JP2888755B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP2888755B2
JP2888755B2 JP6091991A JP9199194A JP2888755B2 JP 2888755 B2 JP2888755 B2 JP 2888755B2 JP 6091991 A JP6091991 A JP 6091991A JP 9199194 A JP9199194 A JP 9199194A JP 2888755 B2 JP2888755 B2 JP 2888755B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
power supply
pin
package
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6091991A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07297353A (ja
Inventor
明 高田
哲士 肥川
孝司 澤田
ダン−シン イウ トム
ニー フ−ロン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MEGA CHITSUPUSU KK
Original Assignee
MEGA CHITSUPUSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MEGA CHITSUPUSU KK filed Critical MEGA CHITSUPUSU KK
Priority to JP6091991A priority Critical patent/JP2888755B2/ja
Priority to US08/411,982 priority patent/US5700975A/en
Publication of JPH07297353A publication Critical patent/JPH07297353A/ja
Priority to US08/897,415 priority patent/US5895887A/en
Priority to US08/897,414 priority patent/US5825083A/en
Priority to US08/897,419 priority patent/US5866940A/en
Priority to US08/897,417 priority patent/US5847449A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2888755B2 publication Critical patent/JP2888755B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/50Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor for integrated circuit devices, e.g. power bus, number of leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/023Redistribution layers [RDL] for bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48699Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al)
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01039Yttrium [Y]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01058Cerium [Ce]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、大容量マスクROM等
の半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、半導体装置は、図10の如く、
平面視矩系のパッケージ21の両側辺に複数個の外部接
続用ピン1〜32が突出した構造とされている。そし
て、従来例の半導体装置は、図10の如く、電源ピンV
cc(32)とGND端子Vss(16)がパッケージ
21の対角線上で互いに最も離間した位置に配置されて
いた。すなわち、図10中のパッケージ21の右上に電
源ピンVcc(32)が、パッケージ21の左下にGN
D端子Vss(16)が配置されていた。そして、電源
ピンVcc(32)の比較的近傍に、アドレス入力端子
11(25)〜A18(31)が配置され、該アドレス入
力端子A11(25)〜A18(31)に対向する側辺にア
ドレス入力端子A0(12)〜A16(2)が配置されて
いた。また、GND端子Vss(16)の比較的近傍に
データ出力端子D0(13)〜D2(15)が配置され、
該データ出力端子D0(13)〜D2(15)およびGN
D端子Vss(16)に対向する側辺にデータ出力端子
3(17)〜D7(21)が配置されていた。なお、図
10中の1は予備ピン(NC)、22,24はチップ・
イネーブル等の制御端子(バーCE、バーOE)、23
は他のアドレス入力端子A10である。また、図11およ
び図12中の35はチップ、35aはチップ35内の内
部回路、35bはチップ35をダイボンドするダイパッ
ドである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一般に、8ビットまた
は16ビットのようなデータ幅の大きなメモリを設計す
る場合、データの出力ノイズがチップに与える影響を小
さくするため、パッド用Vcc線31と内部回路用のV
cc線33を分離して配線し、また、パッド用Vss線
32と内部回路用のVss線34とを分離して配線する
ことが多い。この場合、従来例の半導体装置のピン配置
においては、図11のようなチップ35がパッケージ2
1内に形成される。すなわち、チップ35の一側(以
下、上部と称す)のパッド36のためのVcc線31お
よびチップ35の他側(以下、下部と称す)のパッド3
7のためのVss線32を配線しなければならず、これ
らの配線がチップ35の左右を通るため、その分チップ
サイズが増大する。また、アドレス入力パッド41とデ
ータ出力パッド42は出力ノイズが入力線に与える影響
を小さくするための別々のVcc/Vss線を配線する
ことが望ましいが、従来例ではチップ35の下部にアド
レス入力パッド41とデータ出力パッド42が並んでい
るため、これを分離して配線するためにはチップサイズ
がさらに増大し、事実上製品化が困難である。また、こ
のチップ35をパッケージに封止する際には、図12の
ようになるが、このとき、チップ35の中央部に対応す
るピン45は、図12のようにチップの側部に隣接して
配置しなければならない。そうすると、ピン45および
チップ35のパッド46を結線するボンディングワイヤ
47と、ピン45aとチップ35のパッド46aとを結
線するボンディングワイヤ47aとがショートしないよ
うに工夫する必要がある。そこで、従来例では、図12
のように、パッド46をパッド46aに隣接して配置す
るものの、他のパッドの配列方向と異なる方向へ位置を
ずらして配置していた。しかしながら、この場合、ほと
んどのパッドが一列配列なのにも拘らず、チップ35の
隅部の二個のパッド46,46aだけ二列配列に配列さ
れているのに等しい。すなわち、チップ35の隅部に、
該隅部以外のパッド列に比べて余分の面積を必要とす
る。ここで、内部回路35aとしてにメモリセルアレイ
を形成する場合、隅部の一部だけでもメモリセルが欠け
るとアレイを構成できない。このため、メモリセルアレ
イのX方向のメモリセルの列数を両端部について数個ず
つ削減するか、メモリセルアレイのY方向のメモリセル
行数を両端部について数個ずつ削減するかしなければな
らない。そうすると、メモリセル数の大幅な削減とな
り、高密度の要請に逆行する。
【0004】本発明は、上記課題に鑑み、チップサイズ
を小さくし、種類の異なる二種以上のパッドの間でノイ
ズを分離し、かつワイヤボンディングを容易にすること
ができる半導体装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
課題解決手段は、チップおよびこれを収納するパッケー
ジを備え、前記パッケージの互いに対向する二辺に複数
個の外部接続用ピンを有せしめられ、前記外部接続用ピ
ンは、前記チップへ電源を供給するよう前記パッケージ
の前記互いに対向する二辺の夫々に形成される電源ピン
と、前記チップをグランドに接続するよう前記パッケー
ジの前記互いに対向する二辺の夫々に形成されるグラン
ドピンと、外部に接続されない余剰ピンとを含み、該余
剰ピンは、前記パッケージの前記互いに対向する二辺の
夫々において、前記電源ピンと前記グランドピンの間に
挟まれて配置される。
【0006】
【0007】
【0008】本発明の請求項に係る課題解決手段は、
パッケージと、該パッケージの内部に収納されるチップ
とを備え、前記パッケージは、互いに対向する二辺に形
成され電源ピンおよびグランドピンを含む複数個の外部
接続用ピンを有せしめられ、前記チップは、互いに対向
する二辺に電源供給端子およびグランド接続端子を夫々
少なくとも一個ずつ有する内部回路と、該内部回路と前
記電源ピンとを結線するための第1のパッド部と、前記
内部回路と前記グランドピンとを結線するための第2の
パッド部とを備え、前記第1のパッド部は、前記内部回
路の各電源供給端子と前記電源ピンとの間に配線される
よう前記チップの互いに対向する二辺に少なくとも一個
ずつ形成される電源用パッドと、前記内部回路の互いに
対向する二辺の近傍に平行に配され前記各電源用パッド
に接続されるパッド用電源配線とを備え、前記第2のパ
ッド部は、前記内部回路の各グランド接続端子と前記グ
ランドピンとの間に配線されるよう前記チップの互いに
対向する二辺に少なくとも一個ずつ形成されるグランド
接続用パッドと、前記内部回路の互いに対向する二辺の
近傍に平行に配され前記各グランド接続用パッドに接続
されるパッド用グランド配線とを備える。
【0009】本発明の請求項に係る課題解決手段は、
前記外部接続用ピンのうち、一の電源ピンは前記パッケ
ージのいずれか一側辺に配置され、かつ他の一の電源ピ
ンは前記パッケージの逆側辺に配置され、前記外部接続
用ピンのうち、一のグランドピンは前記パッケージのい
ずれか一側辺に配置され、かつ他の一のグランドピンは
前記パッケージの逆側辺に配置される。
【0010】本発明の請求項に係る課題解決手段は、
前記チップの少なくとも一側に、所定の信号を前記チッ
プへ入力するためのみに用いられる第1のパッドと、少
なくとも前記チップからの信号を出力するために用いら
れる第2のパッドとが形成され、前記チップの前記第2
のパッドおよび前記第1のパッドが形成された前記少な
くとも一側に配置される電源用パッドおよびグランド接
続用パッドは、所定の離間距離を有して互いに離間さ
れ、前記電源用パッドおよび前記グランド接続用パッド
の間に前記第2のパッドおよび前記第1のパッドのうち
の一方のパッドが配置され、前記第2のパッドおよび前
記第1のパッドのうちの他方のパッドは、前記一方のパ
ッドから前記電源用パッドまたは前記グランド接続用パ
ッドを隔てた端部に配置される。
【0011】本発明の請求項に係る課題解決手段は、
前記内部回路の一辺に形成された一の前記電源供給端子
と逆側の他辺に形成された一の前記グランド接続端子と
は互いに対向配置され、前記内部回路の前記他辺に形成
された他の前記電源供給端子と前記一辺に形成された他
の前記グランド接続端子とは互いに対向配置される。
【0012】本発明の請求項に係る課題解決手段は、
外部接続用ピンは外部に接続されない余剰ピンを含み、
該余剰ピンは、前記一側辺および前記逆側辺の夫々にお
いて、前記電源ピンと前記グランドピンの間に挟まれて
配置される。
【0013】
【作用】本発明請求項1および請求項6に係る半導体装
置では、余剰ピンを、パッケージの一側辺および逆側辺
のうち電源ピンとグランドピンの間の位置に配置してい
るので、かかる位置に対応する位置にチップを配置すれ
ば、チップと余剰ピンとを配線する必要がないため、従
来例のようにボンディングワイヤのショート防止のため
にチップの隅部に複数列のパッドを形成する必要がなく
なる。そうすると、欠けのない四角形のアレイ等をチッ
プの端部まで構成することができ、従来例よりも面積効
率を向上させることができる。
【0014】
【0015】本発明請求項に係る半導体装置では、パ
ッド用電源配線およびパッド用グランド配線を内部回路
の対向する二辺から各リードフレームに対してワイヤボ
ンドする必要があるが、内部回路の電源供給端子および
グランド接続端子を内部回路の対向する二辺に配置して
いるので、パッド用電源配線およびパッド用グランド配
線を二辺の間を通すように配線する必要がなくなる。す
なわち、内部回路の全周囲にパッド用電源配線およびパ
ッド用グランド配線を張り巡らさなくても、内部回路の
互いに対向する二辺から外部接続用ピンに結線すること
ができる。したがって、その分だけチップサイズを低減
できる。
【0016】本発明請求項に係る半導体装置では、一
の電源ピンをパッケージのいずれか一側辺に配置し、他
の一の電源ピンをパッケージの逆側辺に配置し、一のグ
ランドピンをパッケージのいずれか一側辺に配置し、他
の一のグランドピンをパッケージの逆側辺に配置してい
るので、パッケージの両側辺から電源ピンおよびグラン
ドピンのいずれをも引き出すことができ、請求項の構
成をとった場合に、電源用パッドと電源ピンとの配線、
およびグランド用パッドとグランドピンとの配線を簡単
に行うことができ、配線設計の自由度が広がる。
【0017】本発明請求項に係る半導体装置では、第
1のパッドおよび第2のパッドのうちの一方のパッドと
他方のパッドとを、電源用パッドまたはグランド接続用
パッドを隔てて配置しているので、一方のパッドにノイ
ズが混入しても、他方のパッドを電源用パッドまたはグ
ランド接続用パッドで分離できる。
【0018】本発明請求項に係る半導体装置では、二
個以上の電源供給端子を内部回路の対角線上の逆側に配
し、二個以上のグランド接続端子を内部回路の電源供給
端子とは異なる対角線上の逆側に配しているので、内部
回路内の配線およびチップより外部の配線のいずれの配
線についても設計の自由度が高まる。
【0019】
【0020】
【実施例】
[第1の実施例] <構成>図1は本発明の第1の実施例の半導体装置を示
す図である。図1の如く、本実施例の半導体装置は、2
8ピンのパッケージに64メガビットのマスクROMを
封止した大容量半導体記憶装置であって、パッケージ1
01(パッケージ)と、該パッケージ101の内部に収
納されるチップ100とを備える。
【0021】前記パッケージ101は、絶縁基板と、該
絶縁基板上の回路等を封止するエポキシ樹脂等からなる
モールド体とを備え、これらの間には前記内部回路10
4が内装され、該パッケージ101の互いに対向する二
辺(図1中の左右両辺)には、電源ピン(Vcc)5
P,19Pおよびグランドピン(Vss)10P,24
Pを含む複数(28)個の外部接続用ピン1P〜28P
が形成され、該外部接続用ピン1P〜28Pと前記チッ
プ100の間には、図5の如く、これらをボンディング
ワイヤにて結線するための複数個のリードフレーム12
3が形成される。
【0022】前記外部接続用ピン1P〜28Pは、前記
パッケージ101の周辺部のうち、互いに対向する両側
辺126,127(図1中の左右側辺)に配置される。
該外部接続用ピン1P〜28Pのうち、前記電源ピン
(Vcc)5P,19Pおよび前記グランドピン(Vs
s)10P,24Pは、前記パッケージ101の前記一
側辺126(図1中の左側辺)および前記逆側辺127
(図1中の右側辺)の略中央部に配置される。このう
ち、一の電源ピン(Vcc)5Pは前記パッケージ10
1のいずれか一側辺の略中央部に配置され、かつ他の一
の電源ピン(Vcc)19Pは前記パッケージ101の
逆側辺の略中央部に配置される。また、該外部接続用ピ
ン1P〜28Pのうち、一のグランドピン(Vss)1
0Pは前記パッケージ101のいずれか一側辺の略中央
部に配置され、かつ他の一のグランドピン(Vss)2
4Pは前記パッケージ101の逆側辺の略中央部に配置
される。さらに、該外部接続用ピン1P〜28Pのう
ち、アドレス入力ピンおよびデータ出力ピンを兼ね備え
るI/Oピン(第2のピン)1P〜4P,11P〜14
P,15P〜18P,25P〜28Pは、前記パッケー
ジ101の前記一側辺126(図1中の左側辺)および
前記逆側辺127(図1中の右側辺)において、前記電
源ピン(Vcc)5P,19Pおよび前記グランドピン
(Vss)10P,24Pより端側(上下両端側)に配
置される。
【0023】また、該外部接続用ピン1P〜28Pは、
前記パッケージ101の一側辺126(図1中の左側
辺)および逆側辺127(図1中の右側辺)に夫々形成
され外部に接続されない余剰ピン(NC)7P,8P,
21P,22Pと、チップイネーブルピン(バーCE)
20Pと、リードピン(バーRD)23Pと、ALEL
用ピン6Pと、ALEH用ピン9Pとを含む。なお、チ
ップイネーブルピン(バーCE)20P、リードピン
(バーRD)23P、ALEL用ピン6PおよびALE
H用ピン9Pは、制御信号を入力するためのみに用いら
れる入力ピン(第1のピン)として総称されるものであ
る。前記余剰ピン(NC)7P,8P、前記ALEL用
ピン6P、および前記ALEH用ピン9Pは、前記一側
辺126(図1中の左側辺)において、前記電源ピン
(Vcc)5Pと前記グランドピン(Vss)10Pの
間に挟まれて配置される。また、前記余剰ピン(NC)
21P,22Pおよび前記チップイネーブルピン(バー
CE)20P、リードピン(バーRD)23Pは、前記
逆側辺127(図1中の右側辺)において、前記電源ピ
ン(Vcc)19Pと前記グランドピン(Vss)24
Pの間に挟まれて配置される。
【0024】前記チップ100は、図2の如く、記憶回
路としての内部回路104と、該内部回路104と前記
外部接続用ピン1P〜28Pとを前記リードフレーム1
23を介して結線(ワイヤボンド)するための第1のパ
ッド部105と、前記内部回路104と前記外部接続用
ピン1P〜28Pとを前記リードフレーム123を介し
て結線(ワイヤボンド)するための第2のパッド部10
6とを備える。
【0025】前記内部回路104は、例えば多数のマス
クROM等のメモリセルが縦横に配列されたメモリセル
アレイとこれを制御する周辺回路(102,103)と
を備えるものである。該内部回路104内のメモリセル
アレイは個々のメモリセルが左右対称に規則正しく配列
される。該内部回路104の左端部には、メモリセルの
ワード線を縦方向(Y方向)に特定する周辺回路として
のX(ワード線選択)デコーダ102が配置され、内部
回路104の下端部には、メモリセルのビット線を横方
向(X方向)に特定する周辺回路としてのY(ビット線
選択)デコーダ103が配置される。
【0026】前記第1のパッド部105は、前記電源ピ
ン(Vcc)5P,19Pに接続された前記リードフレ
ーム123に結線(ワイヤボンド)される一対の電源
(Vcc)供給用パッド131,132と、該電源供給
用パッド131,132と前記内部回路104との間に
接続され該内部回路104の互いに対向する二辺(図2
中の内部回路104の上下両辺)の長さで該二辺の近傍
に夫々平行に配されるパッド用電源配線115,116
とを備える。
【0027】このうち、一方の前記電源供給用パッド1
31およびこれに対応するパッド用電源配線115は、
前記チップ100の一側(図2中の上辺付近)に配置さ
れ、他方の前記電源供給用パッド132およびこれに対
応するパッド用電源配線116は、前記チップ100の
他側(図2中の下辺付近)に配置される。また、一方の
前記電源供給用パッド131は、前記チップ100の一
側(図2中の上辺付近)の左端部より少しだけ右寄りに
配置され、他方の前記電源供給用パッド132は、前記
チップ100の他側(図2中の下辺付近)の右端部より
少しだけ左寄りに配置される。これにより、両電源供給
用パッド131,132は前記内部回路104の中央部
を中心にして回転対称に配置することができる。
【0028】前記パッド用電源配線115,116は、
前記チップ100の最上面の保護膜より下層に配置され
たアルミニウム等からなる略一文字形の金属配線であっ
て、前記各電源供給用パッド131,132に対応する
後述のPチャネルMOS(Qp)(図3および図4参
照)に接続されるとともに、前記内部回路104の電源
供給端子111,112を通じて前記Xデコーダ102
および前記Yデコーダ103に接続される。
【0029】前記第2のパッド部106は、前記グラン
ドピン(Vss)10P,24Pに接続された前記リー
ドフレーム123に結線(ワイヤボンド)される一対の
グランド(Vss)接続用パッド133,134と、該
グランド接続用パッド133,134と前記内部回路1
04との間に接続され該内部回路104の互いに対向す
る二辺(図2中の内部回路104の上下両辺)の長さで
該二辺の近傍に夫々平行に配されるパッド用グランド配
線117,118とを備える。
【0030】このうち、一方の前記グランド接続用パッ
ド133およびこれに対応するパッド用グランド配線1
17は、前記チップ100の一側(図2中の上辺付近)
に配置され、他方の前記グランド接続用パッド134お
よびこれに対応するパッド用グランド配線118は、前
記チップ100の他側(図2中の下辺付近)に配置され
る。
【0031】一方の前記グランド接続用パッド133
は、前記チップ100の一側(図2中の上辺付近)の右
端部より少しだけ左寄りに配置され、他方の前記グラン
ド接続用パッド134は、前記チップ100の他側(図
2中の下辺付近)の左端部より少しだけ右寄りに配置さ
れる。これにより、両グランド接続用パッド133,1
34は前記内部回路104の中央部を中心にして回転対
称に配置することができる。
【0032】前記パッド用グランド配線117,118
は、前記チップ100の最上面の保護膜より下層に配置
されたアルミニウム等からなる略一文字形の金属配線で
あって、前記各グランド接続用パッド133,134に
対応する後述のNチャネルMOS(Qn)(図3および
図4参照)に接続されるとともに、前記内部回路104
のグランド接続端子113,114を通じて前記Xデコ
ーダ102および前記Yデコーダ103に接続される。
【0033】そして、前記内部回路104の一側(図2
中の上辺)に配置される電源供給用パッド131および
グランド接続用(Vss)パッド133は、所定の離間
距離を有して互いに離間され、当該電源供給用パッド1
31および当該グランド接続用(Vss)パッド133
の間に、前記内部回路104の出力パッド(第2のパッ
ド)121が形成される。また、前記内部回路104の
他側(図2中の下辺)に配置される電源供給用パッド1
32およびグランド接続用パッド134は、所定の離間
距離を有して互いに離間され、当該電源供給用パッド1
32および当該グランド接続用パッド134の間に、複
数個の出力パッド(第2のパッド)122が形成され
る。これらの出力パッド121,122は、チップ10
0のメモリセルアレイへの初回アクセス時には先頭アド
レスが入力され、アドレス入力とデータ出力が兼用され
た兼用パッド(以下、I/Oパッドと称す)として用い
られる。ここで、該各I/Oパッド121,122は、
図3および図4の如く、一個のPチャネルMOS(Q
p)と一個のNチャネルMOS(Qn)とのソース・ド
レインの接続点に夫々接続されている。そして、前記パ
ッド用電源配線115,116は各PチャネルMOS
(Qp)に、前記パッド用グランド配線117,118
は各NチャネルMOS(Qn)に夫々接続されている。
該I/Oパッド121,122は、図5の如く、夫々対
応する前記リードフレーム123にボンディングワイヤ
124にてワイヤボンドされ、対応する外部接続用ピン
(I/Oピン)1P〜4P,11P〜14P,15P〜
18P,25P〜28Pに電気的に接続される。
【0034】そして、前記内部回路104の一側(図2
中の上辺)に形成された前記各電源供給用パッド131
と、他側(図2中の下辺)に形成された前記各グランド
接続用(Vss)パッド134とは、前記内部回路10
4を隔てて互いに対向配置される。また、前記内部回路
104の前記他側(図2中の下辺)に形成された前記各
電源供給用パッド132と、前記一側(図2中の上辺)
に形成された前記各グランド接続用(Vss)パッド1
33とは、前記内部回路104を隔てて互いに対向配置
される。これにより、内部回路104の中央部を中心に
して、前記第1のパッド部105および前記第2のパッ
ド部106の配置・形状を回転対称にすることができ
る。
【0035】なお、図2中の135は、前記チップイネ
ーブルピン(バーCE)20P、リードピン(バーR
D)23P、ALEL用ピン6PおよびALEH用ピン
9PからのバーCE信号、バーRD信号、ALEL信号
およびALEH信号を内部回路104に入力するための
入力パッド(第1のパッド)である。該入力パッド13
5は、前記I/Oパッド121,122から前記電源供
給用パッド131,132および前記グランド接続用
(Vss)パッド133,134を隔てた両端部(左右
両端部)に配置されている。
【0036】<使用方法>上記構成の半導体装置の使用
時には、外部の電源を電源ピン(Vcc)5P,19P
に接続し、リードフレーム123、ボンディングワイヤ
124、電源供給用パッド131,132、および各パ
ッド用電源配線115,116を通じて内部回路104
のXデコーダ102およびYデコーダ103へ電源を供
給するとともに、各I/Oパッド121,122のPチ
ャネルMOS(Qp)等に電源を供給する。そして、初
回時に、I/Oピン1P〜4P,11P〜14P,15
P〜18P,25P〜28Pを通じてアドレス指定を行
って所望のメモリセルにアクセスし、以後、I/Oピン
1P〜4P,11P〜14P,15P〜18P,25P
〜28Pを通じてアクセスしたメモリセルのデータを出
力する。なお、その後のアドレス指定は、チップ100
の内部においてアドレスのインクリメントを行い、自動
発生的にアドレスシフトを行う。また、内部回路104
のNチャネルMOS(Qn)および各グランド接続用パ
ッド133,134等で使用した電流は、パッド用グラ
ンド配線117,118、グランド接続用(Vss)パ
ッド133,134、ボンディングワイヤ124および
リードフレーム123を通じてグランドピン(Vss)
10P,24Pから外部へ流す。
【0037】この際、パッド用電源配線115,116
およびパッド用グランド配線117,118を内部回路
104の対向する二辺から各リードフレームに対してワ
イヤボンドする必要があるが、内部回路104の電源供
給端子111,112およびグランド接続端子113,
114を内部回路104の対向する二辺(上下辺)に配
置しているので、従来例のようにパッド用電源配線11
5,116およびパッド用グランド配線117,118
を二辺の間を通すように配線する必要がなくなる。すな
わち、内部回路の全周囲にパッド用電源配線115,1
16およびパッド用グランド配線117,118を張り
巡らさなくても、内部回路の互いに対向する二辺から外
部接続用ピンに結線することができる。したがって、そ
の分だけチップサイズを低減できる。特に、パッド用電
源配線115,116およびパッド用グランド配線の配
線抵抗(インピーダンス)を低く保つため、これらの幅
を広くする場合、後述する第2の実施例(図6参照)の
ように、チップ100の側辺にかなりのスペースを必要
とするが、図5に示した本実施例の場合、内部回路10
4の左右辺とチップ100の左右側辺との間でパッド用
電源配線115,116およびパッド用グランド配線1
17,118を省略でき、かなりのスペースを削減でき
る。
【0038】また、一の電源ピン(Vcc)5Pをパッ
ケージ101のいずれか一側辺に配置し、他の一の電源
ピン(Vcc)19Pをパッケージ101の逆側辺に配
置し、一のグランドピン(Vss)10Pをパッケージ
101のいずれか一側辺に配置し、他の一のグランドピ
ン(Vss)24Pをパッケージ101の逆側辺に配置
しているので、パッケージ101の両側辺から電源ピン
VccおよびグランドピンVssのいずれをも引き出す
ことができ、回路の引き出しを自由に行うことができ、
配線設計の自由度が広がる。
【0039】ここで、I/Oパッド121,122を図
3および図4のように接続する場合、PチャネルMOS
(Qp)およびNチャネルMOS(Qn)のスイッチン
グ時に電流の変化が大きくなり、故にかかるPチャネル
MOS(Qp)およびNチャネルMOS(Qn)がノイ
ズの発生源となる。かかるノイズが、入力パッド135
に混入されると、半導体記憶装置が誤動作を起こすおそ
れがある。しかしながら、本実施例では、入力パッド1
35をI/Oパッド121,122から電源供給用パッ
ド131,132およびグランド接続用(Vss)パッ
ド133,134を隔てて配置しているので、I/Oパ
ッド121,122でノイズが発生しても、入力パッド
135を、電源供給用パッド131,132またはグラ
ンド接続用(Vss)パッド133,134で前記ノイ
ズから分離でき、ノイズによる悪影響、ひいては半導体
記憶装置の誤動作を防止できる。
【0040】さらにまた、内部回路104の中心に対し
て電源供給端子111,112およびグランド接続端子
113,114の配置を回転対称に配置し、しかも互い
に対応する電源供給端子111,112とグランド接続
端子113,114とを対向させているので、例えばセ
ンス回路等の周辺回路に対して電源を供給する場合に、
該周辺回路をどのように配置しても、いずれかの端子か
ら電源またはグランド接続を施せばよく、回路設計の自
由度が大幅に向上する。その分、両者の間の配線等の長
さを短くできる等、面積効率の縮小を図り得る。
【0041】そして、余剰ピン(NC)7P,8P,2
1P,22Pを、パッケージ101の一側辺126およ
び逆側辺127のうち電源ピンVccとグランドピンV
ssの間の位置に配置しているので、かかる位置に対応
する位置にチップ100を配置すれば、チップ100と
余剰ピン(NC)7P,8P,21P,22Pとを配線
する必要がないため、従来例のようにボンディングワイ
ヤのショート防止のためにチップ100の隅部に複数列
のパッドを形成する必要がなくなる。そうすると、欠け
のない四角形のアレイおよびその周辺回路(Xデコーダ
102、Yデコーダ103)をチップ100の端部まで
構成することができ、従来例よりも面積効率を向上させ
ることができる。
【0042】[第2の実施例] <構成>図6は本発明の第2の実施例の半導体装置を示
す図である。本実施例の半導体装置は、内部回路104
の大きさに比べて、パッドの数が多い場合に、パッドを
内部回路104の四方に配置したものである。なお、そ
の他の構成は、第1の実施例と同様であり、特に、I/
Oパッド121,122と入力パッド135とを、電源
供給用パッド131,132を隔てて電気的に分離して
いる点は、第1の実施例と同様である。また、第1の実
施例と同一機能を有する部材・要素は、同一符号を付し
ている。本実施例では、第1の実施例に比べて、内部回
路104の左右にパッド用電源配線115,116およ
びパッド用グランド配線117,118が配置された分
だけチップサイズ低減が限定されるが、第1の実施例と
同様、I/Oパッド121,122にノイズが混入して
も、入力パッド135を電源供給用パッド131,13
2またはグランド接続用(Vss)パッド133,13
4で分離できる。したがって、入力パッド135につい
て、I/Oパッド121,122に混入したノイズの影
響を低減できる。
【0043】[第3の実施例] <構成>図7は本発明の第3の実施例の半導体装置を示
す図である。本実施例の半導体装置は4メガ・コンベン
ショナル・マスクROMであって、第1の実施例等で説
明したI/O用のピン(アドレス入力およびデータ出力
兼用)はなく、所定の出力ピンD0〜D7からデータ出
力される。なお、図7中のVccは第1の実施例および
第2の実施例で説明したのと同様の電源ピン、Vssは
同じくグランドピン、A0〜A16はアドレス入力ピ
ン、NCは余剰ピン、バーCE、バーRDは制御信号入
力用ピンである。本実施例においても、第1の実施例お
よび第2の実施例と同様の内部構成を採用すれば、上記
各実施例と同様の効果を得ることができることは言うま
でもない。
【0044】[第4の実施例] <構成>図8は本発明の第4の実施例の半導体装置を示
す図である。本実施例の半導体装置は、外部接続用ピン
1P〜24Pの中に、外部に接続されない余剰ピン(N
C)を含んでいないタイプのものである。したがって、
全ての外部接続用ピン1P〜24Pにワイヤボンドを施
す必要があるため、パッケージ101の両側端辺の中央
部と、内部回路104の側辺とを近接させようとする場
合、ALEH、ALEL、バーCE、およびバーRDに
接続されるパッドは、図6に示した第2の実施例のよう
に二列配列となり、アレイの構成上、面積効率が劣化す
るが、この点以外は、全て第1の実施例と同様の効果を
得ることができる。
【0045】[変形例] (1)第1の実施例において、電源供給用パッド13
1,132およびグランド接続用(Vss)パッド13
3,134を、内部回路104の互いに対向する二辺
(図2中の上下両辺)において、一個ずつのみ配置して
いたが、複数個設けてもよい。
【0046】(2)第1の実施例については、図1の構
成に代えて図9のような構成であってもよい。
【0047】
【発明の効果】本発明請求項1および請求項6による
と、余剰ピンを、パッケージの一側辺および逆側辺のう
ち電源ピンとグランドピンの間の位置に配置しているの
で、かかる位置に対応する位置にチップを配置すれば、
チップと余剰ピンとを配線する必要がないため、従来例
のようにボンディングワイヤのショート防止のためにチ
ップの隅部に複数列のパッドを形成する必要がなくな
る。そうすると、欠けのない四角形のアレイ等をチップ
の端部まで構成することができ、従来例よりも面積効率
を向上させることができるという効果がある。
【0048】
【0049】本発明請求項によると、内部回路の電源
供給端子およびグランド接続端子を内部回路の対向する
二辺に配置しているので、パッド用電源配線およびパッ
ド用グランド配線を二辺の間を通すように配線する必要
がなくなる。すなわち、内部回路の全周囲にパッド用電
源配線およびパッド用グランド配線を張り巡らさなくて
も、内部回路の互いに対向する二辺から外部接続用ピン
に結線することができる。したがって、その分だけチッ
プサイズを低減できるという効果がある。
【0050】本発明請求項によると、一の電源ピンを
パッケージのいずれか一側辺に配置し、他の一の電源ピ
ンをパッケージの逆側辺に配置し、一のグランドピンを
パッケージのいずれか一側辺に配置し、他の一のグラン
ドピンをパッケージの逆側辺に配置しているので、パッ
ケージの両側辺から電源ピンおよびグランドピンのいず
れをも引き出すことができ、請求項の構成をとった場
合に、電源用パッドと電源ピンとの配線、およびグラン
ド用パッドとグランドピンとの配線を簡単に行うことが
でき、配線設計の自由度が広がるという効果がある。
【0051】本発明請求項によると、第1のパッドお
よび第2のパッドのうちの一方のパッドと他方のパッド
とを、電源用パッドまたはグランド接続用パッドを隔て
て配置しているので、一方のパッドにノイズが混入して
も、他方のパッドを電源用パッドまたはグランド接続用
パッドで分離できるという効果がある。
【0052】本発明請求項によると、二個以上の電源
供給端子を内部回路の対角線上の逆側に配し、二個以上
のグランド接続端子を内部回路の電源供給端子とは異な
る対角線上の逆側に配しているので、内部回路内の配線
およびチップより外部の配線のいずれの配線についても
設計の自由度が高まるという効果がある。
【0053】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の半導体装置を示す平面
図である。
【図2】本発明の第1の実施例の半導体装置の内部回路
の周辺を示す配線レイアウト図である。
【図3】本発明の第1の実施例の半導体装置の一側の各
パッドの接続状態を示す回路図である。
【図4】本発明の第1の実施例の半導体装置の他側の各
パッドの接続状態を示す回路図である。
【図5】本発明の第1の実施例の半導体装置の内部回路
およびリードフレームを示す平面図である。
【図6】本発明の第2の実施例の半導体装置の内部回路
の周辺を示す配線レイアウト図である。
【図7】本発明の第3の実施例の半導体装置を示す平面
図である。
【図8】本発明の第4の実施例の半導体装置を示す平面
図である。
【図9】本発明の変形例の半導体装置の内部回路の周辺
を示す配線レイアウト図である。
【図10】従来例の半導体装置を示す平面図である。
【図11】従来例の半導体装置の内部回路の周辺を示す
配線レイアウト図である。
【図12】従来例の半導体装置の内部回路およびリード
フレームを示す平面図である。
【符号の説明】
1P〜28P 外部接続用ピン 100 チップ 101 パッケージ 111,112 電源供給端子 113,114 グランド接続端子 104 内部回路 105 第1のパッド部 106 第2のパッド部 115,116 パッド用電源配線 117,118 パッド用グランド配線 121,122 I/Oパッド 123 リードフレーム 124 ボンディングワイヤ 126 一側辺 127 逆側辺 131,132 電源供給用パッド 133,134 グランド接続用パッド 135 入力パッド Vcc 電源ピン Vss グランドピン
フロントページの続き (72)発明者 肥川 哲士 大阪府吹田市江坂町1丁目12番38号 江 坂ソリトンビル 株式会社メガチップス 内 (72)発明者 澤田 孝司 大阪府吹田市江坂町1丁目12番38号 江 坂ソリトンビル 株式会社メガチップス 内 (72)発明者 トム ダン−シン イウ アメリカ合衆国 カリフォルニア州 ミ ルピタス ロスポジトス ドライブ 793 (72)発明者 フ−ロン ニー アメリカ合衆国 カリフォルニア州 サ ンノゼ カードザコート 3425 (56)参考文献 特開 平6−181288(JP,A) 特開 平6−77394(JP,A) 特開 平5−21691(JP,A) 特開 平4−37162(JP,A) 特開 平4−186871(JP,A) 特開 平1−258568(JP,A) 特開 平2−144937(JP,A) 特開 平2−71552(JP,A) 特開 平7−221257(JP,A) 特開 平5−335419(JP,A) 特開 平6−163797(JP,A) 特開 平5−48011(JP,A) 特開 平5−267551(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 27/04 H01L 21/82 H01L 21/822 H01L 23/50

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チップおよびこれを収納するパッケージ
    を備え、 前記パッケージの互いに対向する二辺に複数個の外部接
    続用ピンを有せしめられ、 前記外部接続用ピンは、 前記チップへ電源を供給するよう前記パッケージの前記
    互いに対向する二辺の夫々に形成される電源ピンと、 前記チップをグランドに接続するよう前記パッケージの
    前記互いに対向する二辺の夫々に形成されるグランドピ
    ンと、 外部に接続されない余剰ピンとを含み、 該余剰ピンは、前記パッケージの前記互いに対向する二
    辺の夫々において、前記電源ピンと前記グランドピンの
    間に挟まれて配置される半導体装置。
  2. 【請求項2】 パッケージと、 該パッケージの内部に収納されるチップとを備え、 前記パッケージは、互いに対向する二辺に形成され電源
    ピンおよびグランドピンを含む複数個の外部接続用ピン
    を有せしめられ、 前記チップは、 互いに対向する二辺に電源供給端子およびグランド接続
    端子を夫々少なくとも一個ずつ有する内部回路と、 該内部回路と前記電源ピンとを結線するための第1のパ
    ッド部と、 前記内部回路と前記グランドピンとを結線するための第
    2のパッド部とを備え、 前記第1のパッド部は、 前記内部回路の各電源供給端子と前記電源ピンとの間に
    配線されるよう前記チップの互いに対向する二辺に少な
    くとも一個ずつ形成される電源用パッドと、 前記内部回路の互いに対向する二辺の近傍に平行に配さ
    れ前記各電源用パッドに接続されるパッド用電源配線と
    を備え、 前記第2のパッド部は、 前記内部回路の各グランド接続端子と前記グランドピン
    との間に配線されるよう前記チップの互いに対向する二
    辺に少なくとも一個ずつ形成されるグランド接続用パッ
    ドと、 前記内部回路の互いに対向する二辺の近傍に平行に配さ
    れ前記各グランド接続用パッドに接続されるパッド用グ
    ランド配線とを備える半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記外部接続用ピンのうち、一の電源ピ
    ンは前記パッケージのいずれか一側辺に配置され、かつ
    他の一の電源ピンは前記パッケージの逆側辺に配置さ
    れ、 前記外部接続用ピンのうち、一のグランドピンは前記パ
    ッケージのいずれか一側辺に配置され、かつ他の一のグ
    ランドピンは前記パッケージの逆側辺に配置される、請
    求項記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記チップの少なくとも一側に、 所定の信号を前記チップへ入力するためのみに用いられ
    る第1のパッドと、 少なくとも前記チップからの信号を出力するために用い
    られる第2のパッドとが形成され、 前記チップの前記第2のパッドおよび前記第1のパッド
    が形成された前記少なくとも一側に配置される電源用パ
    ッドおよびグランド接続用パッドは、所定の離間距離を
    有して互いに離間され、 前記電源用パッドおよび前記グランド接続用パッドの間
    に前記第2のパッドおよび前記第1のパッドのうちの一
    方のパッドが配置され、 前記第2のパッドおよび前記第1のパッドのうちの他方
    のパッドは、前記一方のパッドから前記電源用パッドま
    たは前記グランド接続用パッドを隔てた端部に配置され
    る、請求項または請求項記載の半導体装置。
  5. 【請求項5】 前記内部回路の一辺に形成された一の前
    記電源供給端子と逆側の他辺に形成された一の前記グラ
    ンド接続端子とは互いに対向配置され、 前記内部回路の前記他辺に形成された他の前記電源供給
    端子と前記一辺に形成された他の前記グランド接続端子
    とは互いに対向配置される、請求項記載の半導体装
    置。
  6. 【請求項6】 外部接続用ピンは外部に接続されない余
    剰ピンを含み、 該余剰ピンは、前記一側辺および前記逆側辺の夫々にお
    いて、前記電源ピンと前記グランドピンの間に挟まれて
    配置される、請求項または請求項記載の半導体装
    置。
JP6091991A 1994-04-28 1994-04-28 半導体装置 Expired - Lifetime JP2888755B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6091991A JP2888755B2 (ja) 1994-04-28 1994-04-28 半導体装置
US08/411,982 US5700975A (en) 1994-04-28 1995-03-28 Semiconductor device
US08/897,415 US5895887A (en) 1994-04-28 1997-07-21 Semiconductor device
US08/897,414 US5825083A (en) 1994-04-28 1997-07-21 Semiconductor device
US08/897,419 US5866940A (en) 1994-04-28 1997-07-21 Semiconductor device
US08/897,417 US5847449A (en) 1994-04-28 1997-07-21 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6091991A JP2888755B2 (ja) 1994-04-28 1994-04-28 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07297353A JPH07297353A (ja) 1995-11-10
JP2888755B2 true JP2888755B2 (ja) 1999-05-10

Family

ID=14041921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6091991A Expired - Lifetime JP2888755B2 (ja) 1994-04-28 1994-04-28 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (5) US5700975A (ja)
JP (1) JP2888755B2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2943781B2 (ja) * 1997-08-08 1999-08-30 日本電気株式会社 半導体メモリ
US6043558A (en) * 1997-09-12 2000-03-28 Micron Technology, Inc. IC packages including separated signal and power supply edge connections, systems and devices including such packages, and methods of connecting such packages
JPH11135634A (ja) * 1997-10-28 1999-05-21 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 半導体装置配線の処理方法、および、半導体装置配線の処理プログラムを記録した記録媒体
JP2000100814A (ja) * 1998-09-18 2000-04-07 Hitachi Ltd 半導体装置
US6212077B1 (en) * 1999-01-25 2001-04-03 International Business Machines Corporation Built-in inspection template for a printed circuit
US20040225766A1 (en) * 2001-01-25 2004-11-11 Ellison Ryan Scott Functional pathway configuration at a system/IC interface
US20030033576A1 (en) * 2001-05-25 2003-02-13 Mark Palmer Functional pathway configuration at a system/IC interface
US20040159931A1 (en) * 2002-03-27 2004-08-19 International Business Machines Corporation Electronic package, heater block and method
KR100458869B1 (ko) 2002-04-17 2004-12-03 삼성전자주식회사 부착 방향이 자유로운 반도체 칩 패키지
JP4313544B2 (ja) * 2002-05-15 2009-08-12 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路
TWI236126B (en) * 2002-07-02 2005-07-11 Alpha & Omega Semiconductor Integrated circuit package for semiconductor devices with improved electric resistance and inductance
US6876562B2 (en) * 2002-10-17 2005-04-05 Micron Technology, Inc. Apparatus and method for mounting microelectronic devices on a mirrored board assembly
US6975527B1 (en) * 2002-11-12 2005-12-13 Integrated Device Technology, Inc. Memory device layout
KR100674936B1 (ko) * 2005-01-10 2007-01-26 삼성전자주식회사 강화된 파우워를 갖는 반도체 메모리장치 및 이의 파우워강화 방법
US8029558B2 (en) * 2006-07-07 2011-10-04 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Stent and catheter assembly and method for treating bifurcations
KR101340512B1 (ko) * 2006-12-01 2013-12-12 삼성디스플레이 주식회사 반도체 칩 패키지 및 이를 포함하는 인쇄 회로 기판어셈블리
JP5229450B2 (ja) * 2007-01-11 2013-07-03 セイコーエプソン株式会社 半導体集積回路装置及び半導体集積回路装置のレイアウト方法
US7768138B2 (en) * 2007-10-23 2010-08-03 Panasonic Corporation Semiconductor device
JP5548342B2 (ja) * 2007-10-23 2014-07-16 パナソニック株式会社 半導体装置
US8372725B2 (en) * 2010-02-23 2013-02-12 International Business Machines Corporation Structures and methods of forming pre fabricated deep trench capacitors for SOI substrates
KR101680115B1 (ko) * 2010-02-26 2016-11-29 삼성전자 주식회사 반도체칩, 필름 및 그를 포함하는 탭 패키지
CN101814480B (zh) 2010-04-16 2011-08-31 杭州矽力杰半导体技术有限公司 一种芯片封装结构及其封装方法
US20180083440A1 (en) * 2016-09-19 2018-03-22 Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. Integrated circuit electrostatic discharge protection with disable-enable

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4551747A (en) * 1982-10-05 1985-11-05 Mayo Foundation Leadless chip carrier apparatus providing for a transmission line environment and improved heat dissipation
US5287000A (en) * 1987-10-20 1994-02-15 Hitachi, Ltd. Resin-encapsulated semiconductor memory device useful for single in-line packages
US5126822A (en) * 1989-02-14 1992-06-30 North American Philips Corporation Supply pin rearrangement for an I.C.
JP2567961B2 (ja) * 1989-12-01 1996-12-25 株式会社日立製作所 半導体装置及びリ−ドフレ−ム
GB8927164D0 (en) * 1989-12-01 1990-01-31 Inmos Ltd Semiconductor chip packages
US5410173A (en) * 1991-01-28 1995-04-25 Kikushima; Ken'ichi Semiconductor integrated circuit device
US5229639A (en) * 1991-10-31 1993-07-20 International Business Machines Corporation Low powder distribution inductance lead frame for semiconductor chips
JPH05175409A (ja) * 1991-12-24 1993-07-13 Sony Corp 樹脂封止型半導体装置
JP3137749B2 (ja) * 1992-06-30 2001-02-26 株式会社日立製作所 半導体集積回路装置
KR100269281B1 (ko) * 1992-12-17 2000-10-16 윤종용 반도체장치
JPH06196587A (ja) * 1992-12-24 1994-07-15 Toshiba Corp 半導体装置
EP0668615A1 (de) * 1994-02-18 1995-08-23 Siemens Aktiengesellschaft Kunststoff-SMD-Gehäuse für einen Halbleiterchip
US5422233A (en) * 1994-05-17 1995-06-06 Polaroid Corporation Photographic processing compositions including hydrophobically modified thickening agent
US5543661A (en) * 1994-05-31 1996-08-06 Sumitomo Metal Ceramics Inc. Semiconductor ceramic package with terminal vias
US5714801A (en) * 1995-03-31 1998-02-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor package

Also Published As

Publication number Publication date
US5847449A (en) 1998-12-08
US5700975A (en) 1997-12-23
JPH07297353A (ja) 1995-11-10
US5866940A (en) 1999-02-02
US5895887A (en) 1999-04-20
US5825083A (en) 1998-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2888755B2 (ja) 半導体装置
US7339257B2 (en) Semiconductor device in which semiconductor chip is mounted on lead frame
US6246615B1 (en) Redundancy mapping in a multichip semiconductor package
US6215687B1 (en) Semiconductor device and process for manufacturing the same
US5780925A (en) Lead frame package for electronic devices
US20040145042A1 (en) Semiconductor device
US6348400B1 (en) Method and apparatus for implementing selected functionality on an integrated circuit device
KR970006529B1 (ko) 반도체 장치
US8362614B2 (en) Fine pitch grid array type semiconductor device
KR100435978B1 (ko) 반도체장치
US8305833B2 (en) Memory chip architecture having non-rectangular memory banks and method for arranging memory banks
JP2943781B2 (ja) 半導体メモリ
KR101252305B1 (ko) 멀티칩 모듈
JP2780355B2 (ja) 半導体集積回路装置
KR100475740B1 (ko) 신호 완결성 개선 및 칩 사이즈 감소를 위한 패드배치구조를 갖는 반도체 집적 회로장치
KR100280929B1 (ko) 반도체 장치
JPH04287360A (ja) 半導体記憶装置
JP2879787B2 (ja) 高密度表面実装用半導体パッケージ及び半導体実装基板
JP2748940B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2919265B2 (ja) 半導体装置
JP2003298003A (ja) 半導体モジュール
JPH1050757A (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
JPH05136332A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090219

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100219

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100219

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110219

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120219

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150219

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term