JPH1097895A - 電荷輸送層を有する有機エレクトロルミネセンス素子 - Google Patents

電荷輸送層を有する有機エレクトロルミネセンス素子

Info

Publication number
JPH1097895A
JPH1097895A JP17165497A JP17165497A JPH1097895A JP H1097895 A JPH1097895 A JP H1097895A JP 17165497 A JP17165497 A JP 17165497A JP 17165497 A JP17165497 A JP 17165497A JP H1097895 A JPH1097895 A JP H1097895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
oxide
organic
titanate
organic electroluminescent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17165497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4260233B2 (ja
Inventor
Markus Dr Haase
ハーセ マルクス
Ulrich Dr Kynast
キナスト ウルリヒ
Herbert Dr Boerner
ボエルネル ヘルベルト
Cornelis Dr Ronda
ロンダ コルネリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JPH1097895A publication Critical patent/JPH1097895A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4260233B2 publication Critical patent/JP4260233B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/20Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the material in which the electroluminescent material is embedded
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/26Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the composition or arrangement of the conductive material used as an electrode
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/10Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation comprising heterojunctions between organic semiconductors and inorganic semiconductors
    • H10K30/15Sensitised wide-bandgap semiconductor devices, e.g. dye-sensitised TiO2
    • H10K30/151Sensitised wide-bandgap semiconductor devices, e.g. dye-sensitised TiO2 the wide bandgap semiconductor comprising titanium oxide, e.g. TiO2
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/17Carrier injection layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/141Organic polymers or oligomers comprising aliphatic or olefinic chains, e.g. poly N-vinylcarbazol, PVC or PTFE
    • H10K85/146Organic polymers or oligomers comprising aliphatic or olefinic chains, e.g. poly N-vinylcarbazol, PVC or PTFE poly N-vinylcarbazol; Derivatives thereof
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/341Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes
    • H10K85/344Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes comprising ruthenium
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/351Metal complexes comprising lanthanides or actinides, e.g. comprising europium
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/917Electroluminescent

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電荷輸送層を有する有機エレクトロルミネセ
ンス素子を提供する。 【解決手段】 層配列を有する有機エレクトロルミネセ
ンス素子は、次のa)〜d): a)第一の電極層、 b)電子を伝導する無機層、 c)有機エミッターを含んでなる少なくとも1つの光放
射層を有する1個又は数個の光電子光学的に活性な層、
および d)第二の電極層、 を含んでなる層配列を有する有機エレクトロルミネセン
ス素子であって、電子を伝導する有機層が、酸化ジルコ
ニウム、酸化ハフニウム、酸化バナジウム、チタン酸バ
リウム、チタン酸バリウム−ストロンチウム、チタン酸
ストロンチウム、チタン酸カルシウム、ジルコニウム酸
カルシウム、タンタル酸カリウムおよびニオブ酸カリウ
ムから成る群から選ばれる遷移金属のN型伝導性酸化物
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、有機エレクトロルミネセンス素
子、特に第一の電極層、電子を伝導する無機層、有機エ
ミッターを含んでなる少なくとも1つの光放射層を有す
る1個又は数個の光電子光学的に活性な層、および第二
の電極層を含んでなる層配列を有する、発光信号用の光
放射ダイオード(LED)、発光体、固体像強化剤又は
画像スクリーンに関する。
【0002】
【従来の技術】従来技術のLEDS は、通常無機の半導
体ダイオードであり、すなわち、エミッター物質がドー
プされた硫化亜鉛、シリコン、ゲルマニウム、又は III
−V半導体、例えば適当なドーパントを有するInP,
GaAs,GaAlAs,GaP,又はGaNであるダ
イオードである。ルミネセンス放射源の開発に数年の研
究がなされてきており、この放射源においてエミッター
物質は無機半導体でないがしかし有機の導電性材料であ
る。
【0003】有機物質からの光放射層の組立を有するエ
レクトロルミネセンス素子は、多くの面において無機物
質から造られる光源よりも明らかに秀れている。それら
の容易可塑性および高弾性が有利であり、これは発光信
号および画像スクリーンの如き適用に対し新規な可能性
を開くものである。これらの層は、大面積の平らなそし
て非常に薄い層として容易に製造でき、そしてその層は
加えてわずかの物質を必要とするだけである。それらは
低い操作電圧を伴った著しく高い輝度において秀れてい
る。
【0004】加えて、放射された光の色は、発光材料の
選択により、約400nmから約650nmまでの広範
囲にわたって変化し得る。これらの色は人目につく発光
である。そのようなエレクトロルミネセンス素子は、多
種の方法で構築できる。それらは全て一般に以下の内容
を有している、すなわち1又は数個の光電子光学的に活
性な有機層、とりわけ光放射層が2つの電極層間に設け
られ、その層に素子を操作するのに必要な電圧が加えら
れている。電極層の少なくとも1つは、可視光に透過性
であり、その結果放射された光は、外部に現れることが
できる。全層の構造は、もしも放射光が基板に面する側
から発せられるべき場合、可視光にも透明である基板に
通常設けられる。
【0005】光電子光学的に活性な有機層の層配列は、
多種の方法で公知である。例えば、有機顔料分子の薄い
層と可能なら導電性有機ポリマーを含んでなる光放射層
は、2つの電極を光放射層1に電荷キャリアーを運ぶ2
つの更に導電性の有機層間に埋封される。光放射層とカ
ソード間の導電性有機層は、電子を導き一方光放射層と
アノード間の対応する層は、ホールを導く。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そのような有機電荷キ
ャリヤー輸送層の使用は、しかし、問題も含んでいる。
操作中での層上での熱負荷および電極層と輸送層間の物
質の相互作用は、時間の過程において成分の発光能力の
低下を導く。有機導電性の有用な期間は、この場合極め
て短く、特に強還元性物質、例えばカルシウム又はマグ
ネシウシム(これは電子に対し特に低加工機能を有す
る)が、高い発光効率を達成するためにカソード物質と
して用いられる場合、極めて短い。
【0007】米国特許第128,587 号明細書において、電
荷を運びそして製造容易な電極と発光フィルム間に存在
する電荷輸送層に対する有機の又は択一的に無機の半導
体の塑性が、提案されている。該米国特許で提案されて
いる無機半導体は、Ge,Si,Sn,SiC,AlS
b,BN,BP,GaN,GaAs,GaP,InA
s,InP,CdSe,CdTe,ZnO,ZnS又は
ZnSeである。半導体層は、無定形又は結晶質であっ
てよく、そしてそれはN−型ドープ半導体又は真性半導
体であってよい。
【0008】前記種類の無機半導体を有する電荷輸送層
を有する素子の欠点は、この層が可視スペクトル領域に
おいて光を吸入することである。従って、本発明の目的
は改良された性質を有する有機エレクトロルミネセンス
素子を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、この目
的は、第一の電極層、電子を伝導する無機層、有機エミ
ッターを含んでなる少なくとも1つの光放射層を有する
1個又は数個の光電子光学的に活性な層、および第二の
電極層を含んでなる層配列を有する有機エレクトロルミ
ネセンス素子によって達成され、これは電子を伝導する
無機層が、酸化ジルチニウム、酸化ハフニウム、酸化バ
ナジウム、チタン酸バリウム、チタン酸バリウム−スト
ロンチウム、チタン酸ストロンチウム、チタン酸カルシ
ウム、ジルコニウム酸カルシウム、タンタル酸カリウム
およびニオブ酸カリウムから成る群から選ばれる遷移金
属のN型伝導酸化物である、ことを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】電子を伝導するそのような無機層
は、高い熱安定性かつ化学安定性を有し、そしてエミッ
ター分子に対する非常に良好な電子の接触を達成する。
それらは、形成された荒さを有するセラミック表面をも
って製造され、その荒れの故により多くのエミッター分
子の収納を可能にしそして活性表面領域を増加せしめ
る。酸化物は可視領域内の光を吸収せず、そして薄い層
内で透明である。
【0011】本発明の範囲内において、酸化ジルコニウ
ム、酸化ハフニウム、酸化バナジウム、チタン酸バリウ
ム、チタン酸バリウム−ストロンチウム、チタン酸スト
ロンチウム、チタン酸カルシウム、ジルコニウム酸カル
シウム、タンタル酸カリウムおよびニオブ酸カリウムか
ら成る選ばれるN型伝導性酸化物が好ましい。遷移金属
の酸化物は、ニオブをドープしたチタン酸ストロンチウ
ムSrTiO 3 であるのが好ましい。ニオブをドープし
たチタン酸ストロンチウムS2 TiO 3 は、特に光活性
である。
【0012】有機エミッターが、カルボキシレート又は
ホスホネート基を含んでなる配位子を有する希土類錯体
であることも又好ましい。光放射錯体は、これらの配位
子により酸化物表面にグラフトされている。組み合わさ
れた基 (interlocking group) が、希土類金属イオンと
電荷輸送層間においてそれにより形成され、これは2つ
の間で接近した電気的カップリングを達成する。
【0013】高い屈折率を有する、酸化層へのエミッタ
ー分子の接着は加えて、エミッター分子の励起状態の寿
命そして従って、フルオレセンス減衰時間を減少する。
これはディスプレー分野に対し好都合である。何故な
ら、画像における移動物体の有害な残光(コメットティ
ル効果)が排除されるからである。本発明を、図面およ
び態様を参照しつつ更に詳しく説明する。
【0014】図1は、三層配置において本発明に従い有
機エレクトロルミネセンス素子の構造原理を示し、そし
て図2は、二層配置を有する本発明の別の態様である。
本発明に係る有機エレクトロルミネセンス素子は、第一
の電極層(カソード)、電子を伝導する無機層1、有機
エミッター4を含んでなる少なくとも1つの光放射層を
有する1又は数個の光電子光学的に活性な層、および第
二の層(アノード)を有する層構造を含んでいる。
【0015】この二層配置は、図2に示される。しか
し、図1に従った三層配置は、また可能であり、ここに
おいて層配置は更に電荷輸送層3を含んでなりそしてこ
の層は光電子光学的に活性な層2とアノード間にホール
を有する。カソードは、容易に製造できる金属又は合
金、例えばMg,MgAg,Li,Al,Na,K,C
a,Rb,Sr,Ce,希土類、並びにアンモン又はイ
ンジウムを含んでなるそれらの合金から通常製造され
る。
【0016】電子を伝導する無機層は、酸化ジルコニウ
ムZrO2 、酸化ハフニウムHfO 2 、酸化バナジウム
2 5 、チタン酸バリウムBaTiO3 、チタン酸バ
リウム−ストロンチウム(Ba,Sr)TiO3 、チタ
ン酸ストロンチウムSrTiO3 、チタン酸カルシウム
CaTiO3 、ジルコニウム酸カルシウムCaZr
3 、タンタル酸カリウムKTaO3 、およびニオブ酸
カリウムKNbO3 から成る群から選ばれる遷移金属の
酸化物を含んでなる。酸化物中のN型伝導性の生成は、
例えば適当なドーパントにより、不活性又は還元性雰囲
気中熱的後処理により、又はこれらの方法の組合せによ
り達成できる。
【0017】電子を伝導する無機層は、セラミンクタイ
プの層、すなわち粒末粒子から製造された層であってよ
く、これは引き続き焼結される。それは粒径1〜100
nmを有し、そして多孔質の網状構造を形成している極
めて小さい粒末粒子から製造されるナノ結晶型の層であ
ってより、ナノ結晶層は、例えばゾル−ゲル法により製
造できる。択一的に層は、不定形のコロイド状の、又は
微晶質であってよく、そして蒸発、PCVD、MOCV
D等の如き真空蒸着法により製造できる。100nm未
満から上限約5mmの上限値までの層の厚さが、製造技
術および酸化物金属の伝導度に応じて可能である。
【0018】種々の配置が、光電子光学的活性層の順序
に対し可能である。例えば、それはわずか唯一の有機相
を含んでいてもよい。これはそれ自信光放射が可能であ
る伝導性有機ポリマーによって形成され得る。それは択
一的に、1又は数個の伝導性有機ポリマーおよび1又は
数個の有機顔料化合物を含むことができ、一方相中のポ
リマーおよび顔料化合物は物理的に混合され又は化合的
に結合される。
【0019】光電子光学的に活性な層は、有機エミッタ
ーとして有機酸素、イオウ、又は窒素配位子と希土類金
属の1又は数個の有機錯体を含むことができる。有機金
属錯体は、該有機配位子を有する錯体であると理解され
るべきであり、ここにおいて結合は本発明の範囲内にお
いてヘテロ原子により達成される。放射光の所定の色に
応じて、幾つかの希土類金属錯体も又使用できる。希土
類錯体も又使用でき、そしてこれは昇華できないか又は
電気的に伝導性ではない。
【0020】希土類金属イオンは、例えばEu2+, Eu
3+, Tb3+, Tm3+, Dy3+, Sm 3+又はPr3+であっ
てよい。赤フルオレセンスは、ユウロピウムおよびサマ
リウム錯体を用いて発生し、緑フルオレセンスはテリビ
ウム錯体を用いて発生し、そして青色フルオレセンスは
ツリウムおよびジスプロシウム錯体を用いて発生でき
る。
【0021】特に適当な希土類金属錯体は次の一般塑性
SE[L1 3 [L2 n を有する。ここでSEは三価
の希土類金属カチオンであり、L1 は一座又は二座であ
ってよいアニオン配位子である。nは値0,1,2,3
を推測する。L1 およびL2は常に2つの異なる配位子
である。Eu2+に対する対応式はEu[L1
3 [L 2 n である。
【0022】配位子L1 に適しては、ベータージケトフ
ァートR1 C(OH)CHCOR2が特に適当である。
残基R1 およびR2 は、F3 C−,テノイルC4 3
−,フラノイルC4 3 O−,t−ブチルおよびパーフ
ルオロ−n−プロピルC3 7 −である。もしもR1
2 がCF3 −残基であると、ベータージケトネートヘ
キサフルオロアセチルアセトネート(hfa)が得られ
る。もしもR1 とR 2 がt−ブチル残基であると、ベー
タージケトン2,2,6,6−テトラメチル−3,5−
ヘプタンジオン(thd)が得られる。もしもR1 がテ
ノイル残基であり、そしてR2 がCF3 −残基である
と、ベータージケトンテノイルトリフルオロアセチルア
セトン(ttfa)が得られる。もしもR1 がフラノイ
ル残基であり、そしてR2 がCF3 −残基であると、ベ
ータージケトン フラノイルトリフルフロアセチルアセ
トン(ftfa)が得られる。もしもR1 がt−ブチル
基であり、そしてR2 がパーフルオロ−n−プロピル残
基であると、ベータージケトン7,7−ジメチル−1,
1,1,2,2,3,3−ヘプタフルオロ−4、6−オ
クタンジオン(FOD)が得られる。配位子として適当
である更にベータージケトンは、3−(トリフルオロメ
チルヒドロキシメチレン)−1−ショウノウである。
【0023】配位置子L、芳香族カルボン酸、例えば安
息香酸、ジメチルピリジン酸およびメチルピリジン酸の
アニオンを有する希土類キレート錯体は特に有効であ
る。配位置子L2 は一座又は多座であってよい中性配位
子である。一座又は多座であってよい中性配位子であ
る。一座配位子は、ピリジンおよびその誘導体、トリア
ルキルホスフィノオキシド(trialkylphosphinoxide) 、
アルキルフェニルホスフィノオキシドおよびジフェニル
スルオキシド、フルオルアミン、アルキルフェニルアミ
ン、およびフェニルアミン、並びにアルキルホスフェー
ト、アルキルフェニルホスフェートおよびフェニルホス
フェートであってよい。
【0024】多座配位子は、2,2′ビピリジン、2,
2′,6,2″でタルピリジン、1−10−フェナント
ロリンおよびN,N,N′,N′−テトラメチルエチレ
ンジアミンおよびその誘導体である。特に適当な配位子
2 は、ホスホネート又はカルボキシレート基を有する
配位子、例えばホスホネート化 (phosphonated) 又はカ
ルボキシル化(carboxylated)ポリピリジル配位子例えば
2,2′:6′,2″−ターピリジン−4′−ホスホネ
ート(4′−PO3 2 −terpy)又は2,2′−ビピリ
ジル−4,4′−ジカルボキシレートである。これらの
配位子は、同時に希土類金属イオンを有する光放射キレ
ート錯体を形成し、一方それらはホスホネート又はカル
ボキシレート基を介して電子を伝導する層の酸化物に吸
着される。希土類金属錯体は、この方法で電子を伝導す
る層の表面に結合する。吸着される錯体は電荷移動増感
剤として作用し、そして酸化物の伝導帯から有機エミッ
ターの励起状態への電子遷移は、最も早くかつ高い量子
効果をもって生起する。
【0025】光電子光学的に活性な層に注入されるホー
ルからアノードに対する適当な物質は、金属、金属酸化
物および電子に対する高い仕事関数(work function) を
有する電気的に伝導性の有機ポリマーである。その例
は、スズ、インジウムドープ酸化スズ(ITO)の透明
層、金およびポリアニリンである。
【0026】電極の少なくとも1つ、通常アノードは、
可視光に透明であり、その結果放射光は外部に放射され
る。金属構造は、基板上に設けられ、この基板はもしも
放射光が基板に面する側から放出される場合、可視光に
透明であるべきである。エレクトロルミセンス有機素子
のそのような構成が与えられ、電子を伝導しそしてカソ
ードと光電子工学的に活性な層との間に設置されたホー
ルを伝導しない物質の層を用いる場合、カソードからく
る電子は光電子光学的に活性な層にのみ達するが、しか
しアノードには達しない。逆に、アノードからのホール
は光電子光学的に活性な層にのみ達するがカソードには
達しない。この電荷担体の閉じこめは、次の内容を達成
する;すなわち素子を通過する漏れ電流は小さく、そし
て素子の光電子光学的効果は増加する;何故なら多くの
電荷担体は光電子光学的活性の層の付近内に強制的に留
まり、そして従ってそれらのエネルギーをエミッターに
伝達する。
【0027】本発明に係る素子は、加えて極めて良好な
電荷担体バランスを持っている。カソードからの電子お
よびアノードからホールの注入は、強く異なった効率を
有しているので、光電子工学的に活性な相内でホールに
対する電子の割合は、一方不浸透性の透明な層なしで素
子において理想値1から相当に異なっていてよい。光電
子工学的に活性な層内の発光中心へのエネルギー伝達
は、電子とホールの対の結合に基づいているので、これ
は素子の有効性を減少させる。本発明に係る素子におい
て、過剰の電荷担体は、光機能相の対応する境界相内に
閉じこめられたままであり、そして対応する電荷の少数
電荷担体の注入を強化するそれらの電荷に応じて空間電
荷帯を発生させる。本発明に係る素子内の電荷担体の割
合は、従って良好にバランスされており、そして素子の
有効性が高められている。
【0028】
【実施例】
実施例1 200gのSrCO3 ,110gのTiO2 および54
0.2mgのNb2 5 を蒸留水と共に混合し次いで2
4時間湿式状態で粉砕する。次いで得られた懸濁液を乾
燥し次いで生成粉末を1100℃で4時間か焼する。次
いでか焼粉末を5トンの圧力下で直径10mmの2〜3
mm厚のスライスに加圧する。次いで焼結スライスを1
200℃で2時間空気中で焼結し次いで1350℃で4
時間焼結する。3対1の割合の窒素/水素を、最後の加
熱工程後冷却相中においてスライスに通過させる。この
期間中、冷却速度を毎分7℃に保持する。最後に各スラ
イスの片面を真空下インジウム金属蒸気でコートする
(接触層)(サンダラム,S.K.Mater Sci.Mater.
Electrons. 5(1994)344−346)。
【0029】THFに溶解した2.5重量%のポリ(ビ
ニルカルバゾール)および0.1重量%のEu(Ttf
a)3 Phen(Eu=ユウロピウム;Ttfa=1−
(2−チェニル)−4,4,4−トリフルオロ−1,3
−ブタジオン、phen=1,10フェナントロリン)
を、スピンニングプロセスにより溶液から非接触スライ
ス側上に塗布する。薄い透明な金のフィルムがアノード
として蒸留する。ルミネセンスダイオードは赤色フルオ
レセンスを示す。
【0030】実施例2 THFと1,1,1−トリロロエタンの1対1混合物に
溶解した2.5重量%のポリビニルカルバゾールと0.
01重量%のクマリン−6(レーザーピグメント、Lamb
ada Physics)の溶液を、実施例1に従い、覆っていな
い、接触したチタン酸n−ストロンチウムを基板上に塗
布する。薄い透明な金のフィルムがアノードとして蒸着
する。発光ダイオードは緑色のフルオレセンスを示す。
【図面の簡単な説明】
【図1】三層配置において本発明に従い有機エレクトロ
ルミネセンス素子の構造原理を示す説明図である。
【図2】二層配置を有する本発明の別の態様を示す説明
図である。
【符号の説明】
1 無機層 2 電子工学的に活性な層 3 電荷輸送層 4 有機エミッター
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H05B 33/26 (72)発明者 ウルリヒ キナスト ドイツ連邦共和国 52159 ロエッテヘン シヴェーアトフェルダー シュトラーセ 5アー (72)発明者 ヘルベルト ボエルネル ドイツ連邦共和国 22607 ハンブルク バローン−ホグト−シュトラーセ 89セー (72)発明者 コルネリス ロンダ ドイツ連邦共和国 52072 アーヘン メ ラニヴェーク 16

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次のa)〜d): a)第一の電極層、 b)電子を伝導する無機層、 c)有機エミッターを含んでなる少なくとも1つの光放
    射層を有する1個又は数個の光電子光学的に活性な層、
    および d)第二の電極層、 を含んでなる層配列を有する有機エレクトロルミネセン
    ス素子であって、電子を伝導する有機層が、酸化ジルコ
    ニウム、酸化ハフニウム、酸化バナジウム、チタン酸バ
    リウム、チタン酸バリウム−ストロンチウム、チタン酸
    ストロンチウム、チタン酸カルシウム、ジルコニウム酸
    カルシウム、タンタル酸カリウムおよびニオブ酸カリウ
    ムから成る群から選ばれる遷移金属のN型伝導性酸化物
    である、層配列を有する有機エレクトロルミネセンス素
    子。
  2. 【請求項2】 酸化ジルコニウム、酸化ハフニウム、酸
    化バナジウム、チタン酸バリウム、チタン酸バリウム−
    ストロンチウム、チタン酸ストロンチウム、チタン酸カ
    ルシウム、ジルコニウム酸カルシウム、タンタル酸カリ
    ウム、およびニオブ酸カリウムから成る群から選ばれる
    N型伝導酸化物が、ドープされた酸化物である、請求項
    1記載の有機エレクトロルミネセンス素子。
  3. 【請求項3】 遷移金属の酸化物が、ニオブをドープし
    たチタン酸ストロンチウムSrTiO3 である請求項1
    記載の有機エレクトロルミネセンス素子。
  4. 【請求項4】 有機エミッターが、カルキシレート又は
    ホスホネート基を含んでなる配位子を有する希土類金属
    錯体であることを特徴とする請求項1記載の有機エレク
    トロルミネセンス素子。
JP17165497A 1996-06-28 1997-06-27 電荷輸送層を有する有機エレクトロルミネセンス素子 Expired - Fee Related JP4260233B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19625993:2 1996-06-28
DE19625993A DE19625993A1 (de) 1996-06-28 1996-06-28 Organisches elektrolumineszentes Bauteil mit Ladungstransportschicht

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1097895A true JPH1097895A (ja) 1998-04-14
JP4260233B2 JP4260233B2 (ja) 2009-04-30

Family

ID=7798329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17165497A Expired - Fee Related JP4260233B2 (ja) 1996-06-28 1997-06-27 電荷輸送層を有する有機エレクトロルミネセンス素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5989738A (ja)
EP (1) EP0817281B1 (ja)
JP (1) JP4260233B2 (ja)
DE (2) DE19625993A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009526378A (ja) * 2006-02-06 2009-07-16 エルジー・ケム・リミテッド 電子注入層として無機絶縁層を用いた有機発光素子およびこれの製造方法
US7566253B2 (en) 2000-10-26 2009-07-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Organic light emitting device with anodized anode surface

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5958573A (en) * 1997-02-10 1999-09-28 Quantum Energy Technologies Electroluminescent device having a structured particle electron conductor
JPH1185059A (ja) * 1997-09-05 1999-03-30 Casio Comput Co Ltd 表示素子、表示素子の製造方法及び表示素子の駆動方法
US6069442A (en) * 1997-09-18 2000-05-30 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent device with inorganic electron transporting layer
JP4837811B2 (ja) * 1998-04-09 2011-12-14 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP3776600B2 (ja) 1998-08-13 2006-05-17 Tdk株式会社 有機el素子
US6830828B2 (en) 1998-09-14 2004-12-14 The Trustees Of Princeton University Organometallic complexes as phosphorescent emitters in organic LEDs
US6281627B1 (en) 1999-01-21 2001-08-28 Tdk Corporation Organic electroluminescent device with a high resistant inorganic electron injecting layer
JP2000223272A (ja) 1999-01-27 2000-08-11 Tdk Corp 有機el素子
US7001536B2 (en) * 1999-03-23 2006-02-21 The Trustees Of Princeton University Organometallic complexes as phosphorescent emitters in organic LEDs
US6310360B1 (en) 1999-07-21 2001-10-30 The Trustees Of Princeton University Intersystem crossing agents for efficient utilization of excitons in organic light emitting devices
US6429451B1 (en) * 2000-05-24 2002-08-06 Eastman Kodak Company Reduction of ambient-light-reflection in organic light-emitting devices
ATE374795T1 (de) * 2000-06-12 2007-10-15 Sumation Co Ltd Elektrolumineszierende materialien und gegenstände aus einer polymermatrix
US8206838B2 (en) * 2000-06-12 2012-06-26 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Polymer matrix electroluminescent materials and devices
AU2002325285A1 (en) * 2001-07-02 2003-01-21 Nanogate Technologies Gmbh Particulate coating
JP2005501384A (ja) 2001-08-25 2005-01-13 ケンブリッジ ディスプレイ テクノロジー リミテッド 電子冷光放射装置
GB0120746D0 (en) * 2001-08-25 2001-10-17 Cambridge Display Technology Electroluminescent device
WO2003054981A1 (en) * 2001-12-20 2003-07-03 Add-Vision, Inc. Screen printable electrode for organic light emitting device
KR100515827B1 (ko) * 2002-10-28 2005-09-21 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광소자
DE10312646A1 (de) * 2003-03-21 2004-10-07 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Lichtemittierendes Bauelement mit anorganisch-organischer Konverterschicht
JP2005294124A (ja) * 2004-04-01 2005-10-20 Seiko Epson Corp 有機エレクトロルミネッセンス装置及び有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法ならびに電子機器
US20050244672A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Chi-Ming Che Organic light-emitting devices
JP2006060023A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Seiko Epson Corp エレクトロルミネッセンス装置及びエレクトロルミネッセンス装置の製造方法ならびに電子機器
GB0422913D0 (en) * 2004-10-15 2004-11-17 Elam T Ltd Electroluminescent devices
JP4596976B2 (ja) * 2005-05-20 2010-12-15 株式会社 日立ディスプレイズ 有機発光表示装置
US7507618B2 (en) * 2005-06-27 2009-03-24 3M Innovative Properties Company Method for making electronic devices using metal oxide nanoparticles
CN100424908C (zh) * 2005-07-28 2008-10-08 吉林大学 导电态聚苯胺/纳米晶体TiO2异质结二极管及其制备方法
WO2007070673A1 (en) * 2005-12-15 2007-06-21 Cabot Corporation Transparent polymer composites
US7470974B2 (en) * 2006-07-14 2008-12-30 Cabot Corporation Substantially transparent material for use with light-emitting device
TW200832725A (en) * 2007-01-18 2008-08-01 Univ Nat Central Method of improving current distribution by non-uniform conductive layer
JP5618458B2 (ja) * 2007-08-10 2014-11-05 住友化学株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、製造方法及び塗布液
GB0811199D0 (en) * 2008-06-18 2008-07-23 Cambridge Entpr Ltd Electro-optic diode devices
CN111247658B (zh) * 2017-12-14 2023-04-04 广州华睿光电材料有限公司 过渡金属配合物、聚合物、混合物、组合物及其应用

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4795617A (en) * 1984-01-16 1989-01-03 Hare Louis R O Electroluminescent chemical activation system
JPS62203389A (ja) * 1986-03-03 1987-09-08 Fuji Photo Film Co Ltd 情報表示方法
US4902929A (en) * 1987-05-06 1990-02-20 Murata Maunfacturing Co., Ltd. Electroluminescent device containing electroluminescent particles each covered with moisture proof film
KR950000111B1 (ko) * 1988-11-21 1995-01-09 미쓰이도오아쓰가가꾸 가부시끼가이샤 발광소자(Luminescence element)
JPH02152196A (ja) * 1988-12-03 1990-06-12 Osaka Prefecture 分散型el素子
US5128587A (en) * 1989-12-26 1992-07-07 Moltech Corporation Electroluminescent device based on organometallic membrane
JPH0541285A (ja) * 1991-08-07 1993-02-19 Ricoh Co Ltd 電界発光素子
JP2837004B2 (ja) * 1991-09-30 1998-12-14 株式会社デンソー Elディスプレイ素子
JP3300069B2 (ja) * 1992-11-19 2002-07-08 パイオニア株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
WO1994016356A1 (en) * 1993-01-05 1994-07-21 Martin Marietta Corporation Improved electrode for display devices
FI92897C (fi) * 1993-07-20 1995-01-10 Planar International Oy Ltd Menetelmä kerrosrakenteen valmistamiseksi elektroluminenssikomponentteja varten
JP2858397B2 (ja) * 1994-09-07 1999-02-17 株式会社デンソー エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法
JP3529543B2 (ja) * 1995-04-27 2004-05-24 パイオニア株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
US5773929A (en) * 1996-06-24 1998-06-30 Motorola, Inc. Organic EL device with dual doping layers
JPH1187068A (ja) * 1997-07-15 1999-03-30 Tdk Corp 有機el素子およびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7566253B2 (en) 2000-10-26 2009-07-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Organic light emitting device with anodized anode surface
JP2009526378A (ja) * 2006-02-06 2009-07-16 エルジー・ケム・リミテッド 電子注入層として無機絶縁層を用いた有機発光素子およびこれの製造方法
US7982393B2 (en) 2006-02-06 2011-07-19 Lg Chem, Ltd. Organic light emitting device using inorganic insulating layer as an electron injecting layer and method for preparing the same

Also Published As

Publication number Publication date
DE59712973D1 (de) 2008-11-27
DE19625993A1 (de) 1998-01-02
EP0817281A3 (de) 2000-04-19
EP0817281B1 (de) 2008-10-15
EP0817281A2 (de) 1998-01-07
JP4260233B2 (ja) 2009-04-30
US5989738A (en) 1999-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4260233B2 (ja) 電荷輸送層を有する有機エレクトロルミネセンス素子
JP4611578B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセント素子
US5756224A (en) Organic electroluminescent component
US7919342B2 (en) Patterned inorganic LED device
US20120138894A1 (en) Stable and all solution processable quantum dot light-emitting diodes
JP2788531B2 (ja) 有機錯体発光素子
JP3300065B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JPH03141588A (ja) 電界発光素子
US7674399B2 (en) Electroluminescent material and electroluminescent element using the same
US20050206311A1 (en) Electroluminescent device with improved light output
US20020125495A1 (en) Thin film alternating current electroluminescent displays
JPH02253593A (ja) 発光素子
JPH02196475A (ja) 薄膜型発光素子
JP2837223B2 (ja) 有機発光素子
JP2011076726A (ja) 電界発光素子およびその製造方法
JPH02251428A (ja) 透明導電性フィルム
CN100440567C (zh) 一种顶出光电极及其制备方法
JPH03196492A (ja) 薄膜発光素子
JPH08102359A (ja) El素子の製造方法
JPH0382174A (ja) 発光素子
KR20090079810A (ko) 무기형광체
JP2000173775A (ja) 紫外発光エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法
JPH0123917B2 (ja)
JPH03236286A (ja) 有機膜素子
Gumlich et al. Electroluminescence

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040628

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040628

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070419

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070903

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080229

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090204

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees