JPH11186523A - 絶縁体材料、絶縁膜被覆基板、その製造方法及びその用途 - Google Patents

絶縁体材料、絶縁膜被覆基板、その製造方法及びその用途

Info

Publication number
JPH11186523A
JPH11186523A JP9365431A JP36543197A JPH11186523A JP H11186523 A JPH11186523 A JP H11186523A JP 9365431 A JP9365431 A JP 9365431A JP 36543197 A JP36543197 A JP 36543197A JP H11186523 A JPH11186523 A JP H11186523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
insulating film
substrate
film
ferroelectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9365431A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kijima
健 木島
Hironori Matsunaga
宏典 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP9365431A priority Critical patent/JPH11186523A/ja
Priority to PCT/JP1998/005761 priority patent/WO1999032691A1/ja
Priority to KR10-2000-7006724A priority patent/KR100378276B1/ko
Publication of JPH11186523A publication Critical patent/JPH11186523A/ja
Priority to US09/596,574 priority patent/US6307225B1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02142Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing silicon and at least one metal element, e.g. metal silicate based insulators or metal silicon oxynitrides
    • H01L21/02161Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing silicon and at least one metal element, e.g. metal silicate based insulators or metal silicon oxynitrides the material containing more than one metal element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/792Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with charge trapping gate insulator, e.g. MNOS-memory transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02142Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing silicon and at least one metal element, e.g. metal silicate based insulators or metal silicon oxynitrides
    • H01L21/02153Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing silicon and at least one metal element, e.g. metal silicate based insulators or metal silicon oxynitrides the material containing titanium, e.g. TiSiOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02172Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides
    • H01L21/02197Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides the material having a perovskite structure, e.g. BaTiO3
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/022Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being a laminate, i.e. composed of sublayers, e.g. stacks of alternating high-k metal oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28158Making the insulator
    • H01L21/28167Making the insulator on single crystalline silicon, e.g. using a liquid, i.e. chemical oxidation
    • H01L21/28194Making the insulator on single crystalline silicon, e.g. using a liquid, i.e. chemical oxidation by deposition, e.g. evaporation, ALD, CVD, sputtering, laser deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/314Inorganic layers
    • H01L21/316Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass
    • H01L21/31691Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass with perovskite structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/511Insulating materials associated therewith with a compositional variation, e.g. multilayer structures
    • H01L29/513Insulating materials associated therewith with a compositional variation, e.g. multilayer structures the variation being perpendicular to the channel plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/516Insulating materials associated therewith with at least one ferroelectric layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/517Insulating materials associated therewith the insulating material comprising a metallic compound, e.g. metal oxide, metal silicate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/78391Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate the gate comprising a layer which is used for its ferroelectric properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02205Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02282Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process liquid deposition, e.g. spin-coating, sol-gel techniques, spray coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/40Capacitors
    • H01L28/55Capacitors with a dielectric comprising a perovskite structure material
    • H01L28/56Capacitors with a dielectric comprising a perovskite structure material the dielectric comprising two or more layers, e.g. comprising buffer layers, seed layers, gradient layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/081Insulators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/118Oxide films

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 Si基板上に高品質なc軸配向の強誘電体薄
膜を再現性よく形成することを課題とする。 【解決手段】 Si基板2上に(100)方向優先の配
向性を有するBi2 SiO5 からなるビスマスシリケー
ト膜(絶縁膜)3を形成し、ビスマスシリケート膜3上
に強誘電体薄膜を形成することで、c軸配向の強誘電体
薄膜が再現性よく形成されたMFIS構造を得ることが
できる。このMFIS構造をFETに使用すれば、信頼
性の高い薄膜素子を得ることができる

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、絶縁体材料、絶縁
膜被覆基板、その製造方法及びその用途に関する。本発
明の絶縁体材料及び絶縁膜被覆基板は、メモリ素子、焦
電素子、圧電素子等の用途に好適に使用することができ
る。
【0002】
【従来の技術】従来のEEPROM、フラッシュメモリ
等の不揮発性メモリに比べて、強誘電体の自発分極特性
を利用することにより動作速度とデータ書き換え回数を
向上させる強誘電体不揮発性メモリが望まれている。こ
の不揮発性メモリの基本となるメモリセル構造は、次の
2種類の型に分かれる。
【0003】第1の型は、従来のDRAMのメモリキャ
パシタを強誘電体キャパシタに置き換えた型である。こ
の第1の型は、MOSトランジスタのソース又はドレイ
ンと強誘電体薄膜の上下を電極で挟んだ強誘電体キャパ
シタをポリシリコンプラグ等で接続した構造を有してお
り、1トランジスタ−1キャパシタ型メモリセルと称さ
れる。現在、このような第1の型のメモリセルを用いた
強誘電体不揮発性メモリが実用化されている。
【0004】しかしながら、将来的にメモリ容量の増大
・高集積化に対応するためには、1つのトランジスタだ
けでメモリセルが構成された構造(以下、この構造を第
2の型と称する)の実現が望まれている。ところが、実
現に必要な性質を有する強誘電体材料が得られていない
こと及びその形成技術が確立されていないこと等の問題
から、未だに第2の型のメモリセルは実用化されていな
い。以下、この問題を詳細に述べる。
【0005】第2の型のメモリセルは、半導体表面に強
誘電体薄膜及びゲート電極を積層したM(金属)F(強
誘電体)S(半導体)構造のゲート素子を基本構造とし
ている。ここで、実際に用いられる強誘電体薄膜は酸化
物が多く、その形成時に酸化物を結晶化させるために酸
化雰囲気中での高温熱処理を必要としている。従って、
強誘電体薄膜の形成時に半導体(例えば、Si)基板と
の界面に低誘電率の酸化物層(例えば、SiO2 層)が
形成されやすい。また、強誘電体薄膜と半導体基板を構
成する成分同士の反応や相互拡散を避けることができな
いという問題がある。
【0006】従って、良好な界面状態を実現することが
極めて困難であるため、正常なMFSの特性を得ること
も困難である。すなわち、半導体内部又は界面に導入さ
れた不純物や欠陥に起因して可動キャリアが発生するこ
と等により、MFSのC−Vヒステリシス特性のフラッ
トバンドシフトやリーク電流の増大が起こることとな
る。その結果、強誘電体の特性を反映したC−Vヒステ
リシス特性が短時間に失われてしまい、メモリを保持す
ることができなくなる。このように、従来のMFS構造
では実際にFETを作成しても、そのメモリ保持時間は
数分から数時間程度に過ぎなかった。これに対して、上
記第1の型のメモリセルは、メモリ保持時間として10
年以上を実現しており、第2の型のメモリセルではこの
メモリ保持時間の改善が実用上の最も大きな課題であ
る。
【0007】第2の型のメモリセルに使用される強誘電
体材料としては、低電圧で分極反転(低い抗電界Ec)
でき、分極反転の繰り返しに対して強誘電特性の劣化
(疲労)がない材料が望ましい。また、Si基板上に直
接形成する際、構成成分同士の反応や相互拡散を抑制す
るために、できるだけ低温で形成可能な強誘電体材料及
びその形成方法が必要となる。
【0008】第2の型のメモリセルに使用される強誘電
体材料として、Bi系層状構造の酸化物からなる強誘電
体材料は、疲労耐性に優れており、従来のPZTをはじ
めとするPb系強誘電体材料に代わるものとして期待さ
れている。その中でも、強い異方性を持つ強誘電体Bi
4 Ti3 12は、a軸方向に自発分極Ps=50μC/
cm2 、Ec=50kv/cm、c軸方向にPs=4μ
c/cm2 、Ec=5kV/cmと優れたバルク特性を
有している。
【0009】このc軸方向の抗電界が小さい強誘電体材
料は、第2の型のメモリセルに使用する上で有用である
ことから、MFS構造への適用が古くから検討されてい
る(例えば、IEEE Trans. Electron Devices, ED-21(19
74)499-504,J.Appl.Phys.46(1975)2877-2881参照)。こ
の文献で用いられている形成方法は、675℃以上の高
温スパッタで形成することにより結晶性の薄膜を得る方
法や、低温スパッタでの形成後に、650℃でアニール
して結晶性の薄膜を得る方法が記載されている。
【0010】しかしながら、上記方法では、高温で形成
されるため、Si基板と強誘電体薄膜との界面に酸化シ
リコンからなる低誘電率層が発生する。得られたMFS
構造のメモリセルに電圧を印加すると、低誘電率層に印
加された電圧の大部分が分配されてしまう。そのため、
誘電率の大きな強誘電体薄膜にはそれ自身が分極反転す
るための十分な電圧を印加することが困難となる。更
に、強誘電体薄膜は、c軸配向性も不充分で、かつ膜厚
も1μm以上と厚いため、強誘電体薄膜を分極反転させ
るには高い電圧を印加する必要がある。また、Si基板
と強誘電体薄膜との界面での反応により発生した欠陥等
に起因する電荷注入現象等により、安定してメモリ動作
させることが困難であった。
【0011】そこで、より良好な強誘電体薄膜と半導体
基板との界面の接合状態を実現するために、予めSi表
面に比較的誘電率の大きい絶縁体材料を薄くエピタキシ
ャル成長させた絶縁膜上に強誘電体薄膜を形成したM
(金属)F(強誘電体)I(絶縁体)S(半導体)構造
が検討されている。絶縁膜として、ZrO2 、CeO2
等のエピタキシャル膜が使用されている。この絶縁膜
は、通常、蒸着法を用いて形成されているが、800℃
以上の高温処理が必要とされている。このため、絶縁膜
としてCeO2 、強誘電体薄膜としてPbTiO3 を使
用したMFIS構造のメモリセル(例えば、Jpn.J.App
l.Phys.34(1995)4163-4166 参照)では、Si基板と絶
縁膜との間にSiO2 層が発生している。また、C−V
ヒステリシス特性も、約11時間を越えた辺りで劣化し
ている。更に、絶縁膜と強誘電体薄膜とが全く異なる材
料からなるため、それぞれを別の形成装置を使用して形
成する必要があり、工程が煩雑になる。
【0012】上記問題を解決するために、本発明の発明
者等はSi基板の表面にビスマスシリケート膜を絶縁膜
として形成し、その上にc軸配向のBi4 Ti3 12
らなる強誘電体薄膜を形成する方法を報告した(特開平
8−12494号公報参照)。上記方法は、まず、Si
基板の表面からSiO2 層を除去する。次に、有機金属
気相堆積(MOCVD)法により、ビスマスシリケート
(Bi2 SiO5 、Bi12SiO20等)薄膜を形成す
る。即ち、ビスマスシリケート膜は、Si基板の表面に
Bi原料ガスとO2 ガスを同時に供給することにより、
Si基板表面のSi、原料ガス中のBi及びOを反応さ
せて形成される。続いて、Ti原料ガスを追加すること
により、このビスマスシリケート膜上にBi4 Ti3
12薄膜を形成している。
【0013】この方法では、絶縁膜の構成元素が、Si
基板と強誘電体薄膜の構成元素に全て含まれているた
め、不純物元素の混入を回避できると共に、絶縁膜と強
誘電体薄膜を同一の形成装置内で連続して作成すること
ができるという利点がある。なお、Bi4 Si3 12
膜の形成方法として、例えば、Jpn.J.Appl.Phys.32(199
3)135-138 及び特開平5−243525号公報等に記載
された方法も知られている。即ち、Si基板の表面にS
iO2 層を予め形成する。このSiO2 層上に、MOC
VD法により、SiO2 層の表面にBi原料ガスとO2
ガスを同時に供給してBi4 Si3 12薄膜が形成され
る。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】上記方法で形成された
強誘電体薄膜は、表面モフォロジーが板状の結晶粒から
形成されているため、表面に凹凸やピンホール等が存在
している。従って、表面の凹凸に起因して面内に局所的
な膜厚不足が生じたり、ピンホールに起因して200n
m以下の薄い膜厚で良好な強誘電特性を得ることが困難
であった。また、半導体装置の駆動電圧を低下させると
いう観点から、MFIS構造において強誘電体薄膜の膜
厚をより薄くすることが望まれているが、そのためには
強誘電体薄膜をより緻密に形成する必要があった。
【0015】また、ビスマスシリケート膜を形成した
後、Bi4 Ti3 12薄膜を形成する場合、途中でTi
原料ガスを追加する必要があるが、これに伴って、その
他の形成条件(キャリアガスの流量等)の変更が必要と
なるため、形成工程が煩雑であった。更に、半導体基板
とビスマスシリケート膜との相互拡散等を抑制し、それ
らの間の界面状態の劣化を防止することによりメモリ保
持時間の長いMFIS構造のメモリセルを得るために、
ビスマスシリケート膜の形成温度(例えば、Bi2 Si
5 の場合、550℃以上)を更に低温化することが望
まれていた。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明の発明者等は、鋭
意検討の結果、上記課題を解決すると共に、Si基板と
強誘電体薄膜との良好な界面状態を実現することによ
り、メモリ保持時間の長いMFIS構造のメモリセルを
得ることができることを見いだし本発明に至った。
【0017】かくして本発明によれば、Bi2 SiO5
中に原子濃度比Bi/Tiが3以上でTiを含有した結
晶性物質からなる絶縁体材料が提供される。また、本発
明によれば、Si基板上に、上記の絶縁体材料が絶縁膜
として形成されてなることを特徴とする絶縁膜被覆基板
が提供される。更に、本発明によれば、上記の絶縁膜被
覆基板を構成する強誘電体薄膜上面及びSi基板の下面
に電極を有し、上部電極/強誘電体薄膜/絶縁膜/Si
基板/下部電極の構造からなることを特徴とする薄膜素
子が提供される。
【0018】また、本発明によれば、上記の絶縁膜が、
Biを含む金属化合物とTiを含む金属化合物とからな
る原料を加熱気化し、これら気化ガスを、不活性キャリ
アガス及び酸素ガスと共に、所定温度に加熱保持したS
i基板上に、所定圧力下で、同時に供給することにより
形成されることを特徴とする絶縁膜被覆基板の製造方法
が提供される。
【0019】
【発明の実施の形態】本発明の絶縁体材料は、Bi2
iO5 中に原子濃度比Bi/Tiが3以上でTiを含有
した結晶性物質からなる。本発明の絶縁体材料は、任意
の基板上に形成された際、Tiを含有しない絶縁体材料
と比較して、表面の緻密化及び平滑化が可能である。こ
のTiはBi2 SiO5 の形成時に、極微小の酸化チタ
ン結晶核となり、この結晶核は緻密なBi2 SiO5
形成に寄与していると考えられる。なお、原子濃度比B
i/Tiが3未満の場合、酸化チタン結晶相が混在して
しまうので好ましくない。特に好ましい原子濃度比Bi
/Tiは、3〜5である。
【0020】更に、本発明の絶縁膜被覆基板は、上記の
絶縁体材料からなる絶縁膜が、Si基板上に形成されて
なる。ここで、Si基板上に形成される絶縁膜は、この
基板が使用される用途により相違するが、20nm以下
の厚さ(好ましくは、10〜20nm)とすることが可
能である。ここで、Si基板は、絶縁膜形成面におい
て、(100)面の単結晶から構成されていることが好
ましい。このようなSi基板を使用することにより、S
i基板上に形成される絶縁膜の配向性を(100)方向
優先の配向性に制御することが可能となる。
【0021】また、絶縁膜は、(100)方向優先の配
向性を有することが好ましい。このような、配向性の絶
縁膜を使用することにより、以下で説明するBi系層状
構造の酸化物の配向性を(001)方向(以下、c軸方
向と称する)に再現性良く制御することが可能となる。
次に、絶縁膜上には、Bi系層状構造の酸化物からなる
強誘電体薄膜を形成することが好ましい。ここで、絶縁
膜は、強誘電体薄膜を形成する際のバッファ層としての
役割も果たす。なお、強誘電体薄膜/絶縁膜/Si基板
からなる積層構造を、MFIS構造と称する。Bi系層
状構造の酸化物としては、Bi4 Ti312、SrBi
2 Ta2 9 、SrBi2 Nb2 9 、SrBi2 (T
a,Nb)2 9 等が挙げられる。この内、特にBi4
Ti3 12が好ましい。また、Bi4 Ti3 12の配向
性がc軸方向に制御されていれば、強誘電体薄膜の抗電
界を小さくすることができるのでより好ましい。抗電界
を小さくすることにより、低電圧で駆動でき、メモリ保
持時間の長い1トランジスタ型のMFIS構造メモリセ
ルや赤外線センサアレイ等を開発することが可能とな
る。
【0022】強誘電体薄膜は、絶縁膜より厚いことが好
ましい。強誘電体薄膜の厚さが、絶縁膜より薄いと、強
誘電体薄膜部分のキャパシタンスが大きくなり過ぎて、
電圧を印加した際に、強誘電体薄膜に分配される電圧が
小さくなってしまうので好ましくない。より具体的に
は、この強誘電体薄膜が使用される用途により相違する
が、50〜300nmとすることが可能である。なお、
上記でも述べたように、絶縁膜は表面の緻密化及び平滑
化が可能であるため、その上に形成される強誘電体薄膜
は、膜厚を薄くしても凹凸が少なくなる。また、強誘電
体薄膜の表面モフォロジーも、下地となる絶縁膜の表面
が緻密及び平滑であることを反映して、緻密及び平滑に
することができる。従って、凹凸に起因するリーク電流
の発生を抑制することができるため、MFIS構造を構
成する各膜の膜厚をより薄くすることができる。この結
果、MFIS構造をメモリセルに使用した場合、強誘電
体薄膜をより低い印加電圧で分極反転させることが可能
となる。
【0023】本発明の絶縁膜被覆基板を構成する各膜の
好ましい組み合わせは、c軸配向Bi4 Ti3 12薄膜
/(100)方向優先の配向性を有するBi2 SiO5
膜/(100)面単結晶Si基板の組み合わせである。
この組み合わせによれば、Bi4 Ti3 12薄膜の配向
性をc軸方向に制御することが可能である。従って、小
さい抗電界特性を有するc軸配向のBi4 Ti3 12
膜を有効に利用することができる。
【0024】更に、本発明では、絶縁膜被覆基板を構成
する強誘電体薄膜上面及びSi基板の下面に電極を有
し、上部電極/強誘電体薄膜/絶縁膜/Si基板/下部
電極の構造からなる薄膜素子も提供される。薄膜素子と
しては、メモリ素子、焦電素子、圧電素子等が挙げられ
る。この内、薄膜素子の構造中、上部電極/強誘電体薄
膜/絶縁膜からなる構造が、MOS−FETのゲート素
子として機能する構造であることが好ましい。更に、薄
膜素子は、強誘電体メモリ素子のメモリセルであること
がより好ましい。
【0025】電極には、当該分野で公知の導電性材料を
いずれも使用することができる。例えば、Pt、Ir、
IrO2 、RuO2 等が挙げられる。次に、本発明の絶
縁膜被覆基板の製造方法を説明する。まず、絶縁膜は、
Biを含む金属化合物とTiを含む金属化合物とからな
る原料を加熱気化し、これら気化ガスを、不活性キャリ
アガス及び酸素ガスと共に、所定温度に加熱保持したS
i基板上に、所定圧力下で、同時に供給することにより
形成される。なお、上記絶縁膜の製造方法は、一般に、
MOCVD法と称される。
【0026】Biを含む金属化合物としては、Bi(C
6 5 3 、Bi(o−C7 7 3 等の有機及び無機
金属化合物が挙げられる。一方、Tiを含む金属化合物
としては、Ti(i−OC3 7 4 、Ti(DPM)
2 Cl2 、Ti(DPM)2 (i−OC3 7 2 、T
i(DPM)2 (OCH3 2 等の有機及び無機金属化
合物が挙げられる。
【0027】上記原料は、加熱することにより気化させ
た後、アルゴン、N2 等の不活性キャリアガス及び酸素
ガスと共に絶縁膜作成用のチャンバー内に導入される。
チャンバー内の圧力は、使用する原料の種類、Si基板
の加熱温度等の条件に応じて適宜設定することができ
る。好ましい圧力は5〜10Torrである。また、S
i基板の加熱温度は500〜600℃であることが好ま
しい。更に、形成時間は、10〜30分間であることが
好ましい。なお、上記でも記載したように、(100)
面の単結晶からなるSi基板を使用することにより、絶
縁膜の配向性を(100)方向優先の配向性に制御する
ことができる。
【0028】次に、上記絶縁膜上には、Bi系層状構造
の酸化物からなる強誘電体薄膜を形成することが可能で
ある。強誘電体薄膜の形成方法は、上記絶縁膜と同じ、
MOCVD法を利用することができる。なお、チャンバ
ー内の圧力は、使用する原料の種類、Si基板の加熱温
度等の条件に応じて適宜設定することができる。好まし
い圧力は2〜5Torrである。また、Si基板の加熱
温度は450〜600℃であることが好ましい。更に、
形成時間は、10分以上であることが好ましく、特に2
0〜60分間であることが好ましい。
【0029】特に、強誘電体薄膜がBi4 Ti3 12
らなる場合、同一形成装置を用い、連続して絶縁膜と強
誘電体薄膜を形成することができる。更に、本発明者等
は、絶縁膜と強誘電体薄膜の形成条件を詳細に検討した
結果、強誘電体薄膜がBi4Ti3 12からなる場合、
絶縁膜の形成条件のうち、形成圧力のみを変更するだけ
で作成できることを見いだしている。従って、形成圧力
のみを変更し、その他の条件(原料供給条件及び基板温
度)は同一にすることができるので、絶縁膜と強誘電体
薄膜を非常に簡便に形成することができる。
【0030】更に、Bi2 SiO5 とBi4 Ti3 12
の結晶化温度は、それぞれ500℃以上及び450℃以
上であるため、従来より50℃以上低温で絶縁膜及び強
誘電体薄膜を形成することができる。従来より低温で形
成することができるため、Si基板、絶縁膜及び強誘電
体薄膜を構成する成分の相互拡散や反応を効果的に抑制
し、良好な界面を再現性よく得ることができる。そのた
め、MFIS構造でのC−Vヒステリシス特性の保持時
間を向上させることができる。
【0031】また、(100)方向優先の配向性を有す
る絶縁膜上に強誘電体薄膜を形成することにより、得ら
れる強誘電体薄膜の配向性をc軸配向に制御することが
できる。なお、上記絶縁膜被覆基板を薄膜素子に使用す
る場合、Si基板の下面及び強誘電体薄膜の上面にそれ
ぞれ電極が形成されるが、これら電極の形成方法は特に
限定されず、公知の方法をいずれも使用することができ
る。
【0032】
【実施例】実施例1 図1に示すように強誘電体薄膜素子を形成した。即ち、
Si基板2、その表面に形成された酸化物からなる絶縁
膜としてのビスマスシリケート(Bi2 SiO5 )膜
3、その上に形成された強誘電体薄膜としてのBi4
3 12薄膜4とからなり、更に、Si基板2の下面と
強誘電体薄膜4の上面に、それぞれ下部電極1と上部電
極5が形成されている。
【0033】本実施例では、Si基板2上でのビスマス
シリケート膜3の形成条件について詳細に検討した。ビ
スマスシリケート膜3の形成装置として、縦型のMOC
VD装置を使用した。この装置は、チャンバー内に水平
に置かれた基板加熱ホルダー上のSi基板に、チャンバ
ーの上部に設置されたノズルから原料を供給する構成と
した。Bi原料としてトリオルトトリルビスマス(Bi
(o−C7 7 3 )を使用し、Ti原料としてチタン
テトライソプロポキサイド(Ti(i−OC
3 7 4 )を使用し、キャリアガスはArガス、酸化
ガスはO2 を使用した。
【0034】以下の形成条件でビスマスシリケート膜3
を形成した。 基板:(100)面のP型Si基板、比抵抗<0.2Ω
cm Bi原料:Bi(o−C7 7 3加熱温度160℃、
キャリアガス(Ar)流量300sccm Ti原料:Ti(i−OC3 7 4加熱温度50℃、
キャリアガス(Ar)流量50sccm 酸化ガス:O2 ,流量1000sccm バランスガス:Ar、流量1250sccm 基板温度:400、450、500、550、600℃
の5種類 形成圧力:2、5、10Torrの3種類 形成時間:30分 ビスマスシリケート膜の形成を以下の手順で行った。ま
ず、Si基板表面の酸化膜をHF水溶液により除去し、
純水で洗浄した。次いで、Si基板をチャンバー内の基
板ホルダー上にセットし、速やかにチャンバー内を10
-7Torr台まで真空排気した。この後、上記形成条件
でビスマスシリケート膜3を形成し、室温まで徐々に冷
却した後、Si基板を取り出した。ビスマスシリケート
膜の結晶性をXRDにより評価し、表面モフォロジーと
膜厚をSEMにより評価した。結果を表1に示した。な
お、図2(a)〜(c)に基板温度500℃、形成圧力
2、5及び10Torrで作成したビスマスシリケート
膜のXRDパターンを示した。また、図3(a)〜
(c)には、形成圧力2Torr、10Torr及びT
i原料を供給しない場合のビスマスシリケート膜の表面
モフォロジーを示した。
【0035】
【表1】
【0036】表1及び図2から、基板温度が500〜5
50℃の範囲で、形成時にTi原料を供給しているにも
かかわらず、形成圧力が高くなるにつれて非晶質状態か
らチタン酸ビスマスではなくビスマスシリケート(Bi
2 SiO5 )が形成されており、その配向性は(10
0)方向の単一配向であることが判った。また、反射ピ
ーク強度も形成圧力が高くなると共に増大していること
が判った。
【0037】一方、図3(b)から、単一配向のビスマ
スシリケート膜の表面モフォロジーが、非晶質の場合と
同等に緻密かつ平滑であることが判った。基板温度を6
00℃に上げると、チタン酸ビスマスが成長した。つま
り、Si基板表面では、形成温度が低い場合、チタン酸
ビスマスよりもビスマスシリケートの方が結晶化しやす
く、かつSi基板の(100)面に対して格子整合性の
よいBi2 SiO5 (100)方向の配向が優先的に形
成されることが判った。
【0038】なお、比較のために、図3(c)にTi原
料を供給せずにビスマスシリケート膜を作成した場合の
表面モフォロジーを示した。図3(c)から判るよう
に、Ti原料を供給したものよりビスマスシリケート膜
の表面が荒れていることが判った。このことは、Tiが
Bi2 SiO5 の結晶粒の成長を抑制していることを示
している。即ち、本実施例では、Tiは極めて酸化しや
すいため、形成初期にSi基板表面で極微小の酸化チタ
ン結晶核が高密度に生じ、これを核としてBi2SiO
5 の結晶が成長するため、核のない(つまり、Ti原料
を供給しない)場合よりも緻密な膜が得られたものと考
えられる。
【0039】また、Ti原料を供給することで、ビスマ
スシリケート膜はTiを含有することとなるが、後述の
MFIS構造のメモリセルに適用する場合は、ビスマス
シリケート膜は絶縁膜として使用されるので、MFIS
構造のメモリセルの電気特性には影響しない。更に、形
成圧力が10Torrより高い場合、原料ガスの気相反
応が起こりやすくなり、酸化ビスマス等のパーティクル
が発生した。従って、パーティクルが発生しない5〜1
0Torrの形成圧力が好ましいことが判った。
【0040】各結晶材料同士の格子定数から見積もった
格子ミスマッチの値を以下に示す。 Bi2 SiO5 (100)面/Si(100)面:−
0.5% Bi4 Ti3 12(001)面/Bi2 SiO5 (10
0)面:0.5% 基板温度が600℃になると、表1に示したようにチタ
ン酸ビスマスが発生し始めると同時にBi2 SiO5
(100)方向優先の配向性が失われてしまった。
【0041】従って、Si基板の表面に緻密かつ平滑な
(100)方向優先の配向性を有するビスマシシリケー
ト膜を得るためには、基板温度が500〜600℃の範
囲で、かつ形成圧力が5〜10Torrの範囲であるこ
とが特に好ましいことが判った。
【0042】実施例2 基板温度を500℃、形成圧力を10Torrとし、形
成時間を5、10、20、30、60分とすること以外
は、実施例1と同様にしてビスマスシリケート膜を形成
した。
【0043】図4(a)〜(c)は、それぞれ形成時間
10、30及び60分の場合のXRDパターンを示して
いる。図4(a)〜(c)では、全てのビスマスシリケ
ート膜が(100)方向優先の配向性を有していること
が判った。次に、図5(a)及び(b)に、形成時間3
0及び60分の場合のSEMによるビスマスシリケート
膜の表面モフォロジーを示した。この図から、形成時間
が長くなるにつれて、表面モフォロジーの荒れが見られ
た。このことから、絶縁膜として用いるためには、形成
時間を30分以内にすることが望ましいことが判った。
なお、形成時間30分でのビスマスシリケート膜の膜厚
は、断面SEM観察から約20nmであった。
【0044】一方、それぞれのビスマシシリケート膜中
のTi含有量をEPMA分析した結果を図6に示す。図
6で、縦軸は膜中のBiとTiとの原子濃度の比、横軸
は形成時間を示す。形成時間が長くなるにつれて膜中の
Bi濃度が増加する傾向が見られた。即ち、ビスマスシ
リケート膜成長初期にはTiが多く膜中に存在すること
が示されている。このことは上で述べたように、形成初
期にSi基板表面で極微小の酸化チタン結晶核が高密度
に生じ、これを核として緻密なBi2 SiO5の薄膜結
晶が成長したとの仮定を支持する結果となっている。こ
こで、形成時間5分の場合、XRDパターンからはBi
2 SiO5 の結晶が得られているが、基板全面を覆うに
は膜厚が薄すぎるため、10分以上が好ましいことが判
った。その結果、図6からBi2 SiO5 膜中Bi/T
i比は3以上が望ましい。
【0045】実施例3 実施例1及び2の結果を踏まえ、基板温度500℃、形
成圧力10Torr、形成時間30分の条件で作成した
(100)方向優先の配向性を有するビスマスシリケー
ト膜上にBi4 Ti3 12薄膜を形成した。形成条件は
以下の通り。 Bi原料:Bi(o−C7 7 3加熱温度160℃、
キャリアガス(Ar)流量300sccm Ti原料:Ti(i−OC3 7 4加熱温度50℃、
キャリアガス(Ar)流量50sccm 酸化ガス:O2 ,流量1000sccm バランスガス:Ar、流量1250sccm 基板温度:400、450、500、550、600℃
の5種類 形成圧力:2、5Torrの3種類 形成時間:60分 図7(a)〜(c)に基板温度500℃で作製した薄膜
のXRDパターンを示した。この図から、(100)方
向優先の配向性を有するビスマスシリケート膜からのX
RDパターンに加えて、Bi4 Ti3 12薄膜のc面反
射(004)、(006)、(008)、(001
0)、(0012)、(0014)、(0016)のみ
が得られており、明らかにc軸配向のBi4 Ti3 12
薄膜が得られていることが判った。また、結晶性は2t
orrとした方が良好であることが判った。更に、注目
すべき点は、(100)方向優先の配向性を有するビス
マスシリケート膜のXRD強度がBi4 Ti3 12薄膜
の形成前後で変化していないことである。即ち、ビスマ
スシリケート膜は上部のBi4 Ti3 12薄膜の配向性
の制御に有効に作用すると同時に、相互拡散や反応等の
変化(変質)が起こっていないことを示している。
【0046】表2に各条件で作成した試料のXRDパタ
ーンから得られたBi4 Ti3 12薄膜の配向性評価結
果を示した。
【0047】
【表2】
【0048】更に、形成圧力を2Torrとし、基板温
度が500℃と600℃の場合の表面モフォロジーを図
8(a)及び(b)に示した。この図から、基板温度が
高くなるにつれて、Bi4 Ti3 12薄膜の結晶粒成長
が促進することにより、表面荒れが大きくなることが判
った。よって、表2、図8(a)及び(b)から、表面
平滑なc軸配向のBi4 Ti3 12薄膜を得るために
は、450〜600℃の範囲が好ましいことが判った。
【0049】実施例4 上記実施例3と同様にして、Bi4 Ti3 12薄膜(膜
厚50nm)/ビスマスシリケート膜(膜厚20nm)
/Si基板からなる構造(MFIS構造)の基板を強誘
電体薄膜で被覆した試料を作成した。なお、作成条件
は、基板温度500℃とし、形成圧力をビスマスシリケ
ート膜の形成時には10Torr、Bi4Ti3 12
膜の形成時には2Torrとした。Bi4 Ti3 12
膜の表面に直径100μmΦの上部電極Ptを蒸着し
た。更に、Si基板下面には、酸化膜を除去した後、下
部電極Alを全面蒸着することにより試料を作成した。
【0050】この試料のC−Vヒステリシス特性を評価
した結果を図9(a)及び(b)に示した。ここで、図
9(b)は上記試料であり、図9(a)は比較のために
Bi4 Ti3 12薄膜を形成しないこと以外は、上記と
同様に作成した試料である。図9(a)から、Bi4
3 12薄膜のないビスマスシリケート膜だけでは、通
常の常誘電体を用いたMOS構造で予想されるように、
C−Vヒステリシス特性はなかった。一方、図9(b)
から、Bi4 Ti3 12薄膜を積層した試料では、明ら
かに強誘電性を反映したC−Vヒステリシス特性を得る
ことができることが判った。また、印加電圧±3Vでの
ヒステリシスのウインドー幅は約0.5Vであり、更に
電圧を印加してもウインドー幅は変化しなかった。更
に、図9(b)では、強誘電特性は3Vで充分飽和して
おり、このような低い電圧で飽和特性が得られること
は、c軸配向のBi4 Ti3 12薄膜の低い抗電界とB
4Ti3 12薄膜及びビスマスシリケート膜の厚さが
薄いことを反映した結果であると考えられる。また更
に、50nmという薄い膜厚のBi4 Ti3 12薄膜
で、このような良好なC−Vヒステリシス特性が得られ
るのは、この膜が緻密で表面平滑性に優れているためで
ある。
【0051】次に、図10にC−Vヒステリシス特性の
保持性の評価結果を示した。図10は、+3V又は−3
Vのバイアス電圧を試料に印加して分極方向を揃えた
後、電圧をゼロに戻してからの放置時間に対するバイア
ス電圧0Vでのキャパシタンスの値(図9(b)のA及
びB点)の変化を示している。もし、MFIS構造を構
成する各膜内及び界面に欠陥等に起因する空間電荷が存
在すれば、反電場等の影響で強誘電体薄膜内部で空間電
荷の移動がおこり、自発分極状態(即ち、ヒステリシス
特性)が徐々に失われていくことが予想される。この場
合、メモリウインドー幅が減少するので、自発分極状態
を反映してバイアス0Vで存在していた、2種類のキャ
パシタンス値(A及びB)が、徐々に近づき1つの値し
か示さなくなる。ところが、図10に示した本実施例の
キャパシタンス値の時間変化は、24時間放置後におい
ても全く見られなかった。従って、自発分極状態は変化
していないことが判った。
【0052】従来技術の欄に記載した文献Jpn.J.Appl.P
hys.34(1995)4163-4166 のPbTiO3 /CeO2 系で
は約11時間を越えた辺りからキャパシタンス値が変化
していることと比べると、本実施例のBi4 Ti3 12
/Bi2 SiO5 系のキャパシタンス値の保持特性が優
れていることが示されている。即ち、本実施例のBi4
Ti3 12薄膜/ビスマスシリケート膜/Si基板から
なる構造では、各膜間の界面で欠陥等の発生が、従来の
材料系及び形成方法に比べて少ないと考えられる。従っ
て、MOS−FETのゲートに、このMFIS構造を用
いることで、信頼性の高い(即ち、キャパシタンス値の
保持特性の良好な)不揮発メモリ動作が可能となる。
【0053】実施例5 実施例3と同様の形成方法を使用して、Bi4 Ti3
12薄膜の膜厚を変えて作成したMFIS構造のC−Vヒ
ステリシス特性を測定した。即ち、形成温度が500℃
と低くい条件ではあるが、Bi4 Ti3 12薄膜の形成
時間を長した場合、Bi4 Ti3 12薄膜/ビスマスシ
リケート膜/Si基板の積層構造の界面状態が劣化する
か否かを調べた。ビスマスシリケート膜の膜厚を50n
mで一定にして、その上に膜厚100、200、300
nmのBi4 Ti3 12薄膜をそれぞれ形成した。作成
したMFIS構造のC−Vヒステリシス特性を図11に
示す。
【0054】図11から明らかなように、Bi4 Ti3
12薄膜の膜厚が厚くなるにつれて、キャパシタンスが
小さくなり、メモリウインドー幅が広くなることが判っ
た。一方、単純な積層キャパシタモデルから、キャパシ
タンスは膜厚の逆数に比例し、メモリウインドー幅は膜
厚に比例することが期待されるが、図11はそのモデル
と比較的良い一致を示している。このことは、形成時間
を4倍(膜厚を4倍)にしても、MFIS構造の各膜の
界面状態が良好に保たれていることを意味している。従
って、本実施例のBi4 Ti3 12薄膜/ビスマスシリ
ケート膜/Si基板の積層構造を用いたMFIS構造
は、形成温度を低くすることができ、緻密・平滑な膜構
造を得ることができ、C−Vヒステリシス特性の優れた
再現性を有している。
【0055】実施例6 実施例3及び4で使用したBi4 Ti3 12薄膜/ビス
マスシリケート膜/Si基板の積層構造をMOSFET
のゲート絶縁膜の代わりに用いた強誘電体ゲートFET
を作成する。図12に、その概略断面図を示す。図12
の強誘電体ゲートFETは、1トランジスタ型不揮発性
メモリセルの基本素子である。即ち、強誘電体薄膜の分
極方向に依存したソース−ドレイン間のチャネル領域の
空乏層の有無に対応して、ソース−ドレイン間の電流の
大きさに差が発生する。従って、この電流を検出するこ
とで、強誘電体薄膜の分極状態、即ち1か0の2値情報
を読み取ることが可能である。
【0056】以下では、図12の強誘電体ゲートFET
の製造方法及び動作について説明する。まず、Si基板
21上に、実施例3及び4と同様にして、ビスマスシリ
ケート膜24、Bi4 Ti3 12薄膜25及びゲート電
極層(上部電極)26を形成する。続いて、ソース22
及びドレイン23を形成する領域のビスマスシリケート
膜24、Bi4 Ti3 12薄膜25及びゲート電極層2
6をエッチングして除去する。次に、イオン注入法によ
りソース22及びドレイン23を形成する。更に、全体
をPSG層間絶縁膜30で被覆する。この後、ソース2
2、ドレイン23及びゲート電極層26上のPSG層間
絶縁膜30を除去することでコンタクトホールを形成す
る。次いで、コンタクトホールに金属からなる配線(2
7、28、29)を形成することにより強誘電体ゲート
FETを形成する。
【0057】上記強誘電体ゲートFETは以下のように
動作させる。まず、コントロール用のゲート電極層26
に正又は負のパルス電圧を印加し、Bi4 Ti3 12
膜25の自発分極方向を設定することで情報を書き込
む。Bi4 Ti3 12薄膜25の自発分極方向に対応し
て、ゲート直下の半導体表面に空乏層が発生する場合と
しない場合の2つの状態が生じる。これは、上記実施例
で説明したC−Vヒステリシス特性に起因するものであ
る。従って、Bi4 Ti3 12薄膜25の自発分極方向
によって、ソース22とドレイン23の間に流れる電流
をON−OFFすることが可能となる。ソース−ドレイ
ン間の電流を検出することで自発分極の方向(即ち、情
報)を読みだすことが可能となる。このように、情報の
読み出しに際して、Bi4 Ti3 12薄膜25の分極状
態は維持されるため、書き込まれた情報は、読み出し動
作によっても破壊されることはない。また、本実施例で
は、Bi4 Ti3 12薄膜/ビスマスシリケート膜/S
i基板の積層構造からなる強誘電体ゲートFETである
ため、情報(メモリ)の保持時間も長くすることができ
る。
【0058】
【発明の効果】本発明によれば、Bi系層状構造酸化物
強誘電体薄膜を1トランジスタ型の不揮発性メモリや赤
外線センサアレイに用いる際の課題である、Si基板上
への高品質な強誘電体薄膜の形成を、再現性よく実現す
ることができる。即ち、本発明の製造方法を用いること
で、Bi系層状構造酸化物強誘電体薄膜のc軸方向の優
れた強誘電特性を有効に引き出すことができる。更に、
強誘電体薄膜を低温で形成できるため、Si基板との反
応及び相互拡散を防止することができる。また、緻密で
表面が平滑な強誘電体薄膜を得ることができるので、よ
り薄い膜厚でも良好な強誘電特性を引き出すことができ
る。従って、この強誘電体薄膜を用いたMFIS構造の
素子は、低電圧で分極反転が可能であるため、動作電圧
を低く、かつメモリ保持時間を長くすることができる。
【0059】また、MFIS構造に適した、緻密及び表
面が平滑な(100)方向優先の配向性を有する絶縁膜
を再現性よく形成することができる。絶縁膜の形成にM
OCVD法を使用し、Si基板上にBi原料にTi原料
を添加して供給することで、より緻密及び表面が平滑な
絶縁膜を得ることができる。更に、(100)方向優先
の配向性を有する絶縁膜上に、c軸配向の強誘電体薄膜
(例えば、Bi4 Ti3 12薄膜)を再現性よく形成す
ることができる。
【0060】また、(100)方向優先の配向性を有す
る絶縁膜の上にc軸配向のBi4 Ti3 12薄膜を形成
する際に、同一のMOCVD法用の形成装置、原料供給
条件及びSi基板温度等のパラメーター(形成圧力は除
く)を一定にすることが可能となる。そのため、従来の
形成方法のように、形成条件の変更に伴い、途中で複数
のパラメーターを再調整する必要がなくなり、より簡便
に形成することができる。
【0061】更に、緻密及び表面が平滑な絶縁膜を形成
することができるため、絶縁膜自体の膜厚を薄くするこ
とができる。そのため、絶縁膜上に形成される強誘電体
薄膜に分配される電圧を大きくすることができる。ま
た、絶縁膜上に形成されるBi4 Ti3 12薄膜も緻密
及び平滑な表面になるため、強誘電体薄膜自体の膜厚も
薄くしても、ピンホールによるリーク電流が発生するこ
とはない。従って、強誘電体薄膜を薄くすることがで
き、更に抗電界の小さいc軸配向の強誘電体薄膜を使用
すれば、分極を反転させるために必要な印加電圧を小さ
くすることができる。
【0062】また、上記絶縁膜及び強誘電体薄膜を使用
したMFIS構造をFETのゲート等に適用することが
できる。特に、実施例で述べたように、MFIS構造を
構成する各膜の格子不整合が小さいこと、形成温度が低
いため各膜の界面での反応や相互拡散を抑制できること
から、メモリ保持時間を短くする欠陥や可動電荷の発生
を防止することができる。従って、従来の薄膜素子に比
べて、メモリ保持時間を長くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の薄膜素子の概略断面図である。
【図2】実施例1のビスマスシリケート膜のX線回折パ
ターンを示す図である。
【図3】(a)及び(b)は実施例1のビスマスシリケ
ート膜の表面モフォロジーを示す写真であり、(c)は
比較のためのビスマスシリケート膜の表面モフォロジー
を示す写真である。
【図4】実施例2のビスマスシリケート膜のX線回折パ
ターンを示す図である。
【図5】実施例2のビスマスシリケート膜の表面モフォ
ロジーを示す写真である。
【図6】実施例2のビスマスシリケート膜のEPMA分
析結果を示す図である。
【図7】実施例3のBi4 Ti3 12/Bi2 SiO5
積層膜のX線回折パターンを示す図である。
【図8】実施例3のBi4 Ti3 12/Bi2 SiO5
積層膜の表面モフォロジーを示す写真である。
【図9】(a)は比較のためのC−Vヒステリシス特性
を示す図であり、(b)は実施例4のC−Vヒステリシ
ス特性を示す図である。
【図10】実施例4のC−Vヒステリシス特性の保持性
を示す図である。
【図11】実施例5のC−Vヒステリシス特性を示す図
である。
【図12】実施例6のメモリ素子の概略断面図である。
【符号の説明】
1 下部電極 2、21 Si基板 3、24 ビスマスシリケート膜 4、25 Bi4 Ti3 12薄膜 5 上部電極 22 ソース 23 ドレイン 26 ゲート電極層 27、28、29 配線 30 層間絶縁膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H01L 29/788 29/792

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Bi2 SiO5 中に原子濃度比Bi/T
    iが3以上でTiを含有した結晶性物質からなる絶縁体
    材料。
  2. 【請求項2】 Si基板上に、請求項1記載の絶縁体材
    料が絶縁膜として形成されてなることを特徴とする絶縁
    膜被覆基板。
  3. 【請求項3】 絶縁膜が、(100)方向優先の配向性
    を有する請求項2に記載の絶縁膜被覆基板。
  4. 【請求項4】 絶縁膜の上に、更にBi系層状構造の酸
    化物からなる強誘電体薄膜が形成されている請求項2又
    は3に記載の絶縁膜被覆基板。
  5. 【請求項5】 強誘電体薄膜が、c軸配向のBi4 Ti
    3 12からなる請求項4に記載の絶縁膜被覆基板。
  6. 【請求項6】 強誘電体薄膜が、絶縁膜より厚い請求項
    5に記載の絶縁膜被覆基板。
  7. 【請求項7】 絶縁膜が、20nm以下の膜厚を有する
    請求項6に記載の絶縁膜被覆基板。
  8. 【請求項8】 請求項4〜7のいずれか一つに記載の絶
    縁膜被覆基板を構成する強誘電体薄膜上面及びSi基板
    の下面に電極を有し、上部電極/強誘電体薄膜/絶縁膜
    /Si基板/下部電極の構造からなることを特徴とする
    薄膜素子。
  9. 【請求項9】 薄膜素子の構造中、上部電極/強誘電体
    薄膜/絶縁膜からなる構造が、MOS−FETのゲート
    素子として機能する構造である請求項8の薄膜素子。
  10. 【請求項10】 薄膜素子が、強誘電体メモリ素子のメ
    モリセルである請求項9に記載の薄膜素子。
  11. 【請求項11】 請求項2〜7のいずれか一つに記載の
    絶縁膜が、Biを含む金属化合物とTiを含む金属化合
    物とからなる原料を加熱気化し、これら気化ガスを、不
    活性キャリアガス及び酸素ガスと共に、所定温度に加熱
    保持したSi基板上に、所定圧力下で、同時に供給する
    ことにより形成されることを特徴とする絶縁膜被覆基板
    の製造方法。
  12. 【請求項12】 Si基板が、絶縁膜形成面において、
    (100)面からなる単結晶基板であり、その上に形成
    される絶縁膜が(100)方向優先の配向性を有する請
    求項11に記載の製造方法。
  13. 【請求項13】 絶縁膜が、500〜600℃のSi基
    板の加熱温度、5〜10Torrの圧力で形成される請
    求項11又は12に記載の製造方法。
  14. 【請求項14】 Biを含む金属化合物とTiを含む金
    属化合物とからなる原料を加熱気化し、これら気化ガス
    を、不活性キャリアガス及び酸素ガスと共に、Si基板
    を所定温度に加熱保持しつつ、(100)方向優先の配
    向性を有する絶縁膜上に、所定圧力下で、同時に供給す
    ることにより、c軸配向のBi4 Ti3 12からなる強
    誘電体薄膜を形成する請求項11〜13いずれか一つに
    記載の製造方法。
  15. 【請求項15】 強誘電体薄膜が450〜600℃のS
    i基板の加熱温度、2〜5Torrの圧力で形成される
    請求項14に記載の製造方法。
  16. 【請求項16】 (100)方向優先の配向性を有する
    絶縁膜の形成時のSi基板の加熱温度が、c軸配向のB
    4 Ti3 12からなる強誘電体薄膜の形成時のSi基
    板の加熱温度と同じである請求項14又は15に記載の
    製造方法。
JP9365431A 1997-12-19 1997-12-19 絶縁体材料、絶縁膜被覆基板、その製造方法及びその用途 Pending JPH11186523A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9365431A JPH11186523A (ja) 1997-12-19 1997-12-19 絶縁体材料、絶縁膜被覆基板、その製造方法及びその用途
PCT/JP1998/005761 WO1999032691A1 (en) 1997-12-19 1998-12-18 Insulating material, substrate covered with an insulating film, method of producing the same, and thin-film device
KR10-2000-7006724A KR100378276B1 (ko) 1997-12-19 1998-12-18 절연 재료, 절연막 피복 기판, 그 제조 방법 및 박막 소자
US09/596,574 US6307225B1 (en) 1997-12-19 2000-06-16 Insulating material, substrate covered with an insulating film, method of producing the same, and thin-film device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9365431A JPH11186523A (ja) 1997-12-19 1997-12-19 絶縁体材料、絶縁膜被覆基板、その製造方法及びその用途

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11186523A true JPH11186523A (ja) 1999-07-09

Family

ID=18484243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9365431A Pending JPH11186523A (ja) 1997-12-19 1997-12-19 絶縁体材料、絶縁膜被覆基板、その製造方法及びその用途

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6307225B1 (ja)
JP (1) JPH11186523A (ja)
KR (1) KR100378276B1 (ja)
WO (1) WO1999032691A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001071816A1 (en) * 2000-03-23 2001-09-27 Symetrix Corporation Ferroelectric fet with polycrystalline crystallographically oriented ferroelectric material
WO2003021606A1 (fr) * 2001-08-28 2003-03-13 Tdk Corporation Composition pour dispositif capacitif a couches minces, couche isolante a constante dielectrique elevee, dispositif capacitif a couches minces et condensateur ceramique multicouche a couches minces
US6537830B1 (en) 1992-10-23 2003-03-25 Symetrix Corporation Method of making ferroelectric FET with polycrystalline crystallographically oriented ferroelectric material
US6919597B2 (en) * 2002-08-06 2005-07-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Bismuth titanium silicon oxide, bismuth titanium silicon oxide thin film, and method for forming the thin film
US7164169B2 (en) 2001-08-23 2007-01-16 Nec Corporation Semiconductor device having high-permittivity insulation film and production method therefor
KR20150053228A (ko) * 2013-11-07 2015-05-15 티디케이가부시기가이샤 유전체 조성물, 유전체막 및 전자 부품

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002082510A1 (en) * 2000-08-24 2002-10-17 Cova Technologies Incorporated Single transistor rare earth manganite ferroelectric nonvolatile memory cell
US6528374B2 (en) * 2001-02-05 2003-03-04 International Business Machines Corporation Method for forming dielectric stack without interfacial layer
US20020164850A1 (en) 2001-03-02 2002-11-07 Gnadinger Alfred P. Single transistor rare earth manganite ferroelectric nonvolatile memory cell
US7066088B2 (en) * 2002-07-31 2006-06-27 Day International, Inc. Variable cut-off offset press system and method of operation
US6825517B2 (en) 2002-08-28 2004-11-30 Cova Technologies, Inc. Ferroelectric transistor with enhanced data retention
US6888736B2 (en) 2002-09-19 2005-05-03 Cova Technologies, Inc. Ferroelectric transistor for storing two data bits
US6714435B1 (en) 2002-09-19 2004-03-30 Cova Technologies, Inc. Ferroelectric transistor for storing two data bits
US20050156217A1 (en) * 2004-01-13 2005-07-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor memory device and method for fabricating the same
US11349008B2 (en) * 2018-09-27 2022-05-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Negative capacitance transistor having a multilayer ferroelectric structure or a ferroelectric layer with a gradient doping profile

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05243525A (ja) * 1992-02-26 1993-09-21 Seiki Daimon 半導体装置とその製造方法
JP3095944B2 (ja) * 1994-06-21 2000-10-10 シャープ株式会社 酸化物結晶薄膜の製造方法及び薄膜素子
JPH10200059A (ja) * 1997-01-10 1998-07-31 Sharp Corp 強誘電体薄膜素子及びその製造方法
US6120846A (en) * 1997-12-23 2000-09-19 Advanced Technology Materials, Inc. Method for the selective deposition of bismuth based ferroelectric thin films by chemical vapor deposition
US6010744A (en) * 1997-12-23 2000-01-04 Advanced Technology Materials, Inc. Method for nucleation controlled chemical vapor deposition of metal oxide ferroelectric thin films
JP2000323591A (ja) * 1999-05-14 2000-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体素子及び誘電体膜の形成方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6537830B1 (en) 1992-10-23 2003-03-25 Symetrix Corporation Method of making ferroelectric FET with polycrystalline crystallographically oriented ferroelectric material
WO2001071816A1 (en) * 2000-03-23 2001-09-27 Symetrix Corporation Ferroelectric fet with polycrystalline crystallographically oriented ferroelectric material
US7164169B2 (en) 2001-08-23 2007-01-16 Nec Corporation Semiconductor device having high-permittivity insulation film and production method therefor
US7495264B2 (en) 2001-08-23 2009-02-24 Nec Corporation Semiconductor device with high dielectric constant insulating film and manufacturing method for the same
WO2003021606A1 (fr) * 2001-08-28 2003-03-13 Tdk Corporation Composition pour dispositif capacitif a couches minces, couche isolante a constante dielectrique elevee, dispositif capacitif a couches minces et condensateur ceramique multicouche a couches minces
US7242044B2 (en) 2001-08-28 2007-07-10 Tdk Corporation Compositions for thin-film capacitance device, high-dielectric constant insulating film, thin-film capacitance device, and thin-film multilayer capacitor
US6919597B2 (en) * 2002-08-06 2005-07-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Bismuth titanium silicon oxide, bismuth titanium silicon oxide thin film, and method for forming the thin film
US7374994B2 (en) 2002-08-06 2008-05-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Bismuth titanium silicon oxide, bismuth titanium silicon oxide thin film, and method for forming the thin film
US7892917B2 (en) 2002-08-06 2011-02-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for forming bismuth titanium silicon oxide thin film
KR20150053228A (ko) * 2013-11-07 2015-05-15 티디케이가부시기가이샤 유전체 조성물, 유전체막 및 전자 부품
JP2015110505A (ja) * 2013-11-07 2015-06-18 Tdk株式会社 誘電体組成物、誘電体膜および電子部品

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010040303A (ko) 2001-05-15
KR100378276B1 (ko) 2003-03-29
WO1999032691A1 (en) 1999-07-01
US6307225B1 (en) 2001-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3363301B2 (ja) 強誘電体薄膜被覆基板及びその製造方法及び強誘電体薄膜被覆基板によって構成された不揮発性メモリ
EP0747937B1 (en) Method of forming a substrate coated with a ferroelectric thin film
US6197600B1 (en) Ferroelectric thin film, manufacturing method thereof and device incorporating the same
JPH11186523A (ja) 絶縁体材料、絶縁膜被覆基板、その製造方法及びその用途
JP2001007299A (ja) 多層状電極の鉛ゲルマネート強誘電体構造およびその堆積方法
JPH0817939A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH09186376A (ja) 強誘電体薄膜、強誘電体薄膜被覆基板、キャパシタ構造素子、及び強誘電体薄膜の製造方法
US6084260A (en) Semiconductor storage device and method for manufacturing the same
JP2001189433A (ja) キャパシタを含む半導体メモリ素子製造方法
JP4573009B2 (ja) 金属酸化物誘電体膜の気相成長方法
US6495412B1 (en) Semiconductor device having a ferroelectric capacitor and a fabrication process thereof
JPH10321809A (ja) 半導体記憶素子の製造方法
JP2002334875A (ja) 金属酸化物誘電体膜の気相成長方法
JPH08340084A (ja) 誘電体薄膜の製造方法および該製造方法によって作製された誘電体薄膜
JP3105378B2 (ja) 結晶性薄膜の成形法
JP4315676B2 (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPH09321234A (ja) 強誘電体薄膜素子の製造方法、強誘電体薄膜素子、及び強誘電体メモリ素子
JP2002083937A (ja) 強誘電体膜、半導体装置及びこれらの製造方法
JPH1197630A (ja) 強誘電体薄膜の製造方法及び強誘電体メモリ素子
JP2001028426A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR20040079884A (ko) 갈륨나이트라이드를 기판으로한 페로브스카이트 구조의강유전체 박막트랜지스터 및 그 제조방법
Wang et al. Electrical properties of Pt/SrBi2Ta2O9/Bi4Ti3O12/p-Si heterostructure prepared by sol-gel processing
JP2018010934A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3018985B2 (ja) 誘電体薄膜の形成方法
JPH08335580A (ja) 誘電体薄膜の製造方法及びそれを用いた強誘電体記憶素子の製造方法