JPS5949259A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS5949259A
JPS5949259A JP15890782A JP15890782A JPS5949259A JP S5949259 A JPS5949259 A JP S5949259A JP 15890782 A JP15890782 A JP 15890782A JP 15890782 A JP15890782 A JP 15890782A JP S5949259 A JPS5949259 A JP S5949259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impact
resin
average particle
resistant
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15890782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0240098B2 (ja
Inventor
Sadanobu Kato
加藤 貞信
Hidehiko Takizawa
滝沢 秀彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP15890782A priority Critical patent/JPH0240098B2/ja
Publication of JPS5949259A publication Critical patent/JPS5949259A/ja
Publication of JPH0240098B2 publication Critical patent/JPH0240098B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリフェニレンエーテルと耐衝撃性スチレン系
樹脂とよりなる高い衝撃強度と優れた光沢を南する熱可
塑性樹脂組成物に関するものでめる○ ポリフェニレンエーテルは、機械的性質、電気的性質、
耐熱性に倹れており、近年非常に注目されているエンジ
ニアリングプラスナツクスであるが、軟化点が高い為に
加工性が恕く、又、耐衝撃性も劣るという欠点を有する
この高い軟化点を低下させて加工性を向上させる方法と
しては、ポリフェニレンエーテルとスチレン系重合体と
の組成物が知られでいる。(%公昭43−17812号
)0又、耐衝撃性全向上させるために、ポリフェニレン
エーテルと、ポリブタジェンやスチレン−ブタジェン共
重合体等のゴム状重合体を含むスチレン系重合体との組
成物が知られている。(例えは特公昭47−327.1
50号、特公昭48−26381号など。)この様にボ
リフエニし・ンエーテル樹脂とスチレン系樹脂とを配合
してその特性を変えうることは、当業界では公知である
。特にこの様な組成物の特性のうち、衝撃強度と光沢は
耐衝撃性スチレン系樹脂の%賀が、tlとんとそのまま
寄与する為、ポリフエニレノエーテル柄脂と配合してな
る組成物を得る際も、この耐衝撃性スチレン系樹脂に、
いかなるものを選択するか極めて用要な点である。
すなわち、衝撃強l蜆ヲ改良するために、特公昭56−
460号では1Ili′]衝撃性スチレン系樹脂は、ポ
リスチレンマドソックス中に分散した分離しうる粒子の
弾+11体デル相全実質的に約22車酸チより少なくな
く、約80車酸チまでの旬を含有させて、**強度ケ向
上芒せることを提案しているが、光沢については、いま
だ不十分である。又1.特開昭49一99649号に3
よ、耐衝撃性スナレン系樹脂中の分散粒子状ゴム相の大
きさが最大平均直径が2μであるものを配合することK
よって、高い光沢の組成物を得ることが提案されている
。しかしながら一般に耐衝撃性ボリスチレy系樹脂は分
散粒子状ゴム相の大きさが小さくなると、衝撃強度は著
しく低下することが知られているが、この特開昭49−
99649号の提案による組成物も高い光沢は得られる
ものの、衝撃強度は不十分である。
本発明者は、これら従来技術の欠点を改良すべく鋭意検
討の結果、高い衝撃強度と高い光沢を同時に得られると
ともに一一′更に剛性、耐ガソリン性等の特性も意外な
程に改良される、ポリフェニレンエーテル樹脂と耐衝撃
性スチレン系樹脂とからなる組成物が得られることを見
出し、本発明を完成させるに至った。
本発明は、ポリフェニレンエーテル樹脂と耐衝撃性スチ
レン糸樹脂とからなる熱可塑性樹脂組成物において、耐
衝撃性スチレン系樹脂を特定するものである。
すなわち、本発明は、(a)ポリフェニレンエーテル樹
脂と(b)耐衝撃性スチレン系樹脂とからなる組成物に
おいて、該耐衝撃性スチレン系樹脂は1〜15tJL%
のアクリロニトリルをグラフトしたゴム状弾性体を有し
、マトリックス相から分離しうる分散したゴム状弾性体
の体積平均粒子径が1.0〜2.0μであることを特徴
とする熱可塑性樹脂組成物である0 以下、さらに本発明の詳細な説明する。
本発明に使用するポリフェニレンエーテルは米“国特杵
第5606874号及び第33068フ5すなわち、ポ
リフェニレンエーテルは銅錯体触媒の存在下にフェノー
ルを酸素と反応させることによって作られる一価単核フ
エノールの自己縮合生成物である。一般に分子量は反応
時間によって調節され、時間が長くなれはなる程循環単
位の平均数が大となる“。好ましいポリフェニレンエー
テルは式 の循環構造単位を有する。式中一つの単位の酸素エーテ
ル原子tま次の隣接単位のベンゼン核に接続しており、
nは丁の整数で少なくとも50であり、Qは水素、ハロ
ダン、三級α−炭素原子を含有しない炭化水素基、ハロ
ゲン原子とフェニル核の間に少なくとも2個の炭素原子
を有するハロ炭化水素基、炭化水素オキシ基からなる群
より選択した一価置換基を示す。
ポリフェニレンエーテルの代表的な例としては、ポリ(
2,6−ジラウリル−1,4−フェニレン)エーテル;
ポリ(2,6−ジフェニル−1,4−フェニレン)エー
テル;ポリ(2,6−1’メトキシ−1,4−フェニレ
ン)エーテル;ポリ(2。
6−ジェトキシ−1.4ーフエニレン)エーテル;ポリ
(2−メトキシ−6−ニトキシー1.4−フェニレン)
エーテル;ポリ(2−エチル−6−メチアリルオキシ−
1.4ーフエニレン)エーテル;ポリ(2.6−ジクロ
ロ−1.4−フェニレン)エーテル: yfe I) 
( 2− メfルー6−7エニルー1。
4−フェニレン)エーテル;ポリ(2,6−ジペンジル
ー1.4−7エニレン)エーテル;ポリ(2〜エトキシ
−1.4−フェニレン)工・−デル;)j? IJ (
 2 − クロロ−1.4−フェニレン)エーテル;ポ
リ(2,5−ジブロモ−1.4−フェニレン)エーテル
および同等物がある。
本発明の目的のため、特に好ましいボリフエニレンエー
デルの群は酸素エーテル原子に対する二つのオルン位に
アルキル置換基を有するもの、すなわち各Qがアルキル
基、好ましくは炭素原子1〜4 flIIi+のアルキ
ル基ヲ南するものであり、最も好捷しいポリフェニレン
エーテル樹脂は、ボ°す(2゜(S−”メチル−1,4
−フェニレン)エーテルである。この4かj脂はポリス
チレン樹脂とあらゆる割付で相溶性を有し7、かつ単−
相組吸物金谷易に形成する。
本発明において、ポリフェニレンニーテルト配合するー
if衝撃性スチレン糸樹脂はマトリックス7jセリスチ
レンに分散した形態で存在するゴム状弾性体全基幹とす
るエジストマ相が、スチレンと共に゛アクリロニトリル
がグラフトしたグジフト化工ジストマrルの粒子から成
るものである。一般に耐衝撃スチレン系41/]脂は、
スチレン系単量体にゴム状弾性体を通常2〜15に1%
溶解し、これを重合させることによって得られる○スチ
レン系単量体と、はスチレン、クロルスチレン、α−メ
チルスチレン、p−メチルスチレン金倉むビニルトルエ
ン、p−ターシャリ−ブチルスチレン等の単独あるいは
任意な割合いによる併用したものである0コゞム状弾性
体とはポリシタジエン、ポリインプレン、スノーレンー
ブタジエンゴム等であり、好ましくは、少なくとも50
爪t%のシス−1,4基および10’に虜%以下のビニ
ル基(1,2付加に基づく)ケ有するシス1.4ポリブ
タジエンであるQ本発明における耐衝撃性スチレン系樹
脂は、1〜15織量−のアクリロニトリルを、コゞムを
溶解したスチレン系単量体を重合する過程で加えること
によってゴムにグラフトさせることによって製造する。
このような系はエジストマを不連続相として分散させて
含む重合したスチレン系単量体の連続相よりなり、エジ
ストマ相はゴム状弾性体に、スチレン系単量体がグラフ
ト化銀としてついているのみでなく、アクリロニトリル
がグラフト化銀としてついている。又、ゴム状弾性体粒
子はアクリロニトリルとスチレン系単I°体のホモある
いはグラフトポリマーを吸蔵している。本発明の組成物
における耐衝撃性スチレン系樹脂は、アクリロニトリル
をゴム状弾性体にグラフトさせることが必要であり、そ
の址は1〜15重量%である。1重)−チ未満では、本
発明の光沢とWJ零強度の優れた特性を得ることが難し
く、15重謝チを超えるとポリフェニレンエーテル樹脂
との相溶性全損ない層剥離を生じた9衝撃強度が低下す
る。
本発明によるポリスチレン相から分離しうる分散したゴ
ム状弾性体粒子の大きさは、体積平均粒子径(av)が
1.0〜2.0μである。1.0μ未満であると、衝撃
強度が弱く2.0μを超えたものは、光沢が低い0又、
これらのゴム状弾性体の体積平均粒子径(dV)と数イ
均粒子径(dN)との比aV/dNカ0.7 < d−
V/(iN < 2. [)であること、すなわち粒子
径分布が適度な広さを持っていることが望ましい。aV
/dNが0.7以下すなわち、非常にシャープな粒子径
分布を持つ場合は衝撃強度が弱く、一方cLV/dNが
2.0以上すなわち非常にブロードな粒子径分布を持つ
場合は光沢が低い。
本発明の組成物においてポリフェニレンエーテル樹脂対
耐衝撃性スチレン系樹脂の組成割合は重量で80〜20
%対20〜80%の範囲が好ましい。
本発明におけるポリフェニレンエーテル樹脂と耐衝撃性
スチレン系樹脂との組成物の製造方法は、充分な分散と
混合を可能にするならば厳密な規制はない。好ましい方
法は、ヘンシエルミキザー等を用いて混合し、これを押
出機を用いて加熱溶融させて押し出しし、ペレット状に
カットする方法によって得られる。
このように得られたペレット状の組成物は例えば押出し
成形、熱成形、射出成形等によって所望の形状に成形す
る。
本発明の組成物中には当業者にとっては明らかなように
、他の添加剤例えば可塑剤、順相、難燃剤、補強剤例え
はガラスフィラメントまたは繊維、安定剤等を含有させ
得ることは勿論である。
以下に実施例、比較例をあげて本発明を具体的に説明す
る。
実施例1゜ 容M 50 Lのオートクレーブ中に、高シスポリブタ
ジェン(商品名:ウベボールBRi 5、宇部興産製 
シス1,4結合97.5%)3、Z Kyを溶解したス
チレン溶液40 Kyを入れ、ターシャリ−ドデシルメ
ルカプタン60gとジターシャ)−プチルパーオキザイ
ド[1を加えた。25 Orpmで攪拌し、オートクレ
ーブ中を窒素ガスで置換してから密閉し昇温した0 1
00°Gに達した後、アクリロニトリル3 Kqを60
0&/時間の流量で5時間かけ◇ てA4続添加し7た。系がIO[J“′C達してから7
時間後に冷却し予備重合を終えた。次いで容t150t
のメートクレープ中に純水80Kg、ドデシルベンビン
スルホン峻ナトリQム0.8.9 、第6リン酸カルシ
ウム640gを入れ、180rpmで攪拌し−Cいる内
に−Xj1だに過酸化ベンゾイルioogとターシャリ
グチルパーオキジペンゾエート”16gを加えた上記の
予備J1i1部を入れ、窒素置換後密閉、昇温し90’
″Cで5時間車合し、さらに165“′Cに温度をあげ
1時間保った後に冷却した。常法に従い中和、脱水、乾
燥した後、重合物を押出機により通常のペレット形状と
して耐衝撃性スチレン系樹脂を得た0 この耐衝撃性スチレン系樹脂を米国コールタ−エレクト
ロニクス社のコールタ−カウンターにより細孔通過法で
、ゴム粒子径分布を測定した。体積平均粒径aVは1.
6μであり数平均粒径は0.9J1であった。分布の広
さを示すdV / dJJは1.44であ つブこ。
次いでポリ(2,6−シメチルー1.4−フェニレン)
エーテル45型砕部、−F記の耐衝撃性スチレン系樹脂
55重量部、ポリエチレン1.5部、トリデシルホスフ
ァイト0.5型巣部、エチレ/ヒスステアロアミド0.
25重量部、二酸化チタン2重敞部とをヘンシェルミキ
サーで混合した後、押出機で押し出しし、通′帛のベレ
ット形状とした後、射出成形機により試験片を成形した
これらの物性測定結果は後記例とともに第1表に示す。
実施例2゜ 以下の点を除いて実施例1と同様の操作を行ない、第1
表に示す組成物を得た。すなわちアクリロニトリル5.
4 hを600 g/時間の流量で9時間かりで連続添
加した。予備重合時間は11時間かけた7゜ ぞのはかは実施例1と同様にして得られた耐衝撃性スチ
レン系樹脂の体積平均粒径dVは1.5μであり、数平
均粒径0.95μであった。分布の広さを示すdv/d
Nは1.58であった。
この耐衝撃性スチレン系樹脂奢用いた実施例1と同様に
樹脂組成物を作った。物性値を第1表に示す0 実施例6゜ 実施例1で予備重合缶の攪拌数f、21 Orpmとし
た以外は実施例1と同様に行ない、体積平均粒径av 
1. B p、数平均粒径dN 1.05 μ、dV/
dN1.71である耐衝撃性スチレン系樹脂を得た。こ
れを用い樹脂組成物を作成し、第1表に示す物性値のも
のを得た。
比較例1 実施例1でアクリロニトリルを入れなかった以外は同様
に行ない体積平均粒径av1.2μ、数平均粒径0.8
μ、分布の広さを示すtiV/dNは1.5である耐衝
撃性スチレン系樹脂を得た。これを用い樹脂組成物を作
成し、m1表に示す物性値のものを得た。
比較例2 実施例1でアクリロニトリルa Kqを800g/時間
で10時間かけて連続添加した。予備重合を12時間と
した以外は同様に行ない体積平均粒径dv1.4μ、数
平均粒径an 1 μ、dV/dN 1.4 テある耐
衝撃性スチレン系樹脂を得た。これを用い樹脂組成物を
作成し、第1表に示す物性値のものを得た。
比較例6 実施例1で予備重合時の攪拌数を330 rpmとした
以外は同様に行ない体積平均粒径dVQ、9μ、数平均
粒径aN0.75μ、dV/dN 1.2である耐衝撃
性スチレン系樹脂を得た。これを用い樹脂組成物を作成
し第1表に示す物性値のものを得た。
第1表に示す各物性の測定法は次の通シである。
(1)アイゾツト衝撃強度=JI8に−75871(2
)引張強度:J工5K−6871 (3)加熱変形温度:J工5K−6871(4)光  
沢: 、rxSz−8741(5)成形品の剥離性:射
出成形機(gr潟鉄工SN″51B)により12儒平方
、厚み2WII+の試験片を成形し、ダート付近を折曲
げて剥離の 有無をみる。
特許出願人  電気化学工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  (a) 、N リフエニレンエーテル樹脂ト
    (b)耐衝撃性スチレン系樹脂とからなる組成物におい
    て、該耐衝撃性スチレン系樹脂は1〜15重量%のアク
    リロニトリルをグラフトしたゴム状弾性体を有し、マト
    リックス相から分離【7うる分散したゴノ、状弾性体の
    体積平均粒子径が1. [J〜2.0μであることを特
    徴とする熱可塑性樹脂組成物1、(2)  ボリスチ1
    .−ン相から分離し、うる分散し7たゴム状弾性体の体
    積平均粒子径(aV)と数平均粒子径(dH) 、!:
     ノ比dV/dN カfJ、7 (dV/dN < 2
    .0にあることを特徴とする特的梢求の範曲第1項記載
    の熱5J塑性樹脂組成物。
JP15890782A 1982-09-14 1982-09-14 Netsukasoseijushisoseibutsu Expired - Lifetime JPH0240098B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15890782A JPH0240098B2 (ja) 1982-09-14 1982-09-14 Netsukasoseijushisoseibutsu

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15890782A JPH0240098B2 (ja) 1982-09-14 1982-09-14 Netsukasoseijushisoseibutsu

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5949259A true JPS5949259A (ja) 1984-03-21
JPH0240098B2 JPH0240098B2 (ja) 1990-09-10

Family

ID=15681955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15890782A Expired - Lifetime JPH0240098B2 (ja) 1982-09-14 1982-09-14 Netsukasoseijushisoseibutsu

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0240098B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007105822A1 (ja) * 2006-03-16 2007-09-20 Zeon Corporation 表示画面用保護フィルム及びそれを用いた偏光板並びに表示装置
US20100204404A1 (en) * 2007-09-11 2010-08-12 Kaneka Corporation Liquid resin composition and cured product using the liquid resin composition

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007105822A1 (ja) * 2006-03-16 2007-09-20 Zeon Corporation 表示画面用保護フィルム及びそれを用いた偏光板並びに表示装置
JP2007248795A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Nippon Zeon Co Ltd 表示画面用保護フィルム及びそれを用いた偏光板並びに表示装置
US20100204404A1 (en) * 2007-09-11 2010-08-12 Kaneka Corporation Liquid resin composition and cured product using the liquid resin composition
US8742014B2 (en) * 2007-09-11 2014-06-03 Kaneka Corporation Liquid resin composition and cured product using the liquid resin composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0240098B2 (ja) 1990-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4128602A (en) Polyphenylene ether compositions containing rubber modified polystyrene
US4128603A (en) Compositions comprising polyphenylene ether and rubber modified polystyrene
US4154712A (en) Low molecular weight polyphenylene ether compositions
US4123410A (en) Polyphenylene ether resin compositions of reduced melt viscosity
JPH07196916A (ja) 高分子熱可塑性成形材料
JPH02185553A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH10511418A (ja) エラストマーとサーモプラストから成る熱可塑性処理可能の、高衝撃強さを有する混合物
JPS61502195A (ja) 変性されたポリフェニレンエーテル―ポリアミド組成物の製造法
CA2019883A1 (en) Thermoplastic resin composition
DE68907804T2 (de) Mischung eines Polysiloxan-polycarbonatblockcopolymers und einer kompatiblen Mischung eines Polyphenylenpolyetherharzes und eines Polyesterharzes.
EP0276327A1 (en) Resin composition and process for its preparation
JP2654520B2 (ja) 大型部材のブロー成形用ポリフェニレンエーテル/ゴム改質ポリスチレン組成物
JPS60155260A (ja) ポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物
US4128604A (en) Polyphenylene ether compositions
US4607075A (en) Polyester compostions
US3819761A (en) High impact strength thermoplastic compositions
US3976725A (en) High impact strength thermoplastic compositions
US4108925A (en) Thermoplastic molding compositions of rubber modified copolymers of a vinyl aromatic compound and an α,β-unsaturated cyclic anhydride
CA1134531A (en) Ultrasonically bondable polyphenylene ether compositions
JPS5949259A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
CA1129137A (en) Polyphenylene ether resin compositions containing polypentenamer
JPS6117856B2 (ja)
JP3171428B2 (ja) ナチュラル色相の優れたポリフェニレンエーテル系熱可塑性樹脂組成物
JPH0788442B2 (ja) 樹脂組成物
JPH02272026A (ja) アリールオキシトリアジンでキャッピングされたポリフェニレンエーテルおよびその製法