JPH1112962A - インクジェット捺染法に従って織物繊維材料を捺染する方法 - Google Patents

インクジェット捺染法に従って織物繊維材料を捺染する方法

Info

Publication number
JPH1112962A
JPH1112962A JP10168059A JP16805998A JPH1112962A JP H1112962 A JPH1112962 A JP H1112962A JP 10168059 A JP10168059 A JP 10168059A JP 16805998 A JP16805998 A JP 16805998A JP H1112962 A JPH1112962 A JP H1112962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
ink
printing
fiber material
propylene glycol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10168059A
Other languages
English (en)
Inventor
Roger Lacroix
ラクロワ ロージェ
Mickael Mheidle
メドル ミカエル
Peter Scheibli
シャイブリ ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
BASF Schweiz AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=4211312&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH1112962(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Ciba Geigy AG, Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPH1112962A publication Critical patent/JPH1112962A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/30Ink jet printing
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/38General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using reactive dyes
    • D06P1/382General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using reactive dyes reactive group directly attached to heterocyclic group
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/38General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using reactive dyes
    • D06P1/384General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using reactive dyes reactive group not directly attached to heterocyclic group
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/64General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing low-molecular-weight organic compounds without sulfate or sulfonate groups
    • D06P1/651Compounds without nitrogen
    • D06P1/65106Oxygen-containing compounds
    • D06P1/65118Compounds containing hydroxyl groups
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/38General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using reactive dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/64General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing low-molecular-weight organic compounds without sulfate or sulfonate groups
    • D06P1/642Compounds containing nitrogen
    • D06P1/6426Heterocyclic compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 色の強さ、繊維−染料結合の安定性、濡れに
対する堅牢度等に関し高品質の捺染品を製造する方法の
提供。 【解決手段】 インクジェット捺染法によって織物繊維
材料を捺染する方法であって、例えば、式1a (Bは1、2または3個の要素−O−によって中断し
てもよく、かつ非置換かまたはヒドロキシル、スルホ、
スルファト、シアノもしくはカルボキシルで置換された
〜C12アルキレン基である)の反応性染料と、
1,2−プロピレングリコールまたはN−メチル−2−
ピロリドンとを含む水性インクを使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インクジェット捺
染法(ジェットおよびインクジェット法)に従い、反応
性染料を用いて織物繊維材料を捺染する方法、および対
応する捺染用インクに関する。
【0002】
【従来の技術】インクジェット捺染法は、何年かの間織
物産業で用いられている。そのような方法は、それ以外
の捺染スクリーンの慣用的生産を不要にすることができ
るため、コストおよび時間の面で少なからず節約するこ
とができる。図案原型の製作の場合は特に、従来より有
意に短い時間内に、要件の変化に応じることが可能であ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そのようなインクジェ
ット捺染法は、特に、応用技術の見地からは最適の特徴
を有すべきである。この点では、用いるインクの粘度、
安定性、表面張力および導電率のような特徴の言及がな
されるかもしれない。更に、得られる捺染品の、例えば
色の強さ、繊維−染料結合の安定性、および濡れに対す
る堅牢度に関する品質について、より高度な要求がなさ
れている。これらの要求は、すべての特徴性において既
知の方法によって満たされているわけではないため、織
物のインクジェット捺染の新たな方法に対する必要性
が、依然として存在する。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、インクジェッ
ト捺染法に従って織物繊維材料を捺染する方法であっ
て、繊維材料を、
【0005】(a)式(1a)〜(1i):
【0006】
【化4】
【0007】
【化5】
【0008】〔式中、ZおよびZ′は、それぞれ、互い
に独立に、ビニル、または式:−CH2−CH2−OSO
3Hで示される基であり、B1およびB2は、それぞれ、
1、2または3個の要素−O−によって中断していても
よく、かつ非置換であるか、またはヒドロキシル、スル
ホ、スルファト、シアノもしくはカルボキシルで置換さ
れたC2〜C1 2アルキレン基であり、そしてCuPhCは、銅
フタロシアニン基である〕で示される少なくとも1種類
の反応性染料と、
【0009】(b)1,2−プロピレングリコールまた
はN−メチル−2−ピロリドンとを含む水性インクで捺
染する方法に関する。
【0010】B1およびB2は、好ましくは、それぞれ、
1または2個の要素−O−によって中断していてもよ
く、かつ非置換であるか、またはヒドロキシルで置換さ
れたC2〜C1 2アルキレン基である。
【0011】B1およびB2は、特に、それぞれC2〜C6
アルキレン基である。より特別には、B1は1,3−プ
ロピレンであり、B2は1,2−エチレンである。
【0012】Zは、好ましくはビニルである。Z′の好
適な意味は、式:−CH2−CH2−OSO3Hの基であ
る。
【0013】好ましくは、B1は1,3−プロピレン、
2は1,2−エチレン、Zはビニル、Z′は式:−C
2−CH2−OSO3Hの基である。
【0014】本発明による方法にとって好ましい反応性
染料は、式(1a)〜(1g)、特に式(1a)〜(1
f)、より特別には式(1a)、(1b)、(1d)お
よび(1f)のそれである。
【0015】式(1a)〜(1i)の反応性染料は、既
知であるか、または既知化合物と同様にして、例えば慣
用のジアゾ化、カップリングおよび縮合反応によって得
られる。
【0016】インクに用いる式(1a)〜(1i)の反
応性染料は、好ましくは、低い塩含量を、すなわち染料
の重量に対して0.5重量%未満の総塩含量であるべき
である。その製造の結果として、および/またはその後
の希釈剤の添加の結果として、相対的に高い塩含量を有
する反応性染料は、例えば、膜による分離手順、例えば
限外濾過、逆浸透または透析によって脱塩することがで
きる。
【0017】インクは、好ましくは、染料として、専ら
上記の式(1a)〜(1i)のそれのみを含む。
【0018】インクは、好ましくは、インクの総重量に
対して5〜35重量%、特に10〜35重量%、より特
別には10〜20重量%の上記の式(1a)〜(1i)
の反応染料の総含量を有する。
【0019】インク中のN−メチル−2−ピロリドンま
たは1,2−プロピレングリコールの含量は、通常、イ
ンクの総重量に対して5〜30重量%、特に5〜20重
量%、より特別には10〜20重量%である。
【0020】好ましくは、インクは、通常、インクの総
重量に対して5〜30重量%、特に5〜20重量%、よ
り特別には10〜20重量%の量の1,2−プロピレン
グリコールを含む。
【0021】インクは、緩衝物質、例えばホウ砂、ホウ
酸塩またはクエン酸塩を含んでもよい。挙げ得る例は、
ホウ砂、ホウ酸ナトリウム、四ホウ酸ナトリウムおよび
クエン酸ナトリウムを包含する。例えば、4〜9、特に
4〜8のpH値を確立するために、特にインクの総重量に
対して0.1〜3重量%、好ましくは0.1〜1重量%
の量で、それらを用いる。
【0022】それ以外の添加物として、インクは、例え
ば、アルギネート、または特に、水溶性の非イオン性セ
ルロースエーテルを含んでよい。適切な水溶性非イオン
性セルロースエーテルは、例えば、メチル−、エチル
−、ヒドロキシエチル−、メチルヒドロキシエチル−、
ヒドロキシプロピル−およびヒドロキシプロピルメチル
−セルロースを包含する。メチルセルロース、および特
にヒドロキシエチルセルロースが好ましい。適切なアル
ギネートは、特に、アルギン酸アルカリ、好ましくはア
ルギン酸ナトリウムである。セルロースエーテルおよび
アルギネートは、通常、インクの総重量に対して0.0
1〜2重量%、特に0.01〜1重量%、より特別には
0.01〜0.5重量%の量でインクに用いる。水溶性
非イオン性セルロースエーテルとアルギネートとはとも
に、いわゆる増粘剤として用いられ、特定の粘度のイン
クを得るのを可能にする。
【0023】本発明による方法に好ましいのは、1〜4
0mPa・s、特に1〜20mPa・s、より特別には1〜10mP
a・sの粘度を有するようなインクである。
【0024】インクは、慣用の添加物、例えば、消泡
剤、または特に真菌および/もしくは細菌の増殖を阻害
する物質を含んでもよい。そのような添加物は、通常、
インクの総重量に対して0.01〜1重量%の量で用い
る。
【0025】インクは、個々の成分を望みの量の水に混
合することによって、慣用の方式で製造できる。
【0026】本発明は、インクジェット捺染法に従って
織物繊維材料を捺染する方法であって、繊維材料を、上
記の式(1a)、(1b)、(1d)および(1f)の
うち少なくとも1種類の反応性染料を含む水性インクで
捺染する方法にも関する。上記の式(1a)〜(1
i)、特に式(1a)〜(1f)のうち少なくとも1種
類の反応性染料と、場合によりインクのための上記の添
加物のうち少なくとも1種類とを含み、チオグリコー
ル、および好ましくはそれ以外の添加物を含まない水性
インクを用いることもできる。上記の好適なものが該当
する。
【0027】本発明による織物繊維材料の捺染法は、そ
れ自体は既知であって、織物捺染に適するインクジェッ
トプリンターを用いて実施することができる。
【0028】インクジェット捺染では、インクの一滴一
滴を、制御された方式でノズルから生地へと吹き付け
る。このためには、主として、連続インクジェット法と
要求応答点滴(drop-on-demand)法とを用いる。連続イ
ンクジェット法では、液滴は、連続的に形成され、捺染
に必要とされないいかなる液滴も、回収容器に運ばれ、
再循環される。しかし、要求応答点滴法では、液滴は、
要求に応じて形成かつ捺染される;すなわち、液滴は、
捺染に必要なときにのみ形成されるにすぎない。液滴の
形成は、例えば、圧電インクジェットヘッドによって
か、または熱エネルギー(バブルジェット)によって、
実施することができる。本発明の方法には、連続インク
ジェット法または要求応答点滴法による捺染が好まし
い。
【0029】考慮の対象となる織物繊維材料は、特に、
ヒドロキシル基含有繊維材料である。セルロースから全
体的または部分的になるセルロース性繊維材料が、好ま
しい。例は、天然繊維材料、例えば綿、リネンおよび
麻、ならびに再生繊維材料、例えばビスコースである。
ビスコース、およびリオセル、特に綿も、特に好適であ
る。該繊維材料は、好ましくはシート形態の織物に織っ
た布地、編んだ布地または織布の形態をなす。
【0030】本発明の好適実施態様によれば、捺染する
前に、繊維材料を前処理に付すが、ここで、捺染しよう
とする繊維材料を、初めに水性アルカリ液で処理し、処
理した繊維材料を、場合により乾燥する。
【0031】水性アルカリ液は、慣用の反応性捺染法で
反応染料を固着させるのに用いられる慣用の塩基のうち
少なくとも1種類を含む。この塩基は、例えば、10〜
100g/l(液体)、好ましくは10〜50g/l(液体)
の量で用いる。適切な塩基は、例えば、炭酸ナトリウ
ム、水酸化ナトリウム、リン酸二ナトリウム、リン酸三
ナトリウム、酢酸ナトリウム、プロピオン酸ナトリウ
ム、炭酸水素ナトリウム、水性アンモニアまたはアルカ
リ源、例えばクロロ酢酸ナトリウムもしくはギ酸ナトリ
ウムである。炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム、ま
たは水ガラスと炭酸ナトリウムとの混合物を用いるのが
好ましい。アルカリ液のpH値は、一般的には7.5〜1
3.5、好ましくは8.5〜12.5である。塩基に加
え、水性アルカリ液は、それ以外の添加物、例えばヒド
ロトロピー剤を含んでもよい。好ましく用いられるヒド
ロトロピー剤は、尿素であって、例えば25〜200g/
l(液体)、好ましくは50〜150g/l(液体)の量で
用いる。
【0032】好ましくは、上記の前処理の後で、繊維材
料を乾燥する。
【0033】捺染の後は、好都合には、好ましくは15
0℃まで、特に80〜120℃の温度で繊維材料を乾燥
し、次いで、捺染を完了するため、すなわち染料を固着
させるための熱処理工程に付す。
【0034】熱処理は、例えば、熱回分法、サーモゾル
法、または好ましくは蒸熱法によって実施することがで
きる。
【0035】蒸熱法の場合は、捺染した繊維材料を、例
えば、蒸し器内で、場合により、好都合には95〜18
0℃下で、より特別には飽和蒸気としての、場合により
過熱蒸気による処理に付す。
【0036】次いで、捺染した繊維材料を、一般的に
は、固着しなかった染料を除去するために、慣用の方式
で水で洗い上げる。
【0037】本発明は、インクジェット捺染法のための
水性捺染インクであって、
【0038】(a)5〜35重量%の、上記の式(1
a)〜(1i)のうち少なくとも1種類の反応性染料、
および
【0039】(b)5〜30重量%のN−メチル−2−
ピロリドンまたは1,2−プロピレングリコールを含む
水性捺染インクにも関する。
【0040】この捺染インク、および式(1a)〜(1
i)の反応性染料については、これまでに述べた定義お
よび好適なものが適用される。
【0041】本発明の方法に従って得られる捺染品は、
充分な全般的特性を有する;例えば、酸性とアルカリ性
との双方の範囲での高度な繊維−染料結合安定性、光に
対する充分な堅牢度、濡れに対する充分な堅牢度、例え
ば洗濯、水、海水、異色染めおよび汗に対する堅牢度、
ならびに塩素に対する充分な堅牢度、摩擦に対する堅牢
度、熱間プレスに対する堅牢度、およびプリーツ加工に
対する堅牢度はもとより、鮮明な輪郭、および高い色強
度を有する。用いられる捺染インクは、充分な安定性お
よび充分な粘性という特徴が際立っている。
【0042】
【実施例】下記の実施例は、本発明を例示するのに役立
つ。別途指示されない限り、温度は摂氏の度で示され、
部は重量部であり、百分率は重量%である。重量部は、
kg対lの比での体積部に関連する。
【0043】実施例1: (a)シルケット加工した綿しゅすを、30g/lの炭酸
ナトリウムを含む液体でパッド染色し〔液体取込み率
(liquor pick-up):70%〕、乾燥する。
【0044】(b)工程(a)に従って前処理した綿し
ゅすを、 ・15重量%の式(101):
【0045】
【化6】
【0046】の反応性染料、 ・15重量%の1,2−プロピレングリコール、 ・0.5重量%のホウ砂、および ・69.5重量%の水 を含む、2mPa・sの粘度を有する水性インクで、要求応
答点滴のインクジェットヘッド(バブルジェット)を用
いて捺染する。捺染品を完全に乾燥し、飽和蒸気中、1
02℃で4分間固着させ、冷水ですすぎ、煮沸して洗い
上げ、再度すすぎ、そして乾燥する。洗濯に対して非常
に優れた堅牢度を有する黄色の捺染品が得られる。
【0047】実施例2: (a)シルケット加工した綿しゅすを、30g/lの炭酸
ナトリウム、および50g/lの尿素を含む液体でパッド
染色し(液体取込み率:70%)、乾燥する。
【0048】(b)工程(a)に従って前処理した綿し
ゅすを、 ・15重量%の式(102):
【0049】
【化7】
【0050】の反応性染料、 ・15重量%の1,2−プロピレングリコール、 ・0.5重量%のホウ砂、および ・69.5重量%の水 を含む、2mPa・sの粘度を有する水性インクで、要求応
答点滴のインクジェットヘッド(バブルジェット)を用
いて捺染する。捺染品を完全に乾燥し、飽和蒸気中、1
02℃で4分間固着させ、冷水ですすぎ、煮沸して洗い
上げ、再度すすぎ、そして乾燥する。洗濯に対して非常
に優れた堅牢度を有する青色の捺染品が得られる。
【0051】実施例3: (a)苛性化したビスコース織布を、30g/lの炭酸ナ
トリウム、および100g/lの尿素を含む液体でパッド
染色し(液体取込み率:70%)、乾燥する。
【0052】(b)工程(a)に従って前処理した苛性
化ビスコース織布を、 ・15重量%の式(103):
【0053】
【化8】
【0054】の反応性染料、 ・15重量%の1,2−プロピレングリコール、 ・0.5重量%のホウ砂、および ・69.5重量%の水 を含む、2mPa・sの粘度を有する水性インクで、要求応
答点滴のインクジェットヘッド(バブルジェット)を用
いて捺染する。捺染品を完全に乾燥し、飽和蒸気中、1
02℃で4分間固着させ、冷水ですすぎ、煮沸して洗い
上げ、再度すすぎ、そして乾燥する。洗濯に対して非常
に優れた堅牢度を有する黄色の捺染品が得られる。
【0055】実施例4: (a)苛性化したビスコース織布を、30g/lの炭酸ナ
トリウム、および150g/lの尿素を含む液体でパッド
染色し(液体取込み率:70%)、乾燥する。
【0056】(b)工程(a)に従って前処理した苛性
化ビスコース織布を、 ・15重量%の式(104):
【0057】
【化9】
【0058】の反応性染料、 ・15重量%の1,2−プロピレングリコール、 ・0.5重量%のホウ砂、および ・69.5重量%の水 を含む、2mPa・sの粘度を有する水性インクで、要求応
答点滴のインクジェットヘッド(バブルジェット)を用
いて捺染する。捺染品を完全に乾燥し、飽和蒸気中、1
02℃で4分間固着させ、冷水ですすぎ、煮沸して洗い
上げ、再度すすぎ、そして乾燥する。洗濯に対して非常
に優れた堅牢度を有する橙色の捺染品が得られる。
【0059】実施例5: (a)シルケット加工した綿しゅすを、30g/lの炭酸
ナトリウムを含む液体でパッド染色し(液体取込み率:
70%)、乾燥する。
【0060】(b)工程(a)に従って前処理した綿し
ゅすを、 ・15重量%の式(105):
【0061】
【化10】
【0062】の反応性染料、 ・15重量%の1,2−プロピレングリコール、および ・70重量%の水 を含む、2mPa・sの粘度を有する水性インクで、要求応
答点滴のインクジェットヘッド(バブルジェット)を用
いて捺染する。捺染品を完全に乾燥し、飽和蒸気中、1
02℃で4分間固着させ、冷水ですすぎ、煮沸して洗い
上げ、再度すすぎ、そして乾燥する。洗濯に対して非常
に優れた堅牢度を有する赤色の捺染品が得られる。
【0063】実施例6: (a)シルケット加工した綿しゅすを、30g/lの炭酸
ナトリウム、および50g/lの尿素を含む液体でパッド
染色し(液体取込み率:70%)、乾燥する。
【0064】(b)工程(a)に従って前処理した綿し
ゅすを、 ・15重量%の式(106):
【0065】
【化11】
【0066】の反応性染料、 ・15重量%の1,2−プロピレングリコール、 ・0.5重量%のホウ砂、および ・69.5重量%の水 を含む、2mPa・sの粘度を有する水性インクで、要求応
答点滴のインクジェットヘッド(バブルジェット)を用
いて捺染する。捺染品を完全に乾燥し、飽和蒸気中、1
02℃で4分間固着させ、冷水ですすぎ、煮沸して洗い
上げ、再度すすぎ、そして乾燥する。洗濯に対して非常
に優れた堅牢度を有する赤色の捺染品が得られる。
【0067】実施例7: (a)シルケット加工した綿しゅすを、30g/lの炭酸
ナトリウム、および50g/lの尿素を含む液体でパッド
染色し(液体取込み率:70%)、乾燥する。
【0068】(b)工程(a)に従って前処理した綿し
ゅすを、 ・15重量%の式(107):
【0069】
【化12】
【0070】の反応性染料、 ・15重量%の1,2−プロピレングリコール、 ・0.5重量%のクエン酸ナトリウム、および ・69.5重量%の水 を含む、2mPa・sの粘度を有する水性インクで、要求応
答点滴のインクジェットヘッド(バブルジェット)を用
いて捺染する。捺染品を完全に乾燥し、飽和蒸気中、1
02℃で4分間固着させ、冷水ですすぎ、煮沸して洗い
上げ、再度すすぎ、そして乾燥する。洗濯に対して非常
に優れた堅牢度を有する青緑色の捺染品が得られる。
【0071】実施例8: (a)シルケット加工した綿しゅすを、30g/lの炭酸
ナトリウム、および50g/lの尿素を含む液体でパッド
染色し(液体取込み率:70%)、乾燥する。
【0072】(b)工程(a)に従って前処理した綿し
ゅすを、 ・15重量%の式(108):
【0073】
【化13】
【0074】の反応性染料、 ・15重量%の1,2−プロピレングリコール、および ・70重量%の水 を含む、2mPa・sの粘度を有する水性インクで、要求応
答点滴のインクジェットヘッド(バブルジェット)を用
いて捺染する。捺染品を完全に乾燥し、飽和蒸気中、1
02℃で4分間固着させ、冷水ですすぎ、煮沸して洗い
上げ、再度すすぎ、そして乾燥する。洗濯に対して非常
に優れた堅牢度を有する青色の捺染品が得られる。
【0075】実施例9: (a)シルケット加工した綿しゅすを、30g/lの炭酸
ナトリウムを含む液体でパッド染色し(液体取込み率:
70%)、乾燥する。
【0076】(b)工程(a)に従って前処理した綿し
ゅすを、 ・15重量%の式(101)の反応性染料、 ・0.5重量%のホウ砂、および ・84.5重量%の水 を含む、2mPa・sの粘度を有する水性インクで、連続流
のインクジェットヘッドを用いて捺染する。捺染品を完
全に乾燥し、飽和蒸気中、102℃で4分間固着させ、
冷水ですすぎ、煮沸して洗い上げ、再度すすぎ、そして
乾燥する。洗濯に対して非常に優れた堅牢度を有する黄
色の捺染品が得られる。
【0077】実施例10: (a)シルケット加工した綿しゅすを、30g/lの炭酸
ナトリウム、および50g/lの尿素を含む液体でパッド
染色し(液体取込み率:70%)、乾燥する。
【0078】(b)工程(a)に従って前処理した綿し
ゅすを、 ・15重量%の式(102)の反応性染料、 ・0.5重量%のホウ砂、および ・84.5重量%の水 を含む、2mPa・sの粘度を有する水性インクで、連続流
のインクジェットヘッドを用いて捺染する。捺染品を完
全に乾燥し、飽和蒸気中、102℃で4分間固着させ、
冷水ですすぎ、煮沸して洗い上げ、再度すすぎ、そして
乾燥する。洗濯に対して非常に優れた堅牢度を有する青
色の捺染品が得られる。
【0079】実施例11: (a)苛性化したビスコース織布を、30g/lの炭酸ナ
トリウム、および150g/lの尿素を含む液体でパッド
染色し(液体取込み率:70%)、乾燥する。
【0080】(b)工程(a)に従って前処理した苛性
化ビスコース織布を、 ・15重量%の式(104)の反応性染料、 ・0.5重量%のホウ砂、および ・84.5重量%の水 を含む、2mPa・sの粘度を有する水性インクで、連続流
のインクジェットヘッドを用いて捺染する。捺染品を完
全に乾燥し、飽和蒸気中、102℃で4分間固着させ、
冷水ですすぎ、煮沸して洗い上げ、再度すすぎ、そして
乾燥する。洗濯に対して非常に優れた堅牢度を有する橙
色の捺染品が得られる。
【0081】実施例12: (a)シルケット加工した綿しゅすを、30g/lの炭酸
ナトリウム、および50g/lの尿素を含む液体でパッド
染色し(液体取込み率:70%)、乾燥する。
【0082】(b)工程(a)に従って前処理した綿し
ゅすを、 ・15重量%の式(106)の反応性染料、 ・0.5重量%のホウ砂、および ・84.5重量%の水 を含む、2mPa・sの粘度を有する水性インクで、連続流
のインクジェットヘッドを用いて捺染する。捺染品を完
全に乾燥し、飽和蒸気中、102℃で4分間固着させ、
冷水ですすぎ、煮沸して洗い上げ、再度すすぎ、そして
乾燥する。洗濯に対して非常に優れた堅牢度を有する赤
色の捺染品が得られる。
【0083】実施例13〜20:実施例1〜8のいずれ
か一例に示したとおりの手順に従うが、15重量%の
1,2−プロピレングリコールに代えて、15重量%の
N−メチル−2−ピロリドンを用いることによって、洗
濯に対して非常に優れた堅牢度を有する類似の捺染品が
得られる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C09B 62/517 C09B 62/517 D06P 1/382 D06P 1/382 1/384 1/384 1/90 1/90 (72)発明者 ミカエル メドル フランス国 68390 ソーシム リュ ア ルフォンス ドーデ 6 (72)発明者 ペーター シャイブリ スイス国 4103 ボットミンゲン ヌスバ ームヴェーク 3

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インクジェット捺染法に従って織物繊維
    材料を捺染する方法であって、該繊維材料を、(a)式
    (1a)〜(1i): 【化1】 【化2】 【化3】 〔式中、ZおよびZ′は、それぞれ、互いに独立に、ビ
    ニル、または式:−CH2−CH2−OSO3Hで示され
    る基であり、 B1およびB2は、それぞれ、1、2または3個の要素−
    O−によって中断していてもよく、かつ非置換である
    か、またはヒドロキシル、スルホ、スルファト、シアノ
    もしくはカルボキシルで置換されたC2〜C1 2アルキレ
    ン基であり、そしてCuPhCは、銅フタロシアニン基であ
    る〕で示される少なくとも1種類の反応性染料と、
    (b)1,2−プロピレングリコールまたはN−メチル
    −2−ピロリドンとを含む水性インクで捺染する方法。
  2. 【請求項2】 Zがビニルである、請求項1記載の方
    法。
  3. 【請求項3】 Z′が、式:−CH2−CH2−OSO3
    Hの基である、請求項1または2記載の方法。
  4. 【請求項4】 B1およびB2が、それぞれC2〜C6アル
    キレン基である、請求項1〜3のいずれか一項記載の方
    法。
  5. 【請求項5】 B1が1,3−プロピレンであり、B2
    1,2−エチレンであり、Zがビニルであり、Z′が
    式:−CH2−CH2−OSO3Hの基である、請求項1
    〜4のいずれか一項記載の方法。
  6. 【請求項6】 5〜35重量%の式(1a)〜(1i)
    の反応染料の総含量を有するインクを用いる、請求項1
    〜5のいずれか一項記載の方法。
  7. 【請求項7】 5〜30重量%のN−メチル−2−ピロ
    リドンまたは1,2−プロピレングリコールを含むイン
    クを用いる、請求項1〜6のいずれか一項記載の方法。
  8. 【請求項8】 5〜30重量%の1,2−プロピレング
    リコールを含むインクを用いる、請求項1〜7のいずれ
    か一項記載の方法。
  9. 【請求項9】 1〜40mPa・s、特に1〜10mPa・sの粘
    度を有するインクを用いる、請求項1〜8のいずれか一
    項記載の方法。
  10. 【請求項10】 緩衝物質を含むインクを用いる、請求
    項1〜9のいずれか一項記載の方法。
  11. 【請求項11】 セルロース性繊維材料、特に綿または
    ビスコースを捺染する、請求項1〜10のいずれか一項
    記載の方法。
  12. 【請求項12】 インクジェット捺染法に従って織物繊
    維材料を捺染する方法であって、該繊維材料を、請求項
    1記載の式(1a)、(1b)、(1d)および(1
    f)のうち少なくとも1種類の反応性染料を含む水性イ
    ンクで捺染する方法。
  13. 【請求項13】 (a)5〜35重量%の請求項1記載
    の式(1a)〜(1i)のうち少なくとも1種類の反応
    性染料、および(b)5〜30重量%のN−メチル−2
    −ピロリドンまたは1,2−プロピレングリコールを含
    む、インクジェット捺染法のための水性インク。
  14. 【請求項14】 5〜30重量%の1,2−プロピレン
    グリコールを含む、請求項13記載の水性インク。
JP10168059A 1997-06-17 1998-06-16 インクジェット捺染法に従って織物繊維材料を捺染する方法 Pending JPH1112962A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH147397 1997-06-17
CH19971473/97 1997-06-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1112962A true JPH1112962A (ja) 1999-01-19

Family

ID=4211312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10168059A Pending JPH1112962A (ja) 1997-06-17 1998-06-16 インクジェット捺染法に従って織物繊維材料を捺染する方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6015454A (ja)
EP (1) EP0885998B1 (ja)
JP (1) JPH1112962A (ja)
KR (1) KR100538664B1 (ja)
CN (1) CN1202549A (ja)
BR (1) BR9802380A (ja)
DE (1) DE59812197D1 (ja)
ES (1) ES2230665T3 (ja)
ID (1) ID20434A (ja)
PT (1) PT885998E (ja)
SG (1) SG73519A1 (ja)
TR (1) TR199801116A2 (ja)
TW (1) TW514659B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005529228A (ja) * 2002-06-13 2005-09-29 クラリアント インターナショナル リミティド 適応親和力を有するジスアゾ染料
JP2010007192A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Konica Minolta Ij Technologies Inc インクジェット捺染方法

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9813475D0 (en) * 1998-06-23 1998-08-19 Zeneca Ltd Compounds,compositions and use
JP2002536487A (ja) 1999-02-05 2002-10-29 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 黒染インクおよびその用途
US6371610B1 (en) * 2000-01-28 2002-04-16 Seiren Co., Ltd. Ink-jet printing method and ink-jet printed cloth
DE10004954A1 (de) * 2000-02-04 2001-08-16 Dystar Textilfarben Gmbh & Co Wässrige Drucktinten für den Einsatz nach dem Tintenstrahldruck-Verfahren, ihre Herstellung und ihre Verwendung auf textilen Fasermaterialien
GB0019464D0 (en) * 2000-08-09 2000-09-27 Clariant Int Ltd Organic compounds
MXPA03002851A (es) * 2000-10-02 2003-07-14 Kimberly Clark Co Tintas con base de nanoparticula y los metodos para hacer las mismas.
US6561642B2 (en) 2001-09-28 2003-05-13 Hewlett-Packard Development Company Ink jet printer system for printing an image on a web overlaying a removable substrate and method of assembling the printer system
US20030199611A1 (en) * 2002-03-08 2003-10-23 Chandrasekaran Casey K. Inkjet ink for textiles
US7666410B2 (en) * 2002-12-20 2010-02-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Delivery system for functional compounds
US6780896B2 (en) * 2002-12-20 2004-08-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Stabilized photoinitiators and applications thereof
US8409618B2 (en) 2002-12-20 2013-04-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Odor-reducing quinone compounds
JP5610768B2 (ja) 2006-10-31 2014-10-22 センシエント・カラーズ・インコーポレーテッド 変性顔料並びにそれを製造及び使用する方法
CA2697966C (en) * 2007-08-23 2018-11-06 Sensient Colors Inc. Self-dispersed pigments and methods for making and using the same
US20090163887A1 (en) * 2007-12-20 2009-06-25 Arehart Kelly D Odor control cellulose granules with quinone compounds
US8657432B2 (en) * 2008-02-22 2014-02-25 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Ink composition and textile printing method using the same
CN101519551B (zh) * 2008-02-25 2011-07-20 明德国际仓储贸易(上海)有限公司 墨水组成物
JP5458092B2 (ja) * 2009-03-27 2014-04-02 日本化薬株式会社 インク組成物及び染色されたポリアミド系繊維の製造方法
CA2757928A1 (en) * 2009-04-07 2010-10-14 Sensient Colors Inc. Self-dispersing particles and methods for making and using the same
TWI425055B (zh) * 2009-08-21 2014-02-01 Everlight Chem Ind Corp 反應性印花染料及其液態組成物之應用
US8987544B2 (en) 2010-12-17 2015-03-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Article with heat-activatable expandable structures
US8740869B2 (en) 2011-03-11 2014-06-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Personal care articles with tactile visual cues
CN102337045B (zh) * 2011-07-13 2014-03-26 丽源(湖北)科技有限公司 蓝色活性染料混合物及其制备和应用
CN102504583B (zh) * 2011-09-29 2014-10-08 刘卫斌 一种大红偶氮染料及其制备和使用
CN106752077B (zh) * 2016-11-28 2018-07-24 浙江瑞华化工有限公司 一种蓝色活性染料组合物及其制备方法和用途

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61101574A (ja) * 1984-10-23 1986-05-20 Ricoh Co Ltd 水性インク
JPS60185886A (ja) * 1985-01-29 1985-09-21 キヤノン株式会社 捺染用液媒体
GB9102037D0 (en) * 1991-01-30 1991-03-13 Ici Plc Printing process & formulation
US5250121A (en) * 1991-09-26 1993-10-05 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet textile printing ink and ink-jet textile printing process
ATE136324T1 (de) * 1992-03-06 1996-04-15 Zeneca Ltd Tintenzusammensetzungen
GB9325454D0 (en) * 1993-01-12 1994-02-16 Zeneca Ltd Azo compound
DE4335958A1 (de) * 1993-10-21 1995-04-27 Bayer Ag Neue Kupferphthalocyanin-Farbstoffe und deren Verwendung
DE4417718A1 (de) * 1994-05-20 1995-11-23 Hoechst Ag Reaktivfarbstoffe für den Tintenstrahldruck
US5843217A (en) * 1996-10-11 1998-12-01 Minolta Co., Ltd. Ink for ink jet recording

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005529228A (ja) * 2002-06-13 2005-09-29 クラリアント インターナショナル リミティド 適応親和力を有するジスアゾ染料
JP2010007192A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Konica Minolta Ij Technologies Inc インクジェット捺染方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6015454A (en) 2000-01-18
EP0885998A3 (de) 2000-02-23
TR199801116A3 (tr) 1999-10-21
EP0885998B1 (de) 2004-11-03
PT885998E (pt) 2005-03-31
BR9802380A (pt) 1999-07-20
KR19990007011A (ko) 1999-01-25
ID20434A (id) 1998-12-17
ES2230665T3 (es) 2005-05-01
TR199801116A2 (xx) 1999-10-21
EP0885998A2 (de) 1998-12-23
SG73519A1 (en) 2000-06-20
DE59812197D1 (de) 2004-12-09
KR100538664B1 (ko) 2006-03-14
TW514659B (en) 2002-12-21
CN1202549A (zh) 1998-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1112962A (ja) インクジェット捺染法に従って織物繊維材料を捺染する方法
US6007611A (en) Process for printing textile fibre materials in accordance with the ink-jet printing process
MXPA98004842A (en) Process for printing textile vibra materials according to the it jet printing process
JP5416116B2 (ja) インクジェット捺染用インクセット及びそれを用いた繊維の捺染方法
KR101217646B1 (ko) 반응성 염료의 혼합물 및 이의 용도
US5972084A (en) Process for printing textile fiber materials in accordance with the ink-jet printing process
EP1325945B1 (de) Verfahren zum Färben oder Bedrucken sowie neue Reaktivfarbstoffe
CN101331194B (zh) 活性染料混合物及其用途
MXPA98010525A (en) Procedure for dyeing or stamping and colorants novedo reagents
JP2003306627A (ja) 紡織品インクジェットプリント用インク組成物
JPH06299110A (ja) インクジェット捺染用インク、係るインクを用いたインクジェット捺染方法、及び機器
US20030024435A1 (en) Black-dyeing inks and their use
EP1268675B1 (en) Use of a dye composition for inkjet printing
CN101092523B (zh) 活性染料混合物以及其应用
JP2005522359A (ja) 記録材料に印刷するための組成物
KR102055110B1 (ko) 반응성 염료, 이의 제조 방법 및 이의 용도
MXPA98004841A (en) Process for printing textile fiber materials according to the it jet printing process
JP3053926B2 (ja) インクジェット捺染方法
JP2001139835A (ja) アクリロイルアミノ置換染料の付加生成物、その調製法及び用途
JP3053925B2 (ja) インクジェット捺染方法
JP3053924B2 (ja) インクジェット捺染方法
JP2010215711A (ja) インクジェット捺染用インク組成物
MXPA98004843A (en) Process for printing textile fiber materials according to the it jet printing process

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050603

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050603

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071015

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071018

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080401