JPH1079662A - 半導体装置のしきい電圧の制御回路 - Google Patents

半導体装置のしきい電圧の制御回路

Info

Publication number
JPH1079662A
JPH1079662A JP9173748A JP17374897A JPH1079662A JP H1079662 A JPH1079662 A JP H1079662A JP 9173748 A JP9173748 A JP 9173748A JP 17374897 A JP17374897 A JP 17374897A JP H1079662 A JPH1079662 A JP H1079662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate bias
threshold voltage
substrate
semiconductor device
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9173748A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3405658B2 (ja
Inventor
Jin Kook Choi
ジン クック チョイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Electronics Industries Co Ltd filed Critical Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Publication of JPH1079662A publication Critical patent/JPH1079662A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3405658B2 publication Critical patent/JP3405658B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/14Power supply arrangements, e.g. power down, chip selection or deselection, layout of wirings or power grids, or multiple supply levels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体装置のしきい電圧を制御して低電力、
高速動作を具現すること。 【解決手段】 基板バイアスを感知して基板バイアスが
規定された値より低下することを防止する基板バイアス
感知部11と、基板バイアス感知部11の出力および待
機/動作モード制御信号SLEEPに応答して基板バイ
アスを制御する基板バイアス制御部12とによって、基
板バイアスを制御することによりしきい電圧を制御し
て、待機モードでは高いしきい電圧状態を維持して低い
基板漏洩電流を維持し、動作状態ではしきい電圧を低い
電源電圧に合うように低くすることにより低電力、高速
動作を具現する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体装置のしきい
電圧の制御回路に関するもので、特に半導体装置の動作
速度を高速に維持しながら消費電力を減らすための低い
供給電圧およびしきい電圧により増加する半導体装置の
非動作時のしきい電圧漏洩電流(subthreshold leakage
current)を減少させるために半導体装置が動作しない間
にはしきい電圧を高められるしきい電圧の制御回路に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】最近、電子製品の軽量化および小型化に
より低電力で高速動作する半導体装置が要求され、特に
バッテリで動作される電子製品では非動作である時に電
力が殆ど消耗されないように設計することが要求されて
いる。
【0003】一般に半導体装置の供給電圧を低くすると
半導体装置の消費電力を減少させられるし、またしきい
電圧が下がると高速動作が可能になる。
【0004】従って、従来は半導体装置の高速動作及び
低消費電力のために供給電圧及びしきい電圧を低くする
方式が使用されてきた。しかし、この場合、動作時の消
費電力が減る代わりに、半導体装置の非動作時のしきい
電圧漏洩電流が従来方式より増加することによりバッテ
リの寿命を短縮させるという問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
従来の問題点を解決すべくなされたもので、低いしきい
電圧で消費される半導体装置の非動作時のしきい電圧漏
洩電流を最小化するために半導体装置が動作しない間に
はしきい電圧を高めて待機し、動作信号が入力されると
しきい電圧を低く変化させられるしきい電圧の制御回路
を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明は、基板バイアスを感知して上記基板バイ
アスが規定された値より低下することを防止する基板バ
イアス感知部と、上記基板バイアス感知部の出力および
待機/動作モード制御信号に応答して基板バイアスを制
御する基板バイアス制御部とを具備し、基板バイアスを
制御することによりしきい電圧を制御することを特徴と
する。
【0007】また、上記基板バイアス制御部は、上記基
板バイアス感知部の出力及び待機/動作モード制御信号
に応答して所定の発振周波数の信号を出力する発振手段
と、上記発振周波数の信号を入力して基板バイアスを低
くするために基板上の電荷をポンピングするポンピング
手段と、上記待機/動作モード制御信号に応答して基板
バイアスを高めるために基板内に電流を供給する電流供
給手段とを包含することができる。
【0008】さらに、上記基板バイアス感知部は、夫々
の第1接合層は基板に、第2接合層はゲートに夫々接続
された複数のPMOSトランジスタを所定の供給電源お
よび基板バイアスの間に直列に連結した電圧ディバイダ
と、前記電圧ディバイダのうちの1つのPMOSトラン
ジスタの上記第1接合層の電圧と上記第2接合層の反転
された電圧を入力とするラッチ手段とを包含することが
できる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図1〜図4を参照しながら
本発明に係る実施の形態について説明する。なお、各実
施の形態間において共通する部分、部位には同一の符号
を付し、重複する説明は省略する。
【0010】図1に本発明の第1の実施の形態を示す。
【0011】NMOSトランジスタのしきい電圧(V
th-n)制御の例として説明すると、初期状態で基板バイ
アス感知部11はハイレベルを出力する。半導体装置が
待機モード状態である時、即ち、非動作時に待機/動作
モード制御信号SLEEPはハイレベルである。これに
より基板バイアス制御部12がイネーブルされて基板バ
イアスVBB-p-sub(接地電圧GNDと基板の電圧差に該
当)が通常−2Vになるまで基板から100μAの電流
をポンピングする。その結果、基板バイアスVBB-p-sub
が0Vから−2Vに変化し、これによりしきい電圧が
0.3Vから0.7Vに上昇する。基板バイアスV
BB-p-subが規定された値より下がると基板バイアス感知
部11はローレベル信号を出力して基板電圧制御部12
をディスエーブルさせることになる。
【0012】次に、半導体装置が動作モードの状態のと
き、待機/動作モード制御信号SLEEPはローレベル
である。これにより基板電圧制御部12がディスエーブ
ルされて、NMOSトランジスタMN1を介して電流が
流入されて基板バイアスVBB-p-subは−2Vから0Vに
回復されて、結果的にしきい電圧も0.7Vから0.3
Vに下がる。
【0013】PMOSトランジスタのしきい電圧(V
th-p)を制御する場合も上記のような原理によるが、基
板バイアスVBB-n-well (基板と供給電圧VDDL の電圧
差に該当)を制御することによりしきい電圧(Vth-p
を−0.3V乃至−0.7Vの範囲内で変化させる。
【0014】再言すると、しきい電圧の変化は半導体装
置内のNMOSトランジスタおよびPMOSトランジス
タの基板バイアスを制御することによりなり、NMOS
トランジスタの場合、動作時の基板バイアスを0Vとす
ると、しきい電圧が0.3Vに維持された状態から待機
状態になると、基板バイアスを−2Vに下降させてしき
い電圧を0.7Vに上昇させる。
【0015】図2は図1の基板バイアス制御部の回路図
で、NMOSトランジスタのしきい電圧(Vth-n)を制
御するための構成の一例を示す。
【0016】先に、図示のように基板バイアス制御部は
基板バイアスイネーブル信号SSBENに応答して電荷
ポンプを駆動させるための所定の発振周波数の信号を出
力する発振器21と、この所定の発振周波数の信号によ
り駆動されて基板バイアスを低くするために基板電荷を
ポンピングするダブルポンピング(double pumping)方式
の第1および第2電荷ポンプ22、23を具備してお
り、基板バイアスVBB-p-subを低くすることができる。
【0017】また、基板バイアス制御部は基板バイアス
を高めるために基板に電流を供給するNMOSトランジ
スタM1と、待機/動作モード制御信号SLEEPに応
答してNMOSトランジスタM1を制御するNMOSト
ランジスタM2とを具備する。ここで、NMOSトラン
ジスタM2は待機/動作モード制御信号SLEEPがハ
イレベルである時、即ち、待機モードである時ターンオ
ンされてNMOSトランジスタM1のゲート電圧Vgを
上昇させることによりNMOSトランジスタM1をター
ンオンさせてこれにより電流が基板に流入されて基板バ
イアスVBB-p-subを上昇させる。
【0018】また、基板バイアス制御部は、待機状態で
ある時にのみ第1電荷ポンプ22と基板を連結させるダ
イオードD1と、NMOSトランジスタM1のゲート酸
化膜が損傷されることを防止するためのクランピング部
24と、クランピング部24と基板を接続するNMOS
トランジスタM1のゲート電流を制限するためのPMO
SトランジスタM4と、NMOSトランジスタM2の正
常動作のためにノードN2の電圧を接地電圧以上になる
ようにするPMOSトランジスタM3をさらに包含して
いる。
【0019】ここで、クランピング部24はNMOSト
ランジスタM1のゲート電圧Vgが基板バイアスV
BB-p-subより2.4V高い電圧を超過しないようにダイ
オードD2,D3,D4を直列に連結して構成されてい
る。
【0020】待機モードでNMOSトランジスタM1を
ターンオンさせるためにゲート電圧Vgは基板バイアス
BB-p-subより低くしなければならない。ノードN1の
寄生静電容量が基板より非常に小さいから各電荷ポンプ
22、23が作動する時(待機/動作モード制御信号S
LEEPがローレベルである場合、基板バイアスイネー
ブル信号SSBENにより第1電荷ポンプおよび第2電
荷ポンプ22、23が可動される)ノードN1が基板バ
イアスVBB-p-subより早く低くなる。従って、Vgは基
板バイアスVBB-p-sub−0.8VになりNMOSトラン
ジスタM1はターンオフされる。
【0021】回路の動作モードでは第1および第2電荷
ポンプ22、23の動作が中止され、待機/動作モード
制御信号SLEEPがハイレベルになり、NMOSトラ
ンジスタM2がターンオンされてゲート電圧Vgが上昇
し、NMOSトランジスタM1がターンオンされる。N
MOSトランジスタM1がターンオンされると電流が基
板に流入されて基板バイアスVBB-p-subは−2Vから0
Vに急上昇する。
【0022】次に図3の(A)は動作モードから待機モ
ードに転換される場合の基板バイアス制御部の電圧波形
図であり、図3の(B)は待機モードから動作モードに
転換される場合の基板バイアス制御部の電圧波形図であ
る。
【0023】これを参照すると上記の基板バイアス制御
部の動作をもっと確実に理解できる。
【0024】終わりに図4は図1の基板バイアス感知部
の回路構成図で、上述のように基板バイアスを感知して
基板バイアスVBBが規定された値の以下に下がる場合基
板バイアス制御部をディスエーブルさせる。
【0025】供給電圧VDDと基板バイアスVBBを直列接
続する多数のPMOSトランジスタ(P1‥Pk,Pk
+1‥Pn)で構成された電圧ディバイダ42を使用し
た。各トランジスタはダイオード接続されており、夫々
のソースは基板に連結されている。またしきい電圧以下
の領域を使用することにより非常に小さいドレイン電流
が流れる。一定電圧が電圧ディバイダ42内の各トラン
ジスタに一律的に配分され、ここでPMOSトランジス
タPkのソースとドレイン電圧をとることによりDC伝
達特性にヒステリシス(Hysteresis)特性を導入してノイ
ズ(Noise) についての敏感性を低くなるようにした。従
って製造工程や温度変化による僅かのしきい電圧の変動
のみが発生する。図面符号41はラッチ(latch) を示
す。
【0026】
【発明の効果】以上のように本発明は前述した実施例と
図面に限定されるものではなく、本発明の技術的思想を
逸脱しない範囲内で様々な置換と変更を可能とすること
は当然である。
【0027】以上のように本発明を実施すると待機モー
ドでは高いしきい電圧状態を維持して低い基板漏洩電流
を維持し、動作状態ではしきい電圧を低い電源電圧に合
うように低くすることにより低消費電力、高速動作を具
現できる効果がある。
【0028】また、本発明は待機モードである時、低い
基板漏洩電流を維持することにより、固定されたしきい
電圧方式の従来の技術とは差別される。したがってチッ
プの全体の面積と比較してしきい電圧の制御回路が占有
する面積が極小となることよりも、半導体装置の高集積
化によりその占有面積が無視されることが予想される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態によるしきい電圧の制御回
路の概念図である。
【図2】本発明の一実施形態に係る基板バイアス制御部
の回路図である。
【図3】(A)および(B)は図2の基板バイアス制御
部の電圧波形図である。
【図4】本発明の一実施形態に係る基板バイアス感知部
の回路図である。
【符号の説明】
11 基板バイアス感知部 12 基板バイアス制御部 21 発振器 22 第1電荷ポンプ 23 第2電荷ポンプ 24 クランピング部 41 ラッチ 42 電圧ディバイダ MP1 PMOSトランジスタ MN1 NMOSトランジスタ D1,D2,D3,D4 ダイオード VBB 基板バイアス SLEEP 待機/動作モード制御信号 SSBEN 基板バイアスイネーブル信号

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板バイアスを感知して上記基板バイア
    スが規定された値より低下することを防止する基板バイ
    アス感知部と、 上記基板バイアス感知部の出力および待機/動作モード
    制御信号に応答して基板バイアスを制御する基板バイア
    ス制御部とを具備し、 基板バイアスを制御することによりしきい電圧を制御す
    ることを特徴とする半導体装置のしきい電圧の制御回
    路。
  2. 【請求項2】 上記基板バイアス制御部は、 上記基板バイアス感知部の出力及び待機/動作モード制
    御信号に応答して所定の発振周波数の信号を出力する発
    振手段と、 上記発振周波数の信号を入力して基板バイアスを低くす
    るために基板上の電荷をポンピングするポンピング手段
    と、 上記待機/動作モード制御信号に応答して基板バイアス
    を高めるために基板内に電流を供給する電流供給手段と
    を包含してなる請求項1記載の半導体装置のしきい電圧
    の制御回路。
  3. 【請求項3】 上記基板バイアス感知部は、 夫々の第1接合層は基板に、第2接合層はゲートに夫々
    接続された複数のPMOSトランジスタを所定の供給電
    源および基板バイアスの間に直列に連結した電圧ディバ
    イダと、 前記電圧ディバイダのうちの1つのPMOSトランジス
    タの上記第1接合層の電圧と上記第2接合層の反転され
    た電圧を入力とするラッチ手段とを包含してなる請求項
    1又は請求項2記載の半導体装置のしきい電圧の制御回
    路。
  4. 【請求項4】 上記基板バイアス制御部は、 上記電流供給手段に過電圧が印加されることを防止する
    ためのクランピング手段をさらに包含してなる請求項2
    記載の半導体装置のしきい電圧の制御回路。
  5. 【請求項5】 上記電流供給手段は、 上記基板と接地電源を接続するNMOSトランジスタを
    包含してなる請求項2または4記載の半導体装置のしき
    い電圧の制御回路。
JP17374897A 1996-06-29 1997-06-30 半導体装置のしきい電圧の制御回路 Expired - Fee Related JP3405658B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019960026542A KR100223770B1 (ko) 1996-06-29 1996-06-29 반도체 장치의 문턱전압 제어회로
KR1996-26542 1996-06-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1079662A true JPH1079662A (ja) 1998-03-24
JP3405658B2 JP3405658B2 (ja) 2003-05-12

Family

ID=19465209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17374897A Expired - Fee Related JP3405658B2 (ja) 1996-06-29 1997-06-30 半導体装置のしきい電圧の制御回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5909140A (ja)
JP (1) JP3405658B2 (ja)
KR (1) KR100223770B1 (ja)
DE (1) DE19727817C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004503948A (ja) * 2000-06-12 2004-02-05 インテル・コーポレーション 漏れ電流を減少させる装置および回路ならびにその方法
JP2015089134A (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド ボディバイアス制御回路

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6064250A (en) * 1996-07-29 2000-05-16 Townsend And Townsend And Crew Llp Various embodiments for a low power adaptive charge pump circuit
KR100273210B1 (ko) * 1997-04-22 2000-12-15 김영환 데이터 입출력 감지형 기판전압 발생회로
US6411156B1 (en) * 1997-06-20 2002-06-25 Intel Corporation Employing transistor body bias in controlling chip parameters
US6166584A (en) * 1997-06-20 2000-12-26 Intel Corporation Forward biased MOS circuits
JP4109340B2 (ja) * 1997-12-26 2008-07-02 株式会社ルネサステクノロジ 半導体集積回路装置
KR100294695B1 (ko) * 1998-01-13 2001-07-12 김영환 저전력씨모스회로
US6252452B1 (en) * 1998-08-25 2001-06-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
TW453032B (en) 1998-09-09 2001-09-01 Hitachi Ltd Semiconductor integrated circuit apparatus
US6351176B1 (en) * 1998-09-14 2002-02-26 Texas Instruments Incorporated Pulsing of body voltage for improved MOS integrated circuit performance
US6222387B1 (en) * 1998-10-26 2001-04-24 Cypress Semiconductor Corporation Overvoltage tolerant integrated circuit input/output interface
US6484265B2 (en) * 1998-12-30 2002-11-19 Intel Corporation Software control of transistor body bias in controlling chip parameters
US6272666B1 (en) 1998-12-30 2001-08-07 Intel Corporation Transistor group mismatch detection and reduction
DE19950543C1 (de) * 1999-10-20 2000-11-23 Infineon Technologies Ag Integrierte Schaltung mit Regelung der Einsatzspannungen ihrer Transistoren
US6448840B2 (en) * 1999-11-30 2002-09-10 Intel Corporation Adaptive body biasing circuit and method
US6611918B1 (en) 1999-12-21 2003-08-26 Intel Corporation Method and apparatus for changing bias levels to reduce CMOS leakage of a real time clock when switching to a battery mode of operation
JP3609003B2 (ja) * 2000-05-02 2005-01-12 シャープ株式会社 Cmos半導体集積回路
JP2002064150A (ja) * 2000-06-05 2002-02-28 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2002074956A (ja) * 2000-09-04 2002-03-15 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
US6687883B2 (en) 2000-12-28 2004-02-03 International Business Machines Corporation System and method for inserting leakage reduction control in logic circuits
US6483375B1 (en) * 2001-06-28 2002-11-19 Intel Corporation Low power operation mechanism and method
KR100465065B1 (ko) * 2002-05-17 2005-01-06 주식회사 하이닉스반도체 클램핑 회로 및 이를 이용한 불휘발성 메모리 소자
KR100667956B1 (ko) 2005-07-25 2007-01-16 한국과학기술원 저전력 고속 반도체 소자
US7548484B2 (en) 2005-09-29 2009-06-16 Hynix Semiconductor Inc. Semiconductor memory device having column decoder
US7276957B2 (en) * 2005-09-30 2007-10-02 Agere Systems Inc. Floating well circuit having enhanced latch-up performance
KR100776749B1 (ko) * 2006-05-19 2007-11-19 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 장치 및 그 구동방법
KR100757934B1 (ko) 2006-08-11 2007-09-11 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리의 테스트 모드 버퍼
KR100809071B1 (ko) * 2006-09-25 2008-03-03 삼성전자주식회사 고전압 발생 회로를 구비하는 반도체 장치 및 그 전압 발생방법
KR100809072B1 (ko) * 2006-09-28 2008-03-03 삼성전자주식회사 고전압 발생 회로를 구비하는 반도체 장치 및 그 전압 발생방법
KR100857435B1 (ko) * 2007-01-11 2008-09-10 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 장치
KR100997208B1 (ko) * 2008-09-29 2010-11-29 충북대학교 산학협력단 저전압 연산 증폭기
CN109741775A (zh) * 2018-12-29 2019-05-10 西安紫光国芯半导体有限公司 Dram输出驱动电路及其减小漏电的方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6159688A (ja) * 1984-08-31 1986-03-27 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
KR0133933B1 (ko) * 1988-11-09 1998-04-25 고스기 노부미쓰 기판바이어스 발생회로
KR910004737B1 (ko) * 1988-12-19 1991-07-10 삼성전자 주식회사 백바이어스전압 발생회로
US5003197A (en) * 1989-01-19 1991-03-26 Xicor, Inc. Substrate bias voltage generating and regulating apparatus
JPH04274084A (ja) * 1991-02-27 1992-09-30 Toshiba Corp 基板電位調整装置
US5461338A (en) * 1992-04-17 1995-10-24 Nec Corporation Semiconductor integrated circuit incorporated with substrate bias control circuit
US5394026A (en) * 1993-02-02 1995-02-28 Motorola Inc. Substrate bias generating circuit
KR0127318B1 (ko) * 1994-04-13 1998-04-02 문정환 백바이어스전압 발생기
KR0142967B1 (ko) * 1995-04-26 1998-08-17 김광호 반도체 메모리장치의 기판 전압 제어회로

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004503948A (ja) * 2000-06-12 2004-02-05 インテル・コーポレーション 漏れ電流を減少させる装置および回路ならびにその方法
JP2015089134A (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド ボディバイアス制御回路

Also Published As

Publication number Publication date
DE19727817C2 (de) 2001-05-23
US5909140A (en) 1999-06-01
KR980004940A (ko) 1998-03-30
KR100223770B1 (ko) 1999-10-15
DE19727817A1 (de) 1998-01-29
JP3405658B2 (ja) 2003-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3405658B2 (ja) 半導体装置のしきい電圧の制御回路
US7355455B2 (en) Low power consumption MIS semiconductor device
US5694072A (en) Programmable substrate bias generator with current-mirrored differential comparator and isolated bulk-node sensing transistor for bias voltage control
KR100728950B1 (ko) 내부전압 발생장치
KR100210892B1 (ko) 완전 피드백 제어가 가능한 바이어스 전압 제어 장치
US5744996A (en) CMOS integrated semiconductor circuit
US6741098B2 (en) High speed semiconductor circuit having low power consumption
KR20040034312A (ko) 내부 공급 전압의 파워-업 기울기를 제어하기 위한 내부전압 변환기 구조
US5264808A (en) Substrate potential adjusting apparatus
US20050052219A1 (en) Integrated circuit transistor body bias regulation circuit and method for low voltage applications
EP1250743B1 (en) Cmos low leakage operation of real time clock
JP2002373942A (ja) 半導体集積回路
US20010010459A1 (en) Drive power supplying method for semiconductor memory device and semiconductor memory device
JP2008131266A (ja) 半導体装置
US11599185B2 (en) Internet of things (IoT) power and performance management technique and circuit methodology
KR101022673B1 (ko) 반도체 메모리장치의 파워업회로
US7768843B2 (en) Semiconductor memory device for generating back-BIAS voltage with variable driving force
US11695010B2 (en) Semiconductor device
US8149642B2 (en) Semiconductor memory device
US6507235B1 (en) Local substrate pumping in integrated circuits
US6259284B1 (en) Charge free power-on-reset circuit
US7835216B2 (en) Semiconductor memory apparatus having decreased leakage current
KR100748458B1 (ko) 반도체 메모리 장치의 초기 전압 제어 회로
JP2006190435A (ja) 半導体メモリ素子の内部電圧生成装置
JP2014134862A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080307

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090307

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100307

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees