JP2002022957A - 光学フィルム及びそれを用いた液晶表示装置 - Google Patents

光学フィルム及びそれを用いた液晶表示装置

Info

Publication number
JP2002022957A
JP2002022957A JP2000211290A JP2000211290A JP2002022957A JP 2002022957 A JP2002022957 A JP 2002022957A JP 2000211290 A JP2000211290 A JP 2000211290A JP 2000211290 A JP2000211290 A JP 2000211290A JP 2002022957 A JP2002022957 A JP 2002022957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
optical film
liquid crystal
polarizing plate
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000211290A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Kawahara
聡 河原
Naoki Takahashi
直樹 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP2000211290A priority Critical patent/JP2002022957A/ja
Publication of JP2002022957A publication Critical patent/JP2002022957A/ja
Priority to US10/068,910 priority patent/US20030152717A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • G02B5/3033Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/03Viewing layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/031Polarizer or dye

Abstract

(57)【要約】 【課題】液晶セルに貼付する際の気泡の噛み込み等が少
なく、作業性及び歩留まりのよい光学フィルム及びそれ
を用いた液晶表示装置を提供する。 【解決手段】偏光子の少なくとも片面に保護層を有する
偏光板と、輝度向上フィルムとを積層して形成した光学
フィルムであって、前記光学フィルムを縦25mm、横
150mmの短冊状にした場合、前記光学フィルムの長
手方向の両端部をフィルム中央部で折り曲げて上下から
接近させ、その両端部の間の距離が50mmとなった時
点のフィルム下部にかかる力が0.20N以下である光
学フィルムとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置(以
下、LCDと略称することがある。)に使用される光学
フィルムに関する。更に詳しくは、従来に比べてしなや
かでフィルム自体の曲げ剛性の小さい光学フィルム(腰
の弱いフィルム)に関する。
【0002】
【従来の技術】LCDは、パソコン等に使用されてお
り、近年、急激にその需要が増加している。LCDの用
途は広がってきており、近年はモニター用途にも使用さ
れるようになってきている。
【0003】LCDに使用する偏光板は、例えば、ポリ
ビニルアルコール(以下、PVAと略称することがあ
る。)フィルムを、二色性を有するヨウ素又は二色性染
料で染色する染色工程、ホウ酸やホウ砂等で架橋する架
橋工程、及び一軸延伸する延伸工程の後に乾燥し、トリ
アセチルセルロース(以下、TACと略称することがあ
る。)フィルム等の保護層と貼り合わせて製造されてい
る。なお、染色、架橋、延伸の各工程は、別々に行なう
必要はなく同時に行なってもよく、また、各工程の順番
も任意でよい。
【0004】ところで、LCDに使用される光学フィル
ムは、近年複数の機能を持たせるために積層化が進んで
いる。その際、従来からの二色性偏光板に積層して一体
化する方法や、広視野角能や輝度向上能など異なる機能
を有するフィルムを粘着剤や接着剤にて貼り合せる方法
がとられており、フィルム全体の厚みが厚くなるととも
に、積層された光学フィルム全体の剛性が高くなる傾向
にある。その結果、フィルムの曲げ剛性が増し、液晶パ
ネルに貼付する際に気泡を噛み込んだり、液晶パネルか
らフィルムを剥がす(リワーク)時の作業性に問題が出
るなどの不具合が発生するという問題点があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記従来の
問題を解決するため、液晶表示装置に貼り合される偏光
板一体型輝度向上フィルムにおいて、液晶表示装置への
貼付又は剥離の際の作業性の向上を目的とし、従来の二
色性偏光板に輝度向上フィルムを粘着剤にて積層した光
学フィルムに関して、曲げ剛性の小さい(フィルムの腰
が弱い)積層型の光学フィルム及びそれを用いた液晶表
示装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
本発明の光学フィルムは、偏光子の少なくとも片面に保
護層を有する偏光板と、輝度向上フィルムとを積層して
形成した光学フィルムであって、前記光学フィルムを縦
25mm、横150mmの短冊状にした場合、前記光学
フィルムの長手方向の両端部をフィルム中央部で折り曲
げて上下から接近させ、その両端部の間の距離が50m
mとなった時点のフィルム下部にかかる力が、0.20
N以下であることを特徴とする。
【0007】これにより、光学フィルムを液晶セルに貼
付する際の気泡の噛み込みが減少し、作業性及び歩留ま
りが向上する。
【0008】前記輝度向上フィルムは、反射偏光分離機
能を有することが好ましい。
【0009】また、前記輝度向上フィルムは、円偏光分
離機能を有するグランジャン構造からなる液晶ポリマー
層と1/4波長板から形成されていることが好ましい。
【0010】更に、前記輝度向上フィルムは、多層界面
の反射を利用する直線偏光分離機能を有することが好ま
しい。
【0011】また、前記偏光板と前記輝度向上フィルム
は、接着層を介して積層することもできる。
【0012】また、前記液晶ポリマー層は、セルロース
系フィルムの保護層の上に形成することもできる。
【0013】また、前記偏光板の保護層及び前記輝度向
上フィルムの基材の厚みは50μm以下にすることが好
ましい。
【0014】また、前記光学フィルムの少なくとも片側
に、位相差フィルム及び視野角拡大フィルムを積層する
こともできる。
【0015】次に、本発明の液晶表示装置は、液晶セル
の少なくとも片側に、前記いずれかの光学フィルムを使
用したことを特徴とする。
【0016】
【発明の実施の形態】積層型の光学フィルムに使用され
ているプラスチックフィルムの個々の曲げ剛性を小さく
することで、積層型光学フィルム全体の曲げ弾性力を弱
くすることができる。その方法としては、現在使用され
ているプラスチック材料から材質自身を柔らかいものに
変更する、又は材質はそのままでフィルムの厚みを小さ
くするなどが考えられる。従来の二色性偏光板に使用さ
れるプラスチックフィルムの中で、保護層として使用さ
れているセルロース系フィルムならびに輝度向上フィル
ムの基材の厚みを従来より薄くすることで、柔らかく曲
げ剛性の小さい積層型の光学フィルムを得ることができ
る。
【0017】本発明で用いる偏光板の基本的な構成は、
二色性物質含有のポリビニルアルコール系偏光フィルム
等からなる偏光子の片側又は両側に、適宜の接着層、例
えばビニルアルコール系ポリマー等からなる接着層を介
して保護層となる透明保護フィルムを接着したものから
なる。
【0018】偏光子(偏光フイルム)としては、例えば
ポリビニルアルコールや部分ホルマール化ポリビニルア
ルコールなどの従来に準じた適宜なビニルアルコール系
ポリマーよりなるフィルムにヨウ素や二色性染料等より
なる二色性物質による染色処理や延伸処理や架橋処理等
の適宜な処理を適宜な順序や方式で施してなり、自然光
を入射させると直線偏光を透過する適宜なものを用いう
る。特に、光透過率や偏光度に優れるものが好ましい。
【0019】偏光子(偏光フィルム)の片側又は両側に
設ける透明保護層となる保護フィルム素材としては、適
宜な透明フィルムを用いうる。そのポリマーの例として
トリアセチルセルロースの如きアセテート系樹脂が一般
的に用いられるが、これに限定されるものではない。
【0020】偏光特性や耐久性などの点より、特に好ま
しく用いうる透明保護フィルムは、表面をアルカリなど
でケン化処理したトリアセチルセルロースフィルムであ
る。なお、偏光フィルムの両側に透明保護フィルムを設
ける場合、その表裏で異なるポリマー等からなる透明保
護フィルムを用いてもよい。
【0021】保護層に用いられる透明保護フイルムは、
本発明の目的を損なわない限り、ハードコート処理や反
射防止処理、スティッキングの防止や拡散ないしアンチ
グレア等を目的とした処理などを施したものであっても
よい。ハードコート処理は、偏光板表面の傷付き防止な
どを目的に施されるものであり、例えばシリコーン系な
どの適宜な紫外線硬化型樹脂による硬度や滑り性等に優
れる硬化皮膜を透明保護フィルムの表面に付加する方式
などにて形成することができる。
【0022】一方、反射防止処理は偏光板表面での外光
の反射防止を目的に施されるものであり、従来に準じた
反射防止膜などの形成により達成することができる。ま
た、スティッキング防止は隣接層との密着防止を目的
に、アンチグレア処理は偏光板の表面で外光が反射して
偏光板透過光の視認を阻害することの防止などを目的に
施されるものであり、例えばサンドブラスト方式やエン
ボス加工方式等による粗面化方式や透明微粒子の配合方
式などの適宜な方式にて透明保護フィルムの表面に微細
凹凸構造を付与することにより形成することができる。
【0023】前記の透明微粒子には、例えば平均粒径が
0.5〜20μmのシリカやアルミナ、チタニアやジル
コニア、酸化錫や酸化インジウム、酸化カドミウムや酸
化アンチモン等が挙げられ、導電性を有する無機系微粒
子を用いてもよく、また、架橋又は未架橋のポリマー粒
状物等からなる有機系微粒子などを用いうる。透明微粒
子の使用量は、透明樹脂100質量部あたり2〜70質
量部、とくに5〜50質量部が一般的である。
【0024】透明微粒子配合のアンチグレア層は、透明
保護層そのものとして、あるいは透明保護層表面への塗
工層などとして設けることができる。アンチグレア層
は、偏光板透過光を拡散して視角を拡大するための拡散
層(視角補償機能など)を兼ねるものであってもよい。
なお、上記した反射防止層やスティッキング防止層、拡
散層やアンチグレア層等は、それらの層を設けたシート
などからなる光学層として透明保護層とは別体のものと
して設けることもできる。
【0025】前記偏光子(偏光フィルム)と保護層であ
る透明保護フィルムとの接着処理は、特に限定されるも
のではないが、例えば、ビニルアルコール系ポリマーか
らなる接着剤、あるいは、ホウ酸やホウ砂、グルタルア
ルデヒドやメラミン、シュウ酸などのビニルアルコール
系ポリマーの水溶性架橋剤から少なくともなる接着剤な
どを介して行なうことができる。かかる接着層は、水溶
液の塗布乾燥層などとして形成しうるが、その水溶液の
調製に際しては必要に応じて、他の添加剤や、酸等の触
媒も配合することができる。
【0026】偏光板は、実用に際して他の光学層と積層
した光学部材として用いることができる。その光学層に
ついては特に限定はないが、例えば反射板や半透過反射
板、位相差板(1/2波長板、1/4波長板などのλ板
も含む)、視角補償フィルムや輝度向上フィルムなど
の、液晶表示装置等の形成に用いられことのある適宜な
光学層の1層又は2層以上を用いることができ、特に、
前述した本発明の偏光子と保護層からなる偏光板に、更
に反射板または、半透過反射板が積層されてなる反射型
偏光板または半透過反射板型偏光板、前述した偏光子と
保護層からなる偏光板に、更に位相差板が積層されてい
る楕円偏光板または円偏光板、前述した偏光子と保護層
からなる偏光板に、更に視角補償フィルムが積層されて
いる偏光板、あるいは、前述した偏光子と保護層からな
る偏光板に、更に輝度向上フィルムが積層されている偏
光板が好ましい。
【0027】前記の反射板について説明すると、反射板
は、それを偏光板に設けて反射型偏光板を形成するため
のものであり、反射型偏光板は、通常液晶セルの裏側に
設けられ、視認側(表示側)からの入射光を反射させて
表示するタイプの液晶表示装置などを形成でき、バック
ライト等の光源の内蔵を省略できて液晶表示装置の薄型
化を図りやすいなどの利点を有する。
【0028】反射型偏光板の形成は、必要に応じ上記し
た透明保護フィルム等を介して偏光板の片面に金属等か
らなる反射層を付設する方式などの適宜な方式にて行な
うことができる。その具体例としては、必要に応じマッ
ト処理した透明保護フィルムの片面に、アルミニウム等
の反射性金属からなる箔や蒸着膜を付設して反射層を形
成したものなどが挙げられる。
【0029】また、微粒子を含有させて表面を微細凹凸
構造とした上記の透明保護フィルムの上に、その微細凹
凸構造を反映させた反射層を有する反射型偏光板なども
挙げられる。表面微細凹凸構造の反射層は、入射光を乱
反射により拡散させて指向性やギラギラした見栄えを防
止し、明暗のムラを抑制しうる利点などを有する。透明
保護フィルムの表面微細凹凸構造を反映させた微細凹凸
構造の反射層の形成は、例えば真空蒸着方式、イオンプ
レーティング方式、スパッタリング方式等の蒸着方式や
メッキ方式などの適宜な方式で金属を透明保護フィルム
の表面に直接付設する方法などにより行なうことができ
る。
【0030】また、反射板は、上記した偏光板の透明保
護フィルムに直接付設する方式に代えて、その透明保護
フィルムに準じた適宜なフィルムに反射層を設けてなる
反射シートなどとして用いることもできる。反射板の反
射層は、通常、金属からなるので、その反射面がフィル
ムや偏光板等で被覆された状態の使用形態が、酸化によ
る反射率の低下防止、ひいては初期反射率の長期持続の
点や、保護層の別途付設の回避の点などから好ましい。
【0031】なお、半透過型偏光板は、上記において反
射層で光を反射し、かつ透過するハーフミラー等の半透
過型の反射層とすることにより得ることができる。半透
過型偏光板は、通常液晶セルの裏側に設けられ、液晶表
示装置などを比較的明るい雰囲気で使用する場合には、
視認側(表示側)からの入射光を反射させて画像を表示
し、比較的暗い雰囲気においては、半透過型偏光板のバ
ックサイドに内蔵されているバックライト等の内蔵光源
を使用して画像を表示するタイプの液晶表示装置などを
形成できる。すなわち、半透過型偏光板は、明るい雰囲
気下では、バックライト等の光源使用のエネルギーを節
約でき、比較的暗い雰囲気下においても内蔵光源を用し
て使用できるタイプの液晶表示装置などの形成に有用で
ある。
【0032】次に、前述した偏光子と保護層からなる偏
光板に、更に位相差板が積層されている楕円偏光板また
は円偏光板について説明する。
【0033】直線偏光を楕円偏光または円偏光に変えた
り、楕円偏光または円偏光を直線偏光に変えたり、ある
いは直線偏光の偏光方向を変える場合に、位相差板など
が用いられ、特に、直線偏光を楕円偏光または円偏光に
変えたり、楕円偏光または円偏光を直線偏光に変える位
相差板としては、いわゆる1/4波長板(λ/4板とも
言う)が用いられる。1/2波長板(λ/2板とも言
う)は、通常、直線偏光の偏光方向を変える場合に用い
られる。
【0034】楕円偏光板は、スーパーツイストネマチッ
ク(STN)型液晶表示装置の液晶層の複屈折によって
生じた着色(青又は黄)を補償(防止)して、前記着色
のない白黒表示にする場合などに有効に用いられる。更
に、3次元の屈折率を制御したものは、液晶表示装置の
画面を斜め方向 から見た際に生じる着色も補償(防
止)することができ好ましい。円偏光板は、例えば画像
がカラー表示になる反射型液晶表示装置の画像の色調を
整える場合などに有効に用いられ、また、反射防止の機
能も有する。
【0035】前記位相差板の具体例としては、ポリカー
ボネートやポリビニルアルコール、ポリスチレンやポリ
メチルメタクリレート、ポリプロピレンやその他のポリ
オレフィン、ポリアリレートやポリアミドの如き適宜な
ポリマーからなるフィルムを延伸処理してなる複屈折性
フィルムや液晶ポリマーの配向フィルム、液晶ポリマー
の配向層をフィルムにて支持したものなどが挙げられ
る。また、傾斜配向フィルムとしては、例えばポリマー
フィルムに熱収縮性フィルムを接着して加熱によるその
収縮力の作用下にポリマーフィルムを延伸処理又は/及
び収縮処理したものや液晶ポリマーを斜め配向させたも
のなどが挙げられる。
【0036】次に、前述した偏光子と保護層からなる偏
光板に、更に視角補償フィルムが積層されている偏光板
について説明する。
【0037】視角補償フィルムは、液晶表示装置の画面
を、画面に垂直でなくやや斜めの方向から見た場合で
も、画像が比較的鮮明に見えるように視角を広げるため
のフィルムである。
【0038】このような視角補償フィルムとしては、ト
リアセチルセルロースフィルムなどにディスコティック
液晶を塗工したものや、位相差板が用いられる。通常の
位相差板には、その面方向に一軸に延伸された複屈折を
有するポリマーフィルムが用いられるのに対し、視角補
償フィルムとして用いられる位相差板には、面方向に二
軸に延伸された複屈折を有するポリマーフィルムとか、
面方向に一軸に延伸され厚さ方向にも延伸された厚さ方
向の屈折率を制御した傾斜配向ポリマーフィルムのよう
な2方向延伸フィルムなどが用いられる。傾斜配向フィ
ルムとしては、前述したように、例えばポリマーフィル
ムに熱収縮性フィルムを接着して加熱によるその収縮力
の作用下にポリマーフイルムを延伸処理又は/及び収縮
処理したものや、液晶ポリマーを斜め配向させたものな
どが挙げられる。位相差板の素材原料ポリマーは、先の
位相差板で説明したポリマーと同様のものが用いられ
る。
【0039】前述した偏光子と保護層からなる偏光板
に、輝度向上フィルムを貼り合わせた偏光板は、通常液
晶セルの裏側サイドに設けられて使用される。輝度向上
フィルムは、液晶表示装置などのバックライトや裏側か
らの反射などにより自然光が入射すると所定偏光軸の直
線偏光又は所定方向の円偏光を反射し、他の光は透過す
る特性を示すもので、輝度向上フィルムを前述した偏光
子と保護層とからなる偏光板と積層した偏光板は、バッ
クライト等の光源からの光を入射させて所定偏光状態の
透過光を得ると共に、前記所定偏光状態以外の光は透過
せずに反射される。この輝度向上フィルム面で反射した
光を更にその後ろ側に設けられた反射層等を介し反転さ
せて輝度向上板に再入射させ、その一部又は全部を所定
偏光状態の光として透過させて輝度向上フイルムを透過
する光の増量を図ると共に、偏光子に吸収されにくい偏
光を供給して液晶画像表示等に利用しうる光量の増大を
図ることにより輝度を向上させうるものである。すなわ
ち、輝度向上フィルムを使用せずに、バックライトなど
で液晶セルの裏側から偏光子を通して光を入射した場合
には、偏光子の偏光軸に一致していない偏光方向を有す
る光はほとんど偏光子に吸収されてしまい、偏光子を透
過してこない。すなわち、用いた偏光子の特性によって
も異なるが、およそ50%の光が偏光子に吸収されてし
まい、その分、液晶画像表示等に利用しうる光量が減少
し、画像が暗くなる。輝度向上フィルムは、偏光子に吸
収されるような偏光方向を有する光を偏光子に入射させ
ずに輝度向上フィルムで一旦反射させ、更にその後ろ側
に設けられた反射層等を介して反転させて輝度向上板に
再入射させることを繰り返し、この両者間で反射、反転
している光の偏光方向が偏光子を通過し得るような偏光
方向になった偏光のみを、輝度向上フィルムは透過させ
て偏光子に供給するので、バックライトなどの光を効率
的に液晶表示装置の画像の表示に使用でき、画面を明る
くすることができるのである。
【0040】前記の輝度向上フィルムとしては、例えば
誘電体の多層薄膜や屈折率異方性が相違する薄膜フィル
ムの多層積層体の如き、所定偏光軸の直線偏光を透過し
て他の光は反射する特性を示すもの、コレステリック液
晶層、特にコレステリック液晶ポリマーの配向フィルム
やその配向液晶層をフィルム基材上に支持したものの如
き、左回り又は右回りのいずれか一方の円偏光を反射し
て他の光は透過する特性を示すものなどの適宜なものを
用いうる。
【0041】従って、前記した所定偏光軸の直線偏光を
透過するタイプの輝度向上フィルムでは、その透過光を
そのまま偏光板に偏光軸を揃えて入射させることによ
り、偏光板による吸収ロスを抑制しつつ効率よく透過さ
せることができる。一方、コレステリック液晶層の如く
円偏光を透過するタイプの輝度向上フィルムでは、その
まま偏光子に入射させることもできるが、吸収ロスを抑
制する点よりその透過円偏光を位相差板を介し直線偏光
化して偏光板に入射させることが好ましい。なお、その
位相差板として1/4波長板を用いることにより、円偏
光を直線偏光に変換することができる。
【0042】可視光域等の広い波長範囲で1/4波長板
として機能する位相差板は、例えば波長550nmの光
等の単色光に対して1/4波長板として機能する位相差
層と他の位相差特性を示す位相差層、例えば1/2波長
板として機能する位相差層とを重畳する方式などにより
得ることができる。従って、偏光板と輝度向上フィルム
の間に配置する位相差板は、1層又は2層以上の位相差
層からなるものであってよい。
【0043】なお、コレステリック液晶層についても、
反射波長が相違するものの組合せにして2層又は3層以
上重畳した配置構造とすることにより、可視光域等の広
い波長範囲で円偏光を反射するものを得ることができ、
それに基づいて広い波長範囲の透過円偏光を得ることが
できる。
【0044】また、偏光板は、上記した偏光分離型偏光
板の如く、偏光板と2層又は3層以上の光学層とを積層
したものからなっていてもよい。従って、上記の反射型
偏光板や半透過型偏光板と位相差板を組合せた反射型楕
円偏光板や半透過型楕円偏光板などであってもよい。2
層又は3層以上の光学層を積層した光学部材は、液晶表
示装置等の製造過程で順次別個に積層する方式にても形
成しうるものであるが、予め積層して光学部材としたも
のは、品質の安定性や組立作業性等に優れて液晶表示装
置などの製造効率を向上させうる利点がある。なお、積
層には、粘着層等の適宜な接着手段を用いうる。
【0045】前述した偏光板や光学部材には、液晶セル
等の他部材と接着するための粘着層を設けることもでき
る。その粘着層は、アクリル系等の従来に準じた適宜な
粘着剤にて形成することができる。特に、吸湿による発
泡現象や剥がれ現象の防止、熱膨張差等による光学特性
の低下や液晶セルの反り防止、ひいては高品質で耐久性
に優れる液晶表示装置の形成性などの点より、吸湿率が
低くて耐熱性に優れる粘着層であることが好ましい。ま
た、微粒子を含有して光拡散性を示す粘着層などとする
こともできる。粘着層は必要に応じて必要な面に設けれ
ばよく、例えば、偏光子と保護層からなる偏光板の保護
層について言及するならば、必要に応じて、保護層の片
面又は両面に粘着層を設ければよい。
【0046】偏光板や光学部材に設けた粘着層が表面に
露出する場合には、その粘着層を実用に供するまでの
間、汚染防止等を目的にセパレータにて仮着カバーする
ことが好ましい。セパレータは、上記の透明保護フィル
ム等に準じた適宜な薄葉体に、必要に応じシリコーン系
や長鎖アルキル系、フッ素系や硫化モリブデン等の適宜
な剥離剤による剥離コートを設ける方式などにより形成
することができる。
【0047】なお、上記の偏光板や光学部材を形成する
偏光フィルムや透明保護フィルム、光学層や粘着層など
の各層は、例えばサリチル酸エステル系化合物やベンゾ
フェノン系化合物、ベンゾトリアゾール系化合物やシア
ノアクリレート系化合物、ニッケル錯塩系化合物等の紫
外線吸収剤で処理する方式などの適宜な方式により紫外
線吸収能を持たせたものなどであってもよい。
【0048】前記偏光板は、液晶表示装置等の各種装置
の形成などに好ましく用いることができる。液晶表示装
置は、偏光板を液晶セルの片側又は両側に配置してなる
透過型や反射型、あるいは透過・反射両用型等の従来に
準じた適宜な構造を有するものとして形成することがで
きる。従って、液晶表示装置を形成する液晶セルは任意
であり、例えば薄膜トランジスタ型に代表されるアクテ
ィブマトリクス駆動型のもの、ツイストネマチック型や
スーパーツイストネマチック型に代表される単純マトリ
クス駆動型のものなどの適宜なタイプの液晶セルを用い
たものであってよい。
【0049】また、液晶セルの両側に偏光板や光学部材
を設ける場合、それらは同じものであってもよいし、異
なるものであってもよい。さらに、液晶表示装置の形成
に際しては、例えばプリズムアレイシートやレンズアレ
イシート、光拡散板やバックライトなどの適宜な部品を
適宜な位置に1層又は2層以上配置することができる。
【0050】
【実施例】以下、実施例及び比較例を用いて本発明を更
に具体的に説明する。
【0051】(実施例1)図2に示すように、ヨウ素を
含有させた厚さ30μmのPVAフィルムからなる偏光
子3の両側にフィルム厚さ40μmのTACフィルムを
保護フィルム2として貼り合せてなる偏光板と、別に作
成したフィルム厚さ40μmのTACを基材7としたコ
レステリック液晶層6と1/4波長板5からなる偏光分
離層を接着層4により積層することで、厚さ300μm
の本発明の実施例1の光学フィルムを作製した。
【0052】なお、図2において、1は粘着剤層であ
る。
【0053】(実施例2)実施例1と同様にして、ヨウ
素を含有させた厚さ30μmのPVAフィルムからなる
偏光子の両側にフィルム厚さ50μmのTACフィルム
を保護フィルムとして貼り合せてなる偏光板と、別に作
成したフィルム厚さ40μmのTACを基材としたコレ
ステリック液晶層と1/4波長板からなる偏光分離層を
接着層により積層することで、厚さ320μmの本発明
の実施例2の光学フィルムを作製した。
【0054】(比較例1)実施例1と同様にして、ヨウ
素を含有させた厚さ30μmのPVAフィルムからなる
偏光子の両側にフィルム厚さ80μmのTACフィルム
を保護フィルムとして貼り合せてなる偏光板と、別に作
成したフィルム厚さ80μmのTACを基材としたコレ
ステリック液晶層と1/4波長板からなる偏光分離層を
接着層により積層することで、厚さ425μmの比較例
1の光学フィルムを作製した。
【0055】(比較例2)実施例1と同様にして、ヨウ
素を含有させた厚さ30μmのPVAフィルムからなる
偏光子の両側にフィルム厚さ80μmのTACフィルム
を保護フィルムとして貼り合せてなる偏光板と、別に作
成したフィルム厚さ40μmのTACを基材としたコレ
ステリック液晶層と1/4波長板からなる偏光分離層を
接着層により積層することで、厚さ380μmの比較例
2の光学フィルムを作製した。
【0056】(比較例3)実施例1と同様にして、ヨウ
素を含有させた厚さ30μmのPVAフィルムからなる
偏光子の両側にフィルム厚さ80μmのTACフィルム
を保護フィルムとして貼り合せてなる偏光板と、別に作
成したフィルム厚さ102μmのTACを基材としたデ
ィスコチック液晶層からなる視野角補償層を接着層によ
り積層することで、厚さ340μmの比較例3の光学フ
ィルムを作製した。
【0057】(フィルムの曲げ剛性の測定)以上のよう
に作製した各光学フィルムの曲げ剛性を測定した。測定
方法は、図1に示すように、各光学フィルムを縦25m
m、横150mmの短冊状の大きさに切断し、このフィ
ルムの長手方向の両端部を中央部から折り曲げて上下か
ら接近させ、その両端部の距離が50mmとなった時の
フィルム下部にかかる力F2を測定した。この方法によ
りフィルムの曲げ剛性(腰の強弱)を測定することがで
きる。その結果を表1に示す。
【0058】表1から明らかなように、本発明の光学フ
ィルムの曲げ剛性はいずれも0.20N以下であること
が分かる。
【0059】
【表1】
【0060】(液晶セルへの貼合性の確認)次に、上記
光学フィルムの液晶セルへの貼り合わせの作業性(貼合
性)を確認した。液晶セルへの貼合性は、各光学フィル
ムのガラスヘの貼り合わせ時の気泡の噛み込みの有無で
判断した。その結果を表1に示す。なお、表1では、ほ
とんど気泡の噛み込みがないものを○、気泡の目立つも
のを△、かなり気泡の目立つものを×として表した。
【0061】表1から明らかなように、本発明の光学フ
ィルムを使用したものはほとんど気泡の噛み込みがな
く、液晶セルへの貼り合わせ作業性が大幅に向上するこ
とが分かる。
【0062】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明による曲げ
剛性の小さい光学フィルムを用いることで、光学フィル
ムを液晶セルに貼付する際に、気泡の噛み込み等が減少
し、作業性ならびに歩留まりも向上し、その工業的価値
は大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】光学フィルムの曲げ剛性の測定方法を説明する
模式図である。
【図2】本発明の光学フィルムの一実施形態の概略断面
図である。
【符号の説明】
1 粘着剤層 2 保護フィルム 3 偏光子 4 接着層 5 1/4波長板 6 コレステリック液晶層 7 透明支持基材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H049 BA02 BA05 BA06 BA07 BA27 BA43 BB33 BB43 BB51 BB62 BB65 BC22 2H091 FA08X FA08Z FA11X FA11Z FA31X FA31Z FC30 FD15 GA01 LA12 5G435 AA03 AA17 BB12 BB15 BB16 CC12 FF01 FF03 FF05 HH02 HH03

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 偏光子の少なくとも片面に保護層を有す
    る偏光板と、輝度向上フィルムとを積層して形成した光
    学フィルムであって、前記光学フィルムを縦25mm、
    横150mmの短冊状にした場合、前記光学フィルムの
    長手方向の両端部をフィルム中央部で折り曲げて上下か
    ら接近させ、その両端部の間の距離が50mmとなった
    時点のフィルム下部にかかる力が、0.20N以下であ
    ることを特徴とする光学フィルム。
  2. 【請求項2】 前記輝度向上フィルムが、反射偏光分離
    機能を有する請求項1に記載の光学フィルム。
  3. 【請求項3】 前記輝度向上フィルムが、円偏光分離機
    能を有するグランジャン構造からなる液晶ポリマー層と
    1/4波長板からなる請求項1に記載の光学フィルム。
  4. 【請求項4】 前記輝度向上フィルムが、多層界面の反
    射を利用する直線偏光分離機能を有する請求項1に記載
    の光学フィルム。
  5. 【請求項5】 前記偏光板と前記輝度向上フィルムが、
    接着層を介して積層されている請求項1乃至5のいずれ
    かに記載の光学フィルム。
  6. 【請求項6】 前記液晶ポリマー層が、セルロース系フ
    ィルムの保護層の上に形成されている請求項3に記載の
    光学フィルム。
  7. 【請求項7】 前記偏光板の保護層及び前記輝度向上フ
    ィルムの基材の厚みが、50μm以下である請求項1乃
    至6のいずれかに記載の光学フィルム。
  8. 【請求項8】 請求項1乃至7のいずれかに記載された
    光学フィルムの少なくとも片側に、位相差フィルム及び
    視野角拡大フィルムを積層した光学フィルム。
  9. 【請求項9】 液晶セルの少なくとも片側に、請求項1
    乃至8のいずれかに記載の光学フィルムを使用した液晶
    表示装置。
JP2000211290A 2000-07-12 2000-07-12 光学フィルム及びそれを用いた液晶表示装置 Pending JP2002022957A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000211290A JP2002022957A (ja) 2000-07-12 2000-07-12 光学フィルム及びそれを用いた液晶表示装置
US10/068,910 US20030152717A1 (en) 2000-07-12 2002-02-08 Optical film and liquid crystal display using the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000211290A JP2002022957A (ja) 2000-07-12 2000-07-12 光学フィルム及びそれを用いた液晶表示装置
US10/068,910 US20030152717A1 (en) 2000-07-12 2002-02-08 Optical film and liquid crystal display using the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002022957A true JP2002022957A (ja) 2002-01-23

Family

ID=29272236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000211290A Pending JP2002022957A (ja) 2000-07-12 2000-07-12 光学フィルム及びそれを用いた液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20030152717A1 (ja)
JP (1) JP2002022957A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012008422A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Casio Comput Co Ltd 偏光板、表示パネル、電子機器及び表示パネルの製造方法
WO2012026327A1 (ja) * 2010-08-27 2012-03-01 日東電工株式会社 光学機能フィルム連続ロール、およびそれを用いた液晶表示素子の製造方法、ならびに光学機能フィルム貼り合せ装置
WO2012026326A1 (ja) * 2010-08-27 2012-03-01 日東電工株式会社 光学機能フィルム連続ロール、およびそれを用いた液晶表示素子の製造方法、ならびに光学機能フィルム貼り合せ装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7203002B2 (en) * 2002-02-12 2007-04-10 Nitto Denko Corporation Polarizer, polarizing plate, liquid crystal display, and image display, and a method for producing the polarizer
US20100253902A1 (en) * 2009-04-07 2010-10-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and manufacturing method thereof
KR102473576B1 (ko) 2012-09-03 2022-12-01 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치 및 전자 기기

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09127332A (ja) * 1995-10-27 1997-05-16 Konica Corp 偏光板用保護フィルム及びそれを用いた偏光板
JPH09507308A (ja) * 1993-12-21 1997-07-22 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 光学偏光装置
JPH10293211A (ja) * 1997-04-17 1998-11-04 Nitto Denko Corp 偏光素子、照明装置及び液晶表示装置
JPH11194217A (ja) * 1997-10-09 1999-07-21 Nitto Denko Corp 偏光素子、光学素子、照明装置及び液晶表示装置
JPH11311710A (ja) * 1998-04-27 1999-11-09 Nitto Denko Corp 偏光素子、光学素子、照明装置及び液晶表示装置
JP2000147250A (ja) * 1998-11-04 2000-05-26 Nitto Denko Corp 色相補償板及び液晶表示装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1164987A (en) * 1914-02-03 1915-12-21 Siemens Ag Method of and apparatus for projecting röntgen images.
US4792900A (en) * 1986-11-26 1988-12-20 Picker International, Inc. Adaptive filter for dual energy radiographic imaging
US5440647A (en) * 1993-04-22 1995-08-08 Duke University X-ray procedure for removing scattered radiation and enhancing signal-to-noise ratio (SNR)
US5661818A (en) * 1995-01-27 1997-08-26 Eastman Kodak Company Method and system for detecting grids in a digital image
US6269176B1 (en) * 1998-12-21 2001-07-31 Eastman Kodak Company Method for x-ray antiscatter grid detection and suppression in digital radiography

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09507308A (ja) * 1993-12-21 1997-07-22 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 光学偏光装置
JPH09127332A (ja) * 1995-10-27 1997-05-16 Konica Corp 偏光板用保護フィルム及びそれを用いた偏光板
JPH10293211A (ja) * 1997-04-17 1998-11-04 Nitto Denko Corp 偏光素子、照明装置及び液晶表示装置
JPH11194217A (ja) * 1997-10-09 1999-07-21 Nitto Denko Corp 偏光素子、光学素子、照明装置及び液晶表示装置
JPH11311710A (ja) * 1998-04-27 1999-11-09 Nitto Denko Corp 偏光素子、光学素子、照明装置及び液晶表示装置
JP2000147250A (ja) * 1998-11-04 2000-05-26 Nitto Denko Corp 色相補償板及び液晶表示装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012008422A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Casio Comput Co Ltd 偏光板、表示パネル、電子機器及び表示パネルの製造方法
WO2012026327A1 (ja) * 2010-08-27 2012-03-01 日東電工株式会社 光学機能フィルム連続ロール、およびそれを用いた液晶表示素子の製造方法、ならびに光学機能フィルム貼り合せ装置
WO2012026326A1 (ja) * 2010-08-27 2012-03-01 日東電工株式会社 光学機能フィルム連続ロール、およびそれを用いた液晶表示素子の製造方法、ならびに光学機能フィルム貼り合せ装置
JP2012048045A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Nitto Denko Corp 光学機能フィルム連続ロール、およびそれを用いた液晶表示素子の製造方法、ならびに光学機能フィルム貼り合せ装置
JP2012048046A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Nitto Denko Corp 光学機能フィルム連続ロール、およびそれを用いた液晶表示素子の製造方法、ならびに光学機能フィルム貼り合せ装置
CN103069317A (zh) * 2010-08-27 2013-04-24 日东电工株式会社 光学功能薄膜连续卷及使用其的液晶显示元件的制造方法、以及光学功能薄膜贴合装置
CN103080788A (zh) * 2010-08-27 2013-05-01 日东电工株式会社 光学功能薄膜连续卷及使用其的液晶显示元件的制造方法、以及光学功能薄膜贴合装置
US9019609B2 (en) 2010-08-27 2015-04-28 Nitto Denko Corporation Continuous roll of optical function film, method of manufacture of liquid crystal display element employing same, and optical function film laminating device
US9019608B2 (en) 2010-08-27 2015-04-28 Nitto Denko Corporation Continuous roll of optical function film, method of manufacture of liquid crystal display element employing same, and optical function film laminating device

Also Published As

Publication number Publication date
US20030152717A1 (en) 2003-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002006133A (ja) 偏光子、偏光板及びそれを用いた液晶表示装置
JP2001296427A (ja) 偏光板の製造方法及び液晶表示装置
JP2001272542A (ja) 光学補償フィルム付き偏光板及び液晶表示装置
JP4666430B2 (ja) 液晶表示素子及びそれを用いた液晶表示装置
JP2001235625A (ja) 偏光板
JP3916857B2 (ja) 偏光板及びそれを用いた液晶表示装置
US6831713B2 (en) Polarizing plate having all surfaces and sides covered with low moisture-permeable layers and liquid crystal display using the same
JP2001350018A (ja) 光学補償フィルム、偏光板及びそれを用いた液晶表示装置
JP2002258051A (ja) 偏光板及びそれを用いた液晶表示装置
JP3908470B2 (ja) 偏光板の製造方法
JP2002202412A (ja) 偏光板及びそれを用いた液晶表示装置
JP2002236213A (ja) 偏光板及びこれを用いた液晶表示装置
JP2002022957A (ja) 光学フィルム及びそれを用いた液晶表示装置
JP2002333523A (ja) 偏光板及びそれを用いた液晶表示装置
JP2001296426A (ja) 偏光板の製造方法及び液晶表示装置
JP3898416B2 (ja) 偏光板の製造方法
JP2002040247A (ja) 偏光板及びそれを用いた液晶表示装置
JP2003149634A (ja) 液晶表示素子
JP2001272541A (ja) 光学補償フィルム付き偏光板及び液晶表示装置
JP2004029367A (ja) 切断加工性に優れた光学部材と切断方法
JP2002148438A (ja) 光学補償フィルムとその製造方法、及び該フィルムを用いた偏光板、液晶表示装置
JP2001290024A (ja) 偏光板及びこれを備えた液晶表示装置
JP2002236212A (ja) 偏光板及びそれを用いた液晶表示装置
JP2002174727A (ja) 偏光板及びそれを用いた液晶表示装置
JP2002022958A (ja) 光学フィルム及びそれを用いた液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061128