JPH11121646A - 半導体パッケ−ジおよびその製造方法 - Google Patents

半導体パッケ−ジおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH11121646A
JPH11121646A JP9280792A JP28079297A JPH11121646A JP H11121646 A JPH11121646 A JP H11121646A JP 9280792 A JP9280792 A JP 9280792A JP 28079297 A JP28079297 A JP 28079297A JP H11121646 A JPH11121646 A JP H11121646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
metal layer
semiconductor package
semiconductor chip
wiring electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9280792A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Onda
護 御田
Hajime Murakami
村上  元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP9280792A priority Critical patent/JPH11121646A/ja
Publication of JPH11121646A publication Critical patent/JPH11121646A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85001Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector involving a temporary auxiliary member not forming part of the bonding apparatus, e.g. removable or sacrificial coating, film or substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コストが安く、小型軽量化した半導体パッケ
−ジ、およびそのような半導体パッケ−ジの製造方法を
提供する。 【解決手段】 仮の支持体となる基板11の上に、剥離
し得る金属層12を形成し、同じ面上に半導体チップ2
を仮に固定し、半導体チップ2の配線電極パッド5と金
属層12の端子部4をボンディングワイア6で接続し、
半導体チップ2の片面をボンディングワイア6とともに
封止レジン9に封入した後、基板11を封止レジン9か
ら剥離して、端子部の金属層4及び半導体チップ2を封
止レジン9の一面に露出させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は半導体パッケ−ジお
よびその製造方法に関し、特に、コストを安く、小型軽
量化した、ランドグリッドアレイ半導体パッケ−ジおよ
びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の半導体パッケ−ジは、特別の場合
を除いて、絶縁物から成る配線基板の上に半導体チップ
を接着固定し、配線基板の上に設けられた配線と半導体
チップの配線電極パッドとをボンディングワイアで接続
し、配線基板を貫通するフィルムビア孔に、端子とする
ためのはんだボ−ルを形成し、配線基板上に、半導体チ
ップを金属部と共にレジンで封止する構造のものであっ
た。このような構造の半導体パッケ−ジは、例えば、特
開平6-236940号に記載されている。
【0003】図6は、従来の半導体パッケ−ジの典型的
な構造を示す。配線基板61の上に半導体チップ62が
接着剤63で固定(搭載)され、配線基板61の上に設
けられた配線64と半導体チップ62上のアルミ配線電
極パッド65がボンディングワイア66で接続されてい
る。配線基板61を貫通して設けたフィルムビア孔67
に、はんだボ−ル68を形成して端子とし、配線基板6
1の上に搭載された半導体チップ62は、ボンディング
ワイア66及び配線64と共に封止レジン69で封止さ
れている。
【0004】従来の半導体パッケ−ジの他の例として、
金属の基板を用いたものが特開平3−94459 号に記載さ
れている。図7は特開平3−94459 号に記載された半導
体パッケ−ジと、その製造過程を示す。図7(a) は、半
導体パッケ−ジの構造を示す。金属基板71の上に半導
体チップ72が接着剤で固定(搭載)され、金属基板7
1のエッチングされずに残った一部で構成される金属端
子部74と半導体チップ72上のアルミ配線電極パッド
75とがボンディングワイア76で接続されている。半
導体チップ72はボンディングワイア76と共に封止レ
ジン79で金属基板71の片面に封止されている。
【0005】図7(b) は、半導体パッケ−ジの製造過程
での断面を示す。金属基板71の、半導体チップ72等
が封止されている面と反対側の面に、レジストパタ−ン
77が設けられている。このレジストパタ−ン77が存
在する状態で金属基板71にエッチングを施すと、レジ
ストパタ−ン77が存在しない部分の金属基板71はエ
ッチされる。エッチングの後レジストパタ−ン77を除
去すると、半導体チップ72が搭載された部分と、金属
端子部74になる部分のみ、金属基板71が残り、図7
(a) に示す構造となる。
【0006】しかし、従来の半導体パッケ−ジのこの構
造には、主として次の二つの欠点があった。 (1) 配線基板の価格が高いために、パッケ−ジ全体のコ
ストが高いこと。 (2) 配線基板の厚さのために、パッケ−ジ全体の高さが
増し、重量も増す。 (3) 配線基板をエッチングするため、生産性が低い。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、配線
基板の価格を低下して全体のコストを低下させるととも
に、パッケ−ジ全体の高さと重量を小さくして、小型軽
量化し、かつ生産性を高めた半導体パッケ−ジを提供す
ることにある。
【0008】本発明の他の目的は、コストが安く、小型
軽量化した半導体パッケ−ジの製造方法を提供すること
にある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、一面に配線電極パッドを有する半導体チ
ップ、外部回路への接続用の端子として用いられる金属
層、配線電極パッドと金属層を接続するボンディングワ
イア、および半導体チップとボンディングワイアを封止
する板状の封止レジンから成る半導体パッケ−ジにおい
て、金属層は、外部回路への接続のために少なくとも一
部が封止レジンの一面に露出して設けられていることを
特徴とする、半導体パッケ−ジを提供する。
【0010】また本発明は、上記目的を達成するため、
一面に配線電極パッドを有する半導体チップ、外部回路
への接続用の端子として用いられる金属層、半導体チッ
プの配線電極パッドと金属層を接続するボンディングワ
イア、及び半導体チップとボンディングワイアを封止す
る板状の封止レジンから成る半導体パッケ−ジの製造方
法において、仮の支持体となる基板の第一の面上に、こ
の基板から剥離し得る金属層を形成し、この基板の第一
の面上に半導体チップを、配線電極パッドを有する第一
の面と反対側の第二の面で仮に固定し、半導体チップの
配線電極パッドと金属層をボンディングワイアで接続
し、半導体チップの第一の面及びボンディングワイアを
封止レジンに封入し、基板を金属層、半導体チップ、及
び封止レジンから剥離して、金属層の少なくとも一部を
外部回路への接続のために露出させることを特徴とす
る、半導体パッケ−ジの製造方法を提供する。
【0011】金属層は半導体パッケ−ジの端子となるも
ので、銅、銅合金、ニッケル、クロム等から成り、電気
めっき、無電解めっき、蒸着、スパッタリング等により
形成してもよい。これら金属層は、基板の第一の面上
に、所要のパタ−ンのめっきマスクを介してめっきによ
り、あるいは蒸着マスクを介して蒸着により、形成する
ことができる。金属層として、基板の第一の面上に予め
ラミネ−ションにより形成された圧延銅箔もしくは銅合
金箔、電解銅箔もしくは銅合金箔等を用いてもよい。所
要のパタ−ンのめっきマスクを介して、金、銀、ロジウ
ム等でこれらの金属層の表面にめっきした後、銅箔等の
エッチングを行なってもよい。
【0012】半導体チップの配線電極パッドの代表的な
材料は、アルミニウムである。ボンディングワイアの代
表的な材料は金である。封止レジンの代表的な材料はエ
ポキシ樹脂、ポリイミド樹脂等であり、封止は、液状エ
ポキシ樹脂やポリイミド樹脂のポッティング封止、これ
ら固形樹脂のモ−ルド金型によるトランスファ−モ−ル
ディング等により行なうことができる。
【0013】本発明の半導体パッケ−ジの製造方法にお
いて、仮の支持体として用いる基板の材料は、ガラスエ
ポキシ樹脂基板、ポリイミド樹脂基板、フェノ−ル樹脂
基板等の有機材料、ステンレス鋼、アルミニウム、クロ
ムめっきされた金属、ガラス、石英等の無機材料から選
ぶことができる。基板を封止レジンから剥離するには、
僅かに曲げ変形を与えればよい。超音波振動を用いて剥
離することもできる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の半導体パッケ−
ジの実施の形態を詳細に説明する。図1は本発明の半導
体パッケ−ジの典型的な断面構造を示す。半導体チップ
2は、その一面にアルミ配線電極パッド5を有し、反対
側の面が露出するように封止レジン9に封入されてい
る。半導体チップ2の反対側の面は封止レジン9の表面
に露出している。封止レジン9の半導体チップ2が露出
している面にはランド4、すなわち所定のパタ−ンを有
する金属層が設けられ、ランド4と半導体チップ2上の
アルミ配線電極パッド5とはボンディングワイア6で接
続されている。このボンディングワイア6は封止レジン
9中に封止されている。
【0015】図2は本発明の半導体パッケ−ジの平面構
造の一例を示す。半導体チップ2が封止レジン9の中央
部に搭載され、その周りに、露出したランド4が4列に
配置されている。
【0016】以下に、本発明の半導体パッケ−ジの製造
方法の実施の形態を詳細に説明する。図3は、本発明の
半導体パッケ−ジの製造方法の一例を示す一連の断面図
で、その過程を(a) から(g) まで順に示した。仮支持体
となる基板11は、厚さ0.3mmのガラスエポキシ板であ
る。基板11の上に厚さ50μmの圧延銅箔12をラミ
ネ−トする(a) 。その全面に感光性レジストインク13
を塗布し(b) 、露光現像して、めっきマスク13aを形
成(c) した後、その開口部13bに電気めっき法により
厚さ2μmのニッケルめっき(図3では省略)、厚さ0.
8μmの金めっき14を施す(d) 。めっきされていない
部分の銅箔12を、塩化第二鉄を用いたケミカルエッチ
ングにより除去して、円形のパタ−ンを有する金属層4
を残す(e) 。この金属層4が図1のランド4に相当す
る。アルミ配線電極パッド5を片面に有する半導体チッ
プ2を、基板11の上に銀ペ−ストで接着する。ランド
4とアルミ配線電極パッド5をボンディングワイア6で
接続した後、封止レジン9で封止する(f) 。封止レジン
9は、液状のエポキシ封止剤を硬化させたものである。
最後に、基板11に曲げ変形を与えて、半導体パッケ−
ジ10を基板11から剥離する(g) 。
【0017】図4は基板の機械的剥離方法を示す。半導
体チップ2等が搭載された基板11を、ロ−ラ−21の
上を滑らせながら下方に押し曲げると、半導体チップ2
等が封止された半導体パッケ−ジ10は基板11から剥
離し、トレイ22中に落下する。
【0018】図3の方法の他の実施形態では、基板とし
てガラスエポキシの代わりにポリイミドフィルムを、銅
箔として蒸着銅膜を用いる。ポリイミドは、ガラス転移
点(22℃)がガラスエポキシ(150℃)より低く、
高温での弾性係数が大きいので、ワイアボンディングが
容易である。また、蒸着銅は純度が99.99 重量%以上あ
り、ケミカルエッチングによるパタ−ン形成が容易であ
る。
【0019】図3の方法の変形として、基板にガラス板
を用い、圧延銅箔の選択的エッチングの代わりに銅を蒸
着マスクを介して部分蒸着して、端子部を形成し、一部
を金めっきする。
【0020】図5は本発明の半導体パッケ−ジの製造方
法の他の例を示す一連の断面図で、その過程を(a) から
(g) まで順に示す。仮支持体となる基板31はステンレ
ス鋼板で(a) 、レジスト32を塗布し(b) 、次にめっき
マスク32aを形成する(c)。めっきマスク32aを介
して厚さ10μmの銅めっき33、厚さ2μmのニッケ
ルめっき(図5では省略)、厚さ0.8μmの金めっき3
4を順次施す(d) 。めっきの際には、基板31を一方の
電極として用いる。めっきマスク32aを剥離、除去す
ると、めっき部分はランド4、すなわち導電端子となる
(e) 。その後の工程は図3と同じである。すなわち、ア
ルミ配線電極パッド5を有する半導体チップ2を、基板
11の上に接着する。ランド4とアルミ配線電極パッド
5とをボンディングワイア6で接続した後、封止レジン
9で封止する(f) 。最後に、基板11に曲げ変形を与え
て、基板11以外の部分、すなわち半導体パッケ−ジ1
0を基板11から剥離する(g) 。ケミカルエッチングを
用いる図3の方法と比べて、工程が簡単で、コストがさ
らに安い。
【0021】この方法では、基板31として銅等と密着
の悪い材料を用いる必要がある。ステンレス鋼は銅、ニ
ッケル、アルミニウムと密着の悪い性質をもち、実際に
電解銅箔の製造に利用されている。すなわち、ステンレ
ス鋼の円筒ドラムに銅を電気めっきし、ドラムから剥離
する方法で、銅箔を製造する。
【0022】本発明の別の実施形態では、図5の方法で
ランド4として銅めっきの代わりにニッケルめっきを用
いる。また別の実施形態では、銅箔の代わりに2重量%
のジルコニウムを含む銅−ジルコニウム合金を用いる。
【0023】図5の方法の他の実施形態では、基板とし
てステンレス鋼の代わりにアルミニウムを用いる。この
場合、電気銅めっきにはアルカリ性でなく、酸性の硫酸
銅めっき液を用いる。
【0024】
【実施例】以下に実施例を示し、本発明をさらに具体的
に説明する。 [実施例1]図3に示した半導体パッケ−ジの製造方法
において、基板11として厚さ0.3mm、縦500 mm、横450
mmのガラスエポキシ板を用いた。基板11の上に厚さ
50μmの圧延銅箔12(純度99.9%)をラミネ−
トし、その全面に感光性レジストインク13を塗布し、
常法により露光現像して、めっきマスク13aを形成し
た。その開口部13bに電気めっき法により厚さ2μm
のニッケルめっき(図3では省略)、厚さ0.8μmの金
めっき14を施した。めっきされていない部分の銅箔1
2を、塩化第二鉄を用いたケミカルエッチングにより除
去して、直径0.2 mmの円形のパタ−ンを有するランド4
を形成した。基板11上の10 mm 角の区画毎に、144
個のランド4を、その4辺に沿って36個ずつ、後に搭
載する半導体チップ2の周りに4列に配置した。10 mm
角の区画は、500 mm×450 mmの基板11上に合計41×
37=1517個配列された。
【0025】10 mm 角の区画の中央部に、片面にアル
ミ配線電極パッド5を有する5.5 mm角の半導体チップ2
を基板11の銀ペ−ストで接着した。144個のランド
4とアルミ配線電極パッド5を、直径 25 μmの金のボ
ンディングワイア6で接続した後、これらを封止レジン
9で封止した。最後に、図4に示した方法で基板11に
曲げ変形を与えて、半導体パッケ−ジ10を基板11か
ら剥離した。500 mm×450 mmの一枚の基板11を用い
て、一度に1517個のランドグリッドアレ−半導体パッケ
−ジが得られた。
【0026】1枚の基板から約1500個のランドグリ
ッドアレ−半導体パッケ−ジを得ることができ、基板は
何回でも反復使用できるので、1個当たりの材料費は実
質ゼロに等しい。144ピンの製品の場合に導電配線形
成までの基板単価は約7円であった。従来の製法及び構
造の場合にはこれが約70円であり、本発明により基板
単価が約1/10になった。
【0027】[実施例2]実施例1の通りにランドグリ
ッドアレ−半導体パッケ−ジを作り、ランド4の上に高
さ200μmのはんだボ−ルを、以下の方法で形成させ
た。錫63部、鉛37部の組成の共晶はんだペ−スト
を、厚さ250μmのメタルマスクを用いてランドに印
刷し、温度250℃で10秒間加熱する。
【0028】
【発明の効果】本発明の半導体パッケ−ジによると、仮
の支持体として剥離可能な基板を用いるだけで、パッケ
−ジ自体に配線基板を有しないため、基板を用いない
分、コストが安く、またパッケ−ジ全体の高さと重量を
小さくし、小型軽量化した半導体パッケ−ジが得られ
る。
【0029】本発明の半導体パッケ−ジの製造方法によ
ると、剥離可能な基板を仮の支持体として用いるだけ
で、基板を繰り返し用いることができるため、パッケ−
ジ一個ごとに基板を用いない分、コストが安く、基板を
省いた分、小型軽量化された半導体パッケ−ジを製造す
ることができる。
【0030】従来の半導体パッケ−ジの製造方法では、
ガラスエポキシ等の、弾性係数の低い有機材料の基板を
用いるため、半導体パッケ−ジの製造工程で超音波によ
るワイアボンディングを行なう際、超音波エネルギ−の
吸収が大きく、圧着不良やピ−ル強度の低下が生ずるだ
けでなく、ボンディング作業の能率が著しく低かった。
本発明の半導体パッケ−ジ又はその製造方法によると、
弾性係数の大きい金属又はガラスの基板を仮の支持体と
して用いることができるため、超音波エネルギ−の吸収
の減少により、ボンディング作業の能率を向上し、圧着
不良やピ−ル強度の低下を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の半導体パッケ−ジの断面図
【図2】 本発明の半導体パッケ−ジの平面図
【図3】 本発明の半導体パッケ−ジの製造方法の断面
による説明図
【図4】 基板の剥離方法の説明図
【図5】 本発明の半導体パッケ−ジの製造方法の断面
による説明図
【図6】 従来の半導体パッケ−ジの断面図
【図7】 従来の半導体パッケ−ジ及びその製造方法の
断面説明図
【符号の説明】 2 半導体チップ 4 ランド、金属層 5 アルミ配線電極パッド 6 ボンディングワイア 9 封止レジン 10 半導体パッケ−ジ 11 基板 12 圧延銅箔 13 感光性レジストインク 13a めっきマスク 13b 開口部 14 金めっき 21 ロ−ラ− 22 トレイ 31 基板 32 レジスト 32a めっきマスク 33 銅めっき 34 金めっき 61 配線基板 62 半導体チップ 63 接着剤 64 配線 65 アルミ配線電極パッド 66 ボンディングワイア 67 フィルムビア孔 68 はんだボ−ル 69 封止レジン 71 金属基板 72 半導体チップ 74 金属端子部 75 アルミ配線電極パッド 76 ボンディングワイア 79 封止レジン

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一面に配線電極パッドを有する半導体チ
    ップ、外部回路への接続用の端子として用いられる金属
    層、前記配線電極パッドと前記金属層を接続するボンデ
    ィングワイア、及び前記半導体チップと前記ボンディン
    グワイアを封止する封止レジンから成る半導体パッケ−
    ジにおいて、 前記金属層は、前記外部回路への接続のために少なくと
    も一部が前記封止レジンの一面に露出して設けられてい
    ることを特徴とする、半導体パッケ−ジ。
  2. 【請求項2】 前記半導体チップは、前記配線電極パッ
    ドを有する第一の面とは反対側の第二の面が、前記封止
    レジンの前記一面に露出して設けられている、請求項1
    の半導体パッケ−ジ。
  3. 【請求項3】 前記金属層は、前記少なくとも一部が前
    記外部回路への接続のためのはんだボ−ルと接続されて
    いる、請求項1の半導体パッケ−ジ。
  4. 【請求項4】 一面に配線電極パッドを有する半導体チ
    ップ、外部回路への接続用の端子として用いられる金属
    層、前記半導体チップの配線電極パッドと前記金属層を
    接続するボンディングワイア、及び前記半導体チップと
    前記ボンディングワイアを封止する封止レジンから成る
    半導体パッケ−ジの製造方法において、 仮の支持体となる基板の第一の面上に、この基板から剥
    離し得る金属層を形成し、前記基板の前記第一の面上に
    前記半導体チップを、その前記配線電極パッドを有する
    第一の面とは反対側の第二の面で仮に固定し、前記半導
    体チップの前記配線電極パッドと前記金属層を前記ボン
    ディングワイアで接続し、前記半導体チップの前記第一
    の面及び前記ボンディングワイアを前記封止レジンに封
    入し、前記基板を前記金属層、前記半導体チップ、及び
    前記封止レジンから剥離して、前記金属層の少なくとも
    一部を前記外部回路への接続のために露出させることを
    特徴とする、半導体パッケ−ジの製造方法。
  5. 【請求項5】 前記基板は、ガラスエポキシ樹脂基板、
    ポリイミド樹脂基板、及びフェノ−ル樹脂基板から選ば
    れた有機材料、又はステンレス鋼、アルミニウム、クロ
    ムめっきされた金属、ガラス、及び石英から選ばれた無
    機材料から成る、請求項4の半導体パッケ−ジの製造方
    法。
  6. 【請求項6】 前記金属層は、銅、銅合金、ニッケル、
    又はクロムから成り、電気めっき、無電解めっき、蒸
    着、又はスパッタリングによって形成される、請求項4
    の半導体パッケ−ジの製造方法。
  7. 【請求項7】 前記金属層は、前記基板の前記第一の面
    上に、予めラミネ−ションにより形成された圧延銅箔も
    しくは銅合金箔、又は電解銅箔もしくは銅合金箔であ
    る、請求項4の半導体パッケ−ジの製造方法。
  8. 【請求項8】 前記金属層は、前記基板の前記第一の面
    上に、めっきマスクを介してめっきにより又は蒸着マス
    クを介して蒸着により形成される、請求項4又は6の半
    導体パッケ−ジの製造方法。
JP9280792A 1997-10-14 1997-10-14 半導体パッケ−ジおよびその製造方法 Pending JPH11121646A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9280792A JPH11121646A (ja) 1997-10-14 1997-10-14 半導体パッケ−ジおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9280792A JPH11121646A (ja) 1997-10-14 1997-10-14 半導体パッケ−ジおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11121646A true JPH11121646A (ja) 1999-04-30

Family

ID=17630034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9280792A Pending JPH11121646A (ja) 1997-10-14 1997-10-14 半導体パッケ−ジおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11121646A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020009316A (ko) * 2000-07-26 2002-02-01 듀흐 마리 에스. 박형 반도체 패키지의 제조 방법
JP2004031388A (ja) * 2002-06-21 2004-01-29 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
US6855577B2 (en) 2000-01-24 2005-02-15 Nec Electronics Corporation Semiconductor devices having different package sizes made by using common parts
US7235888B2 (en) 2002-07-26 2007-06-26 Nitto Denko Corporation Method for manufacturing semiconductor device, adhesive sheet for use therein and semiconductor device
JP2008047830A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Hamamatsu Photonics Kk 半導体装置および半導体装置製造方法
US7449367B2 (en) 2003-02-19 2008-11-11 Hitachi Chemical Company, Ltd. Adhesive film for semiconductor, metal sheet with such adhesive film, wiring substrate with adhesive film, semiconductor device, and method for manufacturing semiconductor device
JP2010010275A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Hitachi Chem Co Ltd 半導体装置、半導体装置搭載配線板及びそれらの製造法
JP2011205130A (ja) * 2011-06-13 2011-10-13 Dainippon Printing Co Ltd 半導体装置用回路部材の製造方法とそれを用いた樹脂封止型半導体装置の製造方法
JP2015216292A (ja) * 2014-05-13 2015-12-03 日立化成株式会社 半導体装置の製造方法、半導体装置及び半導体装置製造用部材
JP2016225430A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 日立マクセル株式会社 半導体装置用基板及びその製造方法、半導体装置及びその製造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59208756A (ja) * 1983-05-12 1984-11-27 Sony Corp 半導体装置のパツケ−ジの製造方法
JPH0394459A (ja) * 1989-09-06 1991-04-19 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JPH0394431A (ja) * 1989-09-06 1991-04-19 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JPH0399456A (ja) * 1989-09-06 1991-04-24 Motorola Inc 半導体装置およびその製造方法
JPH05129473A (ja) * 1991-11-06 1993-05-25 Sony Corp 樹脂封止表面実装型半導体装置
JPH06188333A (ja) * 1992-12-17 1994-07-08 Fujitsu Ltd 半導体装置
JPH09252014A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Nissan Motor Co Ltd 半導体素子の製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59208756A (ja) * 1983-05-12 1984-11-27 Sony Corp 半導体装置のパツケ−ジの製造方法
JPH0394459A (ja) * 1989-09-06 1991-04-19 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JPH0394431A (ja) * 1989-09-06 1991-04-19 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JPH0399456A (ja) * 1989-09-06 1991-04-24 Motorola Inc 半導体装置およびその製造方法
JPH05129473A (ja) * 1991-11-06 1993-05-25 Sony Corp 樹脂封止表面実装型半導体装置
JPH06188333A (ja) * 1992-12-17 1994-07-08 Fujitsu Ltd 半導体装置
JPH09252014A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Nissan Motor Co Ltd 半導体素子の製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6855577B2 (en) 2000-01-24 2005-02-15 Nec Electronics Corporation Semiconductor devices having different package sizes made by using common parts
KR20020009316A (ko) * 2000-07-26 2002-02-01 듀흐 마리 에스. 박형 반도체 패키지의 제조 방법
JP2004031388A (ja) * 2002-06-21 2004-01-29 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
US7235888B2 (en) 2002-07-26 2007-06-26 Nitto Denko Corporation Method for manufacturing semiconductor device, adhesive sheet for use therein and semiconductor device
US7449367B2 (en) 2003-02-19 2008-11-11 Hitachi Chemical Company, Ltd. Adhesive film for semiconductor, metal sheet with such adhesive film, wiring substrate with adhesive film, semiconductor device, and method for manufacturing semiconductor device
JP2008047830A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Hamamatsu Photonics Kk 半導体装置および半導体装置製造方法
JP2010010275A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Hitachi Chem Co Ltd 半導体装置、半導体装置搭載配線板及びそれらの製造法
JP2011205130A (ja) * 2011-06-13 2011-10-13 Dainippon Printing Co Ltd 半導体装置用回路部材の製造方法とそれを用いた樹脂封止型半導体装置の製造方法
JP2015216292A (ja) * 2014-05-13 2015-12-03 日立化成株式会社 半導体装置の製造方法、半導体装置及び半導体装置製造用部材
JP2016225430A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 日立マクセル株式会社 半導体装置用基板及びその製造方法、半導体装置及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8230588B2 (en) Method of making an electronic device and electronic device substrate
JP4842812B2 (ja) 半導体装置用基板の製造方法
US20010013647A1 (en) Flexible substrate based ball grid array (BGA) package
JP2002016181A (ja) 半導体装置、その製造方法、及び電着フレーム
JP2002289739A (ja) 樹脂封止型半導体装置および半導体装置用回路部材とその製造方法
KR100563177B1 (ko) 리드프레임,그제조방법,반도체장치및그제조방법
US8487192B2 (en) Printed wiring board and method for manufacturing the same
JPH11121646A (ja) 半導体パッケ−ジおよびその製造方法
KR100658022B1 (ko) 회로 장치의 제조 방법
JP2019057590A (ja) 半導体素子用基板及びその製造方法、半導体装置及びその製造方法
JP2002043467A (ja) 半導体パッケージ用基板とその製造方法およびその基板を用いた半導体パッケージ並びに半導体パッケージの製造方法
JPH09283925A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR101001876B1 (ko) 반도체 패키지용 다열 리드리스 프레임 및 이를 이용한 반도체 패키지의 제조방법
JPH025014B2 (ja)
JP2001160661A (ja) ファインピッチ両面フィルム基板の製造方法と表示装置
JP4663172B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP7339231B2 (ja) 半導体装置用基板、半導体装置
JP2002176267A (ja) 電子部品、回路装置とその製造方法並びに半導体装置
JP2000332146A (ja) 樹脂封止型半導体装置とそれに用いられる回路部材およびそれらの製造方法
JP2022189979A (ja) 半導体装置用基板、半導体装置
JPH1117059A (ja) ボールグリッドアレイ基板及びその連続体
JP2846456B2 (ja) チップキャリア
CN114883292A (zh) 用于芯片封装的ic载板及其制备方法和芯片封装结构
JP2501168B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH06244337A (ja) 電子回路素子搭載用リードフレームおよびこれを用いた電子回路