JPH10511418A - エラストマーとサーモプラストから成る熱可塑性処理可能の、高衝撃強さを有する混合物 - Google Patents

エラストマーとサーモプラストから成る熱可塑性処理可能の、高衝撃強さを有する混合物

Info

Publication number
JPH10511418A
JPH10511418A JP8520184A JP52018496A JPH10511418A JP H10511418 A JPH10511418 A JP H10511418A JP 8520184 A JP8520184 A JP 8520184A JP 52018496 A JP52018496 A JP 52018496A JP H10511418 A JPH10511418 A JP H10511418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
block
polymer
diene
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8520184A
Other languages
English (en)
Inventor
ニースナー,ノルベルト
クノル,コンラート
ベンダー,ディートマル
ゴットシャルク,アクセル
ヴェーバー,マルティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH10511418A publication Critical patent/JPH10511418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/302Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising aromatic vinyl (co)polymers, e.g. styrenic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (P1) ビニル芳香族単量体の、少なくとも1種類の重合単位体を含有し、かつ25℃以上のガラス転移温度を示す硬質相形成ブロックSと、ビニル芳香族単量体(S)ならびにジエン(B)の、少なくとも1種類の重合単位体を含有し、25℃以下のガラス転移温度を示す軟質相形成エラストマーブロックB/Sとから形成され、かつブロックSのブロックB/Sに対する両相容量割合を、硬質相部分が全体に対して1−40容量%を占め、ジエンの重量割合が50重量%より少ないように選定してあるゴム弾性ブロック共重合体、0.1−99.9重量%と、(P2) 少なくとも1種類の熱可塑性処理可能の、もしくはデュロプラス性の重合体またはその混合物、0.1−99.9重量%と、(P3) その他の添加剤、加工処理助剤、0−70重量%とを、組成分(P1)から(P3)の重量割合合計が100%となるように含有していることを特徴とする重合体混合物。

Description

【発明の詳細な説明】 エラストマーとサーモプラストから成る 熱可塑性処理可能の、高衝撃強さを有する混合物 本発明は、 (P1) ビニル芳香族単量体の、少なくとも1種類の重合単位体を含有し、 かつ25℃以上のガラス転移温度を示す硬質相形成ブロックSと、ビニル芳香族 単量体(S)ならびにジエン(B)の、少なくとも1種類の重合単位体を含有し 、25℃以下のガラス転移温度を示す軟質相形成エラストマーブロックB/Sと から形成され、かつブロックSのブロックB/Sに対する両相容量割合を、硬質 相部分が全体に対して1−40容量%を占め、ジエンの重量割合が50重量%よ り少ないように選定してあるゴム弾性ブロック共重合体、0.1−99.9重量 %と、 (P2) 少なくとも1種類の熱可塑性処理可能の、もしくはデュロプラス性 の重合体またはその混合物、0.1.99.9重量%と、 (P3) その他の添加剤、加工処理助剤、0−70重量%とを、組成分(P 1)から(P3)の重量割合合計が100%となるように含有していることを特 徴とする重合体混合物に関する。 本発明は、さらに本発明重合体混合物を、各分野の成形体を製造するために使 用する方法ないし用途、これにより得られる成形体に関する。 ゴム弾性重合体を含有する重合体、ことにサーモプラストは、早くから公知で ある。ことにビニル芳香族単量体(例えばスチレン)およびジエン(例えばブタ ジエン)から構成される共重合体には、いわゆる耐衝撃性改善剤を添加して、ブ ロック共重合体のジエン部分を部分的に、もしくは全体的に水素化し得る。 ポリフェニレンエーテル/ポリアミドブレンドのための、このような耐衝撃性 改善剤は、ことにヨーロッパ特願公開234063号公報から公知である。また 同236593号公報には、ポリアミド相またはPPE相用の複数の耐衝撃性改 善剤が添加されているPPE/PAブレンドが開示されている。 またポリスチレンブロックと、水素化されたポリイソプレンブロックとから成 る。水素化2ブロックゴムが、WO87/5311号公報に開示されている。ま た西独特願公開4129499号公報には、耐衝撃性改善剤として、AB−A′ −B′ブロック共重合体が開示されている。 ポリアミド、ポリエステルのような他のサーモプラストとの混合物も公知であ って、これにより重合体混合物のブロック共重合体を本質的に変化させることに より、重合体混合物の耐衝撃性の増大が達成される。耐衝撃性の増大は、重合体 混合物に添加される耐衝撃性改善剤の量を増大させることにより一定範囲におい て可能であるが、他の機械特性、例えば剛性、強度などが低下する。 これまでに公知の耐衝撃性改善重合体混合物の、さらに他の欠点は、成形体を 製造するための加工処理において、冷却により成形体寸法が、再現不能の程度に 収縮することである。 最近の西独特願公開4420952号公報には、ゴム弾性挙動を示し、少量の ジエン含有分で最大限の耐衝撃性を示す、新しい種類のブロック共重合体が開示 されている。これは工業的に容易に製造されることができ、またサーモプラスト と同様に、例えば押出機で容易に加工処理され得る。 上述した従来技術にかんがみて、本発明の目的は、改善された機械特性、こと に剛性、強度を維持したままで、改善された耐衝撃性を示す重合体混合物を開発 し、提供することである。 この種の重合体混合物の加工に際して、ことに成形体の収縮が改善されねばな らない。また同時に、他の主要な特性、例えば耐熱性、溶融体の流動性が、維持 され、または改善されねばならない。 しかるに、これらの目的は、本明細書の冒頭において定義された本発明重合体 混合物により達成される。その好ましい実施態様は、請求項2以降に開示されて いる。 本発明による重合体混合物は、その組成分(P1)として、0.1から99. 9重量%、ことに1から99重量%の、ゴム弾性ブロック共重合体を含有する。 この重合体は、ビニル芳香族単量体の、少なくとも1種類の重合(された)単位 体を含有する硬質相形成ブロックSと、芳香族単量体(S)およびジエン(B) の、少なくとも1種類の重合(された)単位体を含有する軟質相形成エラストマ ーブロックB/Sとから構成される。上記ブロックSのガラス転移点Tgは25 ℃以上、上記ブロックB/Sのそれは25℃以下であり、ブロックSのブロック B/Sに対する相の容量割合は、ブロック共重合体全量に対する硬質相部分の容 量割合が1から40容量%、ジエンの重量割合が50重量%より小さくなるよう に選定される。 組成分(P2)としてサーモプラストを含有する本発明重合体混合物中におい て、耐衝撃性改善剤としてのブロック共重合体(P1)は、(P1)から(P3 )の合計量に対して、40重量%まで、ことに20重量%までの割合で使用され る。しかしながら、組成分(P2)に対する混合割合は、自由になし得る。 ビニル芳香族単量体(例えばスチレン)とジエン(例えばブタジエン)とから 成る共重合体は、程度に相違はあるが均斉に構成され、並列状態またはその他の 状態で結合されている複数の重合体分子部分(いわゆるブロック)から成る共重 合体である。このような共重合体は、ジエン単量体の構造および含有量割合に応 じて、特定の温度範囲において、全体的に弾力的、すなわちゴム弾性的であるか 、あるいは非弾性的、剛性的である。すなわち、例えばSBゴム、ポリジエン類 似のゴム弾性を示すか、または透明な耐衝撃性スチレンポリマーに類似する挙動 を示す。耐衝撃性ポリスチレンの場合、ゴム弾性的挙動を決定する分子部分を軟 質相、剛性的分子部分(純ポリスチレン部分)を硬質相と称するのが一般的であ る。SBゴムは、サーモプラストのように容易に加工処理することは困難であっ て、通常のジエン重合体のように、実用のためには加硫されねばならず、その用 途は著しく制約される。 連鎖生長が連鎖末端に存在する、いわゆるリビングポリマーをもたらすための アニオン重合においては、自発的連鎖切断反応ないし伝達反応が存在しないため 、理論的には任意の期間にわたり活性状態に在り(重合性存続)、リビングポリ マーと、単官能性の反応関与体との反応は、単量体の選定に制約はあるが、周知 のように多様な使用可能性をもたらす。しかしながら、実際的には、ビニル芳香 族化合物、例えばスチレンないしその誘導体と、ジエン、例えばブタジエンな いしイソプレンとのブロック共重合体が使用されているに過ぎない。このブロッ ク共重合体は、単量体の蓄積がほぼ消耗するまで重合を続行させ、次いで一方の 、もしくは両方の単量体を補給して製造される。この過程は何回でも反覆され得 る。 線形ブロック共重合体は、例えば米国特許3507934号、同412213 4号各明細書に記載されており、また星形ブロック共重合体は、例えば同上40 86298号、416754号、3639517号各明細書から公知である。 これらブロック共重合体の一連の特性は、重合されるジエン単量体の容量、す なわち、ポリジエンブロックおよびポリスチレンブロックの長さ、配列および量 割合により決定される。さらに相違するブロック間の移行の態様もこれに重要な 役割を果す。単量体の補給が急速に行われるが、徐々に行われるかにより鮮鋭な 移行ないし、いわゆる緩慢移行が認められる。この後者の場合、多少の相違はあ るが、ランダムに連続する長手方向分布がもたらされる。 明確に区分されたブロックを有するブロック共重合体は、同じ分子量およびジ エン含有分の場合でも、緩慢なブロック移行を示すブロック共重合体よりも低い 靭性を示す。従って、高靭性のブロック共重合体を得るためには、移行部分にお いて、ランダムに長手方向に分布するジエンとビニル芳香族部分を示すブロック 移行が好ましい(例えば米国特許4122134号明細書、ヨーロッパ特願公開 316671号公報参照)。 ブロック共重合体の形態学的研究結果により、緩慢なブロック移行の場合、ポ リスチレン相に対する純粋ジエン相の連続長さ、従ってジエン相の容積割合がず れることが判明している。そこで、ブロック移行の態様によって、ジエン分量を 増大する必要なく、重合体の靭性を増大させ得る。ジエン分量の増大と共に溶融 体の流動性と、重合体の熱安定性が低下し、ジエン相架橋のおそれが増大する点 にかんがみて、上記の事実は有利である。射出成形、押出成形の場合、架橋は重 合体に曇りをもたらす。 単量体給送量の調整により緩慢なブロック移行をもたらし得ることは、技術的 に高いコストを要し、反応時間を長くし、時空収率を低下させ、従って製造コス トを増大させる。絶えず給送量を調整する場合(米国特許4346198号、同 4248984号参照)、重合反応時間が長くなり、ジエン単位とビニル芳香族 単位のブロック移行域における不均斉な分布を有する重合体がもたらされる低い ガラス転移温度(Tg<−50℃、米国特許4346198号明細書、実施例1 参照)および劣悪な加工処理特性により、これはさらに問題となる。 その特性プロファイル(粘度、透明度、気体透過性)により、医学技術分野で の使用、たとえば輸液等の注入管、点滴装置の液貯蔵部、伸縮性薄片として適す る。ジエン含有分が35重量%を超過する材料を異形押出成形、射出成形、押出 吹込成形で加工するには著しい困難が伴う。酸化防止剤およびラジカル受容体で 安定化を行なったにもかかわらず、熱的に不安定で接着性に劣るため、添加剤を 用いて対応しなければならない。いわゆるブロック(ロール状とした薄片や管の 粘着)および低い成形性により、射出成形による加工は完全に不可能である。 ブロック共重合体P1は、ビニル芳香族化合物/ジエンブロック共重合体であ って、硬質相を構成するブロック(S)と、純粋ポリジエンブロックの代わりに 、ジエン単位とビニル芳香族単位から成る、軟質相を構成するブロック(B/S )とから構成されるランダム構造を有する。この構造は、連鎖に沿って、統計的 に平均して、均斉もしくは不均斉である。 本発明によるこのようなゴム弾性ブロック共重合体は、上述の条件下において 、ビニル芳香族化合物とジエンとのランダム共重合体から軟質相を構成すること により得られる。このランダム共重合体は、極性共溶媒の存在下における重合に より製造される。 本発明によるブロック共重合体の構造は、例えば、以下の式1から11で表わ される。 Sはビニル芳香族ブロック、 B/Sはジエン単位とビニル芳香族単位からランダムに構成されているブロッ ク(軟質相)、 Xはn官能性開始剤の基、 Yはm官能性カップリング剤の基、 m、nは1から10の整数をそれぞれ意味する。 好ましい共重合体は、式S−B/S−S、X−[−B/S−S]2およびY− [−B/S−S]2(略号は上述した意味を有する)であり、ことに好ましいブ ロック共重合体は、下式の軟質相を有するものである。 式中の数値1、2、3は、各ブロックB/Sにおけるビニル芳香族化合物とジ エンの量割合が相違し、あるいは(B/S)1(B/S)2部分ないし帯域におけ るブロック内部において連続的に変化することを意味する。この各ブロックのガ ラス転移温度は25℃以下である。 各分子ごとに異なる分子量を有する、複数のブロックB/Sおよび/またはS を有するブロック共重合体も同様に好ましい。 もっぱらビニル芳香族単位から構成されているブロックSの代わりに、ブロッ クBが入ってもよい。ゴム弾性ブロック共重合体が形成されることには変わりが ないからである。このような共重合体は、例えば以下の構造(15)から(18 )を有する。 本発明におけるビニル芳香族化合物として好ましいのは、スチレン、α−メチ ルスチレン、ビニルトルエン、これらの混合物である。好ましいジエンは、ブタ ジエン、イソプレン、さらにはピペリレン、1−フェニルブタジエン、これらの 混合物である。 ことに好ましい単量体の組み合わせは、ブタジエンとスチレンである。以下に 示される重量、容量に関する記述は、すべてこの組み合わせに関するものであり 、スチレンおよびブタジエンと均等な化合物を使用する場合には換算の必要があ る。 75−30重量%のスチレンと、25−70重量%のブタジエンを使用するの が好ましく、軟質ブロックが、35から70%のブタジエン分、65から30% のスチレン分から構成されるのがことに好ましい。 単量体の組み合わせがスチレン/ブタジエンの場合、全ブロック共重合体中に 占めるジエンの重量割合は、15−65重量%であり、これに対応して、ビニル 芳香族化合物の割合は85−35重量%である。ことに好ましいのはジエンが2 5−60重量%、ビニル芳香族化合物が75−40重量%の単量体組成を有する ブタジエン/スチレンブロック共重合体である。 ブロック共重合体(P1)は、極性共溶媒を添加した非極性溶媒中において、 アニオン重合により得られる。この場合、共溶媒は金属カチオンに対して、ルイ ス塩基として作用することが必要である。溶媒としては、脂肪族炭化水素、例え ばシクロヘキサンまたはメチルシクロヘキサンを使用するのが好ましい。ルイス 塩基としては、極性、中性化合物、例えばエーテルまたは3級アミンを使用する のが好ましい。ことに有効なエーテルは、テトラヒドロフラン、脂肪族ポリエー テル、例えばジエチレングリコールジメチルエーテルである。3級アミンとして は、例えばトリブチルアミン、ピリジンが挙げられる。極性共溶媒は、非極性溶 媒に対して、僅少量、例えば0.5から5容量%の割合で使用される。ことに0 .1から0.3容量%のテトラヒドロフランを使用するのが好ましい。経験的に 、通常、約0.2容量%の量割合が好ましい。 ルイス塩基の使用量および構造により、共重合反応条件およびジエン単位の1 ,2−ないし1,4-位結合が決定される。本発明重合体は、例えば全ジエン単 位に対して、例えば1,2−位結合が15−40%、1,4−位結合が85から 60%となる。 アニオン重合は、金属有機化合物により開始される。アルカリ金属、ことにリ チウムの化合物が好ましい。この開始剤としては、ことにメチルリチウム、エチ ルリチウム、プロピルリチウム、n−ブチルリチウム、s−ブチルリチウム、t −ブチルリチウムが好ましい。金属化合物は、化学的に不活性の炭化水素溶媒中 に溶解させた溶液として使用されるのが好ましい。その使用量は、重合体分子量 に応じて相違するが、単量体に対して、一般的に0.002から5モル%の割合 で使用される。 共重合反応温度は、一般的に0から130℃、ことに30から100℃である 。 機械特性については、固体中の軟質相容量割合が、決定的な重要性を有する。 ジエンおよびビニル芳香族化合物から形成される連続的軟質相の容量割合が、一 般的に60から95容量%、好ましくは70から90、ことに80から90容量 %であるのが好ましい。これに対応して、ビニル芳香族単量体から構成されるブ ロックAの硬質相は、5から40重量%、好ましくは10から30、ことに10 から20容量%を占める。 ビニル芳香族化合物とジエンとの上述した量割合と、各相の容量の上述した一 定の限界値および組成にれは本発明によりガラス転移点範囲から決定される)と の間には、厳密な一致は不必要である。すべての数値が、10位の数値に概算化 されているからである。 両相の容量割合は、電子顕微鏡ないし固体NMR分光器により対照的に測定可 能である。ビニル芳香族ブロック部分は、ポリジエン部分のオスミウム分解によ り確定される。重合体においてもたらされるべき両相の割合は、それぞれ、完全 に重合される場合には、使用される単量体からも算出され得る。 本発明の場合、ブロック共重合体は、B/Sブロック形成軟質相の容積割合( %)と、軟質相におけるジエン単位部分の割合にれはスチレン/ブタジエンの組 み合わせの場合、25から70重量の範囲である)との商から明確に特定される 。 ブロック共重合体軟質相中においてビニル芳香族化合物をランダムに形成し、 また重合反応の間にルイス塩基を添加使用することにより、ガラス転移温度(T g)は、影響を受ける。共重合体(P1)全体のガラス転移点は、−50から+ 25℃、ことに−50から+5℃である。 ブロックSの分子量は、1000から200000、ことに300から800 00(g/モル)である。Sブロックは、分子内部において、異なるモル量を有 し得る。 ブロックB/Sの分子量は、2000から250000、ことに5000から 150000(g/モル)である。 ブロックB/Sの場合にも、分子内部においては、異なる分子量を示し得る。 結合中心Xは、連鎖の活性(リビング)アニオン末端と、少なくとも2官能性 のカップリング剤との反応により形成される。この種の化合物は、米国特許39 85830号、3280084号、3637554号、4091053号各明細 書に記載されている。好ましいのは、例えばエポキシド化グリセリド、例えばエ ポキシド化あまに油または大豆油である。ジビニルベンゼンも適当である。こと に二量体化のためには、ジクロロジアルキルシラン、テレフタルアルデヒドのよ うなジアルデヒド、エチルホルミアート、エチルベンゾアートのようなエステル が適当である。 好ましい重合体構造は、S−B/S−、X−[−B/S−S]2、Y−[−B /S−S]2であって、ランダムブロックB/Sは、さらにブロックB1/S1 −B2/S2−B3/S3.....に細分され得る。ランダムブロックは、2 から15の、ことに3から10の細分ブロックから構成されるのが好ましい。ラ ンダムブロックB/Sが、できるだけ多くの細分ブロックBn/Snに分別され ることにより決定的な利点をもたらす。すなわち、これにより、実際的条件下に おけるアニオン重合におけるように、細分ブロックBn/Sn内部の組成勾配が ある場合にも、そのB/Sブロック全体としてほぼ完全なランダム重合体のよう に挙動する。従って、ルイス塩基の添加量が理論量より少なく、1,4−ジエン 結合分が高くなっても、ガラス転移温度は、低下し、重合体の架橋困難性は軽減 される。細分ブロックの大部分又はわずかの部分に高いジエン部分を備えさせる ことができる。これにより重合体が、優勢なB/Sブロックのガラス転移温度よ り低くても、残留粘度を保持し全く脆化しない。 ブロック共重合体は、非剛性PVCに極めて類似する特性を有するが、低分子 量可塑剤を使用することなく、完全に製造され得る。 これは、2,000[cm3・100μm/m2・d・bar]ないし10[g ・100μm/m2・d・bar]を超える高い酸素透過性Poおよび水蒸気透過 性Pwにおいて特徴的である。通常の厚さ100μmのフィルム1m2を、1日 当たり、1バールの分圧差で透過する酸素量(cm3)および水素量(g)を表 わす。 重合は多段階的に行い、単官能的に、例えば硬質ブロックAの製造で開始する のが好ましい。すなわち単量体の一部を反応器に装填し、開始剤の給送により重 合を開始する。単量体および開始剤の計量給送から予測可能の特定の連鎖形成を 達成するため、次の第2単量体給送を行う前に、高収率(99%以上)が達成さ れるまで処理を続行するのが好ましい。ただし、これは必須不可欠ではない。 単量体給送の順序は、予定されているブロック構造により決定される。単官能 性開始の場合には、例えば、まずビニル芳香族化合物を装填するか、または直接 的に給送する。次いで、ジエンとビニル芳香族化合物をなるべく同時に給送する 。ジエン対ビニル芳香族化合物の量割合、ルイス塩基の量割合および化学的構造 ならびに温度により、ブロックB/Aの構造、構成が決定される。本発明におい て、ジエンの、ビニル芳香族化合物を含めた全量に対する重量割合は、25%か ら70%とする。次いで、ビニル芳香族化合物の添加により、ブロックAが重合 形成され得る。必要な重合体ブロックは、またカップリング反応により相互結合 され得る。2官能性開始の場合には、まずB/Aブロックが、次いでAブロッ クが形成される。 その後の処理は、常法により行われる。撹拌反応器を使用し、イソプロパノー ルのようなアルコールでカルボアニオンをプロトン化し、さらに次の処理をする 前に、慣用の態様で、CO2/水により強酸値に調整し、重合体を酸化防止剤お よびラジカル捕獲剤(トリスノイルフェニルホスファイト(TNPP)またはα −トコフェノール(ビタミンE)または商品名Irganox1076ないしI rganox3052で入手可能)で安定化させ、溶媒を慣用の方法で蒸散、除 去した後、押出機により顆粒化する。この顆粒には、他のゴムと同様に、Acr awax(登録商標)、Besquare(登録商標)、Aerosil(登録 商標)のような抗粘着剤を添加することができる。 基本的に、あらゆる種類の合成樹脂と同様に、本発明による合成樹脂混合物も 有利な効果を示す。適当なサーモプラスト、デュロプラストは、例えばクンスト シュトフ、タッシェンブーフ(1989年刊)に記載されており、このようなサ ーモプラストないしデュロプラスト樹脂の製造方法はこの分野の技術者には周知 である。以下において、若干の好ましい合成樹脂について詳述する。 ポリオキシメチレン単独重合体および共重合体は、この分野の技術者に周知で あり、また各種文献に記載されている。このような重合体は、重合体主鎖に繰り 返し単位、−CH2O−を少なくとも50モル%含有している。 この単独重合体は、一般的にホルムアルデヒドないしトリオキサンの重合によ り好ましくは適当な触媒の存在下において製造される。 本発明において、ポリオキシメチレン共重合体は、上記繰り返し単位−CH2 O−の他に、50モル%までの、好ましくは0.1から20、ことに0.3から 10モル%までの繰り返し単位 を有するのが好ましい。 式中のR1からR4は、相互に無関係に、それぞれ水素原子、C1−C4アルキル またはC1−C4ハロゲン置換アルキルを、R5は−CH2−、−CH2O−、C1− C4アルキル置換もしくはC1−C4ハロアルキル置換メチレン基、またはこれに 対応するオキシメチレン基を意味し、nは0から3の範囲内の数値を意味する。 これらの基は、環式エーテルの開環により共重合体中に導入されるのが好ましい 。好ましい環式エーテルは、下式 により表わされ、かつ式中のR1からR5が前述の意味を有する化合物である。具 体的に例示すればエチレンオキシド、1,2−プロピレンオキシド、1,2−ブ チレンオキシド、1,3−ブチレンオキシド、1,3−ジオキサン、1,3−ジ オキソラン、1,3−ジオキセパンが環式エーテルとして挙げられ、またポリジ オキソラン、ポリジオキセパンのような線形オリゴホルマールまたはポリホルマ ールが、コモノマーとして例示され得る。 同様に、例えばトリオキサン、上述した環式エーテルおよび第3のモノマー、 ことに下式、 で表わされ、Zが化学結合、−O−、−ORO−(RはC1−C8アルキレンまた はC2−C8シクロアルキレンを意味する)場合の2官能性化合物の反応により得 られるオキシメチレン三元重合体も適当である。 この種の単量体としては、エチレングリシド、ジグリシジルエーテル、グリシ ジルとホルムアルデヒド、ジオキサンまたはトリオキサン(モル割合2:1)か ら得られるジエーテル、2モルのグルシジル化合物と、1モルの炭素原子数2か ら8の脂肪族ジオールから得られるジエーテル、例えばエチレングリコールのジ グリシジルエーテル、1,4−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、シク ロブタン−1,3−ジオール、1,2−プロパンジオール、シクロヘキサン−1 ,4−ジオールが適当である。 上述した単独重合体および共重合体の製造方法自体は、この分野の技術者には 周知であり、また諸文献に記載されているので、ここでは詳述を省略する。 好ましいポリオキシメチレン共重合体は、少なくとも150℃の融点、500 0から20000、ことに7000から150000の分子量(重量平均)Mw を有する重合体である。連鎖末端においてC−C結合を有する。末端安定化ポリ オキシメチレン重合体がことに好ましい。 適当なポリカルボナートはそれ自体公知であって、例えば西独特願公告130 0266号公報に示されているような界面重縮合反応、または同公開14957 30号公報に示されるような、ビフェニルカルボナートとビスフェノールとの反 応により得られる。好ましいビスフェノールは、2,2−ジ(4−ヒドロキシフ ェニル)プロパン、以下にもビスフェノールとして示される化合物である。 ビスフェノールAの代わりに、他の芳香族ジヒドロキシ化合物、ことに2,2 −ジ(4−ヒドロキシフェニル)ペンタン、2,6−ジヒドロキシナフタリン、 4,4′−ジヒドロキシジフェニルスルホン、4,4′−ジヒドロキシジフェニ ルエーテル、4,4′−ジヒドロキシジフェニルスルフィト、4,4′−ジヒド ロキシジフェニルメタン、1,1−ジ−(4−ヒドロキシフェニル)エタン、4 ,4′−ジヒドロキシジフェニル、またはこれらの混合物も使用され得る。 ことに好ましいポリカルボナートは、ビスフェノールAを主体とするもの、ま たはビスフェノールと、30モル%までの上述芳香族ジヒドロキシ化合物との混 合物である。 これらポリカルボナートの相対粘度は、一般的に1.1ら1.5、ことに1. 28から1.4(ジクロロメタン中の0.5重量%溶液として、25℃で測定) である。 適当なポリエステルも、それ自体公知で、各種文献に記載されているものであ って、芳香族ジカルボン酸から製造され、主鎖中に芳香族環を有するものである 。芳香族環は、例えば塩素、臭素のようなハロゲン、またはメチル−エチル、i ないしn−プロピル、n−ないしt−ブチルのようなC1−C4アルキルで置換さ れていてもよい。 これらのポリエステルは、芳香族カルボン酸、そのエステルまたはその他エス テル形成誘導体と、脂肪族ジヒドロキシ化合物との、それ自体公知の反応により 製造され得る。 好ましいジカルボン酸としては、ナフタリンジカルボン酸、テレフタル酸、イ ソフタル酸またはこれらの混合物が挙げられる。芳香族ジカルボン酸の10モル %までは、脂肪族または脂環式ジカルボン酸、例えばアジピン酸、アゼライン酸 、セバチン酸、ドデカンジ酸、シクロヘキサンジカルボン酸で代替され得る。 脂肪族ジヒドロキシ化合物としては、炭素原子数2から6のジオール、ことに 1,2−エタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,6−ブタンジオール、 1,6−ヘキサンジオール、1,4−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコー ルまたはこれらの混合物が好ましい。 ことに好ましいポリエステルとしては、炭素原子数2から6のアルカンジオー ルから誘導される、ポリアルキレンテレフタラートが挙げられる。 ポリエステルの粘度数は、60から200ml/g(重量割合1:1のフェノ ール/o−ジクロロベンゼン混合溶媒中の0.5重量%溶液として25℃で測定 )である。 ポリ(メタ)アクリラートとしては、ことにポリメチルメタクリラート(PM MA)、ならびにメチルメタクリラートと、40重量%までの共重合可能単量体 との共重合体、例えば市販品BASF社のLucryl(登録商標)、Roeh m社のPlexiglas(登録商標)である。 部分的結晶性、ことに線形のポリアミド−6、ポリアミド−6,6、ポリアミ ド−4,6、ポリアミド−6,12、これらを主体とする部分的結晶性コポリア ミドが適当である。さらに、酸構成分が完全にまたは部分的に、アジピン酸およ び/またはテレフタル酸および/またはイソフタル酸および/またはコルク酸お よび/またはセバチン酸および/またはアセライン酸および/またはドデカンジ カルボン酸および/またはシクロヘキサンカルボン酸から成り、そのジアミン構 成分が、完全にまたは部分的に、m−および/またはp−キシレンジアミンおよ び/またはヘキサメチレンジアミンおよび/または2,2,4−および/または 2,4,4−トリメチルヘキサメチレンジアミンおよび/またはイソホロンジア ミンから成る部分的結晶性ポリアミドも使用され得る(エンサイクロペディア、 オブ、ポリマーズ11巻、315頁以降参照)。 組成分(P2)として適当なポリアミドの分子量Mn(数平均)は、5000 から100000、ことに10000から80000の範囲であるのが好ましい 。 例えば、相対粘度2.2から4.5(96重量%濃度の硫酸中、0.5重量% 濃度=0.5g/100mlの溶液として、25℃で測定)を有する部分的結晶 性の線形ポリアミドが適当である。好ましいポリアミドは、全体的または部分的 に、7から13の環員を有するラクタム、例えばポリカプロラクタム、ポリカプ リルラクタム、ポリラウリルラクタムから誘導されるポリアミドである。 さらに他の適当なポリアミドは、ジカルボン酸と、1種類もしくは2種類のジ アミンから得られるポリアミドである。適当なジカルボン酸は、例えば炭素原子 数6から12、ことに6から10のアルカンジカルボン酸、ことにアジピン酸で ある。ジアミンとしては、例えばアルカンジアミンまたは炭素原子数4から12 、ことに4から8のシクロアルカンジアミン、例えばヘキサメチレンジアミン、 m−キシレンジアミン、ビス(4−アミノフェニル)メタン、ビス(4−アミノ シクロヘキシル)メタン、ビス(4−アミノフェニル)プロパン−2,2または これらの混合物である。 ことに、ポリアミド−6(ポリカプロラクタム)、ポリアミド−6,6(ポリ ヘキサメチレンアジピンアミド)および少なくとも80重量%までが、繰り返し 単位−[−NH−(CH24−NH−CO−(CH24−CO−]−で構成され ているポリアミドが工業的に重要である。この最後に述べたポリアミドは、1, 4−ジアミノブタンとアジピン酸との縮合により製造される。適当なポリアミド 製造方法は、例えばヨーロッパ特願公開38094号、38582号、3952 4号各公報に記載されている。 僅少量の、ことに約10重量%までの、他の縮合可能化合物、ことに他のアミ ド形成化合物、例えばα,ω−アミノ酸またはN−カルボン酸無水物(Leuc hs無水物)を有するポリアミドも同様に適当である。 本発明による重合体混合物の組成分P2として好ましいのは、下記の構造を有 する部分的芳香族コポリアミドである。 すなわち、好ましい部分的芳香族コポリアミドP2は、組成分として、テレフ タル酸とヘキサメチレンジアミンから誘導される単位(P21)を、40から9 0重量%含有する。テレフタル酸の僅少部分、好ましくは使用される芳香族ジカ ルボン酸の全量に対して10重量%を超えない部分は、イソフタル酸または他の 芳香族ジカルボン酸により、好ましくはパラ−位カルボキシル基において、代替 され得る。 テレフタル酸とヘキサメチレンジアミンから誘導される単位の他に、部分的芳 香族コポリアミドは、ε−カプロラクタムから誘導される単位(P22)および /またはアジピン酸とヘキサメチレンジアミンから誘導される単位(P23)を 含有する。 ε−カプロラクタムから誘導される単位は、50重量%まで、好ましくは20 から50重量%、ことに25から40重量%を占めるが、アジピン酸とヘキサメ チレンジアミンから誘導される単位は60重量%まで、好ましくは30から60 重量%、ことに35から55重量%を占める。 コポリアミドは、またε−カプロラクタム単位と、アジピン酸およびヘキサメ チレンジアミンの単位とから構成され得る。この場合、芳香族基を持たない単位 を少なくとも10重量%、ことに少なくとも20重量%有するのが好ましい。ε −カプロラクタムと、アジピン酸およびヘキサメチレンジアミンから誘導される 単位の割合については、ことに制約はない。 ことに好ましい部分的芳香族コポリアミドの融点は、例えば260℃から30 0℃を超える範囲であり、このように高い融点は、また75℃、ことに85℃以 上の高いガラス転移点に関係する。 テレフタル酸および、ヘキサメチレンジアミンと、ε−カプロラクタムとから 成る2元コポリアミドは、テレフタル酸およびヘキサメチレンジアミンから誘導 される単位を、ほぼ70重量%の割合で含有し、300℃以上の融点110℃以 上のガラス転移点を示す。 上述のテレフタル酸およびアジピンサンと、ε−カプロラクタムとを基礎とす る2元コポリアミドは、前二者から誘導される単位をほぼ55重量%含有する場 合において、300℃以上の融点を示すが、この場合のガラス転移点は、アジピ ン酸ないしアジピン酸/ヘキサメチレンジアミンの代わりにε−カプロラクタム を含有する2元コポリアミドの場合程高くない。 適当な部分的芳香族コポリアミドは、ヨーロッパ特願公開129195号、同 129196号公報に記載されている方法により製造され得る。 本発明混合物において、組成分(P2)として、さらに他の無定形ポリアミド が使用され得る。前述した単量体を基礎として、結晶阻止側鎖基を有する単一も しくは複数の単量体を縮合させ、これにより原則的に透明なポリアミドが得られ る。 本発明による成形材料の組成分P2として適当な重合体の例として、さらに部 分的結晶ポリオレフィン、ことにエチレン、プロピレン、ブテン−1、ペンテン −1、ヘキセン−1、ヘプテン−1,3−メチルブテン−1、4−メチルブテン −1,4−メチルペンテン−1、オクテン−1のようなオレフィンの単独重合体 または共重合体が使用され得る。ことに適当なポリオレフィンは、例えばポリエ チレン、ポリプロピレン、ポリブテン−1、ポリ−4−メチルペンテン−1であ る。一般的に、ポリエチレン(PE)は、高密度PE(HDPE)、低密度PE (LDPE)、線形低密度PE(LLDPE)に分別される。 組成分P2としてことに適当なポリオレフィンは、ポリエチレン、ポリプロピ レン、ポリ−4−メチルペンテン−1、ことにポリエチレン、ポリプロピレンで ある。ポリオレフィンは、オレフィンの他に、少量の他の単量体を含有し得る。 ことに適当であるのは、例えばオクテンもしくはヘキセン分を多量に含有するエ チレン/オクテン共重合体またはエチレン/ヘキセン共重合体(市販品としては 、例えばダウ、ケミカル社のAffinity(登録商標)、Engage(登 録商標)である。 本発明の他の実施態様において、組成分P2として、アイオノマーが使用され る。これはカルボキシル基を有する単量体、例えばアクリル酸、メタクリル酸を 重合含有する、上述したようなポリオレフィン、ことにポリエチレンである。酸 基は、一般的にNa、Ca、Mg、Alのような金属のイオンにより、熱可塑性 加工可能なイオン性もしくはイオン架橋ポリオレフィンに転化される(例えば米 国特許3264272号、3404134号、3355319号、432133 7号明細書参照)。ただし、酸基含有ポリオレフィンを金属イオンで転化するこ とは、必ずしも必要不可欠ではない。一般的にゴム様特性を有し、部分的に他の 共重合可能単量体を含有する、遊離酸基含有ポリオレフィン、例えば(メタ)ア クリラートも、本発明の組成分P2として適する。 組成分P2としては、例えば英国特許1078234号、米国特許40101 47号各明細書、ヨーロッパ特願公開135938号公報、「ポリマー」29/ 6、1016−1020(1988)におけるC.K.シャムらの報文に記載さ れているような芳香族ポリエーテルケトンも使用され得る。これらのポリエーテ ルケトンは、リチウムカルボナートのようなアルカリ金属カルボナートの存在下 、極性、中性溶媒中において、ビスフェノールとビス(ハロゲンアリール)ケト ンとを反応させることにより得られる。このような反応生成物として、典型的で あるのは、例えば、ヒドロキノンと、4,4′−ジフルオロベンゾフェノンから 得られる生成物である。 組成分P2として、さらに適当な重合体は、ポリアリーレンスルフィド、こと にポリフェニレンスルフィドであって、その製造方法は、例えば米国特許335 4129号、同3786035号各明細書、ヨーロッパ特願公開171021号 公報に記載されている。 本発明による熱可塑性成形材料の組成分P2として、さらに熱可塑性ポリウレ タンも使用される。この熱可塑性ポリウレタンおよび製造方法は公知であり、例 えば西独特願公開3628562号明細書に記載されている。 さらに、結晶ポリアリラート(液晶ポリマー、線形ポリイミド、ポリベンズイ ミダゾール、ポリヒダントイン、ポリピロール、ポリホスファゼン、ポリシリコ ーンも組成分P2として適当である。 当然のことながら、熱可塑性エラストマーP1も、デュロプラスト材料P2、 例えばフェノール樹脂、クレゾール樹脂、キシレノール樹脂、レゾルシン樹脂、 尿素樹脂、メラミン樹脂、フラン樹脂、架橋ポリメタクリラート、不飽和ポリエ ステル樹脂、フェノールアクリラート樹脂、エポキシド樹脂、イソシアナート樹 脂ならびに、いわゆるハイブリッドプレポリマーに組み入れられる。 混合物組成分P2としては、さらにアリルエステル樹脂、ポリウレタン、例え ば半硬質RIM(反応射出成形)材料、硬質および半硬質インデグラルフォーム −RIM、硬質エラストマーポリウレタン成形樹脂、硬質から軟質までの発泡体 材料が使用され得る。 本発明による重合体混合物の組成分P2としてことに好ましいのは、非結晶性 共重合体、例えばメタクリラート/アクリラート/スチレン共重合体、アクリロ ニトリル/ブタジエン/スチレン共重合体(ABS)、アクリロニトリル/スチ レン/アクリルエステル共重合体(ASA)、メタクリラート/ブタジエン/ス チレン共重合体(MBS)、耐衝撃性ポリスチレン(HIPS)、さらに単独重 合体としてポリスチレン、ポリメチルメタクリラート(PMMA)、ポリアクリ ロニトリル、ポリメタクリルアミドである。これらの重合体は、例えばABS、 ASA、MBS、さらには耐衝撃性ポリスチレンの場合、連続相(しばしば硬質 相またはマトリックスと称される)と非連続相(一般的にゴム相ないし軟質相と 称される)の2相から成る。従って本発明における組成分P2は、単に硬質相の みから成る単一相重合体(例えばポリスチレン、PMMA)、2相重合体(例え ばABS、ASA、MBS、耐衝撃性ポリスチレン)、非グラフト化、グラフト 化、または強化された軟質相のみから成る重合体(例えばABS、ASA、MB S、耐衝撃性ポリスチレンに含有されるゴム分)である。 本発明による耐衝撃性ポリスチレン、通常のポリスチレン、これらの製造方法 、これらの構造、特性は、例えばAngew.Chem.20、344−361 (1981)におけるA.エヒテ、F.ハーフ、J.ハンブレリトの報文、カル ル、ハンゼル、フェルラーク社刊(1968)「クンストシュトフハントブーフ 」ポリスチロールの項に記載されている。 硬質相を形成するのに適当な単量体は、例えばスチレン、その誘導体、ことに α−メチルスチレン、α−クロロスチレン、p−クロロスチレン、2,4−ジク ロロスチレン、p−メチルスチレン、3,4−ジメチルスチレン、p−t−ブチ ルスチレン、o−、p−ジビニルベンゼン、p−メチル−α−メチルスチレン、 p−クロロ−α−メチルスチレン、ことにスチレンと、α−メチルスチレンであ る。 アクリル、メタクリル化合物としては、アクリロニトリル、メタクリロニトリ ル、アクリル酸、メタクリル酸、メチルアクリラート、エチルアクリラート、n −およびイソプロピルアクリラート、n−およびi−ブチルアクリラート、t− ブチルアクリラート、2−エチルヘキシルアクリラート、メチルメタクリラート 、エチルメタクリラート、n−およびi−プロピルメタクリラート、n−および i−ブチルメタクリラート、t−ブチルメタクリラート、シクロヘキシルメタク リラート、イソボルニルメタクリラート、マレイン酸無水物、その誘導体、例え ばマレイン酸エステル、マレイン酸ジエステル、マレインイミドことにアルキル マレインイミドであって、ことに好ましいのはアクリロニトリル、メチルメタク リラート、マレイン酸無水物、フェニルマレインイミドである。 適当な単独重合体、共重合体としては、ポリスチレン、ポリメチルメタクリラ ート、スチレン/アクリロニトリル共重合体、α−メチルスチレン/アクリロニ トリル共重合体、スチレン/無水マレイン酸共重合体、スチレン/フェニルマレ インイミド共重合体、スチレン/メチルメタクリラート共重合体、スチレン/ア クリロニトリル/無水マレイン酸共重合体、スチレン/アクリロニトリル/フェ ニルマレインイミド共重合体、α−メチルスチレン/アクリロニトリル/メチル メタクリラート共重合体、α−メチルスチレン/アクリロニトリル/t−ブチル メタクリラート共重合体、スチレン/アクリロニトリル/t−ブチルメタクリラ ート共重合体である。 本発明における組成分P2として、さらにポリカルボナートまたはこれと後述 するグラフト共重合体およびサーモプラストとの混合物が使用され得る。この場 合、ポリカルボナートが5から95重量%、混合組成分B1+B2が5から95 重量%の割合になされる。このような混合物は、Bayer社によりBaybl end(登録商標)、BASF社によりTerblend(登録商標)の商標で 市販されている、これらはポリカルボナートと、ABS、ASA重 合体との混合物である。 サーモプラストP2として、さらにポリカルボナート/ポリシロキサンブロッ ク共重合体、ポリカルボナート/ポリエーテルブロック共重合体、ポリカルボナ ート/ポリエステルブロック共重合体も使用され得る。 本発明において、サーモプラストとしてさらにポリエステルカルボナートも使 用され得る。これは、芳香族ジカルボン酸と、場合により炭酸ないしその誘導体 、例えばホスゲン、ジアルキルカルボナート、ジアリールカルボナートから形成 される、少なくとも一般式(I)の芳香族ビスフェノールである。適当なジカル ボン酸は、例えばオルトフタール酸、テレフタール酸、イソフタール酸、t−ブ チルイソフタール酸、3,3′−ジフェニルジカルボン酸、4,4−ジフェニル ジカルボン酸、4,4′−ジフェニルエーテルジカルボン酸、4,4−ジフェニ ルスルホンジカルボン酸、2,2−ビス(4−カルボキシフェニル)プロパン、 トリメチル−3−フェニルインダン−4,5−ジカルボン酸である。さらに本発 明における硬質組成分として、ポリビニリデンクロリド、ポリビニルクロリド( PVC)のようなハロゲン化重合体も使用され得る。PVCは変性して使用する のが好ましく、そのためには低分子量可塑剤(例えばジオクチルフタラート、ジ オクチルアジパート)および/または重合体化合物が使用される。 PVCは懸濁重合、乳化重合、塊状重合により製造され得る。PVCと可塑剤 の混合物は、原則としてさらに加工安定化剤を含有する。 可塑剤なしに加工可能のPVCは、エラストマーにビニルクロリドをグラフト 懸濁重合することにより製造されるのが好ましい。このエラストマーはポリブタ ジエンゴムおよび/またはポリアクリラートゴムから成る。 さらに塩素化ポリエチレン、塩素化ポリプロピレン、ポリイソブチレン、ポリ ビニルアセタート、ポリビニルアルコール、ポリビニルエーテル、ポリメチルペ ンテン、ポリテトラフルオロエチレン、テトラフルオロエチレン/パーフルオロ プロピレン共重合体、テトラフルオロエチレン/パーフルオロアルキルビニルエ ーテル共重合体、エチレン/テトラフルオロエチレン共重合体、ポリビニリデン フルオリド、ポリビニルフルオリド、ポリクロロトリフルオロエチレン、エチレ ン/クロロトリフルオロエチレン共重合体も使用され得る。 セルロースアセタート、セルロースプロピオナート、セルロースアセトブチラ ートのようなセルロール誘導体も使用に適する。 ポリフェニレンエーテルP2は、それ自体公知である。 P2としてさらに、ベンゼン核において一方の単位のエーテル酸素が隣接単位 に結合されている、置換、ことにジ置換ポリフェニルエーテルを主体とする化合 物が使用される。2−位および/または6−位における酸素が置換されているポ リフェニルエーテルが好ましい。置換基としては、塩素、臭素のようなハロゲン 原子、炭素原子数1から4の、α−位に第3水素原子を持たないアルキル基、例 えばメチル、エチル、プロピル、ブチル基が挙げられる。このアルキル基自体が 、塩素、臭素のようなハロゲン原子またはヒドロキシル基により置換されていて もよい。さらに他の置換基としては、炭素原子数4までのアルコキシ基、あるい は場合によりハロゲンおよび/またはアルキルで置換されているフェニル基が挙 げられる。同様に適当であるのは、種々のフェノールの共重合体、例えば2,6 −ジメチルフェノールと、2,3,6−トリメチルフェノールの共重合体である 。当然のことながら、各種のポリフェニルエーテルの混合物も使用され得る。 ポリフェニルエーテルの例としては、ポリ(2,6−ジラウリル−1,4−フ ェニレンエーテル)、ポリ(2,6−ジフェニル−1,4−フェニレンエーテル )、ポリ(2,6−ジエトキシ−1,4−フェニレンエーテル)、ポリ(2−メ トキシ−6−エトキシ−1,4−フェニレンエーテル)、ポリ(2−エチル−6 −ステアリルオキシ−1,4−フェニレンエーテル)、ポリ(2,6−ジクロロ −1,4−フェニレンエーテル)、ポリ(2−メチル−6−フェニル−1,4− フェニレンエーテル)、ポリ(2,6−ジベンジル−1,4−フェニレンエーテ ル)、ポリ(2−エトキシ−1,4−フェニレンエーテル)、ポリ(2−クロロ −1,4−フェニレンエーテル)、ポリ(2,5−ジブロモ−1,4−フェニレ ンエーテル)が挙げられる。 本発明におけるポリフェニレンエーテルは、フマル酸、マレイン酸または無水 マレイン酸で変性されているものも含む。このようなポリフェニレンエーテルは 、ことにWO87/00540公報に記載されている。 ポリフェニレンエーテルの物性として、30℃、クロロホルム中で測定して、 0.2から0.7dl/gの極限粘度を示すものが好ましい。 この極限粘度は、平均分子量(重量平均)Mw10000から50000、好 ましくは25000から50000、ことに40000から50000に相当す る。 ポリフェニレンエーテルP2との好ましい混合物は、例えば (P1)1から80重量%、好ましくは2から60重量%、ことに3から40 重量%、 (P2)ポリフェニレンエーテル5から99重量%、好ましくは20から98 重量%、ことに30から97重量%、 であって、このポリフェニレンエーテルは、95重量%まで、好ましくは50重 量%まで、ビニル芳香族重合体および/またはポリアミドで代替されていてもよ い。 ポリフェニレンエーテル/ポリアミド混合物の場合、 (a)59.95から99.95重量%の非変性ポリフェニレンエーテル、 (b)0から40重量%のビニル芳香族重合体、 (c)0.05から5重量%の(c1)α,β−不飽和ジカルボニル化合物、 (c2)重合可能二重結合を有するアミド基含有単量体および(c3)重合可能 二重結合を有するラクタム基含有単量体のうちから選択される少なくとも1種類 の化合物、 (d)0から5重量%のラジカル開始剤を反応させることにより変性されたポ リフェニレンエーテルを使用するのが好ましい。上記(a)から(d)の合計量 に対する重量%は、2軸押出機のような適当な混合、混練装置において、240 から375℃で、0.5から15分間にわたり計量、混合される。 組成分P2としては、もちろん組成分P1と構造的に類似する重合体も使用さ れ得る。このような重合体としては、例えばBASF社のStyrolux(登 録商標)、フィリップス、ペトローリアム社のK−Resin(登録商標)、フ ィナ社のFinaclear(登録商標)のような線形および/または星形スチ レン/ブタジエンブロック共重合体も使用され得る。 また、ことに長いブロックS(原則的にポリスチレンブロックS)を持ってお り、かつ組成分P1と、例えば上述した線形および/または星形スチレン/ブタ ジエンブロック共重合体との間の「相容性媒介剤」として作用するポリスチレン (ガラス様透明性もしくは耐衝撃性)のような重合体を含有することもできる。 軟質相としては、慣用の適当なゴムを使用することができる。例えば天然ゴム 、エピクロロヒドリンゴム、エチレン/ビニルアセタートゴム、ポリエチレン/ クロロスルホンゴム、シリコーンゴム、ポリエーテルゴム、ジエンゴム、水素化 ジエンゴム、アクリラートゴム、エチレン/プロピレンゴム、エチレン/プロピ レン/ジエンゴム、ブチルゴム、フルオロゴムなどが使用される。アクリルゴム 、エチレン/プロピレンゴム(EPゴム)、エチレン/プロピレン/ジエンゴム (EPDMゴム)が好ましく、ことにブタジエン/イソプレンゴム、ジエンゴム 、シリコーンゴムが好ましい。 アクリルゴムとしては、ことに少なくとも部分的にブチレアクリラート、ヘキ シルアクリラート、オクチルアクリラートまたは2−エチルヘキシルアクリラー トが使用されている、1種類もしくは複数種類のC4−C8アルキルアクリラート が好ましい。これらのアルキルアクリラートゴムは、30重量%までの硬質重合 体形成単量体、例えばビニルアクリラート、(メタ)アクリロニトリル、スチレ ン、置換スチレン、メチルメタクリラート、ビニルエーテルを重合含有してもよ い。アクリラートゴムは、さらに10重量%までの、ことに1から5重量%の架 橋作用多官能性単量体(架橋モノマー)を含有し得る。これらの単量体としては 、例えば2個またはそれ以上の共重合二重結合を有する単量体が使用される。 ジエンゴムとしては、例えばブタジエン、イソプレン、ピペリレン、クロロプ レンのような、炭素原子数4から8の共役ジエンの単独重合体、このようなジエ ン相互の共重合体、このようなジエンとスチレン、アクリルまたはメタクリル化 合物(例えばアクリロニトリル、メタクリロニトリル、アクリル酸、メタクリル 酸、アクリル酸ブチルエステル、アクリル酸エチルヘキシルエステル、メチルメ タクリラート)との共重合体が挙げられる。ことに好ましいジエンゴムは、商業 的に入手可能のブタジエンゴム、ブタジエン/スチレンゴム、ブタジエン/アク リロニトリルゴム(例えばシェル社のCariflex(登録商標)、フィナ社 のFinaprene(登録商標)、アサヒ社のTufprene、エクソン社 のExxellor(登録商標)、エニケム社のEuroprene(登録商標 ))などである。 また適当なシリコーンゴムは、一般式R2SiO、RSiO32、R3SiO1 2、SiO24(式中のRは1価残基)の単位から成る架橋シリコーンゴムで ある。個々のシロキサン単位の量は、式R2SiOの単位100に対して、10 モルまでのRSiO32単位、1.5モルまでのR3SiO12および3モルま でのSiO24単位である。Rは炭素原子数1から18の飽和炭化水素基、例え ばフェニル、アルコキシ、または低活性ラジカル基、例えばビニルプロピル、メ ルカプトプロピルである。全基Rの少なくとも80%はメチルであるのが好まし く、ことにメチルとエチルもしくはフェニルとの組み合わせであるのが好ましい 。 軟質組成分としては、また多段構造重合体(いわゆるコア/シェル構造ポリマ ー)が使用される。例えばゴム弾性コア(ガラス転移点TG<5℃)を、硬質シ ェル(TG75℃)で包囲する構造のポリマーである。 本発明による組成分P1とP2は、実際的に任意の量割合、例えばP1を0. 1から99.9重量%、ことに10から90重量%、P2を0.1から99.9 重量%、ことに10から90重量%の割合で使用され得る。 本発明の重合体混合物の組成分P3として、例えば安定剤、酸化抑制剤、抗熱 分解剤、抗紫外線分解剤、滑剤、離型剤、顔料、染料のような着色剤、繊維、粉 末状の充填、補強剤、核生成剤、可塑剤などの添加剤、成形加工助剤が使用され る。その使用量割合は70重量%、ことに40重量%を超えないのが好ましい。 酸化抑制剤、熱分解防止剤としては、周期表I族の金属、例えばナトリウム、 カリウムおよび/またはリチウムのハロゲン化物、場合により銅(I)ハロゲン 化物、例えば塩化物、臭化物、沃化物、立体障害フェノール、ヒドロキノンなど との組み合わせが、熱可塑性成形材料全量に対して1重量%までの割合で使用さ れる。 対紫外線安定剤としては、成形材料に対して2重量%までの割合で、置換レゾ ルシン、サリチラート、ベンゾトリアゾール、ベンゾフェノンが使用される。 さらに着色剤としてニグロシンのような有機染料、二酸化チタン、硫化カドミ ウム、セレン化カドミウム、フタロシアニン、ウルトラマリーンブルー、カーボ ンブラックのような顔料、および繊維状、粉末状充填、補強剤が使用される。後 者の例としては、カーボンファイバー、グラスファイバー、無定形珪酸、アスベ スト、珪酸カルシウム、珪酸アルミニウム、炭酸マグネシウム、カオリン、石英 粉末、長石粉末などが挙げられる。このような充填、補強剤は、一般的に50重 量%まで、ことに35重量%までの割合で使用される。 核形成剤としては、例えばタルク、弗化カルシウム、ナトリウムフェニルホス フィナート、酸化アルミニウム、二酸化珪素、ナイロン22などが使用される。 原則的に1重量%までの割合で使用される滑剤、離型剤の例としては、ステア リン酸のような長鎖脂肪酸、その塩(例えばカルシウムステアリン酸塩、亜鉛ア テアリン酸塩)、そのエステル(例えばステアリルステアラート、ペンタエリト リットステアラート)、アミド誘導体(エチレンビスステアリルアミド)が挙げ られる。またフィルムないしシート加工処理を良好ならしめるために、本発明に よる成形材料に0.1重量%までの、無定形性または結晶性珪酸、炭酸カルシウ ムまたは珪酸アルミニウムを添加してもよい。 可塑剤としてはフタル酸ジオクチルエステル、フタル酸ジベンジルエステル、 フタル酸ブチルベンジルエステル、炭化水素オイル、N−(n−ブチル)ベンゾ スルホンアミド、o−、p−トリルエチルスルホンアミドなどが添加され得る。 また耐燃焼性を改善するために、サーモプラスト用難燃化剤として周知の、燐 化合物、ことに赤燐を主体とする剤が使用され得る。 本発明による成形材料の製造は、それ自体公知の方法で行われる。好ましい実 施態様においては、組成分P2の溶融体に、組成分P1およびP3を添加して製 造される。このために押出機、例えば1軸ないし2軸押出機または、ブラーベン ダーミル、バンベリーミルのような可塑化処理装置が使用される。 本発明による重合体混合物は、良好な機械特性(動静、靭性)、良好な熱安定 性、成形体加工の際の僅少な収縮性を示す。 従って、この成形材料は、シートロール、波形ベロー、ゴムベロー、マット、 床面カバー、靴底、カーペット裏打、人造皮革(レザー)、吹込成形体、異形押 出成形体、射出成形体、筒状押出成形体、3次元押出成形体など多様な製品、半 製品の製造に適する。 実施例 西独特願公開4420952号公報の方法による組成分P1−1からP1−3 の製造 加熱、冷却可能の50リットル容積の特殊鋼製、撹拌器附設反応器を、窒素で 掃気し、シクロヘキサンに溶解させたs−ブチルリチウムおよび1,1−ジフェ ニルエチレン(モル割合1:1)の溶液を装填して、煮沸し、乾燥した。 次いで、22.8リットルのシクロヘキサンを装填し、42ミリリットルの開 始剤としてのS−ブチルリチウム、65.8ミリリットルのテトラヒドロフラン 、下表1に記載された量(g)のスチレン(S)およびブタジエン(B)を、所 定のサイクルで添加した。また重合反応時間(t)(分)、当初および終末温度 TA、TE(0℃)を単量体給送時間に対して、重合反応時間を充分に長く設定し た。 反応混合物の温度は、反応器に附設された加熱、冷却装置により調整される。 反応終了(単量体消尽)後、エタノールで無色となるまで滴定し、反応混合物を 1.5倍過剰量の蟻酸で酸性化した。次いで34gの市販安定剤、2−t−ブチ ル−6−(3−t−ブチル−2−ヒドロキシ−5−メチルベンジル)−4−メチ ルフェニルアクリラート(チバ、ガイギー社のIrganox(登録商標)30 52)と、82gのトリスノニルフェニルホスファイトを添加した。 この溶液を脱気押出機(3ドーム、前方および後方脱気口)において200℃ で処理し、顆粒化した。この顆粒に混合装置で5gの滑剤としてのビスステアリ ルアミド(Acrawax)を添加、混合した。 組成分P2 (P2−1)ポリブタジエン分26重量%、Mw90000g/モル、MVR (200℃、5kg)25ml/10′の、明確に分離されたブロック移行を示 す、線形スチレン/ブタジエン/スチレン3元ブロック共重合体(BASF社、 Styrolux(登録商標)KR2691)。 (P2−2)ABSポリマー。 70重量%が、スチレン/アクリロニトリル(67/33重量%)共重合体( SAN)(シェル)、VZ=80ml/g(23℃、0.5%溶液で測定) 30重量%が、ポリブタジエン(架橋)60重量%と、スチレン/アクリロニ トリル共重合体(70/30)40重量%から成るグラフト共重合体(コア)( BASF社、Terluran(登録商標)967K)。 (P2−3)高圧ポリエチレン。 MFI(190℃/2.16kg)1.5g/10′、密度0.919g/cm3 (BASF社、Lupolen(登録商標)1800)。 (P2−4)ポリスチレン。 VZ=74ml/g(23℃、0.5%溶液で測定、MVR(200℃/5kg )=25ml/10′(BASF社、ポリスチレン144c)。 (P2−5)耐衝撃性ポリスチレン (HIPS)ポリブタジエン分8重量%、軟質相平均粒径2.5μm(VZ=7 0ml/g、23℃、0.5%トルエン溶液で測定)(BASF社、ポリスチレ ン476L)。 (P2−6)SAN共重合体(75/25)。 VZ=60ml/g(23℃、0.5トルエン溶液で測定)、MVR(200℃ /21.6kg)=27ml/10′(BASF社、Luran(登録商標)3 58N) (P2−7)ポリカルボナート VZ=62ml/g(23℃で0.5%クロロホルム溶液で測定)、MVR(2 60℃、5kg)=8ml/10′(バイエル社、Makrolon(登録商標 )2800) (P2−8)ポリプロピレン。 融点162℃、MVR(230℃、2.16kg)=2.4ml/10′、密度 =0.907g/ml(BASF社、Novolen(登録商標)1100) (P2−9)スチレン/メチルメタクリラート 共重合体(70/30)。MVR(200℃、5kg)=2ml/10′。 (P2−10)ポリメチルメタクリラート。 MVR(230℃/3.8kg)=2ml/10′、(BASF社、Lucry l(登録商標)688)。 重合体混合物の製造 上記各組成分P1およびP2を、200から250℃において、1軸押出機で 混練し、顆粒化し、試料を射出成形した。 4mm直径の棒状試料について熱安定性(ISO306によるビカーBテスト )、破断時伸び(ISO527による引張りテスト)および耐衝撃性(ISO1 79/1によるシャルピー衝撃テスト)ならびにメルトフローインデックス(I SO1133によるMVR)を測定した。 各重合体混合物の組成およびそれぞれの測定結果を下表2に示す。 ポリフェニレン混合物 組成分P1は上記実施例1−15のP1−1からP1−3と同じものを使用す る。 組成分P2として、以下のものを使用する。 (P2−11)数平均分子量22000g/モルのポリアミド66(BASF 社、Ultramid(登録商標)A3)相対粘度=2.6(25℃で1%濃硫 酸溶液として測定)。 (P2−12)40000g/モルの分子量Mwを有するポリ(2,6−ジメ チル-1,4−フェニレンエーテル)。 (P2−13)変性ポリフェニレンエーテル これは90重量%の、換算比粘度0.6dl/g(25℃で1%クロロホルム溶 液について測定)を有するポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレンエーテ ル)、8重量%のポリスチレン(200℃/5kg荷重でのMFI=24g/1 0分)と、1.95重量%のフマル酸および0.05重量%の3,4−ジメチル −3,4−ジフェニルヘキセンを2軸押出機(ウェルネル、ウント、プフライダ ー社のZSK30)に給送し、280℃で反応させ、次いで脱気圏において30 0℃で減圧下に脱気して形成される。押出機中の平均滞留時間は1.5分である 。 (P2−14)9重量%のポリブタジエンを含有し、1.9μmの軟質組成分 平均分子粒度を有する耐衝撃性ポリスチレン。硬質マトリックスのVZ=80m l/g(23℃で0.5%トルエン溶液について測定)。 (P2−15)17重量%のポリブタジエンを重合含有する耐衝撃性ポリスチ レン。軟質組成分の平均粒度=3.5μm、硬質マトリックスのVZ=80ml /g(23℃で、0.5%トルエン溶液につき測定)。 (P2−16)9重量%のポリブタジエンを重合含有する耐衝撃性ポリスチレ ン。VZ=79ml/g(23℃で0.5%トルエン溶液につき測定)、軟質組 成分の平均粒度=1.0μm。 (P2−17)西独特願公開4129499号公報による対照組成分。ブロッ ク構成S−B−S′−B′、スチレン分41重量%、ショアA硬さ87 (DIN53505)のスチレン/ブタジエンブロックゴム(アサヒ社、Tuf prene(登録商標)A′)。 (P2−18)WO87/5311公報による対照組成分。ブロック構成S− B−S、スチレン分31重量%、ショアA硬さ72(DIN53505)のスチ レン/ブタジエン/ブロックゴム(シェル社のCariflex(登録商標)T R1101)。 (P2−19)スチレン分68重量%のスチレン/ブタジエン星形ポリマー( BASF社のStyroluxKR2686)。 組成分P3 ポリスチレン中15重量%のカーボンブラック(Cabot社の ブラック、パールズ880)。 成形材料の製造 上記組成分P1−P3を、シリンダ温度290℃の2軸押出機(W&P社のZ SK30)において混合し、均質溶融体にした。溶融体を脱気し、押出し、水浴 で顆粒化し、乾燥した。この成形材料を280/80℃(材料温度/型表面温度 )で射出成形した。 材料テスト 110x110x2mmの、中央スプルーを有する射出成形板体につき、自由 収縮度を測定した。自由収縮度は、成形体の計測結果と、射出成形1時間後の板 体の計測結果との対比により測定した。 試料の熱安定性は、ビカット軟化点により測定した。すなわち、標準ロッドに つき、DIN53460により、負荷49.05N、毎時50K温度上昇下に測 定した。 試料のノッチ衝撃強さは、ISO179 1eAによりISOテストピースに つき測定した。 試料の引張り強さは、DIN53455によりショルダーロッドにつき測定し た。 各種成形材料の組成および測定結果を下表3および4に示す。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1996年12月12日 【補正内容】 明細書 エラストマーとサーモプラストから成る 熱可塑性処理可能の、高衝撃強さを有する混合物 本発明は、 (P1) 0.1から99.9重量%の、35から85重量%のビニル芳香 族単量体と、15から65重量%のジエンとから構成され、かつ (α)ビニル芳香族単量体の重合された単位体を有し、25℃以上のガラス転 移温度Tgを示す少なくとも2個のブロックSと、 (β)ブロックS間に存在し、ビニル芳香族単量体(S)の重合された単位体 およびジエン(B)の重合された単位体を有し、−50から+25℃のガラス転 移温度Tgを示す、少なくとも1個の、ランダム構造エラストマーブロックB/ Sとを含有し、かつ 固体中において、ブロックSから構成される硬質相が、最大限40容量%を、 ブロックB/Sから構成される軟質相が、最小限60容量%を占めるゴム弾性ブ ロック共重合体、 (P2) 0.1から99.9重量%の、少なくとも1種類の熱可塑性加工処 理可能の、またはデュロプラスト性の重合体またはこれらの混合物および (P3) 0から70重量%の添加剤および加工処理助剤を、各組成分(P1 )から(P3)の合計重量割合が100重量%となるように含有する重量体混合 物。 本発明は、さらに本発明重合体混合物を、各分野の成形体を製造するために使 用する方法ないし用途、これにより得られる成形体に関する。 ゴム弾性重合体を含有する重合体、ことにサーモプラストは、早くから公知で ある。ことにビニル芳香族単量体(例えばスチレン)およびジエン(例えばブタ ジエン)から構成される共重合体には、いわゆる耐衝撃性改善剤を添加して、ブ ロック共重合体のジエン部分を部分的に、もしくは全体的に水素化し得る。 ポリフェニレンエーテル/ポリアミドブレンドのための、このような耐衝撃性 改善剤は、ことにヨーロッパ特願公開234063号公報から公知である。また 同236593号公報には、ポリアミド相またはPPE相用の複数の耐衝撃性改 善剤が添加されているPPE/PAブレンドが開示されている。 またポリスチレンブロックと、水素化されたポリイソプレンブロックとから成 る。水素化2ブロックゴムが、WO87/5311号公報に開示されている。ま た西独特願公開4129499号公報には、耐衝撃性改善剤として、AB−A′ −B′ブロック共重合体が開示されている。 ポリアミド、ポリエステルのような他のサーモプラストとの混合物も公知であ って、これにより重合体混合物のブロック共重合体を本質的に変化させることに より、重合体混合物の耐衝撃性の増大が達成される。耐衝撃性の増大は、重合体 混合物に添加される耐衝撃性改善剤の量を増大させることにより一定範囲におい て可能であるが、他の機械特性、例えば剛性、強度などが低下する。 これまでに公知の耐衝撃性改善重合体混合物の、さらに他の欠点は、成形体を 製造するための加工処理において、冷却により成形体寸法が、再現不能の程度に 収縮することである。 最近の西独特願公開4420952号公報には、ゴム弾性挙動を示し、少量の ジエン含有分で最大限の耐衝撃性を示す、新しい種類のブロック共重合体が開示 されている。これは工業的に容易に製造されることができ、またサーモプラスト と同様に、例えば押出機で容易に加工処理され得る。 上述した従来技術にかんがみて、本発明の目的は、改善された機械特性、こと に剛性、強度を維持したままで、改善された耐衝撃性を示す重合体混合物を開発 し、提供することである。 この種の重合体混合物の加工に際して、ことに成形体の収縮が改善されねばな らない。また同時に、他の主要な特性、例えば耐熱性、溶融体の流動性が、維持 され、または改善されねばならない。 しかるに、これらの目的は、本明細書の冒頭において定義された本発明重合体 混合物により達成される。その好ましい実施態様は、請求項2以降に開示されて いる。 本発明による重合体混合物は、その組成分(P1)として、0.1から99. 9重量%のゴム弾性ブロック共重合体を含有する。この重合体は、35から85 重量%のビニル芳香族単量体と、15から65重量%のジエンとから構成され、 かつ (α)ビニル芳香族単量体の重合された単位体を有し、25℃以上のガラス転 移温度をTgを示す少なくとも2個のブロックSと、 (β)ブロックS間に存在し、ビニル芳香族単量体(S)の重合された単位体 およびジエン(B)の重合された単位体を有し、−50から+25℃のガラス転 移温度Tgを示す、少なくとも1個の、ランダム構造エラストマーブロックB/ Sとを含有し、かつ 固体中において、ブロックSから構成される硬質相が、最大限40容量%を、 ブロックB/Sから構成される軟質相が、最小限60容量%を占める。 組成分(P2)としてサーモプラストを含有する本発明重合体混合物中におい て、耐衝撃性改善剤としてのブロック共重合体(P1)は、(P1)から(P3 )の合計量に対して、40重量%まで、ことに20重量%までの割合で使用され る。しかしながら、組成分(P2)に対する混合割合は、自由になし得る。 ビニル芳香族単量体(例えばスチレン)とジエン(例えばブタジエン)とから 成る共重合体は、程度に相違はあるが均斉に構成され、並列状態またはその他の 状態で結合されている複数の重合体分子部分(いわゆるブロック)から成る共重 合体である。このような共重合体は、ジエン単量体の構造および含有量割合に応 じて、特定の温度範囲において、全体的に弾力的、すなわちゴム弾性的であるか 、あるいは非弾性的、剛性的である。すなわち、例えばSBゴム、ポリジエン類 似のゴム弾性を示すか、または透明な耐衝撃性スチレンポリマーに類似する挙動 を示す。耐衝撃性ポリスチレンの場合、ゴム弾性的挙動を決定する分子部分を軟 質相、剛性的分子部分(純ポリスチレン部分)を硬質相と称するのが一般的であ る。SBゴムは、サーモプラストのように容易に加工処理することは困難であっ て、通常のジエン重合体のように、実用のためには加硫されねばならず、その用 途は著しく制約される。 連鎖生長が連鎖末端に存在する、いわゆるリビングポリマーをもたらすための アニオン重合においては、自発的連鎖切断反応ないし伝達反応が存在しないため 、理論的には任意の期間にわたり活性状態に在り(重合性存続)、リビングポリ マーと、単官能性の反応関与体との反応は、単量体の選定に制約はあるが、周知 のように多様な使用可能性をもたらす。しかしながら、実際的には、ビニル芳香 族化合物、例えばスチレンないしその誘導体と、ジエン、例えばブタジエンない しイソプレンとのブロック共重合体が使用されているに過ぎない。このブロック 共重合体は、単量体の蓄積がほぼ消耗するまで重合を続行させ、次いで一方の、 もしくは両方の単量体を補給して製造される。この過程は何回でも反覆され得る 。 Sはビニル芳香族ブロック、 B/Sはジエン単位とビニル芳香族単位からランダムに構成されているブロッ ク(軟質相)、 Xはn官能性開始剤の基、 Yはm官能性カップリング剤の基、 m、nは1から10の整数をそれぞれ意味する。 好ましい共重合体は、式S−B/S−S、X−[−B/S−S]2およびY− [−B/S−S]2(略号は上述した意味を有する)であり、ことに好ましいブ ロック共重合体は、下式の軟質相を有するものである。 式中の数値1、2、3は、各ブロックB/Sにおけるビニル芳香族化合物とジ エンの量割合が相違し、あるいは(B/S)1(B/S)2部分ないし帯域におけ るブロック内部において連続的に変化することを意味する。この各ブロックのガ ラス転移温度Tgは25℃以下である。 各分子ごとに異なる分子量を有する、複数のブロックB/Sおよび/またはS を有するブロック共重合体も同様に好ましい。 本発明におけるビニル芳香族化合物として好ましいのは、スチレン、α−メチ ルスチレン、ビニルトルエン、これらの混合物である。好ましいジエンは、ブタ ジエン、イソプレン、さらにはピペリレン、1−フェニルブタジエン、これらの 混合物である。 ブロック共重合体軟質相中においてビニル芳香族化合物をランダムに形成し、 また重合反応の間にルイス塩基を添加使用することにより、ガラス転移温度(T g)は、影響を受ける。共重合体(P1)全体のガラス転移点は、−50から+ 25℃、ことに−50から+5℃である。 ブロックSの分子量は、1000から200000、ことに300から800 00(g/モル)である。Sブロックは、分子内部において、異なるモル量を有 し得る。 ブロックB/Sの分子量は、2000から250000、ことに5000から 150000(g/モル)である。 ブロックB/Sの場合にも、分子内部においては、異なる分子量を示し得る。 結合中心Xは、連鎖の活性(リビング)アニオン末端と、少なくとも2官能性 のカップリング剤との反応により形成される。この種の化合物は、米国特許39 85830号、3280084号、3637554号、4091053号各明細 書に記載されている。好ましいのは、例えばエポキシド化グリセリド、例えばエ ポキシド化あまに油または大豆油である。ジビニルベンゼンも適当である。こと に二量体化のためには、ジクロロジアルキルシラン、テレフタルアルデヒドのよ うなジアルデヒド、エチルホルミアート、エチルベンゾアートのようなエステル が適当である。 好ましい重合体構造は、S−B/S−、X−[−B/S−S]2、Y−[−B /S−S]2であって、ランダムブロックB/Sは、さらにブロックB1/S1 −B2/S2−B3/S3.....に細分され得る。ランダムブロックは、2 から15の、ことに3から10の細分ブロックから構成されるのが好ましい。ラ ンダムブロックB/Sが、できるだけ多くの細分ブロックBn/Snに分別され ることにより決定的な利点をもたらす。すなわち、これにより、実際的条件下に おけるアニオン重合におけるように、細分ブロックBn/Sn内部の組成勾配が ある場合にも、そのB/Sブロック全体としてほぼ完全なランダム重合体のよう に挙動する。従って、ルイス塩基の添加量が理論量より少なく、1,4−ジエン 結合分が高くなっても、ガラス転移温度は、低下し、重合体の架橋困難性は軽減 される。 ブロック共重合体は、非剛性PVCに極めて類似する特性を有するが、低分子 量可塑剤を使用することなく、完全に製造され得る。 これは、2,000[cm3・100μm/m2・d・bar]ないし10[g ・100μm/m2・d・bar]を超える高い酸素透過性Poおよび水蒸気透 過性Pwにおいて特徴的である。通常の厚さ100μmのフィルム1m2を、1 日当たり、1バールの分圧差で透過する酸素量(cm3)および水素量(g)を 表わす。 重合は多段階的に行い、単官能的に、例えば硬質ブロックAの製造で開始する のが好ましい。すなわち単量体の一部を反応器に装填し、開始剤の給送により重 合を開始する。単量体および開始剤の計量給送から予測可能の特定の連鎖形成を 達成するため、次の第2単量体給送を行う前に、高収率(99%以上)が達成さ れるまで処理を続行するのが好ましい。ただし、これは必須不可欠ではない。 単量体給送の順序は、予定されているブロック構造により決定される。単官能 性開始の場合には、例えば、まずビニル芳香族化合物を装填するか、または直接 的に給送する。次いで、ジエンとビニル芳香族化合物をなるべく同時に給送する 。ジエン対ビニル芳香族化合物の量割合、ルイス塩基の量割合および化学的構造 ならびに温度により、ブロックB/Aの構造、構成が決定される。本発明におい て、ジエンの、ビニル芳香族化合物を含めた全量に対する重量割合は、25%か ら70%とする。次いで、ビニル芳香族化合物の添加により、ブロックAが重合 形成され得る。必要な重合体ブロックは、またカップリング反応により相互結合 され得る。2官能性開始の場合には、まずB/Sブロックが、次いでSブロック が形成される。 その後の処理は、常法により行われる。撹拌反応器を使用し、イソプロパノー ルのようなアルコールでカルボアニオンをプロトン化し、さらに次の処理をする 前に、慣用の態様で、CO2/水により強酸値に調整し、重合体を酸化防止剤お よびラジカル捕獲剤(トリスノイルフェニルホスファイト(TNPP)またはα −トコフェノール(ビタミンE)または商品名Irganox1076ないしI rganox3052で入手可能)で安定化させ、溶媒を慣用の方法で蒸散、除 去した後、押出機により顆粒化する。この顆粒には、他のゴムと同様に、 Acrawax(登録商標)、Besquare(登録商標)、Aerosil (登録商標)のような抗粘着剤を添加することができる。 請求の範囲 1. (P1) 0.1から99.9重量%の、35から85重量%のビニル芳 香族単量体と、15から65重量%のジエンとから構成され、かつ (α)ビニル芳香族単量体の重合された単位体を有し、25℃以上のガラス転 移温度Tgを示す少なくとも2個のブロックSと、 (β)ブロックS間に存在し、ビニル芳香族単量体(S)の重合された単位体 およびジエン(B)の重合された単位体を有し、−50から+25℃のガラス転 移温度Tgを示す、少なくとも1個の、ランダム構造エラストマーブロックB/ Sとを含有し、かつ 固体中において、ブロックSから構成される硬質相が、最大限40容量%を、 ブロックB/Sから構成される軟質相が、最小限60容量%を占めるゴム弾性ブ ロック共重合体、 (P2) 0.1から99.9重量%の、少なくとも1種類の熱可塑性加工処 理可能の、またはデュロプラスト性の重合体またはこれらの混合物および (P3) 0から70重量%の添加剤および加工処理助剤を、各組成分(P1 )から(P3)の合計重量割合が100重量%となるように含有する重量体混合 物。 2. (P1)1から99重量%のゴム弾性ブロック共重合体P1と、 (P2)1から99重量%の熱可塑性加工処理可能の重合体P2を含有する請 求項1の重合体混合物。 3. ブロック共重合体P1の硬質相SのTgが50℃以上、軟質相B/SのT gが−50から+5℃までの範囲にある、請求項1または2の重合体混合物。 4. ブロック共重合体(P1)のビニル芳香族単量体が、スチレン、α−メチ ルスチレン、ビニルトルエン、ジフェニルエチレンまたはこれらの混合物、ジエ ンがブタジエン、イソプレンまたはこれらの混合物のうちから選定される、請求 項1から3のいずれかの重合体混合物。 5. ブロック共重合体が、下式(1)から(11)、すなわち で表わされ、 Sがビニル芳香族ブロック、 B/Sがジエン単位と、ビニル芳香族単位から成るランダムブロック、 Xがn官能性開始剤の基、 Yがm官能性カップリング剤の基、 m、nが1から10の整数、ただし式(1)、(3)、(4)および(8)に おいてnは少なくとも2をそれぞれ意味する場合の構造である、請求項1から4 のいずれかの重合体混合物。 6. 式S−B/S−S、X−[−B/S−S]2またはY−[−B/S−S]2 で表わされるブロック共重合体を含有する、請求項1から5のいずれかの重合体 混合物。 7. 軟質相がブロック に区分され、数字1、2、3が、個々のブロックB/Sにおけるビニル芳香族単 量体/ジエンの割合が相違するか、ブロック内において、境界(B/S)1(B /S)2が連続的に変化し、各部分ブロックのガラス転移温度Tgが25℃以下 であることを意味する、請求項1から6のいずれかの重合体混合物。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ベンダー,ディートマル ドイツ国、D−67459、ベール−イゲルハ イム、アン、デァ、クーシュトラーセ、4 (72)発明者 ゴットシャルク,アクセル ドイツ国、D−67435、ノイシュタット、 ヒルシュホルンリング、33 (72)発明者 ヴェーバー,マルティン ドイツ国、D−67433、ノイシュタット、 エックシュトラーセ、19

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. (P1) ビニル芳香族単量体の、少なくとも1種類の重合単位体を含有 し、かつ25℃以上のガラス転移温度を示す硬質相形成ブロックSと、ビニル芳 香族単量体(S)ならびにジエン(B)の、少なくとも1種類の重合単位体を含 有し、25℃以下のガラス転移温度を示す軟質相形成エラストマーブロックB/ Sとから形成され、かつブロックSのブロックB/Sに対する両相容量割合を、 硬質相部分が全体に対して1−40容量%を占め、ジエンの重量割合が50重量 %より少ないように選定してあるゴム弾性ブロック共重合体、0.1−99.9 重量%と、 (P2) 少なくとも1種類の熱可塑性処理可能の、もしくはデュロプラス性 の重合体またはその混合物、0.1−99.9重量%と、 (P3) その他の添加剤、加工処理助剤、0−70重量%とを、組成分(P 1)から(P3)の重量割合合計が100%となるように含有していることを特 徴とする重合体混合物。 2. (P1)1−99重量%のゴム弾性ブロック共重合体(P1)と、 (P2)1−99重量%の熱可塑性処理可能の重合体(P2)とを含有してい ることを特徴とする、請求項1の重合体混合物。 3. ブロック共重合体(P1)における硬質相SのTgが50℃以上、軟質相 B/SのTgが5℃以下であることを特徴とする、請求項1または2の重合体混 合物。 4. ブロック共重合体(P1)のビニル芳香族単量体が、スチレン、α−メチ ルスチレン、ビニルトルエン、ジフェニルエチレンおよびこれらの混合物のうち から、ジエンがブタジエン、イソプレンおよびこれらの混合物のうちから選定さ れることを特徴とする請求項1から3のいずれかの重合体混合物。 5. ブロック共重合体(P1)の軟質相が、ビニル芳香族化合物とジエンとの 共重合体から構成されていることを特徴とする、請求項1から4のいずれかの重 合体混合物。 6. ブロック共重合体(P1)の軟質相が、ビニル芳香族化合物とジエンとの ランダム共重合体から構成されていることを特徴とする、請求項1から5のいず れかの重合体混合物。 7. 上記ブロック共重合体が下記一般式(1)から(11) で示される構造を有し、かつSがビニル芳香族ブロック、B/Sがジエン単位お よびビニル芳香族単位から構成されるランダムブロック、Xがn−官能性開始剤 の残基、Yがm−官能性カップリング剤の残基、m、nが1から10の整数を意 味することを特徴とする請求項1から6のいずれかの重合体混合物。 8. 式S−B/S−S、X−[−B/S−S]2またはY−[−B/S−S]2 で表わされるブロック共重合体を含有する、請求項1から7のいずれかの重合体 混合物。 9. ブロック共重合体の軟質相が以下のブロック に細分され、式中の数値1、2、3は各ブロックB/Sにおけるビニル芳香族化 合物/ジエン割合が相違するか、または境界(B/S)1(B/S)2におけるブ ロック内部において連続的に変化することを意味し、各細分ブロックのガラス転 移温度が25℃以下であることを特徴とする、請求項1から8のいずれかの重合 体混合物。
JP8520184A 1994-12-27 1995-12-19 エラストマーとサーモプラストから成る熱可塑性処理可能の、高衝撃強さを有する混合物 Pending JPH10511418A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4446896A DE4446896A1 (de) 1994-12-27 1994-12-27 Schlagzähne, thermoplastisch verarbeitbare Mischung aus Elastomeren und Thermoplasten
DE4446896.2 1994-12-27
PCT/EP1995/005024 WO1996020248A1 (de) 1994-12-27 1995-12-19 Schlagzähe, thermoplastisch verarbeitbare mischung aus elastomeren und thermoplasten

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10511418A true JPH10511418A (ja) 1998-11-04

Family

ID=6537321

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8520184A Pending JPH10511418A (ja) 1994-12-27 1995-12-19 エラストマーとサーモプラストから成る熱可塑性処理可能の、高衝撃強さを有する混合物
JP8520201A Pending JPH10511421A (ja) 1994-12-27 1995-12-22 グラフト共重合体とブロック共重合体とを基礎とする優れた加工性能を有する熱可塑性成形組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8520201A Pending JPH10511421A (ja) 1994-12-27 1995-12-22 グラフト共重合体とブロック共重合体とを基礎とする優れた加工性能を有する熱可塑性成形組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6177517B1 (ja)
EP (2) EP0800554B1 (ja)
JP (2) JPH10511418A (ja)
KR (1) KR100379797B1 (ja)
CN (2) CN1066171C (ja)
AU (1) AU4347096A (ja)
DE (3) DE4446896A1 (ja)
ES (2) ES2129886T3 (ja)
WO (2) WO1996020248A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004037922A1 (ja) * 2002-10-24 2004-05-06 Kuraray Co., Ltd. 重合体組成物
JP2005162805A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Toray Ind Inc 芳香族ポリアミドフィルム
JP2009084458A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Kuraray Co Ltd ブロック共重合体及びその製造方法
JP2020510738A (ja) * 2017-03-16 2020-04-09 イネオス・スタイロリューション・グループ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 非粘着性、軟質および透明なスチレン系熱可塑性エラストマー

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19701868A1 (de) * 1997-01-21 1998-07-23 Basf Ag Schlagzäh thermoplastische Formmasse
DE19705828A1 (de) * 1997-02-15 1998-08-20 Basf Ag Wärmeformbeständiges Styrol-Copolymerisat
DE19810141A1 (de) 1998-03-10 1999-09-16 Basf Ag Polymermischungen aus Styrolpolymeren
DE19837854A1 (de) * 1998-08-20 2000-02-24 Basf Ag Thermoplastische Formmassen
DE19917675A1 (de) * 1999-04-19 2000-10-26 Basf Ag Verfahren und Herstellung von Blockcopolymeren
DE19920257A1 (de) * 1999-05-03 2000-11-09 Basf Ag Thermoplastische Elastomerzusammensetzung
AU2841001A (en) * 1999-12-08 2001-06-18 Kraton Polymers Research B.V. Free flowing powder
DE10010182B4 (de) * 2000-03-02 2010-01-14 Adidas International Marketing B.V. Verwendung von viskosen Kunststoffzusammensetzungen, insbesondere zur Herstellung von Schuhsolen
KR100405306B1 (ko) * 2000-06-02 2003-11-12 주식회사 엘지화학 착색성 및 체류 광택성이 우수한 내후성 열가소성 수지의제조방법
DE10136133A1 (de) 2001-07-27 2003-02-13 Basf Ag Spannungsrissbeständiges, glänzendes Schlagzäh-Polystyrol
US7717893B2 (en) * 2004-06-04 2010-05-18 The Procter & Gamble Company Absorbent articles comprising a slow recovery elastomer
WO2006053711A1 (de) * 2004-11-17 2006-05-26 Basf Aktiengesellschaft Zähe, füllstoff-haltige formmassen auf basis von styrolpolymeren
DE102004055539A1 (de) * 2004-11-17 2006-05-18 Basf Ag Masterbatch auf Basis von Styrol-Butadien-Blockcopolymeren
US20060115613A1 (en) * 2004-12-01 2006-06-01 Cryovac, Inc. Patch bag and barrier bag
US7473473B2 (en) * 2004-12-01 2009-01-06 Cryovac, Inc. Tear resistant shrink film
US8419701B2 (en) * 2005-01-10 2013-04-16 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with stretch zones comprising slow recovery elastic materials
MX2007008590A (es) 2005-01-26 2007-08-14 Procter & Gamble Panal desechable tipo calzon que tiene una cintura elastica de recuperacion lenta con fuerza baja.
US7951316B2 (en) 2005-04-05 2011-05-31 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process for pipe seal manufacture
US7909194B2 (en) * 2005-07-01 2011-03-22 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic vulcanizates and sealing devices made therewith
CN1305925C (zh) * 2005-07-07 2007-03-21 复旦大学 一种软硬多嵌段聚合物及其合成方法
JP2009532149A (ja) 2006-04-06 2009-09-10 フレゼニウス メディカル ケアー ドイチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 医療用チューブ
WO2008053456A2 (en) * 2006-11-02 2008-05-08 The Procter & Gamble Company Absorbent article with handles of slow recovery material
US8097669B2 (en) 2007-07-10 2012-01-17 Styrolution GmbH Flame-retardant elastic block copolymer
CN101418110B (zh) * 2007-10-26 2010-04-21 中国石油化工股份有限公司 一种可激光标记的树脂组合物及其制备方法
US8323257B2 (en) 2007-11-21 2012-12-04 The Procter & Gamble Company Absorbent articles comprising a slow recovery stretch laminate and method for making the same
CN101503544B (zh) * 2008-02-04 2011-01-12 中国石油天然气股份有限公司 一种提高了光泽度的耐热阻燃树脂组合物及其制备方法
EP2123706A1 (en) 2008-05-19 2009-11-25 Evonik Degussa GmbH Thermoplastic elastomers
US20100135908A1 (en) * 2008-12-02 2010-06-03 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Delivery devices for modulating inflammation
CN101759957B (zh) * 2008-12-19 2012-01-18 上海日之升新技术发展有限公司 一种增强高耐磨聚甲醛组合物及其制备方法
US9017305B2 (en) 2010-11-12 2015-04-28 The Procter Gamble Company Elastomeric compositions that resist force loss and disintegration
EP2655511B1 (de) 2010-12-23 2016-04-06 INEOS Styrolution Europe GmbH Thermoplastische elastomer-zusammensetzung und verfahren zu deren herstellung
JP5782521B2 (ja) * 2011-10-05 2015-09-24 株式会社カネカ 耐折曲げ白化性および割れ性に優れたアクリル樹脂フィルム
DE102011115509C5 (de) 2011-10-11 2020-01-16 Benteler Automobiltechnik Gmbh Verfahren zum Einhausen eines Monolithen mit Lagerungsmatte in ein Gehäuse durch Stopfen
CN102506240A (zh) * 2011-10-21 2012-06-20 浙江师范大学 一种高强度阻燃抗静电管道
WO2014008501A1 (en) 2012-07-06 2014-01-09 Firestone Building Products Co., LLC Thermoplastic membranes including polymer with isocyanate-reactive functionality
CN106029776B (zh) 2013-12-18 2019-12-31 英力士苯领集团股份公司 用于3-d打印的基于乙烯基芳族/二烯嵌段共聚物的成型材料
KR102329711B1 (ko) * 2014-03-31 2021-11-19 이네오스 스티롤루션 그룹 게엠베하 응집물 형성이 감소된 아크릴레이트 고무의 제조 방법
US10131779B2 (en) 2014-09-03 2018-11-20 Ineos Styrolution Group Gmbh Blends of styrene-butadiene copolymers
EP3356423B1 (de) 2015-09-30 2022-01-12 INEOS Styrolution Group GmbH Verfahren zur herstellung von acrylatkautschuk bei reduzierter emulgatorkonzentration
ES2882143T3 (es) * 2016-04-21 2021-12-01 Ineos Styrolution Group Gmbh Composición de moldeo de ABS que tiene resistencia al agrietamiento y a productos químicos mejorada y su uso
KR102005364B1 (ko) * 2016-11-02 2019-07-30 주식회사 엘지화학 Asa계 그라프트 공중합체의 제조방법, 이를 포함하는 열가소성 asa계 수지 조성물의 제조방법 및 asa계 성형품의 제조방법
CN109337351A (zh) * 2018-09-28 2019-02-15 安徽环科泵阀有限公司 一种具有保温功能的泵阀管道及其制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4925044A (ja) * 1969-02-27 1974-03-06
FR2037432A5 (ja) * 1969-02-27 1970-12-31 Gen Tire & Rubber Co
JPS5112859A (ja) * 1974-07-23 1976-01-31 Sumitomo Chemical Co Netsukasoseijushisoseibutsu
CA1141065A (en) 1979-08-15 1983-02-08 King-Han Tan Compatible polymer blends
LU86698A1 (fr) * 1986-12-04 1988-07-14 Labofina Sa Procede pour fabriquer des copolymeres blocs transparents
US5089558A (en) * 1989-04-26 1992-02-18 Bridgestone/Firestone, Inc. Thermoformable blends of multiblock polymer compositions with polystyrene
IT1255489B (it) 1992-08-05 1995-11-06 Enichem Polimeri Materiale antiurto termoplastico da stampaggio
DE4437501A1 (de) * 1994-10-20 1996-04-25 Basf Ag Thermoplastische Formmassen
US5760134A (en) * 1995-10-02 1998-06-02 Basf Aktiengesellschaft Thermoplastic molding materials

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004037922A1 (ja) * 2002-10-24 2004-05-06 Kuraray Co., Ltd. 重合体組成物
US7906584B2 (en) 2002-10-24 2011-03-15 Kuraray Co., Ltd. Polymer composition
JP2005162805A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Toray Ind Inc 芳香族ポリアミドフィルム
JP2009084458A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Kuraray Co Ltd ブロック共重合体及びその製造方法
JP2020510738A (ja) * 2017-03-16 2020-04-09 イネオス・スタイロリューション・グループ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 非粘着性、軟質および透明なスチレン系熱可塑性エラストマー

Also Published As

Publication number Publication date
ES2129886T3 (es) 1999-06-16
MX9704567A (es) 1997-10-31
WO1996020249A1 (de) 1996-07-04
EP0800554A1 (de) 1997-10-15
AU4347096A (en) 1996-07-19
WO1996020248A1 (de) 1996-07-04
DE59505334D1 (de) 1999-04-15
US6177517B1 (en) 2001-01-23
CN1171130A (zh) 1998-01-21
CN1066171C (zh) 2001-05-23
EP0800555A1 (de) 1997-10-15
KR100379797B1 (ko) 2003-08-19
ES2122714T3 (es) 1998-12-16
EP0800554B1 (de) 1999-03-10
DE4446896A1 (de) 1996-07-04
CN1171805A (zh) 1998-01-28
EP0800555B1 (de) 1998-10-14
JPH10511421A (ja) 1998-11-04
DE59503955D1 (de) 1998-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10511418A (ja) エラストマーとサーモプラストから成る熱可塑性処理可能の、高衝撃強さを有する混合物
JPS61502195A (ja) 変性されたポリフェニレンエーテル―ポリアミド組成物の製造法
EP0444058A1 (en) Polymer compositions compatibilized with styrene block copolymers and articles produced therefrom
NO861264L (no) Termoplastiske masser paa basis av polyfenylenetere og fremgangsmaate til deres fremstilling.
KR20160101998A (ko) 3-d 프린팅용의 비닐방향족/디엔 블록 공중합체에 기초한 몰딩 재료들의 용도
JPH086026B2 (ja) ポリフェニレンエーテル、スチレン重合体およびポリオクテニレンを基礎とする熱可塑性成形用組成物並びにその製造方法
JPS58117250A (ja) 成形性の良好な強化組成物及びその製造方法
JPS5927942A (ja) 耐熱性の良好な熱可塑性重合体組成物
JPH0428739A (ja) 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
AU606365B2 (en) Blends based on vinyl aromatic polymers having high molding fluidity and high thermo resistance
JP2003529656A (ja) シンジオタクチックポリスチレン、ガラス繊維およびアクロレート強化剤から成る耐衝撃性熱可塑性成形材料
JPH02219843A (ja) スチレン系樹脂組成物
JPH03140360A (ja) 繊維補強されたポリフェニレンエーテル成形材料およびその製造方法
JPH04234457A (ja) ポリアミドを基礎とする熱可塑性成形材料
JP3124366B2 (ja) 熱可塑性重合体組成物
KR102514693B1 (ko) 열가소성 수지 조성물 및 이로부터 제조된 성형품
JPH04108838A (ja) 熱可塑性重合体組成物
JPS6121146A (ja) ポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物
JP2934940B2 (ja) 耐熱性樹脂組成物
JP2983924B2 (ja) 熱可塑性樹脂成形物
JPH01256560A (ja) 主鎖にエステル結合及び/又はカーボネート結合を有する熱可塑性樹脂組成物
JPH0753858A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH04366166A (ja) ポリフェニレンエーテルおよびポリアミドを基礎とする熱可塑性成形材料
JPH0445140A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS5949259A (ja) 熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20031219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040317

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040601