JPH11152718A - 道路用防護柵 - Google Patents

道路用防護柵

Info

Publication number
JPH11152718A
JPH11152718A JP31805897A JP31805897A JPH11152718A JP H11152718 A JPH11152718 A JP H11152718A JP 31805897 A JP31805897 A JP 31805897A JP 31805897 A JP31805897 A JP 31805897A JP H11152718 A JPH11152718 A JP H11152718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
cylindrical
gutterlike
gutter
fitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31805897A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Yamaguchi
智 山口
Akira Tokunaga
明 徳永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Corp
Original Assignee
Showa Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Seisakusho Co Ltd filed Critical Showa Seisakusho Co Ltd
Priority to JP31805897A priority Critical patent/JPH11152718A/ja
Publication of JPH11152718A publication Critical patent/JPH11152718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明は、道路用防護柵に関する。 【解決手段】 この発明は、円筒支柱と円筒レールとの
交差連結部において、円筒支柱に、円筒体を二つ割りに
して形成した前後側樋状レール受けを取付けると共に、
同二つ割りの前後側樋状レール受け内部に円筒支柱間に
架設する円筒レールの端部を対峙して嵌着固定したこと
を特徴とする道路用防護柵を提供せんとするものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、道路用防護柵に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、車輌通行の道路の路肩部分には防
護柵が設けられており、かかる防護柵は、一定間隔毎に
立設した支柱に、上下複数段のレールを架設している。
【0003】支柱とレールとは、ボルトで固定したり、
支柱に一体に突設したレール受けにレールを嵌着固定し
た構造がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の防護柵
は、支柱とレールとの交差する接合部分の強度が弱く、
かつ接合作業も煩雑であり、外観上も美麗さがなく、更
には支柱に予め突設固定したレール受けブラケットで
は、道路の傾斜勾配に対応したレール勾配を現場で直ち
に形成することが困難であった。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、円筒支柱と
円筒レールとの交差連結部において、円筒支柱に、円筒
体を二つ割りにして形成した前後側樋状レール受けを取
付けると共に、同二つ割りの前後側樋状レール受け内部
に円筒支柱間に架設する円筒レールの端部を対峙して嵌
着固定したことを特徴とする道路用防護柵を提供せんと
するものである。
【0006】また、この発明は、円筒支柱の上端開口部
にレール受け頭部を取付けると共に、同頭部に二つ割り
の前後側樋状レール受けを取付け、その内部に円筒レー
ルの端部を対峙して嵌着固定したことを特徴とする道路
用防護柵を提供せんとするものである。
【0007】また、二つ割りの前後側樋状レール受け内
周面には、係合突起を突設し、同突起を円筒レールの端
部に穿設した係合孔に嵌入したことにも特徴を有する。
【0008】
【発明の実施の形態】この発明では、円筒支柱の上端に
レール受け頭部を取付ける。
【0009】次いで、二つ割りの前後側樋状レール受け
の一方、即ち、前側樋状レール受けをレール受け頭部周
面及び支柱中途周面にボルトにて取付固定する。
【0010】次いで、この半割りの前側樋状レール受け
に、各円筒レールの端部周面を対峙して嵌着させると共
に、係合突起を円筒レールの端部の係合孔に挿入し、次
いで、他方の半割りの樋状レール受け、即ち、後側樋状
レール受けを円筒レール端部周面に被着すると共に、係
合突起を係合孔に挿入し、二つ割りの樋状レール受けを
前後方向に挿通螺合した連結ボルトにて一体に組立固定
する。
【0011】円筒支柱と二つ割りの前後側樋状レール受
けとを連設するに際しては、前側樋状レール受けの外周
面に、ブラケットを突設し、同ブラケットを介して支柱
外周面よりブラケットの幅員分だけ円筒レールの連結位
置を突出設定する。
【0012】傾斜路面に設置する場合には、前側樋状レ
ール受けを予め傾斜させて円筒支柱に取付け、傾斜した
前側樋状レール受けに円筒レールを嵌着連結し、次い
で、後側樋状レール受けを被着連結して円筒レールを傾
斜した状態で円筒支柱に取付け固定するものである。
【0013】
【実施例】この発明の実施例を図面にもとづき詳説すれ
ば、図1は、本発明の道路用防護柵の分解説明図であ
り、円筒支柱1の上端開口部には、レール受け頭部2を
嵌着固定する。
【0014】レール受け頭部2は、頂面を傾斜切削した
外観として美感を形成している。
【0015】3は、レール受け頭部2を固定するための
頭部ボルトを示す。
【0016】レール受け頭部2の外周面と円筒支柱1の
中途部外周面とには、二つ割りにして形成した前後側樋
状レール受けの一方の後側樋状レール受け4をボルト6
にて螺合連設する。
【0017】この後側樋状レール受け4の外周面にはブ
ラケット7が突設されており、後側樋状レール受け4の
突出位置を形成するスペーサとして機能する。8は、ス
ペーサを示す。
【0018】後側樋状レール受け4の下底内周面には、
左右に二個の係合突起9を突設している。
【0019】かかる後側樋状レール受け4の内周面に円
筒レール10の端部を嵌着すると共に同レール10に形成し
た係合孔11中に係合突起9を係合挿入する。
【0020】円筒レール10は、一定間隔にて立設した円
筒支柱1の間隔の長さに形成している。
【0021】また、後側樋状レール受け4と相対する前
側樋状レール受け5は、前側樋状レール受け5を前方か
ら被せるように形成しており、内周面の天井部には同じ
く係合突起9を突設しており、同係合突起9は、円筒レ
ール10の端部に穿設した係合孔11に係合挿入される。
【0022】このように、円筒レール10の端部は、後側
樋状レール受け4と前側樋状レール受け5との間に挾持
された状態となって支柱に取付けられる。
【0023】12は、前後側樋状レール受け5,4を一体
に連結するための連結ボルトであり、図2、図3に示す
ように、前側樋状レール受け5の内周面には、雌ネジ部
13が突設されており、後側樋状レール受け4の下方より
挿貫した連結ボルト12の先端は、前側樋状レール受け5
の雌ネジ部13に螺合することにより前後側樋状レール受
け5,4の連結固定が完了する。
【0024】下段の円筒レール10は、図3に示すよう
に、後側樋状レール受け4のブラケット7をボルト6及
び円筒支柱1の内周壁面に溶着し、或は溶着しないナッ
ト6′にて円筒支柱1に螺着することにより、固設され
る。
【0025】図2に示すのは、特に始端及び終端の円筒
支柱1′と円筒レール10との連結交差部を示す断面側面
図であり、端部レール14が端部に位置する円筒支柱1′
の前後側樋状レール受け5,4間に連結固定されてい
る。
【0026】端部レール14は、一端を閉塞した閉塞面15
と、他方開口端は、同樋状レール受け5,4内で他の円
筒レール10の開口端と対峙している。
【0027】図4は使用状態を示す説明図であり、地面
Gと平行に円筒レール10を配設した状態を示している。
【0028】図5は、傾斜地面G′に本発明の道路用防
護柵を施設した状態を示すものであり、円筒支柱1は傾
斜地面G′に対して鉛直方向に立設しており、円筒支柱
1には、傾斜地面G′の勾配に対応した円筒レール10を
交差連結している。
【0029】この勾配を形成した円筒レール10と円筒支
柱1とを交差連結するに際しては、後側樋状レール受け
4を傾斜させてブラケット7を斜め方向に円筒支柱1の
外周面に当接し、ボルト6にて連結固定するものであ
り、ボルト6を中心に回動すれば、後側樋状レール受け
4の傾斜勾配は自由に設定することができる。
【0030】
【発明の効果】(1) 請求項1、2の発明によれば、円
筒支柱に前側樋状レール受けをボルトを介して取付け、
同レール受けに円筒レールを更に取付ける構造であるた
め、現場組立が容易であり、かつ確実に連結が行える効
果があり、更には、樋状レール受けの傾斜勾配もボルト
を中心に自由に設定できるので道路の勾配に沿った防護
柵の施工が容易となる効果を有する。
【0031】(2) 請求項3の発明によれば、前後側樋
状レール受けの内面に係合突起があり、円筒レール端部
の係合孔に嵌入係合するためにレールとレール受けとの
連結が簡単な構造で確実に行える効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明防護柵の分解説明図。
【図2】同断面側面図。
【図3】同断面正面図。
【図4】水平道路に施設した状態の説明図。
【図5】傾斜道路に施設した状態の説明図。
【符号の説明】
1 円筒支柱 2 レール受け頭部 3 頭部ボルト 4 後側樋状レール受け 5 前側樋状レール受け 6 ボルト 7 ブラケット 8 スペーサ 9 係合突起 10 円筒レール 11 係合孔 12 連結ボルト 13 雌ネジ部 14 端部レール 15 閉塞面

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒支柱(1) と円筒レール(10)との交差
    連結部において、円筒支柱(1) に、円筒体を二つ割りに
    して形成した前後側樋状レール受け(5),(4)を取付ける
    と共に、同二つ割りの前後側樋状レール受け(5),(4) 内
    部に円筒支柱(1) 間に架設する円筒レール(10)の端部を
    対峙して嵌着固定したことを特徴とする道路用防護柵。
  2. 【請求項2】 円筒支柱(1) の上端開口部にレール受け
    頭部(2) を取付けると共に、同頭部に二つ割りの前後側
    樋状レール受け(5),(4) を取付け、その内部に円筒レー
    ル(10)の端部を対峙して嵌着固定したことを特徴とする
    道路用防護柵。
  3. 【請求項3】 二つ割りの前後側樋状レール受け(5),
    (4) 内周面には、係合突起(9) を突設し、同突起を円筒
    レール(10)の端部に穿設した係合孔(11)に嵌入したこと
    を特徴とする請求項1及び請求項2に記載の道路用防護
    柵。
JP31805897A 1997-11-19 1997-11-19 道路用防護柵 Pending JPH11152718A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31805897A JPH11152718A (ja) 1997-11-19 1997-11-19 道路用防護柵

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31805897A JPH11152718A (ja) 1997-11-19 1997-11-19 道路用防護柵

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11152718A true JPH11152718A (ja) 1999-06-08

Family

ID=18095020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31805897A Pending JPH11152718A (ja) 1997-11-19 1997-11-19 道路用防護柵

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11152718A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1227205A1 (fr) * 2001-01-29 2002-07-31 Renault Equipements Equestres Sarl Piece d'assemblage pour la réalisation de clotures
JP2005230249A (ja) * 2004-02-19 2005-09-02 Okamura Corp ブラケットへのパイプ状横杆の取付構造
JP2012021306A (ja) * 2010-07-14 2012-02-02 Sekisui Jushi Co Ltd 柵用手摺ビームの固定構造及びその固定構造を備えた柵
JP2020056190A (ja) * 2018-10-01 2020-04-09 積水樹脂株式会社 接続金具、及びその接続金具を用いた防護柵
JP2021014750A (ja) * 2019-07-16 2021-02-12 積水樹脂株式会社 接続金具、及びその接続金具を用いた防護柵

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1227205A1 (fr) * 2001-01-29 2002-07-31 Renault Equipements Equestres Sarl Piece d'assemblage pour la réalisation de clotures
FR2820162A1 (fr) * 2001-01-29 2002-08-02 Renault Equipements Esquestres Piece d'assemblage pour la realisation de clotures
JP2005230249A (ja) * 2004-02-19 2005-09-02 Okamura Corp ブラケットへのパイプ状横杆の取付構造
JP2012021306A (ja) * 2010-07-14 2012-02-02 Sekisui Jushi Co Ltd 柵用手摺ビームの固定構造及びその固定構造を備えた柵
JP2020056190A (ja) * 2018-10-01 2020-04-09 積水樹脂株式会社 接続金具、及びその接続金具を用いた防護柵
JP2021014750A (ja) * 2019-07-16 2021-02-12 積水樹脂株式会社 接続金具、及びその接続金具を用いた防護柵

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11152718A (ja) 道路用防護柵
KR20120086433A (ko) 각도조절이 가능한 가드레일 연결구조
JP3223499B2 (ja) 柵 体
JP2000144660A (ja) 防護柵のビームパイプ取付け構造
CA2454847C (en) Fencing member and method of use
KR20180003644U (ko) 안전펜스의 결착구
KR20180123890A (ko) 울타리
KR20120050000A (ko) 펜스용 브라켓 및 상기 펜스용 브라켓을 구비한 펜스
JPH11270197A (ja) 防護柵
KR20100117161A (ko) 원통형 펜스의 시공시스템
JP2534436Y2 (ja) 防護柵の横桟取付け用金具
JP2593200Y2 (ja) 防護柵
JPH10159396A (ja) フェンス用継手
JPH08232424A (ja) 手摺支柱の取付構造
JPH07197423A (ja) 落石等の防護柵
JP3004976U (ja) 防護柵
JPH07119123A (ja) 道路柵
JP2545460Y2 (ja) 標識板の支柱への取付構造
KR200373087Y1 (ko) 가드레일 차광망연결구
JP2591402Y2 (ja) 防護柵
JP2591401Y2 (ja) 防護柵
JPH0426600Y2 (ja)
JP2598417Y2 (ja) 防護柵支柱用キャップ取り付け構造
JPH11293636A (ja) 支柱とパネルとの接合構造
JP2004211406A (ja) 柵の継手構造

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20001219