JPH11146140A - シート原稿読取装置 - Google Patents

シート原稿読取装置

Info

Publication number
JPH11146140A
JPH11146140A JP32528197A JP32528197A JPH11146140A JP H11146140 A JPH11146140 A JP H11146140A JP 32528197 A JP32528197 A JP 32528197A JP 32528197 A JP32528197 A JP 32528197A JP H11146140 A JPH11146140 A JP H11146140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
reading
glass
read
document reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32528197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3571892B2 (ja
Inventor
Masafumi Kawachi
雅史 河内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP32528197A priority Critical patent/JP3571892B2/ja
Publication of JPH11146140A publication Critical patent/JPH11146140A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3571892B2 publication Critical patent/JP3571892B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 原稿表面が原稿読取ガラスの読取部分に触れ
ないようにして、原稿の汚れ、ゴミ等が原稿読取ガラス
に付着せず、読取画像に汚れによるスジが発生しないシ
ート原稿読取装置を提供する。 【解決手段】 原稿読取ガラス6を傾けて搬送入口ガイ
ド板5側を下げ、原稿読取ガラス6の表面を、読取部1
5においては読取ピント面より低く、搬送出口ガイド板
7側では読取ピント面より高くなるように傾斜させ、ピ
ント面を上部ガイド板4の下面とする。原稿1が進入し
てきたときに読取部15で原稿読取ガラス6の表面に原
稿1が触れないようになるとともに、原稿1を斜め上方
へ排出するためのガイドを兼ねるようになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機、ファクシ
ミリ、イメージスキャナ等のシート原稿読取装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】図1、
図2に従来のシート原稿読取装置の構成を示す。原稿1
は呼び出しローラー2により呼び出され、搬送ローラー
3・・・により上部ガイド板4と搬送入口ガイド板5、
原稿読取ガラス6、搬送出口ガイド板7の間を通過して
排出される。原稿1が原稿読取ガラス6を通過している
ときに、照明ランプ8による反射光が反射ミラー9によ
り折り返され、レンズ10で読み取ってセンサ11に結
像させて画像を得る。
【0003】このようなシート原稿読取装置では、原稿
読取ガラス6の汚れに起因して異常画像が生じ易いとい
う構造的な問題がある。例えば原稿面の乾ききっていな
いインク等や、原稿面に付着している小さなゴミや汚れ
等を有する原稿が原稿読取ガラス6上を通過する時に、
原稿読取ガラス6の表面に触れることにより、インク、
汚れ、ゴミ等がガラス表面に移ってしまう。従来は原稿
読取ガラス6の表面をピント面としていて、原稿1は移
動しているが原稿読取ガラス6は静止しているので、読
取部15に対応するガラス面に汚れやゴミが付着する
と、これを連続して読み取ってしまうため、原稿送り方
向のスジ画像となってしまうことがある。
【0004】そこで本発明は、原稿表面が原稿読取ガラ
スの読取部分に触れないようにして、原稿の汚れ、ゴミ
等が原稿読取ガラスに付着せず、読取画像に汚れによる
スジが発生しないシート原稿読取装置を提供することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のシート原稿読取
装置のうち請求項1に係るものは、上記目的を達成する
ために、シート原稿読み取り用の光学系の上方に配した
原稿読取ガラスと、該原稿読取ガラスの上記シート原稿
の搬送方向上流側に配した搬送入口ガイド部と、上記原
稿読取ガラスの上記シート原稿の搬送方向下流側に配し
た搬送出口ガイド部と、上記原稿読取ガラスの上方に配
した上部ガイド板とを備えてなるシート原稿読取装置に
おいて、上記原稿読取ガラスを、上記搬送入口ガイド部
と上記光学系による読取部においては読取ピント面より
低く、上記搬送出口ガイド部においては上記読取ピント
面より高く傾斜させ、上記上部ガイド板の読取部を読取
ピント面の高さに配してなることを特徴とする。
【0006】同請求項2に係るものは、上記搬送入口ガ
イド部と上記原稿読取ガラスとの間に隙間を設けたこと
を特徴とする。
【0007】同請求項3に係るものは、上記搬送入口ガ
イド部と上記原稿読取ガラスとの上記隙間から上記搬送
出口ガイド部に向かう気流を作り出す手段を有すること
を特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面を
参照して説明する。なお以下の説明では、従来と共通す
る部分には共通する符号を付して説明する。図3は本発
明に係るシート原稿読取装置の第1の実施形態を示す図
2相当の断面図である。本実施形態装置は、原稿1が進
入してきたときに読取部15で原稿読取ガラス6の表面
に原稿1が触れないようにするとともに、原稿1を斜め
上方へ排出するためのガイドを兼ねるようにしている。
そのため、原稿読取ガラス6を傾けて搬送入口ガイド板
5側を下げ、原稿読取ガラス6の表面を、読取部15に
おいては読取ピント面より低く、搬送出口ガイド板7側
では読取ピント面より高くなるように傾斜させ、ピント
面を上部ガイド板4の下面としている。
【0009】図4は本発明に係るシート原稿読取装置の
第2の実施形態を示す図2相当の断面図である。本実施
形態装置は、長期の使用の間に傾けた原稿読取ガラス6
の上面の図中左側下部にゴミが大量に溜まってしまい、
このゴミが原稿1の移動によって読取部15に運ばれて
画像として写ってしまうことが有り得る点を考慮したも
ので、搬送入口ガイド板5と原稿読取ガラス6の間に隙
間16を設け、ゴミ12を図中左側へ移動させて隙間1
6から排出できるように構成したものである。ゴミ12
は原稿読取ガラス6面上を重力により図中左側へ滑り落
ち、隙間16から機外へ出ていく。なお搬送入口ガイド
板5を着脱可能でかつポケット状のものにして、溜まっ
たゴミ12を定期的に清掃、除去できるようにしてもよ
い。
【0010】図5は本発明に係るシート原稿読取装置の
第3の実施形態を示す図2相当の断面図である。本実施
形態装置は、第2実施形態においてはゴミ12を重力に
よって下方に集めて排出するる構成であったことに代え
て、ファン13を設け、隙間16から空気を吹き出させ
て気流14を作りだし、ゴミ12を原稿排出側、即ち搬
送出口ガイド板7側へ吹き飛ばすようにしたものであ
る。この実施形態は、構成は複雑になるが、ゴミ12を
除去する清掃作業が不要になる。また、ファン13が作
り出す気流14により、進入してきた原稿1が上部ガイ
ド板4に押し付けられるのでピントが安定し、原稿読取
ガラス6に原稿1が確実に触れなくなる。
【0011】
【発明の効果】請求項1に係るシート原稿読取装置は、
以上説明してきたように、原稿読取ガラスを、搬送入口
ガイド部と光学系による読取部においては読取ピント面
より低くするとともに、搬送出口ガイド部においては読
取ピント面より高くなるように傾斜させ、上部ガイド板
の読取部を読取ピント面の高さに配してなるので、原稿
表面が原稿読取ガラスの読取部分に触れなくなり、原稿
の汚れ、ゴミ等がガラス面に付着せず、読取画像に汚れ
によるスジが発生しなくなるという効果がある。
【0012】請求項2に係るシート原稿読取装置は、以
上説明してきたように、搬送入口ガイド部と原稿読取ガ
ラスとの間に隙間を設けたので、上記共通の効果に加
え、傾斜させた原稿読取ガラスの下方側にゴミが重力に
より落下していき、読取部付近にはゴミがたまらず、従
って読取部にゴミが巻き込まれなくなるという効果があ
る。
【0013】請求項3に係るシート原稿読取装置は、以
上説明してきたように、搬送入口ガイド部と原稿読取ガ
ラスとの隙間から搬送出口ガイド部に向かう気流を作り
出す手段を有するようにしたので、上記共通の効果に加
え、この手段が作り出す搬送出口ガイド板側へ向かう気
流によってゴミ等が原稿読取ガラスから吹き飛ばされ、
読取部付近にはゴミがたまらず、ゴミを除去する清掃作
業が不要になるだけでなく、気流によって原稿がピント
面である上部ガイド板に寄せられ、ピントの安定した画
像が得られるようになるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のシート原稿読取装置の構成を示す断面図
である。
【図2】図1の装置の要部拡大断面図である。
【図3】本発明に係るシート原稿読取装置の第1の実施
形態を示す図2相当の断面図である。
【図4】本発明に係るシート原稿読取装置の第2の実施
形態を示す図2相当の断面図である。
【図5】本発明に係るシート原稿読取装置の第3の実施
形態を示す図2相当の断面図である。
【符号の説明】
1 原稿 2 呼び出しローラー 3 搬送ローラー 4 上部ガイド板 5 搬送入口ガイド板 6 原稿読取ガラス 7 搬送出口ガイド板 8 照明ランプ 9 反射ミラー 10 レンズ 11 センサ 12 ゴミ 13 ファン 14 気流 15 読取部 16 隙間

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シート原稿読み取り用の光学系の上方に
    配した原稿読取ガラスと、該原稿読取ガラスの上記シー
    ト原稿の搬送方向上流側に配した搬送入口ガイド部と、
    上記原稿読取ガラスの上記シート原稿の搬送方向下流側
    に配した搬送出口ガイド部と、上記原稿読取ガラスの上
    方に配した上部ガイド板とを備えてなるシート原稿読取
    装置において、上記原稿読取ガラスを、上記搬送入口ガ
    イド部と上記光学系による読取部においては読取ピント
    面より低く、上記搬送出口ガイド部においては上記読取
    ピント面より高く傾斜させ、上記上部ガイド板の読取部
    を読取ピント面の高さに配してなることを特徴とするシ
    ート原稿読取装置。
  2. 【請求項2】 上記搬送入口ガイド部と上記原稿読取ガ
    ラスとの間に隙間を設けたことを特徴とする請求項1の
    シート原稿読取装置。
  3. 【請求項3】 上記搬送入口ガイド部と上記原稿読取ガ
    ラスとの上記隙間から上記搬送出口ガイド部に向かう気
    流を作り出す手段を有することを特徴とする請求項2の
    シート原稿読取装置。
JP32528197A 1997-11-10 1997-11-10 シート原稿読取装置 Expired - Fee Related JP3571892B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32528197A JP3571892B2 (ja) 1997-11-10 1997-11-10 シート原稿読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32528197A JP3571892B2 (ja) 1997-11-10 1997-11-10 シート原稿読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11146140A true JPH11146140A (ja) 1999-05-28
JP3571892B2 JP3571892B2 (ja) 2004-09-29

Family

ID=18175069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32528197A Expired - Fee Related JP3571892B2 (ja) 1997-11-10 1997-11-10 シート原稿読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3571892B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008193171A (ja) * 2007-01-31 2008-08-21 Brother Ind Ltd 画像読取装置
JP2008193177A (ja) * 2007-01-31 2008-08-21 Brother Ind Ltd 画像読取装置
JP2008219129A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Brother Ind Ltd 画像読取装置
JP2009016895A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Toshiba Corp 紙葉類読取装置及びそれに用いる読取窓
JP2009201055A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Ricoh Co Ltd 画像読取装置
JP2009212679A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Ricoh Co Ltd 画像読取装置及び画像形成装置
US7755813B2 (en) 2006-02-27 2010-07-13 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image reading apparatus
US8089664B2 (en) 2007-01-31 2012-01-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reading device
JP2012095317A (ja) * 2011-12-02 2012-05-17 Toshiba Corp 紙葉類読取装置
US8199371B2 (en) 2008-02-25 2012-06-12 Ricoh Company, Ltd. Image reader and image formation apparatus

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7755813B2 (en) 2006-02-27 2010-07-13 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image reading apparatus
JP2008193171A (ja) * 2007-01-31 2008-08-21 Brother Ind Ltd 画像読取装置
JP2008193177A (ja) * 2007-01-31 2008-08-21 Brother Ind Ltd 画像読取装置
US8089664B2 (en) 2007-01-31 2012-01-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reading device
US8159731B2 (en) 2007-01-31 2012-04-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reading device
JP2008219129A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Brother Ind Ltd 画像読取装置
JP2009016895A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Toshiba Corp 紙葉類読取装置及びそれに用いる読取窓
JP2009201055A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Ricoh Co Ltd 画像読取装置
US8199371B2 (en) 2008-02-25 2012-06-12 Ricoh Company, Ltd. Image reader and image formation apparatus
JP2009212679A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Ricoh Co Ltd 画像読取装置及び画像形成装置
JP2012095317A (ja) * 2011-12-02 2012-05-17 Toshiba Corp 紙葉類読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3571892B2 (ja) 2004-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3571892B2 (ja) シート原稿読取装置
US8675266B2 (en) Document imaging systems including platen underside cleaning and component cleaning
JP2007235252A (ja) 画像読取り装置
CN101031015B (zh) 图像读取装置
JP2000351482A (ja) 原稿読取装置
US6795219B2 (en) Image reading device and image forming apparatus equipped therewith
JPH05281625A (ja) 画像読み取り装置
JP3677726B2 (ja) 画像読取装置
JPH02115870A (ja) 光書込装置の防麈装置
US5717505A (en) Dust-free scanner
US6930805B2 (en) Image reading apparatus
JP2842974B2 (ja) 画像読取り装置
JP3224493B2 (ja) 画像読取装置
JP2010147592A (ja) 原稿読取り装置、及びそれを備えた画像形成装置
JP3314605B2 (ja) 画像読取装置
JP4390520B2 (ja) 画像読取装置
JPH0993405A (ja) 画像読取装置
JP2000151913A (ja) 画像読取装置
JPH1114925A (ja) レーザ書き込み装置
JP2003110808A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2003302712A (ja) 画像読取装置
JP5145651B2 (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP3833147B2 (ja) 原稿読取り装置
JP3159778B2 (ja) 画像読取装置の光学ユニット
JPH06156789A (ja) 原稿読取装置の原稿搬送機構

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20040531

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040625

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070702

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120702

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120702

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees