JPH10501008A - Q良された親水性を有するポリマー物品およびその製造方法 - Google Patents

Q良された親水性を有するポリマー物品およびその製造方法

Info

Publication number
JPH10501008A
JPH10501008A JP7530276A JP53027695A JPH10501008A JP H10501008 A JPH10501008 A JP H10501008A JP 7530276 A JP7530276 A JP 7530276A JP 53027695 A JP53027695 A JP 53027695A JP H10501008 A JPH10501008 A JP H10501008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
major surface
metal oxide
oxide particles
article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7530276A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェイ. ヒュアング,ツヅーリ
エー. カイサキ,デビット
Original Assignee
ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー filed Critical ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Publication of JPH10501008A publication Critical patent/JPH10501008A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/18Materials not provided for elsewhere for application to surfaces to minimize adherence of ice, mist or water thereto; Thawing or antifreeze materials for application to surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/056Forming hydrophilic coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/12Chemical modification
    • C08J7/123Treatment by wave energy or particle radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2333/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2333/04Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters
    • C08J2333/06Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters of esters containing only carbon, hydrogen, and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C08J2333/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • C08J2333/12Homopolymers or copolymers of methyl methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2483/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2483/02Polysilicates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • Y10T428/257Iron oxide or aluminum oxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/258Alkali metal or alkaline earth metal or compound thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/259Silicic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Abstract

(57)【要約】 親水性ポリマー物品(10)はポリマーのバインダー物質(12)を通じて分散した金属酸化物粒子を有する。ポリマー物質(12)の主要表面(18)を処理してポリマーのバインダーを除去して、ポリマー物品(10)の主要表面(18)上にその内部に関して金属原子/炭素原子のより高い比を提供する。ポリマー物品(10)は主要表面(18)上に顕著な水拡がり効果を提供し、物品(10)を再帰反射性シート材料(16)上の表面カバーとして使用するために特に適当とする。

Description

【発明の詳細な説明】 改良された親水性を有するポリマー物品およびその製造方法 技術分野 本発明は、(i)金属酸化物粒子を含有する親水性ポリマー物品、(ii)こ のようなポリマー物品を製造する方法、および(iii)表面のカバーとして親 水性ポリマー物品を使用する再帰反射性シート材料に関する。 発明の背景 親水性ポリマー物品は水拡がり材料として使用されてきている。ポリマーの親 水性の特質は、ポリマーの表面の上に水滴を薄層として拡げさせる。この水拡が り特性はある場合において、特に再帰反射性シート材料を使用する交通標識上に おいて、非常に重要であることがある。 再帰反射性シート材料は、入射光の実質的な部分を光が発射された方向に戻す 能力を有する。この独特の能力は再帰反射性シート材料を交通標識上において平 凡なものとした。夜間において、自動車のヘッドライトからの光はシート材料か ら再帰反射されて、交通標識上の情報を自動車のドライバーに表示する。 再帰反射性シート材料を出入りする光の透過は沈澱によりしばしば障害される 。光の透過に影響を与える沈澱の主要な形態は露の形成であり、露の形成は主と して再帰反射性シート材料が作動しているときの夜間において起こるので、特に 問題である。露が小さい玉になった水滴の形で交通標識上に存在するとき、入射 光および再帰反射光の通路は有意に変更するようになる。これにより、通過する 車の運転者は交通標識上の情報を読むことが困難となる。対照的に、小さい水滴 が再帰反射性交通標識の表面上に広がるとき、生ずる水滴の薄い層は入射光およ び再帰反射光の通路を大きい程度に妨害しないので、交通標識上の情報は容易に 読まれる。 露条件下に再帰反射性交通標識の性能を改良するために、研究者らは交通標識 の表面上に水を広げることができる、再帰反射性シート材料のための親水性表面 のコーティングを開発した。例えば、米国特許第5,073,404号、米国特 許第4,844,976号、および米国特許第4,755,425号において、 T.Huangは、コロイドシリカと、脂肪族ポリウレタン、ポリ塩化ビニル、 およびアクリルポリマーから選択されるポリマーとを含んでなる透明コーティン グを有する再帰反射性シート材料を開示している。コロイドシリカはポリマーの 中に約10〜80重量%(ポリアクリレートの場合において10〜70重量%) において分散されている。透明コーティングはすぐれた露反発性を提供し、これ により再帰反射性シート材料は、このような湿気に暴露された後、そのもとの輝 度の高い百分率を保持することができる。 多数の他の参考文献は親水性材料を開示している;参照、例えば、米国特許第 4,906,379号、米国特許第4,576,864号、米国特許第4,53 6,420号、米国特許第4,478,909号、および米国特許第4,409 ,285号、英国特許出願GB第2,249,041A号、および特開平第3− 41402号。これらの参考文献の各々の開示を下記において簡単に述べる。 米国特許第4,906,379号(Hodgins et al.)は、ニト リルを含有するポリマーの分子を含有するマトリックスからなる親水性物品を開 示している。マトリックスの表面上のみにおいて、ポリマーは表面を親水性する ために十分な、非帯電の、 置換アミド基を提供する。 米国特許第4,576,864号(Krautter et al.)は、金 属またはケイ素の酸化物のコロイド粒子から構成された水拡がり層を開示してい る。非水溶性、有機溶媒可溶性、本質的に非膨潤性の極性基を含有するポリマー を含んでなる接着剤により、水拡がり層はプラスチックベースに接着されている 。 米国特許第4,536,420号(Rickert)は、表面のヒドロキシル 化の水性コロイド分散液と配合された、透明な水性カルボン酸官能性ポリマーを 含んでなるコーティング組成物を開示している。カルボン酸官能性ポリマーはア クリル樹脂であることができる。組成物は、表面に適用するとき、配合を生成し 、そして固化または硬化するとき、フィルムの中に不連続の管を形成し、これら の管は水滴を破壊し、表面からの水の排出を促進する傾向がある。 米国特許第4,478,909号(Taniguchi et al.)(欧 州特許出願(EP−A)第0,051,405A1号に対応する)は、ポリビニ ルアルコール、微細なシリカ、有機ケイ素化合物およびその水和物を含んでなる 防曇フィルムを開示している。防曇フィルムは支持体上にコーティングされた硬 化フィルムの形態であり、ここでフィルムの表面層の炭素/ケイ素の重量比は全 体のコーティングフィルムのそれより大きくなく、1.7/1.0より大きくな い。 米国特許第4,409,285号(Swerdlow)は、表面の曇りを減少 するための表面変性コーティング組成物を開示している。コーティング組成物は 、7〜50ナノメートルの範囲の平均粒度を有する無機粒状成分、75〜150 ナノメートルの範囲の平均粒度を有する他の無機粒状成分、ポリマーのバインダ ー、および揮 発性液体媒質を含んでなる。無機粒状成分はコロイドシリカおよび/またはアル ミナ粒子であることができる。 英国特許出願GB第2,249,041A号(Imperial Colle ge of science、Technology and Medicin e)は、酸化処理を受け、そして処理された表面上に水和金属酸化物のコロイド 粒子の層を有する、変性された疎水性プラスチック表面を開示している。水和金 属酸化物の存在により、処理された表面は、水で湿潤したとき、光学的透過性を 減少しないで満足すべき非曇り性能を示す。 特開平第3−41402号(三菱レーヨン株式会社)は、3,000オングス トローム〜10マイクロメートルの厚さを有するケイ素酸化物の多孔質層が透明 な合成樹脂の支持体の表面上に形成されていることを特徴とする、透明な露防止 材料を開示している。ケイ素酸化物層は2,000オングストローム以下の好ま しい平均粒子直径を有する。多孔質ケイ素酸化物層はスパッターまたはイオン移 植により形成することができる。 発明の要約 本発明は、驚くべき水拡がり効果を示す新規な親水性物品を提供する。簡単に 述べると、本発明の物品はポリマー物質の中に分散した金属酸化物粒子を有する ポリマーシートからなる。ポリマーシートは第1主要表面と内部とを有し、そし てポリマーシートの第1主要表面上に、その内部に関して金属原子/炭素原子の より高い比が存在する。 本発明は、また、改良された水拡がり効果を有する物品を製造する新規な方法 を提供する。本発明は、第1主要表面を有し、そしてポリマーのバインダーの中 に5〜90重量%の金属酸化物粒子を含 んでなるポリマーシートを準備し、そしてポリマーシートの第1主要表面を処理 して、第1主要表面からポリマーのバインダーを除去しての金属酸化物粒子の暴 露を増加する、ことを含んでなる。本発明の方法は、ポリマーの中に分散した金 属酸化物粒子を含有する前述の既知の親水性組成物に改良された水拡がり性能を 提供するとき、利用することができる。したがって、このようなものを開示して いる前述の参考文献の開示は、引用することによって本明細書の一部とされる。 本発明は、また、(a)第1および第2の主要表面を有する再帰反射性シート 材料、および(b)前記再帰反射性シート材料の第1主要表面上に位置する透明 な水拡がり層、を含んでなる再帰反射性物品を提供する。透明な水拡がり層は、 第1および第2の主要表面と、内部とを有し、そしてその中に分散した金属酸化 物粒子を有するポリマー物質を含んでなる。水拡がり層の第1主要表面は、再帰 反射性物品の暴露使用を表し、そして水拡がり層の内部に関してより高い金属原 子/炭素原子比を有する。水拡がり層の第2主要表面は、逆反射性シート材料の 第1主要表面に対して並置されている。 本発明は、既知の親水性材料を越えた改良である。本発明の物品および方法に おいて、ポリマーシートの内部に関してその第1主要表面上においてより高い金 属原子/炭素原子比を有するポリマーシートが提供される。本発明において、金 属原子/炭素原子比をポリマーシートの暴露表面において増加するとき、改良さ れた水拡がり能力が達成されることが見出された。高速道路上に存在する多数の 危険にかんがみて、車のドライバーはすべての条件下に、特に露の条件が支配的 である夜間において、交通標識を容易に読むことができることが、安全性の観点 から非常に重要である。本発明者らの発見により提供される水拡がりの利点は、 再帰反射性の高速道路の標 識が露の条件下によりすぐれた性能を発揮し、車のドライバーなどにとって道路 を安全とすることができる。 本発明の上記および他の利点は、本発明の図面および詳細な説明においていっ そう完全に示されかつ記載されており、ここで同様な参照数字は同様な部分を示 すために使用されている。しかしながら、説明および図面は例示のみを目的とし 、本発明の範囲を不当に限定する方法で読むべきではないことを理解すべきであ る。 図面の簡単な説明 第1図は、本発明による再帰反射性物品10の断面図である。 第2図は、本発明による親水性ポリマー物品20の断面図である。 第3図は、ポリマーのバインダー36中の金属酸化物粒子34を図解するため に100,000倍に拡大した比較の親水性ポリマーシート30の写真である。 第4図は、ポリマーのバインダー36中の金属酸化物粒子34を図解するため に100,000倍に拡大した本発明による親水性ポリマーシート32の写真で ある。 好ましい態様の詳細な説明 本発明の好ましい態様の説明において、明瞭のために特定の用語を使用する。 しかしながら、本発明はそのように選択した特定の用語に限定されることを意図 せず、そのように選択した各用語は同様に働くすべての技術的同等物を包含する ことを理解すべきである。 本発明の実施において、再帰反射性高速道路標識のための表面カバーとして親 水性ポリマー物品を有用とする、すぐれた水拡がり能力を示す、親水性ポリマー 物品が提供される。本発明を言及すると き、用語「親水性」は水滴を物品の表面の上に広がらせる水に対する親和性をポ リマー物質が有することを意味する。親水性ポリマー物品は、ポリマーのバイン ダー物質の中に分散した金属酸化物粒子を有する。金属酸化物の金属元素は第2 〜14族の金属であることができる(1988年にthe Commissio n of Nomenclature of Inorganic Chemi stryにより発行された、the new International U nion of Pure and Applied Chemistry(I UPAC)の表示法)。金属酸化物粒子は、例えば、下記の金属の1種または2 種以上の酸化物であることができる:アルミニウム、ケイ素、スズ、亜鉛、チタ ン、バナジウム、ジルコニウム、およびクロム。前の文章により例示されるよう に、用語「金属」は本明細書においてケイ素のようなメタロイドを包含するため に使用される。また、金属酸化物という用語は表面変性された金属酸化物、例え ば、シランカップリング剤で処理したシリカ粒子を包含することを理解すべきで ある。アルミニウムおよびケイ素の酸化物はいっそう好ましい金属酸化物、特に 二酸化ケイ素、SiO2、および酸化アルミニウム、Al2O3である。金属酸 化物粒子は典型的には約0.001〜100マイクロメートル、好ましくは0. 002〜10マイクロメートル、より好ましくは0.005〜0.08マイクロ メートル(5〜80ナノメートル(nm))の大きさを有する。一般に、より小 さい粒子は生ずる物品においてよりすぐれた透明度を得るために好ましい。しか しながら、水拡がりポリマー層において大きいコロイドシリカを小さいシリカ粒 子とブレンドして透明なポリマーフィルムを製造することができる。金属酸化物 粒子は好ましくはポリマーシートを通じて、乾燥ポリマーシートの重量に基づい て約5〜90重量%、より好ましくは約 30〜85重量%、なおより好ましくは約40〜80重量%において均一に分散 している。 金属酸化物粒子は、下記のように、コロイド分散液の形態で得ることができる :NyacolTM1440として市販されているコロイドシリカ分散液、約14 nmの大きさおよび40重量%のシリカ濃度を有する、ニアコール・プロダクツ 社(Nyacol Products,Inc.)(マリイランド州アシュラン ド)から入手可能である;NalcoTM1440シリカ、約15nmのシリカ粒 子大きさおよび水中の40重量%のシリカ濃度を有する、ナルコ・ケミカル社( Nalco Chemical Company)(イリノイ州オークブルック )から入手可能である;NalcoTMTX2146コロイド状酸化錫分散液;お よびNalcoTM88SN−126コロイド状酸化チタン分散液。前述のNya colTMおよびNalcoTMコロイド状金属酸化物分散液はアルカリ性水性媒質 の中に分散されている。他の商業的に入手可能な金属酸化物分散液は他の溶媒、 例えば、グリコールエーテル溶媒を使用する。例えば、ナルコ・ケミカル社はN alcoTM84SS−258を販売しており、これは約20nmのシリカ粒子大 きさを有し、そして有機溶媒中に溶解したポリマー樹脂とともに使用することが できる。また、酸化アンモニウムの水性媒質中で安定化されたコロイドシリカを 使用して、水拡がりポリマー層を形成することができる。このようなコロイドシ リカの例は下記のものを包含する:20nmの平均シリカ粒子大きさを有するN alcoTM2327;5nmの平均シリカ粒子大きさを有するNalcoTM23 26;22nmの粒子大きさを有するLudoxTM、イー・アイ・デュポン社( E.I.Dupont de Nemours)(デラウェア州ウィルミントン )から入手可能である。コロイドシリカは他の金属酸化物、例えば 、酸化アルミニウムで表面変性して分散安定性を改良することができる。表面変 性コロイドシリカの例は、イー・アイ・デュポン社からのLudoxTMAMを包 含する。また、有機化合物で変性されたコロイドシリカを親水性ポリマーシート の製造において使用することができる。アクリレート、アミノ、ヒドロキシ、お よびメルカプト、およびグリドキシ官能性有機化合物で変性されたコロイドシリ カは、下記の参考文献に記載されている手法に従い製造することができる:La rry N.LewisおよびDimitris Katsamberis、J ournal of Applied Polymer Science、v. 42、pp.1551−1556(1991)および米国特許第4,885,3 32号および同第5,104,929号(Z.Bilkadi)。商用有機化合 物で変性されたコロイド分散液の例は下記のものを包含する:HighlinkTM OG−4、OG−8、OG−100、およびOG−512、ヘキスト・セラニ ーズ社(Hoechst Celanese Co.)(ニュージャージイ州ソ マービレ)から入手可能である。大きいコロイドシリカ粒子を含有するコロイド シリカ分散液(これはより小さいシリカ粒子と組み合わせて使用することができ る)の例は、下記のものを包含する:50nmの粒子大きさを有するNyaco 1TM5050、ニアコール・プロダクツ社(Nyacol Products, Inc.)(マリイランド州アシュランド)から入手可能である;および、それ ぞれ、60nmおよび80nmの粒度を有するNalcoTM1060および23 29。 金属酸化物粒子は、例えば、米国特許第5,073,404号、米国特許第4 ,844,976号、および米国特許第4,755,425号に記載されている ポリマー物質の中に分散させることができる。したがって、物品は下記のものか ら成る群より選択される透 明なポリマーを含有することができる:脂肪族ポリウレタン;少量の(15重量 %より少ない)少なくとも1つのカルボン酸またはヒドロキシル部分を含有する コモノマーを有するポリ塩化ビニルコポリマー;および約−20℃〜60℃の、 好ましくは45℃より低い、ガラス転移温度(Tg)を有するアクリルポリマー 、ここでシリカは透明なポリマー物品の約10〜80重量%(アクリルポリマー の場合において10〜70重量%)を構成する。本明細書おいて使用するとき、 用語「透明な」とは、可視スペクトル(約400〜700ナノメートル(nm) の波長)において入射光の少なくとも80%を透過することを意味する;より好 ましくは、シートは可視光の90%を透過する。透明度はIBM9420型UV −可視分光光度計を使用して測定することができる。ポリマー物質は、一般に、 乾燥ポリマー物質の重量に基づいて、ポリマーシートの5〜85重量%、好まし くは15〜50重量%、より好ましくは20〜40重量%を構成する。親水性ポ リマー物品を形成するために使用する混合物は、種々の濃度の金属酸化物ゾル( アクアゾル、ヒドロゾルまたはコロイド分散液)をポリマー(例えば、脂肪族ポ リウレタン、アクリルポリマー、またはポリ塩化ビニルコポリマー)と有機溶媒 または水溶液中で混合することによって配合することができる。 脂肪族ポリウレタンという用語は、少なくとも1種の脂肪族ポリイソシアネー トから、好ましくは芳香族ポリイソシアネートを使用しないで、誘導されたポリ ウレタンを意味する。脂肪族ポリウレタンの形成において有用である脂肪族ポリ イソシアネートの例は、下記の通りである:1,4シクロヘキサンビス(メチレ ンイソシアネート);メチルシクロヘキシレンジイソシアネート;1,4−シク ロヘキサニルジイソシアネート;ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート;1 ,6−ジイソシアナト−2,2,4,4−テトラメチ ルヘキサン;1,6−ヘキサンジイソシアネート;1,6−ジイソシアナト−2 ,4,4−トリメチルヘキサン;およびイソホロンジイソシアネート。脂肪族ポ リウレタンの形成に使用するポリオールはポリエステルポリオールまたはポリエ ーテルポリオールであることができる。 親水性ポリマー物品を再帰反射性シート材料として使用するとき、本発明のポ リマー物品の製造のために選択される原料は下に横たわる再帰反射性シート材料 の再帰反射性能に悪影響を及ぼしてはならない。例えば、原料はシート材料をゆ がませ、そしてすぐれた再帰反射性の達成に必要な光学的関係に影響を与える乾 燥条件を必要とすべきではない。原料は下に横たわる再帰反射性シート材料の成 分を溶解または腐蝕する溶媒または他の成分を含有しないことが望ましい。トル エン、イソプロパノールおよびブチルセロソルブを含有するコーティング混合物 は、親水性ポリマー物品を再帰反射性シート材料に適用するとき使用するために 適当であることが発見された。 金属酸化物ゾルと混合したポリマーは、特に再帰反射性シート材料を柔軟性支 持体に適用する場合において、多少弾性であることが好ましい。有用であること がわかったポリマーのいくつかを下に記載する: 脂肪族ポリウレタン: NeoRezTMR−960およびR−963ポリウレタン、ゼネカ・レジンズ 社(Zeneca Resins)(マサチュセッツ州ウィルミントン)により 、水中のほぼ30〜35重量%の濃度で販売されている柔軟性ポリウレタン。こ のポリウレタンはジシクロヘキシルメタンジイソシアネートから誘導されたと考 えられ、そしてその分子量は少なくとも200,000g/モルであると考えら れる。他の脂肪族ポリウレタン分散液は、SancureTM774 、847、899、およびA−1364(サンコール・ケミカル社(Sanco r Chemical Co.)、マサチュセッツ州レオミンスター、から入手 可能である)を包含する。 Permuthane U−6729ウレタン樹脂、イソプロパノールとトル エンとの1:1混合物中の25%の濃度で、パームタン・コーティングス社(P ermuthane Coatings)(マサチュセッツ州ペアボディー)に より販売されている。この樹脂は下記のモノマーから誘導されたと考えられる: ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート;アジピン酸;ネオペンチルグリコー ル;および1,6−ヘキサンジオール。それは約33,000g/モルの重量平 均分子量(Mw)および約11,000g/モルの数平均分子量(Mn)を有す ると考えられる。Permuthane U−23−327ウレタン樹脂、イソプロパノールとトルエンまたはメチルセ ロソルブとの1:1混合物中の35%の濃度で販売されている。 ポリ塩化ビニルコポリマー: VROHコポリマー、下記のモノマー含量を有すると考えられる:塩化ビニル (79〜83%)、酢酸ビニル(5%)、およびビニルアルコール(15%)。 1.8〜2.2重量%のヒドロキシル含量を有すると考えられる。 VMCHコポリマー、下記のモノマー含量を有すると考えられる:塩化ビニル (85〜88%)、マレイン酸(0.8〜1.2%)および酢酸ビニル(約13 %)。マレイン酸の代わりに、アクリル酸およびメタクリル酸を有用なポリ塩化 ビニルコポリマーの中に含めることができる。 VAGH部分的加水分解されたコポリマー、下記のモノマー含量を有すると考 えられる:塩化ビニル(89.5〜91.5%)、酢 酸ビニル(3%)およびビニルアルコール(5.2〜6.5%)。VROH、V MCHおよびVAGHコポリマーは、ユニオン・カーバイド・コーポレーション (Union Carbide Corporation)から入手可能である 。ポリ塩化ビニルの透明なポリマーを使用するとき、それらは通常有機溶媒中に 溶解しで供給される(例えば、メチルエチルケトン中の10重量%)。この場合 において、シリカは有機媒質中の形態で供給することができる、例えば、Nal coTM84SS−258グリコールエーテル中のコロイドSiO2分散液。 アクリルポリマー: NeoCrylTMA601ポリマー、NeoCrylTMA612ポリマー、お よびNeoCrylTMA614ポリマー、すべては水性エマルジョンの形態でゼ ネカ・レジンズ社(Zeneca Resins)から入手可能である。これら のポリマーは、0.25〜0.6の範囲のメチルメタクリレート単位/ブチルメ タクリレート単位の重量比を有するメチルメタクリレートとブチルメタクリレー トとのコポリマーであると考えられる。これらの列挙したポリマーについての比 は下記に示すようにものであると考えられる: ポリマーの分子量は典型的には下記の通りである:300,000〜350, 000g/モルの範囲のMwおよび50,000〜7 0,000g/モルの範囲のMn。 これらのエマルジョンは、それらと一緒に使用するシリカゾルのpHに類似す るpHを有すると考えられる。これらのエマルジョンは、32重量%の固形分、 7.7〜8.0のpH、100〜200センチポアズの25℃において粘度、お よび1.0の比重により特徴づけられる。それらは、また、アニオン界面活性剤 と、下記のような、製造業者が融合溶媒であると述べているいくつかの有機溶媒 (11〜14重量%)を含有すると考えられる: 融合溶媒はポリマーおよび水に対する親和性と、大気圧において、水より高い 沸点とを有する。 NeoCrylTMアクリルポリマーは、NeoRezTMポリウレタンとブレン ドして、コロイドシリカを有する透明コーティングを形成することができる。こ のようなブレンド(例えば、アクリレート/ポリウレタンの2:1の重量比)は 、きわめてすぐれた透明度、柔軟性、および接着性を有することがわかった。 また、アクリルのコポリマーおよび脂肪族ポリウレタンを使用して、親水性ポ リマー物品を形成することができる。コポリマーの例は、NeoPacTMR−9 000、R−7061、およびR−9030(ゼネカ・レジンズ社から入手可能 である)であることができる。また、ポリエチレンコポリマーを使用することが でき、例は下記の通りである:ポリ(エチレン−コ(メト)アクリル酸)、例え ば、AdcoteTM7R4、50C12、および50C35(モートン・インタ ーナショナル・インコーポレーテッド(Morton Internation al Inc.)、イリノイ州シカゴ、から入手可能である);ポリ(エチレン −コ−アクリル酸);ポリ(エチレン−コ−酢酸ビニル);イオノマーのエチレ ンコポリマー、例えば、SurlynTM1705、8940、および9970( イー・アイ・デュポン社から入手可能である)。 水性樹脂、例えば、脂肪族ポリウレタンのNeoRezTM樹脂またはSanc ureTM樹脂、ポリアクリレートのNeoCrylTM樹脂、アクリレートと脂肪 族ウレタンとのコポリマーのNeoPacTM樹脂、ポリ(エチレン−コ(メト) アクリル酸)のAdcoteTM樹脂を使用するとき、最終コーティングの物理的 性質を改良するために、多官能性アジリジン架橋化合物、例えば、CX−100 架橋剤(ゼネカ・レジンズ社から)、多官能性カーボジイミド化合物、例えば、 架橋剤XL−29SE(ユニオン・カーバイド・カンパニー、コネチカット州ダ ンバリー、から)、メラミン硬化剤、またはエポキシ硬化剤を含めることは有用 であることが見出された。 また、反応性樹脂系を有機官能性基で変性されたコロイドシリカとともに使用 して、親水性ポリマー層を形成することができる。ポリマーの前駆体を活性線、 例えば、電子線、紫外線、または可視光線への暴露により重合させることができ る。さらに、これらの物質 は熱的開始剤、例えば、過酸化ベンゾイルを添加して熱的手段により重合させる ことができる。放射線開始の触媒的に重合可能な樹脂を使用することもできる。 水拡がりポリマー層の形成に適当な反応性樹脂は、アクリレート基を有する少な くとも1種の化合物、金属酸化物、および光開始剤のブレンドであることができ る。好ましくは、樹脂ブレンドは照射のとき架橋したポリマーの網状構造の形成 を確実にするために2官能性または多官能性の化合物を含有する。 遊離基のメカニズムにより重合することができる樹脂の例は、エポキシド、ポ リエステル、ポリエーテルおよびウレタン、エチレン系不飽和化合物、少なくと も1つのペンダントアクリレート基を有するアミノプラスト誘導体、少なくとも 1つのペンダントアクリレート基を有するイソシアネート誘導体、アクリレート エポキシド以外のエポキシ樹脂、およびそれらの混合物および組み合わせから誘 導されたアクリルに基づく樹脂である。アクリレートという用語は、アクリレー トおよびメタクリレートの双方を包含するためにここにおいて使用する。 エチレン系不飽和樹脂は、炭素、水素および酸素、および必要に応じて窒素、 硫黄およびハロゲンの原子を含有するモノマーおよびポリマーの双方の化合物を 包含する。酸素または窒素の双方の原子は一般にエーテル、エステル、ウレタン 、アミドおよび尿素基の中に存在する。エチレン系不飽和化合物は好ましくは約 4,000より小さい分子量を有し、好ましくは脂肪族モノヒドロキシ基または 脂肪族ポリヒドロキシ基を含有する化合物と、不飽和カルボン酸、例えば、アク リル酸、メタクリル酸、イタコン酸、クロトン酸、イソクロトン酸、マレイン酸 などとの反応から製造されたエステルである。 アクリル基またはメタクリル基を有する化合物の例は下記の通り である: (1)1官能性化合物: エチルアクリレート、n−ブチルアクリレート、イソブチルアクリレート、2− エチルヘキシルアクリレート、n−ヘキシルアクリレート、n−オクチルアクリ レート、イソボルニルアクリレート、テトラヒドロフルフリルアクリレート、2 −フェノキシエチルアクリレート、N,N−ジメチルアクリルアミド。 (2)2官能性化合物: 1,4−ブタンジオールジアクリレート、1,6−ヘキサンジオールジアクリレ ート、ネオペンチルグリコールジアクリレート、エチレングリコールジアクリレ ート、トリエチレングリコールジアクリレート、テトラエチレングリコールジア クリレート。 (3)多官能性化合物: トリメチロールプロパントリアクリレート、グリセロールトリアクリレート、ペ ンタエリスリトールトリアクリレート、ペンタエリスリトールテトラアクリレー ト、およびトリス(2−アクリロイルオキシエチル)イソシアヌレート。 他のエチレン系不飽和化合物および樹脂のいくつかの代表例は、スチレン、ジ ビニルベンゼン、ビニルトルエン、N−ビニルピロリドン、N−ビニルカプロラ クタム、モノアリル、ポリアリル、およびポリメタリルエステル、例えば、ジア リルフタレート、ジアリルアジペート、およびカルボン酸のアミド、N,N−ジ アリルアジパミドである。 アクリル化合物とブレンドすることができる光重合開始剤の例は、下記の例示 的開始剤である:ベンジル、メチルo−ベンゾエート、ベンゾイン、ベンゾイン エチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、ベンゾインイソブチルエー テルなど、ベンゾフェノン /第三アミン、アセトフェノン、例えば、2,2−ジエトキシアセトフェノン、 ベンジルメチルケタール、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2− ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパン−1−オン、1−(4−イソプ ロピルフェニル)−2−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−1−オンなど。これ らの化合物は個々にまたは組み合わせで使用することができる。 カチオン重合可能な物質はエポキシおよびビニルエーテルの官能基を包含する が、これらに限定されない。これらの系はオニウム塩の開始剤、例えば、トリア リールスルホニウム、およびジアリールイオドニウム塩により光開始することが できる。 本発明のポリマー組成物の中に混入することができる他の化合物は、界面活性 剤、紫外線安定剤、紫外線吸収剤、硬化剤、カップリング剤などを包含する。界 面活性剤は、ユニオン・カーバイド・コーポレーション(Union Carb ide Corporation)により商標SILWETで販売されているポ リアルキレンオキシド変性ポリジメチルシロキサンであることができる。紫外線 安定剤または紫外線吸収剤を使用して、保護コーティングの安定性および耐候性 を改良することができる。1つの適当な紫外線吸収剤はGAF(ニューヨーク州 ニューヨーク)からのUvinulTMN−539である。UvinulTMN−5 39(2−エチルヘキシル−2−シアノ−3,3−ジフェニルアクリレート)は 、脂肪族ポリウレタンポリマーにおいて紫外線吸収剤として使用されてきている 。また、TinuvinTM292、328、および1130(チバ−ガイギー・ コーポレーション(Ciba−Geigy Corporation)、ニュー ヨーク州アードスレイ、から)を汎用紫外線吸収剤として使用することができる 。カップリング剤、例えば、シラン、アクリラトクロム化合物、および有機チタ ネートをポリ マー組成物の中に混合して、金属酸化物粒子とポリマーのバインダーとの間の強 い化学結合を生成することができる。シラン化合物の例は下記の通りである:ア ミノ官能性シラン、例えば、ガンマ−アミノプロピルトリエトキシシランおよび N−ベータ−アミノエチル−ガンマ−アミノプロピルトリメトキシシラン;メル カプト官能性シラン、例えば、ガンマ−メルカプトプロピル−トリメトキシシラ ン;グリシドキシ官能性シラン、例えば、ガンマ−グリシドキシプロピルトリメ トキシシラン、およびベータ−3,4−エポキシシクロヘキシル−エチルトリメ トキシシラン;およびUcarsilTMAF−1(ユニオン・カーバイド・コー ポレーション、コネクチカット州ダンブリー、から)。アクリラトクロム化合物 の1例は、VolanTM(ザクロン−デュポン(Zaclon−Dupont) 、オハイオ州クレブランド、から)である。有機チタネートの例は、TyzorTM AA、LA、およびTE(イー・アイ・デュポン社から入手可能である)であ る。ポリマーシートを形成する組成物中の少量成分についての濃度範囲は、下記 の通りであることができる:界面活性剤について0〜3重量%;紫外線安定剤に ついて1〜6重量%;紫外線吸収剤について1〜6重量%;硬化剤について1〜 4重量%;およびカップリング剤について2〜6重量%。 本発明のポリマー物品は、シート形態において、再帰反射性シート材料の第1 または前表面上に配置される表面コーティングとして使用して、すぐれた水拡が り能力を示す親水性逆反射物品を形成することができる。ポリマーのシートまた は層は、約0.1〜100マイクロメートル、好ましくは0.2〜15マイクロ メートル、より好ましくは0.3〜5マイクロメートルの厚さを有するフィルム である。種々の再帰反射性シート材料はこの分野において開示されてきており、 そして本発明は本質的に任意の再帰反射性シート材料 上の表面カバーとして有用である。 再帰反射性シート材料は典型的には反射材料と、光学的要素とを含んでなる。 反射材料は入射光を反射する働きをし、そして光学的要素は入射光を光源に再び 向ける働きをする。反射材料はしばしば鏡面の金属反射体、例えば、アルミニウ ムまたは銀を含有する層(参照、例えば、米国特許第5,283,101号)ま たは誘電反射体(参照、例えば、米国特許第3,700,305号および米国特 許第4,763,985号)からなるが、また、拡散反射体、例えば、1種また は2種以上の重金属顔料からなることができる。光学的要素は典型的には2つの 形態の1つを取るようになる:ビーズ状レンズ(beaded lens)要素 および立方体コーナー要素。ビーズ状レンズ要素を使用する再帰反射性シート材 料の例は、米国特許第2,407,680号、米国特許第3,190,178号 、米国特許第4,025,159号、米国特許第4,896,943号、米国特 許第5,064,272号、および米国特許第5,066,099号に開示され ている。立方体コーナー要素を使用する再帰反射性シート材料の例は、米国特許 第3,684,348号、米国特許第4,801,193号、米国特許第4,8 95,428号、米国特許第4,938,563号、および米国特許第5,27 2,562号に開示されている。この節において引用した特許の開示は、引用す ることによって本明細書の一部とされる。 第1図に示すように、本発明の水拡がりポリマー層12は再帰反射性シート材 料16の第1または前の主要表面14上に並置することができる。第1または前 の表面は再帰反射性シート材料の表面であり、入射光はそれを通過してシート材 料により再帰反射される。このような位置において並置されるとき、入射光はポ リマー層12を通過して光学的要素(示されていない)を通過し、そして再帰反 射性シート材料16中の反射材料(示されていない)により反射されなくてはな らない。再帰反射性シート材料のための典型的には前表面は、ポリアクリレート (例えば、ポリメチルメタクリレート)、エチレン単位とアクリル酸単位とのコ ポリマー(参照、例えば、米国特許第5,064,272号)、ポリウレタン( 典型的には脂肪族ポリウレタン)、ポリ塩化ビニル、またはポリカーボネートか ら構成される。ポリマー層12は接着剤(示されていない)の使用により前表面 14に固定することができる。しかしながら、明確に異なる態様において、前表 面は下塗して、ポリマー層に対して受容性とすることができる。下塗工程は再帰 反射性物品の前表面14をコロナ処理し、そしてこれによりポリマー層12を接 着剤なしに前表面14に固定することができる。 本発明の再帰反射性シート材料は、下記の工程により製造することができる: A)コロイド状金属酸化物を選択したポリマー、例えば、ポリウレタン、およ び任意の他の所望の成分、例えば、光安定剤または架橋剤を混合することによっ て、分散液を調製する; B)再帰反射性シート材料を準備し、そしてコロナ処理または他の適当な手段 によりシート材料の前表面を下塗する; C)分散液を再帰反射性シート材料の前表面上に層として任意の適当な手段、 例えば、巻線バーコーティング、ナイフコーティング、ロールコーティング、ま たは浸漬コーティングによりコーティングする; D)工程Cからの湿潤コーティングを乾燥し、そして再帰反射性フィルムを炉 または他の適当な硬化装置の中に入れることによって、それを硬化する;そして E)硬化したポリマー層を処理してコーティングの暴露表面から ポリマーのバインダーを除去して、金属酸化物粒子の暴露を増加する。 ある態様において、水拡がりポリマー層は、例えば、前表面がポリウレタン組 成物を有するとき、再帰反射性シート材料に直接結合させることができる。しか しながら、ポリアクリレートの前表面を有する再帰反射性シート材料について、 シート材料の前表面をコロナ処理で前処理して、シート材料と水拡がりポリマー 層との間のすぐれた結合を達成することが望ましいことがわかった。ウェブのコ ロナ処理の一般的記載は、下記の参考文献の中に見出される:R.H.Cram mおよびD.V.Bibee、The Theory and Practic e of Corona Treatment for Improving Adhesion、TAPPI、pp.75−78(Aug.、1982)。こ のようなコロナ処理において使用する装置は西ドイツからのソフタル−エレクト リック社(Softal−Electric Company)の機械3025 DW型であり、1.2キロワット(Kw)の最大動力および0.56メートル( m)の長さの電極を有する。180〜300ミリアンペアの電流を使用し、そし て約0.3mの幅のシートについて10〜100m/分の速度で装置を通して引 くことによって、逆反射性シート材料の前表面を処理する。典型的な処理レベル は約0.3〜1.5ジュール/平方センチメートル(j/cm2)である。 工程Dについての条件は一般に空気雰囲気中において1〜10分間で約50〜 100℃である。一般に、ポリウレタン前表面を有する逆反射性シート材料は多 少より高い温度に耐えることができ、そして2〜3分間の93℃の硬化条件は適 当である。しかしながら、ポリアクリレートの前表面の場合において、条件は好 ましくは3〜 10分間で約65〜75℃である。 水拡がりポリマー層を再帰反射性シート材料の前表面に固定する少し前または 後において、前者を処理してポリマー層12の第1表面、すなわち、暴露表面1 8からポリマーのバインダーを除去する。「暴露主要表面」とは、再帰反射性シ ート材料16の第1表面、すなわち、前表面14に対して並置されていないポリ マー層12の主要表面である。「に対して並置」とは、ポリマー層12の第2ま たは非暴露表面19が再帰反射性シート材料16と接触しなくてはならないこと を意味する方法において解釈すべきではない。他の層、例えば、下塗層、接着剤 層、透明な上部フィルムなどが2つの表面の間に存在することができる。したが って、この言語は、いくつかの種類の固定された配置において、再帰反射性シー ト材料16の前表面14が水拡がりポリマー層12の非暴露主要表面19に面す ることを単に意味する。水拡がりポリマー層をまず上部フィルムに適用し、処理 してポリマーのバインダーを除去し、次いで上部フィルム上の再帰反射性シート 材料に固定する。この状況において、水拡がり層は再帰反射性シート材料上に配 置され、そしてそれに対して並置されることが考えられる。 本発明による水拡がりポリマー層の暴露主要表面を処理する種々の方法が存在 する。暴露主要表面をコロナ処理し、酸素プラズマ処理し、例えば、溶液または 化学的エッチング剤で化学的に処理し、オゾン処理するか、またはエクシマー( excimer)レーザー処理することができる。選択した特定の方法に無関係 に、重要であることは、ポリマーのバインダーを暴露主要表面から除去して金属 酸化物粒子の暴露を増加し、こうしてその内部に関して暴露主要表面上の金属原 子/炭素原子比をより高くすることである。用語「内部」を本明細書おいて使用 するとき、それは水拡がりポリマー層の 第1の、すなわち、暴露主要表面より50ナノメートルより下のポリマー層の部 分を意味する。好ましくは、暴露主要表面は少なくとも0.01、より好ましく は0.3〜3、なおより好ましくは0.4〜1.5の金属原子/炭素原子比を有 する。ポリマー物品の暴露主要表面は、一般に、内部に関して少なくとも20% 高い、好ましくは少なくとも30%高い金属原子/炭素原子比を有する。より好 ましくは、暴露主要表面は内部のそれより少なくとも45%高い金属原子/炭素 原子比を有する。ある態様において、金属原子/炭素原子比は内部より100% 高く、400%程度に高くあることができる。 空気コロナ処理を使用して暴露表面からポリマーのバインダーを除去するとき 、エネルギーレベルは一般に少なくとも1j/cm2、典型的には約2〜20j /cm2である。暴露主要表面を単一のコロナ処理に付す場合、エネルギーレベ ルは好ましくは約7〜12j/cm2であるが、暴露主要表面を多数回処理する 場合、エネルギーレベルは各処理について約3〜5j/cm2である。全体的に 、暴露主要表面は、好ましくは2回の連続的空気コロナ処理により、合計ほぼ5 〜15j/cm2に付すことが好ましい。 本発明の親水性ポリマー物品を再帰反射性シート材料のための表面カバーとし て例示したが、本発明をその上に使用することができる種々の他の表面が存在す る。例えば、親水性ポリマー物品をガラスまたはプラスチックの窓(例えば、温 室における)、鏡、メガネのレンズ、ゴーグルなどの上に配置することができる 。 第2図において、前述の任意の支持体に適用することができる物品20が示さ れている。物品20はポリマー水拡がり層22、透明なプラスチック層24、接 着剤26、剥離ライナー27、および保護シート28を含む。水拡がり層22は 前述の本発明の親水性ポリ マー物品であることができる。透明なプラスチック層24は、例えば、約10〜 250マイクロメートルの厚さを有するアクリルポリマーの層であることができ る。アクリル層は二軸方向に延伸することができ、そして紫外線吸収剤および紫 外線安定剤を含有することができる。接着剤26は透明なプラスチック層24の 裏側に配置されている。接着剤26は好ましくは感圧接着剤であり、そしてアク リルコポリマーを含んでなることができる。接着剤層26は好ましくは可視光線 に対して透明であり、そして約10〜150マイクロメートルの厚さを有する。 剥離層27を接着剤層の裏表面上に配置して、物品20を支持体(示されていな い)に接着するまで、接着剤層を保護することができる。シート28をポリマー の水拡がり層22の前表面の上に配置して、使用において物品20を配置するま で、その層を保護することができる。 本発明を下記の実施例によりさらに説明する。これらの実施例は純粋に例示で あることを意図する。しかしながら、実施例はこの目的のために働くが、使用す る特定の成分および量ならびに他の条件および詳細は本発明の範囲を不当に限定 する方法において解釈すべきでないことを理解すべきである。実施例において、 水拡がり層における保護コーティングの構成成分の百分率は、金属酸化物粒子お よびポリマーおよび添加剤の合計を100重量%とした、重量%として表す。 実施例実施例1 この実施例は、金属酸化物粒子を含有する水性コーティング分散液を調製し、 この分散液をプラスチック表面上にコーティングし、そして乾燥したコーティン グを処理して暴露表面からポリマーのバ インダーを除去することを記載する。 102.78gのNeoRezTMR−960および384gの水を含有する撹 拌溶液に、17.66gの紫外線安定剤のTinuvinTM292を添加した。 さらに撹拌した後、1170.82gのアクリル水性ポリマー樹脂NeoCry lTMA−614をこの混合物に添加した。他の紫外線安定剤のTinuvinTM 1130(27.32g)を撹拌混合物に添加した。NeoRezTM/NeoC rylTM混合物に、1056gのNalcoTM1140のコロイドシリカ分散液 を添加した。コロイドシリカの添加が完結したとき、835.58gの水を撹拌 混合物に添加した。次いで、CX−100(25.60g)のポリウレタンアジ リジン架橋剤を乳状混合物に添加した。この混合物を約5分間撹拌した。分散液 の含量を下表1に要約する。 分散液を3M(ミネソタ州セントポール)から入手可能であるScotchl iteTM電子切断可能なフィルムシリース(Electronic Cutta ble Film Series)1170(EC−Film)の表面にコーテ ィングした。EC−Filmは、1つの側に透明な感圧接着剤および紙のライナ ーの裏材料を有するポリメチルメタクリレートに基づくフィルムであった。分散 液のコーティングの前に、EC−Filmを約1.25ジュール/cm2(j/ cm2)の電力において空気コロナで前処理した。分散液をEC−Film上に 、14.2×109立方マイクロメートル/平方インチのセル体積を有する10 0のライン・スチルス(line stylus)をもつグラビアコーターによ り、コーティングした。コーティングされたEC−Filmを乾燥し、43℃の 炉1および88℃の炉2〜5において温度コントロールされた1系列の強制通風 炉にフィルムを通過させることによって硬化した。こ の系列の合計の長さは135フィートであり、そしてウェブ速度を50フィート /mnにコントロールした。 次いで、裸接地ロール(role)構成において、シャーマン(Sherma n)コロナ処理ユニット(Sherman Treater,Ltd.、英国) を使用して0、2.8、8.3、11.1ジュール/cm2の電力レベルにおけ る高エネルギー空気コロナ放電を使用して、EC−Film上のコーティングの 乾燥試料をそれらの暴露主要表面上において処理した。この実施例における各空 気コロナ処理した試料についての識別試料番号を、表3において、試料1A〜1 Dとして記載する。 また、EC−Film上のコーティングの試料を酸素プラズマで処理した。プ ラズマ装置は、3cmのギャップで、22.9×33cmのプレート寸法を有す る平行なプレート電極をもつように構成されていた。酸素の圧力を300ワット の正味電力において200ミリトルに設定した。プラズマへのコーティングの暴 露時間は1分であった。この試料についての識別番号を表3において試料1Eと して記載する。実施例2 この実施例において、コーティング分散液を実施例1に類似する手法に従い調 製したが、ただし異なるコーティング装置を使用し、そしてコーティング分散液 中の成分の量は表1に示すようなものであった。約1ジュール/cm2のエネル ギーレベルにおいて空気コロナで前もって処理したEC−Film上に、分散液 をコーティングした。巻線コーティング棒(直径0.914mmの針金)により 、分散液をEC−Film上にコーティングした。コーティングされたEC−F ilmを強制通風炉中で82℃において約10分間乾燥した。0、2.8、8. 3、11.1ジュール/cm2の電力レ ベルにおける高エネルギー空気コロナ放電の後処理により、EC−Film上の コーティングの試料をそれらの暴露主要表面上において処理した。この実施例に ついての識別試料番号を、表3において、試料2A〜2Dとして記載する。実施例3〜5 これらの実施例は、また、実施例1のそれらに類似するが、異なる生成物を調 製する方法を例示する。実施例3〜5を実施例1の手法に従い調製したが、コー ティング条件、およびコーティング分散液の内容および量を表1に示すように変 更した。空気コロナで前もって処理したEC−Film上に、分散液をコーティ ングした。実施例3〜5のコーティング条件の変動を下に記載する。 コーティングを乾燥しかつ硬化するために、コーティングされたEC−Film を1系列の温度コントロールされた強制通風炉に通過させた。実施例3において 、コーティングされたEC−Filmを炉1で室温においてそして炉2〜5で8 8℃において乾燥しかつ硬化した。この系列の炉の合計の長さは135フィート であった。実施例4および5のコーティングされたEC−Filmを、他の系列 の炉において、炉1で室温においてそして炉2〜4で88℃において乾燥および 硬化した。この系列の炉の合計の長さは72フィートであった。0、2.8、8 .3、11.1ジュール/cm2の電力 レベルにおける高エネルギー空気コロナ放電の後処理により、実施例3〜5のコ ーティングされたEC−Filmの試料をそれらの暴露主要表面上において処理 した。この実施例についての識別試料番号を、表3において、試料3A〜5Dと して記載する。 実施例6 下記の方法を使用して、コロイド状酸化スズを含有する水性コーティング分散 液を調製した:5.9gのNeoRezTMR−960の撹拌溶液に、1.0gの TinuvinTM292および20gの水を添加した。この混合物に、64.8 gのNeoCrylTMA−614を添加し、次いで1.5gのTinuvinTM 1130を添加した。次いで、この撹拌混合物に、109.3gのNalcoTM TX2146コロイド状酸化スズを添加した。この分散液を46.1gの水で希 釈し、そして1.4gのCX−100をこの撹拌混合物に添加した。この配合物 の組成を下表2に記載する。コーティング分散液を実施例2に類似する方法でE C−Filmにコーティングした。実施例1に記載するシャーマンコロナ放電処 理ユニットを使用して11.1ジュール/cm2において、コーティングされた EC−Filmを空気コロナ放電で処理した。この実施例についての識別試料番 号を、表3において、試料6A〜6Bとして記載する。実施例7 酸化チタンのコロイド分散液を使用してコーティング分散液を実施例6に従い 調製したが、ただし成分の内容および量を表2に示すように変更した。コーティ ング分散液を実施例6に類似する方法においてEC−Filmに適用した。実施 例6に記載するシャーマンコロナ放電処理ユニットを使用して11.1ジュール /cm2の電力において、EC−Film上のコーティングを空気コロナ放電で 処理した。この実施例についての識別試料番号を、表3において、試料7A〜7 Bとして記載する。 試験方法および分析 下記の試験および分析を使用して、金属酸化物を含有するポリマーのシートを 評価した。表面の元素の組成 空気コロナ放電または酸素プラズマによる後処理の前後において、X線光電分 光光度測定(XPS)を使用して、コロイド状金属酸化物のコーティングの表面 における原子の濃度を評価した。38°のテイク−オフ角度にセットしたヘウレ ット−パッカード(Hewlett−Packard)5950B型X線光電分 光光度計を使用して、試験表面を分析した。この技術は、コーティングのほぼ上 部2〜3ナノメートルに存在する原子の元素の表面濃度を測定する。好ましくは 、これらの実施例に記載するような適当な後処理を使用すると、表面の金属含量 は増加するが、炭素含量は減少するであろう。これはコロイド状金属酸化物の量 がより大きく、そして後処理後のコーティングの表面において暴露したポリマー 樹脂のバイン ダー(NeoCrylTMおよびNeoRezTMバインダー)の量がより少ない結 果であろう。表4Aは存在する各元素の原子組成%による炭素、酸素、およびケ イ素、および実施例1〜5の金属原子/炭素原子比を記載する。各試料は表3に 記載する異なる後処理条件に対応する。この表に記載されていない他の少量の元 素が表面に存在することがある。 表4Aが示すように、高い電力の空気コロナ放電処理をコーティングに適用す るとき、表面におけるケイ素原子含量は増加した。表面に存在するポリマーのバ インダーを除去するとき、コーティングの表面において暴露されるコロイドシリ カ粒子が増加することによって、この増加は生じたと考えられる。実施例2は、 コーティング配合物の中に最小初期量のコロイドシリカを含有し、各連続するコ ロナ電力の増加において表面のケイ素含量を増加した。実施例5は、コーティン グ配合物の中に最大初期量のコロイドシリカを含有し、より低い空気コロナ放電 電力レベルにおいて最大のケイ素の表面濃度に到達したが、各処理後炭素原子を 減少した。他の実施例は、これらの2つの上限および下限の範囲内の初期量のコ ロイドシリカを配合物中に含有し、これらの実施例2と実施例5との間に多少存 在する表面のケイ素原子の挙動を有した。実施例1に記載するコーティングに対 する酸素プラズマの後処理の使用(実施例1E)は、また、空気コロナの後処理 を使用して得られたレベルに類似するレベルに、表面のケイ素含量を増加しかつ 炭素含量を減少させた。 XPSの結果において明らかなコロイド状金属のコーティングの表面からのポ リマーのバインダーの除去を、また、走査型電子顕微鏡検査(SEM)により観 察した。第3図および第4図は、試料1A30および1D32の日立S−900 電界放出走査型電子顕微鏡(SEM)を使用して撮ったSEM写真画像である。 第3図および第4図に示すように、空気コロナ処理した試料32はポリマーのバ インダー36を除去して、未処理試料30に関して試料の使用におけるコロイド シリカ粒子34の暴露を増加した。 この効果を大きい程度に、またはまったく示さない他の写真が撮られたことを 出願人は認める。しかしながら、ポリマーのバインダーの除去を非常に明瞭に示 さなかった試料は、ポリマーのバインダ ーに関して非常に高いか、または非常に低い濃度の金属酸化物粒子を含有する傾 向があった。全体的視点から、写真は全体に見るとき、ポリマーのバインダーが 表面処理操作により除去されることを示すと考えられ、こうして第3図および第 4図はここでこの効果を単に例示するために提示されている。 高い電力の空気コロナ放電を使用する後処理後の金属原子/炭素原子比の増加 は、また、シリカ酸化物以外のコロイド状金属酸化物粒子を使用するコーティン グを使用して明らかであった。表4Bは実施例6および7のコーティングの原子 の表面濃度を詳細に示し、実施例6および7はコーティング中にコロイド状酸化 スズおよび酸化チタンの分散液を使用した。11.1j/cm2における高い電 力の空気コロナ放電で後処理すると、各コーティングのコロイド粒子の中に存在 する金属の原子濃度は表面において増加したが、炭素含量が減少した。ポリマー のバインダーの除去の結果として、表面におけるコロイド粒子の暴露により、こ れは引き起こされると考えられる。 水接触角 本発明の試料の水拡がり効果を証明するために、処理コーティングおよび未処 理コーティングの表面上の水の進行および後退の接触角を接触角ゴニオメーター (Rame−Hart,Inc.、100−00−(115)型)を使用して測 定した。進行接触角試験を使用して、進行接触角を測定した。この試験において 、水滴を試料の表面上に置き、そして水滴の周囲が表面上で増加する直前まで、 注射器により水を添加することによって、水滴の体積を増加した。周囲の物理的 動きの直前の時点において、進行接触角をゴニオメーターで測定した。水滴の周 囲が後退する直前まで注射器により水滴から水を抜き出して水滴の体積を減少す ることによって、後退接触角を測定した。周囲の物理的動きの直前の時点におい て、後退接触角をゴニオメーターで測定した。試験表面を水中で0、1、4、8 、および24時間の間ソーキングし、次いで表面を空気乾燥することによって、 調製した。好ましい結果は、水への初期の暴露後、低い進行接触角を維持するこ とである。進行接触角は、水滴が表面を拡がりかつ湿潤する能力の非常にすぐれ た測定手段である。水のソーキング前後において、進行接触角は好ましくは40 °より小さく、より好ましくは30°より小さい。0、2.8、8.3、11. 1ジュール/cm2の電力レベルにおける高エネルギー空気コロナ放電または酸 素プラズマで後処理した試料についての進行接触角を表5に記載する。コロイド シリカの試料のすべてについての後退接触角は、ソーキング前後において、20 °より小さかった。 後処理は、実施例1Eにおけるように酸素プラズマまたは空気コロナ放電であ るかどうかにかかわらず、24時間までの水に対する暴露の前後において、コー ティングの進行水接触角を有意に増加させた。高い電力の空気コロナ放電で後処 理した後に観察された接触角の最大の減少は、適度な量のコロイドシリカを含有 する試料について観察された(実施例1、3、および4)。最大量のコロイドシ リカを含有するコーティング(実施例5)は、空気コロナの後処理後の他の試料 程度に低いか、またはそれより低いとして測定された進行接触角を有した。実施 例5の進行接触角の全体の変化は実施例1、3および4におけるより小さかった 。なぜなら、実施例5における後処理前の進行接触角は他の3つの実施例におけ るより低い進行接触角であったからである。11.1ジュール/cm2における 空気コロナ放電で後処理したこれらの実施例からの試料は、24時間の水に対す る暴露後でさえ、30°に近いか、またはそれより低い安定な進行接触角を有し た。より低い電力レベル(8.3ジュール/cm2)における後処理は、実施例 3、4、および5からのコーティングについて30°より小さい水暴露後の安定 な進行接触角を有した。最低量のコロイドシリカを含有するコーティング(実施 例2)は、空気コロナ放電により後処理後に進行接触角の減少を示したが、他の コーティングのように接触角を劇的に変化させなかった。酸素プラズマで後処理 した実施例1Eは進行接触角の有意な減少を示し、24時間までの長さの水暴露 後の進行接触角は20°より低かった。この試験が示すように、延長した水への 暴露後でさえ低く止まる、低い進行接触角を後処理したシリカのポリマーシート は有することができる。露条件における逆反射性 シミュレーションした露環境を使用して、シート材料の前側に配 置された、前述したように製造した親水性シートを有する再帰反射性シート材料 の再帰反射性を評価した。シート材料の再帰反射性の測定はASTM試験E81 0−93bに類似するように実施したが、ただし露シミュレーターを使用し、そ して目盛り定め技術を使用してガラス窓の存在を説明した。露シミュレーターは 、絶縁した囲いの内部にある長方形の亜鉛メッキした鋼壁上に取り付けられたア ルミニウム試験デッキを含んでいた。絶縁された囲いは、再帰反射性を測定する 試験パネルに面するガラス窓を有した。亜鉛メッキした壁および試験デッキを熱 交換器で5℃〜15℃に冷却した。冷却した試験プレートを取り囲む空気に、湿 潤器を使用して湿潤空気を導入した。試験デッキ上に取り付けた反射シート材料 の再帰反射性(しばしば再帰反射係数RA として表す)は、水凝縮事象(典型的 には60〜80分)の間の時間の関数としてガラスパネルを通して測定した。ア ドバンスド・レトロ・テクノロジー社(Advanced Retro Tec hnology Inc.)(カリフォルニア州ラメサ)製の再帰反射計を使用 して再帰反射率を測定した。0.2°の観察角度および−4°の入口角度におい て、試料の再帰反射率を測定した。直接した測定した(ガラス窓を使用しないで )の再帰反射率/チャンバーへの湿潤空気の導入前にガラス窓を通して測定した 反射シート材料の再帰反射率の比のファクターにより、測定した再帰反射率を目 盛り定めした。再帰反射率はカンデラ/ルクス/m2 で記録した。 前述したようにEC−Film上にコロイド状金属酸化物配合物をコーティン グすることによって、試験試料を調製した。コーティングされたEC−Film をScotchlietTM高強度シート材料(High Intensity Sheeting)(HIS3870、3M Co.、ミネソタ州セントポール )に接着させ た。HIS3870を0.0254インチの厚さのアルミニウム試験プレートに 積層した。表面に積層した物品を有する試験プレートを脱イオン水浴中で0.7 5〜1.5時間ソーキングし、そしてシミュレーターの中に入れる前に約10分 間43℃〜66℃において乾燥した。次いで試験プレートをシミュレーターの中 に入れ、冷却したアルミニウム試験デッキに取り付けた。0、2.8、8.3、 11.1ジュール/cm2における空気コロナ放電の後処理後の実施例1〜5か らの試料の目盛り定めした逆反射率を、それぞれ、表6、7、8、9、および1 0に示す。 反射シート材料の再帰反射率は水凝縮事象の間に最小の減少を示すことが好ま しい。また、再帰反射性の初期の損失後に速い回復を有することが望ましい。初 期の損失は典型的には凝縮事象の開始においてである。 コロイドシリカのコーティングの空気コロナの後処理は、シミュレーションし た露環境においてコーティングを適用した反射シート材料の再帰反射性の回復を 有意に改良した。コーティング配合物において使用した最低の初期濃度のコロイ ドシリカを含有するコーティング(実施例2)の場合において、水凝縮事象の間 の再帰反射性の回復の程度および速度により規定した改良は徐々であり、そして 空気コロナ放電の電力レベルの増加とともに増加した。コーティング配合物中に より高い濃度のコロイドシリカを含有する実施例1、3、4、および5からの試 料は、同様な空気コロナの後処理の電力 レベルにおける露条件下の再帰反射性の回復のより速くかつより大きい改良を示 した。後処理に非存在において、反射シート材料の再帰反射率の回復はすぐれて いなかったことに注意すべきである。 空気コロナ放電の後処理の効果は表面における親水性ポリマー樹脂を除去し、 そして表面における親水性コロイドシリカ粒子の暴露を増加することであった。 このプロセスは進行接触角を減少し、そして試料の親水性を増加した。これは露 プロセスにおいて形成する水滴を表面において拡げさせ、湿潤させた。これは引 き続いて再帰反射性を非処理フィルムに比較して急速に回復させた。なぜなら、 小さい水滴の形成はシート材料に入射しかつシート材料から反射する光の通路を 混乱させ、そしてシート材料の再帰反射性を低下させたからである。 本発明はその精神および範囲から逸脱しないで種々の変化および変更が可能で ある。したがって、本発明は前述の内容に限定されず、下記の請求の範囲および それらの同等の態様によって規定される。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1996年4月9日 【補正内容】 1)明細書 国際出願明細書第3頁(明細書翻訳文第3頁第14行〜第4頁第16行「米国特許 第4,478,909号…形成することができる。」 米国特許第4,478,909号(Taniguchi et al.)(欧 州特許出願(EP−A)第0,051,405A1号に対応する)は、ポリビニ ルアルコール、微細なシリカ、有機ケイ素化合物およびその水和物を含んでなる 防曇フィルムを開示している。防曇フィルムは支持体上にコーティングされた硬 化フィルムの形態であり、ここでフィルムの表面層の炭素/ケイ素の重量比は全 体のコーティングフィルムのそれより大きく、1.7/1.0より大きくない。 米国特許第4,409,285号(Swerdlow)は、表面の曇りを減少 するための表面変性コーティング組成物を開示している。コーティング組成物は 、7〜50ナノメートルの範囲の平均粒度を有する無機粒状成分、75〜150 ナノメートルの範囲の平均粒度を有する他の無機粒状成分、ポリマーのバインダ ー、および揮発性液体媒質を含んでなる。無機粒状成分はコロイドシリカおよび /またはアルミナ粒子であることができる。 英国特許出願GB第2,249,041A号(Imperial Colle ge of science、Technology and Medicin e)は、酸化処理を受け、そして処理された表面上に水和金属酸化物のコロイド 粒子の層を有する、変性された疎水性プラスチック表面を開示している。水和金 属酸化物の存在により、処理された表面は、水で湿潤したとき、光学的透過性を 減少しないで満足すべき非曇り性能を示す。 特開平第3−41402号(三菱レーヨン株式会社)は、3,0 00オングストローム〜10マイクロメートルの厚さを有するケイ素酸化物の多 孔質層が透明な合成樹脂の支持体の表面上に形成されていることを特徴とする、 透明な露防止材料を開示している。ケイ素酸化物層は2,000オングストロー ム以下の好ましい平均粒子直径を有する。多孔質ケイ素酸化物層はスパッターま たはイオン移植により形成することができる。 国際出願明細書第21頁(明細書翻訳文第26頁第14行〜第27頁第10行「分散液を 3M…試料1A〜1Dとして記載する。」 分散液を3M(ミネソタ州セントポール)から入手可能であるScotchl iteTM電子切断可能なフィルムシリース(Electronic Cutta ble Film Series)1170(EC−Film)の表面にコーテ ィングした。EC−Filmは、1つの側に透明な感圧接着剤および紙のライナ ーの裏材料を有するポリメチルメタクリレートに基づくフィルムであった。分散 液のコーティングの前に、EC−Filmを約1.25ジュール/cm2(j/ cm2)の電力において空気コロナで前処理した。分散液をEC−Film上に 、14.2×109立方マイクロメートル/平方インチのセル体積を有する10 0のライン・スチルス(line stylus)をもつグラビアコーターによ り、コーティングした。コーティングされたEC−Filmを乾燥し、43℃の 炉1および88℃の炉2〜5において温度コントロールされた1系列の強制通風 炉にフィルムを通過させることによって硬化した。この系列の合計の長さは41 .15メートル(135フィート)であり、そしてウェブ速度を15.24メー トル(50フィート)/分にコントロールした。 次いで、裸接地ロール(ro le)構成において、シャーマン(Sherman)コロナ処理ユニット(Sh erman Treater,Ltd.、英国)を使用して0、2.8、8.3 、11.1ジュール/cm2の電力レベルにおける高エネルギー空気コロナ放電 を使用して、EC−Film上のコーティングの乾燥試料をそれらの暴露主要表 面上において処理した。この実施例における各空気コロナ処理した試料について の識別試料番号を、表3において、試料1A〜1Dとして記載する。 国際出願明細書第39頁(明細書翻訳文第44頁下から7行〜第45頁最終行「コロ イドシリカの…規定される。」 コロイドシリカのコーティングの空気コロナの後処理は、シミュレーションし た露環境においてコーティングを適用した反射シート材料の再帰反射性の回復を 有意に改良した。コーティング配合物において使用した最低の初期濃度のコロイ ドシリカを含有するコーティング(実施例2)の場合において、水凝縮事象の間 の再帰反射性の回復の程度および速度により規定した改良は徐々であり、そして 空気コロナ放電の電力レベルの増加とともに増加した。コーティング配合物中に より高い濃度のコロイドシリカを含有する実施例1、3、4、および5からの試 料は、同様な空気コロナの後処理の電力レベルにおける露条件下の再帰反射性の 回復のより速くかつより大きい改良を示した。後処理に非存在において、反射シ ート材料の再帰反射率の回復はすぐれていなかったことに注意すべきである。 空気コロナ放電の後処理の効果は表面における親水性ポリマー樹脂を除去し、 そして表面における親水性コロイドシリカ粒子の暴露を増加することであった。 このプロセスは進行接触角を減少し、そして試料の親水性を増加した。これは露 プロセスにおいて形成する水滴を表面において拡げさせ、湿潤させた。これは引 き続いて再帰反射性を非処理フィルムに比較して急速に回復させた。なぜなら、 小さい水滴の形成はシート材料に入射しかつシート材料から反射する光の通路を 混乱させ、そしてシート材料の再帰反射性を低下させたからである。 2)請求の範囲(請求の範囲翻訳文第46頁〜第47頁) 請求の範囲 1.ポリマーバインダーの中に分散した金属酸化物粒子を有する親水性ポリマ ーシートであって、前記ポリマーシートは5〜90重量パーセントの金属酸化物 粒子を含みかつ第1主要表面と内部とを有し、前記ポリマーシートの内部に関し てその第1主要表面上に金属原子/炭素原子のより高い比が存在する、親水性ポ リマーシート。 2.前記物品が透明である、請求項1に記載の親水性ポリマー物品。 3.前記金属酸化物粒子が二酸化ケイ素、酸化アルミニウム、またはそれらの 組み合わせである、請求項1〜2に記載の親水性ポリマー物品。 4.前記金属酸化物粒子が0.001〜100マイクロメートルの範囲の大き さを有する、請求項1〜3に記載の親水性ポリマー物品。 5.前記金属酸化物粒子が0.005〜0.08マイクロメートルの範囲の大 きさを有する、請求項1〜4に記載の親水性ポリマー物品。 6.前記金属酸化物粒子が30〜85重量%において前記ポリマーシートを通 じて均一に分散している、請求項1〜5に記載の親水性ポリマー物品。 7.前記ポリマーシートが20〜40重量%の前記ポリマー物質と、40〜8 0重量%のの前記金属酸化物粒子とを含有し、そして前記親水性ポリマー物品が 0.3〜5マイクロメートルの厚さを有 する、請求項1〜6に記載の親水性ポリマー物品。 8.前記第1主要表面が少なくとも0.01の金属原子/炭素原子比を有し、 そして前記内部に関して前記第1主要表面において少なくとも20%より高い金 属原子/炭素原子比が存在する、請求項1〜7に記載の親水性ポリマー物品。 9.ポリマーシートが付着される支持体をさらに含んでなる、請求項1〜8に 記載の親水性ポリマー物品。 10.再帰反射性シート上に設けられた請求項1記載の親水性ポリマー物品を 含む再帰反射性物品。 11.第1主要表面と内部とを有し、かつポリマーバインダーの中に5〜90 重量%の金属酸化物粒子を含んでなるポリマーシートを準備し、そして 前記ポリマーシートの前記第1主要表面を処理して、前記第1主要表面から前 記ポリマーのバインダーを除去して、前記第1主要表面上の前記金属酸化物粒子 の暴露を増加する、 ことを含んでなる、水拡がり効果を提供することができる物品を製造する方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI G09F 13/16 7254−5H G09F 13/16 E (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB ,GE,HU,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LK,LR,LT,LU,LV,MD,MG,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,TJ,TT,UA,UG, UZ,VN (72)発明者 カイサキ,デビット エー. アメリカ合衆国,ミネソタ 55133−3427, セント ポール,ポスト オフィス ボッ クス 33427 (番地なし)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ポリマー物質の中に分散した金属酸化物粒子を有するポリマーシートを含 んでなり、前記ポリマーシートは第1主要表面と内部とを有し、前記ポリマーシ ートの内部に関してその第1主要表面上に金属原子/炭素原子のより高い比が存 在する、親水性ポリマー物品。 2.前記物品が透明である、請求項1〜6に記載の親水性ポリマー物品。 3.前記金属酸化物粒子が二酸化ケイ素、酸化アルミニウム、またはそれらの 組み合わせである、請求項1〜2に記載の親水性ポリマー物品。 4.前記金属酸化物粒子が0.001〜100マイクロメートルの範囲の大き さを有する、請求項1〜3に記載の親水性ポリマー物品。 5.前記金属酸化物粒子が0.005〜0.08マイクロメートルの範囲の大 きさを有する、請求項1〜4に記載の親水性ポリマー物品。 6.前記金属酸化物粒子が、前記ポリマーシートの重量に基づいて5〜90重 量%において、前記ポリマーシートを通じて均一に分散している、請求項1〜5 に記載の親水性ポリマー物品。 7.前記金属酸化物粒子が30〜85重量%において前記ポリマーシートを通 じて均一に分散している、請求項1〜6に記載の親水性ポリマー物品。 8.前記ポリマーシートが20〜40重量%の前記ポリマー物質と、40〜8 0重量%のの前記金属酸化物粒子とを含有し、そして前記親水性ポリマー物品が 0.3〜5マイクロメートルの厚さを有 する、請求項1〜7に記載の親水性ポリマー物品。 9.前記第1主要表面が少なくとも0.01の金属原子/炭素原子比を有し、 そして前記内部に関して前記第1主要表面において少なくとも20%より高い金 属原子/炭素原子比が存在する、請求項1〜8に記載の親水性ポリマー物品。 10.第1主要表面と内部とを有し、そしてポリマーのバインダーの中に5〜 90重量%の金属酸化物粒子を含んでなるポリマーシートを準備し、そして 前記ポリマーシートの前記第1主要表面を処理して、前記第1主要表面から前 記ポリマーのバインダーを除去して、前記第1主要表面上の前記金属酸化物粒子 の暴露を増加する、 ことを含んでなる、水拡がり効果を提供することができる物品を製造する方法。 11.(a)第1および第2の主要表面を有する再帰反射性シート材料、およ び (b)前記再帰反射性シート材料の第1主要表面上に位置する透明な水拡がり 層、前記水拡がり層はその中に分散した金属酸化物粒子を有するポリマー物質を 含んでなり、前記水拡がり層は第1および第2の主要表面と、内部とを有し、前 記水拡がり層の第2主要表面は前記再帰反射性シート材料の前記第1主要表面に 対して並置されており、そして前記水拡がり層の前記第1主要表面は前記水拡が り層の内部に関してより高い金属原子/炭素原子比を有する、 を含んでなる再帰反射性物品。
JP7530276A 1994-05-19 1995-04-10 Q良された親水性を有するポリマー物品およびその製造方法 Pending JPH10501008A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US24618794A 1994-05-19 1994-05-19
US08/246,187 1994-05-19
PCT/US1995/004425 WO1995032237A1 (en) 1994-05-19 1995-04-10 Polymeric article having improved hydrophilicity and a method of making the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10501008A true JPH10501008A (ja) 1998-01-27

Family

ID=22929645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7530276A Pending JPH10501008A (ja) 1994-05-19 1995-04-10 Q良された親水性を有するポリマー物品およびその製造方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5939182A (ja)
EP (1) EP0759950B1 (ja)
JP (1) JPH10501008A (ja)
KR (1) KR100383303B1 (ja)
CN (1) CN1148399A (ja)
AT (1) ATE193311T1 (ja)
AU (1) AU2245795A (ja)
CA (1) CA2188413A1 (ja)
DE (1) DE69517171T2 (ja)
DK (1) DK0759950T3 (ja)
ES (1) ES2145910T3 (ja)
RU (1) RU2143453C1 (ja)
WO (1) WO1995032237A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005523981A (ja) * 2002-04-30 2005-08-11 ハイドロマー インコーポレイテッド 親水性多用途のためのコーティング組成物
JP2008014630A (ja) * 1999-05-25 2008-01-24 Saint-Gobain Glass France 断熱グレージングの冷蔵室ドアにおける使用および断熱グレージングを含む冷蔵室ドア
JP2013178551A (ja) * 2005-03-11 2013-09-09 Three M Innovative Properties Co 低分子量有機成分を含む重合性組成物
JP2018172566A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 旭化成株式会社 防曇塗膜およびコーティング組成物

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0915941A1 (en) * 1997-06-04 1999-05-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Anti-dew adhesive film
JP3104866B2 (ja) * 1997-09-12 2000-10-30 株式会社小糸製作所 表面塗装された車両用樹脂成形品
JP3559894B2 (ja) * 1998-04-01 2004-09-02 日産自動車株式会社 樹脂製ウィンドウ及びその製法
US6352758B1 (en) 1998-05-04 2002-03-05 3M Innovative Properties Company Patterned article having alternating hydrophilic and hydrophobic surface regions
US6132861A (en) * 1998-05-04 2000-10-17 3M Innovatives Properties Company Retroreflective articles including a cured ceramer composite coating having a combination of excellent abrasion, dew and stain resistant characteristics
US6245833B1 (en) 1998-05-04 2001-06-12 3M Innovative Properties Ceramer composition incorporating fluoro/silane component and having abrasion and stain resistant characteristics
US6265061B1 (en) 1998-05-04 2001-07-24 3M Innovative Properties Company Retroflective articles including a cured ceramer composite coating having abrasion and stain resistant characteristics
US6455142B1 (en) 1999-12-17 2002-09-24 Mitsubishi Polyester Film, Llc Anti-fog coating and coated film
US6630195B1 (en) 2000-11-21 2003-10-07 Cargill, Incorporated Process for producing oilseed protein products
US20040219281A1 (en) * 2000-11-21 2004-11-04 Cargill, Incorporated Modified oilseed material
US7429399B2 (en) * 2001-06-18 2008-09-30 Solae, Llc Modified oilseed material
CN1486143A (zh) 2000-11-21 2004-03-31 μ 改性油料种子物质
KR100866055B1 (ko) * 2001-02-21 2008-10-30 쇼와 덴코 가부시키가이샤 색소증감형 태양전지용 금속 산화물 분산액, 광활성 전극및 색소증감형 태양전지
EP1390664A4 (en) 2001-03-30 2008-01-02 Univ Arizona MATERIALS, METHODS AND USES FOR PHOTOCHEMICAL GENERATION OF ACIDS AND / OR RADICAL SPECIES
DE10128013A1 (de) * 2001-06-05 2002-12-12 Uwe Slabke Verfahren zur Verwendung von hydrophilen Schichten/Folien zur Verhinderung der Tau- und Reifbildung auf Verkehrszeichen
TWI303652B (ja) * 2001-07-18 2008-12-01 Dainippon Ink & Chemicals
US6811243B2 (en) * 2001-10-05 2004-11-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Priming fluid for ink jet printheads
KR100622336B1 (ko) * 2001-12-18 2006-09-18 아사히 가세이 가부시키가이샤 금속 산화물 분산체, 그를 이용한 금속 박막 및 금속 박막의 제조방법
DE10259238A1 (de) * 2002-12-17 2004-07-01 Röhm GmbH & Co. KG Wasserspreitende Kunststoffkörper und Verfahren zu dessen Herstellung
JP4361343B2 (ja) * 2003-10-03 2009-11-11 ダイキン工業株式会社 対水接触角の制御方法
US7354616B2 (en) * 2003-11-25 2008-04-08 Solae, Llc Modified oilseed material with a high gel strength
US7221329B2 (en) * 2003-12-24 2007-05-22 James Henly Cornwell Enhanced beam antenna
US7504156B2 (en) 2004-04-15 2009-03-17 Avery Dennison Corporation Dew resistant coatings
BRPI0516059A (pt) * 2004-10-12 2008-08-19 3M Innovative Properties Co pelìcula proterora de piso, método para aplicar uma pelìcula ao piso, e, piso
US7195360B2 (en) * 2004-12-28 2007-03-27 3M Innovative Properties Company Prismatic retroreflective article and method
CN100526917C (zh) * 2004-12-28 2009-08-12 3M创新有限公司 具有含氟或含硅的棱镜的棱镜式逆向反射制品
US7521492B2 (en) * 2005-06-01 2009-04-21 3M Innovative Properties Company Self-extinguishing polymer composition
US20070071965A1 (en) * 2005-09-23 2007-03-29 Ecology Coatings, Inc. Compositions for impregnating paper products and natural fabrics and methods, processes and assemblages therefor
US7531595B2 (en) * 2006-03-08 2009-05-12 3M Innovative Properties Company Pressure-sensitive adhesive containing silica nanoparticles
US7645827B2 (en) * 2006-03-08 2010-01-12 3M Innovative Properties Company High shear pressure-sensitive adhesive
WO2007142316A1 (ja) * 2006-06-08 2007-12-13 The University Of Tokushima 新規なナノシリカ粒子の製造方法と用途
US9248470B2 (en) 2006-07-31 2016-02-02 Safe Reflections, Inc. Colorized retroreflective material and method
US20080164142A1 (en) * 2006-10-27 2008-07-10 Manuel Alvarez-Icaza Surface treatment of carbon composite material to improve electrochemical properties
US8822025B2 (en) * 2007-02-05 2014-09-02 Ppg Industries Ohio, Inc. Coating system exhibiting cool dark color
US9056988B2 (en) * 2007-02-05 2015-06-16 Ppg Industries Ohio, Inc. Solar reflective coatings and coating systems
US20080200587A1 (en) * 2007-02-16 2008-08-21 3M Innovative Properties Company Pressure-sensitive adhesive containing acicular silica particles crosslinked with polyfunctional aziridines
US7393901B1 (en) * 2007-02-16 2008-07-01 3M Innovative Properties Company Acrylate adhesives containing silica nanoparticles crosslinked with polyfunctional aziridines
US7547105B2 (en) * 2007-07-16 2009-06-16 3M Innovative Properties Company Prismatic retroreflective article with cross-linked image layer and method of making same
JP5164542B2 (ja) * 2007-12-04 2013-03-21 ニチハ株式会社 建材の塗装方法
TWI425643B (zh) * 2009-03-31 2014-02-01 Sony Corp 固態攝像裝置及其製造方法、攝像裝置和抗反射結構之製造方法
US8853301B2 (en) 2009-03-31 2014-10-07 3M Innovative Properties Company Aqueous coating composition comprising spherical silica particles and method of making and using the same
KR101738176B1 (ko) 2009-03-31 2017-05-19 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 코팅 조성물 및 그 제조 및 사용 방법
TWI669554B (zh) * 2010-07-30 2019-08-21 瑞士商諾華公司 可易於使用之聚矽氧水凝膠隱形鏡片
US8679617B2 (en) 2010-11-02 2014-03-25 Prc Desoto International, Inc. Solar reflective coatings systems
US9057835B2 (en) 2011-06-06 2015-06-16 Ppg Industries Ohio, Inc. Coating compositions that transmit infrared radiation and exhibit color stability and related coating systems
DK2597412T3 (da) * 2011-11-28 2014-08-11 Alfa Laval Corp Ab Blok-type pladevarmeveksler med begroningshæmmende egenskaber

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CS154977B1 (ja) * 1971-10-08 1974-04-30
JPS5599987A (en) * 1979-01-25 1980-07-30 Kansai Paint Co Ltd Method of preventing transparent article from fogging
US4237083A (en) * 1979-02-13 1980-12-02 Evans Products Company Process of manufacturing a microporous sheet material
GB2064987B (en) * 1979-11-14 1983-11-30 Toray Industries Process for producing transparent shaped article having enhanced anti-reflective effect
US4289798A (en) * 1980-04-14 1981-09-15 Armstrong World Industries, Inc. Method for reducing surface gloss
US4478909A (en) * 1980-10-24 1984-10-23 Toray Industries, Inc. Anti-fogging coating film
ATE10945T1 (de) * 1980-11-10 1985-01-15 Imperial Chemical Industries Plc Oberflaechenaktive bekleidungszusammensetzung.
US4358476A (en) * 1981-06-24 1982-11-09 Lord Corporation Radiation-curable compositions containing water
JPS5867496A (ja) * 1981-10-19 1983-04-22 Toshiba Corp マ−キング方法
US4407695A (en) * 1981-12-31 1983-10-04 Exxon Research And Engineering Co. Natural lithographic fabrication of microstructures over large areas
US4649097A (en) * 1982-05-31 1987-03-10 Mitsubishi Paper Mills Ltd. Corona discharge apparatus and method for corona discharge treatment
US4536420A (en) * 1983-12-05 1985-08-20 General Electric Company Process and composition for producing permanently water wettable surfaces
DE3400079A1 (de) * 1984-01-03 1985-07-11 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Wasserspreitendes kunststoffmaterial, verfahren zu seiner herstellung u. verwendung als verglasungs- und bedachungsmaterial
US4613398A (en) * 1985-06-06 1986-09-23 International Business Machines Corporation Formation of etch-resistant resists through preferential permeation
US4906379A (en) * 1987-01-28 1990-03-06 Membrex, Inc. Hydrophilic article and method of producing same
US4844976A (en) * 1987-03-09 1989-07-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Retroreflective sheet coated with silica layer
US4755425A (en) * 1987-03-09 1988-07-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Retroreflective sheet coated with silica layer
US5073404A (en) * 1987-03-09 1991-12-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Silica coating composition for reflective sheeting
US4772488A (en) * 1987-03-23 1988-09-20 General Electric Company Organic binder removal using CO2 plasma
US4885332A (en) * 1988-04-11 1989-12-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Photocurable abrasion resistant coatings comprising silicon dioxide dispersions
US5104929A (en) * 1988-04-11 1992-04-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasion resistant coatings comprising silicon dioxide dispersions
US4994318A (en) * 1989-01-17 1991-02-19 General Electric Company Thermoplastic substrates having improved water spreading characteristics
JPH0341402A (ja) * 1989-07-07 1991-02-21 Mitsubishi Rayon Co Ltd 透明防曇材料
GB2249041A (en) * 1990-08-29 1992-04-29 Bxl Plastics Ltd Application of colloidal particles of hydrous metal oxide to effect non-fogging of a modified plastic surface
US5383459A (en) * 1991-05-01 1995-01-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasonic therapy apparatus
US5364434A (en) * 1992-09-30 1994-11-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Plasma treatment of glass surfaces to remove carbon
JPH06313062A (ja) * 1993-04-30 1994-11-08 Daikin Ind Ltd エチレンーテトラフルオロエチレン共重合体多孔膜の製造方法
JPH08131938A (ja) * 1994-11-15 1996-05-28 Sekisui Chem Co Ltd 積層体の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008014630A (ja) * 1999-05-25 2008-01-24 Saint-Gobain Glass France 断熱グレージングの冷蔵室ドアにおける使用および断熱グレージングを含む冷蔵室ドア
JP4629705B2 (ja) * 1999-05-25 2011-02-09 サン−ゴバン グラス フランス 断熱グレージングの冷蔵室ドアにおける使用および断熱グレージングを含む冷蔵室ドア
JP2005523981A (ja) * 2002-04-30 2005-08-11 ハイドロマー インコーポレイテッド 親水性多用途のためのコーティング組成物
JP2013178551A (ja) * 2005-03-11 2013-09-09 Three M Innovative Properties Co 低分子量有機成分を含む重合性組成物
JP2018172566A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 旭化成株式会社 防曇塗膜およびコーティング組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0759950B1 (en) 2000-05-24
DE69517171D1 (de) 2000-06-29
RU2143453C1 (ru) 1999-12-27
US5939182A (en) 1999-08-17
DK0759950T3 (da) 2000-10-30
CA2188413A1 (en) 1995-11-30
ES2145910T3 (es) 2000-07-16
AU2245795A (en) 1995-12-18
KR100383303B1 (ko) 2003-07-18
DE69517171T2 (de) 2000-10-19
EP0759950A1 (en) 1997-03-05
CN1148399A (zh) 1997-04-23
ATE193311T1 (de) 2000-06-15
WO1995032237A1 (en) 1995-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10501008A (ja) Q良された親水性を有するポリマー物品およびその製造方法
EP0286225B1 (en) Retroreflective sheet coated with silica layer
TWI457424B (zh) 奈米工程級複合型除霧塗料
KR100456046B1 (ko) 편광판용보호필름
US5073404A (en) Silica coating composition for reflective sheeting
JP3193300B2 (ja) 制電性ポリエステルフイルム
JP2000500171A (ja) 金属酸化物でコーティングされたシリカ粒子表面を有する水分散性コーティング
JPH09113939A (ja) ライトバルブ用の改善された紫外線安定性光変調フィルム
KR20020029377A (ko) 광 확산판용 이축배향 폴리에스테르 필름 및 광 확산판
JPH11505629A (ja) 耐摩耗性セラマーコーティングを有する再帰反射性シーティング
JPH07314628A (ja) 易滑性ハードコートフイルム及びその製造方法
JP6422434B2 (ja) 結露を遅延させるためのナノシリカコーティング
WO2005100488A1 (ja) 無機塗料組成物及び親水性塗膜
JP3443469B2 (ja) 帯電防止ポリエステルフィルム
JPH09310031A (ja) 熱線遮断性樹脂組成物およびコーティングフィルム
JPH01155340A (ja) 感光性媒質と共に使用するための支持体層およびその製造方法
JPH11216825A (ja) 易接着性フィルムおよびそれを用いた積層体
JP3277243B2 (ja) 複合フィルム
JP2005326441A (ja) 反射防止材料
JPH10152350A (ja) 防曇ペアガラス
JPH09141798A (ja) 積層フイルム
JP2001341262A (ja) 積層ポリエステル系フィルム
JP2847728B2 (ja) 印刷用受容シート
JP2841454B2 (ja) プラスチック積層体
JPH1036415A (ja) 紫外線硬化型熱線遮断性樹脂組成物及びそれをコーティングしたフィルム