JPH1057000A - 揚げ物用衣組成物 - Google Patents

揚げ物用衣組成物

Info

Publication number
JPH1057000A
JPH1057000A JP8222767A JP22276796A JPH1057000A JP H1057000 A JPH1057000 A JP H1057000A JP 8222767 A JP8222767 A JP 8222767A JP 22276796 A JP22276796 A JP 22276796A JP H1057000 A JPH1057000 A JP H1057000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flour
fried food
starch
oxidized starch
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8222767A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshito Ueki
義人 植木
Hirobumi Motoi
博文 本井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Seifun Group Inc
Original Assignee
Nisshin Seifun Group Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Seifun Group Inc filed Critical Nisshin Seifun Group Inc
Priority to JP8222767A priority Critical patent/JPH1057000A/ja
Publication of JPH1057000A publication Critical patent/JPH1057000A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 生地安定性に優れた衣液を得ることができる
と共に、揚げ直後の衣の食感がソフトでさくみがあり、
かつ経時変化耐性、レンジ(電子レンジ、オーブンレン
ジ)耐性に優れた衣を得ることのできる揚げ物用衣組成
物の提供。 【解決手段】 熱処理小麦粉、酸化澱粉、米粉およびコ
ハク酸モノグリセライドを含有することを特徴とする揚
げ物用衣組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は揚げ物用衣組成物、
更に詳細には冷えた天ぷらやフライ等の揚げ物を電子レ
ンジやオーブンレンジで再加熱するのに適した揚げ物用
衣組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に天ぷら等の揚げ物の衣の食感は、
歯もろく、サクサクした風味のものが好まれる。しかし
ながら、従来市販されている天ぷら粉を用いて調理した
場合には、天ぷらを揚げた後時間が経ったり、電子レン
ジやオーブンレンジで温めなおしたりした場合、揚げた
ての衣本来のソフトでさくみのある食感が維持されず、
へたり現象およびべたつきのある食感となりやすいとい
う欠点があった。また、天ぷら粉を業務用として用いた
場合、天ぷら粉を水で溶いてから時間がたつとグルテン
が生じてしまうため、さくみのあるものが得られなかっ
た。これらの欠点を解消することを目的として食用油脂
を蛋白質と水溶性糖類を含有する水溶液中に可溶化させ
た衣改良剤(特開昭57−118759号公報)、小麦
粉等にクエン酸ナトリウムを配合する方法(特開昭61
−43971号公報)、揚げ物用穀物粉のキチン粉末を
添加する方法(特開平5−58694号公報)、クエン
酸カリウム、酒石酸リチウム等の有機酸塩を添加する方
法(特開昭62−115249号公報,特開昭62−1
15250号公報)、特定の性質を有する熱処理小麦粉
を用いる方法(特開平8−84568号公報)、酸化澱
粉およびワキシー澱粉を含有する揚げ物用衣組成物(特
開平8−131109号公報)等が提案されているが未
だ満足のいくものが得られていないのが実状である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明は揚げ
直後の衣の食感がソフトでさくみがあり、また天ぷら等
の揚げ物を揚げた後時間が経ったり、電子レンジやオー
ブンレンジで再加熱を行っても揚げたての歯もろいサク
サクした衣の食感を維持し、更に天ぷら粉を水で溶いて
から時間を経ても生地粘度が変化しない生地安定性に優
れた揚げ物用衣組成物を提供することを目的とするもの
である。
【0004】そこで、本発明者は、斯かる目的を達成す
べく、種々研究を重ねた結果、熱処理小麦粉、酸化澱
粉、米粉およびコハク酸モノグリセライドを併用すれ
ば、生地安定性に優れ、しかも揚げ直後の衣の食感がソ
フトでさくみがあり、かつ経時変化耐性、レンジ(電子
レンジ、オーブンレンジ)耐性に優れた衣が得られるこ
とを見い出し、本発明を完成した。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は熱処
理小麦粉、酸化澱粉、米粉およびコハク酸モノグリセラ
イドを含有することを特徴とする揚げ物用衣組成物であ
る。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明に於て熱処理小麦粉とは、
強力系、準強力系、中力系、薄力系の小麦粉を含有澱粉
が実質的にα化されておらず、しかもグルテン・バイタ
リティが未処理小麦粉のグルテン・バイタリティを10
0としたときに80〜92で、かつグルテン膨潤度が未
処理小麦粉のグルテン膨潤度を100としたときに10
5〜155であるものを云い、例えば、飽和水蒸気が導
入された加圧状態の密閉系高速攪拌機中に小麦粉を導入
し、周速度5〜20m/秒、滞留時間2〜20秒間の条
件で湿熱処理して該小麦粉の品温を65〜80℃とする
ことにより得られる(特開平8−84568号公報)。
【0007】尚、本発明でいうグルテン・バイタリティ
の測定方法は次の通りである。 (1)グルテン・バイタリティの測定にあたり、まず可
溶性蛋白含量の測定を行なう。可溶性蛋白含量の測定は
以下の通りである。 (1−1)100ml容のビーカーに試料(小麦粉)を約
2g精秤する。 (1−2)0.05規定酢酸を40ml加え、スターラー
を用いて室温で60分間攪拌する。 (1−3)この懸濁液を遠沈管に移し、5000rpmで
5分間遠心分離を行なった後、濾紙を用いて濾過し、濾
液を回収する。 (1−4)ビーカーを0.05規定酢酸40mlで洗い、
洗液を遠沈管に移し、5000rpmで5分間遠心分離を
行なった後、濾紙を用いて濾過し、濾液を回収する。 (1−5)上記(1−3)及び(1−4)で得られた濾
液を混合して100mlにメスアップする。 (1−6)ティケーター社(スウェーデン)のケルテッ
クオートシステムのケルダールチューブに上記(1−
5)で得られた液体25mlをホールピペットで入れ、分
解促進剤(成分・・・硫酸カリウム9:硫酸銅1)1錠
及び濃硫酸15mlを加える。 (1−7)分解は、ケルテックオートシステムのケルテ
ック分解炉(DIGESTIONSYSTEM 20 1015型)を用い、ダ
イヤル4で1時間、次いでダイヤル9又は10で1時間
行なう。 (1−8)蒸留及び滴定は、ケルテックオートシステム
に組込まれているケルテック蒸留滴定システム(KJELTE
C AUTO 1030型)で行なわれるが、(1−7)及び(1
−8)は連続的に自動的に行なわれる。尚、滴定には
0.1規定硫酸が用いられる。 (1−9)可溶性蛋白含量は下記の計算式により求め
る。
【0008】
【数1】
【0009】(2)次に粗蛋白含量を測定する。 (2−1)ティケーター社(スウェーデン)のケルテッ
クオートシステムのケルダールチューブに、試料(小麦
粉)を約0.5g精秤して入れ、分解促進剤(日清製粉
株式会社製セフカットC5;成分・・・硫酸カリウム
9:硫酸銅1)1錠及び濃硫酸15mlを加える。 (2−2)分解は、ケルテックオートシステムのケルテ
ック分解炉(DIGESTIONSYSTEM 20 1015型)を用い、ダ
イヤル9又は10で1時間行なう。 (2−3)蒸留及び滴定は、ケルテックオートシステム
に組込まれているケルテック蒸留滴定システム(KJELTE
C AUTO 1030型)で行なわれるが、(2−2)及び(2
−3)は連続的に自動的に行なわれる。尚、滴定には
0.1規定硫酸が用いられる。 (2−4)粗蛋白含量は下記の計算式により求める。
【0010】
【数2】
【0011】(3)グルテン・バイタリティの計算は、
次式により求める。
【0012】
【数3】
【0013】また、本発明でいうグルテン膨潤度の測定
法は次の通りである。 (1)300ml容ビーカーに試料(小麦粉)を約10g
精秤する。 (2)0.02規定乳酸を200ml加えて、ガラス棒で
攪拌し1夜放置する。 (3)遠心分離機にかけ、回転数3000rpmで10分
間遠心分離する。 (4)上澄液を捨て、沈澱した固形分の重量(g)を測
定する。 (5)以下の計算式によりグルテン膨潤度を求める。
【0014】
【数4】
【0015】本発明に係る揚げ物用衣組成物は、斯かる
熱処理小麦粉を主成分とすると共に、酸化澱粉、米粉お
よびコハク酸モノグリセライドをも必須成分とするが、
酸化澱粉と米粉の配合割合は重量比で7:3〜3:7と
するのが好ましく、また酸化澱粉および米粉の合計含有
量はこれを全組成物中の2〜20重量%とするのが好ま
しい。因に、酸化澱粉と米粉の配合割合がこの範囲外の
場合には電子レンジやオーブンレンジで温めなおした
時、へたりやすくべたついた食感となり易く、また酸化
澱粉および米粉の合計含有量がこれより少ないと電子レ
ンジで温めなおした時へたりやすくべたついた食感とな
り易く、他方これより多いと揚げたての食感がガリガリ
してかたいものとなり易い。
【0016】ここに酸化澱粉とは澱粉を酸化剤を用いて
酸化処理して得られた澱粉を云い、例えばコーンスター
チ、馬鈴薯澱粉、タピオカ澱粉、小麦澱粉などの澱粉を
次亜塩素酸ナトリウム、次亜塩素酸カルシウム、さらし
粉、過酸化水素などの酸化剤を用いて酸化処理すること
により得られ、酸化度合は、完全酸化でも、部分酸化で
もよい。その中でもコーンスターチを次亜塩素酸ナトリ
ウムで処理して得られた酸化コーンスターチが好まし
い。
【0017】本発明に於て、コハク酸モノグリセライド
の含有量は0.2〜2.0重量%とするのが好ましい。
因にこれより少ないと生地の安定性が悪くなり易いと共
に、天ぷら等揚げ物の食感がソフトさやさくみに欠け
た、べたついたものとなり易く、他方これより多いと乳
化剤独特の異味を感じたり、吸油量が多くなり易い。
【0018】
【実施例】以下実施例を挙げて本発明を更に説明する。
【0019】実施例1〜5 表1記載の配合組成より成る揚げ物用衣組成物100g
に、冷水170gを加え、ゆるく攪拌してそれぞれ天ぷ
ら用衣液を調製した。得られた各衣液を室温で10分間
放置後、B型粘度計で粘度を測定し初発の粘度(A)と
した。次いで更に室温で4時間放置後の粘度も同様に測
定し粘度(B)とした。当該粘度(A)および(B)か
ら100×(B)/(A)の値を算出し、生地安定性の
指標とした。その結果は表1の通りであった。また、上
記のようにして得た各衣液を1×1×5cmに切断したサ
ツマイモに均一に付着させた後、約180℃の油で3分
間揚げてそれぞれサツマイモ天ぷらを得た。この天ぷら
を揚げ直後および4時間経過後に電子レンジで再加熱し
て食感を下記評価基準により、10名のパネラーにて点
数評価し、平均点を求めた。その結果は表1の通りであ
った。
【0020】◎天ぷらの食感の評価基準 (揚げ直後) 5点:非常にソフトでさくみあり 4点:ソフトでさくみあり 3点:やや硬くガリガリしている 2点:硬くガリガリしている 1点:極めて硬くガリガリしている (電子レンジ再加熱後) 5点:非常にソフトでさくみあり、べたつきもなく極め
て良好 4点:ソフトでさくみあり、べたつきもなく良好 3点:ややソフトでさくみあり、べたつきも少なくほぼ
良好 2点:ソフトさ、さくみに欠けていて、ややべたついて
おり不良 1点:ソフトさ、さくみに大きく欠けていて、べたつき
も大きく極めて不良
【0021】
【表1】
【0022】(注1)熱処理小麦粉:日清製粉製「フラ
ワー:商標」(薄力粉)を下記の通り熱処理した小麦粉 (注2)小麦粉:日清製粉製「フラワー:商標」(薄力
粉) (注3)酸化澱粉:松谷化学工業製「スタビローズB
M:商標」 (注4)米粉:松谷化学工業製「スーパーライス:商
標」 (注5)澱粉:日本食品化工製「コーンスターチ」 (注6)コハク酸モノグリ:理研ビタミン製「パンマッ
ク:商標」 (注7)膨張剤:オリエンタル酵母工業製「天ぷら用」
【0023】熱処理小麦粉の製法 飽和水蒸気12kg/時の割合で吹き込み導入された加圧
状態(1.2kg・重/cm2)の密閉系高速攪拌機(特開
平3−83567号公報に開示の装置)中に、α化度
4.0%、グルテン・バイタリティ68.8%、グルテ
ン膨潤度2.3倍の薄力小麦粉(「フラワー:商標」)
を200kg/時の割合で供給し、周速度10.5m/
秒、滞留時間5秒間の条件で湿熱処理し、該小麦粉の品
温を85℃程度にしてα化度5.8%、グルテン・バイ
タリティ58.5%、グルテン膨潤度2.8倍の熱処理
小麦粉を得た。α化度の測定は、β−アミラーゼ・プル
ラナーゼ法(BAP法)で行なった。
【0024】試験例1〜6 表2記載の配合原料を用いて衣液を調製した以外は実施
例1〜5と同様にして、生地粘度の測定と天ぷらの食感
の評価を行った。その結果は表2の通りであった。
【0025】
【表2】
【0026】比較例1〜5 表3記載の配合原料を用いて衣液を調製した以外は実施
例1〜5と同様にして、生地粘度の測定と天ぷらの食感
の評価を行った。その結果は表2の通りであった。
【0027】
【表3】
【0028】
【発明の効果】本発明揚げ物用衣組成物を用いれば、生
地安定性に優れた衣液を得ることができると共に、揚げ
直後の衣の食感がソフトでさくみがあり、かつ経時変化
耐性、レンジ(電子レンジ、オーブンレンジ)耐性に優
れた衣を提供することができる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱処理小麦粉、酸化澱粉、米粉およびコ
    ハク酸モノグリセライドを含有することを特徴とする揚
    げ物用衣組成物。
  2. 【請求項2】 酸化澱粉と米粉の配合割合が重量比で
    7:3〜3:7である請求項1記載の揚げ物用衣組成
    物。
  3. 【請求項3】 酸化澱粉および米粉の合計含有量が2〜
    20重量%である請求項1又は2記載の揚げ物用衣組成
    物。
  4. 【請求項4】 コハク酸モノグリセライドの含有量が
    0.2〜2.0重量%である請求項1〜3の何れか1項
    記載の揚げ物用衣組成物。
JP8222767A 1996-08-23 1996-08-23 揚げ物用衣組成物 Pending JPH1057000A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8222767A JPH1057000A (ja) 1996-08-23 1996-08-23 揚げ物用衣組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8222767A JPH1057000A (ja) 1996-08-23 1996-08-23 揚げ物用衣組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1057000A true JPH1057000A (ja) 1998-03-03

Family

ID=16787583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8222767A Pending JPH1057000A (ja) 1996-08-23 1996-08-23 揚げ物用衣組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1057000A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000201639A (ja) * 1999-01-19 2000-07-25 Nisshin Flour Milling Co Ltd 天ぷら用小麦粉
JP2002065195A (ja) * 2000-08-29 2002-03-05 Nitto Seifun Kk フライ用衣材及び該衣材を用いたフライ食品
JP2010233540A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Nisshin Foods Kk 揚げ物用加熱処理小麦粉
JP2011135809A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Yasuma Kk 揚げ物用衣組成物
US8574657B2 (en) 2008-10-10 2013-11-05 Rich Products Corporation Heat-treated flour
WO2017204324A1 (ja) * 2016-05-27 2017-11-30 日清フーズ株式会社 揚げ物衣用ミックス
WO2018143215A1 (ja) 2017-02-02 2018-08-09 日清フーズ株式会社 揚げ物用衣材
US20190014801A1 (en) * 2016-02-02 2019-01-17 Nisshin Foods Inc. Modified wheat flour for fried food coating
WO2023191033A1 (ja) * 2022-03-31 2023-10-05 株式会社日清製粉ウェルナ 揚げ物用バッターミックス

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000201639A (ja) * 1999-01-19 2000-07-25 Nisshin Flour Milling Co Ltd 天ぷら用小麦粉
JP2002065195A (ja) * 2000-08-29 2002-03-05 Nitto Seifun Kk フライ用衣材及び該衣材を用いたフライ食品
US8574657B2 (en) 2008-10-10 2013-11-05 Rich Products Corporation Heat-treated flour
JP2010233540A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Nisshin Foods Kk 揚げ物用加熱処理小麦粉
JP2011135809A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Yasuma Kk 揚げ物用衣組成物
US20190014801A1 (en) * 2016-02-02 2019-01-17 Nisshin Foods Inc. Modified wheat flour for fried food coating
WO2017204324A1 (ja) * 2016-05-27 2017-11-30 日清フーズ株式会社 揚げ物衣用ミックス
CN108882732A (zh) * 2016-05-27 2018-11-23 日清食品株式会社 油炸食品面衣用混合物
JPWO2017204324A1 (ja) * 2016-05-27 2019-03-28 日清フーズ株式会社 揚げ物衣用ミックス
WO2018143215A1 (ja) 2017-02-02 2018-08-09 日清フーズ株式会社 揚げ物用衣材
WO2023191033A1 (ja) * 2022-03-31 2023-10-05 株式会社日清製粉ウェルナ 揚げ物用バッターミックス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5069886B2 (ja) 揚げ物用小麦粉として使用する湿熱処理小麦粉の使用方法
JP3495859B2 (ja) 熱処理デュラム小麦粉
JP5069885B2 (ja) パン粉付けフライ食品用小麦粉として使用する湿熱処理小麦粉の使用方法
JP4566288B1 (ja) 揚げ物用衣材
JP5069939B2 (ja) ベーカリー類用小麦粉として使用する湿熱処理小麦粉の使用方法
JP4698634B2 (ja) ベーカリー類用ミックスおよびベーカリー類
JP6176812B2 (ja) スライス適性に優れたベーカリー製品及びその製造方法
WO2015162972A1 (ja) フライ食品用衣材、これを用いた食品およびその製造方法
JPH1057000A (ja) 揚げ物用衣組成物
MXPA04006751A (es) Almidones modificados para uso en productos horneados libres de gluten.
JP3953553B2 (ja) 天ぷら用衣ミックス
JPWO2017037756A1 (ja) シューパフ及びその製造方法
JP4440496B2 (ja) 小麦粉製品用素材
JPH10243777A (ja) 食物繊維強化用組成物及びそれを用いた食物繊維強化食品
JP4941666B2 (ja) 食物繊維強化剤及び食品
JP3415078B2 (ja) 吸油抑制剤
JP3190066B2 (ja) ベーカリー製品及びその製造法
JP3630814B2 (ja) 電子レンジ再加熱に適した揚げ物用熱処理小麦粉及びその製造法
DE60308962T2 (de) Verfahren zur Herstellung von fettarmen, faserangereicherten Imbissprodukten, und so erhaltene Imbissprodukte
JP3995573B2 (ja) 春巻きの皮及びその製造方法
JPH0884568A (ja) 揚げ物用熱処理小麦粉及びその製造法
JP3673059B2 (ja) ケーキ類及びその製造方法
JPH115802A (ja) 難消化性澱粉及びその製造方法
JPH11137198A (ja) 冷凍再油ちょうに適した天ぷら用バッターミックス
JP4310074B2 (ja) 油ちょう食品の衣の吸油性を低下させる方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070424

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070828