JPH1084521A - 音声ズーム信号強調回路 - Google Patents

音声ズーム信号強調回路

Info

Publication number
JPH1084521A
JPH1084521A JP9207793A JP20779397A JPH1084521A JP H1084521 A JPH1084521 A JP H1084521A JP 9207793 A JP9207793 A JP 9207793A JP 20779397 A JP20779397 A JP 20779397A JP H1084521 A JPH1084521 A JP H1084521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio
independent
signal
amplifier
audio signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9207793A
Other languages
English (en)
Inventor
Ki Young Park
起 瑩 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH1084521A publication Critical patent/JPH1084521A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/005Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for combining the signals of two or more microphones
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/3005Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in amplifiers suitable for low-frequencies, e.g. audio amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/08Mouthpieces; Microphones; Attachments therefor
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/03Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being designed for audio applications

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Stereophonic Arrangements (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 前方の音声に対する選択度が向上されて、音
声のズーム効果も極大化される音声ズーム信号強調回路
を提供する。 【解決手段】 中心及び左右側マイクを通した音声信号
を処理しやすいレベルに増幅する第1〜第3増幅器と、
第1〜第3増幅器の出力信号から独立音声と共通音声を
分離して、マイクを通した元来の音声信号に独立音声を
加減して独立音声がより強調された音声信号を第1〜第
3利得制御増幅器に出力する演算部とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は映像と音声を共にズ
ーミング(Zooming) する記録再生装置に係り、特に、各
マイク(左側マイク、右側マイク、中心マイク)を通し
て入力された音声信号の共通部分と独立部分を分離して
加減することにより音声のズーム効果が極大化できるよ
うにした音声ズーム信号強調回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般的にカムコーダのような記録再生装
置では映像と音声とを同時に記録及び再生するが、最近
では、焦点距離が自由に変換できるズームレンズを採用
して映像を連続的に拡大または縮小させて記録する装置
が大部分である。また、このような記録再生装置は、映
像をズーミングする時そのズーム程度を検出して映像と
同様に音声もズーミングする必要がある。
【0003】即ち、左側マイク、右側マイク、中心マイ
ク等を通して入力された音声信号を増幅する時、映像の
ズーム程度によって増幅利得を調節して映像と音声を同
時にズーミングする。図3はズームレンズを採用した従
来の記録再生装置の音声信号処理回路の構成を示すブロ
ック図である。
【0004】図3において符号11は中心マイクで、実
際の音声信号処理回路は、中心マイク11を中央として
左右に左側マイク12と右側マイク13が各々配置され
るが、本願の図面では説明の便宜のため中心マイク1
1,左側マイク12,右側マイク13の順に示す。ここ
で、前記中心マイク11は方向性を持つ指向性マイクセ
ルを使用して、左側マイク12と右側マイク13は全方
向性を持つ無指向性マイクセルを使用する。
【0005】また、前記マイク11〜13は外部の音声
を電気的な信号で変換して第1〜第3利得制御増幅器1
4〜16に出力する。第1〜第3利得制御増幅器14〜
16は入力された音声信号を処理しやすいレベルに増幅
して、この時、利得制御端子がズーム位置検出部17の
出力端に接続され検出された現在のズーム位置によって
増幅利得を各々異ならしめて設定する。
【0006】前記ズーム位置検出部17は現在の映像が
ズーミングされる程度を検出して前記増幅器14〜16
の利得を制御する。この時、ズーム方向がT(Tele)方向
であると、第2利得制御増幅器15及び第3利得制御増
幅器16の増幅利得は減少させて第1利得制御増幅器1
4の増幅利得は増加させ中心マイク11を通して入力さ
れた音声を強調する。逆に、ズーム方向がW(Wide)方向
であると、第1利得制御増幅器14の増幅利得は減少さ
せて第2利得制御増幅器15及び第3利得制御増幅器1
6の増幅利得は増加させ左側マイク12及び右側マイク
13を通して入力された音声を強調する。また、第1〜
第3利得制御増幅器14〜16の出力端に接続された音
声処理部18は前記のようにズーミングされた音声信号
の入力を受け記録できるように処理する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような従
来技術によると、中心マイクの指向特性だけによりズー
ム効果が発生する問題点があった。また、単純に音声信
号の増幅利得だけを制御するためズーム方向がW方向で
ある場合±60°程度のピックアップ指向特性を持って
いる中心マイクの特性が左側マイク及び右側マイクと比
較する時あまり大きい差が発生しなくてズーム効果が低
下される問題点があった。
【0008】したがって、本発明は、前記のような従来
の問題点を解決するためなされたもので、前方の音声に
対する選択度が向上でき、音声のズーム効果も極大化で
きる音声ズーム信号強調回路を提供することを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めの本発明の音声ズーム信号強調回路は、中心及び左右
側マイクを通した音声信号を処理しやすいレベルに増幅
する第1〜第3増幅器と、第1〜第3増幅器の出力信号
から独立音声と共通音声を分離して、マイクを通した元
来の音声信号に独立音声を加減して独立音声が一層強調
された音声信号を第1〜第3利得制御増幅器に出力する
演算部とを具備する。
【0010】ここで、前記演算部は、第1減算器と第3
減算器と第4減算器になる独立音声分離部と、第1及び
第2加算器と第2減算器になる独立音声強調部とで構成
される。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の好ましい実施形態について詳細に説明する。図1は本
発明による音声ズーム信号強調回路の構成を示すブロッ
ク図である。図示されるように、本発明の回路は、方向
性を持つ指向性マイクセルよりなる中心マイク21と、
全方向性を持つ無指向性マイクセルよりなる左側マイク
22及び右側マイク23とを具備する。マイク21〜2
3の出力端に各々接続された第1〜第3増幅器24〜2
6は各マイク21〜23を経て入力された音声信号を適
切なレベルに増幅する。
【0012】また、第1〜第3増幅器24〜26の出力
端には本発明の特徴である演算部27が接続される。こ
の演算部27は第1〜第3増幅器24〜26を経た音声
信号から独立音声と共通音声を各々抽出して、マイク2
1〜23を通して入力された元来の音声信号に独立音声
を適切に加減して強調された音声信号を形成する。前記
演算部27の出力端に連結された第1〜第3利得制御増
幅器28〜30は独立音声がより強調された音声信号を
処理しやすいレベルに増幅する。この時、増幅器28〜
30の利得制御端子はズーム位置検出部31の出力端に
接続され、検出された現在のズーム位置によって増幅利
得を各々異ならしめて設定する。
【0013】また、ズーム位置検出部31は現在の映像
がズーミングされる程度を検出して前記増幅器28〜3
0の利得を制御して、前記第1〜第3利得制御増幅器2
8〜30の出力端に接続された音声処理部32は前記の
ようにズーミングされた音声信号の入力を受け記録でき
るように処理する。次に前記のように構成された音声ズ
ーム信号強調回路の動作及び演算部27の詳細構成につ
いて図2の波形図を参照して説明する。
【0014】ズームレンズを採用した記録再生装置で映
像を拡大するか縮小して記録する時は、図1に示された
中心マイク21と左側マイク22及び右側マイク23を
通して周囲の音声が入力される。前記マイク21〜23
は外部の音声を電気的な信号に変換して第1〜第3増幅
器24〜26に出力して、前記第1〜第3増幅器24〜
26は入力された音声信号を処理しやすいレベルに増幅
する。この時、前記マイク21〜23を通して入力され
た音声信号には共通音声と独立音声が混合されている。
【0015】図2(A)は左側マイク22を通して入力
され第2増幅器25を経た音声信号を示す波形図であ
り、図2(B)は右側マイク23を通して入力され第3
増幅器26を経た音声信号を示す波形図である。ここ
で、A部分は左側及び右側音声信号の独立音声を示し、
Bは共通音声を示す。図2(A)及び(B)のような左
側及び右側音声信号が演算部27に入力されると、演算
部27は4個の減算器と2個の加算器を利用して共通音
声と独立音声を分離して強調された音声信号を形成す
る。
【0016】前記演算部27の内部は、第1減算器41
と第3減算器42と第4減算器43になった独立音声分
離部40と、第1及び第2加算器51,52と第2減算
器53になった独立音声強調部50とで構成される。こ
こで、前記独立音声分離部40は、第1〜第3増幅器2
4〜26を経た音声信号を選択的に減算して中心及び左
右側音声信号各々の独立音声と共通音声とを分離して、
独立音声強調部50は、第1〜第3増幅器24〜26を
経た音声信号に独立音声分離部40から出力された独立
音声信号を加減して独立音声が強調された中心及び左右
側音声信号を形成する。
【0017】まず、第1減算器41が第2増幅器25の
出力信号(図2(A)波形参照)で第3増幅器26の出
力信号(図2(B)波形参照)を除去すると、図2
(C)に図示されるように、左側及び右側音声信号各々
の独立音声だけが分離される。前記分離された独立音声
信号は第1加算器51と第2及び第3減算器53,42
に各々入力されて、第1加算器51は第2増幅器25の
出力信号(図2(A)波形参照)に第1減算器41の出
力信号(図2(C)波形参照)を加えて独立音声が強調
された左側音声信号を出力する。図2(D)は前記強調
された左側音声信号で、点線になった波形は元来の左側
音声信号を示し、実線になった波形は強調された左側音
声信号を示す。
【0018】また、第2減算器53は第3増幅器26の
出力信号(図2(B)波形参照)から第1減算器41の
出力信号(図2(C)波形参照)を除去して独立音声が
強調された右側音声信号を出力する。図2(E)は前記
強調された右側音声信号で、点線は元来の右側音声信号
を示し、実線は強調された右側音声信号を各々示す。こ
のように独立音声を強調すると、ステレオ分離度が向上
する効果があり、第1加算器51から出力された左側音
声信号は第2利得制御増幅器29に、第2減算器53か
ら出力された右側音声信号は第3利得制御増幅器30に
各々入力される。
【0019】一方、第3減算器42は第2増幅器25の
出力信号(図2(A)波形参照)から第1減算器41の
出力信号(図2(C)波形参照)を除去すると、左側及
び右側音声信号の共通音声が分離されこの共通音声信号
は第4減算器43に入力される。第4減算器43は第1
増幅器24から出力された中心音声信号の中で第3減算
器42から出力された共通音声信号を除去して第1減算
器41と同様に中心と左側及び右側音声信号各々の独立
音声を分離して出力する。前記分離された独立音声信号
は第2加算器52に入力されて、第2加算器52は第1
増幅器24から出力された中心音声信号に第4減算器4
3から出力された独立音声信号を加えると、中心音声信
号の独立音声がより強調され第2加算器52から出力さ
れた中心音声信号が第1利得制御増幅器28に入力され
る。
【0020】また、第1〜第3利得制御増幅器28〜3
0は独立音声がより強調された音声信号を処理しやすい
レベルに増幅する。この時、ズーム位置検出部31は現
在の映像がズーミングされる程度を検出して検出された
ズーム位置による制御信号を出力して、この制御信号に
より第1〜第3利得制御増幅器28〜30の増幅利得が
各々別個に設定される。
【0021】この時、ズーム方向がT(Tele)方向である
と、第2及び第3利得制御増幅器29,30の増幅利得
は減少させて第1利得制御増幅器28の増幅利得は増加
させ中心マイク21を通して入力された音声をより強調
して、逆に、ズーム方向がW(Wide)方向であると、第1
利得制御増幅器28の増幅利得は減少させて第2及び第
3利得制御増幅器29,30の増幅利得は増加させ左側
及び右側マイク22,23を通して入力された音声をよ
り強調する。また、音声処理部32は第1〜第3利得制
御増幅器28〜30によりズーミングされた音声信号の
入力を受け記録できるように処理する。
【0022】
【発明の効果】以上のように、本発明は各マイク入力信
号から共通音声と独立音声を分離して加減して独立音声
が強調された音声信号を現在の映像ズーム位置によって
相異な比率に増幅するから、前方の音声に対する選択度
が向上されて、音声のズーム効果も極大化される効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による音声ズーム信号強調回路の構成を
示すブロック図である。
【図2】(A)〜(E)は図1の各部の入出力信号を示
す波形図である。
【図3】ズームレンズを採用した従来の記録再生装置で
音声信号処理回路の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
11〜13,21〜23 マイク 14〜16,28〜30 利得制御増幅器 17,31 ズーム位置検出部 18,32 音声処理部 24〜26 増幅器 27 演算部 40 独立音声分離部 41〜43,53 減算器 50 独立音声強調部 51,52 加算器

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中心及び左右側マイクを通して入力され
    た音声信号を所定の制御信号によって各々相異な比率で
    増幅して音声処理部に出力する第1〜第3利得制御増幅
    器を備えた記録再生装置において、 前記中心及び左右側マイクを通した音声信号を処理しや
    すいレベルに増幅する第1〜第3増幅器と、 前記第1〜第3増幅器の出力信号から独立音声と共通音
    声を分離して、マイクを通した元来の音声信号に独立音
    声を加減して独立音声が一層強調された音声信号を第1
    〜第3利得制御増幅器に出力する演算部とを含むことを
    特徴とする音声ズーム信号強調回路。
  2. 【請求項2】 前記演算部は、前記第1〜第3増幅器を
    経た音声信号を選択的に減算して中心及び左右側音声信
    号各々の独立音声と共通音声とを分離する独立音声分離
    部と、 前記第1〜第3増幅器を経た音声信号に独立音声分離部
    から出力された独立音声信号を加減して独立音声が強調
    された中心及び左右側音声信号を形成する独立音声強調
    部とで構成することを特徴とする請求項1記載の音声ズ
    ーム信号強調回路。
  3. 【請求項3】 前記独立音声分離部は、第2増幅器を経
    た左側音声信号から第3増幅器を経た右側音声信号を除
    去して左右側音声信号各々の独立音声を分離する第1減
    算器と、 第2増幅器を経た左側音声信号の中で第1減算器から出
    力された独立音声信号を除去して左右側音声信号の共通
    音声を分離する第3減算器と、 第1増幅器を経た中心音声信号の中で第3減算器から出
    力された共通音声信号を除去して中心及び左右側音声信
    号各々の独立音声を分離する第4減算器とで構成するこ
    とを特徴とする請求項2記載の音声ズーム信号強調回
    路。
  4. 【請求項4】 前記独立音声強調部は、第2増幅器を経
    た左側音声信号に第1減算器から出力された独立音声信
    号を加えて独立音声が強調された左側音声信号を第2利
    得制御増幅器に出力する第1加算器と、 第3増幅器を経た右側音声信号の中で第1減算器から出
    力された独立音声信号を除去して独立音声が強調された
    右側音声信号を第3利得制御増幅器に出力する第2減算
    器と、 第1増幅器を経た中心音声信号に第4減算器から出力さ
    れた独立音声信号を加えて独立音声が強調された中心音
    声信号を第1利得制御増幅器に出力する第2加算器とで
    構成することを特徴とする請求項3記載の音声ズーム信
    号強調回路。
JP9207793A 1996-08-06 1997-08-01 音声ズーム信号強調回路 Pending JPH1084521A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR32748/1996 1996-08-06
KR1019960032748A KR19980013991A (ko) 1996-08-06 1996-08-06 음성 줌신호 강조회로

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1084521A true JPH1084521A (ja) 1998-03-31

Family

ID=19468919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9207793A Pending JPH1084521A (ja) 1996-08-06 1997-08-01 音声ズーム信号強調回路

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPH1084521A (ja)
KR (1) KR19980013991A (ja)
CN (1) CN1173007A (ja)
DE (1) DE19733888A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4367484B2 (ja) * 2006-12-25 2009-11-18 ソニー株式会社 音声信号処理装置、音声信号処理方法及び撮像装置
EP2362375A1 (en) 2010-02-26 2011-08-31 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der Angewandten Forschung e.V. Apparatus and method for modifying an audio signal using harmonic locking

Also Published As

Publication number Publication date
CN1173007A (zh) 1998-02-11
KR19980013991A (ko) 1998-05-15
DE19733888A1 (de) 1998-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5701344A (en) Audio processing apparatus
JP5788894B2 (ja) サラウンドサウンド生成のためのマルチチャンネルオーディオ信号を処理するための方法およびオーディオシステム
JPH06269084A (ja) 風雑音低減装置
WO2006057131A1 (ja) 音響再生装置、音響再生システム
KR20050048616A (ko) 자동 풍음 저감 회로 및 자동 풍음 저감 방법
JPH06319195A (ja) ビデオカメラのサウンドキャッチマイクロホン
JP2009130854A (ja) 音声信号処理装置、音声信号処理方法及び撮像装置
EP1208724B1 (en) Audio signal processing device
JPH1084521A (ja) 音声ズーム信号強調回路
JP4086019B2 (ja) 音量制御装置
JP3200368B2 (ja) 音声処理装置
JPH09271100A (ja) 音響信号処理装置
JP2001177900A (ja) 音声信号記録装置
JP2900722B2 (ja) ステレオズームマイクロホン
JP3213779B2 (ja) 拡声装置
JP2001326990A (ja) 音響信号処理装置及び処理方法
JP2002095095A (ja) 音量制御装置
JPH07307997A (ja) 音場制御装置
JP4415775B2 (ja) 音声信号処理装置およびその方法、音声信号記録再生装置ならびにプログラム
JP3277435B2 (ja) 音声信号処理装置
JP2001008285A (ja) 音声帯域信号処理方法及び音声帯域信号処理装置
JP3861742B2 (ja) 音声信号記録装置
JP4144140B2 (ja) マイクロホン装置、再生音声信号の処理装置、音声信号の風音低減装置
JP2003299183A (ja) 収音装置及びステレオ演算方法
JPH1169480A (ja) 収音装置