JPH11152885A - 木質床材および木質床材の施工方法 - Google Patents

木質床材および木質床材の施工方法

Info

Publication number
JPH11152885A
JPH11152885A JP31949597A JP31949597A JPH11152885A JP H11152885 A JPH11152885 A JP H11152885A JP 31949597 A JP31949597 A JP 31949597A JP 31949597 A JP31949597 A JP 31949597A JP H11152885 A JPH11152885 A JP H11152885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
male
floor
floor material
staple
male portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31949597A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kawai
洋 川井
Norimichi Mori
則理 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiken Trade and Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiken Trade and Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiken Trade and Industry Co Ltd filed Critical Daiken Trade and Industry Co Ltd
Priority to JP31949597A priority Critical patent/JPH11152885A/ja
Publication of JPH11152885A publication Critical patent/JPH11152885A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 床材の下地への固定を強固にし、床材と下地
の動きによる床鳴りを防止できる木質床材および木質床
材の施工方法を提供することを目的とする。 【構成】 対向する両側端面に互いに嵌合可能な雄実部
と雌実部を設けた床材において、雄実部の表面側には上
部切欠部を、雄実部の裏面側には、上部切欠部の幅より
も小幅の下部切欠部を形成するとともに、雄実凸部上面
根元部分にステープルの頭部を埋没させる凹溝を形成し
た木質床材で、床下地に施工する際に、凹溝に自動釘打
ち機のガイド部を合わせ、凹溝から雄実裏面側に向かっ
て台板の内方に傾斜するようにステープルを打ち込み、
簡単かつ強固に止め付けることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、木質床材の下地材
への固定を強固にし、床材と下地材との間の変位による
擦れから発生する床鳴りを防止できる床材および施工方
法に関するものである。
【0002】
【従来技術と発明が解決しようとする課題】従来より床
材11を施工する際には、根太材または合板等の捨張り
材からなる床下地材Aの上に接着剤を併用しながら、床
材雄実部14に釘打ちし固定していた。この時、図4に
示すように雄実凸部14bの根元部分から床材裏面16
に向かって斜め方向から釘打ちを行っていたが、釘Dの
打ち込み位置と雄実端部の距離が接近していて割れが発
生し止め付け強度が弱くなる場合があり、歩行時に床材
と下地材との間に変位が生じて、床材裏面16と下地材
Aとの擦れによる床鳴りが発生した。
【0003】また、釘頭を雄実凸部14bの根元部分に
完全に埋没させることができないと、嵌合した雌実15
の上部が膨れ上がったり、雌実15と釘頭が擦れて床鳴
り音の発生の原因となった。さらに、雄実凸部14bの
限られた小さな部分に斜め方向から釘Dを打ち込む施工
は、熟練が必要であり、十分に打ち込めなかったり実を
破損する場合もあった。
【0004】本発明は、前記問題点に鑑み、雄実の下部
切欠部を上部切欠部よりも小幅にしてステープルの止め
付け強度を高めることにより床鳴りを防止することと、
雄実凸部の根元部分に凹溝を設けることにより、ステー
プルによる固定が容易に行え、ステープルの頭と雌実の
擦れ音発生が防止できる床材とその施工方法を提供する
ものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では具体的に、対向する両側端面に互いに嵌
合可能な雄実部と雌実部を設けた床材において、雄実部
の表面側には上部切欠部を、雄実部の裏面側には、上部
切欠部の幅よりも小幅の下部切欠部を形成するととも
に、雄実凸部上面根元部分にステープルの頭部を埋没さ
せる凹溝を形成したことによって、ステープルの打ち込
み位置と雄実端部の距離を離すことができるので、実部
の割れ発生を防止でき床材を下地に強固に固定でき、歩
行時の床材と下地材との間の変位も生じ難くなり、床材
裏面と下地材との擦れによる床鳴りの発生が防止でき
る。
【0006】また、凹溝がステープルの打ち込み位置の
ガイドになるとともに、ステープルの頭部を埋没させる
ことができるので、施工が簡単に行え、雄実の上部切欠
部と嵌合する雌実の上片とステープル頭部との擦れ音も
発生しない。請求項2では、雄実上側端面を表面側から
裏面側に向かって台板の内方側へ傾斜させたことによっ
て、ステープルの打ち込み位置が雄実端部からさらに内
方に離れるので実部の割れ発生の可能性がいっそう減少
する。
【0007】請求項3は、請求項1または2に記載の木
質床材を床下地に施工する際に、木質床材の凹溝に自動
釘打ち機のガイド部を合わせ、凹溝から雄実裏面側に向
かって台板の内方に傾斜するようにステープルを打ち込
み、木質床材を床下地に固定する具体的な施工方法であ
り、自動釘打ち機を用いて簡単かつ強固に床材を床下地
材に止め付けることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施例を図1に従
って説明する。床材1は合板、MDF、パーティクルボ
ード、OSB等の木質材料が単独あるいは複数組み合わ
された台板2と、単板、WPC単板、印刷紙等の化粧材
3からなり、対向する両側端面に互いに嵌合可能な雄実
部4と雌実部5を設けている。雄実部4の表面側には上
部切欠部4aを、雄実部4の裏面側には、上部切欠部4
aの幅よりも小幅の下部切欠部4cを形成しているの
で、ステープルBの打ち込み位置と雄実端部の距離を離
すことができ、雄実凸部4bから裏面側での割れ発生を
防止することができ床材1を下地Aに強固に固定でき
る。その結果、歩行時に床材1を動かそうとする応力が
かかっても、下地材Aとの間の変位も生じ難くなり、床
材裏面6と下地材Aとの擦れによる床鳴りの発生が防止
できる。
【0009】雄実凸部4bの上面根元部分にステープル
Bの頭部を埋没させる深さ1〜2mmの凹溝4dを形成
したことによって、施工の際に凹溝4dがステープルB
の打ち込み位置のガイドになり施工がひじょうに簡単に
行える。また、ステープルBの頭部を埋没させることが
できるので、雄実の上部切欠部4aと嵌合する雌実上片
5aとステープルBの頭部との擦れ音発生が防止できる
とともに、嵌合する雌実上片5aを押し上げてフクレを
発生させることもない。なお、凹溝4dは床材1の長尺
方向に連続して設けても良いし、ステープルの止め付け
る部分だけ設けても良い。
【0010】また、床材裏面6には床下地材Aに対して
滑り層7を形成しても良い。これによって、床材裏面6
と床下地材Aとの間の摩擦が少なくなって、両者の間に
変位が生じても円滑なズレが生じるため擦れ音の発生が
防止できる。具体的には、滑り層7は塗膜またはシート
材で形成され、例えば、ウレタン、アクリル、フッ素等
の樹脂やワックス、パラフィン、シリコン、界面活性剤
等を塗布したり、ポリプロピレンシート、ポリエチレン
シート、薄葉紙等を接着することができる。滑り層7の
静的摩擦係数は0.4以下とすることが好ましい。さら
に、雄実凸部裏面4fにも同様の滑り層7を設けること
で、雄実凸部4bと雌実下片5cの擦れ音の発生を防止
することができる。
【0011】(その他の実施形態)図2に示す床材は、
雄実上側端面4eを表面側から裏面側に向かって台板2
の内方側へ傾斜させている。これによって、ステープル
Bの打ち込み位置が雄実端部からさらに内方に離れ、打
ち込み方向を傾斜に従うことで確実に斜め方向に打ち込
むことができるので実部の割れ発生の可能性がいっそう
減少する。また、床材同士(雄実部と雌実部)が表面側
のみで接するために目隙が発生し難く、万が一ステープ
ルBの頭が凹溝4dから突出していても雌実上片5aと
の接触が防止できる。その他については図1に係る実施
例と同様である。
【0012】図3は実際に自動釘打ち機50を用いた床
材1の施工状態を示しており、凹溝4dにガイド部51
を合わせることで簡単にステープルBを凹溝から雄実裏
面側に向かって台板の内方に傾斜するように打ち込むこ
とができ、床材1を下地材Aに強固に固定することがで
きるとともに施工が簡単でスピーディに行える。
【0013】
【実施例】以下本発明の実施例を図にしたがって説明す
る。図1において、床材1は厚さが12mmで、合板か
らなる台板2の表面に単板(化粧材3)を貼着し、対向
する両側端面に互いに嵌合可能な雄実部4と雌実部5を
設けている。雄実部4の表面側には上部切欠部4aを、
雄実部4の裏面側には、上部切欠部4aの幅よりも約3
mm小幅の下部切欠部4cを形成している。雄実凸部4
bの上面根元部分に、ステープルBの頭部を埋没させる
深さ1mmの凹溝4dを床材1の長尺方向の全長にわた
って連続的に形成しており、凹溝4dがステープルBの
打ち込み位置のガイドになり、凹溝4dに沿ってステー
プルBを斜め方向に打ち込み固定する。なお、ステープ
ルBの固定間隔は床材1の長尺方向において、150〜
300mm程度が適当である。雄実部4に雌実部5を嵌
合させ同様に雄実部4をステープルBで固定し、この作
業を繰り返すことによって、床材1を下地材Aに強固に
固定でき、歩行時の床材1と下地材Aとの間の変位も生
じ難くなり、床材裏面6と下地材Aとの擦れによる床鳴
りの発生が防止できる床を形成できる。
【0014】また、床材裏面6には床下地材Aに対し
て、雄実凸部裏面4fには雌実下片5cに対して、滑り
層7を厚さ50μmのポリエチレンシートを貼着し形成
しているので、床材裏面6と床下地材Aおよび雄実凸部
裏面4fと雌実下片5cとの間の摩擦が少なくなって、
さらに擦れ音の発生が防止できる。図2に示す床材1
は、基本的には図1と同様であるので、差異点のみ説明
すると、雄実上側端面4eを表面側から裏面側に向かっ
て台板2の内方側へ約30度傾斜させており、凹溝4d
もその傾斜の延長線上に形成されているので、凹溝4d
に従えばステープルBの打ち込み位置が雄実端部からさ
らに内方に離れ、より確実に固定することができる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よると、対向する両側端面に互いに嵌合可能な雄実部と
雌実部を設けた床材において、雄実部の表面側には上部
切欠部を、雄実部の裏面側には、上部切欠部の幅よりも
小幅の下部切欠部を形成することにより、ステープルの
打ち込み位置と雄実端部の距離を離すことができるの
で、実部の割れ発生を防止でき床材を下地に強固に固定
でき、歩行時の床材と下地材との間の変位も生じ難くな
り、床材裏面と下地材との擦れによる床鳴りの発生が防
止できる。
【0016】また、雄実凸部上面根元部分にステープル
の頭部を埋没させる凹溝を形成することにより、凹溝が
ステープルの打ち込み位置のガイドになるとともに、ス
テープルの頭部を埋没させることができるので、施工が
簡単に行え、雄実の上部切欠部と嵌合する雌実の上片と
ステープル頭部との擦れ音が防止できる。請求項2の発
明によると、雄実上側端面を表面側から裏面側に向かっ
て台板の内方側へ傾斜させたことによって、ステープル
の打ち込み位置が雄実端部からさらに内方に離れ、打ち
込み方向を傾斜に従うことで確実に斜め方向に打ち込む
ことができるので実部の割れ発生がいっそう減少する。
【0017】請求項3の発明によると、請求項1または
2に記載の木質床材を床下地に施工する際に、木質床材
の凹溝に自動釘打ち機のガイド部を合わせ、凹溝から雄
実裏面側に向かってステープルを打ち込み、木質床材を
床下地に固定することができるので、自動釘打ち機を用
いて簡単かつ強固に床材を床下地材に止め付けることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の木質床材の施工状態を示す
断面図である。
【図2】本発明の他の実施形態の木質床材の雄実部を示
す拡大断面図である。
【図3】本発明の自動釘打ち機を用いた木質床材の施工
状態を示す断面図である。
【図4】従来例の施工状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1…床材、2…台板、3…化粧材、4…雄実部、4a…
上部切欠部、4b…雄実凸部、4c…下部切欠部、4d
…凹溝、4e…雄実上側端面、5…雌実部、6…床材裏
面、7…滑り層、A…下地材、B…ステープル

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対向する両側端面に互いに嵌合可能な雄
    実部と雌実部を設けた床材において、雄実部の表面側に
    は上部切欠部を、雄実部の裏面側には上部切欠部の幅よ
    りも小幅の下部切欠部を形成するとともに、雄実凸部上
    面根元部分にステープルの頭部を埋没させる凹溝を形成
    したことを特徴とする木質床材。
  2. 【請求項2】 雄実上側端面を表面側から裏面側に向か
    って台板の内方側へ傾斜させたことを特徴とする請求項
    1に記載の木質床材。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の木質床材を床
    下地に施工する際に、凹溝に自動釘打ち機のガイド部を
    合わせ、凹溝から雄実裏面側に向かって台板の内方に傾
    斜するようにステープルを打ち込み、木質床材を床下地
    材に固定することを特徴とする木質床材の施工方法。
JP31949597A 1997-11-20 1997-11-20 木質床材および木質床材の施工方法 Pending JPH11152885A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31949597A JPH11152885A (ja) 1997-11-20 1997-11-20 木質床材および木質床材の施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31949597A JPH11152885A (ja) 1997-11-20 1997-11-20 木質床材および木質床材の施工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11152885A true JPH11152885A (ja) 1999-06-08

Family

ID=18110866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31949597A Pending JPH11152885A (ja) 1997-11-20 1997-11-20 木質床材および木質床材の施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11152885A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002294987A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Nippon Paper Industries Co Ltd 床 材
JP2005299710A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Shonan Plastic Mfg Co Ltd 更生管用セグメント部材
JP2009052201A (ja) * 2007-08-23 2009-03-12 Panasonic Electric Works Co Ltd 木質床材
WO2010087734A1 (ru) * 2009-01-30 2010-08-05 Klevtsov Viktor Iliich Половой настил

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002294987A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Nippon Paper Industries Co Ltd 床 材
JP2005299710A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Shonan Plastic Mfg Co Ltd 更生管用セグメント部材
JP4542808B2 (ja) * 2004-04-07 2010-09-15 株式会社湘南合成樹脂製作所 更生管用セグメント部材
JP2009052201A (ja) * 2007-08-23 2009-03-12 Panasonic Electric Works Co Ltd 木質床材
WO2010087734A1 (ru) * 2009-01-30 2010-08-05 Klevtsov Viktor Iliich Половой настил

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3461569B2 (ja) 床 材
JP2816424B2 (ja) 建築用床材
JP2001329681A (ja) 板 材
JPH11152885A (ja) 木質床材および木質床材の施工方法
JP3507455B2 (ja) 床 材
JP4615091B2 (ja) 板材
JPH06200611A (ja) 床 材
JP2001248289A (ja) 板 材
JPH1061150A (ja) フロア材及びその施工方法
JP3002866B2 (ja) 床 材
JP3237703U (ja) 床材
JPH0135858Y2 (ja)
JP3574859B2 (ja) 床板の接合構造及びそれを使った建築物構造物
JP2556807B2 (ja) 床 材
JP7203261B1 (ja) 木質系床材及びその施工方法
JP2001323645A (ja) 板 材
JP2575238Y2 (ja) 化粧板
JP4066988B2 (ja) 建築板
JP2646145B2 (ja) 床材の直貼り施工方法
JPH11131622A (ja) 遮音性木質建築板
JP2001049857A (ja) 無垢調木質床材
JP3054601B2 (ja) 床材施工治具及び床材の施工方法
JP3428382B2 (ja) 床板施工方法
JPH0615617A (ja) 化粧床材の製造方法
JPH0478777B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040909

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20060615

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060627

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20061031

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02