JPH11179603A - 工作機械主軸の軸受装置 - Google Patents

工作機械主軸の軸受装置

Info

Publication number
JPH11179603A
JPH11179603A JP9346749A JP34674997A JPH11179603A JP H11179603 A JPH11179603 A JP H11179603A JP 9346749 A JP9346749 A JP 9346749A JP 34674997 A JP34674997 A JP 34674997A JP H11179603 A JPH11179603 A JP H11179603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
collar
machine tool
thermal expansion
bearing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9346749A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3949801B2 (ja
Inventor
Takao Date
隆夫 伊達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP34674997A priority Critical patent/JP3949801B2/ja
Priority to US09/210,940 priority patent/US6158895A/en
Publication of JPH11179603A publication Critical patent/JPH11179603A/ja
Priority to US09/688,988 priority patent/US6293703B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3949801B2 publication Critical patent/JP3949801B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C37/00Cooling of bearings
    • F16C37/007Cooling of bearings of rolling bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/52Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions
    • F16C19/525Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions related to temperature and heat, e.g. insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • F16C19/546Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing
    • F16C19/547Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing with two angular contact rolling bearings
    • F16C19/548Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing with two angular contact rolling bearings in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C25/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for wear or play
    • F16C25/06Ball or roller bearings
    • F16C25/08Ball or roller bearings self-adjusting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2202/00Solid materials defined by their properties
    • F16C2202/20Thermal properties
    • F16C2202/22Coefficient of expansion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2322/00Apparatus used in shaping articles
    • F16C2322/39General build up of machine tools, e.g. spindles, slides, actuators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S384/00Bearings
    • Y10S384/90Cooling or heating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S384/00Bearings
    • Y10S384/90Cooling or heating
    • Y10S384/905Temperature compensation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/309352Cutter spindle or spindle support

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)
  • Turning (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 構造を複雑にすることなく高速回転時の軸受
予荷重を的確に低減でき、また軸受ケースの冷却によっ
て軸受部の発熱が増えるを避けるために軸受にがたを与
えた状態で組み付ける必要がなく、主軸の回転精度、支
持剛性を保つことができる工作機械主軸の軸受装置を提
供すること。 【解決手段】 背面組合わせに配置された2個のアンギ
ュラ軸受5、7により工作機械主軸を主軸頭本体1より
支持し、2個のアンギュラ軸受のアウタレース間にアウ
タカラー13が、インナレース間にインナカラー9が各
々配置され、アウタカラー13の軸線方向長さがインナ
カラー9の軸線方向長さより長いことによりアンギュラ
軸受5、7に予荷重を与えられる工作機械主軸の軸受装
置において、アウタカラー13を主軸頭本体1、主軸
3、インナカラー9より熱膨張係数が低い材料(たとえ
ばインバー系金属)により構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、工作機械主軸の
軸受装置に関し、特にアンギュラコンタクトボール軸受
を使用した工作機械主軸の軸受装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】工作機械の主軸の軸受装置は、高い回転
精度が必要なことから、がたつきを少なくするため、ア
ンギュラコンタクトボール軸受(アンギュラ軸受)に予
荷重を与えて使用し、これを複数個並べた、いわゆる組
合わせ軸受が主流であり、主軸支持では主軸の支持スパ
ンを大きく取れる有利さから、背面組み合わせ型と呼ば
れる組合わせが一般的である。
【0003】組み合わせ軸受では、アンギュラコンタク
トボール軸受に予荷重を与えるために、2個のアンギュ
ラコンタクトボール軸受のアウタレース間に中間アウタ
カラー(アウタカラー)を、インナレース間に中間イン
ナカラー(インナカラー)を組み入れ、アウタカラーの
軸線方向長さとインナカラーの軸線方向長さに寸法差を
付けることによりアンギュラ軸受に予荷重を与えてい
る。背面組み合わせ型のものでは、アウタカラーの軸線
方向長さがインナカラーの軸線方向長さより長いほど、
アンギュラ軸受に与える予荷重が大きくなる。
【0004】近年、工作機械の主軸回転数の高速化が顕
著であり、最近では、毎分1000回転を遥かに超える
高速運転での使用が増えており、この主軸回転数の高速
化に伴い遠心力による軸受寿命の問題がクローズアップ
されている。
【0005】これは、主軸が高速回転になるほど、遠心
力により主軸やインナレースが半径方向に膨張し、さら
にボールも遠心力によってアウタレースに押し付けら
れ、予荷重が増加することによっている。
【0006】また、工作機械の主軸は金属加工に充分に
耐える剛性が必要であるため、主軸直径が大きく、軸受
部材のボール重量も大きい。これらのことから、一般の
機械装置における高速回転軸に用いられる小さな直径の
軸受の場合より工作機械の主軸の場合には、遥かに大き
い遠心力が発生し、軸受に作用する荷重が過剰になり、
軸受の寿命を著しく縮めることになる。
【0007】このことに対して、特開平2−27920
3号公報に示されているように、軸受部に油圧ピストン
機構を組み込み、油圧ピストン機構に与える油圧切換に
よりアウタレースとインナレースの軸線方向の相対位置
を変化させて軸受予荷重を切り換えることが既に提案さ
れている。
【0008】また、特開平8−200359号公報に示
されているように、インナカラーを主軸より熱膨張係数
が高い材料により構成し、主軸とインナカラーとの熱膨
張差により高速回転時の軸受予荷重を低減することが既
に提案されている。
【0009】また、主軸回転速度が高速度になるほど、
軸受部の発熱量が増加し、この熱によって主軸系全体の
温度上昇が大きくなり、熱変形による加工精度の低下が
顕著となるから、アウタレースを保持する主軸頭本体等
による軸受ケースにオイルジャケットを設けて冷却液を
流し、軸受部をアウタレース側より冷却することが行わ
れている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】特開平2−27920
3号公報に示されているような、油圧ピストン機構によ
り軸受予荷重を切り換えるものは、油圧ピストン機構を
軸受部に組み込むことから、部品点数が多く、構造が複
雑になり、また油圧切換のための油圧制御装置が必要に
なり、大がかりなものになる。
【0011】これに対し、特開平8−200359号公
報に示されているように、インナカラーを主軸より熱膨
張係数が高い材料により構成されものでは、部品点数が
増えたり、構造が複雑になることがないが、しかし、ア
ウタレースは主軸頭本体等による軸受ケースにすきま嵌
めで装填されるのに対してインナレースは主軸外周に強
いしまり嵌めで装填されるため、熱膨張差による主軸と
インナカラーとの軸線方向の相対変位時に大きい摩擦力
が作用し、インナカラーの熱変形量に追従してインナレ
ースが主軸に対し正しく滑らずに変位せず、設計値通り
に予荷重の変化を制御することが難しいと云う問題点が
ある。
【0012】また、主軸頭本体等による軸受ケースにオ
イルジャケット等による冷却機構によって軸受部をアウ
タレース側より冷却することが行われると、軸受ケース
とアウタレースとの間、アウタレースとインナレースと
の間に各々温度差が生じ、この温度差による各部の熱膨
張差(主軸側の方が熱膨張が大きい)により軸受の径方
向隙間が詰まり、軸受部の発熱が逆に増える結果にな
る。これを避けるためには、軸受にがたを与えた状態で
組み付けなれればならず、主軸の回転精度、支持剛性の
低下を避けることできない。
【0013】この発明は、上述の如き問題点に着目して
なされたものであり、構造を複雑にすることなく高速回
転時の軸受予荷重を的確に低減でき、また軸受ケースの
冷却によって軸受部の発熱が増えるを避けるために軸受
にがたを与えた状態で組み付ける必要がなく、主軸の回
転精度、支持剛性を保つことができる工作機械主軸の軸
受装置を提供することを目的としている。
【0014】
【課題を解決するための手段】上述の如き目的を達成す
るために、請求項1に記載の発明による工作機械主軸の
軸受装置は、背面組合わせに配置された2個のアンギュ
ラコンタクトボール軸受により工作機械主軸を軸受ケー
スより支持し、2個のアンギュラコンタクトボール軸受
のアウタレース間にアウタカラーが、インナレース間に
インナカラーが各々配置され、前記アウタカラーの軸線
方向長さが前記インナカラーの軸線方向長さより長いこ
とにより前記アンギュラコンタクトボール軸受に予荷重
を与えられる工作機械主軸の軸受装置において、前記ア
ウタカラーは前記軸受ケース、前記工作機械主軸、前記
インナカラーより熱膨張係数が低い材料により構成され
ているものである。
【0015】この発明による工作機械主軸の軸受装置に
よれば、アウタカラーの熱膨張係数が軸受ケース、工作
機械主軸、インナカラーの熱膨張係数より低いことによ
り、主軸の高速回転により軸受部が発熱すると、アウタ
カラーが他のものに比して熱膨張せず、このことにより
アウタカラーとインナカラーの軸線方向の寸法差が少な
くなり、アウタカラーの軸線方向変位によりアンギュラ
コンタクトボール軸受に与える予荷重が減少する。
【0016】請求項2に記載の発明による工作機械主軸
の軸受装置は、前記アウタカラーは軸線方向に少なくと
も2個に分割されたカラー部材の構成され、その一方が
一般機械構造材(炭素鋼等)により構成され、他方が低
熱膨張材より構成されているものである。
【0017】この発明による工作機械主軸の軸受装置に
よれば、低熱膨張材によるアウタカラーと一般機械構造
材によるアウタカラーの軸長の組合せにより、アウタカ
ラー全体の熱膨張特性、換言すれば、主軸回転数−予荷
重特性が設定される。
【0018】請求項3に記載の発明による工作機械主軸
の軸受装置は、低熱膨張材によるアウタカラーはインバ
ー系金属により構成され、軸受ケース、工作機械主軸、
インナカラー等は鋳鉄、構造用鋼により構成されている
ものである。
【0019】この発明による工作機械主軸の軸受装置に
よれば、アウタカラーの熱膨張係数が軸受ケース、工作
機械主軸、インナカラーの熱膨張係数より低い値に適切
に設定される。
【0020】請求項4に記載の発明による工作機械主軸
の軸受装置は、2個のアンギュラコンタクトボール軸受
により工作機械主軸のを軸受ケースより支持し、2個の
アンギュラコンタクトボール軸受のアウタレース間にア
ウタカラーが、インナレース間にインナカラーが各々配
置され、前記アウタカラーの軸線方向長さが前記インナ
カラーの軸線方向長さより長いことにより前記アンギュ
ラコンタクトボール軸受に予荷重を与えられる工作機械
主軸の軸受装置において、前記アウタカラーに冷却液通
路が形成され、前記冷却液通路を流れる冷却液の温度制
御により前記アウタカラーの熱膨張量を制御するもので
ある。
【0021】この発明による工作機械主軸の軸受装置に
よれば、アウタカラーに形成された冷却液通路に流す冷
却液の温度制御によりアウタカラーの熱膨張量が制御さ
れ、この熱膨張量制御により軸受予荷重が外部より制御
される。
【0022】請求項5に記載の発明による工作機械主軸
の軸受装置は、2個のアンギュラ軸受により工作機械主
軸を冷却機構付きの軸受ケースより支持し、2個のアン
ギュラコンタクトボール軸受のアウタレース間にアウタ
カラーが、インナレース間にインナカラーが各々配置さ
れた工作機械主軸の軸受装置において、前記軸受ケース
は前記アウタレースより熱膨張係数が高い材料により構
成されているものである。
【0023】この発明による工作機械主軸の軸受装置で
は、軸受ケースの冷却によって軸受部がアウタレース側
より冷却され、この冷却により軸受ケースとアウタレー
スとの間、アウタレースとインナレースとの間に各々温
度差が生じても、軸受ケースの熱膨張係数がアウタレー
スの熱膨張係数より高いことにより、軸受ケースの熱膨
張量が多くなり、軸受の径方向隙間が詰まることが回
避、あるいはその度合いが低減される。
【0024】請求項6に記載の発明による工作機械主軸
の軸受装置は、前記軸受ケースはステンレス鋼により構
成されているものである。
【0025】この発明による工作機械主軸の軸受装置に
よれば、軸受ケースの熱膨張係数がアウタカラーの熱膨
張係数より高い値に適切に設定される。
【0026】
【発明の実施の形態】以下に添付の図を参照してこの発
明の実施の形態を詳細に説明する。
【0027】(実施の形態1)図1はこの発明による工
作機械主軸の軸受装置の実施の形態1を示している。
【0028】図1において、1は主軸頭本体(軸受ケー
ス)を、3は主軸を、5、7は背面組合わせに配置され
た2個のアンギュラ軸受を各々示している。
【0029】アンギュラ軸受5、7のインナレース5
i、7iは主軸3の外周にしまり嵌め嵌合し、インナレ
ース5iと7iとの間にインナカラー9を挟んで、主軸
3の先端部の段部3aと主軸3にねじ止めされた軸受ナ
ット11によりスラスト方向に締結されている。
【0030】アンギュラ軸受5、7のアウタレース5
o、7oは主軸頭本体1の内周にすきま嵌め嵌合し、ア
ウタレース5oと7oとの間にアウタカラー13を挟ん
で、主軸頭本体1の段部1aと主軸頭本体1の先端にね
じ15によってねじ止めされたベアリング押さえ17に
よりスラスト方向に締結されている。
【0031】アウタカラー13の軸線方向長さはインナ
カラー9の軸線方向長さより少し長く、この寸法差によ
りアンギュラ軸受5、7に予荷重を与えている。
【0032】主軸頭本体1、主軸3、インナカラー9
は、鋳鉄や炭素鋼、クロムモリブデン鋼等の構造用鋼な
ど、熱膨張率がほぼ等しい(10×10-6程度)材料に
より構成され、アウタカラー13はそれらより熱膨張率
が低い低熱膨張材、たとえば熱膨張率が2.2×10-6
程度のインバー系金属により構成されている。
【0033】上述のように、アウタカラー13がインバ
ー系金属により構成され、主軸頭本体1、主軸3、イン
ナカラー9が鋳鉄、構造用鋼により構成されていること
により、アウタカラー13の熱膨張係数が主軸頭本体
1、主軸3、インナカラー9の熱膨張係数より低い値に
適切に設定される。
【0034】上述の如き構成によれば、主軸3の高速回
転により軸受部が発熱すると、主軸3、アンギュラ軸受
5、7、インナカラー9、アウタカラー13、主軸頭本
体1の各部の温度が上昇する。
【0035】熱膨張率の差により、アウタカラー13の
軸線方向の伸びは、インナカラー9、主軸3、主軸頭本
体1の軸線方向の伸びより少なく、このことによりアウ
タカラー13とインナカラー9の軸線方向の寸法差が初
期設定値より少なくなり、アウタカラー13の主軸頭本
体1に対する円滑な軸線方向変位により、アンギュラ軸
受5、7に与える予荷重が減少する。
【0036】これにより、大きい遠心力が発生してもア
ンギュラ軸受5、7に作用する荷重が過剰になることが
なく、軸受寿命が短縮されることがない。
【0037】(実施の形態2)図2はこの発明による工
作機械主軸の軸受装置の実施の形態2を示している。な
お、図2において、図1に対応する部分は、図1に付し
た符号と同一の符号を付けて、その説明を省略する。
【0038】この実施の形態では、アウタカラー13が
軸線方向に2個に分割された前側アウタカラー13aと
後側アウタカラー13bにより構成され、前側アウタカ
ラー13aはインバー系金属に低熱膨張材より構成さ
れ、後側アウタカラー13bが炭素鋼等の一般機械構造
材により構成されている。
【0039】この実施の形態によれば、低熱膨張材によ
る前側アウタカラー13aと一般機械構造材による後側
アウタカラー13bの軸長の組合せにより、アウタカラ
ー全体の熱膨張特性が大きい自由度をもって設定され、
主軸回転数−予荷重特性をアウタカラーの全長や各材料
の熱膨張係数に拘束されることなく適正値に設定するこ
とが可能になる。
【0040】従って、この実施の形態でも、大きい遠心
力が発生してもアンギュラ軸受5、7に作用する荷重が
過剰になることがなく、軸受寿命が短縮されることがな
い。
【0041】(実施の形態3)図3はこの発明による工
作機械主軸の軸受装置の実施の形態3を示している。な
お、図3においても、図1に対応する部分は、図1に付
した符号と同一の符号を付けて、その説明を省略する。
【0042】この実施の形態では、アウタレース13の
外周面に形成された螺旋溝によりアウタレース13に冷
却液通路21が形成されている。主軸頭本体1には、冷
却液通路21の一端に冷却液を供給する冷却液入口23
と、冷却液通路21の他端より冷却液を取り出す冷却液
出口25が形成されており、これらは外部配管27、2
9によって冷却液温度制御手段31に接続されている。
【0043】冷却液温度制御手段31は、冷却液をアウ
タレース13の冷却液通路21に循環供給する機能と、
冷却液の冷却器を含み、アウタレース13の温度を指令
値に保つように、冷却液通路21に供給する冷却液の温
度をフィードバック制御する機能とを有している。
【0044】この実施の形態では、冷却液通路21に供
給する冷却液の温度制御によりアウタレース13の温度
が指令値に保たれ、アウタレース13の熱膨張量が定量
的に制御される。この熱膨張量制御により軸受予荷重が
外部より任意の値に制御され、大きい遠心力が発生して
もアンギュラ軸受5、7に作用する荷重が過剰になるこ
とがなく、軸受寿命が短縮されることがない。
【0045】(実施の形態4)図4はこの発明による工
作機械主軸の軸受装置の実施の形態4を示している。な
お、図4においても、図1に対応する部分は、図1に付
した符号と同一の符号を付けて、その説明を省略する。
【0046】この実施の形態では、ボルト33によって
筒状のクーラントハウジング35が主軸頭本体1の先端
部にねじ止めされている。クーラントハウジング35の
外周面には螺旋溝による冷却液通路37が形成されてい
る。主軸頭本体1には、冷却液通路37の一端に冷却液
を供給する冷却液入口39と、冷却液通路37の他端よ
り冷却液を取り出す冷却液出口41が形成されており、
これらは図示されていない外部配管によって冷却液温度
制御手段(図示省略)に接続されている。
【0047】冷却液通路37を流れる冷却液によりクー
ラントハウジング35の外周側の温度は主軸頭本体1の
温度と同等の室温に保たれる。
【0048】アンギュラ軸受5、7のアウタレース5
o、7oはクーラントハウジング35の内周にすきま嵌
め嵌合し、アウタレース5oと7oとの間にアウタカラ
ー13を挟んで、クーラントハウジング35の段部35
aとクーラントハウジング35の先端にねじ43によっ
てねじ止めされたベアリング押さえ45によりスラスト
方向に締結されている。
【0049】アンギュラ軸受5、7のアウタレース5
o、7oが構造用鋼により構成されるのに対して、クー
ラントハウジング35はアウタレース5o、7oより熱
膨張係数が高い材料、たとえば熱膨張率が16×10-6
程度のステンレス鋼(SUS27B)により構成されて
いる。
【0050】この構成によれば、クーラントハウジング
35の冷却によって軸受部がアウタレース5o、7o側
より冷却され、この冷却によりクーラントハウジング3
5とアウタレース5o、7oとの間、アウタレース5
o、7oとインナレース5i、7i、インナカラー9と
の間に各々温度差が生じても、クーラントハウジング3
5の熱膨張係数がアウタレース5o、7oの熱膨張係数
より高いことにより、クーラントハウジング35の熱膨
張量が多くなり、アンギュラ軸受5、7の径方向隙間が
詰まることが回避、あるいはその度合いが低減される。
【0051】たとえば、主軸3、インナカラー9、イン
ナレース5i、7iの温度が室温より32℃高く、アウ
タカラー13、アウタレース5o、7oの温度が室温よ
り5℃高くなり、冷却液通路37を流れる冷却液による
クーラントハウジング35の冷却によってクーラントハ
ウジング35の外周側が室温に保たれることから、クー
ラントハウジング35の平均温度が室温より7.5℃高
いとする。軸受外径を150mmとすると、アウタレー
ス5o、7oの室温時からの径方向の熱膨張量は(1.
0×10-5/ ℃)・15℃×150mm=22.5μm
となり、クーラントハウジング35がアウタレース5
o、7oと同一の熱膨張率による材料に構成されていれ
ば、クーラントハウジング35の室温時からの径方向の
熱膨張量は(1.0×10-5/ ℃)・7.5℃×150
mm=11.25μmとなり、22.5μm−11.2
5μm=11.25μmを予め径方向間隙として軸受部
に確保していないと、軸受の径方向間隙が発熱により詰
まることになる。
【0052】これに対して、クーラントハウジング35
がアウタレース5o、7oより熱膨張係数が高い材料に
構成されていると、クーラントハウジング35の室温時
からの径方向の熱膨張量は(1.6×10-5/ ℃)・
7.5℃×150mm=18μmとなり、差分22.5
μm−18μm=4.5μmとなり、予め軸受部に確保
すべき径方向間隙が少なくすむようになる。
【0053】以上に於ては、本発明を特定の実施例につ
いて詳細に説明したが、本発明は、これに限定されるも
のではなく、本発明の範囲内にて種々の実施例が可能で
あることは当業者にとって明らかであろう。
【0054】
【発明の効果】以上の説明から理解される如く、請求項
1に記載の工作機械主軸の軸受装置によれば、アウタカ
ラーの熱膨張係数が軸受ケース、工作機械主軸、インナ
カラーの熱膨張係数より低いことにより、主軸の高速回
転により軸受部が発熱すると、アウタカラーが他のもの
に比して熱膨張せず、このことによりアウタカラーとイ
ンナカラーの軸線方向の寸法差が少なくなり、アウタカ
ラーの軸線方向変位によりアンギュラ軸受に与える予荷
重が減少するから、大きい遠心力が発生してもアンギュ
ラ軸受に作用する荷重が過剰になることがなく、軸受寿
命が短縮されることがない。
【0055】請求項2に記載の発明による工作機械主軸
の軸受装置によれば、低熱膨張材によるアウタカラーと
一般機械構造材によるアウタカラーの軸長の組合せによ
り、アウタカラー全体の熱膨張特性が大きい自由度をも
って設定され、主軸回転数−予荷重特性をアウタカラー
の全長や各材料の熱膨張係数に拘束されることなく適正
値に設定することが可能になり、大きい遠心力が発生し
てもアンギュラ軸受に作用する荷重が過剰になることが
なく、軸受寿命が短縮されることがない。
【0056】請求項3に記載の発明による工作機械主軸
の軸受装置によれば、アウタカラーはインバー系金属に
より構成され、軸受ケース、工作機械主軸、インナカラ
ー等は鋳鉄、構造用鋼により構成されるから、アウタカ
ラーの熱膨張係数が軸受ケース、工作機械主軸、インナ
カラーの熱膨張係数より低い値に適切に設定される。
【0057】請求項4に記載の発明による工作機械主軸
の軸受装置によれば、アウタカラーに形成された冷却液
通路に流す冷却液の温度制御によりアウタカラーの熱膨
張量が制御され、この熱膨張量制御により軸受予荷重が
外部より任意の値に制御されるから、大きい遠心力が発
生してもアンギュラ軸受に作用する荷重が過剰になるこ
とがなく、軸受寿命が短縮されることがない。
【0058】請求項5に記載の発明による工作機械主軸
の軸受装置によれば、軸受ケースの冷却によって軸受部
がアウタレース側より冷却され、この冷却により軸受ケ
ースとアウタレースとの間、アウタレースとインナレー
スとの間に各々温度差が生じても、軸受ケースの熱膨張
係数がアウタレースの熱膨張係数より高いことにより、
軸受ケースの熱膨張量が多くなり、軸受の径方向隙間が
詰まることが回避、あるいはその度合いが低減されるか
ら、軸受ケースの冷却によって軸受部の発熱が増えるを
避けるために軸受にがたを与えた状態で組み付ける必要
がなくなり、あるいは少なくなり、主軸の回転精度、支
持剛性を保つことができるようになる。
【0059】請求項6に記載の発明による工作機械主軸
の軸受装置によれば、軸受ケース(クーラントハウバン
グ)がステンレス鋼により構成されているから、軸受ケ
ースの熱膨張係数がアウタカラーの熱膨張係数より高い
値に適切に設定される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による工作機械主軸の軸受装置の実施
の形態1を示す断面図である。
【図2】この発明による工作機械主軸の軸受装置の実施
の形態2を示す断面図である。
【図3】この発明による工作機械主軸の軸受装置の実施
の形態3を示す断面図である。
【図4】この発明による工作機械主軸の軸受装置の実施
の形態4を示す断面図である。
【符号の説明】
1 主軸頭本体 3 主軸 5、7 アンギュラ軸受 5i、7i インナレースカラー 5o、7oアウタレース 9 インナカラー 13 アウタカラー 13a 前側アウタカラー 13b 後側アウタカラー 21 冷却液通路 31 冷却液温度制御手段 35 クーラントハウジング 37 冷却液通路

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 背面組合わせに配置された2個のアンギ
    ュラコンタクトボール軸受により工作機械主軸を軸受ケ
    ースより支持し、2個のアンギュラコンタクトボール軸
    受のアウタレース間にアウタカラーが、インナレース間
    にインナカラーが各々配置され、前記アウタカラーの軸
    線方向長さが前記インナカラーの軸線方向長さより長い
    ことにより前記アンギュラコンタクトボール軸受に予荷
    重を与えられる工作機械主軸の軸受装置において、 前記アウタカラーは前記軸受ケース、前記工作機械主
    軸、前記インナカラーより熱膨張係数が低い材料により
    構成されていることを特徴とする工作機械主軸の軸受装
    置。
  2. 【請求項2】 前記アウタカラーは軸線方向に少なくと
    も2個に分割されたカラー部材の構成され、その一方が
    一般機械構造材により構成され、他方が低熱膨張材より
    構成されていることを特徴とする請求項1記載の工作機
    械主軸の軸受装置。
  3. 【請求項3】 低熱膨張材によるアウタカラーはインバ
    ー系金属により構成され、軸受ケース、工作機械主軸、
    インナカラー等は鋳鉄、構造用鋼により構成されている
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の工作機械主
    軸の軸受装置。
  4. 【請求項4】 2個のアンギュラコンタクトボール軸受
    により工作機械主軸のを軸受ケースより支持し、2個の
    アンギュラコンタクトボール軸受のアウタレース間にア
    ウタカラーが、インナレース間にインナカラーが各々配
    置され、前記アウタカラーの軸線方向長さが前記インナ
    カラーの軸線方向長さより長いことにより前記アンギュ
    ラコンタクトボール軸受に予荷重を与えられる工作機械
    主軸の軸受装置において、 前記アウタカラーに冷却液通路が形成され、前記冷却液
    通路を流れる冷却液の温度制御により前記アウタカラー
    の熱膨張量を制御することを特徴とする工作機械主軸の
    軸受装置。
  5. 【請求項5】 2個のアンギュラ軸受により工作機械主
    軸を冷却機構付きの軸受ケースより支持し、2個のアン
    ギュラコンタクトボール軸受のアウタレース間にアウタ
    カラーが、インナレース間にインナカラーが各々配置さ
    れた工作機械主軸の軸受装置において、 前記軸受ケースは前記アウタレースより熱膨張係数が高
    い材料により構成されていることを特徴とする工作機械
    主軸の軸受装置。
  6. 【請求項6】 前記軸受ケースはステンレス鋼により構
    成されていることを特徴とする請求項5に記載の工作機
    械主軸の軸受装置。
JP34674997A 1997-12-16 1997-12-16 工作機械主軸の軸受装置 Expired - Lifetime JP3949801B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34674997A JP3949801B2 (ja) 1997-12-16 1997-12-16 工作機械主軸の軸受装置
US09/210,940 US6158895A (en) 1997-12-16 1998-12-15 Bearing device for machine tool spindle
US09/688,988 US6293703B1 (en) 1997-12-16 2000-10-17 Bearing device for machine tool spindle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34674997A JP3949801B2 (ja) 1997-12-16 1997-12-16 工作機械主軸の軸受装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11179603A true JPH11179603A (ja) 1999-07-06
JP3949801B2 JP3949801B2 (ja) 2007-07-25

Family

ID=18385559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34674997A Expired - Lifetime JP3949801B2 (ja) 1997-12-16 1997-12-16 工作機械主軸の軸受装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6158895A (ja)
JP (1) JP3949801B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1202434A2 (de) * 2000-10-25 2002-05-02 Alfred Jäger Elektromotor, insbesondere Motorspindel zum Antrieb eines Bearbeitungswerkzeugs
KR100397972B1 (ko) * 2000-12-19 2003-09-13 현대자동차주식회사 공작기계의 스핀들 냉각장치
KR100397973B1 (ko) * 2000-12-19 2003-09-19 현대자동차주식회사 공작기계의 스핀들 냉각장치
JP2009092491A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Nsk Ltd 回転支持装置の状態量測定装置
JP2020133821A (ja) * 2019-02-22 2020-08-31 昭武 橋立 予圧調整型スピンドルユニット

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10010901A1 (de) * 2000-03-07 2001-09-13 Heller Geb Gmbh Maschf Lager für eine Gewindespindel, insbesondere einer Bearbeitungsmaschine
US6398418B1 (en) * 2000-11-20 2002-06-04 Industrial Technology Research Institute Shaft having thermal expansion, thermal pre-load yielding and dynamic pre-load adjusting systems
JP2002160142A (ja) * 2000-11-22 2002-06-04 Mori Seiki Co Ltd 工作機械の数値制御装置
US6398468B1 (en) * 2001-01-19 2002-06-04 Bayer Machine Tech Llc Machine tool quill spindle
WO2003016733A1 (fr) * 2001-08-13 2003-02-27 Makino Milling Machine Co., Ltd. Dispositif d'arbre rotatif
FR2880082B1 (fr) * 2004-12-29 2007-04-13 Sidel Sas Dispositif de refroidissement d'une couronne d'orientation, couronne d'orientation comprenant un tel dispositif et machine, notamment de soufflage, comprenant un tel dispositif et une telle couronne
AT503000B1 (de) * 2005-12-21 2008-02-15 Austrian Aerospace Gmbh Wälzlager mit temperaturgesteuerter vorspannungsverstellung für raumfahrtanwendungen
JP2008133887A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Ntn Corp 工作機械主軸用軸受装置
JP4994164B2 (ja) * 2007-09-07 2012-08-08 株式会社牧野フライス製作所 工作機械の移動体の冷却方法及び装置
US8469597B2 (en) * 2008-04-16 2013-06-25 Honeywell International Inc. Active preload control for rolling element bearings
DE102008036196A1 (de) * 2008-08-02 2010-02-04 Mtu Aero Engines Gmbh Lagerring und Verfahren zum Kühlen eines Lagerrings
FR2953264B1 (fr) * 2009-11-30 2012-04-06 Astrium Sas Entretoises a longueurs ajustees pour roulements
DE102009056662A1 (de) * 2009-12-02 2011-06-09 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Wälzlageranordnung
WO2011156139A1 (en) * 2010-06-08 2011-12-15 The Timken Company Liquid-cooled bearing system
US9260186B1 (en) * 2010-09-09 2016-02-16 Groen Brothers Aviation, Inc. Oil lubricated swashplate
US8950699B1 (en) 2010-09-09 2015-02-10 Groen Brothers Aviation, Inc. Heliplane rotor thermal management for maintaining dimensional stability
US8915465B1 (en) * 2010-09-09 2014-12-23 Groen Brothers Aviation, Inc. Mast main bearing lubrication and thermal management
DE102010045140A1 (de) * 2010-09-11 2012-03-15 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Wälzlager mit schräg angestellten Wälzkörpern
DE102012203933B4 (de) * 2012-03-14 2016-09-01 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Wälzlageranordnung
ITMI20121395A1 (it) * 2012-08-06 2014-02-07 Wilic Sarl Metodo, programma, e sistema di controllo per controllare il precarico di un cuscinetto di un aerogeneratore e aerogeneratore comprendente tale sistema di controllo
WO2014094801A1 (en) * 2012-12-20 2014-06-26 Aktiebolaget Skf Machine arrangement
US9303687B1 (en) * 2013-02-22 2016-04-05 Allen L. Wiseman Adjustable bearing cup
WO2014207928A1 (ja) * 2013-06-28 2014-12-31 株式会社牧野フライス製作所 工作機械の主軸装置および工作機械
FR3036729B1 (fr) * 2015-05-29 2020-05-08 Safran Aircraft Engines Dispositif de refroidissement d’un palier a roulement pour une turbomachine.
FR3105808B1 (fr) * 2019-12-27 2022-01-07 Safran Aircraft Engines Palier de roulement mécanique à pistes
JP2021188637A (ja) * 2020-05-27 2021-12-13 株式会社リガク 軸受装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH407666A (de) * 1963-08-16 1966-02-15 Fischer Ag Georg Spindellagerung in Wälzlagern
US3826545A (en) * 1972-05-24 1974-07-30 Borden Corp Readily assembled temperature compensated dual angular contact bearing assembly
JPS5776320A (en) * 1980-10-30 1982-05-13 Nakamuratome Seimitsu Kogyo Kk Cooling device for bearing part
DE3443537A1 (de) * 1984-11-29 1986-06-05 Werkzeugmaschinenfabrik Adolf Waldrich Coburg Gmbh & Co, 8630 Coburg Lagerung einer werkzeugmaschinenspindel mit kuehleinrichtung in einem spindelstock
JP2602325B2 (ja) * 1989-04-20 1997-04-23 エヌティエヌ株式会社 予圧可変式スピンドルユニット
DE69126917T2 (de) * 1990-05-21 1998-03-05 Makino Milling Machine Kühlapparat eines Maschinenspindellagers
JPH08200359A (ja) * 1995-01-20 1996-08-06 Toshiba Mach Co Ltd 軸受装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1202434A2 (de) * 2000-10-25 2002-05-02 Alfred Jäger Elektromotor, insbesondere Motorspindel zum Antrieb eines Bearbeitungswerkzeugs
EP1202434A3 (de) * 2000-10-25 2004-01-28 Alfred Jäger Elektromotor, insbesondere Motorspindel zum Antrieb eines Bearbeitungswerkzeugs
KR100397972B1 (ko) * 2000-12-19 2003-09-13 현대자동차주식회사 공작기계의 스핀들 냉각장치
KR100397973B1 (ko) * 2000-12-19 2003-09-19 현대자동차주식회사 공작기계의 스핀들 냉각장치
JP2009092491A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Nsk Ltd 回転支持装置の状態量測定装置
JP2020133821A (ja) * 2019-02-22 2020-08-31 昭武 橋立 予圧調整型スピンドルユニット

Also Published As

Publication number Publication date
US6158895A (en) 2000-12-12
US6293703B1 (en) 2001-09-25
JP3949801B2 (ja) 2007-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11179603A (ja) 工作機械主軸の軸受装置
JP6012980B2 (ja) 軸受装置の予圧調整構造
US4181379A (en) Bearing structure lubricant feed system
US5820272A (en) Bearing structure for a rotating shaft
JP2012026496A (ja) アンギュラ玉軸受および軸受設置構造
JP2000237902A (ja) 主軸装置
JPH0620642B2 (ja) 工作機械主軸用転がり軸受装置
US3947079A (en) Temperature compensated spindle
JP2510758B2 (ja) 機械の主軸用軸受の冷却方法
JP2003053632A (ja) 工作機械の回転軸装置
JP7067637B2 (ja) モータビルトイン方式のスピンドル装置
JPH06341431A (ja) 転がり軸受の可変予圧装置
JP4679493B2 (ja) 工作機械の主軸装置
JPH10225802A (ja) 工作機械の主軸装置
JP2006064127A (ja) 予圧調整軸受装置
JPH10100041A (ja) 送りネジ装置
JPH0681926A (ja) 送りねじの支持構造
JP2007216328A (ja) 主軸装置
JP3965252B2 (ja) 軸受装置およびスピンドル装置
JPH11294554A (ja) 送りねじ装置
JP3080253B2 (ja) 工作機械の主軸装置
JP2003191104A (ja) 主軸装置
JP2001159421A (ja) 転がり軸受装置
JP7096742B2 (ja) 軸受装置の冷却構造
JP2000210826A (ja) 工作機械の主軸装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140427

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term