JPH09220449A - 膜分離装置 - Google Patents

膜分離装置

Info

Publication number
JPH09220449A
JPH09220449A JP2787496A JP2787496A JPH09220449A JP H09220449 A JPH09220449 A JP H09220449A JP 2787496 A JP2787496 A JP 2787496A JP 2787496 A JP2787496 A JP 2787496A JP H09220449 A JPH09220449 A JP H09220449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
membrane module
water
filtration
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2787496A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuharu Furuichi
光春 古市
Shigeki Sawada
繁樹 沢田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP2787496A priority Critical patent/JPH09220449A/ja
Publication of JPH09220449A publication Critical patent/JPH09220449A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 RO膜モジュールと、その前処理手段として
の濾過膜モジュールとを備える膜分離装置において、濾
過膜をRO濃縮水で逆洗するに当り、RO膜の劣化を引
き起こすことなく濾過膜の滅菌を行って、系内の汚染を
防止することにより、長期にわたり膜分離性能を高く維
持する。 【解決手段】 RO濃縮水に滅菌剤を添加して濾過膜モ
ジュール2の透過水側2Aへ導入する。この透過水側2
Aから排出される逆洗排水を濾過膜モジュール4を経る
ことなく配管14,22より系外へ排出する。 【効果】 RO濃縮水に滅菌剤を添加して濾過膜を逆洗
するため、逆洗時に濾過膜を滅菌することができる。こ
の滅菌剤を含む逆洗排水は、RO膜モジュールを経るこ
となく系外へ排出するため、滅菌剤によるRO膜劣化の
問題はない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、逆浸透(RO)膜
モジュールと、このRO膜モジュールの前処理手段とし
ての精密濾過(MF)膜モジュール又は限外濾過(U
F)膜モジュール等の濾過膜モジュールとを備える膜分
離装置に係り、特に、該濾過膜モジュールの逆洗時に濾
過膜の滅菌を行うようにした膜分離装置に関する。
【0002】
【従来の技術】海水の淡水化や用水処理或いは超純水製
造のために、RO膜モジュールが多用されており、この
RO膜モジュールの前処理手段として、MF膜モジュー
ル又はUF膜モジュール等の濾過膜モジュールを設けた
膜分離装置が提供されている。
【0003】RO膜モジュールの前処理手段として、濾
過膜モジュールを使用する場合、濾過膜の性能を維持す
るために、定期的に濾過膜の逆洗を行うのが一般的であ
る。
【0004】このような膜分離装置において、濾過膜の
逆洗に当り、RO膜モジュールの濃縮水(以下「RO濃
縮水」と称す。)を利用することが考えられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、RO濃
縮水中には、生菌、その他の汚染物質が多く含まれてい
る。このため、このようなRO濃縮水で濾過膜の逆洗を
行うと、濾過膜モジュールの透過水側がRO濃縮水に同
伴して流入した菌で汚染され、菌を含む透過水がRO膜
モジュールに導入されることとなり、結果としてRO膜
の汚染及び性能低下を引き起こすこととなる。
【0006】この汚染を防止するために、RO濃縮水中
に滅菌剤を添加して濾過膜の逆洗に使用することが考え
られるが、この滅菌剤によりRO膜が劣化するため、滅
菌剤の使用は不適当である。
【0007】即ち、濾過膜モジュールは、RO膜モジュ
ールの前処理手段であり、濾過膜モジュールの透過水
は、RO膜モジュールに導入される。逆洗時には、濾過
膜モジュールの透過水側に導入された逆洗水の一部は、
濾過膜を透過して濾過膜モジュールの原水側(濃縮水
側)に流入し、系外へ排出されるが、残部は、透過水側
からRO膜モジュールへ流入する。このため、滅菌剤を
含んだ逆洗排水が、RO膜モジュールに流入し、逆洗排
水中の滅菌剤によりRO膜が劣化する。
【0008】本発明は上記従来の問題点を解決し、RO
膜モジュールと、その前処理手段としての濾過膜モジュ
ールとを備える膜分離装置において、濾過膜をRO濃縮
水で逆洗するに当り、RO膜の劣化を引き起こすことな
く濾過膜の滅菌を行って、系内の汚染を防止することに
より、長期にわたり膜分離性能を高く維持することがで
きる膜分離装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の膜分離装置は、
原水が導入される濾過膜モジュールと、該濾過膜モジュ
ールの濾過水が導入される逆浸透膜モジュールとを備え
てなる膜分離装置において、該逆浸透膜モジュールの濃
縮水を逆洗水として該濾過膜モジュールの透過水側へ導
入する手段と、該透過水側へ導入される濃縮水に滅菌剤
を添加する手段と、該透過水側から流出する逆洗排水及
び濾過再開時の初期透過水を該逆浸透膜モジュールを経
ることなく系外へ排出する手段とを設けたことを特徴と
する。
【0010】本発明の膜分離装置では、RO濃縮水に滅
菌剤を添加して濾過膜を逆洗するため、逆洗時に濾過膜
を滅菌することができる。この滅菌剤を含む逆洗排水
は、RO膜モジュールを経ることなく系外へ排出される
ため、滅菌剤によるRO膜劣化が生じない。また、濾過
再開当初には、滅菌剤を含んだ透過水が濾過膜モジュー
ルから流出するが、この透過水もRO膜モジュールを経
ることなく系外に排出されるため、RO膜の劣化が生じ
ない。
【0011】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の実施
の形態を説明する。
【0012】図1は本発明の膜分離装置の一実施例を示
す系統図である。図1において、1は原水槽、2は濾過
膜モジュール、3は膜濾過水槽、4はRO膜モジュー
ル、P1 ,P2 はポンプ(P2 は高圧ポンプ)、V1
2 ,V3 ,V4 はバルブ、11〜22の各符号は配管
を示す。
【0013】本実施例の膜分離装置により、原水の通水
処理を行う場合には、バルブV1 ,V2 ,V3 を開、バ
ルブV4 を閉として、ポンプP1 ,P2 を作動させて、
原水を配管11、原水槽1及び配管12を経て濾過膜モ
ジュール2に通水し、濃縮水を配管13より原水槽1に
戻すか又は系外へ排出し、透過水を配管14,15より
膜濾過水槽3に送水する。そして、膜濾過水槽3の透過
水を配管16よりRO膜モジュール4に通水し、配管1
7より透過水を処理水として取り出すと共に、濃縮水を
配管18,19より膜濾過水槽3に戻すか又は系外へ排
出する。
【0014】原水の通水を一定期間継続した後、濾過膜
モジュール2の逆洗を行うに当っては、まず、ポンプP
1 を停止して、原水の導入を停止する。そして、バルブ
1,V2 ,V3 を閉、バルブV4 を開とし、RO膜モジ
ュール4の濃縮水を逆洗水として配管18,20を経て
濾過膜モジュール2の透過水側2Aへ導入する。なお、
この濃縮水には、配管21より滅菌剤を添加する。濾過
膜モジュール2の透過水側に導入された逆洗水(滅菌剤
が添加されたRO濃縮水)の一部は、濾過膜を透過して
濾過膜モジュール2の原水側2B及び配管13を経て排
出され、残部は、配管14,22を経て系外へ排出され
る。
【0015】従って、濾過膜モジュール2の濾過膜は、
滅菌剤を含む逆洗水で逆洗及び滅菌されるが、この滅菌
剤を含む逆洗排水は、RO膜モジュール4に導入される
ことなく系外に排出されるため、RO膜が滅菌剤により
劣化することはない。
【0016】このような逆洗を行った後、原水の通水を
再開する場合、通水再開初期においては、濾過膜モジュ
ール2の透過水中には、透過水側2Aや配管14内に残
留する滅菌剤が含まれたものとなる。従って、原水の通
水再開初期においては、バルブV2 を閉のままとし、濾
過膜モジュール2からの透過水中に滅菌剤が検出されな
くなるまで、透過水を配管14,22より系外へ排出
し、透過水中に滅菌剤が検出されなくなった時点でバル
ブV2 を開として透過水を配管14,15より膜濾過水
槽3に送水するようにする。このように、通水再開初期
の透過水を系外へ排出することにより、RO膜モジュー
ル4への滅菌剤の流入によるRO膜の劣化をより一層確
実に防止することができる。
【0017】なお、本発明において、RO膜モジュール
の前処理手段としての濾過膜モジュールとしては、MF
膜モジュールやUF膜モジュール等を用いることができ
る。
【0018】また、滅菌剤としては、塩素(Cl2 )、
過酸化水素(H22 )、ヒドラジン、過酢酸、次亜塩
素酸ナトリウム(NaClO)等を用いることができ、
その添加量は、逆洗水に対して有効塩素として1〜10
mg/L程度とするのが好ましい。
【0019】
【実施例】以下に実施例及び比較例を挙げて本発明をよ
り具体的に説明する。
【0020】実施例1 図1に示す膜分離装置により、原水(市水)の膜分離処
理を行った。
【0021】濾過膜モジュール2としては、中空糸型内
圧ポリスルホン膜(「KU−1010HS」栗田工業
(株)製,分画分子量8万)モジュールを用い、RO膜
モジュール4のRO膜としては、「NTR 759H
R」(日東電工社製)を用いた。
【0022】原水に、硫酸水素ナトリウム(NaHSO
4 )を添加して残留Cl2 を除去した後、入口圧力1.
2kgf/cm2 ,出口圧力1.0kgf/cm2 ,濃
縮水量0.5m3 /hrで濾過膜モジュール2に通水
し、透過水を膜濾過水槽3に送水し、この透過水を高圧
ポンプで入口圧力15kgf/cm2 ,出口圧力14.
7kgf/cm2 ,濃縮水量600L/hrでRO膜モ
ジュール4に通水した。
【0023】濾過膜の逆洗に当っては、原水の通水を停
止して、RO濃縮水に滅菌剤としてNaClOを、Cl
2 濃度が10ppm程度となるように添加し、濾過膜モ
ジュール2の透過水側に圧力0.3kgf/cm2 ,逆
洗水量1m3 /hrで供給し、10分間逆洗を行った。
この逆洗排水は、配管13及び配管14,22より系外
へ排出した。
【0024】逆洗終了後、原水を濾過膜モジュール2に
通水し、濃縮水を系外へ排出すると共に、透過水を、透
過水中のCl2 濃度が検出されなくなるまで、配管1
4,22より系外へ排出した。
【0025】透過水中にCl2 が検出されなくなった時
点で、透過水を膜濾過水槽3に送水し、更にRO膜モジ
ュールに通水した。
【0026】上記逆洗を30分に1回の割合で行い、R
O膜モジュールの透過水量の経時変化を調べ、結果を図
2に示した。なお、RO膜の薬品洗浄は実施しなかっ
た。
【0027】また、透過水の平均菌数、及び、一ケ月間
連続通水した後の濾過膜の差圧を調べ、結果を表1に示
した。
【0028】比較例1 逆洗に当り、濃縮水に滅菌剤を添加せず、逆洗頻度を3
0分に1回の割合とし、3ケ月に1回の割合で濾過膜モ
ジュールとRO膜モジュールの薬品洗浄を行ったこと以
外は実施例1と同様に行って、RO膜モジュールの透過
水量の経時変化、透過水の平均菌数及び一ケ月間連続通
水後の濾過膜の差圧を調べ、結果を図2及び表1に示し
た。
【0029】
【表1】
【0030】表1及び図2より、本発明の膜分離装置で
あれば、少ない逆洗頻度で、濾過膜を効率的に逆洗する
と共に系内の汚染を防止して、長期にわたり膜分離性能
を高く維持できることが明らかである。
【0031】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明の膜分離装置
によれば、RO膜モジュールの前処理手段としての濾過
膜モジュールを滅菌剤を含むRO濃縮水によって逆洗及
び滅菌して透過水側を滅菌状態に保つことができる。
【0032】従って、この濾過膜モジュールからRO膜
モジュールに導入される透過水中の生菌は著しく少ない
ものとなり、少ない逆洗頻度で長期にわたり、RO膜の
汚染を防止して膜分離性能を高く維持することができ
る。
【0033】本発明にあっては、この滅菌剤がRO膜と
接触することがなく、RO膜の劣化も防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の膜分離装置の一実施例を示す系統図で
ある。
【図2】実施例1及び比較例1におけるRO膜モジュー
ルの透過水量の経時変化を示すグラフである。
【符号の説明】
1 原水槽 2 濾過膜モジュール 3 膜濾過水槽 4 RO膜モジュール

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原水が導入される濾過膜モジュールと、
    該濾過膜モジュールの濾過水が導入される逆浸透膜モジ
    ュールとを備えてなる膜分離装置において、 該逆浸透膜モジュールの濃縮水を逆洗水として該濾過膜
    モジュールの透過水側へ導入する手段と、該透過水側へ
    導入される濃縮水に滅菌剤を添加する手段と、該透過水
    側から流出する逆洗排水及び濾過再開時の初期透過水を
    該逆浸透膜モジュールを経ることなく系外へ排出する手
    段とを設けたことを特徴とする膜分離装置。
JP2787496A 1996-02-15 1996-02-15 膜分離装置 Pending JPH09220449A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2787496A JPH09220449A (ja) 1996-02-15 1996-02-15 膜分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2787496A JPH09220449A (ja) 1996-02-15 1996-02-15 膜分離装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09220449A true JPH09220449A (ja) 1997-08-26

Family

ID=12233050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2787496A Pending JPH09220449A (ja) 1996-02-15 1996-02-15 膜分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09220449A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007014902A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 淡水化装置及び淡水化装置の前処理膜の洗浄方法
JP2007260532A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Toray Ind Inc 再生水製造装置の洗浄方法
JP2008229418A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Kurita Water Ind Ltd 工業用水の処理方法および処理装置
JP2009240903A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Toray Ind Inc 膜ろ過方法
JP2011031121A (ja) * 2009-07-29 2011-02-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 淡水化装置及び淡水化装置の前処理膜の洗浄方法
WO2012098969A1 (ja) * 2011-01-20 2012-07-26 東レ株式会社 膜モジュールの洗浄方法、造水方法および造水装置
WO2015170495A1 (ja) * 2014-05-08 2015-11-12 オルガノ株式会社 ろ過処理システムおよびろ過処理方法
US10420344B2 (en) 2013-08-28 2019-09-24 Organo Corporation Method for producing stabilized hypobromous acid composition, stabilized hypobromous acid composition, and slime inhibition method for separation membrane

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007014902A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 淡水化装置及び淡水化装置の前処理膜の洗浄方法
JP2007260532A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Toray Ind Inc 再生水製造装置の洗浄方法
JP2008229418A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Kurita Water Ind Ltd 工業用水の処理方法および処理装置
JP2009240903A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Toray Ind Inc 膜ろ過方法
JP2011031121A (ja) * 2009-07-29 2011-02-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 淡水化装置及び淡水化装置の前処理膜の洗浄方法
CN103328079A (zh) * 2011-01-20 2013-09-25 东丽株式会社 膜组件的洗涤方法、造水方法以及造水装置
WO2012098969A1 (ja) * 2011-01-20 2012-07-26 東レ株式会社 膜モジュールの洗浄方法、造水方法および造水装置
US10420344B2 (en) 2013-08-28 2019-09-24 Organo Corporation Method for producing stabilized hypobromous acid composition, stabilized hypobromous acid composition, and slime inhibition method for separation membrane
WO2015170495A1 (ja) * 2014-05-08 2015-11-12 オルガノ株式会社 ろ過処理システムおよびろ過処理方法
CN106457150A (zh) * 2014-05-08 2017-02-22 奥加诺株式会社 过滤处理系统和过滤处理方法
JPWO2015170495A1 (ja) * 2014-05-08 2017-04-20 オルガノ株式会社 ろ過処理システムおよびろ過処理方法
TWI633928B (zh) * 2014-05-08 2018-09-01 奧璐佳瑙股份有限公司 過濾處理系統及過濾處理方法
KR20180116470A (ko) * 2014-05-08 2018-10-24 오르가노 코포레이션 여과 처리 시스템 및 여과 처리 방법
KR20190051084A (ko) * 2014-05-08 2019-05-14 오르가노 코포레이션 여과 처리 시스템 및 여과 처리 방법
US10351444B2 (en) 2014-05-08 2019-07-16 Organo Corporation Filtration treatment system and filtration treatment method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060273038A1 (en) Chemical cleaning for membranes
WO2015083717A1 (ja) 水処理方法
JP2008183510A (ja) 浄化水の製造方法およびその製造装置
JPH08197053A (ja) 天然水の膜浄化方法
JP5049623B2 (ja) 飲料水製造用膜分離装置及びその運転方法
JP2010094584A (ja) バラスト水処理方法及びバラスト水処理装置
JPH09220449A (ja) 膜分離装置
JP2005185985A (ja) 水の製造方法および製造装置
JP4804176B2 (ja) 海水の濾過処理法
JP2007130587A (ja) 膜ろ過装置及び膜の洗浄方法
JP2827877B2 (ja) 膜分離装置及びその洗浄方法
JPH06238136A (ja) 濾過膜モジュールの洗浄方法
JP3838689B2 (ja) 水処理システム
WO2011108589A1 (ja) 多孔質膜モジュールの洗浄方法および造水装置
JP2009082858A (ja) 濾過膜の洗浄方法
JP2001187324A (ja) 膜ろ過装置の洗浄方法および水処理装置
JPH10296060A (ja) 分離膜の汚染防止方法
JP3986370B2 (ja) 濾過膜モジュールの洗浄方法
JPH119972A (ja) 膜濾過装置及び膜濾過方法
JPH0631270A (ja) 水の膜浄化方法及びその装置の運転方法
JP2006218341A (ja) 水処理方法および装置
JP3609470B2 (ja) 水の浄化方法および浄化装置
JP2002113336A (ja) 膜ろ過装置の洗浄方法および水処理装置
JP3514828B2 (ja) 水浄化システムの運転方法および水浄化装置
JP4804097B2 (ja) 水浄化システムの連続運転方法