JPH11173475A - 管継手 - Google Patents

管継手

Info

Publication number
JPH11173475A
JPH11173475A JP9342858A JP34285897A JPH11173475A JP H11173475 A JPH11173475 A JP H11173475A JP 9342858 A JP9342858 A JP 9342858A JP 34285897 A JP34285897 A JP 34285897A JP H11173475 A JPH11173475 A JP H11173475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retaining ring
pipe
ring
pressing
flange portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9342858A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Minamide
善昭 南出
Ayanori Takimoto
文徳 滝本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Pipe Fitting Mfg Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kokan Pipe Fitting Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kokan Pipe Fitting Mfg Co Ltd filed Critical Nippon Kokan Pipe Fitting Mfg Co Ltd
Priority to JP9342858A priority Critical patent/JPH11173475A/ja
Publication of JPH11173475A publication Critical patent/JPH11173475A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大口径管を接続するのに適し、抜止めリング
による大口径管の抜止め作用を確実に発揮させることが
できるだけでなく、接続箇所の水密性をパッキンによっ
て確実に保つことのできる管継手を提供する。 【解決手段】 継手本体1のパッキン収容空間11にパ
ッキン2を収容すると共に、リテーナ4と抜止めリング
5とを同心状に配備し、押輪3のフランジ部32と継手
本体1のフランジ部12とをボルト・ナットでなる締結
具6で締め付ける。押輪3側の抜止めリング収容空間3
7に収容された抜止めリング5の喰込み歯51が管7に
喰い込んで管7を抜止めする。押輪3側の押付面38が
リテーナ4を介してパッキン2を軸方向に押し付け、そ
のパッキン2が軸方向に圧縮されてシール作用を発揮す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、抜止めリングの喰
込み歯を管の外周面に喰い込ませてその管を抜止めする
形式の管継手に関し、詳しくは大口径管の接続に特に適
する管継手に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、水道管などには金属管に代えて合
成樹脂製の管(樹脂管)が用いられるようになってき
た。樹脂管にあっては、金属管に比べて管壁強度が低い
ので、管外周にねじ部を設けて管継手側のねじ部にねじ
合わせるといった接続方法を採用しにくいという事情が
ある。
【0003】そこで、一般的には、金属製の筒状の継手
本体に設けられたねじ部にねじ合わされた金属製の押輪
の押付け作用によって上記継手本体に収容した抜止めリ
ングを縮径させ、そのようにして縮径された抜止めリン
グによって押輪や継手本体に挿入されている管を抜止め
している。
【0004】このような従来の一般的な管継手による
と、工具を用いて押輪のねじ部を継手本体のねじ部にね
じ込む必要がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、工具を
用いて押輪をねじ込むという作業は、その押輪に具備さ
れる工具との係合箇所が小径であれば何ら問題なく容易
に行うことができるのであるけれども、その係合箇所が
大径になればなるほど作業性が低下する。その反面で、
大口径管を接続する管継手にあっては、上記係合箇所
を、工具との係合が可能な程度の径に形成しておくこと
が不可能になる場合もあり、その場合には、上述したよ
うな押輪を用いる一般的な管継手を用いて管を接続する
ことができなくなる。
【0006】本発明は、以上の状況の下でなされたもの
であり、主に大口径管の接続を有利に行うことのできる
管継手を提供することを目的とする。
【0007】また、本発明は、大口径管の接続に用いた
場合であっても、抜止めリングによる大口径管の抜止め
作用を確実に発揮させることができるだけでなく、接続
箇所の水密性をパッキンによって確実に保つことのでき
る管継手を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明の管
継手は、端部にパッキン収容空間と径方向外側へ張り出
したフランジ部とを有していると共に管が挿入される筒
状の継手本体と、この継手本体の上記パッキン収容空間
に収容されかつ上記管が内嵌合されるリング状のパッキ
ンと、このパッキンに軸方向外側から当接されかつ上記
管が内嵌合されるリング状のリテーナと、内周面に設け
られた喰込み歯と外周面に設けられたテーパ状の受面と
を有しかつ上記リテーナに軸方向外側から当接されると
共に上記管が内嵌合される欠円状の抜止めリングと、こ
の抜止めリングの上記受面を径方向内側に押してその抜
止めリングを縮径させるテーパ状の押圧面、この押圧面
の径小側端部に連なる周面により囲まれて上記抜止めリ
ングを保持する抜止めリング収容空間、上記抜止めリン
グが上記抜止めリング収容空間に収容されているときに
上記リテーナを軸方向に押し付ける押付面及び径方向外
側へ張り出して上記継手本体の上記フランジ部に対向さ
れるフランジ部を有すると共に上記管が内嵌合される押
輪と、上記継手本体側の上記フランジ部と上記押輪側の
上記フランジ部とを連結してこれらのフランジ部同士を
締め付ける締結具と、を備える、というものである。
【0009】この管継手において、継手本体のパッキン
収容空間にパッキンを収容し、リテーナや抜止めリング
を所定箇所に配備することと併せて、そこに管を挿入し
た後、押輪のフランジ部を継手本体のフランジ部に対向
させてそれらのフランジ部同士を締結具によって緩く連
結(仮締め)しておき、次に、望ましくは管が継手本体
に芯合わせされているか否かを確認した後、締結具によ
って押輪のフランジ部と継手本体のフランジ部とを本締
めして締め付けると、押輪の押圧面が抜止めリングの受
面を径方向内側に押すので、その抜止めリングが縮径し
てその喰込み歯が管の外周面に喰い込む。そして、縮径
した抜止めリングが押輪の抜止めリング収容空間に保持
されると、管が引抜き方向に引張られてもその管に喰込
み歯が喰い込んでいる抜止めリングがその収容空間で保
持されて管が抜止めされる。また、縮径した抜止めリン
グが押輪の抜止めリング収容空間に保持されると、押輪
の押付面がリテーナを軸方向へ押し付けてパッキンを軸
方向に圧縮させる。そのため、パッキンが軸方向に圧縮
されてシール作用を発揮する。
【0010】この発明の管継手において、押輪の押圧面
が抜止めリングの受面を径方向内側に押す作用は、継手
本体側のフランジ部と押輪側のフランジ部とを締結具で
締め付けることによって発揮されるので、管が大口径管
であっても管の口径に影響されることなく抜止めリング
を縮径させて管を抜止めすることができる。
【0011】上記締結具には、上記継手本体側の上記フ
ランジ部と上記押輪側の上記フランジ部とのそれぞれに
形成されたボルト挿通孔に挿通される頭付きボルトと、
そのボルトにねじ合わされるナットとを用いることが可
能である。
【0012】本発明の管継手においては、上記押輪の上
記押圧面の径小側端部に連なる上記周面が、上記押圧面
の径小側端部に連なりかつ縮径された上記抜止めリング
が摺動自在に内嵌合可能で軸方向にまっすぐなストレー
ト面と、そのストレート面の軸方向外側端部に連なりか
つ上記抜止めリングの上記受面が押圧されたときにその
抜止めリングに縮径方向の力を発生させるテーパ状の補
助押圧面とを具備し、かつ上記押輪の軸方向内側端面に
具備されて上記抜止めリングが上記抜止めリング収容空
間に収容されているときに上記リテーナを軸方向に押し
付ける押付面と、が設けられていることが望ましい。
【0013】このように構成されていると、抜止めリン
グの喰込み歯が喰い込んでいる管が引抜き方向に引張ら
れてその抜止めリングが管と共に抜止めリング収容空間
内で軸方向外側へ移動しても、抜止めリングの受面が押
輪側の補助押圧面に押圧されてその抜止めリングがさら
に縮径しようとして管が確実に抜止めされる。また、抜
止めリングが抜止めリング収容空間に収容されていると
きでも、押輪の押付面がリテーナを軸方向に押し付けて
パッキンが押圧されたままに維持されるので、そのパッ
キンによるシール作用が損なわれることがない。
【0014】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施の一形態によ
る管継手Aの使用状態を示す一部破断側面図、図2は図
1のII−II線に沿う一部省略断面図、図3は管継手
Aの締結具・を締め付ける前の状態を示す要部縦断側面
図である。
【0015】筒状の継手本体1は金属製であって、その
端部には、外拡がりのパッキン収容空間11と径方向外
側へ張り出した円板状のフランジ部12とが設けられて
いる。そして、フランジ部12には、周方向所定間隔お
きにボルト挿通孔13が形成されている。また、上記パ
ッキン収容空間11にはゴム輪でなるリング状のパッキ
ン2が収容されている。一方、押輪3は軸方向外側へ張
り出した円板状のフランジ部32を有し、そのフランジ
部32には、周方向所定間隔おきにボルト挿通孔33が
形成されている。この押輪3の内周部には、その軸方向
内側から外側に向かって順に、内拡がりテーパ状の押圧
面34と、この押圧面の径小側端部に連なって軸方向に
まっすぐなストレート面35と、このストレート面35
の軸方向外側端部に連なった内拡がりテーパ状の補助押
圧面36とが形成されており、上記ストレート面35及
び上記補助押圧面36とによって形成される周面で囲ま
れた空間が抜止めリング収容空間37とされている。ま
た、押輪3の軸方向内側端面に押付面38が備わってい
る。
【0016】継手本体1と押輪3との間に金属製のリン
グ状のリテーナ4が介在されている。また、このリテー
ナ4の外側に欠円状の抜止めリング5が配備されてい
る。抜止めリング5は、その内周面に喰込み歯51を有
していると共に、その外周面に外窄まりテーパ状の受面
52を有している。
【0017】継手本体1のフランジ部12と押輪3のフ
ランジ部32とは締結具6によって連結されるようにな
っている。すなわち、この締結具6は、頭部62を有す
るボルト61と、このボルト61にねじ合わされるナッ
ト63とでなる。
【0018】図3には、継手本体1のフランジ部12と
押輪3のフランジ部32とを対向させ、それらのボルト
挿通孔13,33に挿通したボルト61にナット63を
緩くねじ込んで双方のフランジ部12,32を連結した
状態が示されている。この状態では、継手本体1のパッ
キン収容空間11に収容されているパッキン2にリテー
ナ4が軸方向外側から当接され、そのリテーナ4に抜止
めリング5が軸方向外側から当接されている。そして、
抜止めリング5のテーパ状の受面52の径小側の端部だ
けが押輪3側のテーパ状の押圧面34の径大側の端部に
嵌まり込んでいる。また、この状態のときには抜止めリ
ング5が縮径していない。
【0019】この管継手において、継手本体1のパッキ
ン収容空間11にパッキンを収容し、リテーナ4や抜止
めリング5を所定箇所に配備することと併せて、そこに
管7を挿入した後、押輪3のフランジ部32を継手本体
1のフランジ部12に対向させてそれらのフランジ部同
士を締結具6によって仮締めし、次に、管7が継手本体
1に芯合わせされているか否かを確認した後、締結具6
のボルト61とナット63とをねじ込んで締め付ける
と、押輪3の押圧面34が抜止めリング5の受面52を
径方向内側に押すので、その抜止めリング5が縮径して
その喰込み歯51が管7の外周面に喰い込む。そして、
縮径した抜止めリング5が押輪3の抜止めリング収容空
間37に図1のように保持されると、管7が引抜き方向
に引張られても、その管7に喰込み歯51が喰い込んで
いる抜止めリング5がその収容空間37で保持されて管
7が抜止めされる。また、このように、縮径した抜止め
リング5が押輪3の抜止めリング収容空間37に保持さ
れると、押輪3の押付面38がリテーナ4を軸方向へ押
し付けてパッキン2を軸方向に圧縮させる。これにより
パッキン2が径方向の内外方向に迫り出そうとするの
で、パッキン2が継手本体1と管7の外周面とに強く密
着してその箇所を水密にシールする。
【0020】図1の状態から、管7が引抜き方向に引張
られて抜止めリング5が管7と共に抜止めリング収容空
間37内で軸方向外側へ移動しても、抜止めリング5の
受面52が押輪3側の補助押圧面36に押圧されてその
抜止めリング5がさらに縮径しようとして管7が確実に
抜止めされる。また、抜止めリング5が抜止めリング収
容空間37に収容されているときでも、押輪3の押付面
38がリテーナ4を軸方向に押し付けてパッキン2が押
圧されたままに維持されるので、そのパッキン2による
シール作用が損なわれることはない。
【0021】上記において、押輪3の押圧面34が抜止
めリング5の受面52を径方向内側に押す作用は、継手
本体1側のフランジ部12と押輪3側のフランジ部32
とをボルト61とナット63とでなる締結具6で締め付
けることによって発揮され、その締結具6の締付けは、
スパナやレンチなどの汎用の工具を用いて容易に行うこ
とができる。そのため、管7が大口径管であっても管7
の口径に影響されることなく抜止めリング5を縮径させ
て管7を抜止めすることができる。
【0022】この実施形態では、管7にポリエチレン管
でなる樹脂管が用いられている。そのため、管7の端部
が金属製の筒状のスティフナー8で補強されている。ま
た、上記管7は、冒頭で説明した従来の一般的な管継手
を用いても接続することのできないような大口径管であ
ってもよい。なお、管7には鋼管を採用することも可能
である。
【0023】本発明に係る管継手には、管同士を接続す
るソケット、エルボ、チーなどの各種形状の管継手が含
まれることは勿論、管の端部に一体に形成した管継手も
含まれる。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、ボルトなどの締付け作
業に汎用されているスパナやレンチなどの工具を用いて
大口径管の接続を容易に行うことができるようになると
いう効果が奏される。また、本発明によれば、管が大口
径管であっても、抜止めリングによる管の抜止め作用を
確実に発揮させることができるだけでなく、接続箇所の
水密性をパッキンによって確実に保つことのできるよう
になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態による管継手の使用状態
を示す一部破断側面図である。
【図2】図1のII−II線に沿う一部省略断面図であ
る。
【図3】管継手の締結具6を締め付ける前の状態を示す
要部縦断側面図である。
【符号の説明】
A 管継手 1 継手本体 2 パッキン 3 押輪 4 リテーナ 5 抜止めリング 6 締結具 11 パッキン収容空間 12 フランジ部 13 ボルト挿通孔 32 フランジ部 33 ボルト挿通孔 34 押圧面 35 ストレート面 36 補助押圧面 37 抜止めリング収容空間 38 押付面 51 喰込み歯 52 受面 61 頭付きボルト 63 ナット

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 端部にパッキン収容空間と径方向外側へ
    張り出したフランジ部とを有していると共に管が挿入さ
    れる筒状の継手本体と、 この継手本体の上記パッキン収容空間に収容されかつ上
    記管が内嵌合されるリング状のパッキンと、 このパッキンに軸方向外側から当接されかつ上記管が内
    嵌合されるリング状のリテーナと、 内周面に設けられた喰込み歯と外周面に設けられたテー
    パ状の受面とを有しかつ上記リテーナに軸方向外側から
    当接されると共に上記管が内嵌合される欠円状の抜止め
    リングと、 この抜止めリングの上記受面を径方向内側に押してその
    抜止めリングを縮径させるテーパ状の押圧面、この押圧
    面の径小側端部に連なる周面により囲まれて上記抜止め
    リングを保持する抜止めリング収容空間、上記抜止めリ
    ングが上記抜止めリング収容空間に収容されているとき
    に上記リテーナを軸方向に押し付ける押付面及び径方向
    外側へ張り出して上記継手本体の上記フランジ部に対向
    されるフランジ部を有すると共に上記管が内嵌合される
    押輪と、 上記継手本体側の上記フランジ部と上記押輪側の上記フ
    ランジ部とを連結してこれらのフランジ部同士を締め付
    ける締結具と、 を備えることを特徴とする管継手。
  2. 【請求項2】 上記押輪の上記押圧面の径小側端部に連
    なる上記周面が、上記押圧面の径小側端部に連なりかつ
    縮径された上記抜止めリングが摺動自在に内嵌合可能で
    軸方向にまっすぐなストレート面と、そのストレート面
    の軸方向外側端部に連なりかつ上記抜止めリングの上記
    受面が押圧されたときにその抜止めリングに縮径方向の
    力を発生させるテーパ状の補助押圧面とを具備する請求
    項1に記載した管継手。
  3. 【請求項3】 上記締結具が、上記継手本体側の上記フ
    ランジ部と上記押輪側の上記フランジ部とのそれぞれに
    形成されたボルト挿通孔に挿通される頭付きボルトと、
    そのボルトにねじ合わされるナットとでなる請求項1又
    は請求項2に記載した管継手。
JP9342858A 1997-12-12 1997-12-12 管継手 Pending JPH11173475A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9342858A JPH11173475A (ja) 1997-12-12 1997-12-12 管継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9342858A JPH11173475A (ja) 1997-12-12 1997-12-12 管継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11173475A true JPH11173475A (ja) 1999-06-29

Family

ID=18357045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9342858A Pending JPH11173475A (ja) 1997-12-12 1997-12-12 管継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11173475A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100453736B1 (ko) * 2001-08-09 2004-10-20 박실상 고밀폐 관 접속구
CN108571630A (zh) * 2018-07-09 2018-09-25 安徽恒生科技发展集团有限公司 一种防脱型管道连接装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100453736B1 (ko) * 2001-08-09 2004-10-20 박실상 고밀폐 관 접속구
CN108571630A (zh) * 2018-07-09 2018-09-25 安徽恒生科技发展集团有限公司 一种防脱型管道连接装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0830547B2 (ja) 管継手
JP2000240874A (ja) 軟質管用管継手
JPH10132168A (ja) ポリエチレン管と鋳鉄管を接続するための継手構造
JPH11173475A (ja) 管継手
JPH11325347A (ja) 管継手
JP4082554B2 (ja) 管継手用押輪および管継手
JP2000257781A (ja) 軟質管用管継手
JPH07103379A (ja) フレキシブル管用継手
JP3027062U (ja) 管継手の締付装置
JPH1019176A (ja) 管継手
JP4204337B2 (ja) 管継手方法
JPH11210955A (ja) 管接続装置
JPH0731030Y2 (ja) 離脱防止機能を有する管継ぎ手
JPH0117753Y2 (ja)
JPH0542313Y2 (ja)
JP2002295753A (ja) 管継手構造
JPH0791576A (ja) 硬質プラスチック管用管継手
JPH025176Y2 (ja)
JPH11132373A (ja) 管の固定装置
JP2949334B2 (ja) ユニオンナット継手用管離脱防止金具
JPH09317960A (ja) 半割離脱防止継手
JPS6114782Y2 (ja)
JPH0619906Y2 (ja) パイプ締結装置
JPH11108266A (ja) ポリエチレン管接続用継手
JPH0731032Y2 (ja) 離脱防止機能を有する管継ぎ手