JPH1099430A - ダイアライザーの再生方法及び再生装置 - Google Patents
ダイアライザーの再生方法及び再生装置Info
- Publication number
- JPH1099430A JPH1099430A JP8254685A JP25468596A JPH1099430A JP H1099430 A JPH1099430 A JP H1099430A JP 8254685 A JP8254685 A JP 8254685A JP 25468596 A JP25468596 A JP 25468596A JP H1099430 A JPH1099430 A JP H1099430A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- dialyzer
- blood
- washing
- pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 36
- 238000004064 recycling Methods 0.000 title 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 380
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims abstract description 184
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims abstract description 90
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 claims abstract description 77
- 239000008280 blood Substances 0.000 claims abstract description 77
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims abstract description 34
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 claims description 78
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 claims description 54
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 claims description 45
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 claims description 41
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 claims description 19
- 238000001631 haemodialysis Methods 0.000 claims description 16
- 230000000322 hemodialysis Effects 0.000 claims description 16
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 11
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 7
- 238000001223 reverse osmosis Methods 0.000 claims description 7
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 8
- 239000012510 hollow fiber Substances 0.000 description 65
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 60
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 38
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 23
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 20
- 239000002158 endotoxin Substances 0.000 description 19
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 15
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 14
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 14
- 230000000249 desinfective effect Effects 0.000 description 13
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 12
- 239000012503 blood component Substances 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 239000000306 component Substances 0.000 description 9
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 9
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 9
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 8
- 102000004506 Blood Proteins Human genes 0.000 description 7
- 108010017384 Blood Proteins Proteins 0.000 description 7
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 7
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 7
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- 102000015081 Blood Coagulation Factors Human genes 0.000 description 6
- 108010039209 Blood Coagulation Factors Proteins 0.000 description 6
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 6
- 210000000601 blood cell Anatomy 0.000 description 6
- 239000003114 blood coagulation factor Substances 0.000 description 6
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 6
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 6
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 6
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 6
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 5
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 210000002381 plasma Anatomy 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 239000003899 bactericide agent Substances 0.000 description 4
- 239000012459 cleaning agent Substances 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- DDRJAANPRJIHGJ-UHFFFAOYSA-N creatinine Chemical compound CN1CC(=O)NC1=N DDRJAANPRJIHGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000645 desinfectant Substances 0.000 description 4
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 4
- 230000000415 inactivating effect Effects 0.000 description 4
- 210000000265 leukocyte Anatomy 0.000 description 4
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 4
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 4
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 4
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 4
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 3
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 3
- 239000003053 toxin Substances 0.000 description 3
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 description 3
- 108700012359 toxins Proteins 0.000 description 3
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 description 2
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 description 2
- 206010018910 Haemolysis Diseases 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LEHOTFFKMJEONL-UHFFFAOYSA-N Uric Acid Chemical compound N1C(=O)NC(=O)C2=C1NC(=O)N2 LEHOTFFKMJEONL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TVWHNULVHGKJHS-UHFFFAOYSA-N Uric acid Natural products N1C(=O)NC(=O)C2NC(=O)NC21 TVWHNULVHGKJHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PNNCWTXUWKENPE-UHFFFAOYSA-N [N].NC(N)=O Chemical compound [N].NC(N)=O PNNCWTXUWKENPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- -1 and the like Polymers 0.000 description 2
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 2
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 2
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 2
- 230000024203 complement activation Effects 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 229940109239 creatinine Drugs 0.000 description 2
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 2
- 230000008588 hemolysis Effects 0.000 description 2
- 201000002364 leukopenia Diseases 0.000 description 2
- 231100001022 leukopenia Toxicity 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 239000002207 metabolite Substances 0.000 description 2
- 230000033116 oxidation-reduction process Effects 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 230000037452 priming Effects 0.000 description 2
- 235000004252 protein component Nutrition 0.000 description 2
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 2
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 2
- 229940116269 uric acid Drugs 0.000 description 2
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-WFVLMXAXSA-N DEAE-cellulose Chemical compound OC1C(O)C(O)C(CO)O[C@H]1O[C@@H]1C(CO)OC(O)C(O)C1O GUBGYTABKSRVRQ-WFVLMXAXSA-N 0.000 description 1
- 229920000219 Ethylene vinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 108010044091 Globulins Proteins 0.000 description 1
- 102000006395 Globulins Human genes 0.000 description 1
- SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N Glutaraldehyde Chemical compound O=CCCCC=O SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000001953 Hypotension Diseases 0.000 description 1
- 206010021143 Hypoxia Diseases 0.000 description 1
- 206010028813 Nausea Diseases 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 208000003251 Pruritus Diseases 0.000 description 1
- 102000005686 Serum Globulins Human genes 0.000 description 1
- 108010045362 Serum Globulins Proteins 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010047700 Vomiting Diseases 0.000 description 1
- YNVJQCLGBACSFV-UHFFFAOYSA-N acetic acid;ethaneperoxoic acid;hydrogen peroxide Chemical compound OO.CC(O)=O.CC(=O)OO YNVJQCLGBACSFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 206010002022 amyloidosis Diseases 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 230000000711 cancerogenic effect Effects 0.000 description 1
- 231100000315 carcinogenic Toxicity 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000004154 complement system Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011051 endospecy test Methods 0.000 description 1
- 210000002889 endothelial cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000003511 endothelial effect Effects 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 210000003714 granulocyte Anatomy 0.000 description 1
- JEGUKCSWCFPDGT-UHFFFAOYSA-N h2o hydrate Chemical compound O.O JEGUKCSWCFPDGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000036543 hypotension Effects 0.000 description 1
- 208000018875 hypoxemia Diseases 0.000 description 1
- 230000008076 immune mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 description 1
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 1
- 210000002540 macrophage Anatomy 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N methanone Chemical compound O=[14CH2] WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 210000001616 monocyte Anatomy 0.000 description 1
- 210000005087 mononuclear cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000008693 nausea Effects 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 231100000956 nontoxicity Toxicity 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000002685 pulmonary effect Effects 0.000 description 1
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 239000004627 regenerated cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000008234 soft water Substances 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- 230000008673 vomiting Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/46—Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
- C02F1/461—Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
- C02F1/46104—Devices therefor; Their operating or servicing
- C02F1/4618—Devices therefor; Their operating or servicing for producing "ionised" acidic or basic water
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D65/00—Accessories or auxiliary operations, in general, for separation processes or apparatus using semi-permeable membranes
- B01D65/02—Membrane cleaning or sterilisation ; Membrane regeneration
- B01D65/022—Membrane sterilisation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2321/00—Details relating to membrane cleaning, regeneration, sterilization or to the prevention of fouling
- B01D2321/16—Use of chemical agents
- B01D2321/162—Use of acids
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2321/00—Details relating to membrane cleaning, regeneration, sterilization or to the prevention of fouling
- B01D2321/16—Use of chemical agents
- B01D2321/164—Use of bases
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2321/00—Details relating to membrane cleaning, regeneration, sterilization or to the prevention of fouling
- B01D2321/22—Electrical effects
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/44—Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
- C02F1/441—Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis by reverse osmosis
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/46—Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
- C02F1/461—Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
- C02F1/467—Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrochemical disinfection; by electrooxydation or by electroreduction
- C02F1/4672—Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrochemical disinfection; by electrooxydation or by electroreduction by electrooxydation
- C02F1/4674—Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrochemical disinfection; by electrooxydation or by electroreduction by electrooxydation with halogen or compound of halogens, e.g. chlorine, bromine
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F2209/00—Controlling or monitoring parameters in water treatment
- C02F2209/04—Oxidation reduction potential [ORP]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F2209/00—Controlling or monitoring parameters in water treatment
- C02F2209/06—Controlling or monitoring parameters in water treatment pH
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Hydrology & Water Resources (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- External Artificial Organs (AREA)
- Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
- Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
- Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
Abstract
機能低下が極力抑制され、且つ、安全な殺菌剤を用いる
ダイアライザーの再生方法及び該再生方法を実施するた
めの再生装置を提供する。 【解決手段】 ダイアライザーを再生(再使用)すべく
洗浄する際に、電解強酸性水での洗浄を行なうか、又
は、電解強アルカリ水での洗浄と電解強酸性水での洗浄
とを行なう。
Description
透析器(ダイアライザー)の再生方法、より詳しくは、
ダイアライザーを洗浄して再使用できる状態に再生する
方法に関する。また、本発明は、該ダイアライザーの再
生方法を実施するための再生装置にも関する。
いては、感染等を防止するため、再使用することが禁止
されているが、米国、中国、欧州の一部等の外国では再
使用が認められており、特に、同一のダイアライザーを
同一の患者に対して複数回使用することが認められてい
る。
イアライザーを再使用する方が透析センターにとっては
経費節減上有利であることもあって、1980年代から
ダイアライザーの再使用が急速に増加し、現在では、透
析センター(ユニット)の75%以上が、ダイアライザ
ーの再使用をしている。再使用の回数については、19
80〜1992年における平均使用回数は10〜14回
であるとの統計がある。
ザーにおいては、特に、血液流路(中空糸型のダイアラ
イザーにあっては中空糸膜の内側)において、一部膜の
閉塞が生じたり、血液成分である血球、血小板、蛋白質
などが膜表面に付着している。また、ダイアライザーの
透析液流路(中空糸型のダイアライザーにあっては中空
糸膜を収容するハウジングの内部)においては、使用し
た透析液に由来する細菌、エンドトキシン等が認められ
る。
には、透析治療後のダイアライザーを、殺菌洗浄剤で洗
浄して再生する必要があり、米国においては、殺菌洗浄
剤として、ホルムアルデヒド、酢酸−過酢酸−過酸化水
素混合物、グルタルアルデヒド等が使用されている。
ているセルロース系の半透膜を使用するダイアライザー
において、生体適合性を改善することができると言われ
ている。即ち、新品のセルロース系のダイアライザーを
用いると、白血球減少症、補体活性化に基づく嘔気・嘔
吐・掻痒感・低血圧等の透析困難症の発生、低酸素血
症、アミロイドーシス等の問題が生じる。しかし、これ
ら問題は、透析治療後のダイアライザーが、殺菌剤で洗
浄されて再使用されるにつれて、緩和されるとされてい
る。尤も、セルロースアセテート系ホローファイバー型
のダイアライザーでは、かかる緩和が認められなかった
との報告もある。
の再使用には、危険性もあり、上記メリットにも拘わら
ず、長期的な害が懸念されている。
ライザーの機能低下による透析の無効化、不十分な殺菌
による感染の危険性、消毒剤への長期曝露の影響等があ
る。
は、再使用のために使用される殺菌洗浄剤により、膜に
劣化が生じ、透析機能が低下することが認められてお
り、充分な透析治療が行われない場合もある。
が、再使用における最大の害の一つであり、また、殺菌
剤により透析膜が劣化ないし損傷を受け、透析液コンパ
ートメントから血液コンパートメントへの細菌の移行、
エンドトキシン等の毒素による感染の危険性もある。
った少量の残留殺菌剤による悪影響があり、例えば、従
来から再使用のための殺菌剤として使用されているホル
ムアルデヒドに関しては、血液型群Nに対する抗体(an
ti-N like antibody)の発生が高く、溶血や腎臓移植
片破壊を増強するが、かかる溶血の原因となるホルムア
ルデヒド曝露により刺激される免疫機序は、2ppmで
も誘導されるとも言われている。また、ホルムアルデヒ
ドは、動物実験では、発ガン性がある。
除去されるべきであるので、大量の水を使用して長時間
の高価な洗浄除去処理が必要であるが、実際には、かか
る完全洗浄除去はコスト面及び効率の面から不可能に近
い。
アライザーの劣化ないし損傷に基づく透析機能低下が極
力抑制され、且つ、安全な殺菌洗浄剤を用いるダイアラ
イザーの再使用のための再生方法を提供することにあ
る。
ための再生装置を提供することをも目的とするものであ
る。
達成すべく、鋭意研究を重ねた結果、ダイアライザーを
再使用すべく洗浄する際に、殺菌洗浄剤として、電解強
酸性水を単独で使用することにより、又は、電解強アル
カリ水での洗浄と電解強酸性水での洗浄とを水洗工程を
挟んで行なうことにより、上記目的を達成できることを
見い出し、本発明を完成するに至った。
イアライザーの血液流路と透析液流路とを、水で洗浄す
る工程及び電解強酸性水で洗浄する工程を包含すること
を特徴とする血液透析のダイアライザーの再生方法を提
供するものである。
イアライザーの血液流路と透析液流路とを、水(好まし
くは逆浸透水)で洗浄する工程、電解強アルカリ水で洗
浄する工程、水(好ましくは逆浸透水)で洗浄する工
程、更に、電解強酸性水で洗浄する工程を包含すること
を特徴とする血液透析のダイアライザーの再生方法を提
供するものである。
ライザーの再生を目的とする洗浄消毒を行うための装置
(再生装置)であって、(a)電解強アルカリ水を収容す
る電解強アルカリ水タンク、(b)電解強酸性水を収容す
る電解強酸性水タンク、(c)水を収容する水タンク、(d)
2台のポンプ、(e)上記3つのタンクから延び、且つ、
上記2台のポンプのそれぞれの入口に至る配管、(f)該
ポンプよりも上流において上記(e)に記載の配管のそれ
ぞれに備えられたバルブ、(g)上記2台のポンプのうち
の一方のポンプの出口と、洗浄すべきダイアライザーの
透析液流入口もしくは透析液流出口とを着脱可能に連結
する配管(h)上記2台のポンプのうちの他方のポンプの
出口と、洗浄すべきダイアライザーの血液流入口もしく
は血液流出口とを着脱可能に連結する配管、(i)該ダイ
アライザーの血液流入口もしくは血液流出口に着脱可能
に連結され、且つ、ダイアライザーの血液流路から流出
する水、電解強アルカリ水又は電解強酸性水を排出する
ための配管、並びに(j)該ダイアライザーの透析液流入
口もしくは透析液流出口に着脱可能に連結され、且つ、
ダイアライザーの透析液流路から流出する水、電解強ア
ルカリ水又は電解強酸性水を排出するための配管を備え
ていることを特徴とするダイアライザーの再生装置を提
供するものでもある。
記(i)に記載の血液流路から水、電解強アルカリ水又は
電解強酸性水を排出するための配管の下流端と連結して
いる第一の排出配管、(l)該第一の排出配管から分岐し
た配管、(m)上記(j)に記載の透析液流路から水、電解強
アルカリ水又は電解強酸性水を排出するための配管の下
流端と連結している第二の排出配管、及び(n)該第二の
排出配管から分岐した配管を備えており、上記第一の排
出配管から分岐した配管(l)及び上記第二の排出配管か
ら分岐した配管(n)のそれぞれにバルブが設けられてい
る。
り、いわゆる逆濾過により、膜孔内の洗浄を行うことが
できる。
を連結し、本発明装置の一部とした状態で使用すること
もでき、その場合、水タンクと該電解水生成装置の給水
口とを連結する配管、該電解水生成装置の強酸性水排出
口と電解強酸性水タンクとを連結する配管、及び該電解
水生成装置の強アルカリ水排出口と電解強アルカリ水タ
ンクとを連結する配管を更に備えている。
法に比し、毒性・危険性のない電解強アルカリ水及び電
解強酸性水を使用するので安全であり、また、透析膜の
劣化の程度もより少なく、水洗に要する水も少量で済
む。
来から使用されている、例えば、チューブ状の膜を円筒
上に巻き付けたコイル型ダイアライザー、平膜を積み重
ねた積層型ダイアライザーにも適用できるが、典型的に
は、現在主流となっている中空糸型ダイアライザーに適
用するのが最も好適である。
ら構成されたダイアライザーに適用でき、特に、セルロ
ース系の膜、例えば銅アンモニア法セルロース膜(再生
セルロース、キュプラ、キュプロファン膜、ケン化
膜)、改質セルロース膜(例えば、酢酸セルロース膜、
DEAEセルロース膜(ジエチルアミノエチル化セルロ
ース膜)等の置換型の膜)、脱酢酸セルロース、酢酸セ
ルロース等からなる膜や、合成高分子系のもの、例え
ば、PAN膜(ポリアクリロニトリル膜)、PMMA膜
(ポリメチルメタクリレート膜)、EVAL膜(エチレ
ン−ビニルアルコール共重合体膜)、PS膜(ポリスル
ホン膜)、ポリアミド膜等から構成されたダイアライザ
ーに、いずれも適用できる。
ポリスルホン系等の透析膜から構成されたダイアライザ
ーを挙げることができる。
概略図を図1に示す。中空糸型のダイアライザーにおい
ては、数千ないし1万本前後の中空糸膜1が両端におい
て中空糸支持体2及び2’(図示せず)で結束され、透
析液流入口3と透析液流出口4とを備えた筒状のハウジ
ング5内に収容されており、両端の中空糸支持体2及び
2’は、それぞれ、血液流入口6を備えたヘッダー部7
と、血液流出口8を備えたもう一つのヘッダー部9に収
容されている。
液流入口6から中空糸1の内部を下方に流れ、透析液は
ハウジング5の下部の透析液流入口3から導入され、血
液の流れと向流に中空糸1の外部を流れる。透析時の血
流量は、通常、150〜250ml/分程度であり、透
析液の流量は、通常、500ml/分に設定される。
膜厚は、セルロース系のもので6.5〜15μm、合成
高分子系のもので20〜60μmである。ハウジング内
の中空糸の有効長は20〜30cmで、有効面積は1.
0〜2.1m2程度、血液充填量(プライミング容量)
は40〜130ml程度である。
行うことができるが、若干の変更を行なっても良い。
た、透析治療終了後のダイアライザーに対して、好まし
くは水での洗浄、電解強アルカリ水での洗浄を必要に応
じて行ない、次いで、水での洗浄及び電解強酸性水での
洗浄を行い、ダイアライザーを再生するものである。
膜内には血液成分が残留している。これは、ダイアライ
ザーの血液流路の目詰まりや膜表面への付着が原因であ
る。従って、血液透析終了時に、現在慣用されている一
般的手法により返血した後、直ちに生理食塩水100〜
500mlにてダイアライザーの血液流路を洗浄する。
すると、生理食塩水を血液流路に充填した状態に保持
し、ダイアライザーに接続されている血液回路を取り外
し、ダイアライザーを密栓する。
記血液流路の洗浄後、透析液を排出し、ダイアライザー
に接続されている透析液回路を取り外して、密栓する。
止その他の観点から、患者Aの透析に使用したダイアラ
イザーを再生した場合、当該再生されたダイアライザー
を、他の患者Bではなく、同一の患者Aに再使用するこ
とは当然である。従って、血液透析治療終了後、各透析
装置から外された各ダイアライザーに、当該ダイアライ
ザーの識別のための情報(患者名、再使用回数等)や洗
浄条件等の項目を記載したラベルを貼り付けておく。
ーに対して、基本的には、水による洗浄工程と電解水に
よる洗浄工程を行なう。
は、軟水、純水、逆浸透水(RO水)などが一般的に使
用されており、細菌及びエンドトキシンの量が一定基準
以下である条件を満たす水であれば良い。しかし、ダイ
アライザー再生のために使用される水は、感染等の危険
性をできるだけ排除した、より清浄化された水を使用す
るのが望ましく、通常は、逆浸透水(RO水)を使用す
ることがより好ましい。 また、本発明で使用する上記
電解水は、水に塩化ナトリウムを少量添加した液を、隔
膜により陽極室と陰極室とに仕切られた電解槽において
電気分解して得られる水であって、既知のものである。
生成装置が販売されている。電解水生成装置の電極はチ
タン棒に白金をコーティング又は焼き付けしたものが一
般的であり、隔膜は中性膜のポリエステル等が使用され
ている。電力は、電解水の生成量に応じて、家庭用10
0Vのものから動力用200Vを必要とするもの等各種
のものがあり、また、電流の条件は電極間の距離や塩化
ナトリウム添加量等によって適宜決定される。また、電
解水の生成に使用する原水としては、水道水でも良い
が、逆浸透水(RO水)を使用するのが好ましい。
リ水と電解強酸性水とに分けられる。(以下、電解強ア
ルカリ水を単に「強アルカリ水」と、また、電解強酸性
水を「強酸性水」ということがある。)即ち、電解によ
り、陽極室からは強酸性水が得られ、陰極室からは強ア
ルカリ水が得られる。
1以上、酸化還元電位(ORP)−800mV前後の水
を指し、特にpHが11.5〜12程度、ORPが−8
00〜−900mV程度の強アルカリ水がより好まし
い。また、本発明で使用する強酸性水は、通常、pH
2.7以下、酸化還元電位(ORP)1100mV以
上、溶存塩素10〜40ppm程度の水を指し、特にp
H2.7〜2.4程度、ORP1100〜1150mV
程度、溶存塩素15〜30ppm程度の強酸性水がより
好ましい。
解強酸性水は、上記性質を有するものであればどのよう
なものでも使用でき、電解水生成装置の種類や生成条件
等を問わない。
準備工程を経たダイアライザーの血液流路及び透析液流
路を、水洗し、次いで、上記電解強酸性水で洗浄消毒す
る。
ず、エンドトキシン等の毒素も除去される。
来の洗浄剤であるホルマリンを使用する場合に比し、し
かも、ダイアライザーの中空糸膜の外層、内層等の変形
ないし損傷の程度が少ないことも明らかとなった。
態様)においては、上記準備工程を経たダイアライザー
の血液流路及び透析液流路に対して、水洗、電解強アル
カリ水での洗浄、水洗、電解強酸性水での洗浄を順次行
なう。
水洗工程及び強酸性水での洗浄工程からなる第一の実施
態様の効果に加えて、電解強アルカリ水での洗浄工程を
行うことにより、特にダイアライザーの血液流路及び透
析液流路のいずれからも蛋白質がより効果的に除去され
る。
より汚染される透析液流路とは異なって、ダイアライザ
ーの血液流路は、血液由来の汚染物、例えば、血球(例
えば、白血球、赤血球等)、血漿成分(例えば、血小
板、アルブミン、グロブリン、代謝産物等の血清蛋白や
凝固系因子)によって汚染されるが、本発明の第二の態
様によれば、従来のホルマリンで再生する場合に比し、
このような血液流路(中空糸膜)内の血液由来の汚染物
の除去がより一層効果的に行なえ、しかも、ダイアライ
ザーの中空糸の変形ないし損傷の程度もより少なくな
る。
においても、一般的には、水洗工程、電解強酸性水での
洗浄工程、及び電解強酸性水での洗浄工程の各工程で
は、ダイアライザーの透析液流路及び血液流路の双方と
もに、それぞれ、水、強酸性水、強アルカリ水を流して
洗浄する。例えば、水洗工程では、透析液流路にも血液
流路にも、水を通過させる。同様に、電解水での洗浄工
程では、透析液流路にも血液流路にも、電解水を通過さ
せる。
透析液流路内の流れと血液流路内の流れの方向は、同一
方向でも反対方向でも良いが、一般には、上記のように
ダイアライザーの血液流路と透析液流路とに同一の洗浄
液を流すので、透析液流路内の流れと血液流路内の流れ
とは同一方向であるのが装置的には簡便で好ましい。
流路内と血液流路内とにおいて、流れの速度は、同一で
あっても異なっていても良いが、一般には、同一速度と
するのが操作上簡便である。
は、特に限定されないが、一般には、20〜30℃程度
であるのが好ましく、25〜30℃程度であるのがより
好ましい。
程の条件について、記載する。
析液流路を水洗する水洗工程は、ダイアライザー内に残
留した透析液成分や血液成分を除去する目的で行なうも
のである。
ダイアライザー内に残留した透析液成分や血液成分を除
去するのに有効なものであれば、特に限定はない。現在
主流となっている中空糸型のダイアライザーの場合は、
一般には、100〜300ml/分程度の流速で、5〜
10分間程度、好ましくは200〜300ml/分程度
の流速で、8〜10分間程度の時間水洗を行えばよい。
勿論、この流速及び洗浄時間は、適宜変更しても良い。
析液流路を、強アルカリ水で洗浄する。
浄時間は、ダイアライザー内の透析液流路及び/又は血
液流路内に残留したタンパク成分や、血球、血漿成分等
の血液由来の汚染物を除去できる限り、特に限定はな
い。
には、100〜300ml/分程度の流速で、2〜5分
間程度、好ましくは200〜300ml/分程度の流速
で、4〜5分間程度の時間洗浄を行えばよい。勿論、こ
の流速及び洗浄時間は、適宜変更しても良い。
イザーの血液流路及び透析液流路を水洗する工程を行な
う。本水洗工程は、上記の強アルカリ水での洗浄工程
で使用した強アルカリ水をラインから追い出す目的で行
なうものである。
管、ダイアライザーの血液流路及び透析液流路の強アル
カリ水が、本水洗工程で使用する水によって置き換えら
れる条件であれば、本水洗工程の条件はどのようなもの
であっても良い。
操作の簡便性等を考慮すると、本水洗工程では、一般的
には、100〜300ml/分程度の流速で、1〜2分
間程度の時間水洗を行なうのが好ましく、200〜30
0ml/分程度の流速で、1分間程度の時間水洗を行な
うのがより好ましい。
び透析液流路を、洗浄する。
水の流速及び水洗時間は、ダイアライザー内の血液流路
及び透析液流路の殺菌及びエンドトキシンの不活化並び
に、特にダイアライザーの血液流路内の血液由来の汚染
物等を除去することができれば、特に限定されない。
/分程度の流速で、2〜5分間程度、好ましくは200
〜300ml/分程度の流速で、4〜5分間程度の時間
強酸性水による洗浄を行えばよいが、勿論、この流速及
び洗浄時間は、適宜変更しても良い。
酸性水をダイアライザーの透析液流路及び血液流路に封
入したまま、ダイアライザイーの血液流路の両端及び透
析液流路の両端を密栓し、次回の血液透析を行なうまで
保存する。 こうして、本発明によるダイアライザーの
再生操作を終了する。
各工程を全て行なうのが好ましいが、場合によっては、
上記の強アルカリ水での洗浄工程及びの水洗工程を
省略して、の水洗工程及びの強酸性水による洗浄工
程のみを行っても良い。この場合の各工程での洗浄条件
は、上記と同一である。
孔の洗浄を、いわゆる逆濾過により行なうこともでき
る。
イアライザーの血液流路内に陽圧もしくは透析液流路に
陰圧を加え、血液流路と透析液流路に圧の較差を持たせ
ることにより、血液側から透析液側に除水及び中分子量
領域の物質除去を行なっているため、次第に膜孔に目詰
まりを起こす。
め、透析液流路に陽圧を加え、逆に透析液流路から血液
流路に、水、電解強アルカリ水、電解強酸性水等を通過
させて目詰まりの原因となっている成分を除去するもの
であり、圧による膜孔の洗浄を行うものである。
イザーの再生の際に行なうのが便利であり、中空糸膜の
外側(透析液流路側)に、中空糸膜の内側(血液流路
側)よりも高い圧力をかけて、膜孔中を水洗水又は電解
水が通過するようにし、こうして、中空糸膜の膜孔内に
止まっている細菌、エンドトキシン、有機物、血液由来
の汚染物等を、洗浄ないし不活性化するものである。
た圧力計とバルブの操作で、中空糸膜の外側と内側の圧
力を適宜調整すればよい。中空糸膜の外側の圧力と内側
の圧力との差は、特に限定されないが、一般には、外側
の圧力を内側の圧力よりも高いものとすればよい。
順濾過を行っても良い。
ダイアライザーの場合は、その中空糸膜の耐圧試験を行
うこともできる。この耐圧試験を行なう目的は、膜破壊
やリークの有無の確認で、ダイアライザーが再使用でき
るかどうかをチェックすることにある。
0%高い圧力を、ダイアライザーの膜、特に血液流路側
(血液流路を洗浄する洗浄液が通過するライン)に加え
た状態で行なえばよい。耐圧試験において、血液側流路
に圧を加え、圧力計の圧損失が異常低下を起こさない状
態であれば、ダイアライザーが再使用可能であるとされ
る。
浄して再生することもできるし、また、複数のダイアラ
イザーを一挙に洗浄して再生することもできる。
路、即ち、透析患者の血管からダイアライザーまでの血
液が通過する回路をも含めて一挙に洗浄することも可能
であり、その場合は、ダイアライザーのみならず、血液
回路をも再使用することができる。
することにより、ダイアライザーの血液流路(中空糸型
ダイアライザーの場合の中空糸膜内部)から、例えば、
血球(例えば、白血球、赤血球等)、血漿成分(例え
ば、血小板、アルブミン、グロブリン、代謝産物等の血
清蛋白や凝固系因子)等を除去することができ、透析液
流路(中空糸型ダイアライザーの場合のハウジングの内
部)からは、細菌、エンドトキシン、微量のタンパク等
が除去される。
浄工程で強酸性水が封入されたダイアライザーを再使用
するには、封入された強酸性水を、水(好ましくはRO
水)で洗浄して行われる。この際の水の量は、少量で足
りる。なぜなら、強酸性水が元来、安全であり、しか
も、少量の水で希釈すれば、通常の水と同様に扱えるよ
うになるからである。封入された強酸性水を洗い出す水
の量は、通常、200〜1000ml程度、特に400
〜500ml程度でよい。
浄消毒方法ないし再生方法を実施するための装置にも関
するものである。
す。図2に示す本発明の再生装置を用いて、現在主流と
なっている中空糸型のダイアライザーを例にとって、前
記本発明方法の好ましい実施態様(即ち、水洗工程、強
アルカリ水での洗浄工程、水洗工程及び強酸性水での洗
浄工程からなる方法)を行なう場合について、以下に説
明する。なお、図2に示すダイアライザーの各部は、図
1に示す中空糸型ダイアライザーの各部と同一又は同種
の符号で示す。
アライザーD1を、パネル15上に、該ダイアライザー
D1を着脱自在に固定できる適当な手段(図示せず)に
よって固定する。図2においては、ダイアライザーが3
本固定された状態を示しているが、パネル15には、ダ
イアライザーを1本だけ固定しても良いし、或いは、2
本以上固定して同時に洗浄消毒してもよい。
透析液流出口4が上側に来るように固定されているが、
逆に、血液流出口8及び透析液流入口3が上側に来るよ
うに固定しても良い。
ダイアライザーの透析液流路と血液流路とにおいて同じ
方向に流れる構成となっているが、場合によっては、逆
方向に流れる構成を採用しても良い。
のダイアライザーの再生方法について説明する。
再生装置は、基本的には、下記のような構成を有する。
は、RO水)を、水タンク11に入れる。該水として、
RO水を使用する場合は、水道水をRO水生成装置(図
示せず)で処理して水タンク11に入れる。
RO水)を電解水生成装置12に送液し、ここで強酸性
水と強アルカリ水を生成させる。生成した強アルカリ水
と強酸性水とは、それぞれ、強アルカリ水タンク13及
び強酸性水タンク14に流入する。上記水タンク11、
強アルカリ水タンク13及び強酸性水タンク14には、
それぞれ、配管30、31及び32が備えられている。
明の再生装置に連結した状態でなくても良く、本発明で
は、上記水タンク11、強アルカリ水タンク13及び強
酸性水タンク14を経由して又は経由することなく、上
記配管30、31及び32に水(好ましくはRO水)、
強アルカリ水及び強酸性水が供給できる限り問題はな
い。
2を連結して本発明の再生装置の一部となし、更に、上
記水タンク11、強アルカリ水タンク13及び強酸性水
タンク14を備えておくのが、上記水及び電解水の送液
の安定化及び細菌やエンドトキシンによる汚染防止の観
点から、有利である。
水生成装置12を更に備えており、且つ、水タンク11
と該電解水生成装置12の給水口とを連結する配管5
0、該電解水生成装置12の強酸性水排出口と電解強酸
性水タンク14とを連結する配管52、及び該電解水生
成装置12の強アルカリ水排出口と電解強アルカリ水タ
ンク13とを連結する配管51を更に備えていてもよ
い。
カリ水タンク13及び強酸性水タンク14には、それぞ
れ、配管30、31及び32が備えられており、これら
配管は、それぞれ、バルブV1、V2及びV3を経由し
て、ポンプP1及びP2のそれぞれの入り口につながっ
ている。該ポンプP1の出口は配管33Dに繋がってお
り、ポンプP2の出口は配管33Bに繋がっている。
ぞれ、配管30、31及び32を開閉できるものであれ
ばどのようなものであっても良いが、通常は、自動化の
容易な電磁弁であるのが好ましい。
33D内の洗浄液がポンプの機構に接触しない、いわゆ
るローラーポンプであるが、他のタイプのポンプであっ
ても良い。
り、該配管34は、ダイアライザーD1の血液流出口8
に着脱可能に連結されている。配管33Dからは、配管
35が分岐しており、該配管35は、ダイアライザーD
1の透析液流入口3に着脱可能に連結されている。
配管36が延びている。一方、ダイアライザーD1の透
析液流出口4からは配管37が延びている。
して同時に洗浄消毒する場合、第2番目のダイアライザ
ーD2についても、同様に、配管33Bから配管34a
が分岐して、ダイアライザーD2の血液流出口8aに着
脱可能に連結されており、配管33Dから配管35aが
分岐してダイアライザーD2の透析液流入口3aに着脱
可能に連結されている。そして、ダイアライザーD2の
血液流入口6aからは配管36aが伸びており、一方、
ダイアライザーD2の透析液流出口4aからは配管37
aが延びている。第3番目のダイアライザーD3以降に
ついても同様である。
透析液流路から流出する水又は電解水は、それぞれ、配
管36、36a、36b以降の下流端及び配管37、3
7a、37b以降の下流端からそのまま排出しても良
い。
端は、第一の排出配管38に連結しており、該第一の排
出配管38からは、排出配管40が分岐しており、該排
出配管40にはバルブNV1が設けられている。同様
に、配管37の下流端は、第二の排出配管39に連結し
ており、該第二の排出配管39からは、排出配管41が
分岐しており、該排出配管41にはバルブNV2が設け
られている。
あっても、手動の弁であっても良い。
して同時に洗浄消毒する場合も、第2番目以降のダイア
ライザーD2以降についても、血液流路から流出する洗
浄液が通過する配管36a以降の下流端は上記第一の排
出配管38に連結しており、上記分岐した配管40を経
由して排出するのが好ましい。同様に、透析液流路から
流出する洗浄液が通過する配管37a以降の下流端は、
上記第二の排出配管39に連結しており、上記分岐した
配管41経由して排出するのが好ましい。
延びた配管33Dには、圧力計PG1が備えられてお
り、同様に、ポンプP2の出口から延びた配管33Bに
は、圧力計PG2が備えられており、また、上記第一の
排出配管38にも圧力計PG3が備えられている。
ーを一挙に再生するためには、上記ポンプP1及びP2
からダイアライザーの透析液流路及び血液流路に至る配
管距離を等距離にするか、又は、定流量弁を適当な箇所
に設置し、各ダイアライザーのそれぞれの透析液流路及
びそれぞれの血液流路に流れ込む水や電解水の量が、各
ダイアライザー毎に同一となるようにするのが好まし
い。
て説明する。
まず、バルブV2及びバルブV3を閉じ、バルブV1を
開いて、水タンク11から水(好ましくは、RO水)
を、ポンプP1により、配管33D及び配管35を通し
てダイアライザーD1の下部の透析液流入口3から透析
液流路に送液すると共に、ポンプP2により配管33B
及び配管34を通してダイアライザーD1の下部の血液
流出口8から血液流路に送液し、ダイアライザーD1内
の両流路を通過させて洗浄する。
イザー上部の血液流入口6から流出させ、配管36の下
流端から排出しても良いが、好ましくは、該配管36の
下流端を排出配管38に連結し、排出配管38から分岐
した配管40から排出する。
ライザーD1上部の透析液流出口4から流出させ、配管
37の下流端から排出しても良いが、好ましくは、該配
管37の下流端を排出配管39に連結し、該排出配管3
9から分岐した配管41から排出する。
して同時に洗浄消毒する場合、上記した水の流れは、ダ
イアライザーD2、D3以降についても全く同様であ
る。
は、ダイアライザー内に残留した透析液成分や血液成分
を除去するのに有効なものであれば、特に限定はない。
一般には、100〜300ml/分程度の流速で、5〜
10分間程度、好ましくは200〜300ml/分程度
の流速で、8〜10分間程度の時間水洗を行えばよい
が、勿論、この流速及び洗浄時間は、適宜変更しても良
い。
き、強アルカリ水タンク13より、上記水洗のための水
と同様に、強アルカリ水を、ポンプP1及びP2によ
り、ダイアライザーの下部の透析液流入口3及び血液流
出口8から、それぞれ、透析液流路及び血液流路に送液
し、ダイアライザー内の両流路を通過させて洗浄する。
はダイアライザー上部の血液流入口6から流出させ、配
管36から排出してもよいが、好ましくは、排出配管3
8を経て分岐配管40から排出する。
イアライザー上部の透析液流出口4から流出させ、配管
37から排出しても良いが、好ましくは排出配管39を
経て分岐配管41から排出する。
イザーD2、D3以降についても全く同様である。
ルカリ水の流速及び洗浄時間は、ダイアライザー内に残
留したタンパク成分や、血球、血漿成分等の血液由来の
汚染物等を除去するのに有効なものであれば、特に限定
はない。一般には、100〜300ml/分程度の流速
で、2〜5分間程度、好ましくは200〜300ml/
分程度の流速で、4〜5分間程度の時間水洗を行えばよ
いが、勿論、この流速及び洗浄時間は、適宜変更しても
良い。
V3を閉じ、再び、バルブV1を開いて、水タンク11
からの水(好ましくは、RO水)によって、上記の水
洗工程と同様にして各ダイアライザーの血液流路と透析
液流路を水洗する。
浄工程で使用した強アルカリ水をラインから追い出す目
的で行なうものである。従って、配管33B及び33
D、配管34及び35、並びにダイアライザーの血液流
路及び透析液流路内に残留していた強アルカリ水が、水
洗のための水によって置き換えられる条件であれば、本
水洗工程の条件はどのようなものであっても良い。
ついても全く同様である。
洗工程では、一般的には、100〜300ml/分程度
の流速で、1〜2分間程度の時間水洗を行なうのが好ま
しく、200〜300ml/分程度の流速で、1分間程
度の時間水洗を行なうのがより好ましい。
き、強酸性水タンク14から、強酸性水を、上記〜
の工程と全く同様にして、ダイアライザーの下部の透析
液流入口3及び血液流出口8から、それぞれ、透析液流
路及び血液流路に送液し、ダイアライザー内の両流路を
通過させて洗浄する。
イアライザー上部の血液流入口6から流出させ、配管3
6から直接排出するか、又は、好ましくは排出配管38
を経て配管40から排出する。
ライザー上部の透析液流出口4から流出させ、配管37
から直接排出するか、又は、好ましくは排出配管39を
経て配管41から排出する。
ーD2、D3以降についても全く同様である。
水の流速及び水洗時間は、ダイアライザー内の血液流路
及び透析液流路の殺菌及びエンドトキシンの不活化並び
に、特にダイアライザーの血液流路内の血液由来の汚染
物等を除去することができれば、特に限定されない。し
かし、一般的には、100〜300ml/分程度の流速
で、2〜5分間程度、好ましくは200〜300ml/
分程度の流速で、4〜5分間程度の時間水洗を行えばよ
いが、勿論、この流速及び洗浄時間は、適宜変更しても
良い。
強酸性水をダイアライザーの透析液流路及び血液流路に
封入したまま、ダイアライザーの血液流入口6及び血液
流出口8及び透析液流入口3及び透析液流出口4を密栓
し、次回の血液透析を行なうまで保存する。 こうし
て、本発明によるダイアライザーの再生を終了する。
を使用して、洗浄中にバルブNV1及びNV2の開閉を
交互に行うことによって、膜孔の洗浄、いわゆる逆濾過
を行うこともできる。
(透析液流路側)に、内側(血液流路側)よりも高い圧
力をかけて、膜孔中を水洗水又は電解水が通過するよう
にし、こうして、中空糸膜の膜孔内に止まっている細
菌、エンドトキシン、タンパク、血液由来の汚染物等
を、洗浄ないし不活性化するものである。この逆濾過
は、上記〜のいずれの工程において行っても良い。
ルブNV1を開いた状態とし、バルブNV2を閉じる
と、ダイアライザーD1、D2、D3及びそれ以降の透
析液流路内の圧力が、同血液流路内の圧力よりも高くな
り、逆濾過が行われる。即ち、前記のように、透析治療
中は、通常は、血液流路から透析液流路に濾過してお
り、その逆を行うことにより、膜孔の洗浄がより効率的
に行える。
中空糸型のダイアライザーの場合は、その中空糸膜の耐
圧試験を行うこともできる。
器PG1、PG2及びPG3を使用して行うことができ
る。具体的には、バルブNV1を閉じ、ポンプP2によ
って最高使用圧力よりも例えば20%高い圧力を血液流
路を洗浄する洗浄液が通過するラインに加えた状態でポ
ンプP2を停止し、同ラインの圧検出器PG2及びPG
3の圧損(下降状態)により、耐圧試験を行い、圧損失
が異常低下を起こさないかどうかを確認する。
強酸性水での洗浄工程からなる方法)によれば、殺菌が
行われるばかりでなく、エンドトキシン等の毒素も不活
性化される。
ば、従来の洗浄剤であるホルマリンを使用する場合に比
し、ダイアライザーの中空糸膜の外層、内層等の変形な
いし損傷の程度が少ない。
第一の実施態様の効果に加えて、電解強アルカリ水での
洗浄工程を行うことにより、特にダイアライザーの血液
流路及び透析液流路のいずれからも、蛋白質がより効果
的に除去されるのみならず、更には、血液流路(中空糸
膜)の生物学的汚染物、物理学的汚染物の除去がより一
層効果的に行え、しかも、ダイアライザーの中空糸膜の
変形ないし損傷の程度もより少なくなる。
浄工程で強酸性水が封入されたダイアライザーを再使用
するには、封入された強酸性水を、水(好ましくはRO
水)で洗浄して行われるが、この際の水の量は、強酸性
水が安全であり、しかも、少量の水を用いて希釈すれ
ば、通常の水と同様に扱えるようになることから、極め
て少量で足りる。
イアライザーの洗浄消毒効果が、ホルマリンに比し優れ
ている。
高く、膜の劣化も低いため、膜性能の維持に優れてい
る。
性化は、血液がダイアライザー膜に接触することによっ
て起きる生体反応であり、補体系(C3、C3a等)の
活性化により、白血球(主として顆粒球)が反応を起こ
し、肺血管内や内皮細胞に一時的に付着することによ
り、一過性の白血球減少が生じる。このため、換気障害
を惹起し、種々の症状を引き起こす。特にセルロース膜
において、補体活性化が顕著である。
(白血球の1種)、マクロファージ(細胞内皮系の根幹
をなす細胞で、大型の単核球)の影響がいわれている。
これが、従来の洗浄消毒剤でダイアライザーの膜を再生
すると、膜表面に血清蛋白等の血液成分が付着すること
により、補体活性化が起こりにくくなるため、生体適合
性が良くなるとされている。しかし、このことは、膜性
能の劣化を起こす原因になる。
度が高くなって来ているので、むしろ膜に付着する血清
蛋白等の血液成分を充分に除去することにより、当初の
膜性能をできる限り維持することの方がより重要な課題
である。その点から考慮すれば、本発明の電解水による
洗浄消毒は、膜表面の血清蛋白や凝固系因子等の洗浄除
去効果に優れており、電解水による洗浄消毒方法はダイ
アライザーの再生に適している。
明する。
洗浄液として使用した電解水は、RO水に少量の塩化ナ
トリウムを添加し、これを市販の電解水生成装置で電解
して生成させたものであり、電解強アルカリ水の性状
は、pH=11.0、ORP=−800mV、電解強酸
性水の性状は、pH=2.5、ORP=1120mV、
溶存塩素15ppmである。
おいて、水洗工程に使用した水は、逆浸透装置により得
られたRO水である。
の再生を行った。
セテート膜中空糸型ダイアライザー(ニプロ社製、商品
名「FB−150A」)である。
から輸血用全血を流速200ml/分、液温38℃で送
液して血液流出口から排出するとともに、これと向流に
市販の透析液(シミズ社製、商品名「AKソリタ」)
を、流速500ml/分、液温38℃にて上記ダイアラ
イザーの透析液流入口から送液して透析液流出口から排
出し、こうして疑似透析操作を240分間行なった。
流入口と血液流出口を血液回路にて短絡させて閉鎖回路
とし、該閉鎖回路を循環させた。
路に生理食塩水500mlを送液して準備工程を終え
る。
入口が上になるように鉛直方向に固定し、次の条件下
で、各洗浄液をダイアライザーの血液流路及び透析液流
路の下部から上部に向けて、両流路内の流れが同一方向
となるように送液し、洗浄消毒して再生する。
ーは、強酸性水を充填したまま、翌々日迄放置した。次
いで、RO水を流速200ml/分にて1分間送液して
強酸性水を洗い出した。その後直ちに下記(c)の方法
に従い、インビトロによる膜性能評価を行なった。
(窒素尿素)などを添加したものを血液に見立て、通常
の透析液を向流に流して、透析操作を行ない、クリアラ
ンスの測定を行なうものである。即ち、上記市販の透析
液に、UN(尿素窒素;具体的には尿素を添加した。U
N100mg/dl=尿素214mg/dlである。)
100mg/dl、クレアチニン10mg/dl及び尿
酸8mg/dlを添加し、上記再生工程を終了したダイ
アライザーの血液流入口から流速200ml/分で送液
して血液流出口から排出すると共に、これと向流に上記
市販の透析液(無添加)を流速500ml/分、液温3
8℃にて上記ダイアライザーの透析液流入口から送液し
て透析液流出口から排出した。UN、クレアチニン及び
尿酸を添加した透析液も、無添加の透析液も、再使用す
ることなく、シングルパスで流した。
0分毎に、クリアランスの測定を合計4回行なう。
路の入口と出口の2点について、UN、CRE、UAの
濃度を測定し、次の計算式に従って求めた。
イアライザー出口濃度を示し、QBは1分間の血液側流
量を示す。
60分値、90分値及び120分値を測定し、そのクリ
アランスの平均値を算出した。
操作を1サイクルとし、これを合計4サイクル繰り返し
た。
定した後のダイライザーを、上記(a)に記載の操作に
従い第2回以降の疑似透析に供し、上記(b)に記載の
操作に従い2回以降の再生工程に供した。そして、該再
生工程の後、翌々日まで放置し、次いで、上記(c)と
同様にしてクリアランスを測定し、インビトロによる膜
性能評価を行なった。こうして、疑似透析+再生工程+
インビトロによる膜性能評価からなるサイクルを合計4
回行なった。
に示す。
型ダイアライザー(ニプロ社製、商品名「FB−150
A」)を使用した。
し、再生工程における送液条件を下記の通りとする以外
は、実施例1と同様にして、疑似透析、ダイアライザー
再生及びインビトロでの膜性能評価を行なった: RO水での水洗工程 :流速200ml/分、洗浄時間10分 4%ホルマリンでの洗浄工程:流速200ml/分、洗浄時間1分 上記のホルマリンでの洗浄工程を終了したダイアライ
ザーは、4%ホルマリンを充填したまま翌々日まで放置
した。次いで、RO水を流速200ml/分にて60分
間送液してホルマリンを洗い出した。
す。
示す。
リンによりダイアライザーを再生すると、再生回数が増
えるにつれて、クリアランスが低下するのに対して、本
発明に従い電解強アルカリ水と電解強酸性水とを用いて
ダイアライザーを再生すると、クリアランスは、4回の
再生によっても、実質上低下していない。
凝固因子等の血液成分を洗浄除去する効果が良好である
ことを示している。従って、本発明のダイアライザー再
生方法によれば、従来のホルマリンを使用する再生方法
に比し、膜性能が維持されるため、透析効率の面で優れ
ている。
スアセテート膜系中空糸型ダイアライザー(ニプロ社
製、商品名「FB−150A」)を使用して、強酸性水
での再生の効果を測定した。
500ml送液して血液成分等を除去し、次いで、洗浄
消毒液として、実施例1で使用した強酸性水のみを使用
し、再生工程での送液条件を下記の通りとする以外は実
施例1(b)と同様にして再生操作を行った: 水洗工程 :流速200ml/分、洗浄時間10分 強酸性水での洗浄工程 :流速200ml/分、洗浄時間5分。
ダイアライザーは、強酸性水を充填したまま24時間放
置した。次いで、RO水を流速200ml/分にて1分
間送液して強酸性水を洗い出した。
ザーにつき、実施例1(c)に記載の方法でクリアラン
スの測定を行った。
クリアランスの測定は、インビトロによる膜性能評価の
実験を開始してから、30分後、60分後、90分後及
び120分後に測定した。
系のハイフラックス型中空糸型ダイアライザー(川澄社
製、商品名「PS−1.6VW」)及び透析操作及び再
生工程を終了したセルロース系ローフラックス型中空糸
型ダイアライザー(ニプロ社製、商品名「FB−150
A」)の中空糸膜の内部の表面状態を電子顕微鏡で観察
した。
ダイアライザーを、実施例1(b)の操作に従い、下記
送液条件にて再生した。
ーは、強酸性水を充填したまま翌々日まで放置した。次
いで、RO水を流速200ml/分にて1分間送液して
強酸性水を洗い出した。
の中空糸膜一本を取り出し、その一端を鋭角に切断して
中空糸内部を露出させ、中空糸の内部を走査型電子顕微
鏡で観察した(c群)。
した上記2種のダイアライザーを、実施例1(b)の操
作に従い、下記送液条件にて再生した: RO水での水洗工程 :流速200ml/分、洗浄時間10分 強酸性水での洗浄工程 :流速200ml/分、洗浄時間5分 上記の強酸性水での洗浄工程を終了したダイアライザ
ーは、強酸性水を充填したまま翌々日まで放置した。次
いで、RO水を流速200ml/分にて1分間送液して
強酸性水を洗い出した。
の中空糸膜一本を取り出し、その一端を鋭角に切断して
中空糸内部が露出させ、中空糸の内部を走査型電子顕微
鏡で観察した(b群)。
使用した後、RO水のみでの洗浄を行ったダイアライザ
ーの中空糸(a群)、透析患者の透析治療に使用した
後、RO水での洗浄、4%ホルマリンでの洗浄及びRO
水での洗浄を行ったダイアライザーの中空糸(d群)、
並びに新品のダイアライザーの中空糸(対照群)につ
き、それぞれの内部の表面状態を同様にして走査型電子
顕微鏡で観察した。
なったが、洗浄液の送液条件は下記の通りである。
ザーは、4%ホルマリンを充填したまま翌々日まで放置
した。次いで、RO水を流速200ml/分にて60分
間送液してホルマリンを洗い出した。
下記表3に示す。
は、血球、血漿成分等であり、「物理的汚染物」とは、
電子顕微鏡で識別不能な物質やダイアライザーカット時
の切れ端等を指す。また、「H」は、ハイフラックス型
の、「L」は、ローフラックス型のダイアライザーを指
す。
電解強アルカリ水での洗浄消毒による再生(c群)は、
ホルマリンでの洗浄消毒による再生に比べて、中空糸膜
の変形が少なく、生物学的汚染物及び物理的汚染物の付
着も少ない。これは、再生による中空糸膜の劣化が比較
的少なく、また、膜に付着する血清蛋白や凝固因子等の
血液成分の除去効果も良いことを示している。この事
は、表1に示したクリアランスによる膜製法評価の結果
によっても裏付けられている。従って、中空糸膜の保存
性に優れている点から、電解強酸性水と電解強アルカリ
水での再生は、透析効率の低下を抑制し、再生回数を増
やすことも期待できる。
生(b群)は、ホルマリンでの洗浄消毒による再生に比
べて、中空糸膜の変形は少なく、生物学的汚染物及び物
理学的汚染物の付着は同程度であった。
化効果の測定 封入した洗浄剤における殺菌効果、エンドトキシンの不
活性化の効果を調べた。即ち、透析患者の透析治療に使
用したダイアライザーを、実施例1(b)の操作に従
い、送液条件として下記条件を採用して再生した。
ーは、強酸性水を充填したまま48時間放置した。
ーは、強酸性水を充填したまま48時間放置した。
ザーは、4%ホルマリンを充填したまま48時間放置し
た。
8時間後に、(i)及び(ii)についてはRO水を流速2
00ml/分にて1分間送液した後、また、(iii)につ
いてはRO水を流速200ml/分にて60分間送液し
た後、各々に残留させたRO水をダイアライザーの血液
流路(内側)及び透析液流路(外側)から採取し、その
細菌及びエンドトキシンを測定した。
なった。また、エンドトキシンの測定は、エンドスペシ
ー法(合成基質法)により、各々の洗浄消毒剤の添加回
収試験を行ってから測定した。
及び第3回の各実験結果を、表4に示す。なお、表4に
おいて、「ET」は、エンドトキシンを指す。
明による強酸性水による洗浄消毒並びに強アルカリ水及
び強酸性水による洗浄消毒によれば、ホルマリンに比
し、エンドトキシンの不活性化に優れていることが判
る。
合すると、本発明により電解水での再生を行うと、従来
のホルマリンでの再生に比し、ダイアライザーのクリア
ランス等の性能低下がよりよく抑制され、良好な性能を
保っていることが判る。
の対比でみても、性能の劣化が極力抑制される。
様々な物質が充分に電解水により洗浄されたことを意味
しており、走査電子顕微鏡による膜表面の付着物が少な
いことからも裏付けられる。
た後は、その後放置しても、ダイアライザー内に細菌の
存在も認められず、エンドトキシン値も低値であった。
面図である。
す概略図である。
果(表1の結果)を示すグラフである。
Claims (6)
- 【請求項1】 透析治療に使用されたダイアライザーの
血液流路と透析液流路とを水で洗浄する工程及び電解強
酸性水で洗浄する工程を包含することを特徴とする血液
透析のダイアライザーの再生方法。 - 【請求項2】 透析治療に使用されたダイアライザーの
血液流路と透析液流路とを、水で洗浄する工程、電解強
アルカリ水で洗浄する工程、水で洗浄する工程、及び電
解強酸性水で洗浄する工程を包含することを特徴とする
血液透析のダイアライザーの再生方法。 - 【請求項3】 血液流路及び透析液流路を、水、電解強
アルカリ水、逆浸透水、電解強酸性水で順次洗浄消毒し
ている間、ダイアライザーの血液流路内の流れの方向と
透析液流路内の流れの方向とが同一であり、且つ、 圧
による膜孔の洗浄も行なう請求項1又は2に記載の再生
方法。 - 【請求項4】血液透析におけるダイアライザーの再生装
置であって、 (a)電解強アルカリ水を収容する電解強アルカリ水タン
ク、 (b)電解強酸性水を収容する電解強酸性水タンク、 (c)水を収容する水タンク、 (d)2台のポンプ、 (e)上記3つのタンクから延び、且つ、上記2台のポン
プのそれぞれの入口に至る配管、 (f)該ポンプよりも上流において上記(e)に記載の配管の
それぞれに備えられたバルブ、 (g)上記2台のポンプのうちの一方のポンプの出口と、
洗浄すべきダイアライザーの透析液流入口もしくは透析
液流出口とを着脱可能に連結する配管 (h)上記2台のポンプのうちの他方のポンプの出口と、
洗浄すべきダイアライザーの血液流入口もしくは血液流
出口とを着脱可能に連結する配管、 (i)該ダイアライザーの血液流入口もしくは血液流出口
に着脱可能に連結され、且つ、ダイアライザーの血液流
路から流出する水、電解強アルカリ水又は電解強酸性水
を排出するための配管、並びに (j)該ダイアライザーの透析液流入口もしくは透析液流
出口に着脱可能に連結され、且つ、ダイアライザーの透
析液流路から流出する水、電解強アルカリ水又は電解強
酸性水を排出するための配管を備えていることを特徴と
するダイアライザーの再生装置。 - 【請求項5】更に、 (k)上記(i)に記載の血液流路から水、電解強アルカリ水
又は電解強酸性水を排出するための配管の下流端と連結
している第一の排出配管、 (l)該第一の排出配管から分岐した配管、 (m)上記(j)に記載の透析液流路から水、電解強アルカリ
水又は電解強酸性水を排出するための配管の下流端と連
結している第二の排出配管、及び (n)該第二の排出配管から分岐した配管を備えており、
上記第一の排出配管から分岐した配管及び上記第二の排
出配管から分岐した配管のそれぞれにバルブが備えられ
ている請求項4に記載の装置。 - 【請求項6】電解水生成装置を更に備えており、且つ、
水タンクと該電解水生成装置の給水口とを連結する配
管、該電解水生成装置の強酸性水排出口と電解強酸性水
タンクとを連結する配管、及び該電解水生成装置の強ア
ルカリ水排出口と電解強アルカリ水タンクとを連結する
配管を更に備えている請求項4又は5に記載の装置。
Priority Applications (11)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25468596A JP3189034B2 (ja) | 1996-09-26 | 1996-09-26 | ダイアライザーの再生方法及び再生装置 |
PCT/JP1996/003136 WO1998013078A1 (fr) | 1996-09-26 | 1996-10-25 | Procede de regeneration d'un dialyseur et appareil regenerateur |
PT96935459T PT864334E (pt) | 1996-09-26 | 1996-10-25 | Processo de regeneracao de um dialisador e aparelho de regeneracao |
CNB96198306XA CN1259975C (zh) | 1996-09-26 | 1996-10-25 | 透析器的再生方法和装置 |
US09/066,332 US6655394B1 (en) | 1996-09-26 | 1996-10-25 | Method and apparatus for reprocessing dialyzers |
AT96935459T ATE300966T1 (de) | 1996-09-26 | 1996-10-25 | Verfahren und vorrichtung zum regenerieren eines dialysators |
DE69635029T DE69635029T2 (de) | 1996-09-26 | 1996-10-25 | Verfahren und vorrichtung zum regenerieren eines dialysators |
CA002237658A CA2237658C (en) | 1996-09-26 | 1996-10-25 | Method and apparatus for reprocessing dialyzers |
AU73372/96A AU732490B2 (en) | 1996-09-26 | 1996-10-25 | Method and apparatus for reprocessing dialyzers |
ES96935459T ES2246497T3 (es) | 1996-09-26 | 1996-10-25 | Procedimiento para la regeneracion de un dializador y aparato regenerador. |
EP96935459A EP0864334B1 (en) | 1996-09-26 | 1996-10-25 | Method of regenerating dialyzer and regenerative apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25468596A JP3189034B2 (ja) | 1996-09-26 | 1996-09-26 | ダイアライザーの再生方法及び再生装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1099430A true JPH1099430A (ja) | 1998-04-21 |
JP3189034B2 JP3189034B2 (ja) | 2001-07-16 |
Family
ID=17268449
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25468596A Expired - Fee Related JP3189034B2 (ja) | 1996-09-26 | 1996-09-26 | ダイアライザーの再生方法及び再生装置 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6655394B1 (ja) |
EP (1) | EP0864334B1 (ja) |
JP (1) | JP3189034B2 (ja) |
CN (1) | CN1259975C (ja) |
AT (1) | ATE300966T1 (ja) |
AU (1) | AU732490B2 (ja) |
CA (1) | CA2237658C (ja) |
DE (1) | DE69635029T2 (ja) |
ES (1) | ES2246497T3 (ja) |
PT (1) | PT864334E (ja) |
WO (1) | WO1998013078A1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100419552B1 (ko) * | 2001-05-28 | 2004-02-19 | 주식회사 사이언씨티 | 전기 이온수 발생에 의한 혈액 투석 필터 세척기 및 그세척방법 |
WO2004096321A1 (ja) * | 2003-04-28 | 2004-11-11 | Teijin Pharma Limited | 透析装置における血液流路の洗浄方法 |
WO2006106916A1 (ja) * | 2005-04-01 | 2006-10-12 | Jms Co. | 血液透析装置 |
KR101279557B1 (ko) * | 2011-11-14 | 2013-06-28 | (주)신기연 | 다일라이저 재사용 방법 |
WO2014129579A1 (ja) * | 2013-02-21 | 2014-08-28 | 株式会社クリプトン | 洗浄殺菌方法 |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE522921C2 (sv) * | 1998-06-30 | 2004-03-16 | Fresenius Hemocare Gmbh | Förfarande och anordning för behandling av helblod |
JP2001017541A (ja) * | 1999-07-06 | 2001-01-23 | Saitekku Kk | 透析器の再生方法と透析装置 |
SE532147C2 (sv) * | 2005-02-16 | 2009-11-03 | Triomed Ab | Bärbart dialyssystem |
EP1986959B1 (de) * | 2006-02-17 | 2010-10-27 | Actides Gmbh | Verfahren zur herstellung eines desinfektionsmittels durch elektrochemische aktivierung (eca) von wasser |
NL1031936C2 (nl) * | 2006-06-01 | 2007-12-04 | Dhv B V | Werkwijze voor het reinigen van een membraan, toepassing van een reinigingsmiddel en membraanbioreactor. |
WO2010143184A1 (en) * | 2009-06-07 | 2010-12-16 | Ramot At Tel Aviv University Ltd. | Device and method for water filtration using recycled medical filters |
DE102011016508A1 (de) | 2011-04-08 | 2012-10-11 | Sorin Group Deutschland Gmbh | Temperiervorrichtung für den Einsatz in fluidbasierten Hyper-/Hypothermie-Systemen |
US8496088B2 (en) | 2011-11-09 | 2013-07-30 | Milliken & Company | Acoustic composite |
EP2698177B1 (en) | 2012-08-13 | 2015-01-14 | Sorin Group Deutschland GmbH | Method for controlling a disinfection status of a temperature control device and temperature control device for human body temperature control during extracorporeal circulation |
EP2698176B1 (en) | 2012-08-13 | 2017-03-15 | Sorin Group Deutschland GmbH | Method and apparatus for disinfection of a temperature control device for human body temperature control during extracorporeal circulation |
US9186608B2 (en) | 2012-09-26 | 2015-11-17 | Milliken & Company | Process for forming a high efficiency nanofiber filter |
US9751049B2 (en) * | 2014-05-30 | 2017-09-05 | Novaflux Inc. | Compositions and methods of cleaning polyvinyl pyrrolidone-based hemodialysis filtration membrane assemblies |
CN104843912B (zh) * | 2015-05-11 | 2020-03-13 | 艾欧史密斯(南京)水处理产品有限公司 | 过滤装置及其清洗方法 |
CN105688301A (zh) * | 2016-03-08 | 2016-06-22 | 刘瑞清 | 血液净化用漏血监测系统 |
DE102018133664A1 (de) * | 2018-12-28 | 2020-07-02 | Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh | Dialysemaschine enthaltend eine Vorrichtung zur Aufbereitung von Flüssigkeiten, insbesondere Wasser, und Verfahren zur Überwachung der Vorrichtung auf Kontamination |
CN111559786A (zh) * | 2020-05-28 | 2020-08-21 | 佛山市顺德区美的饮水机制造有限公司 | 净水装置和净水器 |
CN111671989A (zh) * | 2020-05-29 | 2020-09-18 | 姜雁 | 一种医院肾内科血液透析用便于使用的透析装置 |
DE102021121108A1 (de) | 2021-08-13 | 2023-02-16 | B.Braun Avitum Ag | Mehrteiliger Dialysator |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3441136A (en) * | 1966-07-07 | 1969-04-29 | Milton Roy Co | Controlled blood dialysis system |
US3753493A (en) * | 1971-04-23 | 1973-08-21 | E Mellor | Artificial kidney cleaning apparatus |
GB1368518A (en) * | 1972-03-14 | 1974-09-25 | Dialysis Systems Ltd | Artificial kidney machines |
JPS519359A (ja) | 1974-07-12 | 1976-01-26 | Hitachi Ltd | Chenkairo |
US3920030A (en) * | 1974-10-18 | 1975-11-18 | Made Inc | Device for cleaning and sterilizing artificial kidneys |
IT1029316B (it) * | 1975-01-02 | 1979-03-10 | Dasco Spa | Dispositivo per lavare e steri lizzare il filtro dializzatore in un impianto singolo di rene artificiale |
CA1090261A (en) * | 1976-05-21 | 1980-11-25 | Dean Hardy | Cleaner for dialyzers |
US4695385A (en) * | 1985-04-29 | 1987-09-22 | Colorado Medical, Inc. | Dialyzer reuse system |
JP2802474B2 (ja) | 1993-06-25 | 1998-09-24 | 三浦電子株式会社 | 流水生成電解酸性水を利用した内視鏡ファイバースコープの殺菌洗浄方法 |
JP3378057B2 (ja) * | 1993-10-14 | 2003-02-17 | ミズ株式会社 | 人工透析器の透析液流路の殺菌洗浄装置 |
JP3403258B2 (ja) * | 1993-10-14 | 2003-05-06 | 医療法人博腎会博腎会病院 | 流体流路の洗浄方法と洗浄装置 |
JP2694503B2 (ja) | 1993-10-22 | 1997-12-24 | ライザー工業株式会社 | 人工透析法における血液循環、透析液配管パイプラインの殺菌浄化方法 |
JPH08252310A (ja) | 1995-01-17 | 1996-10-01 | Miura Denshi Kk | 電解生成酸性水を用いた人工透析装置の洗浄殺菌方法およびその装置 |
JPH08196625A (ja) | 1995-01-24 | 1996-08-06 | Tatsuo Okazaki | 電気分解水による人工透析装置の洗浄方法 |
US5591344A (en) * | 1995-02-13 | 1997-01-07 | Aksys, Ltd. | Hot water disinfection of dialysis machines, including the extracorporeal circuit thereof |
EP0737482A3 (en) | 1995-04-14 | 1999-06-16 | Noriaki Tanaka | Method of cleaning and disinfecting hemodialysis equipment, cleaning disinfectant, and cleaning and disinfecting apparatus |
-
1996
- 1996-09-26 JP JP25468596A patent/JP3189034B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1996-10-25 CN CNB96198306XA patent/CN1259975C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1996-10-25 WO PCT/JP1996/003136 patent/WO1998013078A1/ja active IP Right Grant
- 1996-10-25 ES ES96935459T patent/ES2246497T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1996-10-25 PT PT96935459T patent/PT864334E/pt unknown
- 1996-10-25 AU AU73372/96A patent/AU732490B2/en not_active Ceased
- 1996-10-25 CA CA002237658A patent/CA2237658C/en not_active Expired - Fee Related
- 1996-10-25 DE DE69635029T patent/DE69635029T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1996-10-25 AT AT96935459T patent/ATE300966T1/de not_active IP Right Cessation
- 1996-10-25 US US09/066,332 patent/US6655394B1/en not_active Expired - Fee Related
- 1996-10-25 EP EP96935459A patent/EP0864334B1/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100419552B1 (ko) * | 2001-05-28 | 2004-02-19 | 주식회사 사이언씨티 | 전기 이온수 발생에 의한 혈액 투석 필터 세척기 및 그세척방법 |
WO2004096321A1 (ja) * | 2003-04-28 | 2004-11-11 | Teijin Pharma Limited | 透析装置における血液流路の洗浄方法 |
WO2006106916A1 (ja) * | 2005-04-01 | 2006-10-12 | Jms Co. | 血液透析装置 |
JPWO2006106916A1 (ja) * | 2005-04-01 | 2008-09-11 | 株式会社ジェイ・エム・エス | 血液透析装置 |
JP4813464B2 (ja) * | 2005-04-01 | 2011-11-09 | 株式会社ジェイ・エム・エス | 血液透析装置 |
KR101279557B1 (ko) * | 2011-11-14 | 2013-06-28 | (주)신기연 | 다일라이저 재사용 방법 |
WO2014129579A1 (ja) * | 2013-02-21 | 2014-08-28 | 株式会社クリプトン | 洗浄殺菌方法 |
WO2014128888A1 (ja) * | 2013-02-21 | 2014-08-28 | 株式会社クリプトン | 洗浄殺菌方法 |
JPWO2014129579A1 (ja) * | 2013-02-21 | 2017-02-02 | 株式会社クリプトン | 洗浄殺菌方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1259975C (zh) | 2006-06-21 |
PT864334E (pt) | 2005-11-30 |
EP0864334A4 (en) | 2000-11-08 |
DE69635029D1 (de) | 2005-09-08 |
JP3189034B2 (ja) | 2001-07-16 |
EP0864334A1 (en) | 1998-09-16 |
ATE300966T1 (de) | 2005-08-15 |
CA2237658A1 (en) | 1998-04-02 |
AU732490B2 (en) | 2001-04-26 |
CN1202116A (zh) | 1998-12-16 |
ES2246497T3 (es) | 2006-02-16 |
WO1998013078A1 (fr) | 1998-04-02 |
CA2237658C (en) | 2004-02-03 |
AU7337296A (en) | 1998-04-17 |
DE69635029T2 (de) | 2006-02-02 |
US6655394B1 (en) | 2003-12-02 |
EP0864334B1 (en) | 2005-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3189034B2 (ja) | ダイアライザーの再生方法及び再生装置 | |
JP4059543B2 (ja) | 血液または血漿の体外治療用医療装置およびこの装置を製造するための方法 | |
JP6003646B2 (ja) | 膜モジュールの洗浄方法 | |
JPH0779835B2 (ja) | 除菌装置付血液透析装置 | |
JP4234345B2 (ja) | 非凝塊形成性の半透膜及びその製法 | |
US9751049B2 (en) | Compositions and methods of cleaning polyvinyl pyrrolidone-based hemodialysis filtration membrane assemblies | |
JP2000079390A (ja) | 浄水製造方法 | |
JP3759715B2 (ja) | 中空繊維物質及びフィルターの清浄化のための製品及び方法 | |
JP2020533159A (ja) | 蛋白質含有懸濁液又は蛋白質含有溶液を処理する方法 | |
JPH01297074A (ja) | 交換器を洗浄し始動させる方法および装置 | |
US20230054094A1 (en) | Method and system for preparing dialysis fluid from raw water | |
JP2010523784A (ja) | 透析ジェネレーターのための新規な洗浄、スケール除去、および消毒用組成物 | |
US9233341B2 (en) | Device and method for inspecting a filter for an extracorporeal blood treatment device | |
JP4579916B2 (ja) | 膜の表面処理と関連製品 | |
JP4188276B2 (ja) | 血液透析システムの洗浄・殺菌方法および同システム用洗浄・殺菌装置 | |
JP3934340B2 (ja) | 血液浄化器 | |
KR102171036B1 (ko) | 혈액 처리 장치를 보존하기 위한 방법을 수행하기 위한 장치 및 혈액 처리 장치를 보존하기 위한 방법 | |
Ronco et al. | On line filtration of dialysate: structural and functional features of an asymmetric polysulfone hollow fiber ultrafilter (Diaclean®) | |
JPH09220449A (ja) | 膜分離装置 | |
JPH09313901A (ja) | 浄水用フィルターの洗浄方法 | |
WO2001002035A1 (fr) | Procede de regeneration d'un dialyseur et appareil de dialyse | |
JPH11277062A (ja) | 精製水の製造装置および製造方法 | |
JPH07116247A (ja) | 人工透析法における血液循環、透析液配管パイプラインの殺菌浄化方法及びその装置 | |
KR101012191B1 (ko) | 신장 투석용수 제조 장치 및 신장 투석용수 제조 방법 | |
JP3958495B2 (ja) | 中空糸膜モジュールの洗浄方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080518 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090518 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140518 Year of fee payment: 13 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |