JPH11172069A - ポリオレフィン改質用微粒子 - Google Patents

ポリオレフィン改質用微粒子

Info

Publication number
JPH11172069A
JPH11172069A JP9338654A JP33865497A JPH11172069A JP H11172069 A JPH11172069 A JP H11172069A JP 9338654 A JP9338654 A JP 9338654A JP 33865497 A JP33865497 A JP 33865497A JP H11172069 A JPH11172069 A JP H11172069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyolefin
fine particles
shell layer
core
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9338654A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3358520B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Yamazaki
和広 山崎
Hiroyuki Tanimura
博之 谷村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP33865497A priority Critical patent/JP3358520B2/ja
Priority to DE19856576A priority patent/DE19856576A1/de
Priority to US09/208,011 priority patent/US6183866B1/en
Priority to CNB981269605A priority patent/CN1330675C/zh
Publication of JPH11172069A publication Critical patent/JPH11172069A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3358520B2 publication Critical patent/JP3358520B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F265/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
    • C08F265/04Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00 on to polymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F291/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to macromolecular compounds according to more than one of the groups C08F251/00 - C08F289/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/06Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2998Coated including synthetic resin or polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ポリオレフィンとの親和性に優れ、且つポリ
オレフィンの透明性を損なわずにポリオレフィンを改質
するポリオレフィン改質用微粒子を提供する。 【解決手段】 ポリオレフィン改質用微粒子であって、
該ポリオレフィンとの屈折率差が0.05以下であるコ
ア層と、該コア層の表層に該ポリオレフィンとの溶解度
パラメーター差が3.0MPa1/2以下であるシェル層
を有していることを特徴とするポリオレフィン改質用微
粒子。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はポリオレフィン改質
用微粒子に関するものである。更に詳しくは、ポリオレ
フィンとの親和性に優れ、且つ該ポリオレフィンの透明
性を損なわずにポリオレフィンを改質する微粒子に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、ポリオレフィンに微粒子を添
加することによって、ポリオレフィンの特性を改質する
方法が知られている。特にポリオレフィンフィルムでは
フィルム同士のブロッキングを防ぐ方法として、シリカ
や酸化チタン等の無機微粒子やポリスチレンやポリメチ
ルメタクリレート等の高分子架橋粒子を添加する方法が
広く用いられている。
【0003】例えば、特開昭57−64522号公報に
は、粒径3〜40μmの架橋構造を有し、かつ融点を有
しない高分子微粉体をポリプロピレン系樹脂に特定量混
合し、溶融押出した後、冷却し、これを少なくとも一軸
方向に延伸して得られた延伸ポリプロピレン系フィルム
が開示されている。また、同公報には不融の架橋高分子
とポリプロピレン系樹脂との溶解度係数の差が小さい時
は、架橋高分子とポリプロピレン系樹脂との密着性が良
く延伸されたフィルムの透明性が良くなることが記載さ
れており、例としてはポリエチレン、ポリプロピレン、
ポリスチレン、ポリメチルメタクリレート、ポリカーボ
ネート、ポリエチレンテレフタレート等を基本構造とす
る架橋高分子の微粉体が挙げられている。
【0004】特開平6−107868号公報には、アク
リル系単量体とスチレン系単量体とを主成分とする共重
合体で平均粒径0.4〜7μmである架橋粒子をポリオ
レフィンに配合した組成物からなるポリオレフィンフィ
ルムが開示されている。
【0005】また、コア−シェル状の改質剤としては、
特開平7−228729号公報に10重量%以上の架橋
性単量体を含む重合性単量体を重合して得られる架橋ポ
リマー粒子(A)の粒子表面の全部または一部が熱可塑
性樹脂(B)により被覆されてなる、平均粒径0.01
〜10μmの複合化された架橋ポリマー粒子を配合した
ポリオレフィンフィルムが開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
従来のポリオレフィン改質用微粒子では、ポリオレフィ
ンの透明性及びポリオレフィンと粒子間の親和性の両方
の特性を兼ね備えたものを得ることは難しかった。
【0007】例えば、シリカや架橋ポリメチルメタクリ
レートといった微粒子は屈折率がポリオレフィンに近い
ため、透明性は良好であるが、ポリオレフィンとの親和
性が不充分であるため、ポリオレフィンを成形加工した
際に微粒子とポリオレフィンとの剥離が起こり易く、ボ
イドの発生や微粒子の脱落といった問題が起こる。
【0008】一方、架橋ポリスチレン系微粒子ではポリ
オレフィンとの親和性に優れ、ボイドや脱落といった問
題は起こり難いが、ポリオレフィンとの屈折率が一致し
ていないため、ポリオレフィンの透明性が悪化する。
【0009】また、スチレン系単量体と(メタ)アクリ
ル系単量体からなる共重合体微粒子を用いた時は、親和
性及び透明性の両方の特性をバランスさせることはでき
るが、透明性の点ではポリメチルメタクリレート系微粒
子に及ばず、ボイドや脱落に対してもポリスチレン系微
粒子に及ばない。
【0010】更に、架橋密度の高いコア層と架橋密度の
低いシェル層からなる複合ポリマー粒子を用いても、特
開平7−22879号の実施例に示されているように、
シェル層にアクリル系単量体を多く用いた場合はポリオ
レフィンとの親和性が必ずしも充分ではなく、延伸成形
時のボイドや脱落といった問題は完全には解決できてい
なかった。
【0011】本発明の目的はポリオレフィンとの親和性
に優れ、且つポリオレフィンの透明性を損なわずにポリ
オレフィンを改質するポリオレフィン改質用微粒子を提
供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、ポリ
オレフィン改質用微粒子であって、該ポリオレフィンと
の屈折率差が0.05以下であるコア層と、該コア層の
表層に該ポリオレフィンとの溶解度パラメーター差が
3.0MPa1/2以下であるシェル層を有していること
を特徴とするポリオレフィン改質用微粒子である。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明のポリオレフィン改質用微
粒子は、該ポリオレフィンとの屈折率差が0.05以
下、好ましくは0.03以下のコア層を有する。コア層
とポリオレフィンとの屈折率差が0.05よりも大きく
なると、ポリオレフィンに本発明の改質用微粒子を添加
して用いた際に、ポリオレフィンの透明性を損なうため
好ましくない。
【0014】コア層としてはシリカや酸化チタン等の無
機素材、アクリル樹脂、ポリスチレン、ポリエステル、
ポリオレフィン、シリコーン樹脂等の有機高分子等を用
いることができる。
【0015】更に本発明のポリオレフィン改質用微粒子
は該ポリオレフィンとの溶解度パラメーター差が3.0
MPa1/2以下であるシェル層を前記コア層の表面に有
する。シェル層とポリオレフィンの溶解度パラメーター
差が3.0MPa1/2より大きくなると本発明の改質用
微粒子とポリオレフィンとの親和性が劣り、該ポリオレ
フィンを成形加工する際にボイドの発生や脱落といった
問題を起こし、更には充分な改質効果を発現できなくな
る。微粒子の脱落によるロールの汚れは、そのものは少
しぐらいなら許されるが、結果として成形品のボイドや
汚れにつながり、ない方が好ましい。一方、ボイドは成
形品そのものの傷であるので少しでもない方が望まし
い。
【0016】本発明の溶解度パラメーターとは、Han
sen,C.M.によって提唱された(δd,δp,δ
h)の3次元のパラメーターで定義されるものであり、
溶解度パラメータの差Δδは下記式 数1のように3次
元座標内での2点間の距離によって定義されたものであ
る。
【0017】
【数1】Δδ2=(δd1−δd22+(δp1−δp2
2+(δh1−δh22 各物質の溶解度パラメーターは、例えば“Handbo
ok of Solu−bility Paramete
rs and Other Cohesionparam
eters(2nd Ed.)”(CRC出版)等に示
されている。また、グループモル牽引定数より算出する
方法も示されている。
【0018】シェル層としては無機、有機に関わらず用
いることができるが、有機系高分子を用いることが好ま
しい。更には主にスチレン系単量体単位またはオレフィ
ン系単量体単位からなる高分子を用いることがより好ま
しい。シェル層として有機系高分子を用いる場合、シェ
ル層は架橋またはコア層にグラフトしておくことが望ま
しい。シェル層を架橋またはグラフトしておくと、ポリ
オレフィンに添加して溶融混練した際、シェル層がコア
層から剥がれてポリオレフィン中に拡散していくことが
ほとんど無く、改質用微粒子とポリオレフィンとの間で
有効に親和性を向上することができる。
【0019】また、本発明のポリオレフィン改質用微粒
子は、そのシェル層の厚み(d)とシェル層とポリオレ
フィン樹脂との屈折率差(Δn)との積(Δn×d)が
20nm以下、好ましくは10nm以下とするのが好ま
しい。Δn×dが20nmより大きくなる、つまりシェ
ル層が厚くなるか、ポリオレフィンとの屈折率差が大き
くなると、シェル層部分が光を大きく散乱してしまうた
め、ポリオレフィンの透明性が低下してくる。
【0020】本発明においてシェル層の厚みは、コア層
の平均粒径が既知の場合はこの値とコア−シェル粒子の
平均粒径から求めた値、また使用したコア層とシェル層
の体積比と平均粒径から求めた値を用いる。例えば、コ
ア層とシェル層を2段階重合して得られる樹脂の場合に
は、使用したモノマーがほぼ全量ポリマーになるので、
ポリマーの体積比を求め、この値とコア−シェル粒子の
平均粒径から求める。
【0021】本発明の如きコア−シェル状の微粒子を得
る方法としては、コア層となる微粒子にシェル層となる
微粒子を乾式または湿式で混合して複合粒子を得る方
法、乳化重合法や分散重合法でコア層とシェル層を2段
階で重合する方法等が知られている。乾式または湿式で
混合して粒子を複合化する方法としては、流動層を用い
たコーティング法(例えば、「ケミカル・エンジニヤリ
ング」1996年3月号26−30頁)、せん断型ミル
を用いたメカノフュージョン法(例えば、「ケミカル・
エンジニヤリング」1995年9月号34−42頁)、
高速気流中の衝撃エネルギーを利用したハイブリダイゼ
ーション法(例えば、「粉体工学会誌」33巻8号35
−43頁(1996))、両性ラテックスを混合させる
ヘテロ凝集法(例えば、「化学工学論文集」18巻5号
637−642頁(1992))などがある。また、2
段階の乳化重合方法や分散重合方法を用いてコア−シェ
ル状粒子を得る方法も広く知られている(例えば、J.
of Polym.Sci.Polym.Chem.E
d.16,3219(1980)等)。シェルを架橋ま
たはコア層にグラフトさせるためには、後者の重合によ
るコア−シェル状粒子作製方法が適している。
【0022】本発明の微粒子は、ポリオレフィンに添加
して用いる。ポリオレフィンとは、プロピレン、エチレ
ン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、4−メ
チル−1−ペンテン等のα−オレフィンの単独重合体ま
たは共重合体、これらα−オレフィンと共重合可能な単
量体(例えば、酢酸ビニル、マレイン酸等)とα−オレ
フィンとの共重合体、およびこれらの重合体混合物が挙
げられる。
【0023】ポリオレフィン改質用微粒子の使用する量
は、用途に応じて様々であるが、通常、ポリオレフィン
100重量部に対して0.01〜50重量部使用する。
ポリオレフィンに微粒子を添加する方法としては、微粒
子が均一に分散する方法であれば限定を受けるものでは
なく、例えば、リボンブレンダー、ヘンシェルミキサー
等で混合し、その混合物を押出機で溶融混合する方法が
適当である。なお、このとき、必要に応じて公知の酸化
防止剤、中和剤、滑剤、無滴剤、帯電防止剤等を適宜配
合することができる。微粒子が添加されたポリオレフィ
ンは、公知の方法でフィルムに成形されて用いられる。
なかでも、少なくとも一軸方向に延伸されたフィルムに
好適である。
【0024】
【発明の効果】本発明のポリオレフィン改質用微粒子
は、ポリオレフィンの透明性及びポリオレフィンとのな
じみに優れており、特にこの微粒子を添加したポリオレ
フィンに延伸処理等を施した際にボイドの発生や脱落す
ることが少なく、改質機能を十分に発揮することができ
る。
【0025】
【実施例】本発明を実施例によって具体的に説明する
が、本発明はこれらによって限定されるものではない。
【0026】なお、ポリオレフィンと改質用微粒子との
親和性の影響が顕著に現われるため、ポリプロピレンの
2軸延伸フィルムでの例を示す。各実施例及び比較例の
評価の結果は表2に示す。
【0027】2軸延伸フィルムの成形はポリプロピレン
100重量部、改質用微粒子0.4重量部の混合物を樹
脂温度260℃で溶融押し出しを行い、60℃の冷却ロ
ールにて急冷することにより0.8mmのシート状に冷
却固化し、続いて予熱後、縦延伸機のロール周速差によ
り延伸温度145℃で縦方向に5倍延伸し、引き続きテ
ンター式延伸機にて延伸温度157℃で横方向に8倍延
伸し、165℃で熱処理を行い、厚さ20μmの延伸フ
ィルムとした後、片面にコロナ処理を施した。2時間製
膜を続け、上記縦延伸ロールの改質用微粒子による汚れ
の程度を目視により判断した。
【0028】フィルムのヘイズ測定はASTM D−1
03に準拠して測定した。
【0029】実施例で使用したポリプロピレン及び改質
用微粒子に使われた各種高分子の溶解度パラメーターは
モル牽引定数よりHansenパラメーターを算出し、
ポリプロピレンとの溶解度差を求めた。計算結果を表3
に示す。
【0030】シェル層の厚みは、使用したモノマー量か
らコア層/シェル層の体積比より計算で求め、平均粒径
とから計算した。表1に計算結果を示した。
【0031】実施例1 (微粒子の作製)攪拌機付き密閉容器にメタノール40
重量部、スチレン4重量部、2エチルヘキシルアクリレ
ート6重量部、55%ジビニルベンゼン1重量部、ヒド
ロキシプロピルセルロース0.05重量部、t−ブチル
パーオキシ−2−エチルヘキサノエート0.2重量部を
仕込み、溶解後90℃にて10時間重合し屈折率1.5
1、平均粒径1.3μmの微粒子を得た。次いでメタノ
ール12重量部、スチレン3重量部、55%ジビニルベ
ンゼン0.2重量部、2,2’−アゾビス(2,4−ジ
メチルバレロニトリル)0.06重量部の混合溶液を6
0℃にて40分間かけて添加後、さらに60℃で4時間
放置し、重合を完結し、平均粒径が1.4μmの微粒子
を得た。得られた微粒子のコア/シェル体積比から求め
たシェル層の厚みは約60nmであった。微粒子の特性
を表1に示す。 (2軸延伸ポリプロフィルムでの評価)ポリプロピレン
(屈折率1.51、メルトインデックス2.5g/10
分)100重量部に得られた微粒子0.4重量部、安定
剤としてステアリン酸カルシウム0.1重量部、2,6
−t-ブチルヒドロキシトルエン0.2重量部、酸化防止
剤(Irganox1010:チバガイギー社)0.0
5重量部、帯電防止剤としてステアリルジエタノールア
ミンのステアリン酸エステル2重量部を混合し、この混
合物を用いて、先に述べた方法で2軸延伸フィルム成形
を行った。微粒子によるロールの汚れはほとんど無く、
透明性も良好なフィルムが得られた。
【0032】実施例2 2段目に滴下するモノマー溶液をメタノール20重量
部、スチレン5重量部、55%ジビニルベンゼン0.4
重量部、2,2’−アゾビス(2,4−ジメチルバレロ
ニトリル)0.1重量部の混合溶液とした以外は実施例
1と同様にして微粒子を作製した。平均粒径1.5μ
m、シェル層の厚みは約100nmであった。得られた
粒子を用いて実施例1と同様にして2軸延伸フィルム成
形を行った。微粒子によるロールの汚れはほとんど無
く、透明性も良好なフィルムが得られた。
【0033】実施例3 2段目に滴下するモノマー溶液をメタノール40重量
部、スチレン10重量部、55%ジビニルベンゼン0.
8重量部、2,2’−アゾビス(2,4−ジメチルバレ
ロニトリル)0.2重量部の混合溶液とした以外は実施
例1と同様にして微粒子を作製した。平均粒径1.6μ
m、シェル層の厚みは約170nmであった。得られた
粒子を用いて実施例1と同様にして2軸延伸フィルム成
形を行った。微粒子によるロール汚れはほとんど無く、
フィルムの透明性が少し低下したが使用可能であった。
【0034】比較例1 実施例1の微粒子作製方法で2段目のモノマー溶液を添
加しないで、コア層のみの微粒子を用い、2軸延伸フィ
ルム成形を行った。透明性の良好なフィルムが得られた
が、微粒子によるロール汚れが激しく、ロールから剥が
れ落ちた微粒子の塊がフィルム上にも転写されていた。
【0035】比較例2 攪拌機付き密閉容器にメタノール40重量部、スチレン
10重量部、55%ジビニルベンゼン1重量部、ヒドロ
キシプロピルセルロース0.05重量部、t−ブチルパ
ーオキシ−2−エチルヘキサノエート0.2重量部を仕
込み、溶解後90℃にて10時間重合し屈折率1.5
9、平均粒径1.3μmの微粒子を得た。得られた微粒
子を実施例1と同様に2軸延伸フィルム成形を行った。
微粒子によるロールの汚れはほとんど無かったが、フィ
ルムの透明性は低かった。
【0036】比較例3 市販のPMMA微粒子(総研化学製MR2G、平均粒径
2μm、屈折率1.49)を用い、実施例1と同様にし
て2軸延伸フィルム成形を行った。微粒子によるロール
汚れは激しく、フィルム中に多くのボイドが発生してい
るのが観察された。
【0037】比較例4 攪拌機付き密閉容器にメタノール40重量部、スチレン
7.5重量部、メチルメタクリレート2.5重量部、5
5%ジビニルベンゼン1重量部、ヒドロキシプロピルセ
ルロース0.05重量部、t−ブチルパーオキシ−2−
エチルヘキサノエート0.2重量部を仕込み、溶解後9
0℃にて10時間重合し屈折率1.57、平均粒径1.
6μmの微粒子を得た。得られた微粒子を実施例1と同
様に2軸延伸フィルム成形を行った。微粒子によるロー
ル汚れは殆どなかったが、フィルム中にボイドが発生し
ているのが観察された。
【0038】
【表1】 ST:スチレン、2EHA:2-エチルヘキシルアクリレート、MMA:メチルメタクリレート Δδ:ポリプロピレンとの溶解度パラメーター差(単
位:MPa1/2
【0039】
【表2】 ロール汚れ及びホ゛イト゛評価 〇:ほとんど無し、△:少しあり、×:あり、××:か
なりあり
【0040】
【表3】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI //(C08L 23/00 101:00) (C08L 23/00 51:00) 23:10

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリオレフィン改質用微粒子であって、該
    ポリオレフィンとの屈折率差が0.05以下であるコア
    層と、該コア層の表層に該ポリオレフィンとの溶解度パ
    ラメーター差が3.0MPa1/2以下であるシェル層を
    有していることを特徴とするポリオレフィン改質用微粒
    子。
  2. 【請求項2】シェル層の厚み(d)とシェル層とポリオ
    レフィンの屈折率差(Δn)の積(Δn×d)が20n
    m以下である請求項1記載の微粒子。
  3. 【請求項3】シェル層が主にスチレン系単量体単位また
    はオレフィン系単量体単位からなる高分子からなる請求
    項1記載の微粒子。
  4. 【請求項4】ポリオレフィンがポリプロピレンである請
    求項1記載の微粒子。
  5. 【請求項5】請求項1記載の微粒子を含有してなるポリ
    オレフィンフィルム。
JP33865497A 1997-12-09 1997-12-09 ポリオレフィン改質用微粒子 Expired - Lifetime JP3358520B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33865497A JP3358520B2 (ja) 1997-12-09 1997-12-09 ポリオレフィン改質用微粒子
DE19856576A DE19856576A1 (de) 1997-12-09 1998-12-08 Feinteilchen zur Modifizierung von Polyolefinen
US09/208,011 US6183866B1 (en) 1997-12-09 1998-12-09 Fine particles for modifying polyolefine
CNB981269605A CN1330675C (zh) 1997-12-09 1998-12-09 改性聚烯烃的精细颗粒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33865497A JP3358520B2 (ja) 1997-12-09 1997-12-09 ポリオレフィン改質用微粒子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11172069A true JPH11172069A (ja) 1999-06-29
JP3358520B2 JP3358520B2 (ja) 2002-12-24

Family

ID=18320220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33865497A Expired - Lifetime JP3358520B2 (ja) 1997-12-09 1997-12-09 ポリオレフィン改質用微粒子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6183866B1 (ja)
JP (1) JP3358520B2 (ja)
CN (1) CN1330675C (ja)
DE (1) DE19856576A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6835770B1 (en) 1999-10-15 2004-12-28 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for producing polyolefin-based resin composition
JP2005503460A (ja) * 2001-09-14 2005-02-03 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング コア−シェル粒子からなる成形体
JP2005516083A (ja) * 2002-02-01 2005-06-02 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング コア/シェル粒子からなる成形体
JP2008195935A (ja) * 2007-01-26 2008-08-28 Rohm & Haas Co 光散乱組成物
JP2016516113A (ja) * 2013-03-25 2016-06-02 ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company 光起電アレイ用の反射防止フィルム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8865797B2 (en) * 2007-05-23 2014-10-21 Carnegie Mellon University Hybrid particle composite structures with reduced scattering
WO2012091965A1 (en) 2010-12-17 2012-07-05 Carnegie Mellon University Electrochemically mediated atom transfer radical polymerization
US20140275420A1 (en) 2011-08-22 2014-09-18 Carnegie Mellon University Atom transfer radical polymerization under biologically compatible conditions
WO2013126745A2 (en) 2012-02-23 2013-08-29 Carnegie Mellon University Ligands designed to provide highly active catalyst complexes
US9982070B2 (en) 2015-01-12 2018-05-29 Carnegie Mellon University Aqueous ATRP in the presence of an activator regenerator
WO2018132582A1 (en) 2017-01-12 2018-07-19 Carnegie Mellon University Surfactant assisted formation of a catalyst complex for emulsion atom transfer radical polymerization processes

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02225314A (ja) * 1989-02-28 1990-09-07 Mizusawa Ind Chem Ltd 非晶質シリカ・アルミナ系球状粒子及びその製法
JPH07138426A (ja) * 1993-11-12 1995-05-30 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリオレフィン系樹脂組成物
JPH07242773A (ja) * 1994-03-07 1995-09-19 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリオレフィン系樹脂組成物
JPH07324147A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリオレフィン系樹脂組成物の製法
JPH0853582A (ja) * 1994-08-12 1996-02-27 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリオレフィン系樹脂組成物
JPH1160231A (ja) * 1997-06-13 1999-03-02 Mizusawa Ind Chem Ltd 二重構造を有する非晶質シリカ粒子、その製法及び用途

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4017452A (en) * 1975-04-30 1977-04-12 Presto Products, Incorporated Polymer modified hydrophilic inorganic fillers for thermoplastic polymeric materials
JPS597729B2 (ja) * 1979-03-19 1984-02-20 鐘淵化学工業株式会社 発泡性熱可塑性樹脂粒子の製造法
JPS5764522A (en) 1980-10-06 1982-04-19 Daicel Chem Ind Ltd Elongated polypropylene resin film
US4440908A (en) * 1980-11-10 1984-04-03 National Distillers And Chemical Corporation Finely divided ionomer coated thermoplastic resin
GB2107670B (en) * 1981-10-21 1985-04-17 Fuji Photo Film Co Ltd Electrostatographic toner material
US4517246A (en) * 1982-10-29 1985-05-14 Sumitomo Chemical Company, Limited Particulate polyolefin molding material
JP2717229B2 (ja) * 1988-06-21 1998-02-18 旭化成工業株式会社 樹脂補強用ゴム粒子及び補強樹脂組成物
US5236649A (en) * 1988-12-23 1993-08-17 The Dow Chemical Extrudable thermoplastic particulates
IE64663B1 (en) * 1989-11-01 1995-08-23 Lonza Ag Surface-modified fillers
FR2654108B1 (fr) * 1989-11-08 1993-08-20 Norsolor Sa Nouveaux caoutchoucs polyolefiniques et leur procede de preparation.
JP2550747B2 (ja) 1990-04-16 1996-11-06 東レ株式会社 易滑性フィルム
JPH06107868A (ja) 1992-09-25 1994-04-19 Toyobo Co Ltd ポリオレフィン樹脂フイルム
GB2276882B (en) * 1993-03-31 1996-12-11 Ecc Int Ltd A filler for a thermoplastic composition
JP3372298B2 (ja) * 1993-06-10 2003-01-27 鐘淵化学工業株式会社 改質ポリオレフィン系樹脂組成物およびそれを含有してなるポリオレフィン系樹脂組成物
US5413660A (en) * 1993-10-26 1995-05-09 Rohm And Haas Company Method for imparting improved adhesion to polyolefin substrates
JP3376673B2 (ja) 1994-02-21 2003-02-10 ジェイエスアール株式会社 ポリオレフィンフィルム
DE19503545A1 (de) * 1995-02-03 1996-08-08 Basf Ag Teilchenförmige Pfropfcopolymerisate und diese enthaltende thermoplastische Formmassen mit verbesserter Einfärbbarkeit
US5972510A (en) * 1997-06-05 1999-10-26 Isis Innovation Limited Spherulite particles of isotactic polypropylene

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02225314A (ja) * 1989-02-28 1990-09-07 Mizusawa Ind Chem Ltd 非晶質シリカ・アルミナ系球状粒子及びその製法
JPH07138426A (ja) * 1993-11-12 1995-05-30 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリオレフィン系樹脂組成物
JPH07242773A (ja) * 1994-03-07 1995-09-19 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリオレフィン系樹脂組成物
JPH07324147A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリオレフィン系樹脂組成物の製法
JPH0853582A (ja) * 1994-08-12 1996-02-27 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリオレフィン系樹脂組成物
JPH1160231A (ja) * 1997-06-13 1999-03-02 Mizusawa Ind Chem Ltd 二重構造を有する非晶質シリカ粒子、その製法及び用途

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6835770B1 (en) 1999-10-15 2004-12-28 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for producing polyolefin-based resin composition
JP2005503460A (ja) * 2001-09-14 2005-02-03 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング コア−シェル粒子からなる成形体
JP2005516083A (ja) * 2002-02-01 2005-06-02 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング コア/シェル粒子からなる成形体
JP2008195935A (ja) * 2007-01-26 2008-08-28 Rohm & Haas Co 光散乱組成物
JP2012162747A (ja) * 2007-01-26 2012-08-30 Rohm & Haas Co 光散乱組成物
JP2016516113A (ja) * 2013-03-25 2016-06-02 ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company 光起電アレイ用の反射防止フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
CN1225924A (zh) 1999-08-18
US6183866B1 (en) 2001-02-06
DE19856576A1 (de) 1999-06-10
JP3358520B2 (ja) 2002-12-24
CN1330675C (zh) 2007-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3358520B2 (ja) ポリオレフィン改質用微粒子
EP0823450B1 (en) Composite and moldings produced therefrom
JPS62215646A (ja) プロピレン重合体組成物
JPH024847A (ja) 硬質ポリ塩化ビニル成形品およびその製造方法
JPH05214120A (ja) 二軸配向ポリプロピレンフイルム
US5639537A (en) Polypropylene resin composition for oriented film and oriented film of the composition
JPS63199258A (ja) 低曇り度透明組成物およびその製造法
JPH08225655A (ja) アンチブロッキング剤マスターバッチおよびそれを用いた延伸ポリオレフィン系樹脂フィルム
EP0659823B2 (en) Polypropylene resin composition and the film manufactured therefrom
JP2003238211A (ja) ガラス繊維集束剤用エマルション及びその製造方法、並びにガラス繊維集束剤、ガラス繊維束、樹脂組成物、樹脂成形品及びその製造方法
JPH09227727A (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物およびその延伸フィルム
JPH0415209A (ja) 球状複合微粒子の製造方法及び球状複合微粒子並びにその分散体
JP3376673B2 (ja) ポリオレフィンフィルム
JPH04189837A (ja) 微粒子含有ポリオレフィンフィルム
JP3351124B2 (ja) プラスチック成形品の表面改質剤
JP3432296B2 (ja) ポリオレフィンフィルム
JPH1088008A (ja) 光拡散剤含有樹脂の製造方法
JPH1030042A (ja) 溶融加工されたブレンド
JP3044406B2 (ja) 非ブロッキング性絹布状合成樹脂フィルム
JP3712091B2 (ja) ポリビニルアルコール系成形物
JP3033126B2 (ja) 巻き特性の優れたポリプロピレン系フィルム
JPH0358840A (ja) 表面光沢を除去した成形品
JP3590149B2 (ja) 二軸延伸フィルム用ポリプロピレン組成物およびそれを用いた二軸延伸フィルム
JPH083377A (ja) ポリオレフィンフィルム
JPH07214660A (ja) ポリオレフィン延伸フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011

Year of fee payment: 6

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101011

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101011

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111011

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111011

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121011

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131011

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term