JPH10505199A - エピタキシャル半導体層成長用有機金属化合物の形成 - Google Patents

エピタキシャル半導体層成長用有機金属化合物の形成

Info

Publication number
JPH10505199A
JPH10505199A JP8509298A JP50929896A JPH10505199A JP H10505199 A JPH10505199 A JP H10505199A JP 8509298 A JP8509298 A JP 8509298A JP 50929896 A JP50929896 A JP 50929896A JP H10505199 A JPH10505199 A JP H10505199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amine
group
organometallic compound
trialkyl
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8509298A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョーンズ・アンソニー・コプランド
ラッシュワース・シモン・アンドリュー
マーチン・トレバー
ホィッテーカー・ティモシー・ジョン
フレーア・リチャード・ウィリアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UK Secretary of State for Defence
Original Assignee
UK Secretary of State for Defence
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB9417707A external-priority patent/GB9417707D0/en
Priority claimed from GBGB9508702.9A external-priority patent/GB9508702D0/en
Application filed by UK Secretary of State for Defence filed Critical UK Secretary of State for Defence
Publication of JPH10505199A publication Critical patent/JPH10505199A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F5/00Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic Table
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/50Organo-phosphines
    • C07F9/505Preparation; Separation; Purification; Stabilisation
    • C07F9/5063Preparation; Separation; Purification; Stabilisation from compounds having the structure P-H or P-Heteroatom, in which one or more of such bonds are converted into P-C bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/42Gallium arsenide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】 半導体デバイスは、式MR3、Rはアルキル基、で表される有機金属化合物又はそのアミン付加物から基質上のエピタキシャル層の成長によって調製される。有機金属化合物は、グリニャール試薬をアミン系溶媒中でハロゲン化金属と反応させることにより調製された。

Description

【発明の詳細な説明】 エピタキシャル半導体層成長用有機金属化合物の形成 本発明は、半導体デバイス類およびそれらの製造に関する。 化学ビームエピタキシャル法(CBE)で成長させたInP/InGaAsに ついて、特に選択的成長の領域においては、かなりの関心が寄せられているのに 対し、GaAs/AlGaAs系はそれほど十分には確立されていない。ヘテロ 接合バイポーラトランジスター類(HBT類)および高電子移動性トランジスタ ー類(HEMTS類)についての極めて有望なデータを例外として、CBEによ って成長させたAlGaAs合金の品質は、通常、有機金属気相エピタキシャル 法(MOVPE)または分子ビームエピタキシャル法(MBE)によって成長さ せたものより劣っていた。材料品質の劣化は、意図せざるIII族金属アルキル類 成分および同様に意図せざる酸素取り込みの結果生ずる。したがって、エピタキ シャルAlGaAs層への意図せざる不純物取り込みを低減させる新規前駆体類 の開発に大いなる努力が注ぎ込まれてきた。 CBEによって成長させたAlGaAsに不用意に取り込まれた酸素濃度とII I族有機金属前駆体類中でインサイチュ(in-situ)変調ビーム質量分析(MBMS )で検出された微量のジエチルエーテルの間には、直接的な相関が確立されてい る。この微量のエーテルは、エーテル溶媒中、金属トリハライドのグリニャール 試薬RMgXによるアルキル化を含む金属トリアルキルMR3の合成からの残留 物である。これに続き、精製工程が、前記有機金属前駆体から酸素含有エーテル 溶媒およびその他の不純物類を除去するために、実施される。しかし、これらの 工程は、完全にうまくいくということは決してない。 本発明の第一の目的は、上述の酸素不純物問題がないか、あるいは少なくとも 事実上軽減されている半導体層類を成長させる方法を提供することである。 本発明の第二の目的は、上述の酸素不純物問題がないか、あるいは少なくとも 事実上軽減されている半導体デバイス類を提供することである。 本発明の第1の面によれば、Rがアルキル基である式MR3の有機金属化合物 から基質上で半導体層類を成長させる方法が提供され、前記有機金属化合物は、 前記金属ハライドとグリニャール試薬を反応させることによって調製され、前記 反応がアミン溶媒中で行われることを特徴とする。 本発明の第2の面によれば、前記式MR3の有機金属化合物から基質上に成長 させた層を含む半導体デバイスが提供され、前記有機金属化合物は、前記金属ハ ライドとグリニャール試薬を反応させることによって調製され、前記反応がアミ ン溶媒中で行われることを特徴とする。 前記有機金属化合物を調製する際に使用するグリニャール試薬は、アミン溶媒 、特に、前記有機金属化合物を調製する際に使用したアミン中で調製するのが好 適である。 前記アミンは、たとえば、三級アルキルアミンまたは三級複素環式アミンのよ うな三級アミンであるのが好適である。前記有機金属化合物および/またはグリ ニャール試薬の調製に用いられるアミン類は、好適には、室温、典型的には18 乃至20℃において液体である。好適な三級アルキルアミン類は、式 (式中、R1、R2およびR3は、1乃至4個の炭素原子を有するアルキル基であ り、かつR1,R2およびR3は、同一であるがあるいはR1、R2およびR3のうち の2つが同一であってもよい) を有する。本発明における使用に好適なアミン類は、トリエチルアミンおよびジ メチルエチルアミンである。 本発明に使用される適切な複素環式アミン類として、ピリジン、2H−ピロー ル、ピリミジン、ピラジン、ピリダジン、1,3,5−トリアジンおよびヘキサ ハイドロトリアジンが挙げられる。 有機金属化合物の調製過程は、結果としてアミン付加物を生じ、それらは本発 明方法において有機金属化合物に換えて単独で使用しうるものである。 好適な有機金属アミン付加物は、式 MR3・A [式中、Mは金属、Rはアルキル基、Aは式 (式中、R1、R2およびR3は、上記の通りである) の三級アルキルアミンまたは三級複素環式アミンのような三級アミンである]を 有する。 グリニャール試薬は、適切ないかなる方法でも調製でき、典型的にはマグネシ ウムとハロゲン化アルキルとの反応によって調製され、そのアルキル基は前記有 機金属化合物に必要なものである。 有機金属化合物類および有機金属アミン付加物類の調製は、好適には、次の工 程順序に従う: 1.NR3溶媒中におけるRMgXの合成 2.ペンタン中におけるMCl3の懸濁 3.NR3/ペンタン中におけるMCl3へのRMgXの付加 4.蒸留による揮発性物質の除去とMR3(NR3)の単離 5.MR3(NR3)からの揮発性不純物の除去 6.付加物の単離またはMR3(NR3)の熱分離およびNR3リガンドの分画蒸 留による除去。 本発明に使用できる有機金属化合物類には、II族、III族およびV族金属類の アルキル化合物類が含まれる。上記化合物類の例として、ジアルキル亜鉛、ジア ルキルカドミウム、トリアルキルアルミニウム、トリアルキルガリウム、トリア ルキルインジウム、トリアルキルリン、トリアルキルヒ素およびトリアルキルア ンチモンが挙げられる。 アミンの形成で、揮発性の金属および非金属微小不純物が前記有機金属化合物 から除去できる。不純物は、蒸留によって容易に付加物から除去できる。前記付 加物は、前記アミンの例えば加熱による除去によって分裂し、MOVPEまたは CBEの前駆体などのいくつかの目的のために、単独の前記有機金属化合物を提 供する。これとは別に、付加物自体は、MOVPE、CBEおよび他の気相エピ タキシ法による、砒化ガリウム、砒化アルミニウムガリウムおよびセレン化亜鉛 のような例えばIII−V族層またはII−VI族層の蒸着のための前駆体として使用 できる。 一般的に、本発明の方法は、III−V族半導体デバイス構造類の成長のため に使用することができる。本発明の方法は、例えば、MOVPE、CBEおよび MOMBEのような気相成長法全てを包含する。 本発明の方法は、例えば、トランジスター類(FET、HEMTおよびHBT デバイス類)、ダイオード類、超格子電流エミッター類(superlattice current e mitters)およびミクサダイオード類のような電子アプリケーション類のための半 導体デバイス類の製造に使用できる。また、例えば、レーザー類[垂直キャビテ ィ(VCSEL)およびプレーナー]、発光ダイオード類、リフレクター類およ びモジュレーター類(VCSEL、光検出器、ホトダイオード類および光導波管 の一部としての利用を含む)のような光子アプリケーションデバイス類も製造で きる。 上記で使用した選択的成長法の何れかを統合したものも、例えば、レーザー類 および導波管のためのラテラルインテグレーション(lateral integration)を達 成するために使用できる。 本発明の方法はさらに、例えば、長波長赤外検出器類および線源類のためのII −VI族デバイス類における析出物の産生にも使用できる。 本発明の方法はさらに、金属皮膜の生成、例えば、Al、GaおよびIn析出 のためにも使用できる。 AlGaAs層は、気相蒸着法、特に、化学ビームエピタキシャル法により、 トリアルキルガリウムアミン付加物、典型的には、トリイソプロピルガリウム及 びAlHアミン付加物とアルシンによって製造できる。 本発明の方法は、例えば、InSbの低温有機金属気相エピタキシャル法にお いて、好適には、前駆体としてトリイソプロピルアンチモンを用いて利用できる 。 典型的には、トリイソプロピルアンチモンおよびトリメチルインジウムは、Ga As上にInSbエピ層類を成長させるために使用される。同様に、GaSbは 、トリイソプロピルアンチモンおよびトリメチルガリウムからMOVPEによっ て成長させることができる。 本発明のひとつの好適な方法は、有機金属化合物を高真空中、キャリアガスな しで基質上に運び、この基質上で熱分解するものである。前記有機金属化合物ま たはそのアミン付加物が使用できる。前記碁質は、典型的には砒化ガリウムのよ うなIII族からV族の単結晶である。この方法は、特に、III族金属、特にガリウ ム、とりわけトリイソプロピルガリウム由来のものの析出に適している。 アンチモンもまた、同様にして基質上に析出させることができるが、また他の 金属類同様、MOVPE法を用いて有機金属化合物類またはそれらのアミン付加 物類から析出させることもでき、その場合、キャリアガスは、通常2乃至760 Torr範囲の圧力で、有機金属蒸気を単結晶III族乃至V族の基質のような基 質上に運ぶために用いられ、そこで熱分解がなされ、所望の層を形成する。 本発明を用いて製造できる典型的な半導体デバイス類は、CDレーザー類およ び高速トランジスター類を含む。 ここで、本発明をさらに詳細に下記の実施例を用いて説明する。下記に述べた 各反応は、乾燥/酸素非含有窒素ガス(dinitrogen)雰囲気中で、標準的精製法 により乾燥させ、脱酸素を行った反応物質を用いて実施された。 実施例1 本実施例は、溶媒としてトリエチルアミンを用いるトリイソプロピルガリウム の製造を示している。 イソプロピルマグネシウムブロミド(i−PrMgBr)のトリエチルアミン 溶液を、イソプロピルブロミド(i−PrBr;280g、2.3mol)を金 属マグネシウム薄片(magnesium metal turnings)(60g、2.5mol)のト リエチルアミン(NEt3;1000cm3)攪拌懸濁液に滴下することにより、 調製した。この結果、強い発熱反応が起こった。この反応は、ヨウ素結晶添加に よってより容易に開始させることができることが分かった。i−PrBrの添加 完了後、この反応混合物を室温で4時間、撹拌した。 次に、三塩化ガリウム(GaCl3;125g、0.7mol)のペンタン( 500cm3)溶液を、撹拌しながらゆっくりと、i−PrMgBrのNEt3溶 液に添加した。この結果、発熱反応が起こった。GaCl3−ペンタン溶液添加 完了後、この反応混合物を室温で4時間撹拌し、反応完了を確実にした。 真空(in vacuo)で蒸留し、揮発性物質を除去した後、粗生成物を真空蒸留(1 00℃)により、液体窒素(およそ−196℃)中で冷却された容器に単離した 。真空(in vacuo)蒸留(25−50℃)によって揮発性の不純物を粗生成物から 除去し、真空蒸留(80℃)によって、冷却された(およそ−106℃)容器中 に純粋な液体生成物が得られた。 プロトンNMR分光法により、有機金属生成物は、トリイソプロピルガリウム のトリエチルアミン付加物、i−Pr3Ga(NEt30.6として同定された。 プロトンNMRデータを下記に要約した: (ppm) (帰 属) 0.8(三重項、5.4H) NCH2 3 1.0(多重項、3H) GaC(CH32 1.4(二重項、18H) GaCH(C 32 2.4(四重項、3.6H) NC 2CH3 このi−Pr3Ga−NEt3付加物を、さらに、ICP発光分光分析(induct ively coupled plasma emission spectroscopy;ICP−ES)を用いて分析し 、微量金属不純物を求めた。検出された不純物は、シリコン(0.03ppm、 w.r.t.Ga)および亜鉛(0.2ppm w.r.t.Ga)だけであった。 収量 i−Pr3Ga(NEt30.6=49.4g iPr3Ga付加物の蒸気圧は、13℃において0.9mBarであることが 分かった。 上記のようにして調製したトリイソプロピルガリウムを用いて、下記条件下で 化学ビームエピタキシによって砒化ガリウム基質上にAlGaAs層を成長させ た: 基質温度 540℃ AlGaAs成長速度 1/hr V族前駆体− 熱分解アルシン III族前駆体類− トリイソプロピルガリウム トリエチルアミン付加物プラス AlH3−NMe2Et このようにして成長させたAlGaAs層(アルミニウム組成18%)は、4 ×1016cm-3(二次イオン質量分析SIMSによって測定)未満の酸素レベル を示した。この層は、従来法で(すなわち、エーテル系溶媒を用いて)合成され たトリイソプロピルガリウムや、SIMSで9×1016cm-3のより高い酸素レ ベルが検出された、AlH3(NMe2Et)を用いることにより成長させたAl GaAs層(アルミニウム組成25%)よりも優れている。トリイソプロピルガ リウム−トリエチルアミン付加物を用いて成長させたAlGaAs層は、トリエ チルガリウムおよびAlH3(NMe2Et)を用いて同一CBE成長条件下でこ れまでに得られた最良の層に酸素含量(<4×1016cm-3)の点で匹敵してい た。 付属図面のそれぞれ図1および図2は、本実施例に従って調製したトリイソプ ロピルガリウム付加物と従来法で調製したトリイソプロピルガリウムの蒸気圧と 成長速度を示している。明らかなように、前記付加物は、高い蒸気圧と大きい成 長速度を有し、化学蒸着法にとって有益である。 実施例2 本実施例は、溶媒としてジメチルエチルアミンを用いるトリイソプロピルガリ ウムの製造を示している。 イソプロピルマグネシウムブロミド(i−PrMgBr)のジメチルエチルア ミン溶液を、イソプロピルブロミド(i−PrBr;166g、1.4mol) を金属Mg薄片(48g、2.0mol)のジメチルエチルアミン(NMe2E t;500cm3)攪拌懸濁液に滴下することにより、調製した。この結果、少 量のヨウ素添加によってより容易に開始させることができる強い発熱反応が起こ った。i−PrBrの添加完了後、この反応混合物を室温で4時間、攪拌した。 次に、GaCl3(69g、0.4mol)のペンタン(260cm3)溶液を 、攪拌しながらゆっくりと、i−PrMgBrのNMe2Et溶液に添加した。 これは強い発熱反応を起こした。GaCl3−ペンタン溶液添加完了後、この反 応混合物を室温で4時間撹拌し、反応完了を確実にした。 大気圧蒸留(60℃)によって揮発性物質を除去した後、粗生成物を真空蒸留 (100℃)により、冷却した容器(およそ−196℃)中に単離した。揮発性 の不純物は真空中(in vacuo)で粗生成物から除去され、純粋な液体生成物が減圧 蒸留(70℃)によって容器内に得られた。 プロトンNMR分光法により、有機金属生成物は、トリイソプロピルガリウム のジメチルエチルアミン付加物、i−Pr3Ga(NMe2Et)として同定され た。プロトンNMRデータを下記に要約した: (ppm) (帰 属) 0.6(三重項、3H) NCH2 3 0.9(多重項、3H) GaC(CH32 1.4(二重項、18H) GaCH(C 32 1.9(一重項、6H) NC 3 2.4(四重項、2H) NC 2CH3 このi−Pr3Ga−NMe2Et付加物を、さらに、ICP−ESを用いて分 析し、微量金属不純物を求めた。検出された不純物は、シリコン(0.2ppm 、w.r.t.Ga)および亜鉛(4.6ppm w.r.t.Ga)だけであった。 収量 i−Pr3Ga(NMet2Et)=58.5g 実施例3 本実施例は、溶媒としてトリエチルアミンを用いるトリイソプロピルインジウ ムの製造を示している。 i−PrMgBrのNEt3溶液を、i−PrBr(72g、0.6mol) をNEt3(200cm3)中に滴下することにより、調製した。この結果、強い 発熱反応が起こった。i−PrBrの添加完了後、この反応混合物を室温で4時 間、撹拌した。 次に、i−PrMgBrのNEt3溶液を撹拌しながら三塩化インジウム(I nCl3;35g、0.2mol)のNEt3(200cm3)懸濁液に滴下した 。これは強い発熱反応を起こさせた。i−PrMgBr/NEt3溶液の添加完 了後、この反応混合物を2時間、加熱還流した。 真空中(in vacuo)で蒸留し揮発性物質を除去した後、真空蒸留(100℃) により、粗生成物を冷却した容器(約−196℃)中に得た。揮発性の不純物は 、真空中(in vacuo)での蒸留によって粗生成物から除去され、純粋な液体生成物 が真空蒸留(70℃)により、冷却された容器(およそ−196℃)内に得られ た。 プロトンNMR分光法により、有機金属生成物は、トリイソプロピルインジウ ムのトリエチルアミン付加物、i−Pr3In(NEt3)として同定された。プ ロトンNMRデータを下記に要約した: (ppm) (帰 属) 0.8(三重項、9H) NCH2 3 1.1(多重項、3H) InC(CH32 1.6(二重項、18H) InCH(C 32 2.4(四重項、6H) NC 2CH3 このi−Pr3In−NEt3付加物を、さらに、ICP−ESを用いて分析し 、微量金属不純物を求めた。検出された不純物は、シリコン(0.04ppm、 w.r.t.In)および亜鉛(3.8ppm w.r.t.In)だけであった。 収量 i−Pr3In(NEt3)=8g 実施例4 本実施例は、溶媒としてジメチルエチルアミンを用いるトリイソプロピルイン ジウムの製造を示している。 i−PrMgBrのNMe2Et溶液を、i−PrBr(192g、1.6m ol)を金属Mg薄片(56g、2.3mol)のNMe2Etの攪拌懸濁液( 400cm3)に滴下することにより、調製した。 この結果、強い発熱反応が起こった。i−PrBrの添加完了後、この反応混 合物を室温で4時間、撹拌した。 次に、i−PrMgBrのNMe2Et溶液を撹拌しながらInCl3(72g 、0.3mol)のペンタン懸濁液に添加した。これは発熱反応を起こさせた。 i−PrMgBr/NMe2Et溶液の添加完了後、この反応混合物を2時間、 加熱還流した。 大気圧蒸留(60℃)で揮発性物質を除去した後、粗生成物を減圧蒸留(85 −90℃)によって容器中に得た。揮発性の不純物は、真空蒸留(25℃)によ って粗生成物から除去した。 真空蒸留(85−90℃)によって、純粋な液体生成物が、約−196℃に冷 却した容器中に得られた。 プロトンNMR分光法によって麦わら色(straw yellow)の液体が、トリイソ プロピルインジウムのジメチルエチルアミン付加物、i−Pr3In(NMe2E t)として同定された。プロトンNMRデータを下記に要約した: (ppm) (帰 属) 0.8(三重項、3H) NCH2 3 1.0(多重項、3H) InC(CH32 1.5(二重項、18H) InCH(C 32 2.0(一重項、6H) NC 3 2.3(四重項、2H) NC 2CH3 このi−Pr2In−NMe2Et付加物を、さらに、ICP−EASを用いて 分析し、微量金属不純物を求めた。検出された不純物は、シリコン(<1ppm 、w.r.t.In)および亜鉛(0.12 w.r.t.In)だけであった。 収量 i−Pr3In(NMe2Et)=81.7g
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1996年8月7日 【補正内容】 CBEによって成長させたAlGaAsに不用意に取り込まれた酸素濃度とII I族有機金属前駆体類中でインサイチュ(in-situ)変調ビーム質量分析(MBMS )で検出された微量のジエチルエーテルの間には、直接的な相関が確立されてい る。この微量のエーテルは、エーテル溶媒中、金属トリハライドのグリニャール 試薬RMgXによるアルキル化を含む金属トリアルキルMR3の合成からの残留 物である。これに続き、精製工程が、酸素含有エーテル溶媒および前記有機金属 前駆体からのその他の不純物類を除去するために、実施される。しかし、これら の工程は、完全にうまくいくということは決してない。 例えば、US−A−4464233は、イオン化可能なサポート電解質として のテトラ(n−ブチル)アンモニウムパーコレートと、溶媒、例えば脂肪族エー テル、環状脂肪族モノ- もしくはポリ- エーテルまたは非環状エーテルを有する 電気分解を利用し、グリニャール試薬をハロゲン化金属と反応させることによる ジメチルマグネシウムの形成について述べている。 同様に、US−A−4604473は、エーテル存在下、ガリウムトリハライ ドをグリニャール試薬と反応させ、トリアルキル(brialkyl)ガリウム化合物を製 造する方法を開示している。 また、含窒素ルイス塩基類を伴うトリメチルインジウム化合物類は、ジエチル エーテルのようなルイス塩基溶媒を使用して調製されており[ジャーナル・オブ ・ザ・ケミカル・ソサイエティー、ダルトン・トランスアクションズ、第1巻、 1998、米国;フォスターら「含窒素ルイス塩基類を伴うトリメチルインジウ ムの合成と熱性能」(Joumal of the Chemical Society,Dalton Transactio ns,vol.1.1998,USA ;Foster et al:″synthesis and thermal properties of trimethylindium with nitrogen-containing Lewis bases″) を参照]、ま た、例えば、 エーテル類とアミン類のトリメチルアラン付加物(trimethylalane adducts)との 相互作用は、インオーガニック・ケミストリー、第7巻、6号、1986年6月 3日、米国、第1047〜1051頁;C.H.へンリックソンら(Inorganic C hemistry vol.7,no.6.,3rd June 1986,USA pages 1047-1051; C.H.Henric kson et al)において議論されている。 エピタキシャル層の析出に使用する有機金属前駆体類の製造のための別の方法 は、例えば、US−A−4812586およびEP0460598において述べ られている。 本発明の第一の目的は、上述の酸素不純物間題がないか、あるいは少なくとも 事実上軽減されている半導体層類を成長させる方法を提供することである。 本発明の第二の目的は、上述の酸素不純物問題がないか、あるいは少なくとも 事実上軽減されている半導体デバイス類を提供することである。 本発明の第1の面によれば、Rがアルキル基である式MR3の有機金属化合物 から基質上で半導体層類を成長させる方法が提供され、前記有機金属化合物は、 前記金属ハライドとグリニャール試薬を反応させることによって調製され、前記 反応がアミン溶媒中で行われることを特徴とする。 本発明の第2の面によれば、前記式MR3の有機金属化合物から基質上に成長 させた層からなる半導体デバイスが提供され、前記有機金属化合物は、前記金属 ハライドとグリニャール試薬を反応させることによって調製され、前記反応がア ミン溶媒中で行われることを特徴とする。 請求の範囲 1.基質上で半導体層を成長させる方法であって、次の工程: グリニャール試薬をハロゲン化金属と反応させることによって調製され た、Rがアルキル基である式MR3の有機金属化合物を、基質へ運び、前記有機 金属化合物からの金属の基質上への析出を引き起こさせることを含み、グリニャ ール試薬とハロゲン化金属との反応がアミン系溶媒中で実施されることを特徴と する方法。 2.前記有機金属化合物が、アミン付加物として用いられることを特徴とする請 求項1に記載の方法。 3.前記グリニャール試薬がアミン系溶媒中で調製されることを特徴とする請求 項1または2に記載の方法。 4.グリニャール試薬の調製に用いられる前記アミン系溶媒が、グリニャール試 薬とハロゲン化金属との反応に用いられるものと同一であることを特徴とする請 求項3に記載の方法。 5.前記アミンが三級アミンであることを特徴とする請求項1〜4に記載の方法 。 6.前記アミンが三級アルキルアミン類および三級複素環式アミン類から選択さ れることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の方法。 7.前記アミンが室温で液体であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか 1項に記載の方法。 8.前記アミンが下記の一般式: (式中、R1、R2およびR3は、1乃至4個の炭素原子を有するアルキル基であ り、かつR1,R2およびR3は、同一であるかあるいはR1、R2およびR3のうち の2つが同一である) を有することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の方法。 9.前記アミンがトリエチルアミンおよびジメチルエチルアミンから選択される ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の方法。 10.前記アミンが、ピリジン、2H−ピロール、ピリミジン、ピラジン、ピリ ダジン、1,3,5−トリアジンおよびヘキサハイドロトリアジンから選択され ることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の方法。 11.前記グリニャール試薬が、マグネシウムとハロゲン化アルキルとの反応に よって調製され、そのアルキル基は前記有機金属化合物に必要なものであること を特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の方法。 12.前記有機金属化合物が、II族、III族およびV族金属類から選択された金 属 のアルキル化合物であることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記 載の方法。 13.前記有機金属化合物が、ジアルキル亜鉛、ジアルキルカドミウム、トリア ルキルアルミニウム、トリアルキルガリウム、トリアルキルインジウム、トリア ルキルリン、トリアルキルヒ素およびトリアルキルアンチモンから選択されるこ とを特徴とする請求項12に記載の方法。 14.前記アルキル基がイソプロピル基である請求項12または13に記載の方 法。 15.前記有機金属アミン付加物が、式 MR3・A [式中、Mは金属; Rはアルキル基;および Aは式 (式中、R1、R2およびR3は、1乃至4個の炭素原子を有するアルキル基であ り、かつR1,R2およびR3は、同一であるかあるいはR1、R2およびR3のうち の2つが同一である) の三級アルキルアミン、または三級複素環式アミンである] である請求項1乃至14のいずれが1項に記載の方法。 16.前記MR3のアルキル基がC1-5直鎖または分枝状アルキル基である請求項 15に記載の方法。 17.前記アルキル基がイソプロピル基である請求項16に記載の方法。 18.有機金属化合物類またはそのアミン付加物が蒸気として基質に運ばれ、そ の上で熱分解されることを特徴とする請求項1乃至17のいずれか1項に記載の 方法。 19.基質がIII−V族単結晶であることを特徴とする請求項1乃至18のいず れか1項に記載の方法。 20.基質が砒化ガリウムであることを特徴とする請求項19に記載の方法。 21.有機金属がトリアルキルガリウムであることを特徴とする請求項19また は20に記載の方法。 22.有機金属がトリイソプロピルガリウムであることを特徴とする請求項21 に記載の方法。 23.トリイソプロピルガリウムがV族前駆体とともに運ばれ、III乃至V層を 形成することを特徴とする請求項22に記載の方法。 24.二番目のIII族前駆体もまた基質に運ばれることを特徴とする請求項23 に記載の方法。 25.IV族前駆体がアルシンであり、二番目のIII族前駆体がAlH3アミン付加 物であることを特徴とする請求項24に記載の方法。 26.請求項1乃至25のいずれかに記載の方法により形成され、酸素不純物が 低減された金属層を有する半導体デバイス。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C30B 29/40 502 C30B 29/40 502B H01L 21/203 H01L 21/203 M (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),CA,CN,GB,JP,K R,US (72)発明者 ラッシュワース・シモン・アンドリュー イギリス国 ウィラル L61 3XR,ア ービィ,メイユー ロード 12 (72)発明者 マーチン・トレバー イギリス国 ウースターシャー WR14 3PS,マルバーン,セント・アンドリュ ース ロード(番地なし) デフェンス・ エバリュエーション・アンド・リサーチ・ エージェンシー内 (72)発明者 ホィッテーカー・ティモシー・ジョン イギリス国 ウースターシャー WR14 3PS,マルバーン,セント・アンドリュ ース ロード(番地なし) デフェンス・ エバリュエーション・アンド・リサーチ・ エージェンシー内 (72)発明者 フレーア・リチャード・ウィリアム イギリス国 ウースターシャー WR14 3PS,マルバーン,セント・アンドリュ ース ロード(番地なし) デフェンス・ エバリュエーション・アンド・リサーチ・ エージェンシー内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.、Rがアルキル基である式MR3の有機金属化合物から基質上でエピタキシャ ル半導体層を成長させる方法であって、前記有機金属化合物がグリニャール試薬 をハロゲン化金属と反応させることによって調製され、前記反応がアミン溶媒中 で行われることを特徴とする方法。 2.前記有機金属化合物が、アミン付加物として用いられることを特徴とする請 求項1に記載の方法。 3.前記グリニャール試薬がアミン系溶媒中で調製されることを特徴とする請求 項1または2に記載の方法。 4.グリニャール試薬の調製に用いられる前記アミン系溶媒が、グリニャール試 薬とハロゲン化金属との反応に用いられるものと同一であることを特徴とする請 求項3に記載の方法。 5.前記アミンが三級アミンであることを特徴とする請求項1〜4に記載の方法 。 6.前記アミンが三級アルキルアミン類および三級複素環式アミン類から選択さ れることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の方法。 7.前記アミンが室温で液体であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか 1項に記載の方法。 8.前記アミンが下記の一般式: (式中、R1、R2およびR3は、1乃至4個の炭素原子を有するアルキル基であ り、かつR1,R2およびR3は、同一であるかあるいはR1、R2およびR3のうち の2つが同一である) を有することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の方法。 9.前記アミンがトリエチルアミンおよびジメチルエチルアミンから選択される ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の方法。 10.前記アミンが、ピリジン、2H−ピロール、ピリミジン、ピラジン、ピリ ダジン、1,3,5−トリアジンおよびヘキサハイドロトリアジンから選択され ることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の方法。 11.前記グリニャール試薬が、マグネシウムとハロゲン化アルキルとの反応に よって調製され、そのアルキル基は前記有機金属化合物に必要なものであること を特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の方法。 12.前記有機金属化合物が、II族、III族およびV族金属類から選択された金 属のアルキル化合物であることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に 記載の方法。 13.前記有機金属化合物が、ジアルキル亜鉛、ジアルキルカドミウム、トリア ルキルアルミニウム、トリアルキルガリウム、トリアルキルインジウム、トリア ルキルリン、トリアルキルヒ素およびトリアルキルアンチモンから選択されるこ とを特徴とする請求項12に記載の方法。 14.前記アルキル基がイソプロピル基である請求項12または13に記載の方 法。 15.前記有機金属アミン付加物が、式 MR3・A [式中、Mは金属; Rはアルキル基;および Aは式 (式中、R1、R2およびR3は、1乃至4個の炭素原子を有するアルキル基であ り、かつR1,R2およびR3は、同一であるかあるいはR1、R2およびR3のうち の2つが同一である) の三級アルキルアミン、または三級複素環式アミンである] である請求項1乃至14のいずれか1項に記載の方法。 16.前記MR3のアルキル基がC1-5直鎖または分枝状アルキル基である請求項 15に記載の方法。 17.前記アルキル基がイソプロピル基である請求項16に記載の方法。 18.有機金属化合物類またはそのアミン付加物が蒸気として基質に運ばれ、そ の上で熱分解されることを特徴とする請求項1乃至17のいずれか1項に記載の 方法。 19.基質がIII−V族単結晶であることを特徴とする請求項18に記載の方法 。 20.基質が砒化ガリウムであることを特徴とする請求項19に記載の方法。 21.有機金属がトリアルキルガリウムであることを特徴とする請求項19また は20に記載の方法。 22.有機金属がトリイソプロピルガリウムであることを特徴とする請求項21 に記載の方法。 23.トリイソプロピルガリウムがV族前駆体とともに運ばれ、III乃至V層を 形成することを特徴とする請求項22に記載の方法。 24.二番目のIII族前駆体もまた基質に運ばれることを特徴とする請求項23 に記載の方法。 25.IV族前駆体がアルシンであり、二番目のIII族前駆体がAlH3アミン付加 物であることを特徴とする請求項24に記載の方法。 26.請求項1乃至26のいずれかに記載の方法により形成された金属層を有す る半導体デバイス。
JP8509298A 1994-09-02 1995-09-04 エピタキシャル半導体層成長用有機金属化合物の形成 Withdrawn JPH10505199A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9417707A GB9417707D0 (en) 1994-09-02 1994-09-02 Metaloganic compounds
GB9508702.9 1995-04-28
GB9417707.8 1995-04-28
GBGB9508702.9A GB9508702D0 (en) 1995-04-28 1995-04-28 Metalorganic compounds
PCT/GB1995/002089 WO1996007661A1 (en) 1994-09-02 1995-09-04 Formation of a metalorganic compound for growing epitaxial semiconductor layers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10505199A true JPH10505199A (ja) 1998-05-19

Family

ID=26305554

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8509298A Withdrawn JPH10505199A (ja) 1994-09-02 1995-09-04 エピタキシャル半導体層成長用有機金属化合物の形成
JP8509296A Pending JPH10505355A (ja) 1994-09-02 1995-09-04 有機金属化合物類

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8509296A Pending JPH10505355A (ja) 1994-09-02 1995-09-04 有機金属化合物類

Country Status (11)

Country Link
US (2) US5886203A (ja)
EP (2) EP0778838B1 (ja)
JP (2) JPH10505199A (ja)
KR (2) KR100367022B1 (ja)
CN (2) CN1051554C (ja)
AT (1) ATE170525T1 (ja)
CA (2) CA2198588C (ja)
DE (2) DE69504526T2 (ja)
GB (2) GB2306165B (ja)
MY (2) MY112590A (ja)
WO (2) WO1996007661A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1382123A (zh) * 1999-08-26 2002-11-27 藤泽药品工业株式会社 吲哚衍生物或其盐的制造方法
JP4757370B2 (ja) * 2000-05-30 2011-08-24 住友化学株式会社 エピタキシャル基板の製造方法
JP4472338B2 (ja) * 2001-10-26 2010-06-02 シグマ−アルドリッチ・カンパニー 化学気相成長のための改良された前駆体
TW200619222A (en) * 2004-09-02 2006-06-16 Rohm & Haas Elect Mat Method for making organometallic compounds
JP4470682B2 (ja) * 2004-10-13 2010-06-02 住友化学株式会社 トリメチルガリウムの製造方法
CN101646680B (zh) * 2007-03-09 2013-02-20 大塚化学株式会社 制备6-羟乙基青霉烷化合物的方法
US11470981B2 (en) 2010-05-03 2022-10-18 Levitation Sciences Llc Four-in-one mattress management system
US9145612B2 (en) 2012-07-06 2015-09-29 Applied Materials, Inc. Deposition of N-metal films comprising aluminum alloys
RU2016110114A (ru) 2013-08-22 2018-11-23 Умикоре Аг Унд Ко. Кг Способ получения алкилиндиевых соединений и их применение
US9389181B2 (en) 2014-06-06 2016-07-12 International Business Machines Corporation Methods and apparatus for detecting metals in liquids
US9656239B2 (en) 2014-06-16 2017-05-23 International Business Machines Corporation Apparatus for controlling metals in liquids
CN106349293B (zh) * 2016-08-27 2018-07-06 广东先导稀材股份有限公司 高纯三乙基锑的制备方法
US10787466B2 (en) 2018-04-11 2020-09-29 Inpria Corporation Monoalkyl tin compounds with low polyalkyl contamination, their compositions and methods
US11673903B2 (en) 2018-04-11 2023-06-13 Inpria Corporation Monoalkyl tin compounds with low polyalkyl contamination, their compositions and methods
KR102536479B1 (ko) 2018-06-21 2023-05-24 인프리아 코포레이션 모노알킬 주석 알콕사이드 및 이들의 가수분해 및 축합 생성물의 안정적인 용액
KR102261083B1 (ko) * 2018-11-09 2021-06-07 주식회사 레이크머티리얼즈 유기 금속 박막 전구체를 이용한 박막 형성 방법
US11498934B2 (en) 2019-01-30 2022-11-15 Inpria Corporation Monoalkyl tin trialkoxides and/or monoalkyl tin triamides with particulate contamination and corresponding methods
US11966158B2 (en) 2019-01-30 2024-04-23 Inpria Corporation Monoalkyl tin trialkoxides and/or monoalkyl tin triamides with low metal contamination and/or particulate contamination, and corresponding methods

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5988039A (ja) * 1982-11-11 1984-05-21 ライオン株式会社 イスパグ−ラハスク含有食品生地
JPH0360805A (ja) * 1989-07-28 1991-03-15 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱延鋼帯コイルの保熱方法および装置
JPH03201932A (ja) * 1989-03-16 1991-09-03 Procter & Gamble Co:The オオバコ含有高繊維ベークドクッキー
JPH0430765A (ja) * 1990-05-25 1992-02-03 Fuji Oil Co Ltd 粒状繊維食品とその製造方法及び栄養強化パンの製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0080844A1 (en) * 1981-11-25 1983-06-08 The Secretary of State for Defence in Her Britannic Majesty's Government of the United Kingdom of Great Britain and The preparation of adducts which may be used in the preparation of compound semiconductor materials
GB8316605D0 (en) * 1983-06-17 1983-07-20 Secr Defence Preparation of metal alkyls
WO1986006071A1 (en) * 1985-04-09 1986-10-23 The Secretary Of State For Defence In Her Britanni Preparation of group ii metal alkyls
DE4017966C2 (de) * 1990-06-05 1996-05-30 Ppm Pure Metals Gmbh Verwendung elementorganischer Verbindungen zur Abscheidung aus der Gasphase

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5988039A (ja) * 1982-11-11 1984-05-21 ライオン株式会社 イスパグ−ラハスク含有食品生地
JPH03201932A (ja) * 1989-03-16 1991-09-03 Procter & Gamble Co:The オオバコ含有高繊維ベークドクッキー
JPH0360805A (ja) * 1989-07-28 1991-03-15 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱延鋼帯コイルの保熱方法および装置
JPH0430765A (ja) * 1990-05-25 1992-02-03 Fuji Oil Co Ltd 粒状繊維食品とその製造方法及び栄養強化パンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2198588A1 (en) 1996-03-14
GB2306165A (en) 1997-04-30
WO1996007660A1 (en) 1996-03-14
KR100367023B1 (ko) 2003-04-11
WO1996007661A1 (en) 1996-03-14
US5886203A (en) 1999-03-23
EP0778837A1 (en) 1997-06-18
GB9704270D0 (en) 1997-04-16
CN1051553C (zh) 2000-04-19
DE69526092T2 (de) 2002-11-21
MY112170A (en) 2001-04-30
EP0778838A1 (en) 1997-06-18
EP0778838B1 (en) 2002-03-27
GB2306960A (en) 1997-05-14
ATE170525T1 (de) 1998-09-15
CA2198588C (en) 2001-08-21
GB9703701D0 (en) 1997-04-09
US5980978A (en) 1999-11-09
CN1156996A (zh) 1997-08-13
CN1051554C (zh) 2000-04-19
KR100367022B1 (ko) 2003-04-10
DE69504526T2 (de) 1999-05-27
KR970705568A (ko) 1997-10-09
DE69504526D1 (de) 1998-10-08
CA2198453C (en) 2002-02-19
CA2198453A1 (en) 1996-03-14
GB2306960B (en) 1998-07-08
CN1158131A (zh) 1997-08-27
EP0778837B1 (en) 1998-09-02
JPH10505355A (ja) 1998-05-26
GB2306165B (en) 1998-07-01
DE69526092D1 (de) 2002-05-02
MY112590A (en) 2001-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10505199A (ja) エピタキシャル半導体層成長用有機金属化合物の形成
US4792467A (en) Method for vapor phase deposition of gallium nitride film
US4734514A (en) Hydrocarbon-substituted analogs of phosphine and arsine, particularly for metal organic chemical vapor deposition
US4880492A (en) Organometallic compounds
KR900001008B1 (ko) 금속 유기화학 증기 침전 공정
KR20070053138A (ko) 유기 금속 화합물 정제
JP2688965B2 (ja) 有機金属化合物
US5288885A (en) Purification of tri-alkyl compounds of Group 3a metals
US4740606A (en) Gallium hydride/trialkylamine adducts, and their use in deposition of III-V compound films
EP0108469B1 (en) Preparation of organometallic indium and gallium compounds
US4464233A (en) Preparation of adducts which may be used in the preparation of compound semiconductor materials
JPH0456836B2 (ja)
JP2867145B2 (ja) 環状有機金属化合物
US20040122248A1 (en) Preparation of organometal compounds
US5326425A (en) Preparation of tertiarybutyldimethylantimony and use thereof
EP0080349B1 (en) Organometallic adducts
EP0443815B1 (en) Vapor deposition of arsenic-containing films
US5346852A (en) Low temperature process for producing indium-containing semiconductor materials
US6020253A (en) Use of tertiarybutylbis-(dimethylamino)phosphine in forming semiconductor material by chemical vapor deposition
Jones et al. Metal-organic compounds
Coward et al. Next generation adduct purification techniques for low oxygen content metal alkyls
KR0150942B1 (ko) 환식유기금속 화합물을 이용한 박막의 형성방법
KR20230142844A (ko) 적어도 하나의 이성분 15족 원소 화합물의 용도, 13/15 반도체 층 및 이성분 15족 원소 화합물

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20040726