JPH11124959A - 鉄筋結束具 - Google Patents

鉄筋結束具

Info

Publication number
JPH11124959A
JPH11124959A JP30332197A JP30332197A JPH11124959A JP H11124959 A JPH11124959 A JP H11124959A JP 30332197 A JP30332197 A JP 30332197A JP 30332197 A JP30332197 A JP 30332197A JP H11124959 A JPH11124959 A JP H11124959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pieces
support
reinforcing bar
piece
rebar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30332197A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Kimura
伸博 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Union Machinery Co Ltd
Original Assignee
Union Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Union Machinery Co Ltd filed Critical Union Machinery Co Ltd
Priority to JP30332197A priority Critical patent/JPH11124959A/ja
Publication of JPH11124959A publication Critical patent/JPH11124959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 鉄筋コンクリート構造物建築の際、従来は針
金により縦横鉄筋のすべてを交差部を手作業で結束して
いたので手間がかかり、熟練を要していた。 【解決手段】 中央の連結部材の両側に小間隔をおいて
連結片を突設し、両連結片の下側に連続して支持片を、
間隔を拡げて一方の鉄筋を挾持できるように形成し、こ
の両支持片に導入口を斜め上方に開口した他方の鉄筋を
嵌入する嵌入支持孔を形成し、前記一方の連結片の両側
に固定片を対向する連結片に向って突設し、固定片の先
端を固定片のない連結片に結合するように折曲げる鉄筋
結束具。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はコンクリート躯体
構築の際、縦横方向に所定間隔で配筋される各鉄筋を結
束する鉄筋結束具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】コンクリートスラブ打設のとき、コンク
リート中に埋め込まれる鉄筋は配筋間隔が狂わない様に
そのすべての交差位置を針金で強固に結束している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この作
業は莫大な数にのぼる交点に対し、手作業で一つづつ確
実かつ正確に行われなければならず、その作業は多くの
場合中腰の姿勢で行われる為、非常に過酷な労働とな
り、コンクリート構造物施工作業の合理化の大きなネッ
クとなっていた。この発明はコンクリート構造物、躯体
の構築の際の上記の問題点を解決せんとしてなされたも
のであり、鉄筋の各交点の固定が極めて簡単かつ確実に
できる便利な結束用の金具を提供せんとするものであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は前記課題を解決
するために、中央の連結部材の両側に小間隔をおいて一
対の連結片を突設し、両連結片の下側に連続して支持片
を途中から間隔を拡げて一方の鉄筋を挾持できるように
形成し、この両支持片に導入口を斜め上方に開口した他
方の鉄筋を嵌入する嵌入支持孔を形成し、前記一方の連
結片の両側に固定片を対向する連結片に向って突設し、
固定片の先端を固定片のない連結片に結合するように折
曲げて鉄筋結束具を構成した。なお、嵌入支持孔の下側
に位置した支持部に鉄筋を安定支持する三角形状の安定
保持溝を設けてもよい。更に、中央の連結部材の両側に
小間隔をおいて連結片を突設し、両連結片の下側に連続
して支持片を途中から間隔を拡げて一方の鉄筋を挾持で
きるように形成し、この両支持片に導入口を斜め上方に
開口した他方の鉄筋を嵌入する嵌入支持孔を形成し、両
連結片をねじ曲げて両連結片を分離しないように結合し
て両鉄筋を固定するようにしてもよい。又、交差する鉄
筋の上方に載置する方形をした支持板の四隅にそれぞれ
舌片を突設し、各舌片を折曲げ、下側の鉄筋の下方にお
いて各舌片を束ねてねじ曲げて分離しないように結合し
て両鉄筋を結束するようにしてもよい。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の第1の実施の形態を図1
乃至図3に基づいて詳細に説明する。この第1の実施の
形態は、中央において交差した鉄筋Aと鉄筋Bとを支持
する支持部材Cと、両鉄筋を固定する固定部材Dとで構
成されている。
【0006】支持部材Cには、中央の円弧状の結束部材
1の両側に連続して小間隔を有する連結片2,2を形成
し、両連結片2,2の下側には途中からその間隔を拡げ
た支持片3,3を設ける。
【0007】この支持片3,3は下端を略C字形に形成
して、上方に向かって傾斜した導入口4を夫々開口し、
両導入口4,4に連続して嵌入支持孔5,5を設け、こ
の嵌入支持孔5,5の下端に位置した支持部6,6には
夫々三角形状の安定保持溝7,7を設けて鉄筋Bの下面
を移動しないように安定して保持するようになってい
る。
【0008】固定部材Dには一方の連結片2の両側に対
向する連結片2に向かって固定片8,8を突出させ、図
3に鎖線から実線で示すように固定片8,8の先端9,
9を内側に折曲げて対向する連結片2が拡がらないよう
に固定する。
【0009】第1の実施の形態は前記のように構成した
もので、導入口4,4から嵌入支持孔5,5に、下側の
鉄筋Bを嵌入し、上側の鉄筋Aは両支持片3,3で挾持
するように支持片3,3間に位置させる。
【0010】その後、両側の固定片7,7の先端8,8
を図3に実線で示すように内側に折曲げ、固定片7,7
を設けていない連結片2に先端8,8を係合させること
により、両連結片2,2が拡がらない様に強固に締め付
けて、両鉄筋A,Bを結束する。
【0011】次に、第2の実施の形態を図4乃至図7に
基づいて説明する。この実施の形態は第1の実施の形態
における固定片8,8をなくしてもので、図4及び図5
に示す様に支持部材Cに鉄筋A,Bを第1の実施の形態
と同様に取付け、その後、図7に示すように両連結片
2,2をねじり合わせることにより、両連結片2,2を
分離しないように固定し、両鉄筋A,Bを結束する。
【0012】次に、第3の実施の形態を図8乃至図10
に基づいて説明する。図8及び図9に示す様に方形をし
た支持板10の四隅に舌片11,11,11,11を突
設し、一方の鉄筋A上に支持板10を載置し、両鉄筋
A,Bが交差している四個所の空間に各舌片11,1
1,11,11を折曲げ、更に、各舌片11,11,1
1,11を集めて束ね、これをねじ曲げることにより、
各舌片11,11,11,11を分離しないように結合
して両鉄筋A,Bを固定する。
【0013】この第3の実施の形態は前記のように構成
したもので、各舌片11,11,11,11を束ねてね
じ曲げて結合するので、鉄筋A,Bの交差個所で両者が
離れている場合にも舌片11,11,11,11をねじ
曲げることにより両鉄筋A,Bを強制的に接合させるこ
とができ、非常に便利である。
【0014】
【発明の効果】本発明は各実施の形態のような構成、作
用を有するもので、簡単な構造で、交差した鉄筋を確実
に結束することができ、従来の針金による結束に比して
もはるかに作業が容易で、結束も強固であり、建築作業
の効率化、確実化に資することができる効果を有する。
【0015】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の形態の側面図。
【図2】その正面図。
【図3】その平面図。
【図4】第2の実施の形態の側面図。
【図5】その正面図。
【図6】その平面図。
【図7】その結束状態の正面図。
【図8】第3の実施の形態の展開図。
【図9】その側面図。
【図10】その結束状態の正面図。
【符号の説明】
A 鉄筋 B 鉄筋 C 支持部材 D 固定部材 1 連結部材 2 連結片 3 支持片 4 導入口 5 嵌入支持孔 6 支持部 7 安定保持溝 8 固定片 9 先端 10 支持板 11 舌片

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中央の連結部材の両側に小間隔をおい
    て一対の連結片を突設し、両連結片の下側に連続して支
    持片を途中から間隔を拡げて一方の鉄筋を挾持できるよ
    うに形成し、この両支持片に導入口を斜め上方に開口し
    た他方の鉄筋を嵌入する嵌入支持孔を形成し、前記一方
    の連結片の両側に固定片を対向する連結片に向って突設
    し、固定片の先端を固定片のない連結片に結合するよう
    に折曲げることを特徴とする鉄筋結束具。
  2. 【請求項2】 嵌入支持孔の下側に位置した支持部に
    鉄筋を安定支持する三角形の安定保持溝を設けたことを
    特徴とする請求項1記載の鉄筋結束具。
  3. 【請求項3】 中央の連結部材の両側に小間隔をおい
    て一対の連結片を突設し、両連結片の下側に連続して支
    持片を途中から間隔を拡げて一方の鉄筋を挾持できるよ
    うに形成し、この両支持片に導入口を斜め上方に開口し
    た他方の鉄筋を嵌入する嵌入支持孔を形成し、両連結片
    をねじ曲げて両連結片を分離しないように結合して両鉄
    筋を固定することを特徴とする鉄筋結束具。
  4. 【請求項4】 交差する鉄筋の上方に載置する方形を
    した支持板の四隅にそれぞれ舌片を突設し、各舌片を折
    曲げ、下側の鉄筋の下方において各舌片を束ねてねじ曲
    げて分離しないように結合して両鉄筋を結束することを
    特徴とする鉄筋結束具。
JP30332197A 1997-10-20 1997-10-20 鉄筋結束具 Pending JPH11124959A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30332197A JPH11124959A (ja) 1997-10-20 1997-10-20 鉄筋結束具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30332197A JPH11124959A (ja) 1997-10-20 1997-10-20 鉄筋結束具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11124959A true JPH11124959A (ja) 1999-05-11

Family

ID=17919572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30332197A Pending JPH11124959A (ja) 1997-10-20 1997-10-20 鉄筋結束具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11124959A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100903212B1 (ko) 2009-02-06 2009-06-18 동아에스텍 주식회사 트러스거더 연결구
KR101039041B1 (ko) 2008-10-21 2011-06-03 (주)대우건설 철근 겹침 이음을 위한 철근 위치 고정용 결속선

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101039041B1 (ko) 2008-10-21 2011-06-03 (주)대우건설 철근 겹침 이음을 위한 철근 위치 고정용 결속선
KR100903212B1 (ko) 2009-02-06 2009-06-18 동아에스텍 주식회사 트러스거더 연결구

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5715503B2 (ja) 鉄筋クリップとそれを使用した閉鎖型鉄筋及びその閉鎖型鉄筋の製造方法
JPH11124959A (ja) 鉄筋結束具
JPH10245936A (ja) 鉄筋結束具
JP2968714B2 (ja) 基礎鉄筋枠の開口補強用組立鉄筋ユニット
JP3074462U (ja) 建築基礎鉄筋ユニット及び鉄筋クリップ
JP2649145B2 (ja) 配筋用支持金具及び該支持金具を用いる各種配筋工法
JP2000336842A (ja) 基礎用l型鉄筋及びそれを用いた基礎用組立鉄筋
JPH11280206A (ja) 鉄筋連結用の止め具と、鉄筋連結方法
JPS6223867Y2 (ja)
JPH0978767A (ja) 鉄筋用の交点クランプ
JPH11303317A (ja) 鉄筋結束具
KR850002619Y1 (ko) 온상용 골재의 결착구
JP3004889U (ja) 鉄筋構造における鉄筋の位置決め棒
KR0150274B1 (ko) 다각적 변형이 가능한 철근 망체
JP3039723U (ja) 建築基礎用鉄筋ユニット構造
JPS6223870Y2 (ja)
KR200295904Y1 (ko) 철근 결속용 클립
JPH04166518A (ja) 鉄筋コンクリート基礎施工方法及び工場組立鉄筋
KR970006113Y1 (ko) 철근받침용 스페이서의 결속구조
JPH11256768A (ja) 鉄筋等のクロス止め金具
JPS6241076Y2 (ja)
JPH06146301A (ja) コンクリート基礎の鉄筋ユニットとその連結方法
JP4004803B2 (ja) 法枠形成用鉄筋設置具
CN112832410A (zh) 一种整体式龙骨骨架及其加工方法
JP2569542Y2 (ja) グレーチング

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040323

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050719

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060411

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060808

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02