JPH106651A - 光記録媒体 - Google Patents

光記録媒体

Info

Publication number
JPH106651A
JPH106651A JP8181605A JP18160596A JPH106651A JP H106651 A JPH106651 A JP H106651A JP 8181605 A JP8181605 A JP 8181605A JP 18160596 A JP18160596 A JP 18160596A JP H106651 A JPH106651 A JP H106651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
group
recording layer
recording
atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8181605A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3412078B2 (ja
Inventor
Yasunobu Ueno
泰伸 植野
Tsutomu Sato
勉 佐藤
Tatsuya Tomura
辰也 戸村
Noboru Sasa
登 笹
Katsuji Maruyama
勝次 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP18160596A priority Critical patent/JP3412078B2/ja
Publication of JPH106651A publication Critical patent/JPH106651A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3412078B2 publication Critical patent/JP3412078B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/249Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing organometallic compounds
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • G11B7/2467Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes azo-dyes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • G11B2007/24612Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes two or more dyes in one layer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • G11B7/247Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes methine or polymethine dyes
    • G11B7/2472Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes methine or polymethine dyes cyanine
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • G11B7/248Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes porphines; azaporphines, e.g. phthalocyanines

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の波長域より短波長に発振波長を有する
半導体レーザを用いる高密度光ディスクシステムに適用
可能な耐光性、保存安定性に優れた光記録媒体を提供す
ること、及び現状システムで記録、再生が可能で且つ次
世代の高密度光ディスクシステムにおいても再生のみは
可能なCD−R媒体用の記録媒体を提供する。 【解決手段】 下記一般式(I)で示されるアゾ金属キ
レート化合物の少なくとも1種あるいは該化合物と68
0〜750nmに最大吸収波長を有する有機色素とを記
録層に含有させる。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録媒体に関する
ものであって、特に光ビームを照射することにより、記
録材料の透過率、反射率等の光学的な変化を生じさせ、
情報の記録、再生を行ない、且つ追記が可能な光記録媒
体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在の追記光型ディスクシステム(WO
RM、CD−R)では、使用レーザの発振波長が770
nm〜790nmにあり、記録媒体は上記波長で記録、
再生が可能なように構成されている。今後、情報量の増
大に伴い記録媒体の大容量化への流れは必須である。従
って、記録、再生に用いるレーザ波長が短波長化するこ
とも必然的に起ってくることが容易に予想される。た
ゞ、データ用追記光型ディスクとして、シアニン色素や
フタロシアニン色素を記録材料として用いた数多くの提
案がなされている(例えば、シアニン色素を記録材料と
して用いたものには、特開昭57−82093号、特開
昭58−56892号、特開昭58−112790号、
特開昭58−114989号、特開昭59−85791
号、特開昭60−83236号、特開昭60−8984
2号、特開昭61−25886号各公報等が、また、フ
タロシアニン色素を記録材料として用いたものには、特
開昭61−150243号、特開昭61−177287
号、特開昭61−154888号、特開昭61−246
091号、特開昭62−39286号、特開昭63−3
7791号、特開昭63−39888号各公報等があ
る)が、耐光性、保存安定性に優れ、且つ700nm以
下のレーザを用いた光ピックアップで記録、再生が可能
な記録材料は、未だ開発されていないのが現状である。
【0003】現在のCD−Rディスクシステムも、使用
レーザの発振波長である770nm〜790nmで、記
録、再生が可能なように構成されている。このシステム
も上記同様に、大容量化、記録・再生波長の短波長化は
必須である。この点、現在のCD及びCD−ROMは、
基板自体の凹凸上にAlがコーティングしてあり、Al
の反射率の波長依存性が小さいため、将来、レーザ波長
が短波長化されても再生は可能である。しかしながら、
CD−Rは記録層に680nm〜750nmに最大吸収
波長を有する色素を用い、その光学定数及び膜厚構成か
ら770nm〜790nmに高い反射率が得られる様設
定してあるため、700nm以下の波長域では反射率は
極めて低く、レーザ波長の短波長化に対応できず、現在
のCD−Rシステムで記録、再生している情報が、将来
のシステムでは再生出来ない事態を招く。これまでCD
−Rとして、シアニン色素/金属反射層、フタロシアニ
ン色素/金属反射層又はアゾ金属キレート色素/金属反
射層などを記録材料として用いた数多くの提案がなされ
ている(例えば、シアニン色素/金属反射層を記録材料
として用いたものには、特開平1−159842号、特
開平2−42652号、特開平2−13656号、特開
平2−168446号各公報等が、フタロシアニン色素
を記録材料として用いたものには、特開平1−1765
85号、特開平3−215466号、特開平4−113
886号、特開平4−226390号、特開平5−12
72号、特開平5−171052号、特開平5−116
456号、特開平5−69860号、特開平5−139
044号各公報等が、またアゾ金属キレート色素を記録
材料として用いたものには、特開平4−46186号、
特開平4−141489号、特開平4−361088
号、特開平5−279580号各公報等がある)が、こ
のような点に解決を与えるものは未だ見出されていな
い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明は上記
のような状況に鑑みてなされたものであって、上記従来
システムに比べて、短波長に発振波長を有する半導体レ
ーザを用いる高密度光ディスクシステムに適用可能な耐
光性、保存安定性に優れた光記録媒体用の記録材料を提
供するとともに、現状システムで記録、再生が可能で且
つ次世代の高密度光ディスクシステムにおいても再生可
能なCD−R媒体用の記録材料を提供すること目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは鋭意検討を
重ねた結果、特定の構造を有する色素を主成分とする記
録層を設けることにより、発振波長700nm以下の半
導体レーザを用いる高密度光ディスクシステムに適用可
能なことを見出し、更には本色素を現在CD−R用記録
材料として用いられている有機色素と混合して用いるこ
とにより、700nm以下の波長域にも高い反射率を得
ることが可能であることを見出し、本発明を完成するに
至った。
【0006】即ち、本発明によれば、第一に、基板上に
少なくとも記録層を設けてなる光記録媒体において、前
記記録層中に下記一般式(I)で示されるアゾ系錯体化
合物の少なくとも1種を含有してなることを特徴とする
光記録媒体が提供される。
【化1】 〔式中、M、X、R1〜R16及びYはそれぞれ以下のも
のを表す。 M:2価の金属原子又は3価の金属原子、 X:水素原子又はメチル基、 X:水素原子又はメチル基、 R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R9
10、R11、R12、R13、R14、R15、R16:それぞれ
独立に水素原子、ニトロ基、ハロゲン原子、アミノ基、
モノアルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、水酸基、
又はアルコキシ基、 Y:水素原子、金属イオン、アンモニウムイオン、置換
若しくは未置換の脂肪族アンモニウムイオン、又は下記
一般式(II)で表わされる四級ピリジニウム誘導体、
【化2】 17、R18:それぞれ独立に水素原子、置換若しくは未
置換のアルキル基、置換若しくは未置換のビニル基、置
換若しくは未置換のアルコキシ基、又はハロゲン原子、 R19:置換若しくは未置換のアルキル基。〕 第二に、前記記録層上に更に反射層と保護層とをその順
に設けてなり、CDフォーマット信号の記録を行なう追
記コンパクトディスク型の記録媒体であることを特徴と
する上記第一に記載した光記録媒体が提供される。第三
に、前記記録層が前記一般式(I)で示される化合物の
少なくとも1種と680nm〜750nmに最大吸収波
長を有する有機色素とを含有してなることを特徴とする
上記第一又は第二に記載した光記録媒体が提供される。
第四に、前記680nm〜750nmに最大吸収波長を
有する有機色素がシアニン色素、フタロシアニン色素及
びアゾ金属キレート色素の少なくとも1種である上記第
三に記載した光記録媒体が提供される。第五に、前記記
録層が波長630〜720nmのレーザ光によって記録
されるものである上記第一〜第四のいずれかに記載した
光記録媒体が提供される。第六に、前記記録層が波長7
70〜830nmのレーザ光によって記録されるもので
ある上記第三又は第四に記載した光記録媒体が提供され
る。
【0007】本発明の光記録媒体は、前記一般式(I)
で示されるアゾ系錯体化合物の少なくとも1種を含有す
る記録層を設けたことから、700nm以下の波長域の
レーザ光で記録、再生が可能で、しかも耐光性且つ保存
安定性に優れたものとなり、また別の態様では、前記一
般式(I)で示される化合物の少なくとも1種と、68
0〜750nmに最大吸収波長を有する有機色素との混
合物からなる記録層を設けたことから、現状システムで
のCD−R媒体として使用でき、しかも次世代の高密度
光ディスクシステムとなっても、記載された情報を再生
することが可能なものとなる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳しく説明する。
本発明の光記録媒体は、記録層中に下記一般式(I)で
示されるアゾ系錯体化合物の少なくとも1種を含有して
なることを特徴とする。
【化1】
【0009】まず、本発明で使用する上記一般式(I)
で示されるアゾ系錯体化合物について説明する。上記一
般式(I)において、Mの具体例としては、Ca、M
g、Zn、Cu、Ni、Pd、Fe、Pb、Co、P
t、Cd、Ruなどの2価の金属原子、Al、In、F
e、Cr、Ga、Tl、Mnなどの3価の金属原子が挙
げられる。
【0010】Xは、水素原子又はメチル基を表わし、R
1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R9、R10
11、R12、R13、R14、R15、R16は、それぞれ独立
に水素原子、ニトロ基、ハロゲン原子、アミノ基、モノ
アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、水酸基、又は
アルコキシ基を表わす。
【0011】Yは、水素原子、金属イオン、アンモニウ
ムイオン、置換若しくは未置換の脂肪族アンモニウムイ
オン、又は下記一般式(II)で表わされる四級ピリジニ
ウム誘導体を表わす。
【化2】 但し、上式中、R17、R18はそれぞれ独立に水素原子、
置換若しくは未置換のアルキル基、置換若しくは未置換
のビニル基、置換若しくは未置換のアルコキシ基、又は
ハロゲン原子を表わし、R19は置換若しくは未置換のア
ルキル基を表わす。
【0012】本発明の前記一般式(I)で示されるアゾ
系錯体化合物の具体例は、例えば表1−(1)〜表1−
(8)で示されるものが挙げられる。なお、表1中、M
eはメチル基を表わす。
【0013】
【表1−(1)】
【0014】
【表1−(2)】
【0015】
【表1−(3)】
【0016】
【表1−(4)】
【0017】
【表1−(5)】
【0018】
【表1−(6)】
【0019】
【表1−(7)】
【0020】
【表1−(8)】
【0021】また、記録層においては、前記したよう
に、前記一般式(I)で示される少なくとも1種の化合
物と、680〜750nmに最大吸収波長を有する有機
色素との混合物を主成分とすることにより、現状システ
ムで記録再生が可能であるとともに、次世代システムに
おいても再生のみは可能なCD−R記録媒体となる。こ
の場合の680〜750nmに最大吸収波長を有する色
素としては、シアニン色素(特にペンタメチンのシアニ
ン色素)、フタロシアニン色素及びアゾ金属キレート色
素が好ましい。
【0022】シアニン色素の好ましい例としては、下記
一般式(III)で示されるものが挙げられる。
【化3】 式中、R21、R22は炭素数1〜3のアルキル基、R23
24は炭素数1〜6の置換又は未置換のアルキル基、Z
は酸アニオンを表わす。なお、芳香族環は他の芳香族環
と縮合されていてもよく、また、アルキル基、ハロゲン
原子、アルコキシ基又はアシル基で置換されていてもよ
い。
【0023】フタロシアニン色素の好ましい例として
は、下記一般式(IV−1)若しくは(IV−2)で示され
るものが挙げられる。
【化4】 式中、M1はNi、Pd、Cu、Zn、Co、Mn、F
e、TiO又はVOを、X5〜X8はそれぞれ独立に置換
位置α位の−OR又は−SRを、Rは置換されていても
よい炭素数3〜12の直鎖、分岐若しくは脂環式アルキ
ル基又は同じく置換されていてもよいアリール基を表わ
す。X5〜X8以外のベンゼン環の置換基は水素原子又は
ハロゲン原子である。
【0024】
【化5】 式中、M2は、Si、Ge、In、又はSnを、X9〜X
12はそれぞれ独立に置換位置α位の−OR又は−SR
を、Rは置換されていてもよい炭素数3〜12の直鎖、
分岐若しくは脂環式アルキル基又は同じく置換されてい
てもよいアリール基を、Y5、Y6は−OSiR2526
27、−OCOR252627、又は−OPOR252627
を表わし、R25〜R27はそれぞれ独立に炭素数1〜10
のアルキル基又はアリール基を表わす。X9〜X12以外
のベンゼン環の置換基は、水素原子又はハロゲン原子で
ある。
【0025】また、アゾ金属キレート色素の好ましい例
としては、下記一般式(V)で示されるアゾ系化合物と
金属とのアゾ金属キレート化合物の1種又は2種以上が
挙げられ、、金属の好ましい例としては、Ni、Pt、
Pd、Co、Cu、Znなどが挙げられる。
【化6】 式中、Aはそれが結合している炭素原子及び窒素原子と
一緒になって複素環を形成する残基を表わし、Bはそれ
が結合している二つの炭素原子と一緒になって芳香環又
は複素環を形成する残基を表わし、またXは活性水素を
有する基を表わす。
【0026】本発明の前記一般式(I)で示される少な
くとも1種の色素と前記一般式(III)〜(V)で示さ
れる少なくとも1種の色素とを併用する場合の重量組成
比は、本発明色素/〔(III)〜(V)の色素〕=10
/100〜90/100、好ましくは40/100〜2
0/100である。また、両色素を併用した場合の記録
層の膜厚は500Å〜5μm、好ましくは1000Å〜
5000Åである。
【0027】次に、本発明の記録媒体の構成について述
べる。図1は、本発明の記録媒体に適用し得る層構成例
を示す図で、これは追記型光ディスクの例である。基板
1の上に、必要に応じて下引き層3を介して、記録層2
を設け、更に必要に応じ保護層4が設けられている。ま
た、必要に応じて基板1の下にハードコート層5を設け
ることができる。図2は、本発明の記録媒体に適用し得
る別のタイプの層構成例を示す図で、これはCD−Rメ
ディアの例である。図1の構成の記録層2の上に反射層
6が設けられている。なお、本発明の記録媒体は、図1
及び図2に示した構成の記録層(有機薄膜層)を内側に
して、他の基板と空間を介して密封したエアーサンドイ
ッチ構造にしてもよく、また保護層を介して接着した貼
合せ構造にしてもよい。
【0028】次に、構成各層の必要特性及びその構成材
料について述べる。 1)基板 基板の必要特性としては、基板側より記録再生を行なう
場合には使用レーザ光に対して透明でなければならない
が、記録層側から記録再生を行なう場合は透明である必
要はない。基板材料としては、例えばポリエステル、ア
クリル樹脂、ポリアミド、ポリカーボネート樹脂、ポリ
オレフィン樹脂、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、ポリ
イミドなどのプラスチック、ガラス、セラミックあるい
は金属などを用いることができる。なお、基板の表面に
トラッキング用の案内溝や案内ピット、更にアドレス信
号などのプレフォーマットが形成されていてもよい。
【0029】2)記録層 記録層はレーザ光の照射により何らかの光学的変化を生
じさせその変化により情報を記録できるものであって、
この記録層中には前記一般式(I)で示される化合物の
少なくとも1種が含有されていることが必要で、記録層
の形成に当たって前記一般式(I)で示される化合物を
1種又は2種以上の組合せで用いてもよい。更に、これ
らの色素は光学特性、記録感度、信号特性の向上のた
め、他の有機色素及び金属、金属化合物と混合又は積層
化して用いることも、もちろん可能である。この場合の
他の有機色素としては、ポリメチン色素、ナフタロシア
ニン系、フタロシアニン系、スクアリリウム系、クロコ
ニウム系、ピリリウム系、ナフトキノン系、アントラキ
ノン(インダンスレン)系、キサンテン系、トリフェニ
ルメタン系、アズレン系、テトラヒドロコリン系、フェ
ナンスレン系、トリフェノチアジン系染料、及び金属錯
体化合物などが挙げられる。また、金属、金属化合物例
としては、In、Te、Bi、Se、Sb、Ge、S
n、Al、Be、TeO2、SnO、As、Cdなどが
挙げられ、それぞれを分散混合あるいは積層の形態で用
いることができる。更に、上記染料中に高分子材料、例
えばアイオノマー樹脂、ポリアミド樹脂、ビニル系樹
脂、天然高分子、シリコーン、液状ゴムなどの種々の材
料若しくはシランカップリング剤などを分散混合しても
良いし、特性改良の目的で、安定剤(例えば遷移金属錯
体)、分散剤、難燃剤、滑剤、帯電防止剤、界面活性
剤、可塑剤などと一緒に用いることができる。
【0030】記録層の形成は蒸着、スパッタリング、C
VD又は溶剤塗布などの通常の手段によって行なうこと
ができる。塗布法を用いる場合には、上記染料などを有
機溶剤に溶解して、スプレー、ローラーコーティング、
ディッピング又はスピンコーティングなどの慣用のコー
ティング法で行なうことができる。用いられる有機溶剤
としては、一般にメタノール、エタノール、イソプロパ
ノールなどアルコール類、アセトン、メチルエチルケト
ン、シクロヘキサノンなどのケトン類、N,N−ジメチ
ルアセトアミド、N,N−ジメチルホルムアミドなどの
アミド類、ジメチルスルホキシドなどのスルホキシド
類、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジエチルエーテ
ル、エチレングリコールモノメチルエーテルなどのエー
テル類、酢酸メチル、酢酸エチルなどのエステル類、ク
ロロホルム、塩化メチレン、ジクロロエタン、四塩化炭
素、トリクロロエタンなどの脂肪族ハロゲン化炭素類、
ベンゼン、キシレン、モノクロロベンゼン、ジクロロベ
ンゼンなどの芳香族類、あるいはメトキシエタノール、
エトキシエタノールなどのセルソルブ類、ヘキサン、ペ
ンタン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサンなどの
炭化水素類などが挙げられる。記録層の膜厚は、100
Å〜10μm、好ましくは200Å〜2000Åが適当
である。
【0031】3)下引き層 下引き層は、接着性の向上、水又はガスなどに対す
るバリヤー、記録層の保存安定性の向上、反射率の
向上、溶剤からの基板の保護、案内溝、案内ピッ
ト、プレフォーマットの形成などを目的として使用され
る。の目的に対しては高分子材料、例えばアイオノマ
ー樹脂、ポリアミド、ビニル系樹脂、天然樹脂、天然高
分子、シリコーン、液状ゴムなどの種々の高分子化合物
及びシランカップリング剤などを用いることができ、
及びの目的に対しては、上記高分子材料以外に無機化
合物、例えばSiO2、MgF2、SiO、TiO2、Z
nO、TiN、SiNなどがあり、更に金属又は半金
属、例えばZn、Cu、Ni、Cr、Ge、Se、A
u、Ag、Alなどを用いることができる。また、の
目的に対しては、金属、例えばAl、Au、Agなど
や、金属光沢を有する有機薄膜、例えばメチン染料、キ
サンテン系染料などを用いることができ、及びの目
的に対しては、紫外線硬化樹脂、熱硬化樹脂、熱可塑性
樹脂などを用いることができる。下引き層の膜厚は0.
01〜30μm、好ましくは0.05〜10μmが適当
である。
【0032】4)反射層 反射層は単体で高反射率の得られる腐食されにくい金
属、半金属などが使用できる。材料例としては、Au、
Ag、Al、Cr、Ni、Fe、Snなどが挙げられ、
反射率、生産性の点からAu、Ag、Alが最も好まし
い。これらの金属、半金属は単独で使用してもよく、2
種以上の合金としてもよい。膜形成法としては蒸着、ス
パッタリングなどが挙げられ、膜厚としては50〜50
00Å、好ましくは100〜3000Åである。
【0033】5)保護層、基板表面ハードコート層 保護層又は基板表面ハードコート層は、記録層(反射
吸収層)を傷、埃、汚れなどから保護する、記録層
(反射吸収層)の保存安定性の向上、反射率の向上な
どを目的として使用される。これらの目的に対しては、
前記の下引き層に示した材料を用いることができる。ま
た、無機材料としてSiO、SiO2なども用いること
もでき、有機材料としてポリメチルアクリレート、ポリ
カーボネート、エポキシ樹脂、ポリスチレン、ポリエス
テル樹脂、ビニル樹脂、セルロース、脂肪族炭化水素樹
脂、天然ゴム、スチレン−ブタジエン樹脂、クロロプレ
ンゴム、ワックス、アルキッド樹脂、乾性油、ロジンな
どの熱軟化性、熱溶融性樹脂も用いることができる。上
記材料のうち最も好ましいものは、生産性に優れた紫外
線硬化樹脂である。保護層又は基板表面ハードコート層
の膜厚は0.01〜30μm、好ましくは0.05〜1
0μmが適当である。
【0034】本発明において、前記の下引き層、保護層
及び基板表面ハードコート層には記録層の場合と同様
に、安定剤、分散剤、難燃剤、滑剤、帯電防止剤、界面
活性剤、可塑剤などを含有させることができる。
【0035】
【実施例】以下実施例について本発明を説明するが、本
発明これらに限定されるものではない。
【0036】実施例1 実施例1 厚さ1.2μmのポリメチルメタクリレート基板上にフ
ォトポリマーにて、深さ1200Å、半値幅0.4μ
m、トラックピッチ1.4μmの案内溝を形成した基板
上に、化合物具体例No.1のクロロホルム溶液をスピ
ンナー塗布し、厚さ800Åの記録層を設けて記録媒体
を得た。
【0037】実施例2〜8 実施例1において、化合物具体例No.1の代わりに、
化合物具体例No.2、No.3、No.4、No.
5、No.6、No.7、No.8を用いたこと以外
は、実施例1と同様にして実施例2〜8の記録媒体を得
た。
【0038】比較例1 実施例1において、化合物具体例No.1の代わりに下
記式(VI)で示される化合物を用いたこと以外は、実施
例1と同様にして比較例1の記録媒体を得た。
【化7】
【0039】前記の実施例1〜8及び比較例1の記録媒
体を用い、下記の記録条件で基板から光を入射して記録
し、その後記録位置を再生光によりC/N比及び反射率
を測定した。その結果を表2に示す。 記録条件: レーザ発振波長 680nm 記録周波数 1.25MHz 記録線速 1.2m/sec 再生条件: レーザ発振波長 680nm 再生パワー 0.25〜0.3mWの連続光 スキャニングバンド巾 30KHz 耐光テスト条件: 耐光テスト 4万Lux、Xe光、50時間連続照射 保存テスト 85℃、85%、720時間放置
【0040】
【表3】
【0041】実施例9 深さ1000Å、半値幅0.4μm、トラックピッチ
1.6μmの案内溝を有する厚さ1.2mmの射出成形
ポリカーボネート基板上に、化合物具体例No.9をメ
チルシクロヘキサン、2−メトキシエタノール、メチル
エチルケトン、テトラヒドロフランの混合溶液に溶解し
た液をスピンナー塗布し、厚さ1800Åの記録層を形
成し、次いでその上にスパッタ法により金2000Åの
反射層を設け、更にその上にアクリル系フォトポリマー
にて5μmの保護層を設け、記録媒体を得た。
【0042】実施例10〜16 実施例9において、化合物具体例No.9の代わりにそ
れぞれ化合物具体例No.10、No.11、No.1
2、No.13、No.14、No.15、No.16
を用いたこと以外は、実施例9と同様にして実施例10
〜16の記録媒体を得た。
【0043】比較例2 実施例9において、化合物具体例No.9の代わりに比
較例1で用いた前記式(VI)で示される化合物を用いた
こと以外は、実施例9と同様にして比較例2の記録媒体
を得た。
【0044】実施例9〜16及び比較例2の記録媒体に
発振波長680nm、ビーム径1.4μmの半導体レー
ザ光を用い、トラッキングしながらEFM信号を記録し
(線速1.4m/sec)、同じレーザの連続光で再生
し、再生波形を観察した。その結果を表3に示す。
【0045】
【表3】
【0046】実施例17 深さ1000Å、半値幅0.45μm、トラックピッチ
1.6μmの案内溝を有する厚さ1.2mmの射出成形
ポリカーボネート基板上に、下記の式(VII)で示され
る化合物と化合物具体例No.17とを、重量比(1/
1)のメチルシクロヘキサン、2−メトキシエタノー
ル、メチルエチルケトン、テトラヒドロフラン混合溶媒
に溶解し、スピンナー塗布して、厚さ1700Åの記録
層を形成し、次いで、スパッタ法により金2000Åの
反射層を形成して、更にその上にアクリル系フォトポリ
マーにて5μmの保護層を設け、記録媒体を得た。
【0047】
【化8】
【0048】実施例18及び19 実施例17において、化合物具体例No.17の代わり
にそれぞれ化合物具体例No.18、No.19を用い
たこと以外は、実施例17と同様にして実施例18及び
19の記録媒体を得た。
【0049】実施例20及び21 実施例17において、化合物具体例No.17の代わり
にそれぞれ化合物具体例No.20、No.21を用
い、且つ前記式(VII)で示される化合物の代わりに下
記式(VIII)で示される化合物を用いたこと以外は、実
施例17と同様にして実施例20及び21の記録媒体を
得た。
【0050】
【化9】
【0051】実施例22〜24 実施例17において、化合物具体例No.17の代わり
にそれぞれ化合物具体例No.22、No.23、N
o.24を用い、且つ前記式(VII)で示される化合物
の代わりに下記式(IX)で示される化合物を用いたこと
以外は、実施例17と同様にして実施例22〜24の記
録媒体を得た。
【0052】
【化10】
【0053】比較例3〜5 実施例17において、記録層をそれぞれ前記一般式(VI
I)で示される化合物のみ、前記一般式(VIII)で示さ
れる化合物のみ、前記一般式(IX)で示される化合物の
みとしたこと以外は、実施例17と同様にして比較例3
〜5の記録媒体を得た。
【0054】実施例17〜24及び比較例3〜5の記録
媒体に発振波長780nm、ビーム径1.6μmの半導
体レーザ光を用い、トラッキングしながらEFM信号を
記録し(線速1.4m/sec)、前記レーザ及び発振
波長680nm、ビーム径1.4μmの半導体レーザの
連続光で再生し、再生波形を観察した。その結果を表4
に示す。
【0055】
【表4】
【0056】
【発明の効果】請求項1の光記録媒体は、前記一般式
(I)で示されるアゾ系錯体化合物の少なくとも1種を
記録層中に含有してなるものとしたことから、波長70
0nm以下に高い光吸収能と光反射性を有しているた
め、高密度記録が可能な700nm以下の波長域のレー
ザ光で記録、再生が可能であり、しかも耐光性、保存安
定性に優れている。
【0057】請求項2の光記録媒体は、記録層上に反射
層を積層したCD−R記録媒体の記録層中に前記一般式
(I)で示されるアゾ系錯体化合物を含有してなるもの
としたことから、波長770〜830nmに高い屈折率
を示し、且つ高い安定性を有するため、高反射率で保存
安定性及び再生安定性に優れたCD−R記録媒体が提供
できる。
【0058】請求項3の光記録媒体は、前記一般式
(I)で示される化合物の少なくとも1種と680〜7
50nmに最大吸収波長を有する有機色素とを記録層中
に含有してなるものとしたことから、現状システムで記
録、再生が可能で、しかも次世代の高密度光ディスクシ
ステムでも、記録された情報を再生することが可能にな
る。
【0059】請求項4の光記録媒体は、680〜750
nmに最大吸収波長を有する有機色素として、シアニン
色素、フタロシアニン色素及びアゾ金属キレート色素の
少なくとも一種を選択したことから、高品位の信号特性
が記録可能となる。
【0060】請求項5の光記録媒体は、記録層が波長6
30〜720nmのレーザ光によって記録されるもので
あるため、770〜830nm対応の光記録媒体に比べ
1.6〜1.8倍の高密度化追記型光記録媒体が得られ
る。
【0061】請求項6の光記録媒体は、前記記録層が波
長770〜830nmのレーザ光によって記録されるも
のであることから、現行システムでの優れたCD−R記
録媒体が提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の記録媒体に適用し得る通常の追記型光
記録媒体としての層構成例を示す図である。
【図2】本発明の記録媒体に適用し得るCD−R用とし
ての層構成例を示す図である。
【符号の説明】
1 基板 2 記録層(有機色素層) 3 下引き層 4 保護層 5 ハードコート層 6 反射層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 笹 登 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 丸山 勝次 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に少なくとも記録層を設けてなる
    光記録媒体において、前記記録層中に下記一般式(I)
    で示されるアゾ系錯体化合物の少なくとも1種を含有し
    てなることを特徴とする光記録媒体。 【化1】 〔式中、M、X、R1〜R16及びYはそれぞれ以下のも
    のを表す。 M:2価の金属原子又は3価の金属原子、 X:水素原子又はメチル基、 R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R9
    10、R11、R12、R13、R14、R15、R16:それぞれ
    独立に水素原子、ニトロ基、ハロゲン原子、アミノ基、
    モノアルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、水酸基、
    又はアルコキシ基、 Y:水素原子、金属イオン、アンモニウムイオン、置換
    若しくは未置換の脂肪族アンモニウムイオン、又は下記
    一般式(II)で表わされる四級ピリジニウム誘導体、 【化2】 17、R18:それぞれ独立に水素原子、置換若しくは未
    置換のアルキル基、置換若しくは未置換のビニル基、置
    換若しくは未置換のアルコキシ基、又はハロゲン原子、 R19:置換若しくは未置換のアルキル基。〕
  2. 【請求項2】 前記記録層上に更に反射層と保護層とを
    その順に設けてなり、CDフォーマット信号の記録を行
    なう追記コンパクトディスク型の記録媒体であることを
    特徴とする請求項1に記載の光記録媒体。
  3. 【請求項3】 前記記録層が前記一般式(I)で示され
    る化合物の少なくとも1種と680nm〜750nmに
    最大吸収波長を有する有機色素とを含有してなることを
    特徴とする請求項1又は2に記載の光記録媒体。
  4. 【請求項4】 前記680nm〜750nmに最大吸収
    波長を有する有機色素がシアニン色素、フタロシアニン
    色素及びアゾ金属キレート色素の少なくとも1種である
    請求項3に記載の光記録媒体。
  5. 【請求項5】 前記記録層が波長630〜720nmの
    レーザ光によって記録されるものである請求項1〜4の
    いずれかに記載の光記録媒体。
  6. 【請求項6】 前記記録層が波長770〜830nmの
    レーザ光によって記録されるものである請求項3又4に
    記載の光記録媒体。
JP18160596A 1996-06-21 1996-06-21 光記録媒体 Expired - Fee Related JP3412078B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18160596A JP3412078B2 (ja) 1996-06-21 1996-06-21 光記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18160596A JP3412078B2 (ja) 1996-06-21 1996-06-21 光記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH106651A true JPH106651A (ja) 1998-01-13
JP3412078B2 JP3412078B2 (ja) 2003-06-03

Family

ID=16103738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18160596A Expired - Fee Related JP3412078B2 (ja) 1996-06-21 1996-06-21 光記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3412078B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003063139A (ja) * 2001-08-27 2003-03-05 Ricoh Co Ltd 光記録媒体
US6683188B1 (en) 1999-12-17 2004-01-27 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Cyanine dye
US6737143B2 (en) 2001-06-14 2004-05-18 Ricoh Company Ltd. Optical recording medium, optical recording method and optical recording device
US6794114B2 (en) * 2000-04-17 2004-09-21 Mitsubishi Chemical Corporation Optical recording medium
WO2004088649A2 (en) * 2003-04-04 2004-10-14 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. High-capacity optical storage media
US6936323B2 (en) 2003-04-30 2005-08-30 Ricoh Company, Ltd. Optical recording medium, and method and device using the same
US7354694B1 (en) 1999-12-02 2008-04-08 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyuko Styryl dye

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7354694B1 (en) 1999-12-02 2008-04-08 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyuko Styryl dye
US6683188B1 (en) 1999-12-17 2004-01-27 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Cyanine dye
EP1429324A1 (en) 1999-12-17 2004-06-16 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Monomethine cyanine dyes suitable for the use in optical recording media
US7402375B2 (en) 1999-12-17 2008-07-22 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Cyanine dyes
US6794114B2 (en) * 2000-04-17 2004-09-21 Mitsubishi Chemical Corporation Optical recording medium
US6737143B2 (en) 2001-06-14 2004-05-18 Ricoh Company Ltd. Optical recording medium, optical recording method and optical recording device
JP2003063139A (ja) * 2001-08-27 2003-03-05 Ricoh Co Ltd 光記録媒体
WO2004088649A2 (en) * 2003-04-04 2004-10-14 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. High-capacity optical storage media
WO2004088649A3 (en) * 2003-04-04 2004-11-18 Ciba Sc Holding Ag High-capacity optical storage media
US6936323B2 (en) 2003-04-30 2005-08-30 Ricoh Company, Ltd. Optical recording medium, and method and device using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP3412078B2 (ja) 2003-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3486709B2 (ja) 光記録媒体
JPH10297097A (ja) 光記録媒体
JPH1139707A (ja) 光記録媒体
JPH10181206A (ja) 光記録媒体
JP3412078B2 (ja) 光記録媒体
JPH1086519A (ja) 光記録媒体
JPH1120317A (ja) 光情報記録媒体
JP2002264521A (ja) 光記録媒体
JPH11110815A (ja) 光記録媒体および該光記録媒体を用いた光記録再生方法
JPH09267562A (ja) 光記録媒体
JP3624989B2 (ja) 光記録媒体
JPH10291368A (ja) 光記録媒体
JPH11105423A (ja) 光記録媒体および該光記録媒体を用いた光記録再生方法
JPH08282107A (ja) 光記録媒体
JP3623039B2 (ja) 光記録媒体
JP3681030B2 (ja) 光記録媒体
JP3632095B2 (ja) 光記録媒体
JPH10860A (ja) 光記録媒体
JP3477501B2 (ja) 光情報記録媒体
JPH07156550A (ja) 光情報記録媒体
JP3776209B2 (ja) 光記録媒体
JP3412077B2 (ja) 光記録媒体
JPH09147413A (ja) 光情報記録媒体及び記録再生方法
JPH1142857A (ja) 光記録媒体及び該光記録媒体を用いた光記録再生方法
JPH11105424A (ja) 光記録媒体および該媒体への記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090328

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees