JPH10507136A - 縦伸長及び/又は横伸長された特に同時に二方向に伸長されたフィルムシートを製造する製造装置 - Google Patents

縦伸長及び/又は横伸長された特に同時に二方向に伸長されたフィルムシートを製造する製造装置

Info

Publication number
JPH10507136A
JPH10507136A JP8512906A JP51290696A JPH10507136A JP H10507136 A JPH10507136 A JP H10507136A JP 8512906 A JP8512906 A JP 8512906A JP 51290696 A JP51290696 A JP 51290696A JP H10507136 A JPH10507136 A JP H10507136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film sheet
shielding wall
film
clip
rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8512906A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3810084B2 (ja
Inventor
シュテッフル,マンフレート
Original Assignee
ブリュックナー マシーネンバウ ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブリュックナー マシーネンバウ ゲーエムベーハー filed Critical ブリュックナー マシーネンバウ ゲーエムベーハー
Publication of JPH10507136A publication Critical patent/JPH10507136A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3810084B2 publication Critical patent/JP3810084B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/02Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
    • B29C55/20Edge clamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/02Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
    • B29C55/10Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial
    • B29C55/12Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial biaxial
    • B29C55/16Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial biaxial simultaneously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/28Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of blown tubular films, e.g. by inflation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 縦伸長及び/又は横伸長、特に同時二方向伸長されるフィルムシートを製造する改良されたフィルムシート製造装置は、固有のフィルム縁部を把持する張架手段(19)が、それを支持するクリップキャリッジ(17)と、横断面にて上方に位置するブリッジ(27)を介して、ブリッジ27の下方に間隙空間(29)を形成して保持され且つ係止される。下から上に向かって延びる遮蔽壁(31)は間隙空間(29)内に突出している。その上縁(37)は、フィルムシート面(25)の上部まで延びる。

Description

【発明の詳細な説明】 縦伸長及び/又は横伸長された特に同時に二方向に伸長されたフィルムシート を製造する製造装置 本発明は、請求項1の前文に記載した縦伸長及び/又は横伸長された特に同時 に二方向に伸長されたフィルムシートを製造する製造装置に関するものである。 伸長すべきフィルムシートの縁部を把持して前進され且つフィルムシートを伸 長できるクリップをレール装置に沿って移動するフィルムシート製造装置は公知 である。また、縦伸長装置及び横伸長装置並びにフィルムシートを同時に二方向 に伸長する二方向伸長装置が知られている。特に、同時二方向伸長装置では、ク リップ又は張架手段は、一般に、ジグザグ状の配置にて二つのガイド軌道に沿っ て伸長ゾーン及び固定ゾーン内を案内されるリンクによって互いに連結される。 二つのガイド軌道は、長手方向に関して、伸長ゾーン内で間隔が徐々に小さくな るように、また固定ゾーン内で間隔が徐々に大きくなるように、互いに移動され る。かくて、二つのクリップ又はクリップキャリッジの間隔が変化し、これによ って、同時二方向伸長が実行され得る。 レール配置に沿って移動される従来技術により公知のクリップは、例えばドイ ツ特許出願公開第3928454号から知られている。 フィルムシート製造装置は、その長手方向に対して横向きに長方形断面を有す るレールを含む。クリップは、上方及び下方の垂直な且つレールの左右に在る水 平な長手方向にずれた走行ローラを備え、それらによりクリップがレールの四つ の走行面に沿って、縦方向移動可能である。 クリップは、伸長すべきフィルムシートの縁部を把持し且つ保持するために、 走行ローラを含むクリップキャリッジ及び関連する張架手段に組み込まれ、ほぼ ガイドレールの高さでクリップキャリッジにクリップ台が備えられ、その上に、 フィルムシートの面内に延びるフィルムシートの縁部が把持されかつ公開公報に は詳細に示されないクリップレバーによって張架され且つ保持される。 ドイツ特許出願公開第3928454号に詳細には示されないが、レール装置 に沿って延び且つクリップキャリッジの下方からクリップ台の下方までの自由領 域を遮蔽する遮蔽壁も備えられ得る。 クリップキャリッジ及び対応する張架手段と原理的に比較可能なクリップに関 する限り、例えばドイツ特許出願公告第2841510号又はドイツ出願公開第 2058575号からも公知である。 本発明の課題は、特にフィルム裂断の際にあまり問題がなく、フィルムシート の伸長のためにより良好に汚染に対して保護される、フィルムシートの縦伸長及 び/又は横伸長を行う又は同時に二方向に伸長する従来技術に対して改良された 装置を提供することにある。 上記課題は、請求項1に示す特徴のある技術事項によって解決される。本発明 の有利な実施形態をその他の請求項に示す。 走行キャリッジ、走行ローラ及びガイドレールが、例えば油又はグリース等の 潤滑手段により常に潤滑されることは公知である。油又はグリース等の潤滑手段 の残余は、少なくとも小さな粒子及び油滴の大きさでフィルムシートの方向に飛 散するため、フィルムシートの品質が低下することも公知である。 しかしながら、逆に、前記フィルムシートの製造の際及び伸長の際に、常にフ ィルムシート裂断が発生し得ることも知られている。フィルムの残りの部分及び 裂片は、クリップを介してフィルムシートに導入される伸長力によってクリップ キャリッジの方向に加速され、それ自体がレール及び走行軌道上にまで達し得る 。換言すれば、クリップキャリッジ内のフィルムの残りの部分は、備えられた走 行ローラ内でもつれるため、最悪の場合、フィルム製造装置の停止も必要になる 。 この欠点は、本発明によれば、比較的簡単な手段によって克服される。 このために、クリップは、固有のフィルムシートの縁部を保持する張架手段が レールに沿って移動可能なクリップキャリッジと、上方に在るブリッジ構造を介 して連結される点に特徴があり、新規な構造を有する。これにより、張架手段と クリップキャリッジとの間にブリッジの下方に在る遊隙空間が構成され、その中 に、下方の遮蔽壁を配設できる。その際、遮蔽壁の上方の縁部は、張架面、即ち フィルムシートの位置より明らかに高い位置まで延びる。かくて、それは、レー ルの走行面より明らかに高く位置し得る。 これにより、反対側の遮蔽壁は、レール装置の高さに、そしてフィルムシート の高さにあることが保証され、これは、遮蔽手段又は遮蔽手段の残余がフィルム シートの方向に飛散することを阻止し又は逆にフィルムシートの裂断の際に、フ ィルムシート構成要素及び裂片が走行ローラ及びレールの領域に達し得ることを 阻止する。なぜならば、このフィルム残余は、本発明による構成の場合、遮蔽壁 にまで達し得るからである。このように、クリップがフィルム進入に対して保護 され、且つその際再び特に走行ローラ及び走行軌道並びにモータがフィルム侵入 に対して保護されることが達成され得る。 原則的に、上方からフィルムシート側にクリップの張架をフィルムシート側に 対して覆う上方の遮蔽壁を設けることにより、他の改良を達成できる。換言すれ ば、上方の覆い壁は、クリップ台又はフィルムシートの上方にて、対応する十分 な間隙まで延びる。かくて、蛇行形状、即ちフィルムシートに平行な側面図にて オーバーラップするカバーが生じ、これによりフィルムシートとクリップキャリ ッジ装置との間の空間分離がさらに改良される。従って、逆にフィルムシート裂 断の場合にも、フィルム構成部分が完全に走行レール及びクリップキャリッジ配 置から保護され、この領域内に達し得ないように、潤滑手段の残余は、望ましく ない状態でも、フィルムシートへの方向に加速され得ない。 本発明が開示する遮蔽は、フィルムを同時に二方向に伸長する伸長装置におい て、特別の利点を有する。なぜならば、伸長ゾーンでは、二つのクリップの間の クリップ間隔が、徐々に増大して、二つのクリップの間のより大きくなる自由空 間によって、本発明による遮蔽がないと、走行ローラの回転によって油又は潤滑 手段の残余が加速され且つこれを汚染しかつ逆にフィルムシート裂断の際にフィ ルムの残りの部分がレールの領域そしてクリップキャリッジ及びその走行車輪内 に達し得るおそれが増大するからである。 添付した図面について、本発明の実施形態、本発明の他の利点及び特徴を以下 詳細に説明する。 以下に一部がレール装置を構成するレール1の断面を図面に示し、レール1は 、図の平面に対して直角方向に延びるレール1に沿って、横断面で図示するクリ ップ3が移動可能である。 図示の実施形態では、レール1は、長方形の断面形状を有しかつ左に延びる支 持部材5により保持される。 クリップキャリッジ17自体は、U字〜C字形の基礎構造、即ち実質的にU字 形のフレーム7を有し、それに、クリップキャリッジの長手方向にずれて位置す る垂直及び水平の多数の走行ローラ9又は11が、レール1の上下又は左右の面 により構成された走行軌道13上を転動する。垂直走行ローラ9は、その軸が、 水平方向に延びる垂直軸受内に、また水平走行ローラ11は、その軸が、垂直方 向に延びる水平軸受内に備えられる。 上述の走行ローラの代わりに、場合により部分的に、他のガイド手段、例えば スライド軸受も使用できる。 図示のように、クリップ3は、(前述の垂直及び水平走行ローラ9、11等を 備えた実質的にU字形の支持フレーム7を含む)クリップキャリッジ17と、張 架手段19内に組み込まれ、張架手段19は、図示の実施形態ではクリップ台2 1及びクリップレバー23を含み、その下端にて、フィルムシート面内に延びる フィルムシートをその側縁にて把持し、クリップレバー23の下端とクリップ台 21との間に張架して保持する。図示のように、クリップ台21の上方の支持面 及びフィルムシート面25は、少なくともレール1のほぼ平均高さに配置される 。かくて、レール1へのクリップキャリッジ17の比較的グラツキのない支持が 生ずる。しかしながら、これとは異なり、他の構成も可能である。 フィルムシート側に在る張架手段19とこれに対向したクリップキャリッジ1 7の間でその下に間隙空間29を形成して、上方に配置されるブリッジ27を介 して張架手段19とクリップキャリッジ17とが連結される。間隙空間29内に は、遮蔽部材又は遮蔽壁31が配置され上方に延びる。クリップキャリッジ17 の下方では、実質的に垂直に延びる遮蔽壁31の下端に底部遮蔽壁33が接続さ れる。図示の実施形態では、遮蔽壁31は、少なくとも突起状のU字形に形成さ れた横断面を有し、かつフィルムシート側とは反対側に、僅かな部分高さに亘っ て延びる遮蔽縁部35を有する。このように形成された遮蔽パンを構成する遮蔽 壁31は、その内部領域に延びるレール1に対して平行に延びる。 本発明の実施の形態では、遮蔽壁31の上縁37は、フィルムシート又はフィ ルムシート面25の上方に配置される。同時に、上縁37は、レール1上に構成 された水平又は垂直走行軌道13の上方に配置される。更に、図示の実施形態で は、水平走行ローラ11の水平軸受だけでなく特に垂直上方走行ローラ9の垂直 軸受も、遮蔽壁31の上縁37の下方に位置する。図示のように、垂直上方走行 ローラ9は、僅かな高さ部分だけ(上方走行ローラ9の半径よりも小さいが)遮 蔽壁31の上縁37より高い。しかしながら、図示の実施形態でも、遮蔽壁31 の上縁37が垂直走行ローラ9の最大上方伸長高さに対向して位置するように、 張架手段19及びクリップキャリッジ17の間にブリッジ27が形成される。 前記走行軌道又はローラ軌道13とフィルムシートは、明らかに垂直遮蔽壁3 1の上縁37の下方に配置されるので、フィルムシートに対する最適な油及び潤 滑手段に対して遮蔽される。全ての水平軸受及び垂直軸受を遮蔽壁31の上縁3 7の下方に配置することにより、この遮蔽作用を強化することができる。 図示の実施形態では、垂直上方走行ローラ9が下方の遮蔽壁31の上縁37の 上部の少なくとも僅かな領域に位置するならば、この場合、垂直走行ローラ9及 びその軸受をフィルムシート側への方向に付加的にカバーする所謂「一体化フェ ンダー」も備えられ得る。 しかしながら、逆に、張架手段19の張架位置及びフィルムシート面25を遮 蔽壁31の上縁の下方に配置することにより、フィルムの侵入又はフィルムシー ト裂断の際のフィルムシートの残りの部分の侵入に対する保護も達成される。フ ィルムシート裂断の場合には、フィルムシートの残りの部分は、クリップキャリ ッジ又は走行面の領域に進み得ることなく、下に向かって自由落下し得る。下方 への自由落下は、重力のみによって引き起こされる。この場合、図面には個々に 詳細には図示しないが、必要であれば、上から下に向けられた空気流(送風器等 )による支援も備えられる。 図示のように、遮蔽壁31は、レール1の上方の領域にてレールに対して平行 に、即ちレール1に沿って移動可能なクリップキャリッジ17に追従してその上 方に配設され且つフィルムシート側で少なくとも垂直な成分によりフィルムシー ト上に延び、上方の遮蔽部材又は遮蔽壁41を設けることによって、更に改良さ れ得る。遮蔽壁41の下縁47は、図示のように、フィルムシート面25及びフ ィルムシートの側方に並ぶ張架手段19、即ち特にクリップレバー23及びその 軸受の上方に十分な間隔を形成して延びる。 この配置によって、上方の遮蔽壁41の下縁47は、下方の遮蔽壁31の上縁 37の下方に配置される。これにより、側面図に示すように、フィルムシート面 25に関して、フィルム空間と走行キャリッジ配置の間の蛇行形状に延びる連結 路を有するオーバーラップして遮蔽する構造が得られる。かくて、油又は潤滑手 段に対するフィルムシートの反対側の遮蔽作用そして逆にフィルムシートの残り の部分及び裂片に対する走行キャリッジ配置、走行ローラ及び走行面の保護が一 層高められ、改良される。図示の実施形態では、少なくとも垂直成分をもって延 びる上方の遮蔽壁41が、クリップキャリッジ17及び張架手段19の上方にて 、水平なフィルムシートから離れるように延びるカバー壁49に移行する。 矢印Lにより図示するように、適宜の方法(例えば送風器等により)で、上方 から下方に向かう空気流を上下のカバー壁、即ち上方の遮蔽壁41と下方の遮蔽 壁31との間で導入できる。かくて、フィルムシートの裂断の場合には、フィル ムシートの構成部分及び裂片が、空気流により簡単に且つ良好に下に向かって移 動され、これによりクリップ3及びクリップキャリッジ17に対する遮蔽作用が 更に改良される。 かくて、縦伸長及び/又は横伸長、特に同時二方向伸長されるフィルムシート を製造する装置は、図示の実施形態では以下の特徴を備えている。 −レール装置を構成するレール1を備える点、 −クリップ3はレール1に沿いクリップキャリッジ17により移動できる点、 −各クリップキャリッジ17は、異なる向きで且つ好ましくは走行ローラから 成るガイド手段(走行ローラ)9、11によりレール1の走行軌道13に沿って 移動できる点、 −クリップキャリッジ17及びレール1は、ガイド手段9、11がレール1の クリップキャリッジ17を少なくとも部分的に被さり及び/又は把持する点、 −横断面にて上方に位置するブリッジ27を介して、ブリッジ27の下方に間 隙空間29を形成するように、張架手段19は、それを支持するクリップキャリ ッジ17と保持され且つ係止される点、 −下から上に向かって延び且つレール1に対してずれて配置された下方の遮蔽 壁31が間隙空間29内に突出する点、 −下方の遮蔽壁31の上縁37は、フィルムシート面25の上部までフィルム シート面25に間隔をあけて延びる点、 −クリップキャリッジ17のガイド手段9、11は、遮蔽壁31を介して張架 手段19とは反対側で又は遮蔽壁31により形成された潤滑面上に配置される点 。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. −レール配置(1)を備え、 −クリップ(3)は、クリップキャリッジ(17)によりレール配置(1)に 沿って移動可能であり、 −各クリップキャリッジは、異なる向きで且つ好ましくは走行ローラから成る ガイド手段(9、11)により、レール配置(1)に構成された走行軌道(13 )に沿って移動可能である縦伸長及び/又は横伸長、特に同時二方向伸長される フィルムシートを製造するためのフィルムシート製造装置において、 −張架手段(19)は、それを支持するクリップキャリッジ(17)と、横断 面にて上方に位置するブリッジ(27)を介して、ブリッジ(27)の下方に間 隙空間(29)を形成するように保持され且つ係止され、 −下から上に向かって延びる下方の遮蔽壁(31)は間隙空間(29)内に突 出し、 −下方の遮蔽壁(31)の上縁(37)は、フィルムシート面(25)の上部 にフィルムシート面(25)に対して間隔をあけて延び、 −クリップキャリッジ(17)のガイド手段(9、11)は、遮蔽壁(31) の張架手段(19)と反対側の面上に又は遮蔽壁(31)により形成された潤滑 面上に位置することを特徴とするフィルムシート製造装置。 2. レール装置(1)に形成された走行軌道(13)を下方の遮蔽壁(31 )の下方に配置した請求項1に記載のフィルムシート製造装置。 3. 水平ガイド手段は、水平走行ローラ(11)の形態で、下方の遮蔽壁( 31)の上縁(37)の下方に位置する請求項1又は請求項2に記載のフィルム シート製造装置。 4. ガイド手段として役立つ垂直走行ローラ(9)の垂直軸受は、下方の遮 蔽壁(31)の上縁(37)の下方に配置された請求項1〜請求項3の何れか1 項に記載のフィルムシート製造装置。 5. 少なくとも上方に配置された垂直走行ローラ(9)は、フェンダー(3 9)により、フィルムシートへの方向に遮蔽された請求項4に記載のフィルムシ ート製造装置。 6. 上からフィルムシート面(25)上に延びて、張架手段(19)及びク リップキャリッジ(17)を覆う上方の遮蔽部材又は遮蔽壁(41)が設けられ 、上方の遮蔽部材又は遮蔽壁(41)の下縁(47)は、フィルムシート面(2 5)の上方まで延びる請求項1〜請求項5の何れか1項に記載のフィルムシート 製造装置。 7. 下方及び上方の遮蔽壁(31、41)は、側面図にて、フィルムシート 面(25)に対して平行な方向にオーバーラップする請求項6に記載のフィルム シート製造装置。 8. 上方の遮蔽壁(41)の下縁(47)は、レール(1)の上部に設けら れた走行軌道(13)の下方まで延びる請求項6又は請求項7に記載のフィルム シート製造装置。 9. 下方及び上方の遮蔽壁(31、41)のオーバーラップ高さは、少なく ともレール高さ(13)の20%である請求項6〜請求項8の何れか1項に記載 のフィルムシート製造装置。 10. 下方の遮蔽壁(31)に対してフィルムシート側に隣接して、下方の 遮蔽壁(31)及び上方の遮蔽壁(41)の間を通り下方に流れる空気流(L) を発生できる請求項1〜請求項9の何れか1項に記載のフィルムシート製造装置 。
JP51290696A 1994-10-13 1995-10-05 縦伸長及び/又は横伸長によりフィルムシートを製造する製造装置 Expired - Lifetime JP3810084B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4436676A DE4436676C2 (de) 1994-10-13 1994-10-13 Verfahren zur Herstellung von längs- und/oder quergereckten, insbesondere simultan biaxial gereckten Folienbahnen
DE4436676.0 1994-10-13
PCT/EP1995/003940 WO1996011787A1 (de) 1994-10-13 1995-10-05 Vorrichtung zur herstellung von längs- und/oder quergereckten, insbesondere simultan biaxial gereckten folienbahnen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10507136A true JPH10507136A (ja) 1998-07-14
JP3810084B2 JP3810084B2 (ja) 2006-08-16

Family

ID=6530720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51290696A Expired - Lifetime JP3810084B2 (ja) 1994-10-13 1995-10-05 縦伸長及び/又は横伸長によりフィルムシートを製造する製造装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5791031A (ja)
EP (1) EP0785858B1 (ja)
JP (1) JP3810084B2 (ja)
KR (1) KR970705466A (ja)
DE (2) DE4436676C2 (ja)
WO (1) WO1996011787A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006116938A (ja) * 2004-09-27 2006-05-11 Fuji Photo Film Co Ltd 溶液製膜設備のテンター装置及びフィルム乾燥方法
JP2016536165A (ja) * 2013-10-14 2016-11-24 ブリュックナー・マシーネンバウ・ゲーエムベーハー・ウント・コー・カーゲー 移送装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5771547A (en) * 1997-08-14 1998-06-30 E.I. Du Pont De Nemours And Company Tenter clip cleaning method and apparatus
WO2006035922A1 (en) * 2004-09-27 2006-04-06 Fujifilm Corporation Tenter device and method for drying film
ES2484092T3 (es) * 2006-10-05 2014-08-11 Treofan Germany Gmbh & Co. Kg Lámina de PLA de estiraje simultáneo con características mecánicas mejoradas
EP2079782B1 (de) * 2006-10-05 2012-05-23 Treofan Germany GmbH & Co.KG Simultan verstreckte opake folie aus pla
DE102012025486A1 (de) 2012-12-20 2014-06-26 Brückner Maschinenbau GmbH & Co. KG Kluppen-Transporteinheit
JP6086995B2 (ja) 2012-12-20 2017-03-01 ブリュックナー・マシーネンバウ・ゲーエムベーハー・ウント・コー・カーゲー 延伸装置
DE102012025487A1 (de) 2012-12-20 2014-06-26 Brückner Maschinenbau GmbH & Co. KG Transportsystem, insbesondere Querreckanlage
DE102013011965A1 (de) 2013-07-18 2015-01-22 Brückner Maschinenbau GmbH & Co. KG Linearmotorgetriebene Transportanlage, insbesondere Reckanlage
KR20150052683A (ko) * 2013-11-06 2015-05-14 삼성전자주식회사 텐터 장치
DE102014011513A1 (de) 2014-07-31 2016-02-04 Brückner Maschinenbau GmbH & Co. KG Kluppe mit Kniehebel-Anordnung
DE102014013901A1 (de) 2014-09-18 2016-03-24 Brückner Maschinenbau GmbH & Co. KG Linearmotorangetriebene Simultan-Reckanlage
EP3272524A1 (en) 2016-07-21 2018-01-24 Omya International AG Calcium carbonate as cavitation agent for biaxially oriented polypropylene films
WO2018095515A1 (en) 2016-11-22 2018-05-31 Omya International Ag Surface-treated fillers for biaxially oriented polyester films
ES2764676T3 (es) 2016-12-21 2020-06-04 Omya Int Ag Rellenos tratados en la superficie para películas de poliéster
DE102017114647A1 (de) 2017-06-30 2019-01-03 Brückner Maschinenbau GmbH & Co. KG Biaxial verstreckte Kunststofffolie für Folienkondensatoren, insbesondere für Hochtemperaturkondensatoren
WO2019057325A1 (de) 2017-09-20 2019-03-28 Treofan Germany Gmbh & Co. Kg Separator-folie mit verbesserten mechanischen eigenschaften
WO2019120605A1 (de) 2017-12-20 2019-06-27 Treofan Germany Gmbh & Co. Kg Separator-folie
WO2019158266A1 (de) 2018-02-16 2019-08-22 Treofan Germany Gmbh & Co. Kg Separator-folie mit verbesserten mechanischen eigenschaften
EP3572456A1 (en) 2018-05-23 2019-11-27 Omya International AG Surface-treated fillers for polyester films
DE102019120794A1 (de) 2019-08-01 2021-02-04 Brückner Maschinenbau GmbH & Co. KG Belüftungsmodul sowie zugehörige Reckanlage
DE102021119557A1 (de) 2021-07-28 2023-02-02 Brückner Maschinenbau GmbH & Co. KG Einführeinrichtung zum automatischen Einführen einer Materialbahn in eine Reckanlage, Anlage sowie Verfahren

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB971737A (en) * 1961-01-01 1964-10-07 Dornier Gmbh Lindauer Stretching frame with travelling clip chains for stretching organic thermoplastic films
GB1136709A (en) * 1964-11-28 1968-12-18 Dornier Gmbh Lindauer Improvements in or relating to tenter frames
US3500515A (en) * 1968-03-27 1970-03-17 Proctor & Schwartz Inc Tentering machine
DE6801212U (de) * 1968-10-08 1969-06-26 Brueckner Maschb Gernot Brueck Spannkluppenkette
DE2058575B1 (de) * 1970-11-27 1972-05-31 Kampf Maschf Erwin Spannkluppe fuer eine Simultan-Biaxial-Reckmaschine
US3748704A (en) * 1972-01-04 1973-07-31 Kampf Maschf Erwin Clamp for biaxial stretching machines
DE2749119A1 (de) * 1977-11-03 1979-05-10 Dornier Gmbh Lindauer Fuehrungseinrichtung fuer zu einer endlosen kette zusammengefasste gleitend gefuehrte spannkluppen in spannrahmen
DE2841510C2 (de) * 1978-09-23 1980-06-12 Lindauer Dornier-Gesellschaft Mbh, 8990 Lindau Vorrichtung zum Herstellen einer biaxial verstreckten Folienbahn
FR2486113A1 (fr) * 1980-07-01 1982-01-08 Dornier Gmbh Lindauer Dispositif de guidage de la chaine a pinces d'une rame
DE3131594C2 (de) * 1981-08-10 1986-05-07 Lindauer Dornier Gmbh, 8990 Lindau Kluppenkettenbahn
DE3333938A1 (de) * 1983-09-20 1985-04-11 Brückner Trockentechnik GmbH & Co KG, 7250 Leonberg Transportkette fuer spannmaschinen
DE3339149A1 (de) * 1983-10-28 1985-05-09 H. Krantz Gmbh & Co, 5100 Aachen Rinnenfoermiges profil
JPS60106755A (ja) * 1983-11-14 1985-06-12 Toray Ind Inc シ−ト状物走行装置におけるシ−ト状物への塵挨付着防止方法
JPS61124462A (ja) * 1984-11-22 1986-06-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd テンタクリツプ
JPS61178356A (ja) * 1985-02-05 1986-08-11 Toray Ind Inc ステンタ
JPS62240210A (ja) * 1986-04-08 1987-10-21 Toshiba Mach Co Ltd テンタ−クリツプ走行用レ−ルへの給油方法
DE3928454A1 (de) * 1989-08-29 1991-03-07 Kampf Gmbh & Co Maschf Kluppe und transportvorrichtung
FR2686041B1 (fr) * 1992-01-13 1996-07-19 Darlet Marchante Tech Sa Dispositif d'etirage transversal pour la fabrication de films biorientes.
DE4235648A1 (de) * 1992-10-22 1994-04-28 Dornier Gmbh Lindauer Vorrichtung zum simultanen, biaxialen Recken und axialen Schrumpfen thermoplastischer Folienbahnen
US5613284A (en) * 1996-04-30 1997-03-25 Marshall & Williams Company Tenter assembly and method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006116938A (ja) * 2004-09-27 2006-05-11 Fuji Photo Film Co Ltd 溶液製膜設備のテンター装置及びフィルム乾燥方法
JP4562562B2 (ja) * 2004-09-27 2010-10-13 富士フイルム株式会社 テンター装置、乾燥方法、及び溶液製膜方法
JP2016536165A (ja) * 2013-10-14 2016-11-24 ブリュックナー・マシーネンバウ・ゲーエムベーハー・ウント・コー・カーゲー 移送装置
US10131085B2 (en) 2013-10-14 2018-11-20 Brückner Maschinenbau GmbH & Co. KG Clip transporting unit

Also Published As

Publication number Publication date
EP0785858B1 (de) 2001-12-12
US5791031A (en) 1998-08-11
DE4436676A1 (de) 1996-04-18
DE59509950D1 (de) 2002-01-24
EP0785858A1 (de) 1997-07-30
KR970705466A (ko) 1997-10-09
JP3810084B2 (ja) 2006-08-16
WO1996011787A1 (de) 1996-04-25
DE4436676C2 (de) 1997-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10507136A (ja) 縦伸長及び/又は横伸長された特に同時に二方向に伸長されたフィルムシートを製造する製造装置
JP3982966B2 (ja) 個体移動装置
KR20140020998A (ko) 4:1 로핑 구성부를 포함하는 엘리베이터 시스템
KR950024951A (ko) 자동창고용 입축고 장치
ATE182847T1 (de) Anlage zum transport von personen und bzw. oder von gütern
KR102100788B1 (ko) 연결식 차량의 연결 구조
JP3336899B2 (ja) コンベア装置
JPS60106755A (ja) シ−ト状物走行装置におけるシ−ト状物への塵挨付着防止方法
JP2572463B2 (ja) 乗客コンベアのハンドレール外し装置
JPS61178356A (ja) ステンタ
JP7164000B1 (ja) 乗客コンベアの保守用具
CN216971883U (zh) 一种防水型升降组件
JPH0714284Y2 (ja) ステンタ
JP2007022668A (ja) 乗客コンベヤの配線用具
JPH021329Y2 (ja)
KR970000793A (ko) 모노레일식 자주반송차의 주행안내장치
JPH0224728B2 (ja)
JPH11157368A (ja) ガイドローラのトロリ線追随装置
JP2008526654A5 (ja)
JPS647292Y2 (ja)
CN116075476A (zh) 乘客输送机的扶手的保持件以及乘客输送机的扶手的驱动轮的设置方法
JP2005010125A (ja) シャシダイナモメータの車両固定装置
JPH0361183A (ja) 自動車用シートの搬送装置
JPH0813641B2 (ja) 自走体使用の搬送装置
JPH1121064A (ja) 乗客コンベアの踏み段清掃装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130602

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term