JPH11135634A - 半導体装置配線の処理方法、および、半導体装置配線の処理プログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

半導体装置配線の処理方法、および、半導体装置配線の処理プログラムを記録した記録媒体

Info

Publication number
JPH11135634A
JPH11135634A JP9295628A JP29562897A JPH11135634A JP H11135634 A JPH11135634 A JP H11135634A JP 9295628 A JP9295628 A JP 9295628A JP 29562897 A JP29562897 A JP 29562897A JP H11135634 A JPH11135634 A JP H11135634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
power supply
semiconductor device
processing
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9295628A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Nakatake
健一 中武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Original Assignee
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd filed Critical NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority to JP9295628A priority Critical patent/JPH11135634A/ja
Priority to US09/176,996 priority patent/US6177294B1/en
Priority to KR1019980044831A priority patent/KR100306411B1/ko
Priority to CN98120498A priority patent/CN1215918A/zh
Publication of JPH11135634A publication Critical patent/JPH11135634A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/528Geometry or layout of the interconnection structure
    • H01L23/5286Arrangements of power or ground buses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】半導体装置の開発期間短縮および開発コスト削
減、ならびに半導体装置のコスト削減を行う。 【解決手段】予め、処理ステップ11〜17において、
回路設計時のネットリスト情報から素子間配線の領域を
見積もると共に、電流計算のシミュレーション情報に基
づき必要最小限の各電源配線の領域を見積もり、チップ
面積を決定し、各電源配線にそれぞれ隣接配置された各
矩形領域に素子配置および素子間配線を行い、その後、
処理ステップ18において、配線容量を接続する配線お
よび容量値を指定する情報に基づき配線形状の図形論理
演算処理を行い各電源配線の配線形状を変更し、各矩形
領域の各配線層に上下対向して配線された上層配線およ
び下層配線を配線容量の対向電極として形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置配線の
処理方法に関し、特に、電源配線および素子間配線を複
数の配線層で行う半導体装置配線の処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の半導体装置配線の処理方
法は、例えば特開平01−239964号公報に示され
るように、電源配線と接地配線の対向面積を可及的増大
させるパターン形状および配置に設定して、配線層間絶
縁膜を利用し、配線容量を形成する目的として用いられ
ている。
【0003】図5は、この従来の半導体装置配線の処理
方法を適用した半導体装置配線の処理例を示す構造図で
ある。ここで、図5(a),図5(b)は、半導体装置
の電源配線,接地配線のレイアウトパターンをそれぞれ
示す平面図,断面図である。
【0004】この半導体装置は、シリコン基板51上に
2層の金属配線を持ち、素子間配線を行うと共に、電源
配線53および接地配線52が、絶縁層54を介して、
互いにオーバーラップして配線され、基板51内の集積
回路へそれぞれ給電している。ここで、絶縁層54を介
してオーバーラップして上下対向して配線された電源配
線53および接地配線52は、配線容量の対向電極を形
成している。
【0005】図6は、他の従来の半導体装置配線の処理
方法を適用した、例えば特開平05−055380号公
報に示される半導体装置配線の処理例を示す構造図であ
る。ここで、図6(a),図6(b)は、半導体装置配
線の構造をそれぞれ示す平面図,断面図である。
【0006】この半導体装置は、能動素子が構成された
シリコン基板61上に、信号配線層62を持ち、さら
に、絶縁層65を介して、電源VDD,接地VSS専用
の電源配線層63,接地配線層64を持ち、ほぼチップ
全面に、電源VDD,接地VSS間に配線容量の対向電
極を形成することを目的として用いられている。ここ
で、能動素子の電源端子,接地端子は、接続ビア66に
より、電源配線層63,接地配線層64と接続されてい
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】特開平01−2399
64号公報に記載された従来の半導体装置配線の処理方
法の問題点は、最適な電源配線形状を見出すことが非常
に困難で、場合によっては素子の配置・配線そのものが
不可能となる場合があることである。また、素子の配置
・配線領域を過大に見積もった場合、各電源配線VD
D,VSSの対向面積が小さくなり、効果的な配線容量
を設置できなくなる問題もある。さらに、最適な各電源
配線を見出すためには、幾度もの試行錯誤を繰り返さな
くてはならなくなり、半導体装置の開発期間、開発コス
トの増大につながる問題もある。
【0008】それらの理由は、通常、各電源配線VD
D,VSSの配線形状の決定を、素子の配置・配線前に
行っているためである。通常、各電源配線VDD,VS
Sの対向面積を可能な限り大きくするために、素子数、
素子面積、素子の配置位置、さらには、素子間の接続関
係などを考慮する必要があるが、これらの組合せは非常
に多岐にわたるため、そのすべてを考慮することは事実
上不可能であるためである。
【0009】特開平05−055380号公報に記載さ
れた従来の半導体装置配線の処理方法の問題点は、半導
体装置の製造日数、製造コストが増大することである。
【0010】その理由は、チップを実現するために、通
常、2層の配線層で実現できるところを、少なくとも3
層ないし4層以上の配線層を必須とするためである。
【0011】したがって、本発明の目的は、半導体装置
の開発期間短縮および開発コスト削減、ならびに半導体
装置のコスト削減にある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、電源配線およ
び素子間配線を複数の配線層で行う半導体装置配線の処
理方法において、予め、回路設計時のネットリスト情報
から前記素子間配線の領域を見積もると共に、電流計算
のシミュレーション情報に基づき必要最小限の前記各電
源配線の領域を見積もり、チップ面積を決定し、前記各
電源配線にそれぞれ隣接配置された各矩形領域に素子配
置および素子間配線を行い、その後、配線容量を接続す
る配線および容量値を指定する情報に基づき配線形状の
図形論理演算処理を行い前記各電源配線の配線形状を変
更し、前記各矩形領域の前記各配線層に上下対向して配
線された上層配線および下層配線を前記配線容量の対向
電極として形成している。
【0013】また、本発明は、電源配線および素子間配
線を複数の配線層で行う半導体装置配線の処理をコンピ
ュータに実行させるための半導体装置配線の処理プログ
ラムを記録した記録媒体において、予め、回路設計時の
ネットリスト情報から前記素子間配線の領域を見積もる
と共に、電流計算のシミュレーション情報に基づき必要
最小限の前記各電源配線の領域を見積もり、チップ面積
を決定し、前記各電源配線にそれぞれ隣接配置された各
矩形領域に素子配置および素子間配線を行い、その後、
配線容量を接続する配線および容量値を指定する情報に
基づき配線形状の図形論理演算処理を行い前記各電源配
線の配線形状を変更し、前記各矩形領域の前記各配線層
に上下対向して配線された上層配線および下層配線を前
記配線容量の対向電極として形成することを特徴とす
る、半導体装置配線の処理をコンピュータに実行させる
ための半導体装置配線の処理プログラムを記録してい
る。
【0014】
【発明の実施の形態】次に、本発明について図面を参照
して説明する。図1は、本発明の半導体装置配線の処理
方法の第一の実施の形態を示すフローチャートである。
【0015】図1を参照すると、本実施形態の半導体装
置配線の処理方法は、まず、処理ステップ11におい
て、回路設計時のネットリスト情報に基づき素子数、素
子面積、素子間配線領域の見積もり、処理ステップ12
において、電流計算されたシミュレーション情報に基づ
きマイグレーションおよびインピーダンスを考慮した必
要最小の電源配線領域の見積もりを行う。
【0016】次に、処理ステップ13において、処理ス
テップ12,13の結果を用いて、チップ面積の決定を
行い、処理ステップ14において、素子の仮配置を行
う。この素子の仮配置は、決定ではなく、後で再配置が
可能となるよう仮に配置したものである。
【0017】次に、処理ステップ15において、電流計
算されたシミュレーション情報およびネットリスト情報
を参照し、電流を多く必要とする素子に対し電源レイア
ウトパターンを大きくする方法の電源配線のレイアウト
を行う。また、処理ステップ16において、処理ステッ
プ15でレイアウトされた前記各電源配線に隣接配置さ
れた各矩形領域に、前記ネットリスト情報に基づき前記
仮配置の素子を配置し電源または素子間の配線を行う。
さらに、処理ステップ17において、ネットリスト情報
を参照し素子の未配置または未配線の有無を判断し、そ
の判断結果が有の場合、前ステップに戻り、判断結果が
無の場合、次ステップに進む。
【0018】その後、素子の未配置または未配線が無の
場合、処理ステップ18において、配線容量を接続する
配線およびその容量値を指定する情報に基づき配線形状
の図形論理演算処理を行い前記各電源配線の配線形状を
変更し、前記各矩形領域の前記各配線層に上下対向して
配線された上層配線および下層配線を前記配線容量の対
向電極として形成する。
【0019】次に、この半導体装置配線の処理方法を半
導体装置配線の処理例を参照し説明する。図2は、本実
施形態の半導体装置配線の処理方法を適用した半導体装
置配線の処理例を示すレイアウト図である。ここで、図
2(a),図2(b)のレイアウト図は、図1の処理ス
テップ18の配線形状の図形論理演算処理の前後の処理
例をそれぞれ示す。
【0020】図2(a)を参照すると、図1の処理ステ
ップ18の配線形状の図形論理演算処理の前で、互いに
配線層が違う第一,第二の接地配線33,34と、互い
に配線層が違う第一,第二の電源配線42,41と、仮
配置された素子31の電源引き込み線36および接地引
き込み線37とについて、電流計算したシミュレーショ
ン結果からそれぞれの必要最小の配線幅を設定し、電源
配線レイアウトを行う。このとき、第一,第二の接地配
線33,34は、互いに配線層が違うため、接続ビア3
5で接続される。その後、素子31の配置が行われ、素
子間配線32が行われている。
【0021】その後、素子の未配置、未接続が無くなる
と、配線容量を接続する配線およびその容量値を指定す
る情報に基づき、指定された配線に対し論理図形演算処
理を行い、第一,第二の接地配線33,34と、第一,
第二の電源配線41,42と、第一の電源引き込み線3
6,接地引き込み線37とが、配線形状が変形され、図
2(b)に示すように、変形された第一,第二の接地配
線33a,34aと、第一,第二の電源配線42a,4
1aと、第一の電源引き込み線36a,接地引き込み線
37aとのようになる。
【0022】図3は、本発明の半導体装置配線の処理方
法の第二の実施の形態を示すフローチャートである。
【0023】図3を参照すると、本実施形態の半導体装
置配線の処理方法は、図1の第一の実施の形態の半導体
装置配線の処理方法に、処理ステップ21,22を追加
している。他の処理ステップは、図1の第一の実施の形
態の半導体装置配線の処理方法と同様であるので、重複
説明を省略する。
【0024】本実施形態の半導体装置配線の処理方法
は、配線形状の図形論理演算処理を行うステップの後、
配線容量が不足する場合、処理ステップ21において、
各矩形領域の空き領域に各配線層に上下対向した上層配
線パターンおよび下層配線パターンをそれぞれ発生し、
処理ステップ22において、上層配線および上層配線パ
ターンまたは下層配線および下層配線パターンをそれぞ
れ接続している。
【0025】次に、この半導体装置配線の処理方法を半
導体装置配線の処理例を参照し説明する。図4は、本実
施形態の半導体装置配線の処理方法を適用した半導体装
置配線の処理例を示すレイアウト図である。ここで、図
4(a)のレイアウト図は、図3の処理ステップ18の
配線形状の図形論理演算処理の後の処理例を示し、図4
(b)のレイアウト図は、処理ステップ22後の処理例
を示す。
【0026】図4(a)は、図3の処理ステップ18の
配線形状の図形論理演算処理後も、配線形状によって
は、効果的な配線容量を形成できなく、且つ、空き領域
が残存することを示している。すなわち、素子31を通
過している通過配線38が有るため、第二の接地配線3
4を変形できず、空き領域が残存してしまっている。
【0027】その後、例えば、非常に大きな配線容量を
必要とする配線に対して配線容量不足の場合、処理ステ
ップ21において、各矩形領域の空き領域に第二の接地
配線パターン43が発生され、第一の電源配線33の形
状が変更され、各配線層に上下対向した上層配線パター
ンおよび下層配線パターンがそれぞれ発生されている。
さらに、処理ステップ22において、第一の接地配線4
0,接続ビア39を介して、第二の接地配線パターン4
3が第二の接地配線34と接続されている。このパター
ン接続処理は、自動配線ツールを用いることが望まし
い。
【0028】なお、これら各実施形態で示した半導体装
置配線の処理は、記憶媒体に記録された半導体装置配線
の処理プログラムをコンピュータに実行させることによ
り行われる。
【0029】
【発明の効果】第1の効果は、効果的な配線容量の形成
が可能であり、半導体装置のコストが削減されることで
ある。
【0030】その理由は、素子の配置・配線後に配線の
変形を行っており、素子の配置・配線領域以外は、ほと
んどが配線容量の形成のために使用可能となり、チップ
面積の有効利用が可能となるためである。
【0031】第2の効果は、半導体装置の開発期間が短
縮され、半導体装置の開発コストが削減されることであ
る。
【0032】その理由は、図形論理演算処理を利用して
いるため、そのほとんどが自動処理で可能なためであ
る。
【0033】第3の効果は、素子に供給する実効的な印
加電圧の低下が押さえられ、信頼性が向上することであ
る。
【0034】その理由は、電源配線の寄生インダクタン
スを小さくできるためである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体装置配線の処理方法の第一の実
施の形態を示すフローチャートである。
【図2】図1の半導体装置配線の処理方法を適用した半
導体装置配線の処理例を示すレイアウト図である。
【図3】本発明の半導体装置配線の処理方法の第二の実
施の形態を示すフローチャートである。
【図4】図2の半導体装置配線の処理方法を適用した半
導体装置配線の処理例を示すレイアウト図である。
【図5】従来の半導体装置配線の処理方法を適用した半
導体装置配線の処理例を示す構造図である。
【図6】他の従来の半導体装置配線の処理方法を適用し
た半導体装置配線の処理例を示す構造図である。
【符号の説明】
11〜18,21〜22 処理ステップ 31 素子 32 素子間配線 33,33a,34,34a,40,52 接地配線 35,39,66 接続ビア 36,36a 電源引き込み線 37,37a 接地引き込み線 38 通過配線 41,41a,42,42a,53 電源配線 43 接地配線パターン 51,61 シリコン基板 54,65 絶縁層 62 信号配線層 63 電源配線層 64 接地配線層

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電源配線および素子間配線を複数の配線
    層で行う半導体装置配線の処理方法において、予め、回
    路設計時のネットリスト情報から前記素子間配線の領域
    を見積もると共に、電流計算のシミュレーション情報に
    基づき必要最小限の前記各電源配線の領域を見積もり、
    チップ面積を決定し、前記各電源配線にそれぞれ隣接配
    置された各矩形領域に素子配置および素子間配線を行
    い、その後、配線容量を接続する配線および容量値を指
    定する情報に基づき配線形状の図形論理演算処理を行い
    前記各電源配線の配線形状を変更し、前記各矩形領域の
    前記各配線層に上下対向して配線された上層配線および
    下層配線を前記配線容量の対向電極として形成すること
    を特徴とする、半導体装置配線の処理方法。
  2. 【請求項2】 電源配線および素子間配線を複数の配線
    層で行う半導体装置配線の処理方法において、回路設計
    時のネットリスト情報に基づき素子数,素子面積,素子
    間配線領域を見積もるステップと、電流計算のシミュレ
    ーション情報に基づき必要最小限の電源配線領域を見積
    もるステップと、これら各見積ステップの結果を用いて
    チップ面積を決定するステップと、このステップで決定
    されたチップ面積内に前記ネットリスト情報を基に素子
    の仮配置を行うステップと、前記シミュレーション情報
    および前記ネットリスト情報を参照して前記各電源配線
    のレイアウトを行うステップと、このステップでレイア
    ウトされた前記各電源配線に隣接配置された各矩形領域
    に前記ネットリスト情報に基づき前記仮配置の素子を配
    置し電源または素子間の配線を行うステップと、前記ネ
    ットリスト情報を参照し素子の未配置または未配線の有
    無を判断し、その判断結果が有の場合、前ステップに戻
    り、前記判断結果が無の場合、次ステップに進むステッ
    プと、その後、前記素子の未配置または未配線が無の場
    合、配線容量を接続する配線およびその容量値を指定す
    る情報に基づき配線形状の図形論理演算処理を行い前記
    各電源配線の配線形状を変更し、前記各矩形領域の前記
    各配線層に上下対向して配線された上層配線および下層
    配線を前記配線容量の対向電極として形成するステップ
    とを有する、半導体装置配線の処理方法。
  3. 【請求項3】 前記配線形状の図形論理演算処理を行う
    ステップの後、前記配線容量が不足する場合、前記各矩
    形領域の空き領域に前記各配線層に上下対向した上層配
    線パターンおよび下層配線パターンをそれぞれ発生する
    ステップと、前記上層配線および前記上層配線パターン
    または前記下層配線および前記下層配線パターンをそれ
    ぞれ接続するステップとを有する、請求項2記載の半導
    体装置配線の処理方法。
  4. 【請求項4】 電源配線および素子間配線を複数の配線
    層で行う半導体装置配線の処理をコンピュータに実行さ
    せるための半導体装置配線の処理プログラムを記録した
    記録媒体において、予め、回路設計時のネットリスト情
    報から前記素子間配線の領域を見積もると共に、電流計
    算のシミュレーション情報に基づき必要最小限の前記各
    電源配線の領域を見積もり、チップ面積を決定し、前記
    各電源配線にそれぞれ隣接配置された各矩形領域に素子
    配置および素子間配線を行い、その後、配線容量を接続
    する配線および容量値を指定する情報に基づき配線形状
    の図形論理演算処理を行い前記各電源配線の配線形状を
    変更し、前記各矩形領域の前記各配線層に上下対向して
    配線された上層配線および下層配線を前記配線容量の対
    向電極として形成することを特徴とする、半導体装置配
    線の処理をコンピュータに実行させるための半導体装置
    配線の処理プログラムを記録した記録媒体。
JP9295628A 1997-10-28 1997-10-28 半導体装置配線の処理方法、および、半導体装置配線の処理プログラムを記録した記録媒体 Pending JPH11135634A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9295628A JPH11135634A (ja) 1997-10-28 1997-10-28 半導体装置配線の処理方法、および、半導体装置配線の処理プログラムを記録した記録媒体
US09/176,996 US6177294B1 (en) 1997-10-28 1998-10-22 Wiring layout method for semiconductor device and recording medium on which wiring layout program for semiconductor device is recorded
KR1019980044831A KR100306411B1 (ko) 1997-10-28 1998-10-26 반도체장치배선의레이아웃방법및반도체장치를위한배선레이아웃프로그램이기록되는기록매체
CN98120498A CN1215918A (zh) 1997-10-28 1998-10-28 半导体器件布线布局方法及存储所用程序的介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9295628A JPH11135634A (ja) 1997-10-28 1997-10-28 半導体装置配線の処理方法、および、半導体装置配線の処理プログラムを記録した記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11135634A true JPH11135634A (ja) 1999-05-21

Family

ID=17823109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9295628A Pending JPH11135634A (ja) 1997-10-28 1997-10-28 半導体装置配線の処理方法、および、半導体装置配線の処理プログラムを記録した記録媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6177294B1 (ja)
JP (1) JPH11135634A (ja)
KR (1) KR100306411B1 (ja)
CN (1) CN1215918A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4177953B2 (ja) * 2000-07-04 2008-11-05 矢崎総業株式会社 電気配線シミュレーション装置及び電気配線シミュレーション装置におけるシミュレーションプログラムを記録した記録媒体
JP2003092355A (ja) * 2001-09-19 2003-03-28 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路装置
US7412683B2 (en) * 2004-02-05 2008-08-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Printed wiring board design method, program therefor, recording medium storing the program recorded therein, printed wiring board design device using them and CAD system
JP5196868B2 (ja) * 2006-06-16 2013-05-15 キヤノン株式会社 プリント回路板
JP5676368B2 (ja) * 2011-06-03 2015-02-25 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
US9454634B1 (en) * 2014-12-31 2016-09-27 Cadence Design Systems, Inc. Methods, systems, and computer program product for an integrated circuit package design estimator
CN117936510A (zh) * 2022-10-17 2024-04-26 长鑫存储技术有限公司 半导体结构及其制造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS607147A (ja) * 1983-06-24 1985-01-14 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JPH01239964A (ja) 1988-03-22 1989-09-25 Nec Corp 半導体集積回路の電源配線レイアウト法
US5223733A (en) * 1988-10-31 1993-06-29 Hitachi, Ltd. Semiconductor integrated circuit apparatus and method for designing the same
JPH0410624A (ja) * 1990-04-27 1992-01-14 Hitachi Ltd 半導体集積回路
JP2894814B2 (ja) * 1990-09-28 1999-05-24 株式会社東芝 スタンダード・セル方式の半導体集積回路
US5434453A (en) * 1991-04-26 1995-07-18 Hitachi, Ltd. Semiconductor integrated circuit device and computer system using the same
US5422241A (en) * 1991-07-03 1995-06-06 Ambion, Inc. Methods for the recovery of nucleic acids from reaction mixtures
JP3139783B2 (ja) 1991-08-22 2001-03-05 株式会社東芝 半導体集積回路装置
JP2888755B2 (ja) * 1994-04-28 1999-05-10 株式会社メガチップス 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100306411B1 (ko) 2001-11-17
CN1215918A (zh) 1999-05-05
US6177294B1 (en) 2001-01-23
KR19990037385A (ko) 1999-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3611468B2 (ja) パターン生成方法
TWI437678B (zh) 積體電路結構
TWI386974B (zh) 具填充結構積體電路製造方法
JP2003506902A (ja) 集積回路の電源経路指定および接地経路指定
JP4342833B2 (ja) 容量セルと半導体装置及びその製造方法
US6306744B1 (en) Filter capacitor construction
JP4112244B2 (ja) 半導体集積回路素子の設計システム、プログラム、記録媒体、及び、半導体集積回路素子の設計方法
US6657910B2 (en) Semiconductor device having internal power terminals including a positive power terminal and a negative power terminal
US6429521B1 (en) Semiconductor integrated circuit device and its manufacturing method
JPH11135634A (ja) 半導体装置配線の処理方法、および、半導体装置配線の処理プログラムを記録した記録媒体
EP0926736B1 (en) Semiconductor integrated circuit having thereon on-chip capacitors
US6780745B2 (en) Semiconductor integrated circuit and method of manufacturing the same
JP3996735B2 (ja) 半導体装置
US20060190895A1 (en) Method and program for designing semiconductor device
JP3137072B2 (ja) 半導体集積回路の自動配線レイアウト方法
JP3093692B2 (ja) 半導体集積回路,その設計方法及び記録媒体
JP3647642B2 (ja) 半導体集積回路の電源回路及び電源配線方法並びに電源配線手順を実行するプログラムを記録した記録媒体
JP2004235333A (ja) 半導体集積回路のレイアウト方法およびその方法を用いた半導体集積回路の製造方法
JP2000114386A (ja) 半導体集積回路の設計方法
JPH11260925A (ja) 半導体集積回路装置およびその自動配置配線方法
JPH0786281A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JPH03169073A (ja) 半導体集積回路装置
JPH11135724A (ja) 半導体集積回路、その自動配置設計方法および製造方法
JP2002299449A (ja) 半導体集積回路設計方法及び半導体集積回路
JPS62120048A (ja) 半導体集積回路装置とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010508