997-10-09 1998-10-09 Polarizer, optical element, lighting device and liquid crystal display
US10/151,007 USRE38500E1 (en) 1997-10-09 2002-05-21 Polarizer, optical element, lighting device and liquid crystal display

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-293277 1997-10-09
JP29327797 1997-10-09
JP9-314501 1997-10-29
JP31450197 1997-10-29
JP26746598A JP3591699B2 (ja) 1997-10-09 1998-09-03 偏光素子、光学素子、照明装置及び液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11194217A true JPH11194217A (ja) 1999-07-21
JP3591699B2 JP3591699B2 (ja) 2004-11-24

Family

ID=27335561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26746598A Expired - Lifetime JP3591699B2 (ja) 1997-10-09 1998-09-03 偏光素子、光学素子、照明装置及び液晶表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6166790A (ja)
EP (1) EP0908745B1 (ja)
JP (1) JP3591699B2 (ja)
KR (1) KR100589867B1 (ja)
DE (1) DE69836610T2 (ja)
TW (1) TW405051B (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002022957A (ja) * 2000-07-12 2002-01-23 Nitto Denko Corp 光学フィルム及びそれを用いた液晶表示装置
JP2002022958A (ja) * 2000-07-12 2002-01-23 Nitto Denko Corp 光学フィルム及びそれを用いた液晶表示装置
JP2004029672A (ja) * 2002-06-28 2004-01-29 Dainippon Printing Co Ltd 防眩性シート
JP2005114836A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Nitto Denko Corp 光学補償フィルム、それを用いた光学補償層付偏光板、および、それらを用いた液晶表示装置
WO2006075480A1 (ja) * 2005-01-14 2006-07-20 Nitto Denko Corporation 液晶パネルおよび液晶表示装置
JP2008532095A (ja) * 2005-03-09 2008-08-14 サムソン ファイン ケミカルズ カンパニー リミテッド 広帯域反射型高輝度偏光板及びこれを備える液晶表示装置
JP2008310339A (ja) * 2001-02-22 2008-12-25 Three M Innovative Properties Co コレステリック液晶光学本体及び光学ディスプレイ
JP2014505904A (ja) * 2011-01-18 2014-03-06 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光学フィルム積層体
US9372295B2 (en) 2010-11-10 2016-06-21 Lg Chem, Ltd. Liquid crystal film
JPWO2015025909A1 (ja) * 2013-08-21 2017-03-02 富士フイルム株式会社 円偏光フィルターおよびその応用

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3288318B2 (ja) * 1998-12-14 2002-06-04 日本電気株式会社 液晶表示装置
JP3881175B2 (ja) * 1998-12-18 2007-02-14 日本化薬株式会社 液晶プロジェクタ用支持体付カラー偏光板及びカラー液晶プロジェクタ
KR100356989B1 (ko) * 1999-04-13 2002-10-18 주식회사 엘지씨아이 투명 도전성필름 일체형 편광판, 편광판 일체형 터치패널 및 터치패널 일체형 평판 디스플레이
JP2000321431A (ja) * 1999-05-17 2000-11-24 Nitto Denko Corp 偏光素子、光学素子、偏光光源装置及び液晶表示装置
JP2000329940A (ja) * 1999-05-24 2000-11-30 Nitto Denko Corp 偏光部材及び光学部材
KR100615441B1 (ko) * 1999-09-08 2006-08-25 엘지.필립스 엘시디 주식회사 면광원장치
US6447135B1 (en) 1999-10-08 2002-09-10 3M Innovative Properties Company Lightguide having a directly secured reflector and method of making the same
US6441875B1 (en) * 1999-10-08 2002-08-27 Chi Mei Optoelectronics Corporation Device for enhancing the linear polarization intensity of light which passes through a polarizer
JP2001215333A (ja) * 2000-02-07 2001-08-10 Sumitomo Chem Co Ltd 半透過半反射性偏光素子
ATE279492T1 (de) * 2000-03-02 2004-10-15 Merck Patent Gmbh Mehrschichtiger reflektierender film oder pigment mit von blickwinkel abhängigen reflektionseigenschaften
JP2003532930A (ja) * 2000-05-11 2003-11-05 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 色補償型情報ディスプレイ
US6624936B2 (en) * 2000-05-11 2003-09-23 3M Innovative Properties Company Color-compensated information displays
JP4321958B2 (ja) * 2000-09-28 2009-08-26 山本光学株式会社 サイドライト式導光板
US7123319B2 (en) * 2000-12-14 2006-10-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Liquid crystal display laminate and method of manufacturing such comprising a stratified-phase-separated composite
JP4421120B2 (ja) * 2001-01-23 2010-02-24 日東電工株式会社 液晶表示用広視野角偏光フィルムの製造方法
US6917399B2 (en) 2001-02-22 2005-07-12 3M Innovative Properties Company Optical bodies containing cholesteric liquid crystal material and methods of manufacture
JP2004524568A (ja) 2001-03-13 2004-08-12 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング ねじれa板および偏光子を含む光学フィルムの組合せ
US6903788B2 (en) 2001-07-05 2005-06-07 Nitto Denko Corporation Optical film and a liquid crystal display using the same
JP2003215563A (ja) * 2002-01-25 2003-07-30 Nitto Denko Corp 光学フィルム及びこれを用いた液晶表示装置
EP1498770A4 (en) * 2002-04-24 2007-08-01 Nitto Denko Corp LIQUID CRYSTAL DISPLAY UNIT WITH EXPANSION OF THE ANGLE OF VIEW
US20040157004A1 (en) * 2002-10-30 2004-08-12 Dai Nippon Prtg. Co., Ltd. Process of producing circularly-polarized-light-separating element
US7029729B2 (en) 2003-02-24 2006-04-18 3M Innovative Properties Company Cholesteric liquid crystal additives
US7068344B2 (en) 2003-02-24 2006-06-27 3M Innovative Properties Company Cholesteric liquid crystal optical bodies and methods of manufacture and use
JP4443867B2 (ja) * 2003-07-02 2010-03-31 大日本印刷株式会社 位相差制御層を有するカラーフィルタおよびその製造方法並びにディスプレイ
CN1322364C (zh) * 2004-10-25 2007-06-20 友达光电股份有限公司 液晶显示模块及其偏振化光学增亮膜
US20060164860A1 (en) * 2005-01-26 2006-07-27 Sanyo Epson Imaging Devices Corp. Liquid crystal display device
US9709700B2 (en) 2005-04-06 2017-07-18 3M Innovative Properties Company Optical bodies including rough strippable boundary layers
CN101189123B (zh) 2005-04-06 2010-06-09 3M创新有限公司 具有可剥离型粗糙界面层和非对称性表面结构物的光学体
US20060227421A1 (en) 2005-04-06 2006-10-12 Stover Carl A Optical bodies including strippable boundary layers
JP2008542065A (ja) * 2005-05-26 2008-11-27 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ねじれネマチック液晶を含む多層ラミネート
US20080111960A1 (en) * 2005-12-19 2008-05-15 Nitto Denko Corporation Liquid Crystal Panel and Liquid Crystal Display Apparatus
TWI342961B (en) * 2007-05-08 2011-06-01 Taiwan Tft Lcd Ass Manufacture method of reflective optical film and reflective polarizer film and manufacture method thereof
TWI378276B (en) * 2008-05-02 2012-12-01 Au Optronics Corp Polarizing plate, manufacturing method thereof and display device using the same
US20110174976A1 (en) * 2008-10-02 2011-07-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Spectral detector
US9013613B2 (en) * 2010-09-21 2015-04-21 Sony Corporation Sensor-equipped display apparatus and electronic apparatus
CN105593713B (zh) * 2013-10-03 2018-07-31 富士胶片株式会社 投影图像显示用半反射镜及其制造方法以及投影图像显示系统
CN104155714B (zh) * 2014-07-10 2017-05-10 京东方科技集团股份有限公司 一种光学结构及其制备方法、背光模组以及显示装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3581546D1 (de) * 1984-03-12 1991-03-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optischer filter und verfahren zur herstellung.
JPH01133003A (ja) * 1987-11-18 1989-05-25 Sumitomo Chem Co Ltd 偏光板
US5150232A (en) * 1988-10-04 1992-09-22 Asahi Glass Company Ltd. Active matrix liquid crystal display element and projection type active matrix liquid crystal display device
US5847798A (en) * 1991-05-02 1998-12-08 Kent State University Polymer stabilized black-white cholesteric reflective display
US5695682A (en) * 1991-05-02 1997-12-09 Kent State University Liquid crystalline light modulating device and material
JPH06174921A (ja) * 1992-12-07 1994-06-24 Fuji Photo Film Co Ltd 位相差フイルムおよびそれを用いた液晶表示装置
TW289095B (ja) * 1993-01-11 1996-10-21
EP0606939B1 (en) * 1993-01-11 1998-05-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Illumination system and display device including such a system
US5332522A (en) * 1993-04-29 1994-07-26 The University Of Rochester Thermotropic chiral nematic liquid crystalline copolymers
US5418631A (en) * 1993-05-14 1995-05-23 Kaiser Optical Systems, Inc. Edge-lit holographic diffusers for flat-panel displays
JPH0736032A (ja) * 1993-07-23 1995-02-07 Fuji Xerox Co Ltd バックライト光源
WO1996002016A2 (en) * 1994-07-12 1996-01-25 Philips Electronics N.V. Illumination system, linear polarizer for such an illumination system and a display device comprising such an illumination system
US5627666A (en) * 1994-07-27 1997-05-06 Board Of Regents Of The University Of Colorado Liquid crystal phase modulator using cholesteric circular polarizers
KR0133158Y1 (ko) * 1994-11-30 1999-03-20 엄길용 반사율을 개선한 편광판
US5858268A (en) * 1995-06-28 1999-01-12 Ag Technology Co., Ltd. Liquid crystal optical element, a liquid crystal display element and a projection type liquid crystal display apparatus
JP3373374B2 (ja) 1995-11-09 2003-02-04 日東電工株式会社 偏光素子及び楕円偏光素子
CN1130590C (zh) * 1995-11-22 2003-12-10 皇家菲利浦电子有限公司 照明系统、用于该照明系统的线偏光镜及包括该照明系统的显示装置
JP3542681B2 (ja) * 1996-02-26 2004-07-14 富士写真フイルム株式会社 光学異方素子を用いた液晶素子
US5796454A (en) * 1996-12-04 1998-08-18 Advanced Display Systems, Inc. Cholesteric liquid crystal display employing circular polarizer and methods of operation and manufacture therefor
US5875012A (en) * 1997-01-31 1999-02-23 Xerox Corporation Broadband reflective display, and methods of forming the same
JP4076028B2 (ja) 1997-02-18 2008-04-16 大日本印刷株式会社 偏光分離フィルム、バックライト及び液晶表示装置
JPH11133412A (ja) * 1997-10-29 1999-05-21 Nitto Denko Corp 液晶素子、光学素子及び偏光素子

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002022958A (ja) * 2000-07-12 2002-01-23 Nitto Denko Corp 光学フィルム及びそれを用いた液晶表示装置
JP2002022957A (ja) * 2000-07-12 2002-01-23 Nitto Denko Corp 光学フィルム及びそれを用いた液晶表示装置
JP2008310339A (ja) * 2001-02-22 2008-12-25 Three M Innovative Properties Co コレステリック液晶光学本体及び光学ディスプレイ
JP2010015170A (ja) * 2001-02-22 2010-01-21 Three M Innovative Properties Co コレステリック液晶光学本体およびその製造方法
JP2004029672A (ja) * 2002-06-28 2004-01-29 Dainippon Printing Co Ltd 防眩性シート
JP2005114836A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Nitto Denko Corp 光学補償フィルム、それを用いた光学補償層付偏光板、および、それらを用いた液晶表示装置
JP2006195211A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Nitto Denko Corp 液晶パネルおよび液晶表示装置
KR100916738B1 (ko) * 2005-01-14 2009-09-14 닛토덴코 가부시키가이샤 액정패널 및 액정표시장치
WO2006075480A1 (ja) * 2005-01-14 2006-07-20 Nitto Denko Corporation 液晶パネルおよび液晶表示装置
JP2008532095A (ja) * 2005-03-09 2008-08-14 サムソン ファイン ケミカルズ カンパニー リミテッド 広帯域反射型高輝度偏光板及びこれを備える液晶表示装置
US9372295B2 (en) 2010-11-10 2016-06-21 Lg Chem, Ltd. Liquid crystal film
JP2014505904A (ja) * 2011-01-18 2014-03-06 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光学フィルム積層体
US10114162B2 (en) 2011-01-18 2018-10-30 3M Innovative Properties Company Optical film stack with retardance layer having in-plane retardance of greater than 2.0 microns
JPWO2015025909A1 (ja) * 2013-08-21 2017-03-02 富士フイルム株式会社 円偏光フィルターおよびその応用
US10139533B2 (en) 2013-08-21 2018-11-27 Fujifilm Corporation Circular polarizing filter and application thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP3591699B2 (ja) 2004-11-24
DE69836610T2 (de) 2007-04-05
KR19990036960A (ko) 1999-05-25
US6166790A (en) 2000-12-26
TW405051B (en) 2000-09-11
EP0908745B1 (en) 2006-12-13
EP0908745A1 (en) 1999-04-14
DE69836610D1 (de) 2007-01-25
KR100589867B1 (ko) 2006-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3591699B2 (ja) 偏光素子、光学素子、照明装置及び液晶表示装置
JP3580124B2 (ja) 光学素子、照明装置及び液晶表示装置
JP3580125B2 (ja) 光学素子、照明装置及び液晶表示装置
JPH11133412A (ja) 液晶素子、光学素子及び偏光素子
JP2004318060A (ja) 光学素子、偏光素子、照明装置および液晶表示装置
JP2005079008A (ja) 光源装置および液晶表示装置
KR100685571B1 (ko) 편광 소자, 광학 소자, 편광 광원 장치 및 액정 디스플레이 장치
JPH11160539A (ja) 偏光素子、偏光光源装置及び液晶表示装置
JP2004309618A (ja) 光学素子、液晶セル、照明装置および液晶表示装置
WO2008050784A1 (fr) Filtre optique, plaque de polarisation, dispositif d'éclairage et dispositif d'affichage à cristaux liquides
JP2002139624A (ja) 光学素子、照明装置及び液晶表示装置
JP2004070344A (ja) 光学フィルムおよびそれを用いた液晶表示装置
JP2002258051A (ja) 偏光板及びそれを用いた液晶表示装置
JP3811465B2 (ja) 偏光素子、偏光光源およびそれらを用いた画像表示装置
JPH11231130A (ja) 偏光素子、光学素子、照明装置及び液晶表示装置
JP2003315548A (ja) 光学素子、面光源装置、液晶表示装置
JPH11125717A (ja) 偏光素子、偏光光源装置及び液晶表示装置
JPH11133231A (ja) 偏光素子、光学素子、照明装置及び液晶表示装置
JP2002202412A (ja) 偏光板及びそれを用いた液晶表示装置
JPH11311710A (ja) 偏光素子、光学素子、照明装置及び液晶表示装置
JPH11109353A (ja) 液晶素子、その製造方法、偏光素子、光学素子、照明装置及び液晶表示装置
JP2000147250A (ja) 色相補償板及び液晶表示装置
USRE38500E1 (en) Polarizer, optical element, lighting device and liquid crystal display
JP4972926B2 (ja) 液晶表示装置
KR100688001B1 (ko) 광학 소자, 조명 장치 및 액정 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160903

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term