JPH1072210A - 被覆SiO2粒子 - Google Patents

被覆SiO2粒子

Info

Publication number
JPH1072210A
JPH1072210A JP9104404A JP10440497A JPH1072210A JP H1072210 A JPH1072210 A JP H1072210A JP 9104404 A JP9104404 A JP 9104404A JP 10440497 A JP10440497 A JP 10440497A JP H1072210 A JPH1072210 A JP H1072210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
sio
coated
metal oxide
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9104404A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamio Noguchi
民生 野口
Kazuhisa Iwasa
和久 岩佐
Ralf Dr Anselmann
アンゼルマン ラルフ
Martin Knapp
クナップ マルティーン
Manuela Loch
ロッホ マニュエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JPH1072210A publication Critical patent/JPH1072210A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/66Additives characterised by particle size
    • C09D7/67Particle size smaller than 100 nm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/11Encapsulated compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/25Silicon; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/28Zirconium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/29Titanium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/02Ingredients treated with inorganic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/28Compounds of silicon
    • C09C1/30Silicic acid
    • C09C1/3045Treatment with inorganic compounds
    • C09C1/3054Coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/28Compounds of silicon
    • C09C1/30Silicic acid
    • C09C1/309Combinations of treatments provided for in groups C09C1/3009 - C09C1/3081
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/037Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the pigment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/48Stabilisers against degradation by oxygen, light or heat
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/66Additives characterised by particle size
    • C09D7/68Particle size between 100-1000 nm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/413Nanosized, i.e. having sizes below 100 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/84Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by UV- or VIS- data
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/30Particle morphology extending in three dimensions
    • C01P2004/32Spheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • C01P2004/82Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • C01P2004/82Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases
    • C01P2004/84Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases one phase coated with the other
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/90Other properties not specified above
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/16Solid spheres
    • C08K7/18Solid spheres inorganic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2993Silicic or refractory material containing [e.g., tungsten oxide, glass, cement, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2993Silicic or refractory material containing [e.g., tungsten oxide, glass, cement, etc.]
    • Y10T428/2995Silane, siloxane or silicone coating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 60nm未満の粒径のTiO2、Fe2
3、ZrO2又はこれら金属酸化物の混合物粒子が個々の
点で被覆された5〜500nmの粒径を有する球状Si
2粒子であり、被覆SiO2粒子はシラン類や更なる金
属酸化物で後被覆できる。 【効果】 本発明により得られた生成物は、着色ペイン
ト、印刷インキ、プラスチック及び塗料用としてまた日
焼け防止剤として有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、チタン、鉄又はジ
ルコニウム元素の酸化物で被覆された球状SiO 2
子、その製造方法及び得られた生成物の用途に関する。
【0002】
【従来の技術】球状SiO2粒子それ自体は従来公知で
ある。SiO2粒子はアルコラート化合物から加水分解
重縮合によって得られ、また緊密な単分散の球状粒子の
形としても得られる。加水分解重縮合によりSiO2
子を製造する基本的な反応条件は、例えば、J. Colloid
and Interface Science, 26, 62 (1968)及び同30, 568
(1969)におけるW.ステーバーらによる発表及び米国特
許第3,635,588号明細書に見出すことができる。このよ
うにして製造された粒子は、しかしながら、しばしばそ
の粒子直径に大きな標準偏差を示し、また、ある程度多
孔質である。
【0003】5%以下の標準偏差を有し、高度に単分散
で非孔質の球状SiO2粒子を製造するために、加水分
解重縮合に基づいて本発明に適用し得る製造方法を開示
しているEP 0216278が参考となる。当発明による粒子の
製造方法にとって好ましいこの方法の主な特徴は、二段
階法である。この方法では、最初に水性−アルカリ性−
アンモニア性媒体中でのテトラアルコキシシラン類の加
水分解重縮合が一次粒子のゾル又は懸濁液を形成するた
めに使用され、そして一次粒子を所望の最終的な大きさ
にするために更にテトラアルコキシシランを計量添加す
る。
【0004】種々の金属酸化物を狭い粒径分布を有する
球状粒子の形で製造するのに適した方法はEP 0275688に
見られる。
【0005】更にまた表面に化学的にグリコール基を結
合した種々の金属酸化物及び混合酸化物を製造する類似
の二段階法がEP 0391447に記載されている。
【0006】この方法で有機的に変性されたSiO2
子は、クロマトグラフィー用の特別仕様の吸着剤として
使用することができる。特にそれらは逆相クロマトグラ
フィーにおける使用に適している。これらの粒子を使用
することにより、ペプチド、蛋白質や核酸などの高分子
量の生体分子の分離が可能となる。
【0007】続く球状SiO2粒子を二酸化チタンで被
覆することは、特公平6-11872号公報に記載されてい
る。粒径0.5〜50μmのSiO2粒子を硫酸チタニ
ル水溶液に懸濁させ、該懸濁液を加熱することにより粒
子表面に二酸化チタンが被覆されるが、ここで硫酸チタ
ニルは加水分解され、生じた酸化チタン水和物がSiO
2粒子上に沈積する。この方法において、その全表面が
二酸化チタンで被覆される。二酸化ケイ素の二酸化チタ
ンに対する重量比は10:90〜90:10の範囲内で
ある。
【0008】この連続したTiO2被膜内の個々の微結
晶の大きさは約500nmである。
【0009】被覆されたSiO2粒子は周知の方法によ
り分離し、洗浄、乾燥する。粒子の機械的強度を高める
ために、粒子を500〜900℃で30分〜5時間加熱
する。
【0010】得られた生成物は高い隠蔽力と紫外線輻射
に対しての遮断効果を呈する。この生成物は化粧料のメ
ーキャップファンデーションの一成分として用いられて
いる。
【0011】この生成物は隠蔽力が高いため、日焼け防
止組成物中への使用には不適当である。日焼け防止組成
物は、紫外線輻射に対して高い吸収・反射特性を有する
べきであるが、同時に太陽光の可視成分に対しては高度
に透明でなければならない。したがって皮膚上では目に
感知されるべきではない。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、チタ
ン、鉄又はジルコニウムの元素の酸化物粒子によって個
々の点で被覆された球状SiO2粒子からなる生成物を
提供することにある。この生成物は紫外線に対して高い
吸収・反射特性を有しているが、対照的に可視光に対し
ては高度に透明である。更にこの生成物は、慣用のUV
防護剤、例えば超微砕二酸化チタンの周知の特徴である
凝集する傾向は有していない。
【0013】本発明の更なる目的は、有機マトリクス材
料中の充填剤として適した生成物を提供することであっ
て、その生成物は有機マトリクス材料の用途の機能とし
てその屈折率に調和した屈折率を有するものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】驚くべきことに、ある特
殊な方法によって5〜500nmの粒径を有する球状S
iO2粒子に個々の点で60nm未満の粒径を有するチ
タン、鉄又はジルコニウムの元素の酸化物粒子で被覆す
ると、紫外線領域で高い吸収・反射特性を示し、高度に
透明な生成物が得られることが見出された。
【0015】すなわち本発明は、60nm未満の粒径を
有するチタン、鉄又はジルコニウムの元素の酸化物粒子
又はこれら金属酸化物の混合物によって個々の点で被覆
された5〜500nm、好ましくは100nm未満の粒
径を有する球状SiO2粒子を提供するものであり、こ
の被覆粒子は、例えば、1.3〜2.5、好ましくは
1.6〜2.0のpHで、一分間当たりそしてSiO2
粒子の表面積1m2当たり、TiO2として計量速度で
0.0005〜0.5mgとなる5〜40%の四塩化チ
タン溶液をSiO2粒子の水性分散液に加え、得られた
被覆SiO2粒子を分離、乾燥して、必要であれば焼成
することにより得られる。
【0016】加えて、本発明は、球状SiO2粒子を5
0〜90℃の温度、1〜30重量%、好ましくは5〜1
0重量%の濃度で、脱イオン水中に分散し、TiO2
子を被覆する場合は、pH1.3〜2.5、好ましくは
1.6〜2.0で、一分間当たりそしてSiO2粒子の
表面積1m2当たり、TiO2として計量速度で0.00
05〜0.5mgとなる5〜40%のチタン塩溶液を加
え、同時に塩基を添加してpHを一定に保ち、被覆Si
2粒子を分離し、水、続いてエタノールで洗浄して、
まず空気中で乾燥し、次に70〜125℃の真空中で乾
燥することを特徴とする60nm未満の粒径を有するチ
タン、鉄又はジルコニウムの元素の酸化物粒子によって
個々の点で被覆された5〜500nm、好ましくは10
0nm未満の粒径を有する球状SiO2粒子を提供する
ものである。
【0017】また、本発明は、本発明の粒子を化粧料中
の日焼け防止剤として、有機マトリックス材料中の充填
剤としての用途を提供するものである。更に、それらは
着色ペイント、印刷インキ、プラスチック及び塗膜用に
用いられる。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明の特定の実施形態は従属請
求項に包含される。
【0019】出発原料として用いられる球状SiO2
子それ自体は従来公知である。
【0020】加水分解重縮合によってSiO2粒子を製
造する基本的な反応条件は、例えば、W.ステーバーらの
J. Colloid and Interface Science 26, 62 (1968)及び
同30, 568 (1969)並びに米国特許明細書第3,634,588号
明細書に見出すことができる。しかしながら、このよう
にして製造された粒子はしばしばその粒子径に大きな標
準偏差があり、また、ある程度多孔質である。
【0021】5%以内の標準偏差を有し、高度に単分散
の非孔質球状SiO2粒子を製造するためには、加水分
解重縮合に基づいた本発明に適用し得る製造方法を開示
しているEP 0216278が参考となる。本発明による粒子の
製造方法にとって好ましいこの方法の主な特徴は、二段
階法である。この方法では、最初に水性−アルカリ性−
アンモニア性媒体中でのテトラアルコキシシラン類の加
水分解重縮合が一次粒子のゾル又は懸濁液を形成するた
めに使用され、そして一次粒子を所望の最終的な大きさ
にするために更にテトラアルコキシシランを計量添加す
る。
【0022】出発材料として使用するべきSiO2粒子
の粒径は、チタン、鉄又はジルコニウムの元素の酸化物
粒子で被覆された本発明のSiO2粒子の意図した用途
に依存する。
【0023】5〜500nmの粒径が使用でき、本発明
の生成物を化粧料中の日焼け防止剤として使用するため
には、例えば、5〜100nmの粒径が用いられる。
【0024】有機マトリックスの充填剤として使用する
ためには、50〜500nmの粒径が用いられる。無機
粒子の土台となる酸化物を選択することによって、本発
明の生成物の屈折率を有機マトリックスの屈折率に正確
に調和させることができる。これらの粒子を含む重合体
や重合系を、例えば、光学的、電気光学的及び光電気的
成分の導入組成物として使用することができる。このよ
うな導入組成物は改良された光学的均質性を示す。この
ような組成物を用いて製造した発光ダイオードは、特に
その増加した光収量によって際立ったものとなる。本発
明の生成物の用途に関しては、WO 93/25611に更に詳細
に記載されている。
【0025】本発明の生成物中のTiO2,Fe23
びZrO2粒子の大きさは60nm未満である。
【0026】本発明の生成物中の二酸化チタン、酸化鉄
又は酸化ジルコニウムの比は、20〜75重量%、好ま
しくは40〜50重量%である。
【0027】本発明の被覆SiO2粒子はまた以下の方
法により製造される。つまり、金属塩、例えば四塩化チ
タンの水溶液を撹拌しながら60℃まで加熱し、得られ
た金属酸化物の懸濁液を球状SiO2粒子の懸濁液に滴
下する。次に撹拌しながら32%NaOH溶液でpHを
2.0に調整し、シランカップリング剤をこの懸濁液に
加える。15分後、32%NaOH溶液でpH値を8.
0まで上げ、懸濁液を再び10分間撹拌する。濾過、洗
浄、乾燥した後、被覆SiO2粒子をブレンダーを用い
て解砕し、得られた粉末を700℃で5分間焼成する。
【0028】本発明の生成物は周知の方法により有機及
び/又は無機化合物で後被覆することができる。
【0029】シラン類又は金属酸化物で後被覆すること
により、乾燥工程の間での単分散粒子の凝集を防ぐこと
が可能である。日焼け防止剤として本発明の生成物を使
用する場合は、酸化鉄で後被覆することにより規定の肌
色にその色を調整することができる。酸化亜鉛で後被覆
すると、生成物のUV−A吸収剤としての効果が増大す
る。
【0030】一般式RnSi(OX)3(式中、Rnは1
〜18個の炭素原子を有するアルキル基であり、Xは炭
素数1か2のアルキル基である。)のシラン類で後被覆
する場合、SiO2として計算して0.02〜2重量%
のシランを本発明の生成物に適用する。好ましくはCH
3Si(OMe)3を使用する。
【0031】後被覆のための好ましい金属酸化物は、酸
化亜鉛、酸化鉄、酸化ジルコニウム及び酸化セリウムで
ある。
【0032】本発明の生成物の異なる2つの粒径、25
0nmと50nmのSEM顕微鏡写真(図1(a),
(b))から、二酸化チタンがSiO2粒子の表面上に
個々の点で配列しており、例えば、特公平6-11872号公
報による周知の生成物の場合のような連続被膜を形成し
ていないことが明らかである。
【0033】付加的に塗布した金属酸化物の濃度は、T
iO2の含有量を基準として1〜100重量%、好まし
くは10重量%である。
【0034】個々の点にTiO2粒子で被覆されたSi
2粒子を製造する本発明の方法にとって、過剰のチタ
ン塩を避けることが大切である。これは、単位時間当た
りに加水分解に供されるチタン塩の量をTiO2粒子の
均一な生成に必要な量だけにすることで達成される。加
水分解をできるだけ一定の温度で、またほぼ一定のpH
の下で行う場合に、この効果は最良となる。
【0035】5〜40%の四塩化チタン溶液は、1分間
当たりSiO2粒子の表面積1m2当たり、TiO2とし
て0.0005〜0.5mgの計量速度で、pH1.3
〜2.5、好ましくは1.6〜2.0のSiO2粒子の
水性分散液に加えられる。
【0036】SiO2粒子の異なる画分は異なる直径、
したがって異なる表面積を有しているので、当量を採用
した場合、これらの値は各粒径ごとに異なっている。
【0037】
【表1】
【0038】用いたTiCl4溶液は15重量%のTi
Cl4濃度を有し、1.123g/mlの密度を有する
ことが好ましい。用いられるTiCl4溶液の濃度範囲
は5〜40重量%にわたる。
【0039】本発明の方法によれば、二酸化チタン水和
物の全てが被覆すべき表面上に沈積でき、自由に移動す
る副生物が分散液中で生じ得ないような単位時間当たり
に極少量のチタン塩を、その表面に供給することが可能
である。更なる詳細は米国特許第3,553,001号明細書に
記載されている。
【0040】二酸化チタン、酸化鉄又は酸化ジルコニウ
ムで被覆された本発明のSiO2粒子に、所望の用途に
より、更に金属酸化物あるいは有機化合物、例えばシラ
ン類等を公知の方法で被覆しても良い。
【0041】酸化亜鉛による被覆は、同様に周知の方法
によって行われる。つまり、酸化亜鉛水和物は、pH1
1〜12でアンモニウム錯塩を用いて塩化亜鉛の加水分
解により沈析させる。TiO2粒子で被覆された本発明
のSiO2粒子を室温で脱イオン水中に懸濁させ、pH
をアンモニア溶液で11〜12に調整し、次に先に調製
した塩化亜鉛溶液を添加する。この懸濁液をゆっくりと
加熱してアンモニアを追い出し、懸濁液のpHを下げ
て、酸化亜鉛水和物を徐々に沈殿させる。酸化亜鉛水和
物で被覆された粒子を分離し、水、エタノールの順に洗
浄し、最初に空気中で乾燥し、次に70〜125℃の真
空中で乾燥する。
【0042】この酸化亜鉛水和物はシュウ酸亜鉛又は塩
化亜鉛を加水分解することによって沈析させることもで
きる。
【0043】本発明の粒子の酸化鉄(III)での後被覆
は公知の方法により同様に行われ、同じことが酸化ジル
コニウムでの後被覆にも当てはまる。
【0044】酸化鉄(III)による後被覆の場合、塩化
鉄(III)溶液を60〜90℃の温度、pH2.5〜
4.5で、二酸化チタンで被覆された本発明のSiO2
粒子の水性懸濁液中に計量して加える。同時に32%水
酸化ナトリウム溶液を添加してpHを一定に保つ。
【0045】酸化鉄(III)で被覆された粒子は分離さ
れ、水、次にエタノールで洗浄され、はじめに空気中で
乾燥され、次に70〜125℃の真空中で乾燥される。
【0046】本発明の粒子は、常圧下に110〜125
℃、又は真空中で70〜125℃の温度で乾燥される。
目的に応じて粒子を300℃〜900℃の温度で5〜6
0分間更に焼成することができる。
【0047】本発明の粒子は、着色ペイント、印刷イン
キ、プラスチック、塗膜用にあるいは化粧料における日
焼け防止剤として用いられる。
【0048】本発明の粒子を化粧料における日焼け防止
剤として用いる場合、その粒子は化粧料に5重量%まで
の濃度で導入される。
【0049】図2は、220〜800nmまでの波長範
囲における透過率について本発明の粒子の2つの実施形
態と周知の日焼け防止剤とを比較している。この比較の
ために、これらの生成物を大日精化工業(株)製のVS
メジウム中に1.5重量%の濃度で混入して、透過率を
測定した。
【0050】VSメジウムは主樹脂としての塩化ビニル
と酢酸ビニルの共重合体とキシレンを30〜40%、シ
クロヘキサノンを50〜60%の濃度で含有している。
【0051】プロット1は、超微粉二酸化チタンの透過
率を示し、プロット2は酸化鉄で被覆された超微粉二酸
化チタンの透過率を示す。プロット3は、SiO227
%、TiO253%、Fe2320%の組成を有する本
発明の粒子の透過率を示す。プロット4はSiO231
%、TiO269%の組成を有する本発明の粒子の透過
率を示す。
【0052】これらのプロットは、可視光線領域におい
て、本発明の粒子が超微粉二酸化チタンよりもかなり高
い透明性を有することを示している。これは、超微粉二
酸化チタンが手の上に白い膜として現れるのに対し、本
発明の粒子はその高い透明性によって皮膚上では目に感
知しないものであることを意味する。
【0053】下記第1表は、上記4つの粒子の化粧品中
の同一及び異なる濃度での透過率と吸光度を比較してい
る。
【0054】
【表2】
【0055】粒子No.1及び5:超微粉TiO2 粒子No.2及び6:本発明(31% SiO2,69%
TiO2) 粒子No.3及び7:超微粉TiO2+Fe23 粒子No.4及び8:本発明(27% SiO2,53%
TiO2,20% Fe23
【0056】上記表は本発明の粒子No.2が550nm
で超微粉二酸化チタン(粒子No.1)の透過率より約
3.5倍高い透過率を有することを示している。
【0057】超微粉二酸化チタンに対してほぼ同等の透
過度となるには、4倍量の本発明の粒子が化粧料中に添
加できる。これは、本発明の粒子を用いれば、極めて高
い光保護効果を達成できることを意味する。
【0058】図3は200〜400nmの波長領域にお
ける吸光度について、本発明の粒子の2つの実施形態と
周知の日焼け防止剤(超微粉TiO2)とを比較してい
る。TiO2で被覆されたSiO2粒子(粒径:25nm
と50nm)は、200〜320nmの波長領域におい
て著しく高い吸光度(遮蔽能)を示している。しかしな
がら、本発明の粒子は可視光領域においては、超微粉T
iO2と同様の吸光度(透過率)を示している。
【0059】
【実施例】以下の実施例は本発明をより詳細に説明する
ためのものであって限定するものではない。
【0060】実施例1 粒径250nmのSiO2粒子の水性分散液(SiO2
5重量%)3000gを撹拌しながら75℃に加熱す
る。60%TiCl4溶液198gを141gの脱イオ
ン水で希釈し、計量速度1.5ml/分で前記分散液中
に加える。32%NaOH溶液の同時添加により、pH
を2.2に一定に保持する。60分後、TiCl4溶液
の計量速度を3ml/分に引き上げる。TiCl4溶液
の計量添加は110分後に完了する。次に反応混合物を
更に15分間撹拌し、NaOH溶液で中和し、そして固
体を分離し、塩がなくなるまで洗浄し、それから0.5
lのエタノールで洗浄し、最初に空気中で乾燥した後、
70〜75℃で真空乾燥器中で一夜乾燥する。得られた
粒子のTiO2含有量は25重量%である。
【0061】実施例2 粒径250nmのSiO2粒子の水性分散液(SiO2
5重量%)3000gを撹拌しながら75℃に加熱す
る。塩化鉄(III)溶液(Fe15重量%、メルク社製
「Art.5513」)350gを脱イオン水306g
で鉄含有量が8重量%になるよう希釈する。この溶液を
0.5ml/分で分散液に添加する。10分後、速度を
1.0ml/分に引き上げ、更に10分後、1.5ml
/分に引き上げる。この速度を被覆終了まで保持する。
32%NaOH溶液の同時添加により、pHを3.2と
3.3の間に一定に保持する。約6時間後に添加が完了
する。FeCl3の添加が終わった後も、15分間撹拌
を続け、混合物をそれからNaOH溶液で中和する。固
体を分離し、塩がなくなるまで洗浄し、それから0.5
lのエタノールで洗浄し、そして最終的に、最初に空気
中で乾燥した後、70〜75℃で真空乾燥器中で一夜乾
燥する。完成した粒子のFe23含有量は、酸化物(S
iO2及びFe23)ベースで、33重量%である。
【0062】実施例3 実施例1に準じて粒径250nmのSiO2粒子をTi
2で被覆する。次にNaOH溶液を用いてこの分散液
をpH3.2に調整する。塩化鉄(III)溶液(Fe15
重量%、メルク社製「Art.5513」)11.5g
を水46.9gで鉄含有量が3重量%になるよう希釈
し、上記分散液に0.5ml/分で添加する。60分後
にその速度を1.0ml/分に引き上げる。約90分後
に添加が完了する。塩化鉄溶液の添加の間、pHをNa
OH溶液の同時添加により3.2と3.3の間に一定に
保持する。反応混合物をそれから更に15分間撹拌し、
そしてNaOH溶液で中和する。固体を分離し、塩がな
くなるまで洗浄し、それから0.5lのエタノールで洗
浄し、最初に空気中で乾燥した後、70〜75℃で真空
乾燥器中で一夜乾燥する。粒子の鉄含有量は、粒子中の
TiO2を基準として、Fe23で5重量%である。
【0063】実施例4 粒径250nmのSiO2粒子の水性分散液(SiO2
5重量%)2400gを撹拌しながら75℃に加熱す
る。60%TiCl4溶液160gを112gの脱イオ
ン水で希釈し、6.8gの塩化亜鉛を撹拌しながら該溶
液に添加して溶解する。この溶液を上記分散液中に1.
2ml/分の速度で計量して加え、同時にNaOH溶液
を添加してpHを2.2〜2.3に一定に保持する。6
0分後、計量速度を2.4ml/分に引き上げる。添加
は約110分後に完了する。次に反応混合物を更に15
分間撹拌し、NaOH溶液で25分かけて中和する。水
酸化亜鉛の沈積を確実なものとするため、懸濁液を続い
て30分間撹拌し、それから室温まで冷却する。固体を
分離し、塩がなくなるまで洗浄し、それから0.5lの
エタノールで洗浄し、最初に空気中で乾燥した後、70
〜75℃で真空乾燥器中で一夜乾燥する。得られた粒子
の酸化亜鉛含有量は、粒子中のTiO2含有量基準で、
10重量%である。
【0064】実施例5 粒径250nmのSiO2粒子の水性分散液(SiO2
5重量%)2400gを撹拌しながら75℃に加熱す
る。60%TiCl4溶液160gを112gの脱イオ
ン水で希釈し、計量速度1.2ml/分で上記分散液中
に加える。32%NaOH溶液の同時添加により、pH
を2.2〜2.3に一定に保持する。60分後、TiC
4溶液の計量速度を2.4ml/分に引き上げる。添
加は約110分後に完了する。次に反応混合物を更に1
5分間撹拌し、NaOH溶液を用いて25分かけて中和
する。続いて、塩化亜鉛溶液とシュウ酸溶液を、NaO
H溶液の同時添加によりpHを7に保持しながら、同時
にしかし別々に、中和した反応混合物にそれぞれ1.2
ml/分の速度で添加する。塩化亜鉛溶液は61gの水
中に6.8gの塩化亜鉛を含んでいる。シュウ酸溶液は
61gの水中に6.3gのシュウ酸を含んでいる。約5
5分後に添加が完了する。酸化亜鉛の沈積を確実なもの
とするため、懸濁液を続いて撹拌し、室温に冷却する。
固体を分離し、塩がなくなるまで洗浄し、それから0.
5lのエタノールで洗浄し、最初に空気中で乾燥した
後、70〜75℃で真空乾燥器中で一夜乾燥する。得ら
れた粒子の酸化亜鉛含有量は、粒子中のTiO2含有量
基準で、10重量%である。
【0065】実施例6 粒径250nmのSiO2粒子の水性分散液(SiO2
5重量%)3000gを撹拌しながら75℃に加熱す
る。
【0066】60%TiCl4溶液198gを142g
の脱イオン水で希釈し、分散液中に1.5ml/分の速
度で計量して添加する。NaOH溶液の同時添加によ
り、pHを2.2に一定に保持する。60分後、TiC
4溶液の計量速度を3ml/分に引き上げる。TiC
4溶液の計量添加は110分後に完了する。次に反応
混合物を更に15分間撹拌し、NaOH溶液で中和す
る。
【0067】25%アンモニア溶液を用いて、分散液の
pHを11〜12に調整し、162gの脱イオン水中の
8.4gの塩化亜鉛からなる塩化亜鉛溶液を加える。分
散液をゆっくりと加熱することにより、アンモニアを追
い出し、水酸化亜鉛を沈析させる。分散液の濾過サンプ
ルに希塩酸を添加しても沈殿がもはや生じなくなる時点
で沈析終点に達する。室温に冷却した後、固体を実施例
5に準じて処理する。
【0068】得られた粒子の酸化亜鉛含有量は、粒子中
のTiO2含有量基準で、10重量%である。
【0069】実施例7 脱イオン水500ml中の5〜9nmの粒度分布を有す
るコロイダルシリカゾル、ST−S型66g(SiO2
として20g)を撹拌しながら80℃に加熱する。pH
を濃塩酸で速やかに1.6に調整する。それからTiC
4溶液(418g/l)を256ml(TiO2として
45g)を、32%NaOH溶液を用いてpHを1.6
に保持しながら約7時間かけて添加する。懸濁液を15
分間撹拌した後、32%NaOH溶液でpHを3.0に
調整し、50mlの脱イオン水中の3.3gのシランカ
ップリング剤、CH3Si(OMe)3を反応器に投入
し、懸濁液を15分間静置する。32%NaOH溶液で
pHを8.0に引き上げ、再び10分間撹拌する。濾
過、洗浄及び乾燥した後、得られた粒子5gを700℃
の温度で5分間焼成する。
【0070】実施例8 反応過程はTiCl4の計量添加段階までは実施例7と
同様である。この点で32%NaOH溶液でpHを1.
9に調整し、100mlの脱イオン水中にFeCl3
6H2Oを33g含む溶液を、32%NaOH溶液でp
Hを1.9に保持しながら2時間かけて投入する。懸濁
液を15分間撹拌した後、32%NaOH溶液でpHを
3.0に調整し、50mlの脱イオン水中の4.2gの
シランカップリング剤を反応器に投入する。懸濁液を1
5分間静置する。32%NaOH溶液でpHを8.0に
引き上げ、再び懸濁液を10分間撹拌する。濾過、洗浄
及び乾燥した後、得られた粒子5gを700℃の温度で
5分間焼成する。
【0071】実施例9 日焼け防止クリーム
【0072】
【表3】
【0073】調製 TiO2と、TiO2で被覆されたSiO2をグリセリン
中に分散する。AとBのグループを別々に75℃にまで
加熱し、次にこの二つの混合物を高速撹拌によって乳化
する。最後に混合Cグループを乳化したAとBの混合物
とを50℃で混合する。
【0074】実施例10 50mlの四塩化チタンと500mlの水から調製され
た四塩化チタン水溶液(TiO2として2.18mol
/l)を撹拌しながら60℃に加熱する。得られた白色
TiO2懸濁液に40〜50nmの粒度分布を有するコ
ロイダルシリカゾル、XL型、40g(SiO2として
12g)を滴下する。撹拌しながら32%NaOH溶液
でpHを2.0に引き上げ、50mlの脱イオン水中の
2gのシランカップリング剤、CH3Si(OMe)3
懸濁液に添加し、該懸濁液を15分間静置する。32%
NaOH溶液でpHを8.0に引き上げ、再び懸濁液を
10分間撹拌する。濾過、洗浄及び乾燥した後、乾燥さ
れた生成物をブレンダーを用いて解砕し、得られた粒子
5gを700℃の温度で5分間焼成する。
【0075】
【発明の効果】本発明によれば、新規粒子の核粒子とし
てのSiO2がTiO2粒子で被覆される。TiO2粒子
はSiO2核粒子に直接接触しているため、あたかもT
iO2粒子が単粒子として保持されたかのように振る舞
うことができる。したがって、このTiO2微粒子被覆
SiO2粒子は優れた透過率と大きなUV光遮蔽能を有
する。この新たに開発された粒子は、その優れた透明性
のために日焼け防止製品中に高濃度で含有させることが
可能であり、したがって、高いUV光遮蔽能を有する優
れた日焼け防止剤とすることができる。
【0076】加えて、Fe23型粒子は、TiO2被覆
コロイダルシリカ粒子の表面が酸化鉄で処理されてい
る。UV−A及びB領域に対してFe23もまた遮蔽能
を有しており、この酸化鉄型粒子はTiO2とFe23
の組合せの効果によりTiO2型粒子よりも高いUV−
A及びB遮蔽能を有している。加えて、粒子を皮膚色調
に調色するには鉄酸化物の含有量の調整によってなさ
れ、化粧料において幾種もの皮膚色調を有する日焼け防
止製品が製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の2つの実施形態による被覆SiO2
子のSEM顕微鏡写真であり、(a)は粒径250n
m、(b)は粒径50nmの粒子である。
【図2】220〜800nmまでの波長範囲における透
過率について本発明の粒子の2つの実施形態と周知の日
焼け防止剤とを比較したグラフである。
【図3】200〜400nmの波長領域における吸光度
について、本発明の粒子の2つの実施形態と周知の日焼
け防止剤(超微粉TiO2)とを比較したグラフであ
る。
【符号の説明】
1 超微粉二酸化チタンの透過率を示すプロット 2 酸化鉄で被覆された超微粉二酸化チタンの透過率を
示すプロット 3 SiO227%、TiO253%、Fe2320%の
組成を有する本発明の粒子の透過率を示すプロット 4 SiO231%、TiO269%の組成を有する本発
明の粒子の透過率を示すプロット
フロントページの続き (71)出願人 591032596 Frankfurter Str. 250, D−64293 Darmstadt,Fed eral Republic of Ge rmany (72)発明者 野口 民生 ドイツ連邦共和国 デー64271 ダルムシ ュタット (番地なし) メルク コマン デット ゲゼルシャフト アーフ アクチ エン内 (72)発明者 岩佐 和久 ドイツ連邦共和国 デー64271 ダルムシ ュタット (番地なし) メルク コマン デット ゲゼルシャフト アーフ アクチ エン内 (72)発明者 ラルフ アンゼルマン ドイツ連邦共和国 デー64271 ダルムシ ュタット (番地なし) メルク コマン デット ゲゼルシャフト アーフ アクチ エン内 (72)発明者 マルティーン クナップ ドイツ連邦共和国 デー64271 ダルムシ ュタット (番地なし) メルク コマン デット ゲゼルシャフト アーフ アクチ エン内 (72)発明者 マニュエル ロッホ ドイツ連邦共和国 デー64271 ダルムシ ュタット (番地なし) メルク コマン デット ゲゼルシャフト アーフ アクチ エン内

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 60nm未満の粒径の金属酸化物粒子が
    個々の点で被覆された5〜500nmの粒径を有する球
    状SiO2粒子。
  2. 【請求項2】 金属酸化物がTiO2、Fe23、Zr
    2又はこれら金属酸化物の混合物であるとこを特徴と
    する請求項1に記載のSiO2粒子。
  3. 【請求項3】 金属酸化物含有量が20〜75重量%で
    あることを特徴とする請求項1又は2に記載のSiO2
    粒子。
  4. 【請求項4】 金属酸化物で被覆されたSiO2粒子が
    無機及び/又は有機化合物で後被覆されていることを特
    徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のSiO2
    粒子。
  5. 【請求項5】 有機化合物が一般式 RnSi(OX)3 (式中、Rnは1〜18個の炭素原子を有するアルキル
    基であり、Xは炭素数1か2のアルキル基である。)で
    表されるシラン類であることを特徴とする請求項4に記
    載のSiO2粒子。
  6. 【請求項6】 シランがCH3Si(OMe)3であるこ
    とを特徴とする請求項5に記載のSiO2粒子。
  7. 【請求項7】 無機化合物が金属酸化物であることを特
    徴とする請求項4に記載のSiO2粒子。
  8. 【請求項8】 金属酸化物が酸化亜鉛、酸化鉄又は酸化
    ジルコニウムであることを特徴とする請求項7に記載の
    SiO2粒子。
  9. 【請求項9】 60nm未満の粒径の金属酸化物粒子が
    個々の点で被覆された5〜500nmの粒径を有する球
    状SiO2粒子を製造する方法であって、四塩化チタン
    水溶液を撹拌しながら60℃に加熱し、得られたTiO
    2懸濁液を球状SiO2粒子の懸濁液に滴下し、撹拌しな
    がら32%NaOH溶液でpHを2.0に調整し、前記
    懸濁液にシランカップリング剤を添加し、15分後、3
    2%NaOH溶液でpHを8.0に引き上げ、懸濁液を
    再び10分間撹拌し、濾過、洗浄、乾燥した後、被覆S
    iO2粒子をブレンダーで解砕し、得られた粉末を70
    0℃で5分間焼成することを特徴とする球状SiO2
    子の製造方法。
  10. 【請求項10】 60nm未満の粒径のTiO2粒子が
    個々の点で被覆された5〜500nmの粒径を有する球
    状SiO2粒子を製造する方法であって、球状SiO2
    子を50〜90℃の脱イオン水中に1〜30重量%の濃
    度に分散し、5〜40%チタン塩水溶液を1.3〜2.
    5のpHで塩基の同時添加によりそのpHを保持しつ
    つ、1分当たり、SiO2粒子の表面積1m2当たり、T
    iO2として計量速度0.0005〜0.5mgで添加
    し、被覆SiO2粒子を分離し、水洗、続いてエタノー
    ルで洗浄し、はじめに空気中で乾燥し、それから70〜
    125℃で真空中で乾燥し、そしてその後任意に焼成す
    ることを特徴とする球状SiO2粒子の製造方法。
  11. 【請求項11】 被覆SiO2粒子を300〜900℃
    で5〜60分間焼成することを特徴とする請求項10に
    記載の方法。
  12. 【請求項12】 金属酸化物で被覆されたSiO2粒子
    を、中間乾燥することなく又はその後で、無機及び/又
    は有機化合物で後被覆することを特徴とする請求項10
    又は11に記載の方法。
  13. 【請求項13】 用いた有機化合物が一般式 RnSi(OX)3 (式中、Rnは1〜18個の炭素原子を有するアルキル
    基であり、Xは炭素数1か2のアルキル基である。)で
    表されるシラン類であることを特徴とする請求項10〜
    12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 【請求項14】 用いたシランがCH3Si(OMe)3
    であることを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 【請求項15】 用いた無機化合物が金属酸化物である
    ことを特徴とする請求項12に記載の方法。
  16. 【請求項16】 金属酸化物が酸化亜鉛、酸化鉄又は酸
    化ジルコニウムであることを特徴とする請求項15に記
    載の方法。
  17. 【請求項17】 請求項1〜8のいずれか1項に記載の
    SiO2粒子を着色ペイント、印刷インキ、プラスチッ
    ク及び塗膜材として又は日焼け防止剤としての使用。
  18. 【請求項18】 請求項1〜8のいずれか1項に記載の
    SiO2粒子を5重量%までの比で含有してなる化粧
    料。
JP9104404A 1996-04-22 1997-04-22 被覆SiO2粒子 Pending JPH1072210A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE96106278/3 1996-04-22
EP96106278 1996-04-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1072210A true JPH1072210A (ja) 1998-03-17

Family

ID=8222695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9104404A Pending JPH1072210A (ja) 1996-04-22 1997-04-22 被覆SiO2粒子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5846310A (ja)
JP (1) JPH1072210A (ja)
DE (1) DE69723347T2 (ja)
ES (1) ES2202511T3 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002029730A (ja) * 2000-07-17 2002-01-29 Titan Kogyo Kk 疎水性微粒子及びその応用
JP2004292219A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Yokohama Rubber Co Ltd:The 表面処理されたシリカ及びそれを含むゴム組成物
WO2007105524A1 (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Nippon Chemical Industrial Co., Ltd. 粉末状のシリカコンポジット粒子及びその製造方法、シリカコンポジット粒子分散液、並びに樹脂組成物
JP2010132513A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Sekisui Chem Co Ltd 磁性体内包粒子、磁性体内包粒子の製造方法、免疫測定用粒子、及び、イムノクロマトグラフィ法
JP2018172232A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 日揮触媒化成株式会社 被覆粒子とその製造方法
CN114590067A (zh) * 2021-11-23 2022-06-07 浙江画之都文化创意有限公司 一种利用热腐蚀工艺制作流彩装饰画的方法

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6290735B1 (en) 1997-10-31 2001-09-18 Nanogram Corporation Abrasive particles for surface polishing
US6726990B1 (en) * 1998-05-27 2004-04-27 Nanogram Corporation Silicon oxide particles
DE19734547B4 (de) * 1997-08-01 2004-08-19 Lancaster Group Gmbh Kosmetische Zusammensetzungen mit agglomerierten Substraten
KR100283124B1 (ko) * 1998-06-09 2001-04-02 서경배 색조화장료용복합분체의제조방법및이것에의해제조된복합분체를함유하는색조화장료
US6648958B2 (en) * 1998-09-14 2003-11-18 Merck Patent Gesellschaft Highly light-scattering pigment mixture
EP1072651B1 (en) * 1999-07-29 2004-09-29 MERCK PATENT GmbH Pigment in thin flakes and a method for manufacturing the same
US6974367B1 (en) * 1999-09-02 2005-12-13 Micron Technology, Inc. Chemical mechanical polishing process
CA2387215C (en) * 1999-10-28 2010-02-09 3M Innovative Properties Company Dental materials with nano-sized silica particles
FR2807051B1 (fr) * 2000-03-29 2002-12-06 Rhodianyl Materiau composite a base de polyamide et particules minerales submicroniques
DE10024466A1 (de) 2000-05-18 2001-11-22 Merck Patent Gmbh Pigmente mit Opalstruktur
WO2001096635A2 (en) * 2000-06-15 2001-12-20 Merck Patent Gmbh A method for producing sphere-based crystals
GB0015381D0 (en) * 2000-06-26 2000-08-16 Acma Ltd Particulate metal oxide
WO2002044301A2 (en) 2000-11-30 2002-06-06 Merck Patent Gmbh Particles with opalescent effect
JP2002312659A (ja) * 2001-04-13 2002-10-25 Inter Communications:Kk シリアルナンバー利用のポイントサーバーシステム
CA2459749A1 (en) * 2001-09-14 2003-03-27 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschraenkter Haftung Mouldings made from core/shell particles
US20030118824A1 (en) * 2001-12-20 2003-06-26 Tokarz Bozena Stanislawa Coated silica particles and method for production thereof
TWI276604B (en) * 2001-12-27 2007-03-21 Tokuyama Corp Silica composite oxide particles and method of producing the same
DE10204339A1 (de) * 2002-02-01 2003-08-07 Merck Patent Gmbh Dehnungs- und Stauchungssensor
DE10204338A1 (de) * 2002-02-01 2003-08-14 Merck Patent Gmbh Formkörper aus Kern-Mantel-Partikeln
US7220793B2 (en) * 2002-02-20 2007-05-22 Ppg Industries Ohio, Inc. Curable film-forming composition exhibiting improved resistance to degradation by ultraviolet light
AU2003225901A1 (en) * 2002-03-19 2003-10-08 The Regents Of The University Of California Stabilized inorganic particles
DE10227071A1 (de) * 2002-06-17 2003-12-24 Merck Patent Gmbh Verbundmaterial enthaltend Kern-Mantel-Partikel
EP1541115B1 (en) * 2002-07-11 2011-06-01 JGC Catalysts and Chemicals Ltd. Cosmetic
DE10245848A1 (de) * 2002-09-30 2004-04-01 Merck Patent Gmbh Verfahren zur Herstellung inverser opalartiger Strukturen
US8007772B2 (en) 2002-10-02 2011-08-30 L'oreal S.A. Compositions to be applied to the skin and the integuments
US20060018854A1 (en) * 2002-10-02 2006-01-26 Christophe Dumousseaux Cosmetic compositions
DE10357679A1 (de) * 2003-12-10 2005-07-07 Merck Patent Gmbh Effektfarbmittel enthaltend Kern-Mantel-Partikel
US7122078B2 (en) * 2003-12-22 2006-10-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ink jet ink composition
US7111935B2 (en) * 2004-01-21 2006-09-26 Silverbrook Research Pty Ltd Digital photofinishing system media cartridge
US7981404B2 (en) 2004-04-08 2011-07-19 L'oreal S.A. Composition for application to the skin, to the lips, to the nails, and/or to hair
DE102004032120A1 (de) * 2004-07-01 2006-02-09 Merck Patent Gmbh Beugungsfarbmittel für die Kosmetik
US7704604B2 (en) 2004-09-15 2010-04-27 Air Products And Chemicals, Inc. Silicate coating and method of coating by acoustic excitation
US9649261B2 (en) 2004-10-05 2017-05-16 L'oreal Method of applying makeup to a surface and a kit for implementing such a method
FR2876011B1 (fr) 2004-10-05 2006-12-29 Oreal Procede de maquillage d'un support et kit pour la mise en oeuvre de ce procede
US20070253987A1 (en) * 2004-11-01 2007-11-01 Wozniak Mark E Novel pigments for wrinkle-hiding cosmetic applications
US20060288906A1 (en) * 2005-04-27 2006-12-28 Martin Wulf Process of preparation of specific color effect pigments
DE102005022429B4 (de) * 2005-05-14 2009-04-02 Bene_Fit Gmbh Kornartiger Füllstoff zum weißen Einfärben von Verbundwerkstoffen und dessen Herstellungsverfahren
TR200501983A2 (tr) 2005-05-26 2006-12-21 Dyo Boya Fabri̇kalari Sanayi̇ Ve Ti̇caret Anoni̇m Şi̇rketi̇ Bir vernik ve üretim yöntemi
FR2889921B1 (fr) 2005-08-30 2007-12-28 Oreal Ensemble de conditionnement et d'application comportant un dispositif magnetique.
JP4994640B2 (ja) * 2005-11-07 2012-08-08 岩瀬コスファ株式会社 紫外線吸収性複合粉体
DE102006009130A1 (de) * 2006-02-24 2007-08-30 Eckart Gmbh & Co. Kg Wetterstabile Perlglanzpigmente auf Basis dünner Glasplättchen und Verfahren zu deren Herstellung
JP5068979B2 (ja) * 2006-11-07 2012-11-07 日揮触媒化成株式会社 歯科用充填材、その製造方法および歯科用複合材料
US7238231B1 (en) 2006-11-16 2007-07-03 Tronox Llc Process for manufacturing zirconia-treated titanium dioxide pigments
DE102007062945A1 (de) 2007-12-21 2009-06-25 Rehau Ag + Co. Karosserie-Kunststoffbauteil für ein Kraftfahrzeug sowie dessen Verwendung
US7713349B2 (en) * 2008-01-22 2010-05-11 Ppg Industries Ohio, Inc. Coatings including pigments comprising substrate particles with ultrafine metal oxide particles deposited thereon
DE102008020440A1 (de) 2008-04-23 2009-10-29 Merck Patent Gmbh Reaktiv oberflächenmodifizierte Partikel
CA2722661A1 (en) * 2008-04-28 2009-11-05 Kuraray Medical Inc. Dental composition and composite resin
US20140154808A1 (en) * 2012-12-03 2014-06-05 Gordhanbhai N. Patel Monitoring system based on etching of metals
DE102008045308A1 (de) 2008-09-02 2010-03-04 Merck Patent Gmbh Dispersionen
DE102009029763A1 (de) 2009-06-18 2010-12-23 Rehau Ag + Co. Karosserie-Kunststoffbauteil für ein Kraftfahrzeug
BE1019622A3 (fr) 2009-10-15 2012-09-04 Liegeoise Des Oxydes S A Soc Ind Initiateur de reticulation.
US20120070771A1 (en) * 2010-09-17 2012-03-22 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Electrophotographic toner
US9134586B2 (en) 2010-10-05 2015-09-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Pigment-based ink
JP6355922B2 (ja) * 2011-02-04 2018-07-11 ロレアル 複合顔料及びその調製方法
WO2013040149A1 (en) * 2011-09-16 2013-03-21 Revlon Consumer Products Microcapsules and methods for producing microcapsules
EP2872106B2 (en) 2012-07-13 2023-08-02 L'oreal Composite pigment and method for preparing the same
US11266584B2 (en) 2012-07-13 2022-03-08 L'oreal Cosmetic composition comprising composite sunscreen particles
RU2690830C1 (ru) * 2018-11-19 2019-06-05 Общество с ограниченной ответственностью "ХИМТЭК" Способ получения ультрадисперсного порошка диоксида кремния
CN110934776B (zh) * 2019-12-17 2022-09-13 中南林业科技大学 聚三氟丙基甲基硅氧烷包覆的二氧化钛复合材料及其制备方法和应用

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4600646A (en) * 1984-08-15 1986-07-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Metal oxide stabilized chromatography packings
DE3616133A1 (de) * 1985-09-25 1987-11-19 Merck Patent Gmbh Kugelfoermige sio(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)-partikel
JPH0816003B2 (ja) * 1986-12-27 1996-02-21 株式会社アドバンス 無機酸化物の製造方法
KR950001660B1 (ko) * 1989-04-07 1995-02-28 니혼 쇼꾸바이 가가꾸 고오교 가부시기가이샤 무기산화물 입자의 제조법
DE4219287A1 (de) * 1992-06-12 1993-12-16 Merck Patent Gmbh Anorganische Füllstoffe und organische Matrixmaterialien mit Brechungsindex-Anpassung
JP3131614B2 (ja) * 1992-06-29 2001-02-05 京セラミタ株式会社 電子写真感光体
US5512094A (en) * 1992-11-20 1996-04-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Metal oxide coated silica shells

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002029730A (ja) * 2000-07-17 2002-01-29 Titan Kogyo Kk 疎水性微粒子及びその応用
JP2004292219A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Yokohama Rubber Co Ltd:The 表面処理されたシリカ及びそれを含むゴム組成物
WO2007105524A1 (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Nippon Chemical Industrial Co., Ltd. 粉末状のシリカコンポジット粒子及びその製造方法、シリカコンポジット粒子分散液、並びに樹脂組成物
JP2007270124A (ja) * 2006-03-10 2007-10-18 Nippon Chem Ind Co Ltd 粉末状のシリカコンポジット粒子及びその製造方法、シリカコンポジット粒子分散液、並びに樹脂組成物
JP2010132513A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Sekisui Chem Co Ltd 磁性体内包粒子、磁性体内包粒子の製造方法、免疫測定用粒子、及び、イムノクロマトグラフィ法
JP2018172232A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 日揮触媒化成株式会社 被覆粒子とその製造方法
CN114590067A (zh) * 2021-11-23 2022-06-07 浙江画之都文化创意有限公司 一种利用热腐蚀工艺制作流彩装饰画的方法
CN114590067B (zh) * 2021-11-23 2023-06-27 浙江画之都文化创意有限公司 一种利用热腐蚀工艺制作流彩装饰画的方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2202511T3 (es) 2004-04-01
US5846310A (en) 1998-12-08
DE69723347T2 (de) 2004-04-15
DE69723347D1 (de) 2003-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1072210A (ja) 被覆SiO2粒子
EP0803550B1 (en) Coated SiO2 particles
JP4334204B2 (ja) 高輝度高彩度虹彩顔料およびその製造方法
EP0684208B1 (en) Ultrafine iron-containing rutile titanium dioxide particle and process for producing the same
IT8948657A1 (it) Dispersione acquosa di biossido di titanio in particelle aciculari e relativo procedimento di produzione.
CN101815675A (zh) 金属氧化物复合溶胶、涂布组合物和光学部件
JP2010006629A (ja) 二酸化チタン微粒子及びその製造方法
JP3849177B2 (ja) 紫外線吸収組成物及びその製造方法
KR20020060230A (ko) 금속산화물/실리카복합체와 이를 함유한 화장료
JPH07268240A (ja) カーボン含有顔料
US5837050A (en) Ultrafine iron-containing rutile titanium oxide and process for producing the same
JP3848458B2 (ja) 紫外線遮断剤の製造方法
JP2003327431A (ja) ルチル型二酸化チタン微粒子およびその製造方法
JP3422832B2 (ja) 樹枝状又はヒトデ状微粒子二酸化チタン及びその製造方法
JP4201880B2 (ja) バタフライ状ルチル型酸化チタン及びその製造方法、並びにその用途
JP2717904B2 (ja) 鉄含有超微粒子ルチル型二酸化チタン及びその製造方法
JP4256133B2 (ja) 針状二酸化チタン微粒子の製造方法
JP3732265B2 (ja) 紡錘状微粒子二酸化チタン及びその製造方法
JPH07501566A (ja) 改良された光沢を有する顔料
JP2861806B2 (ja) 金属酸化物微粒子分散フレーク状ガラスおよびその製造方法
JPH07751B2 (ja) 微粒子二酸化チタン粉末
JP2000159509A (ja) 無機粒子の製造方法および無機粒子
JPH04214028A (ja) 酸化チタン・酸化セリウム複合系ゾルおよびこのゾルから形成された透明薄膜
JP4256134B2 (ja) 鉄含有針状二酸化チタン微粒子の製造方法
JP3418015B2 (ja) 顔料およびその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040402

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070808

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071012

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071017

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081022