JPH1054642A - 冷凍冷蔵庫 - Google Patents

冷凍冷蔵庫

Info

Publication number
JPH1054642A
JPH1054642A JP8209648A JP20964896A JPH1054642A JP H1054642 A JPH1054642 A JP H1054642A JP 8209648 A JP8209648 A JP 8209648A JP 20964896 A JP20964896 A JP 20964896A JP H1054642 A JPH1054642 A JP H1054642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cool air
refrigerator
damper
temperature
air supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8209648A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3399243B2 (ja
Inventor
Kazu Yamamoto
和 山本
Toshie Hiraoka
利枝 平岡
Mutsumi Kato
睦 加藤
Katsumasa Sakamoto
克正 坂本
Kunihiko Yagi
邦彦 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP20964896A priority Critical patent/JP3399243B2/ja
Priority to TW086104944A priority patent/TW333600B/zh
Priority to MYPI97002189A priority patent/MY132488A/en
Priority to US08/861,804 priority patent/US5983654A/en
Priority to DE69724056T priority patent/DE69724056D1/de
Priority to KR1019970024981A priority patent/KR100232441B1/ko
Priority to EP97304234A priority patent/EP0828121B1/en
Priority to CNB971136319A priority patent/CN1146714C/zh
Priority to IDP972241A priority patent/ID17946A/id
Publication of JPH1054642A publication Critical patent/JPH1054642A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3399243B2 publication Critical patent/JP3399243B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D17/00Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces
    • F25D17/04Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D17/00Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces
    • F25D17/04Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection
    • F25D17/06Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation
    • F25D17/062Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation in household refrigerators
    • F25D17/065Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation in household refrigerators with compartments at different temperatures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D29/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D17/00Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces
    • F25D17/04Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection
    • F25D17/042Air treating means within refrigerated spaces
    • F25D17/045Air flow control arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/065Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air return
    • F25D2317/0651Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air return through the bottom
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/065Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air return
    • F25D2317/0653Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air return through the mullion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/067Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by air ducts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2400/00General features of, or devices for refrigerators, cold rooms, ice-boxes, or for cooling or freezing apparatus not covered by any other subclass
    • F25D2400/04Refrigerators with a horizontal mullion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2700/00Means for sensing or measuring; Sensors therefor
    • F25D2700/12Sensors measuring the inside temperature
    • F25D2700/123Sensors measuring the inside temperature more than one sensor measuring the inside temperature in a compartment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 同一温度帯を複数の区画に分割するような場
合に、各箇所の温度を均一に出来、温度が局所的に高く
なった場合でも他の箇所を冷やしすぎることなく所定の
温度まで下げる。 【解決手段】 各箇所毎に温度検出手段と各区画毎に冷
風を送る開閉ダンパとダクトを設け、検出された温度に
よって冷風を送る送らないをコントロールした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は冷凍冷蔵庫の冷気
供給に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の技術としては図13〜図16に示
される従来の冷気風路構造がある。図13は従来の冷凍
冷蔵庫の外観図であり、図14は従来の冷凍冷蔵庫の冷
気風路構造を示す透視斜視図である。図13において冷
凍冷蔵庫1は冷蔵室2とこの冷蔵室2の下に配設された
冷凍室3とを備えている。図14に示すように冷凍室3
には熱交換器4が配置され熱交換器4の上方には冷気循
環用のファン5が配置されている。ファン5から吹き出
された冷風は数箇所に分岐されるが、冷蔵室2には取り
込み口6を通り開閉ダンパ7を経由してダクト8を通り
各棚へ冷気吹出口9から吹き出される。吹き出された冷
風は冷蔵室2内の食品等を冷却した後吸い込口10に吸
い込まれ戻り風路11を経由して熱交換器4の下方に戻
り再度熱交換器により熱を奪われた後冷蔵室2他へ送ら
れ循環を繰り返す。12は冷蔵室内の温度を検出する素
子である。図15は上記冷風循環を行なう、行なわない
を制御する制御基板80を示す概略図、図16はその制
御フローチャートである。素子12において冷蔵室2の
温度が設定値より高い場合ファン5が回り、開閉ダンパ
7が“開”となり冷蔵室2の各棚へは冷風が供給され
る。(注:この場合熱交換器へ冷媒を輸送する圧縮機は
回っている前提とする。)素子12における冷蔵室2の
温度が設定値以下になると開閉ダンパ7は閉となりファ
ン5は他の部屋の温度によっては回りつづけるかもしく
は停止する。この動作の繰り返しによって冷蔵室2の温
度を一定にすべくコントロールしている。従来例とし
て、特公平7−11379号公報記載のものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の冷凍冷蔵庫は以
上のような構造、制御のため例えば同一温度帯の部屋が
複数の棚やボックスで区画されている場合、素子12の
温度と区画された各箇所との温度差が大きくなり所定の
温度にコントロールしにくいという問題があった。また
既知の事実として冷蔵室2の扉を開けた場合冷蔵室2の
温度は上昇するが、それは一様ではなく上段のゾーンの
方が上昇値として大きくなる。その現象を抑制しようと
設定値を下げたりすると逆に最下段が設定値より低くな
ってしまうという弊害が出る。この発明は上記のような
問題点を解決するもので、庫内温度のバラツキのない冷
却性能の良い冷凍冷蔵庫を提供することを目的としたも
のである。
【0004】
【課題を解決するための手段】冷凍冷蔵庫内に区画形成
された設定温度がほぼ同一な温度帯の複数の空間を有
し、上記各空間に設けられた温度検出手段と、上記空間
に冷気を送る冷気吹出口を有するとともに上記温度検出
手段又は上記空間と同数の冷気供給ダクトと、上記冷気
供給ダクトへの冷気の吸入口を開閉するダンパと、上記
温度検出手段により検出された温度により上記ダンパの
開閉を制御する制御手段と、を備えたものである。
【0005】複数のダンパを有するダンパ部を設けたも
のである。
【0006】冷凍冷蔵庫内に区画形成された設定温度が
ほぼ同一な温度帯の複数の空間を有し、上記各空間に設
けられた温度検出手段と、上記空間に冷気を送る冷気吹
出口を有するとともに上記温度検出手段又は上記空間と
同数の冷気供給ダクトと、上記複数の冷気供給ダクトへ
接続し上記冷気供給ダクトへ冷気を供給する吸入口を開
閉するダンパと、上記吸入口から上記複数の冷気供給ダ
クトへの冷気量を開閉する上記ダンパの開角度により制
御する制御手段と、を備えたものである。
【0007】冷気供給ダクトへの冷気の供給量は各空間
ごとに設けられた温度検出手段の検出値によってダンパ
を開閉制御することにより決定するものである。
【0008】冷気供給ダクトは、複数の空間内に冷気を
供給するダクトと、特定の空間内に冷気を供給するダク
トとの組み合わせたものである。
【0009】温度検出手段によって検出した検出値と設
定温度の差または上記温度検出手段によって検出した検
出値と設定温度の差及び上記各検出値の差の絶対値によ
りダンパの開閉制御を行うものである。
【0010】庫内背面の両側に複数の冷気供給ダクトを
それぞれ配置し、同一のダンパから冷気を供給する上記
冷気供給ダクトを庫内背面の両側に設けたものである。
【0011】片側に配置された複数の冷気供給ダクトの
一方の冷気供給ダクトには庫内背面から上方への第一の
冷気供給路を通し、他方の冷気供給ダクトには第一の冷
気供給路の前面側に配置した第二の冷気供給路を通して
冷気を吸入口から供給するものである。
【0012】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.以下、本発明の実施の形態について図面
を参照して説明する。図1は本発明の実施の形態にかか
わる冷凍冷蔵庫の冷風循環風路を示す透視斜視図であ
り、図2は図1の要部拡大図である。図において冷凍冷
蔵庫1は、例えば区画形成された設定温度が10〜0度
の空間を有し、冷蔵室2とこの冷蔵室2の下に配設され
た冷凍室3とを備えている。冷凍室3には熱交換器4が
配置され熱交換器4の上方には冷気循環用のファン5が
配置されている。ファン5から吹き出された冷風は数箇
所に分岐されるが、冷蔵室2には取り込み口6を通り9
0の箱を通り(箱90内にはツインダンパ20の各ダン
パにつながる風路を設けてもよい。また、箱90内に基
盤を設置してもよい。)、複数のダンパを有するダンパ
部であるツインダンパ20を経由して複数の開閉口のひ
とつであるUPダンパ20Aは上段ダクト21に、複数
のダンパのひとつであるLRダンパ20Bは下段ダクト
22を開閉させる。上段部23には温度検出手段のひと
つである温度検出用素子Aである24が、下段部26に
は温度検出手段のひとつである温度検出用素子Bである
25が設置されている。上段ダクト21と下段ダクト2
2には管路途中や末端に冷気吹出口9が設けられていて
各箇所に冷風を吹き出させる。吹き出された冷風は冷蔵
室2内の食品等を冷却した後吸い込口10に吸い込まれ
戻り風路11を経由して熱交換器4の下方に戻り再度熱
交換器により熱を奪われた後冷蔵室2他へ送られ循環を
繰り返す。
【0013】次に冷蔵室内の温度制御について説明す
る。図3は上記冷風循環を行なう、行なわないを制御す
る制御手段のひとつである制御基板80を示す概略図、
図4はその制御フローチャートである。図4では、電源
を投入すると、コンプレッサーがON(S1)、ファン
がON(S2)、UPダンパ、LRダンパが閉(S3)
されます。各々の素子(素子Aである24と素子Bであ
る25)における温度が設定値より高い場合(S4、S
6)ファン5が回り各々の素子に対応した開閉ダンパ
(UPダンパ20A、LRダンパ20B)が開(S5、
S7)となり設定値まで温度を下げる。各々の素子にお
ける温度が設定値より低くなるとそれに対応した開閉ダ
ンパは閉となる。
【0014】以上のように、本発明の冷凍冷蔵庫によれ
ば、区画形成された設定温度がほぼ同一な複数の空間に
おいて各空間毎に温度検出手段を有し、検出温度によっ
て各空間毎に専用に設けたダクトからの冷風を局所的に
コントロールしているので、各空間の温度を均一化する
精度が向上し、食品の鮮度維持が長くなる。又、温度の
高い高負荷食品を局所的に(ある空間のみに)入れられ
た場合でも他の空間の冷えすぎを防止しつつ、所定の温
度まで食品を冷やすことも可能となる。また、複数のダ
ンパを有するダンパ部であるツインダンパを設けたの
で、万が一どちらかのダンパが故障しても冷却が全く出
来なくなることはない。なお本発明においては上段部、
下段部を一つの空間としたが、各々がさらに分割された
空間や、仕切壁などにより区画形成された別の空間を一
つの空間としても良い。
【0015】実施の形態2.発明の実施の形態2は上記
発明の実施の形態1に対し開閉ダンパ以降のダクト構造
と、制御方法を変えたものである。図5は実施の形態2
にかかわる冷凍冷蔵庫の冷風循環風路を示す透視斜視図
である。ツインダンパ20の一方のダンパ20Aとつな
がるダクトAである30は下段部26と上段部23に冷
風を吹き出す冷気吹出口9が設けられている。ツインダ
ンパ20のもう一方のダンパ20BとつながるダクトB
である31は上段部23のみに吹き出す冷気吹出口9が
設けられている。上段部23には温度検出用の素子Aで
ある24が、下段部26には温度検出用の素子Bである
25が設置されている。制御基板80とのつながりは上
記発明の実施の形態1と同様である。
【0016】次に動作について説明する。各々の温度検
出手段の素子における温度とツインダンパ20の各々の
ダンパの開閉の関係を図6に示す。例えば素子Aである
24における温度が設定値より高く(表ではHとする)
かつ素子Bである25における温度が設定値より高く素
子A24と素子B25の読み取り値の差の絶対値が、あ
る一定値以上の場合(表ではhとする)ツインダンパ2
0は両方とも開となり、冷気が送られる。上記条件の中
で各々の素子の読み取り値の差の絶対値がある一定値以
下の場合(表ではlとする)はダンパ20Aのみ開とな
る。以上は上段部23の温度が下段部26の温度より高
い場合の例であるが、下段部26の温度が上段部23の
温度より高い場合は、ダクトBの冷気吹出口9を下段部
26側に設けることにより、図6と同様のダンパの開閉
の関係が適用できる。この場合どちらかのダンパが開と
なる条件においてはファン5は回り、両方のダンパが閉
となる場合はファン5は他の空間の温度によってコント
ロールされる。
【0017】以上のように、本発明の実施の形態によれ
ば、通常はダンパ20Aによって上段部23と下段部2
6は冷却されており、ある条件時(素子A24の温度が
素子Bに比べある一定値以上高い場合)のみダンパ20
Bが開となるので、上段部23と下段部26の温度差を
極力小さくできるとともに、万が一ダンパ20A、Bど
ちらかが故障してもダンパ冷却が全く出来なくなること
はない。仮にダンパ20Bのみの冷却でも対流によって
下段部26も若干冷却することができる。尚本発明にお
いては上段部、下段部を一つの空間としたが、各々がさ
らに分割されていても良い。
【0018】実施の形態3.発明の実施の形態3は上記
発明の実施の形態2に対し開閉ダンパを含むダクト構造
と、制御方法を変えたものである。図7は実施の形態3
にかかわる冷凍冷蔵庫の冷風循環風路を示す透視図であ
る。図7において40は開閉角度を精度良く(例えば2
相励磁のステッピングモータを駆動源に用いる)かつ1
80°まで開度を有する風向調整ダンパである。この風
向調整ダンパ40には、庫内の各空間に冷気を送る冷気
吹出口9につながる冷気供給ダクトの数に風路閉塞ポイ
ント1点を足した数のダンパ静止ポイントがある。例え
ば風向調整ダンパ40の先に上段部23と下段部26の
冷気吹出口9につながる2本のダクトがある場合は静止
ポイントは3つである。上段部23には温度検出用の素
子Aである24が、下段部26には温度検出用の素子B
である25が設置されている。制御基板80とのつなが
りは上記実施の形態2と同一である。
【0019】次に動作について説明する。各々の素子に
おける温度と風向調整ダンパ40のダンパ静止ポイント
の関係を図8に示す。例えば素子Aである24における
温度が設定値より高く(表ではHとする)かつ素子Bで
ある25における温度も設定値より高い場合は静止ポイ
ントは全開となる。素子Aである24における温度のみ
設定値より高い場合は静止ポイントは半開となり、両方
の素子ともに設定値より温度が低い場合の静止ポイント
は閉となる。
【0020】以上のように、本発明の冷凍冷蔵庫によれ
ば上段部23と下段部26の温度差を極力小さく出来る
とともに、1個の部品(風向調整ダンパ40)でそれを
可能にしており、より低コストで製品を作ることが可能
となる。尚、本発明においては上段部、下段部を一つの
空間としたが、各々がさらに分割されていても良い。ま
た、図7では上段部23と下段部26の2つのダクトに
なっているが、上段部23と上段部下段部両用ダクトと
下場合には、各温度検出素子24、25の各設定温度と
の差、及び各検出素子の検出値の差の絶対値により風向
調整ダンパ40の開閉を行うことは、実施の形態2と同
様の考え方である。
【0021】また、図9は上記実施の形態3の下段部2
6の冷気吹出口9につながるダクトのみにも冷気を供給
することができるダクト構造であるが、2つの温度検出
素子Aである24、素子Bである25とダンパ41と風
向調整ダンパ40を用い、冷蔵室上段と下段のサーミス
タの検知温度に基づいてダンパ41の全開半開と風向調
整ダンパ40の開閉を制御する。温度検出素子24、2
5とも設定値より高い場合は、ダンパ41を開、風向調
整ダンパ40を図9の両段の位置になり、両ダクトに冷
気を流す。また、温度検出素子の一方のみ設定値より高
い場合は、ダンパ41を開、風向調整ダンパ40は片面
開状態にする。この様な制御により温度の均一化をはか
る。また、図10には風向調整ダンパ40、ダンパ41
の制御方式を示す。例えば素子Aである24における温
度が設定値より高く(図10ではHとする)かつ素子B
における温度が設定値より高く素子Aである24と素子
Bである25の読み取り値の差の絶対値がある一定値以
上でさらに素子Aの温度が高い場合(図10ではhとす
る)ダンパ41は開となり風向調整ダンパ40は図10
の上段の位置となり上段のみに冷気が送られる。尚、図
10中の上段、下段のいずれか、とはダンパ40の原点
の位置決めにより決まる。
【0022】実施の形態4.発明の実施の形態4は上記
発明の実施の形態1のダクト構造を変えたものである。
図11(a)は実施の形態4にかかわる冷凍冷蔵庫の透
視斜視図であり、冷蔵室2の背面(奥)の庫内と内板と
の仕切板50の中央部に庫内灯51が固定してある。ま
た仕切板50を冷凍冷蔵庫の内板にねじ91で固定する
ことにより、上・下段ダクト21、22は仕切板と内板
にはさまれて固定される。また図11(b)は図11
(a)の冷蔵室2の背面の仕切板50を説明の便宜上抹
消させた冷風循環風路を示す透視斜視図である。このよ
うに冷気供給ダクト21、22を庫内背面の両側に配置
することにより、庫内灯51を庫内背面中央部に設置で
きる。ここで、箱90の冷気取り込み口6より取り込ん
だ冷気はツインダンパ20を通り各ダクトの冷気吹出口
9へ吹き出される。このとき各ダクト20、22の風路
は一方が箱90の箱内前方、もう一方が箱内後方(背面
側)とする。例えば、冷気供給ダクト(上段ダクト)2
1、冷気供給ダクト(下段ダクト)22を庫内背面両側
に設けたとき、ツインダンパ20のダンパ20Bは手前
部(箱90内前方)を通り両側上方に吹き分けて、上段
ダクト21はダンパ20Aから箱90後方より両側上方
に直接吹き上げる。またその逆で下段ダクト22をダン
パ20Bから直接上方へ吹き上げて、上段ダクト21を
ダンパ20Aの手前部から両側上方に吹き分けることも
可能である。このような風路をとることにより、各風路
が重ならず、各ダクトが前方側に重なることが無いので
庫内スペースが有効に使える。また、庫内灯の両サイド
に上・下段各1本ずつのダクトに冷気を送ることが出来
る。尚、制御基板80とのつながり及び動作については
上記発明の実施の形態1と同様である。この発明により
両サイドに上・下ダクト21、22を設けることにより
実施の形態1で得られる各箇所の温度均一化の精度をさ
らに向上させることが出来る。また、ダクト数が増し、
風路数が増えることによる庫内灯巾の制約も少なくな
り、意匠改善にもつながる。また、図11(b)の上段
ダクト21の庫内中央部側であり、冷気吹出口9が及ば
ない部分に切り欠き段を設けることにより、切り欠いた
分だけ庫内灯の照明範囲が増える。
【0023】実施の形態5発明の実施の形態5は上記発
明の実施の形態2のダクト構造を変えたものである。図
12は図11(a)の冷蔵室2の背面の仕切板50を説
明の便宜上抹消させた冷風循環風路を示す透視斜視図で
ある。このように冷気供給ダクト30、31を庫内背面
両側に配置することにより、庫内灯51を庫内背面中央
部に設置できる。ここで、箱90の冷気取り込み口6よ
り取り込んだ冷気はツインダンパ20を通り各ダクトの
冷気吹出口9へ吹き出される。このとき各ダクト20、
22の風路は一方が箱90の箱内前方、もう一方が箱内
後方(背面側)とする。例えば、このように冷蔵室2の
奥中央部に庫内灯51が位置する場合には、両側に上・
下段に吹き出すダクトと上段のみに吹き出すダクトを各
1本ずつ設置して上・下段ダクト30をツインダンパ2
0のダンパ20Bの手前部から設けて両側上方に吹き分
けて、上段専用ダクト31はツインダンパ20のダンパ
20Aから両側上方に直接吹き上げる。またその逆で上
・下段ダクト30をダンパ20Bから直接上方吹き上げ
て、上段専用ダクト31をダンパ20Aの手前部から両
側上方に吹き分けることも可能である。このようなダク
ト構造をとることにより庫内灯51の両側に上・下段ダ
クトおよび上段専用ダクト各1本ずつのダクトに冷気を
送ることが出来る。また、制御基板80とのつながり及
び動作については上記発明の実施の形態2と同一であ
る。この発明により庫内背面両側に上・下ダクト30、
31を設けることにより実施の形態2で得られる上下段
の温度均一化の精度をさらに向上させることが出来る。
また、上記ダクト構造をとることにより、風路数が増え
ることによる庫内灯巾の制約も少なくなり、また、ダク
ト数が増し、風路数が増えることによる庫内灯巾の制約
も少なくなり、意匠改善にもつながる。また、図12の
上段専用ダクト31の庫内中央部側であり、冷気吹出口
9が及ばない部分に切り欠き段を設けることにより、切
り欠いた分だけ庫内灯の照明範囲が増える。
【0024】
【発明の効果】冷凍冷蔵庫内に区画形成された設定温度
がほぼ同一な温度帯の複数の空間を有し、上記各空間に
設けられた温度検出手段と、上記空間に冷気を送る冷気
吹出口を有するとともに上記温度検出手段又は上記空間
と同数の冷気供給ダクトと、上記冷気供給ダクトへの冷
気の吸入口を開閉するダンパと、上記温度検出手段によ
り検出された温度により上記ダンパの開閉を制御する制
御手段と、を備えたので、各空間の温度を均一化でき
る。
【0025】複数のダンパを有するダンパ部を設けたの
で、部品点数の削減ができる。
【0026】冷凍冷蔵庫内に区画形成された設定温度が
ほぼ同一な温度帯の複数の空間を有し、上記各空間に設
けられた温度検出手段と、上記空間に冷気を送る冷気吹
出口を有するとともに上記温度検出手段又は上記空間と
同数の冷気供給ダクトと、上記複数の冷気供給ダクトへ
接続し上記冷気供給ダクトへ冷気を供給する吸入口を開
閉するダンパと、上記吸入口から上記複数の冷気供給ダ
クトへの冷気量を開閉する上記ダンパの開角度により制
御する制御手段と、を備えたので、複数ダンパが風向調
整ダンパ1個の部品で対応でき、より低コストで製品を
作れる。
【0027】冷気供給ダクトへの冷気の供給量は各空間
ごとに設けられた温度検出手段の検出値によってダンパ
を開閉制御することにより決定するので、各空間の温度
を均一化する精度が向上し、食品の鮮度維持が長くな
る。
【0028】冷気供給ダクトは、複数の空間内に冷気を
供給するダクトと、特定の空間内に冷気を供給するダク
トとの組み合わせので、温度の高い高負荷食品を局所的
に(ある空間のみに)入れた場合でも、他の空間の冷え
過ぎを防止できる。
【0029】温度検出手段によって検出した検出値と設
定温度の差または上記温度検出手段によって検出した検
出値と設定温度の差及び上記各検出値の差の絶対値によ
りダンパの開閉制御を行うので、各空間の温度差を極力
小さくできる。
【0030】庫内背面の両側に複数の冷気供給ダクトを
それぞれ配置し、同一のダンパから冷気を供給する上記
冷気供給ダクトを庫内背面の両側に設けたので、庫内温
度の均一化をはかることができる。
【0031】片側に配置された複数の冷気供給ダクトの
一方の冷気供給ダクトには庫内背面から上方への第一の
冷気供給路を通し、また、他方の冷気供給ダクトには第
一の冷気供給路の前面側に配置した第二の冷気供給路を
通して冷気を吸入口から供給するものなので、各風路が
重ならず、庫内スペースが有効に使える。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1にかかわる冷凍冷蔵庫
の全体図
【図2】 本発明の実施の形態1にかかわる冷凍冷蔵庫
の冷風循環風路を示す透視斜視図
【図3】 本発明の実施の形態1にかかわる冷凍冷蔵庫
の冷風循環を行なう、行なわないを制御する制御基板を
示す概略図
【図4】 本発明の実施の形態1にかかわる冷凍冷蔵庫
の冷風循環を行なう、行なわないを制御する制御フロー
チャート
【図5】 本発明の実施の形態2にかかわる冷凍冷蔵庫
の冷風循環風路を示す透視斜視図
【図6】 本発明の実施の形態2にかかわる冷凍冷蔵庫
の各素子の検出値と各ダンパの開閉の関係を示す図
【図7】 本発明の実施の形態3にかかわる冷凍冷蔵庫
の冷風循環風路を示す透視斜視図
【図8】 本発明の実施の形態3にかかわる冷凍冷蔵庫
の各素子の検出値と風向調整ダンパの静止ポイントの関
係を示す図
【図9】 本発明の実施の形態3にかかわる冷凍冷蔵庫
の冷風循環風路を示す透視斜視図
【図10】 本発明の実施の形態3にかかわる冷凍冷蔵
庫の各素子の検出値と風向調整ダンパの静止ポイントの
関係を示す図
【図11】 本発明の実施の形態4にかかわる冷凍冷蔵
庫の冷風循環風路を示す透視斜視図
【図12】 本発明の実施の形態4にかかわる冷凍冷蔵
庫の冷風循環風路を示す透視斜視図
【図13】 従来の冷凍冷蔵庫の外観図
【図14】 従来の冷凍冷蔵庫の冷気風路構造を示す透
視斜視図
【図15】 従来の冷凍冷蔵庫における冷風循環を行な
う、行なわないを制御する制御基板80を示す概略図
【図16】 従来の冷凍冷蔵庫における冷風循環を行な
う、行なわないを制御する制御フローチャート
【符号の説明】
1 冷凍冷蔵庫、2 冷蔵室、3 冷凍室、4 熱交換
器、5 ファン、6冷気取り込み口、8 ダクト、9
冷気吹出口、10 吸込口、11 戻り風路、12 素
子、20 ツインダンパ、21 上段ダクト、22 下
段ダクト、23 上段部、24 素子A、25 素子
B、26 下段部、30 ダクトA、31 ダクトB、
40 風向調整ダンパ、80 制御基板、81 電源。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 坂本 克正 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 八木 邦彦 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷凍冷蔵庫内に区画形成された設定温度
    がほぼ同一な温度帯の複数の空間を有し、上記各空間に
    設けられた温度検出手段と、上記空間に冷気を送る冷気
    吹出口を有するとともに上記温度検出手段又は上記空間
    と同数の冷気供給ダクトと、上記冷気供給ダクトへの冷
    気の吸入口を開閉するダンパと、上記温度検出手段によ
    り検出された温度により上記ダンパの開閉を制御する制
    御手段と、を備えたことを特徴とした冷凍冷蔵庫。
  2. 【請求項2】 複数のダンパを有するダンパ部を設けた
    ことを特徴とする請求項1記載の冷凍冷蔵庫。
  3. 【請求項3】 冷凍冷蔵庫内に区画形成された設定温度
    がほぼ同一な温度帯の複数の空間を有し、上記各空間に
    設けられた温度検出手段と、上記空間に冷気を送る冷気
    吹出口を有するとともに上記温度検出手段又は上記空間
    と同数の冷気供給ダクトと、上記複数の冷気供給ダクト
    へ接続し上記冷気供給ダクトへ冷気を供給する吸入口を
    開閉するダンパと、上記吸入口から上記複数の冷気供給
    ダクトへの冷気量を開閉する上記ダンパの開角度により
    制御する制御手段と、を備えたことを特徴とした冷凍冷
    蔵庫。
  4. 【請求項4】 冷気供給ダクトへの冷気の供給量は各空
    間ごとに設けられた温度検出手段の検出値によってダン
    パを開閉制御することにより決定することを特徴とした
    請求項1または請求項3記載の冷凍冷蔵庫。
  5. 【請求項5】 冷気供給ダクトは、複数の空間内に冷気
    を供給するダクトと、特定の空間内に冷気を供給するダ
    クトとの組み合わせであることを特徴とした請求項1ま
    たは請求項3または請求項4記載の冷凍冷蔵庫。
  6. 【請求項6】 温度検出手段によって検出した検出値と
    設定温度の差または上記温度検出手段によって検出した
    検出値と設定温度の差及び上記各検出値の差の絶対値に
    よりダンパの開閉制御を行うことを特徴とした請求項4
    記載の冷凍冷蔵庫。
  7. 【請求項7】 庫内背面の両側に複数の冷気供給ダクト
    をそれぞれ配置し、同一のダンパから冷気を供給する上
    記冷気供給ダクトを庫内背面の両側に設けたことを特徴
    とする請求項4または請求項5記載の冷凍冷蔵庫。
  8. 【請求項8】 片側に配置された複数の冷気供給ダクト
    の一方の冷気供給ダクトには庫内背面から上方への第一
    の冷気供給路を通し、他方の冷気供給ダクトには第一の
    冷気供給路の前面側に配置した第二の冷気供給路を通し
    て冷気を吸入口から供給することを特徴とした請求項7
    記載の冷凍冷蔵庫。
JP20964896A 1996-08-08 1996-08-08 冷凍冷蔵庫 Expired - Lifetime JP3399243B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20964896A JP3399243B2 (ja) 1996-08-08 1996-08-08 冷凍冷蔵庫
TW086104944A TW333600B (en) 1996-08-08 1997-04-16 Freezing refrigerator
MYPI97002189A MY132488A (en) 1996-08-08 1997-05-20 Freezer-equipped refrigerator
US08/861,804 US5983654A (en) 1996-08-08 1997-05-22 Freezer-equipped refrigerator
DE69724056T DE69724056D1 (de) 1996-08-08 1997-06-17 Kühl-/Gefriermöbel
KR1019970024981A KR100232441B1 (ko) 1996-08-08 1997-06-17 냉동 냉장고
EP97304234A EP0828121B1 (en) 1996-08-08 1997-06-17 Refrigerator/freezer
CNB971136319A CN1146714C (zh) 1996-08-08 1997-06-20 冷冻冷藏库
IDP972241A ID17946A (id) 1996-08-08 1997-06-27 Lemari peindingin yang dilengkapi alat pembeku

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20964896A JP3399243B2 (ja) 1996-08-08 1996-08-08 冷凍冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1054642A true JPH1054642A (ja) 1998-02-24
JP3399243B2 JP3399243B2 (ja) 2003-04-21

Family

ID=16576287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20964896A Expired - Lifetime JP3399243B2 (ja) 1996-08-08 1996-08-08 冷凍冷蔵庫

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5983654A (ja)
EP (1) EP0828121B1 (ja)
JP (1) JP3399243B2 (ja)
KR (1) KR100232441B1 (ja)
CN (1) CN1146714C (ja)
DE (1) DE69724056D1 (ja)
ID (1) ID17946A (ja)
MY (1) MY132488A (ja)
TW (1) TW333600B (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003075040A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Lg Electronics Inc 冷蔵庫の冷気供給制御装置
JP2007168090A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd スクリーン印刷装置
JP2009115337A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Mitsubishi Electric Corp 冷凍冷蔵庫
JP2009186174A (ja) * 2008-01-30 2009-08-20 Liebherr-Hausgeraete Ochsenhausen Gmbh 冷却装置及び/又は冷凍装置の運転方法、並びに、この運転方法によって運転される冷却装置及び/又は冷凍装置
JP2011058796A (ja) * 2010-11-04 2011-03-24 Mitsubishi Electric Corp 冷凍冷蔵庫
JP2011247439A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Hitachi Appliances Inc 冷蔵庫
JP2014040967A (ja) * 2012-08-23 2014-03-06 Hitachi Appliances Inc 冷蔵庫
JP2014040966A (ja) * 2012-08-23 2014-03-06 Hitachi Appliances Inc 冷蔵庫
JP2014044035A (ja) * 2012-08-29 2014-03-13 Hitachi Appliances Inc 冷蔵庫
JP2014122746A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Hitachi Appliances Inc 冷蔵庫
JP2018179469A (ja) * 2017-04-21 2018-11-15 日立アプライアンス株式会社 冷蔵庫
WO2019142311A1 (ja) * 2018-01-19 2019-07-25 三菱電機株式会社 冷蔵庫、冷蔵庫制御方法およびプログラム
CN114165965A (zh) * 2020-09-10 2022-03-11 青岛海尔电冰箱有限公司 冰箱

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6343477B1 (en) * 1999-02-26 2002-02-05 Maytag Corporation Refrigerator food storage temperature control system
US6463752B2 (en) 1999-02-26 2002-10-15 Maytag Corporation Refrigerator food storage compartment with quick chill feature
US6612116B2 (en) 1999-02-26 2003-09-02 Maytag Corporation Thermoelectric temperature controlled refrigerator food storage compartment
DE19917974C2 (de) * 1999-04-21 2001-04-05 Aeg Hausgeraete Gmbh Kühl- und/oder Gefriergerät mit einem im Innenraum angeordneten kältegenerierenden Bauteil
US6336339B1 (en) * 1999-06-09 2002-01-08 Lg Electronics Inc. Damper for refrigerators
JP3800900B2 (ja) 1999-09-09 2006-07-26 三菱電機株式会社 冷凍冷蔵庫、冷凍冷蔵庫の運転方法
ES2248004T3 (es) * 2000-10-18 2006-03-16 Daewoo Electronics Corporation Dispositivo de suministro de aire frio para un frigorifico.
US6802186B2 (en) * 2001-01-05 2004-10-12 General Electric Company Refrigerator system and software architecture
KR100873170B1 (ko) * 2002-12-23 2008-12-10 엘지전자 주식회사 냉장고의 냉기량분배 시스템장치 및 제어방법
DE10304011A1 (de) * 2003-02-01 2004-08-05 Kendro Laboratory Products Gmbh Klimavorrichtung und Verfahren zum Abtauen eines Wärmeaustauschers einer Klimavorrichtung
KR100505254B1 (ko) * 2003-03-31 2005-08-03 엘지전자 주식회사 냉장고의 온도 제어 방법
EP1650510A1 (en) * 2004-10-22 2006-04-26 Whirlpool Corporation Method for controlling a refrigerator
ITTO20050361A1 (it) * 2005-05-27 2006-11-28 Itw Ind Components Srl Dispositivo e metodo di controllo della temperatura interna di una cella frigorifera in un frigorifero-congelatore di tipo combinato
KR100693192B1 (ko) * 2006-07-03 2007-03-14 주식회사 대우일렉트로닉스 김치냉장고의 냉기순환장치
FR2909262B1 (fr) * 2006-12-05 2009-02-27 Const Isothrmiques Bontami C I Dispositif de cellule de refroidissement rapide
ITMI20062365A1 (it) * 2006-12-11 2008-06-12 Whirlpool Co Dispositivo per controllare la refrigerazione e l'umidita' all'interno di un cassetto mobile in un frigorifero
US20080271475A1 (en) * 2007-01-29 2008-11-06 Wuesthoff Edward P Refrigerator having compartment capable of converting between refrigeration and freezing temperatures
KR100850957B1 (ko) * 2007-04-03 2008-08-12 엘지전자 주식회사 냉장고 및 그 제어방법
ES2377620B1 (es) * 2009-04-07 2013-03-19 Fagor, S. Coop. Aparato frigorífico con compartimento con temperatura regulable.
CN101963423A (zh) * 2010-08-06 2011-02-02 海信容声(广东)冰箱有限公司 一种无霜冰箱的风道系统及其控制方法
EP2527766A1 (de) * 2011-05-23 2012-11-28 Forster Küchen- & Kühltechnik AG Kühlschrank
JP5553799B2 (ja) * 2011-07-04 2014-07-16 三菱電機株式会社 冷蔵庫
JP5436522B2 (ja) * 2011-11-25 2014-03-05 三菱電機株式会社 冷凍冷蔵庫
JP5847626B2 (ja) * 2012-03-26 2016-01-27 ハイアールアジア株式会社 冷蔵庫及びその運転方法
US9140478B2 (en) 2012-05-21 2015-09-22 Whirlpool Corporation Synchronous temperature rate control for refrigeration with reduced energy consumption
US9140477B2 (en) 2012-05-21 2015-09-22 Whirlpool Corporation Synchronous compartment temperature control and apparatus for refrigeration with reduced energy consumption
US9140479B2 (en) 2012-05-21 2015-09-22 Whirlpool Corporation Synchronous temperature rate control and apparatus for refrigeration with reduced energy consumption
KR102004470B1 (ko) * 2013-04-01 2019-10-17 엘지전자 주식회사 냉장고
WO2015182698A1 (ja) * 2014-05-28 2015-12-03 三菱電機株式会社 冷蔵庫
CN104329863B (zh) * 2014-09-25 2017-01-11 青岛海尔股份有限公司 冰箱及其控制方法
CN105333673B (zh) * 2015-11-27 2017-12-29 青岛海尔股份有限公司 双通道控制风门及具有其的风道系统和冰箱
EP3435008B1 (en) * 2016-03-24 2023-08-30 LG Electronics Inc. Control method for refrigerator
CN106196825A (zh) * 2016-06-30 2016-12-07 青岛海尔股份有限公司 一种冰箱恒温间室
CN106152672A (zh) * 2016-06-30 2016-11-23 青岛海尔股份有限公司 一种冰箱恒温间室
EP3538826B1 (en) * 2016-12-15 2022-04-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Refrigerator
CN106839643A (zh) * 2017-04-17 2017-06-13 安徽中科都菱商用电器股份有限公司 一种医用冰箱的精确温度控制装置
CN112066620A (zh) * 2017-04-21 2020-12-11 日立环球生活方案株式会社 冰箱
DE102017128134A1 (de) * 2017-08-28 2019-02-28 Liebherr-Hausgeräte Lienz Gmbh Weinlagerschrank mit zwei Kompartimenten
CN109425194A (zh) * 2017-08-29 2019-03-05 合肥美的电冰箱有限公司 风冷冰箱温度控制方法、装置及冰箱
CN109458787B (zh) * 2018-11-05 2021-02-26 广州美的华凌冰箱有限公司 冷藏系统及其控制方法、装置、设备和存储介质
CN114111162A (zh) * 2020-08-31 2022-03-01 青岛海尔电冰箱有限公司 冰箱及其控制方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3048024A (en) * 1959-07-06 1962-08-07 Gen Motors Corp Refrigerating apparatus
US3070973A (en) * 1961-06-16 1963-01-01 Gen Motors Corp Refrigerating apparatus
US3233422A (en) * 1964-04-20 1966-02-08 Louis M Kobrin Refrigeration system
US3411312A (en) * 1967-09-01 1968-11-19 Whirlpool Co Refrigerator with convertible compartment
US3455119A (en) * 1968-02-16 1969-07-15 Gen Motors Corp Plural compartment high humidity domestic refrigerator
US3590594A (en) * 1969-05-13 1971-07-06 Golconda Corp Single evaporator multiple temperature refrigerator
US4009589A (en) * 1976-01-02 1977-03-01 General Electric Company Single evaporator, single fan combination refrigerator with independent temperature controls and method of adjustment
AU618534B2 (en) * 1987-06-17 1992-01-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Air conditioner
JPH0278849A (ja) * 1988-09-14 1990-03-19 Toshiba Corp 空気調和機
US5004149A (en) * 1989-01-24 1991-04-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Central air conditioning system having compensating control function for total heat load in a plurality of rooms
JP2760556B2 (ja) * 1989-03-30 1998-06-04 株式会社東芝 ダクト式空気調和装置
US5209073A (en) * 1990-11-01 1993-05-11 Fisher & Paykel Limited Cooling device and method with multiple cooled chambers and multiple expansion means
US5359860A (en) * 1991-04-16 1994-11-01 Goldstar Co. Ltd. Method and apparatus for controlling a temperature in a refrigerating chamber of a refrigerator
JPH0593571A (ja) * 1991-10-02 1993-04-16 Matsushita Refrig Co Ltd 冷蔵庫
JPH0711379A (ja) * 1993-06-29 1995-01-13 Kawasaki Steel Corp 耐衝撃性に優れた薄鋼板

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003075040A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Lg Electronics Inc 冷蔵庫の冷気供給制御装置
CN1302252C (zh) * 2001-08-31 2007-02-28 Lg电子株式会社 冰箱冷却空气供应的控制装置
JP2007168090A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd スクリーン印刷装置
JP2009115337A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Mitsubishi Electric Corp 冷凍冷蔵庫
JP4684279B2 (ja) * 2007-11-02 2011-05-18 三菱電機株式会社 冷凍冷蔵庫
JP2009186174A (ja) * 2008-01-30 2009-08-20 Liebherr-Hausgeraete Ochsenhausen Gmbh 冷却装置及び/又は冷凍装置の運転方法、並びに、この運転方法によって運転される冷却装置及び/又は冷凍装置
JP2011247439A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Hitachi Appliances Inc 冷蔵庫
JP2011058796A (ja) * 2010-11-04 2011-03-24 Mitsubishi Electric Corp 冷凍冷蔵庫
JP2014040967A (ja) * 2012-08-23 2014-03-06 Hitachi Appliances Inc 冷蔵庫
JP2014040966A (ja) * 2012-08-23 2014-03-06 Hitachi Appliances Inc 冷蔵庫
KR101445203B1 (ko) * 2012-08-23 2014-09-29 히타치 어플라이언스 가부시키가이샤 냉장고
JP2014044035A (ja) * 2012-08-29 2014-03-13 Hitachi Appliances Inc 冷蔵庫
JP2014122746A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Hitachi Appliances Inc 冷蔵庫
JP2018179469A (ja) * 2017-04-21 2018-11-15 日立アプライアンス株式会社 冷蔵庫
WO2019142311A1 (ja) * 2018-01-19 2019-07-25 三菱電機株式会社 冷蔵庫、冷蔵庫制御方法およびプログラム
JPWO2019142311A1 (ja) * 2018-01-19 2020-08-27 三菱電機株式会社 冷蔵庫、冷蔵庫制御方法およびプログラム
CN114165965A (zh) * 2020-09-10 2022-03-11 青岛海尔电冰箱有限公司 冰箱
CN114165965B (zh) * 2020-09-10 2023-03-28 青岛海尔电冰箱有限公司 冰箱

Also Published As

Publication number Publication date
KR19980018139A (ko) 1998-06-05
TW333600B (en) 1998-06-11
EP0828121B1 (en) 2003-08-13
ID17946A (id) 1998-02-12
EP0828121A2 (en) 1998-03-11
EP0828121A3 (en) 1998-04-01
KR100232441B1 (ko) 1999-12-01
DE69724056D1 (de) 2003-09-18
JP3399243B2 (ja) 2003-04-21
CN1146714C (zh) 2004-04-21
MY132488A (en) 2007-10-31
CN1177718A (zh) 1998-04-01
US5983654A (en) 1999-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1054642A (ja) 冷凍冷蔵庫
KR100811488B1 (ko) 냉장고
JPH08247609A (ja) 冷蔵庫及び冷気吐出し方向の制御によるその温度制御方法
KR100533257B1 (ko) 병립형 냉장고의 싱싱고 온도 제어 방법
JPH04177074A (ja) 冷蔵庫
JPH1089832A (ja) 冷蔵庫
KR20010068689A (ko) 냉장고의 냉기 조절장치
KR100532903B1 (ko) 냉장고
JPH08327207A (ja) 冷気循環装置を設けた冷蔵庫
JP4113483B2 (ja) 冷蔵庫
JP2002277141A (ja) 電気冷蔵庫
WO2023068031A1 (ja) 冷蔵庫
JPH10185399A (ja) 冷凍・冷蔵庫
WO2023067948A1 (ja) 冷蔵庫
KR20030065943A (ko) 사이드 바이 사이드 냉장고의 냉기순환 시스템
US20210247112A1 (en) Refrigerator
JPH0552456A (ja) 冷凍冷蔵シヨ−ケ−ス
JP7132762B2 (ja) 冷蔵庫
KR100340056B1 (ko) 냉장고의 냉기 순환장치
JP2001289553A (ja) 冷蔵庫
KR20060018724A (ko) 냉장고 및 냉장고의 제어방법
JPH1123133A (ja) 2温度式オープンショーケース
JPH0518652A (ja) 冷凍装置
KR100269377B1 (ko) 냉장고
JPH08178503A (ja) 冷凍冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130221

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130221

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140221

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term