JPH1092243A - グロメット - Google Patents

グロメット

Info

Publication number
JPH1092243A
JPH1092243A JP8245149A JP24514996A JPH1092243A JP H1092243 A JPH1092243 A JP H1092243A JP 8245149 A JP8245149 A JP 8245149A JP 24514996 A JP24514996 A JP 24514996A JP H1092243 A JPH1092243 A JP H1092243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lip
panel
insulating material
sound insulating
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8245149A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3354051B2 (ja
Inventor
Michihito Suzuki
通仁 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP24514996A priority Critical patent/JP3354051B2/ja
Publication of JPH1092243A publication Critical patent/JPH1092243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3354051B2 publication Critical patent/JP3354051B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Insulating Bodies (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 防音効果を高めることができ、しかも遮音材
の厚さの変更に柔軟に追従し得るグロメットを提供す
る。 【解決手段】 パネルの透孔を貫通した電線に嵌合する
電線嵌合部21と、外周にパネルの透孔の周縁に対する
嵌着溝27を有するパネル嵌合部22と、該パネル嵌合
部22の外周に周設され、パネルPの背面に重合された
遮音材の前記透孔に対応した開口部をその背面から覆い
隠し、且つ外周部を遮音材の表面に密着させることで前
記開口部を閉止するリップ30とを具備したグロメット
20において、前記リップ30の内周部に弾性屈曲部3
1を設けると共に、前記リップ30の外周部に前記遮音
材の表面に面接触する平面部32を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主に自動車のダッ
シュパネルの電線貫通部を、遮音性をもって封止するグ
ロメットに関する。
【0002】
【従来の技術】図3は実開昭58−31721号公報に
記載された従来のこの種のグロメットを示す。このグロ
メット1は、全体がゴム等の軟質材料で成形されてお
り、筒状体3の両端に電線Wの外周に嵌合する電線嵌合
部4、5を有し、一方の電線嵌合部5の近傍に肉厚筒部
8を有し、肉厚筒部8の一端部外周にパネル嵌合部とし
てのフランジ6を有し、フランジ6の外周にパネルPの
透孔Paの周縁に嵌着する嵌着溝7を有し、肉厚筒部8
の他端部外周に径方向外方に周設されたリップ9を有し
ている。
【0003】このグロメット1を使用する場合、電線W
の外周に電線嵌合部4、5を嵌合させ、嵌着溝7をパネ
ルPの透孔Paの周縁に嵌着させる。そして、リップ9
で、パネルPの背面に重合された遮音材Sの開口部Sa
を覆い隠し、リップ9の外周端9aを遮音材Sの表面に
密着させる。これにより、電線WとパネルPの隙間を封
止し、かつ遮音材Sの開口部Saを封止し、遮音性を保
つことができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記従来の
グロメット1は、リップ9の外周端9aを遮音材Sの表
面に点接触させることで、遮音性を保つようにしている
ので、防音効果が小さかった。また、遮音材Sの厚さを
変更した場合には、リップ9の根元に応力が集中しやす
く、追従性が悪いという問題があった。
【0005】本発明は、上記事情を考慮し、防音効果を
高めることができ、しかも遮音材の厚さの変更に柔軟に
追従し得るグロメットを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、パネ
ルの透孔を貫通した電線に嵌合する電線嵌合部と、外周
にパネルの透孔の周縁に対する嵌着溝を有するパネル嵌
合部と、該パネル嵌合部の外周に周設され、パネルの背
面に重合された遮音材の前記透孔に対応した開口部をそ
の背面から覆い隠し、且つ外周部を遮音材の表面に密着
させることで前記開口部を閉止するリップとを具備した
グロメットにおいて、前記リップの内周部に弾性屈曲部
を設けると共に、前記リップの外周部に前記遮音材の表
面に面接触する平面部を設けたことを特徴とする。
【0007】このグロメットでは、リップの外周部に設
けた平面部が遮音材の表面に面接触し、リップの遮音材
に対する密着度が高まる。また、リップの弾性屈曲部が
柔軟に屈曲するので、遮音材の厚さに拘らず、リップの
平面部が遮音材の表面に確実に密着する。また、弾性屈
曲部が遮音材の厚さに応じて柔軟に変形するので、リッ
プの根元部分に応力が集中しにくくなる。
【0008】請求項2の発明は、請求項1記載のグロメ
ットであって、前記リップがパネル嵌合部の端部に周設
され、前記嵌着溝が前記リップより所定間隔をおいた位
置に形成されていることを特徴とする。
【0009】このグロメットでは、リップと嵌着溝の間
に所定の間隔があいているので、パネルの透孔の周縁に
嵌着溝を嵌着させた状態で、確実に、パネルの背面の遮
音材の表面にリップの平面部を面接触させることができ
る。
【0010】請求項3の発明は、請求項2記載のグロメ
ットであって、前記リップの外周部が嵌着溝側に延びる
ように形成されいることを特徴とする。
【0011】このグロメットでは、リップの外周部が嵌
着溝側つまりパネル側に延びているので、パネルの背面
の遮音材の表面に、適当な弾性力をもってリップの外周
部に設けた平面部が面接触する。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。
【0013】図1は本発明の実施形態のグロメットの構
成図で、(a)は全体構成を示す断面図、(b)はその
要部の拡大断面図である。また、図2はパネルに嵌合さ
せた状態を示す要部断面図である。
【0014】このグロメット20は、ゴム等の軟質材料
により、全体が筒状に形成されており、一端に、パネル
Pの透孔Paを貫通した電線に嵌合する小径肉薄の電線
嵌合部21を備え、他端に、外周にパネルPの透孔Pa
の周縁に対する嵌着溝27を有した大径肉厚のパネル嵌
合部22を備え、それら両者間にテーパ部23を備えて
いる。テーパ部23の内周には、パネル嵌合部22側に
延びる内筒体24の基端部が連結されている。
【0015】パネル嵌合部21の軸方向の端部外周に
は、パネルPの背面に重合された遮音材Sの開口部Sa
をその背面から覆い隠し、且つ外周部を遮音材Sの表面
に密着させることで開口部Saを閉止するリップ30が
周設されている。このリップ30は、全体が薄肉に形成
されており、根元側の内周部に弾性屈曲部31を有し、
その外周側に遮音材Sの表面に面接触する平面部32を
有している。リップ30の弾性屈曲部31は、リップ3
0の外周側を電線嵌合部21側に湾曲させることで形成
され、平面部32は、弾性屈曲部31の外周側をグロメ
ット20の軸線方向と直交する方向に曲げることで形成
されている。
【0016】この場合、リップ30と嵌着溝27との間
には、パネルPの厚さや遮音材Sの厚さに応じた適当な
間隔が確保されており、リップ30の平面部32は、嵌
着溝27に近付くように延びている。
【0017】このグロメット20を使用する場合は、電
線の外周に電線嵌合部21を嵌合させ、嵌着溝27をパ
ネルPの透孔Paの周縁に嵌着させる。そして、リップ
30で、パネルPの背面に重合された遮音材Sの開口部
Saを覆い隠し、リップ30の外周の平面部32を遮音
材Sの表面に密着させる。これにより、電線とパネルP
の隙間を封止し、かつ遮音材Sの開口部Saを封止し
て、遮音性を保つことができる。
【0018】特に、このグロメット20の場合は、リッ
プ30の外周部に設けた平面部32を遮音材Sの表面に
面接触させるようにしているので、リップ30の遮音材
Sに対する密着性を高めることができ、図2の矢印Nで
示す外部音が車内へ入るのを効果的に遮断することがで
きる。また、リップ30の内周部に弾性屈曲部31があ
るので、遮音材Sの厚さが変化しても、リップ30の平
面部32を、遮音材Sの表面に確実に密着させることが
でき、高い遮音性を維持することができる。
【0019】さらに、弾性屈曲部31が遮音材Sの厚さ
に応じて柔軟に変形するので、リップ30の根元部分に
応力が集中しにくくなり、リップ30の遮音材Sに対す
る追従性が高まる。また、リップ30と嵌着溝27の間
には、パネルPや遮音材Sの厚さに応じた適当な間隔が
確保されているので、パネルPの透孔Paの周縁に嵌着
溝27を嵌着させた状態で、確実に、遮音材Sの表面に
リップ30の平面部32を面接触させることができる。
また、リップ30の外周部がパネルP側に延びているの
で、遮音材Sの表面に適当な弾性力をもってリップ30
の平面部32を面接触させることができ、遮音性維持に
効果を奏する。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、リップの外周部に設けた平面部を遮音材の表面
に面接触させるようにしているので、リップの遮音材に
対する密着度を高めることができ、高い遮音性を保つこ
とができる。また、リップの内周部には弾性屈曲部を設
けているので、遮音材の厚さに拘らず、リップの平面部
を遮音材の表面に確実に密着させることができる。従っ
て、遮音材の厚さの変更によらず、高い遮音性を維持す
ることができる。また、弾性屈曲部が遮音材の厚さの変
更に応じて柔軟に変形することになるので、リップの根
元部分に応力が集中しにくくなり、リップの遮音材に対
する追従性を高めることができる。
【0021】請求項2の発明によれば、遮音材に密着す
るリップと、パネルの透孔の周縁に嵌着する嵌着溝の間
に所定の間隔を設けているので、遮音材の厚さの変更に
対してリップを追従させやすくすることができる。従っ
て、パネルの透孔の周縁に嵌着溝を嵌着させた状態で、
確実に遮音材の表面にリップの平面部を面接触させるこ
とができ、遮音性を高めることができる。
【0022】請求項3の発明によれば、リップの外周部
を嵌着溝側つまりパネル側に延ばしているので、パネル
の背面の遮音材の表面に、適度の弾性力をもってリップ
の外周部に設けた平面部を面接触させることができ、リ
ップの密着性の維持を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態のグロメットの構成図であ
り、(a)はグロメット全体の側断面図、(b)は図
(a)のIb部の拡大図である。
【図2】本発明の実施形態のグロメットをパネルに嵌合
させ、リップを遮音材の表面に密着させた状態を示す要
部断面図である。
【図3】従来のグロメットの断面図である。
【符号の説明】
P パネル Pa 透孔 S 遮音材 Sa 開口部 W 電線 20 グロメット 21 電線嵌合部 22 パネル嵌合部 27 嵌着溝 30 リップ 31 弾性屈曲部 32 平面部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パネルの透孔を貫通した電線に嵌合する
    電線嵌合部と、外周にパネルの透孔の周縁に対する嵌着
    溝を有するパネル嵌合部と、該パネル嵌合部の外周に周
    設され、パネルの背面に重合された遮音材の前記透孔に
    対応した開口部をその背面から覆い隠し、且つ外周部を
    遮音材の表面に密着させることで前記開口部を閉止する
    リップとを具備したグロメットにおいて、 前記リップの内周部に弾性屈曲部を設けると共に、前記
    リップの外周部に前記遮音材の表面に面接触する平面部
    を設けたことを特徴とするグロメット。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のグロメットであって、 前記リップがパネル嵌合部の端部に周設され、前記嵌着
    溝が前記リップより所定間隔をおいた位置に形成されて
    いることを特徴とするグロメット。
  3. 【請求項3】 請求項2記載のグロメットであって、 前記リップの外周部が嵌着溝側に延びるように形成され
    いることを特徴とするグロメット。
JP24514996A 1996-09-17 1996-09-17 グロメット Expired - Lifetime JP3354051B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24514996A JP3354051B2 (ja) 1996-09-17 1996-09-17 グロメット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24514996A JP3354051B2 (ja) 1996-09-17 1996-09-17 グロメット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1092243A true JPH1092243A (ja) 1998-04-10
JP3354051B2 JP3354051B2 (ja) 2002-12-09

Family

ID=17129358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24514996A Expired - Lifetime JP3354051B2 (ja) 1996-09-17 1996-09-17 グロメット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3354051B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1207084A1 (en) * 2000-11-16 2002-05-22 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Grommet
US6680437B2 (en) 2001-07-18 2004-01-20 Yazaki Corporation Grommet
JP2013028206A (ja) * 2011-07-27 2013-02-07 Sumitomo Wiring Syst Ltd 車両用プロテクタ
CN110890731A (zh) * 2018-09-10 2020-03-17 矢崎总业株式会社 索环
US10605454B2 (en) 2015-10-27 2020-03-31 Noritz Corporation Exhaust structure for combustion apparatus
CN114256790A (zh) * 2020-09-24 2022-03-29 矢崎总业株式会社 索环以及线束

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1207084A1 (en) * 2000-11-16 2002-05-22 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Grommet
US6680437B2 (en) 2001-07-18 2004-01-20 Yazaki Corporation Grommet
DE10232715B4 (de) * 2001-07-18 2007-01-11 Yazaki Corp. Gummidichtung
JP2013028206A (ja) * 2011-07-27 2013-02-07 Sumitomo Wiring Syst Ltd 車両用プロテクタ
US10605454B2 (en) 2015-10-27 2020-03-31 Noritz Corporation Exhaust structure for combustion apparatus
CN110890731A (zh) * 2018-09-10 2020-03-17 矢崎总业株式会社 索环
CN110890731B (zh) * 2018-09-10 2020-10-09 矢崎总业株式会社 索环
CN114256790A (zh) * 2020-09-24 2022-03-29 矢崎总业株式会社 索环以及线束
JP2022053331A (ja) * 2020-09-24 2022-04-05 矢崎総業株式会社 グロメット、及び、ワイヤハーネス
US11651876B2 (en) 2020-09-24 2023-05-16 Yazaki Corporation Grommet and wire harness
CN114256790B (zh) * 2020-09-24 2023-09-26 矢崎总业株式会社 索环以及线束

Also Published As

Publication number Publication date
JP3354051B2 (ja) 2002-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003032854A (ja) グロメット
JPH1092243A (ja) グロメット
JP3279098B2 (ja) ワイヤハーネス用グロメット
JP3868670B2 (ja) グロメット及びその組付方法
JPH0244420Y2 (ja)
JPS61147746A (ja) 防水カバ−
JPH08140246A (ja) グロメット
JP2567532Y2 (ja) パネル装着型コネクタのシール構造
JPS6382814A (ja) 自動車用窓装置
JPH10308130A (ja) グロメット構造
JPH0349539Y2 (ja)
JPH0617614Y2 (ja) 自動車用ウエザストリップの端末部取付構造
JPH08119145A (ja) カウルトップガーニッシュ取付構造
JPH078269Y2 (ja) 自動車用ウエザストリップ
JP3049904U (ja) ワイヤハーネス用グロメット
JP3145300B2 (ja) クリップ付きワイヤーハーネス及びその製造方法
JP2571503Y2 (ja) 電線保護具
JPH08282401A (ja) カウル部の遮音構造
JP2001258134A (ja) グロメット
JPH0542683Y2 (ja)
JP2000249261A (ja) グロメットおよび該グロメットのパネルへの取付方法
JPS6234858Y2 (ja)
JPS6018980Y2 (ja) モ−ルデイングのエンドカバ−
JPH11150837A (ja) グロメット
JPH11342746A (ja) ウェザストリップ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070927

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080927

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090927

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100927

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100927

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110927

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120927

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120927

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130927

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term