JP6422434B2 - 結露を遅延させるためのナノシリカコーティング - Google Patents

結露を遅延させるためのナノシリカコーティング Download PDF

Info

Publication number
JP6422434B2
JP6422434B2 JP2015517285A JP2015517285A JP6422434B2 JP 6422434 B2 JP6422434 B2 JP 6422434B2 JP 2015517285 A JP2015517285 A JP 2015517285A JP 2015517285 A JP2015517285 A JP 2015517285A JP 6422434 B2 JP6422434 B2 JP 6422434B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
coating
silica
less
coating composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015517285A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015525131A (ja
JP2015525131A5 (ja
Inventor
ジン ネイヤン
ジン ネイヤン
シュトレラト クリスティアーネ
シュトレラト クリスティアーネ
ヨスト ミハエル
ヨスト ミハエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2015525131A publication Critical patent/JP2015525131A/ja
Publication of JP2015525131A5 publication Critical patent/JP2015525131A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6422434B2 publication Critical patent/JP6422434B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D1/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on inorganic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/046Forming abrasion-resistant coatings; Forming surface-hardening coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/054Forming anti-misting or drip-proofing coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/056Forming hydrophilic coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/06Coating with compositions not containing macromolecular substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2333/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2333/04Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters
    • C08J2333/06Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters of esters containing only carbon, hydrogen, and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C08J2333/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • C08J2333/12Homopolymers or copolymers of methyl methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/06Coating with compositions not containing macromolecular substances
    • C08J7/065Low-molecular-weight organic substances, e.g. absorption of additives in the surface of the article
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/259Silicic material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本開示は、シリカナノ粒子コーティング及び物品に関し、特にシリカナノ粒子コーティングを自身の上に担持する再帰性反射装置に関する。本開示は、物品、特に再帰性反射支持体を含む物品の表面上の結露を遅延させるための方法も目的とする。
撥水性表面を有する物品は様々な用途に望ましい。例えば、霞がかった又は多湿環境下で使用される、温室の窓などの透明なプラスティック類では、光透過率を低下させる小さな液滴による光の反射を回避する必要がある。これらの物質上では、撥水性表面はこれらの物質の透明性を維持し、望ましくない分散(streaking)を最小限に抑えるのに役立つ。このような撥水性コーティングは、防曇コーティングとも呼ばれており、例えば、国際公開第2009/140482号(Jing et al.)及び国際公開第2010/017069号(Jing et al.)に開示される。上記参照文献において、透明基材に関する文脈で開示される防曇コーティングは、そのままでは基材の透明性を著しく低下させる、小さく凝縮した水滴の形成に抵抗するものとして請求されている。その他の防曇コーティング組成物は、国際公開第2009/085680号(Chen et al.)及び国際公開第2011/002838号(Jing et al.)に開示されており、表面官能化シリカナノ粒子を含むコーティング組成物が、フェイスマスク、シールド及び保護眼鏡などの人身保護具に特に有用であるものとして記載されている。
撥水特性は、再帰性反射シートを採用する、道路標識などといった屋外用途で使用される物品にも望ましい。再帰性反射シートは、相当量の入射光源を光源に戻す機能を有する。このような再帰性反射シートへの光透過率及び反射率は、雨滴の付着、及び特に露形成により低下する。
光透過率又は光反射率に作用する堆積を顕著に形成するのは露形成である。露は、主に、再帰性反射シートが機能する夜間に生じることから、特に問題となる。大きく球状になった水滴が道路標識上に存在するとき、露は、入射光及び再帰性反射光の経路を散乱させ得る。これは、通過する運転手による、標識上に記載の内容の読み取りを、非常に困難にする恐れがある。場合によっては、再帰性反射道路標識表面上に大きな水滴がたまることで、反射が完全に損なわれることになり、すなわちいわゆる「ブラックアウト」が生じ、これにより道路標識の表示有効性は完全に無効となり、運転手又は観察者にまで情報が届かなくなる。対照的に、露が、再帰性反射道路標識の表面上にわたって透明な層として滑らかに分散するとき、薄く滑らかな水層が生じることにより、光の入射及び再帰性反射経路が著しい撹乱を受けることはなくなるため、標識の情報は読み取りしやすくなる。
当該技術分野で開示されているコーティングは、特に屋外用途で使用される再帰性反射物品の表面上での露形成を防止する際には常に満足のいくものではない。特に屋外環境での露形成を防止又は減少させることは、特に、対応するコーティングによりもたらされる耐久性、紫外線安定性及び/又は摩耗耐性の観点から、防曇性を提供することよりも緊急性が高いものであり、必要とされている。
国際公開第2005/103172号(Iyer et al.)は、いわゆる耐露コーティングを開示しており、記載の耐露コーティングは、1超の縦横比を有する細長のシリカ粒子を含む。基材上の露形成を予防するその他の代替的な方法は、本特許出願の背景技術の節に記載される。
当該技術分野で開示されている防曇及び耐露コーティングに関連する技術的な利点と対立させることなく、再帰性反射支持体を含む物品の表面上の露形成を遅延させる方法、並びに特に、屋外用途で使用される再帰性反射物品の表面上に適用されたときに露形成の遅延、耐久性、紫外線安定性及び/又は磨耗耐性に関し向上した性能を有する被覆物品及びコーティングが今も尚必要とされている。
本開示のコーティング、コーティング物品、及び方法のその他の利点は、以降の記載から明らかとなろう。
一態様によると、本開示は、再帰性反射支持体を含む物品の表面上の結露を遅延させるための方法に関し、方法は、
a)基材を準備する工程、
b)基材の表面の少なくとも一部分に、次の
i.40nm以下の平均粒径を有するシリカナノ粒子と、40nm超の平均粒径を有するシリカナノ粒子との混合物の水性分散体であって、5未満のpHを有する水性分散液、及び
ii.5未満のpKaを有する酸、を含むシリカナノ粒子コーティング組成物を接触させる工程、
c)コーティング組成物を乾燥させて、基材上にシリカナノ粒子コーティングをもたらすことにより、コーティング組立体を形成する工程、並びに
d)再帰性反射支持体の少なくとも一部分上にコーティング組立体を適用する工程、を含む。
その他の態様によると、本開示は、再帰性反射支持体を含む物品の表面上の結露を遅延させるための方法に関し、方法は、
a)基材を準備する工程、
b)基材の表面の少なくとも一部分に、次の
i.a)針状シリカナノ粒子及び球状シリカナノ粒子の混合物の水性分散体であって、5未満のpHを有する、水性分散体、及び
ii.5未満のpKaを有する酸、を含むシリカナノ粒子コーティング組成物を接触させる工程、
c)コーティング組成物を乾燥させて、基材上にシリカナノ粒子コーティングをもたらすことにより、コーティング組立体を形成する工程、並びに
d)再帰性反射支持体の少なくとも一部分上にコーティング組立体を適用する工程、を含む。
更に別の態様によると、本開示は、再帰性反射支持体を含む物品の表面上の結露を遅延させるための方法に関し、方法は、
a)基材を準備する工程、
b)前記基材の前記表面の少なくとも一部分に、次の
i.コアシェル粒子の水性分散体であって、各コアシェル粒子が、ポリマーコア上に配置されたシリカナノ粒子から本質的に構成されるシェルにより取り囲まれたポリマーコアを含み、水性分散体が5未満のpHを有する、水性分散体、及び
ii.5未満のpKaを有する酸、を含むシリカナノ粒子コーティング組成物を接触させる工程、
c)コーティング組成物を乾燥させて、基材上にシリカナノ粒子コーティングをもたらすことにより、コーティング組立体を形成する工程、並びに
d)再帰性反射支持体の少なくとも一部分上にコーティング組立体を適用する工程、を含む。
その他の態様では、本開示は、基材と、基材上のシリカナノ粒子コーティングとを含むコーティング組立品を目的とし、シリカナノ粒子コーティングは、上記の任意の方法により得ることができ、基材は、ポリ(メタ)アクリレート、及びこれらの任意の組み合わせ又は混合物からなる群から選択される材料を含む。
本開示の更なる別の態様によると、支持体と、支持体上の、上記のコーティング組立体とを含むコーティング物品が提供される。
更に別の態様では、本開示は、再帰性反射支持体を含む物品の表面上の結露を遅延させるための、上記の通りの、シリカナノ粒子コーティング又はコーティング組立体の使用を目的とする。
屋外試験デッキで実施した一晩耐露性能試験の画像と、適時に各時点で撮影された異なる写真とを示す。
一態様によると、本開示は、再帰性反射支持体を含む(かつ屋外用途が意図される)物品表面上の結露を遅延させるための方法に関し、方法は、
a)基材を準備する工程、
b)基材の表面の少なくとも一部分に、次の
i.40nm以下の平均粒径を有するシリカナノ粒子と、40nm超の平均粒径を有するシリカナノ粒子との混合物の水性分散体であって、5未満のpHを有する水性分散液、及び
ii.5未満のpKaを有する酸、を含むシリカナノ粒子コーティング組成物を接触させる工程、
c)コーティング組成物を乾燥させて、基材上に(焼結させた)シリカナノ粒子コーティングをもたらすことにより、コーティング組立体を形成する工程、並びに
d)再帰性反射支持体の少なくとも一部分上にコーティング組立体を適用する工程、を含む。
本開示による基材表面上の結露を遅延させるための方法を実施する際に使用するための好適なシリカナノ粒子コーティング組成物及びそれらの製造方法は、国際公開第2009/140482号(Jing et al.)に完全に開示されており、その内容は参照により本明細書に援用される。好ましくは、本明細書で使用するための、40nm超の平均粒径を有するシリカナノ粒子は、200nm以下、より好ましくは180nm以下、更により好ましくは150nm以下の平均粒径を有する。
本開示に関する文脈において、本明細書で使用するためのシリカナノ粒子の平均粒径は、当業者には周知の電界放射型走査電子顕微鏡法(FE−SEM)を用い決定される。
好ましい態様では、本開示の方法のこの実施に使用するためのシリカナノ粒子コーティング組成物は、
a)次の(i)及び(ii)の混合物の水性分散体、
i.30ナノメートル以下、好ましくは20ナノメートル以下、より好ましくは10ナノメートル以下、更により好ましくは5ナノメートル以下、更により好ましくは4ナノメートル以下の平均粒径を有するシリカナノ粒子、及び
ii.40nm超、好ましくは60nm超、より好ましくは80nm超、更により好ましくは100nm超の平均粒径を有するシリカナノ粒子、
水性分散体は、5未満、好ましくは4未満、より好ましくは3未満のpHを有する、
b)5未満、好ましくは3未満、より好ましくは2未満、更により好ましくは0未満のpKaを有する酸、を含む。
好ましくは、本明細書で使用するための、40nm超の平均粒径を有するシリカナノ粒子は、200nm以下、より好ましくは180nm以下、更により好ましくは150nm以下の平均粒径を有する。
別の態様によると、本開示は、再帰性反射支持体を含む(かつ屋外用途が意図される)物品表面上の結露を遅延させるための方法に関し、方法は、
a)基材を準備する工程、
b)基材の表面の少なくとも一部分に、次の
i.a)針状シリカナノ粒子及び球状シリカナノ粒子の混合物の水性分散体であって、5未満のpHを有する、水性分散体、及び
ii.5未満のpKaを有する酸、を含むシリカナノ粒子コーティング組成物を接触させる工程、
c)コーティング組成物を乾燥させて、基材上に(焼結させた)シリカナノ粒子コーティングをもたらすことにより、コーティング組立体を形成する工程、並びに
d)再帰性反射支持体の少なくとも一部分上にコーティング組立体を適用する工程、を含む。
本開示による基材表面上の結露を遅延させるための方法を実施する際に使用するための好適なシリカナノ粒子コーティング組成物及びそれらの製造方法は、国際公開第2010/017069号(Jing et al.)に完全に開示されており、その内容は参照により本明細書に援用される。
好ましい態様では、本開示の方法のこの実施に使用するためのシリカナノ粒子コーティング組成物は、
a)次の(i)及び(ii)の混合物の水性分散体、
i.針状シリカナノ粒子であって、5〜30nm、好ましくは7〜25nm、より好ましくは8〜20nm、更により好ましくは9〜15nmを含む平均粒径を有し、かつ20〜300nm、好ましくは30〜200nm、より好ましくは35〜150nm、更により好ましくは40〜100nmを含む平均長を有する、針状シリカナノ粒子、及び
ii.球状のシリカナノ粒子であって、30nm以下、好ましくは20nm以下、より好ましくは10nm以下、更により好ましくは5nm以下の平均粒径を有する、球状のシリカナノ粒子、
水性分散体は、5未満、好ましくは4未満、より好ましくは3未満のpHを有する、
b)5未満、好ましくは3未満、より好ましくは2未満、更により好ましくは0未満のpKaを有する酸、を含む。
更に別の態様によると、本開示は、再帰性反射支持体を含む(かつ屋外用途が意図される)物品表面上の結露を遅延させるための方法に関し、方法は、
a)基材を準備する工程、
b)前記基材の前記表面の少なくとも一部分に、次の
i.コアシェル粒子の水性分散体であって、各コアシェル粒子が、ポリマーコア上に配置された本質的にシリカナノ粒子、好ましくは無孔質シリカナノ粒子からなるシェルにより取り囲まれたポリマーコアを含み、水性分散体が、5未満のpHを有する、コアシェル粒子の水性分散体、及び
ii.5未満のpKaを有する酸、を含むシリカナノ粒子コーティング組成物を接触させる工程、
c)コーティング組成物を乾燥させて、基材上に(焼結させた)シリカナノ粒子コーティングをもたらすことにより、コーティング組立体を形成する工程、並びに
d)再帰性反射支持体の少なくとも一部分上にコーティング組立体を適用する工程、を含む。
本開示による基材表面上の結露を遅延させるための方法を実施する際に使用するための好適なシリカナノ粒子コーティング組成物及びそれらの製造方法は、国際公開第2010/114700号(Jing et al.)に完全に開示されており、その内容は参照により本明細書に援用される。
好ましくは、本開示の方法のこの実施に使用するためのコアシェル粒子のポリマーコアは、アクリルポリマー、ポリウレタンポリマー、官能化ポリオレフィンを含むポリオレフィンポリマー、ポリスチレンポリマー、及びこれらの任意の組み合わせ又は混合物からなる群から選択されるポリマーを含む。
より好ましくは、本開示の方法のこの実施に使用するためのコアシェル粒子のポリマーコアは、アクリルポリマー、ポリウレタンポリマー、及びこれらの任意の組み合わせ又は混合物からなる群から選択されるポリマーを含む。
好ましい一態様では、本開示の方法のこの実施に使用するためのシリカナノ粒子コーティング組成物は、
a)次の(i)及び(ii)の混合物の水性分散体、
i.針状シリカナノ粒子であって、5〜30nm、好ましくは7〜25nm、より好ましくは8〜20nm、更により好ましくは9〜15nmを含む平均粒径を有し、かつ20〜300nm、好ましくは30〜200nm、より好ましくは35〜150nm、更により好ましくは40〜100nmを含む平均長を有する、針状シリカナノ粒子、
ii.アクリルポリマー及び/又はポリウレタンポリマーを含むポリマー(ラテックス)粒子、及び
iii.球状のシリカナノ粒子であって、30nm以下、好ましくは20nm以下、より好ましくは10nm以下、更により好ましくは5nm以下の平均粒径を有する、球状のシリカナノ粒子、
水性分散体は、5未満、好ましくは4未満、より好ましくは3未満のpHを有する、
b)5未満、好ましくは3未満、より好ましくは2未満、更により好ましくは0未満のpKaを有する酸、を含む。
別の好ましい態様では、本開示の方法のこの実施に使用するためのシリカナノ粒子コーティング組成物は、
a)次の(i)及び(ii)の混合物の水性分散体、
i.球状のシリカナノ粒子であって、30nm以下、好ましくは20nm以下、より好ましくは10nm以下、更により好ましくは5nm以下の平均粒径を有する、球状のシリカナノ粒子、
ii.ポリウレタンポリマー及び/又はアクリルポリマーを含むポリマー(ラテックス)粒子、及び
iii.40nm超、好ましくは50nm超、より好ましくは60nm超、更により好ましくは70nm超の球状平均粒径を有するシリカナノ粒子、
水性分散体は、5未満、好ましくは4未満、より好ましくは3未満のpHを有する、
b)5未満、好ましくは3未満、より好ましくは2未満、更により好ましくは0未満のpKaを有する酸、を含む。
更に別の好ましい態様では、本開示の方法のこの実施に使用するためのシリカナノ粒子コーティング組成物は、
a)次の(i)及び(ii)の混合物の水性分散体、
i.球状のシリカナノ粒子であって、30nm以下、好ましくは20nm以下、より好ましくは10nm以下、更により好ましくは5nm以下の平均粒径を有する、球状のシリカナノ粒子、
ii.ポリウレタンポリマー及び/又はアクリルポリマーを含むポリマー(ラテックス)粒子、及び
水性分散体は、5未満、好ましくは4未満、より好ましくは3未満のpHを有する、
b)5未満、好ましくは3未満、より好ましくは2未満、更により好ましくは0未満のpKaを有する酸、を含む。
更に別の好ましい態様では、本開示の方法のこの実施に使用するためのシリカナノ粒子コーティング組成物は、
a)次の(i)及び(ii)の混合物の水性分散体、
i.針状シリカナノ粒子であって、5〜30nm、好ましくは7〜25nm、より好ましくは8〜20nm、更により好ましくは9〜15nmを含む平均粒径を有し、かつ20〜300nm、好ましくは30〜200nm、より好ましくは35〜150nm、更により好ましくは40〜100nmを含む平均長を有する、針状シリカナノ粒子、及び
ii.ポリウレタンポリマー及び/又はアクリルポリマーを含むポリマー粒子、
水性分散体は、5未満、好ましくは4未満、より好ましくは3未満のpHを有する、
b)5未満、好ましくは3未満、より好ましくは2未満、更により好ましくは0未満のpKaを有する酸、を含む。
本開示に関する文脈において、驚くべきことに、上記の通りの(酸性化)シリカナノ粒子コーティング層は、各種基材上に適用したときに予想外にも露形成の遅延能をもたらすことが発見されている。理論に束縛されるものではないが、これは、コーティング基材にもたらされるシリカナノ粒子コーティングの持続性及び無機特性、特に焼結接合シリカナノ粒子の持続性の改良又はシリカナノ粒子凝集塊の無機ネットワークの持続性の改良に由来すると考えられる。更に理論に束縛されるものではないが、上記通りのシリカナノ粒子コーティング層の多孔性がいわゆる毛管現象を増加させ、これが水滴(結露を含む)のシート様形状での拡散を促進するよう作用するものと考えられる。
上記の通りのシリカナノ粒子コーティング層は、各種基材、特に、例えば、高分子フィルム及びシート材料、ガラス、セラミック、有機及び無機複合材料、金属、及びこれらの任意の組み合わせなどの高分子材料からなる群から選択される物質を含む基材に適用したときに、優れた結露遅延能を提供する。
本開示のコーティング組成物が適用され得る基材は、好ましくは可視光に透明又は半透明である。一部の態様では、基材は、ポリエステル(例えば、ポリエチレンテレフタラート、ポリブチレンテレフタラート)、ポリカーボネート、アリルジグリコールカーボネート、ポリメチルメタクリレートなどのポリ(メタ)アクリレート、ポリスチレン、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、エポキシホモポリマー、ポリジアミンを有するエポキシ付加ポリマー、ポリジチオール、ポリエチレンコポリマー、フッ素化表面、アセテート及びブチラートなどのセルロースエステルから作製され、これらの配合物及び積層体を含む。
通常、基材は、フィルム、シート、パネル又は窓枠の形態の物質であり、交通標識、再帰性反射標識及び図画標識、情報及び広告パネル、自動車車両用のナンバープレート、高架路面表示、線形反射板システム(reflectors and linear delineation systems)(LDS)、ライトボックス広告、関連情報の視認を支持するプラットフォーム又はディスプレイ、建築物のつやだし材、伊達メガネ(decorative glass frames)、自動車の窓及びフロントガラス、防護メガネ、及びこれらの任意の組み合わせなどの物品の一部であってもよい。シリカナノ粒子コーティングは、所望により、必要に応じて物品の一部分のみを被覆し、例えば、視覚的に視認され得る情報を含む領域のみが被覆され得る。基材は平板であっても、湾曲していても、所定の形状に形成されてもよい。
他の実施形態では、基材は透明である必要はない。この特定の実施は、例えば、グラフィック・アート及び看板に使用される可撓性フィルムなどの基材に適用される。可撓性フィルムは、PET(ポリエチレンテレフタレート)などのポリエステル、又はPP(ポリプロピレン)、PE(ポリエチレン)及びPVC(ポリ塩化ビニル)などのポリオレフィンが通常好ましい。基材は、基材樹脂をフィルムに押し出し、任意で、押し出されたフィルムを一軸又は二軸配向するなどの、従来のフィルム作成技術を使用してフィルムに形成され得る。例えば、化学処理、大気コロナ若しくは窒素コロナなどのコロナ処理、プラズマ、火炎、フラッシュランプ処理、又は化学放射線を使用して基材に処理を行い、基材と、上記のシリカナノ粒子コーティング層との間の接着性を改良することもできる。必要に応じて、任意の結合層を基材とコーティング組成物との間に適用して、層間接着を向上することもできる。基材の他の側も上記処理を使用して処理し、基材と接着剤との間の接着を向上することもできる。基材には、当該技術分野で既知であるような言葉又は記号等のグラフィックスが提供され得る。
好ましくは、本明細書で使用するための基材は、好ましくは、ポリ(メタ)アクリレート、ポリウレタン、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリオレフィン、及びこれらの任意の組み合わせ又は混合物からなる群から選択される有機高分子材料を含む。別の好ましい態様では、本明細書で使用するための基材は、官能性及び非官能性有機ポリマーのコポリマーから選択される有機官能性ポリマーを含む。
より好ましい態様では、本明細書で使用するための基材は、ポリ(メタ)アクリレート、及びこれらの任意の組み合わせ又は混合物を含む。より好ましくは、基材は、ポリメチルメタクリレートを含み、更により好ましくは耐衝撃性を改質されたポリメチルメタクリレートを含む。更により好ましい態様によると、基材は、本質的にポリメチルメタクリレートからなる。
本開示の方法に使用するためのシリカナノ粒子コーティング層は、厚みが実質的に均一であり、かつ耐久的に基材に接着させられる。本明細書で使用するためのシリカコーティングは、基材に対して更に親水性表面を提供することができ、疎水性高分子基材に対し親水性表面をもたらすのに特に有用である。本明細書で使用するためのシリカコーティングは、防曇性ももたらす。本明細書で使用するためのシリカコーティングは、操作性を改良することにより、好ましくは、コーティング基材、特にフィルム及びシート材料などの高分子材料に対し、乾燥及び湿潤摩耗耐性並びに滑り特性ももたらし得る。
上記の通りのシリカナノ粒子組成物から得られるコーティングは、更にガラス及び高分子基材などの基材の親水性表面に、耐水性及び機械耐性、並びに各種温度及び高湿度条件下での良好な防曇特性ももたらし得る。これに加えて、本明細書で使用するためのシリカコーティングは、更に保護層をもたらすことができ、並びにコーティングのナノ多孔性構造には、オリゴマー及びポリマー分子による浸透を予防する傾向があることから、食用油及び機械油、塗料、粉塵及び汚れを含む有機的な汚染の、すすぎ洗いによる除去を示す。
有利に、本明細書で使用するためのシリカナノ粒子コーティングは、更に、優れたひっかき耐性、並びに汚れ及び染みの堆積からの、特にミネラル類及び石鹸カスの付着からの持続性の保護を提供し得る。他の利点には、より均一なコーティング、基材に対する良好な接着、コーティングの良好な耐久性及び向上した紫外線安定性、向上した透過率、及び易洗浄性効果が含まれ、汚染物質は、コーティング表面から洗い流すことができる。更に有利なことに、本明細書で使用するためのシリカナノ粒子コーティング組成物は保存安定性であり、例えば、著しくゲル化、不透明化、又はその他の劣化を生じることはない。
本開示の方法は、基材をコーティングするための溶媒又は界面活性剤を必要とせず、そのため、有害性が低く、揮発性有機化合物(VOC)を大気に放出することはない。予想外にも、酸性させたとき、シリカナノ粒子コーティング組成物は、有機溶媒又は界面活性剤のいずれも使用せず疎水性有機及び無機基材上を直接被覆することができる。ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリカーボネート(PC)又はポリアクリレート(例えば、PMMA)などの疎水性表面上のこれらの無機ナノ粒子水性分散体の濡れ特性は、分散体のpH及び酸のpKaとにより変化する。対照的に、コーティング組成物は、中性又は塩基性pHの有機基材上で液滴を形成する。
理論に束縛されるものではないが、シリカナノ粒子間の化学結合は、ナノ粒子表面のプロトン化したシラノール基と組み合わせられる、酸触媒されるシロキサン結合により形成されると考えられ、これらの基には、疎水性表面に結合、吸着、あるいは耐久性接着する傾向があることから、これらの酸触媒による焼結接合シリカナノ粒子は、疎水性有機表面に対するコーティング性を説明するものと考えられる。
ナノ粒子シリカ分散体の水性有機溶媒系コーティングが記載されているものの、このような水及び有機溶媒混合物は、典型的には、液相の組成に継続的に変化をもたらし、結果的にコーティング特性に変化をもたらし、均一性が乏しくなり、欠陥が生じることになる、異なる蒸発速度に曝露される。更に、有機溶媒は、シリカナノ粒子分散体を不安定にし得る。界面活性剤は分散体の濡れ特性に役立ち得るものの、粒子間及び基材界面の付着に干渉し、多くの場合非均一でかつ欠陥を含むコーティングをもたらす。
これらの酸性化分散溶液における光散乱測定は、これらのシリカナノ粒子が粒塊化する傾向があり、(コーティング及び乾燥後に)各ナノ粒子が隣接するナノ粒子と強固に結合しているように見えるシリカナノ粒子の三次元多孔質ネットワークをもたらすことを示す。顕微鏡写真は、かかる結合を、テトラアルコキシシラン等のシリカ源の非存在下において酸により作製される、隣接する粒子との間のシリカ「ネック」として示す。これらの形成は、シロキサン結合の作製及び破壊における強酸の触媒作用によって生じる。驚くべきことに、酸性化分散体は、pHが5未満、特に、シリカナノ粒子の等電点2〜4の範囲であるとき、安定であるように思われる。
本開示の文脈において、表現「焼結させたシリカナノ粒子コーティング」又は「焼結させたシリカナノ粒子を含むシリカナノ粒子コーティング」は、酸性化シリカナノ粒子を含むコーティング組成物に適切な乾燥工程を行った後、酸性化シリカナノ粒子を含むコーティング組成物から得られるシリカナノ粒子コーティング層を指定することを意味する。
本開示に関する文脈において、表現「焼結させたシリカナノ粒子」、「酸焼結させたシリカナノ粒子」、「酸触媒させた焼結接合シリカナノ粒子」又は「焼結接合シリカナノ粒子」は、同義的に使用され得る。
理論に束縛されるものではないが、本明細書に記載される通り、焼結させたシリカナノ粒子を含むシリカナノ粒子コーティングは、多孔質の三次元ネットワークを形成するよう一緒に結合させたシリカナノ粒子の凝集塊又はアグロメレーションを含むと考えられる。用語「多孔質」は、粒子が連続コーティングを形成するとき、シリカナノ粒子間に空隙が存在することを示す。
本明細書で使用するためのシリカナノ粒子は、好ましくはサブミクロンサイズのシリカナノ粒子の水性又は水/有機溶媒混合物の分散体である。あるいは平均粒径は、当業者に公知の透過型電子顕微鏡法を使用して決定され得る。シリカナノ粒子は、表面改質されていないことが好ましい。
本明細書で使用するためのナノ粒子は、一般的に、約50m/g超、好ましくは200m/g超、及びより好ましくは400m/g超の比表面積を有する。粒子は、好ましくは、狭い粒径分布、すなわち2.0以下、好ましくは1.5以下の多分散性を有する。所望される場合、選択される基材上で、組成物のコーティング性を害が生じるほど低下させず、かつ透過率及び/又は親水性を低下させず、及び/又はかすみを増加させない量で、より大きなシリカ粒子を添加してもよい。
水性媒質中多孔質及び無孔質球状粒子の好適な無機シリカゾルは、当該技術分野において周知であり、市販されている。水又は水−アルコール溶液中のシリカゾルは、商品名LUDOX(E.I.du Pont de Nemours and Co.,Inc.(Wilmington,Del.,USA)により製造)、NYACOL(Nyacol Co.(Ashland,MA)から入手可能)又はNALCO(Ondea Nalco Chemical Co.,Oak Brook,Illにより製造)などで市販されている。有用なシリカゾルの1つとして、平均粒径が5nm、pH 10.5、及び固形分が15重量%のシリカゾルとして入手可能なNALCO 2326がある。本明細書で使用するための他の市販のシリカナノ粒子は、NALCOChemical Co.から市販のNALCO 1050、NALCO 1115、NALCO 1130、NALCO 2329、NALCO 8699、及びNALCOTX 11561、Remet Corp.(Utica,NY)から市販のREMASOL SP30、E.I.du Pont de Nemours Co.,Inc.から市販のLUDOX SM、Silco companyから市販のLI−518及びSI−5540を含む。他の市販の水分散体中のシリカゾルは、商品名Levasil又はBindzil(Akzo Nobelにより製造)などで市販されている。いくつかの有用なシリカゾルは、Levasil 500/15、Levasil 50/50、Levasil 100/45、Levasil 200/30、Bindzil 15/500、Bindzil 15/750及びBindzil 50/80である。
好適な針状シリカ粒子は、日産化学工業株式会社(日本、東京)の、商品名SNOWTEX−UP又はSNOWTEX−OUPの水性懸濁液として得ることもできる。SNOWTEX−UP混合物は、20〜21%(重量/重量)の針状シリカ、0.35%(重量/重量)未満のNaO、及び水から構成される。粒子は、直径約9〜15nmであり、長さ40〜300nmである。懸濁液は、25℃下で、<100mPaの粘度、約9〜10.5のpH、及び20℃下で約1.13の比重を有する。SNOWTEX−OUP混合物に関しては、約2〜4のpHを有する15〜16%(重量/重量)の針状シリカから構成される。
他の好適な針状シリカ粒子は、日産化学工業株式会社から商品名SNOWTEX−PS−S及びSNOWTEX−PS−Mで、真珠のネックレス様の形態を有する水性懸濁液として入手され得る。この混合物は、20〜21%(重量/重量)のシリカ、0.2%(重量/重量)未満のNaO、及び水からなる。SNOWTEX−PS−Mの粒子は、直径約18〜25nmであり、長さ80〜150nmである。動的光散乱法による粒径は、80〜150である。懸濁液は、25℃にて、<100mPaの粘度、約9〜10.5のpH、及び20℃にて約1.13の比重を有する。<SNOWTEX−PS−Sは粒径10〜15nm及び長さ80〜120nmを有する。
本明細書で使用するのに好適な市販のポリマーラテックスの例としては、DSM NeoResins、Inc.(Wilmington、MA)からNEOREZ R−960、NEOREZ R−966、NEOREZ R−967、NEOREZ R−9036、及びNEOREZ R−9699として入手可能な水性脂肪族ポリウレタンエマルション、Essential Industries、Inc.(Merton、WI)からESSENTIAL CC4520、ESSENTIAL CC4560、ESSENTIAL R4100、及びESSENTIAL R4188として入手可能な水性アニオン性ポリウレタン分散体、Lubrizol、Inc.(Cleveland、OH)からSANCURE 843、SANCURE 898、及びSANCURE 12929として入手可能なポリエステルポリウレタン分散体、Lubrizol、Inc.からTURBOSET 2025として入手可能な水性脂肪族自己架橋性ポリウレタン分散体、並びにBayer Material Science(LLC of Pittsburgh、PA)からBAYHYDROL PR240として入手可能な水性アニオン性、共溶媒不含、脂肪族自己架橋性ポリウレタン分散体が挙げられる。本明細書で使用するのに好適な他の市販のポリマーラテックスには、DSM NeoResins,Inc.(Wilmington,MA)からNEOCRYL A−612、NEOCRYL XK−151及びNEOCRYL XK−52として入手可能な水性アクリルエマルションが含まれる。
低又は非水性シリカゾル(シリカオルガノゾルとも呼ばれる)を使用することもでき、低又は非水性シリカゾルは、液相が有機溶媒又は水性有機溶媒であるシリカゾル分散体である。この開示の実施において、シリカゾルは、その液相がエマルションと相溶し、通常、水性又は水溶性有機溶媒であるように選択される。
本明細書で使用するためのシリカナノ粒子コーティング組成物は、好ましくは、5未満、好ましくは4未満、より好ましくは3.5未満、更により好ましくは3未満、更により好ましくは2.5未満、更により好ましくは2未満、更により好ましくは1.5未満、更により好ましくは1未満、最も好ましくは0未満のpKa(HO)を有する酸を含有する。本明細書で使用するための有用な酸には有機及び無機酸が含まれ、シュウ酸、クエン酸、HSO、HPO、CFCOH、HCl、HBr、HI、HBrO、HNO、HClO、HSO、CFSOH、CFCOH、及びCHSOOHにより例示され得る。最も好ましい酸にはHCl、HNO、HSO、及びHPOが含まれる。、一部の実施態様では、有機及び無機酸の混合物を提供することが望ましい。一部の実施形態では、3.5以下(好ましくは2.5未満、最も好ましくは1未満)のpKaを有する酸、及び0超のpKaを有するその他の微量の酸を含む、酸の混合物を使用することができる。コーティング組成物は、一般的に、5未満、好ましくは4未満、最も好ましくは3未満のpHをもたらすのに十分な酸を含有する。
テトラエチルオルトシリケート(TEOS)などのテトラアルコキシシランカップリング剤、及びアルキルポリシリケート(例えば、ポリ(ジエトキシシロキサン))などのオリゴマー形態も、シリカナノ粒子の結合を改良するのに有用であり得る。コーティング組成物に含まれるカップリング剤の量は、コーティングの反射防止又は防露特性が損なわれるのを防ぐために、限定されるべきである。カップリング剤の最適量は、実験的に決定され、カップリング剤特有の性質、分子量、及び屈折率に依存する。カップリング剤は、存在するとき、典型的には、シリカナノ粒子濃度の0.1〜20重量%、より好ましくはシリカナノ粒子の約1〜15重量%で組成物に添加される。
好ましい一態様では、本開示の方法は、下塗コーティング組成物を基材表面に適用する工程の後に、基材表面を、シリカナノ粒子コーティング組成物に接触させる工程を更に含む。本開示の文脈において使用するための好適な下塗コーティング組成物は、シリカナノ粒子コーティングを適用される基材表面に対するシリカナノ粒子コーティング層の付着を改良することのできるものである。したがって、本明細書で使用するための好適な下塗コーティング組成物は、基材表面上に適用されるシリカナノ粒子コーティングの耐久性、紫外線安定性及び/又は摩耗耐性を増強し得るものである。本開示の文脈において、表現「摩耗耐性」は、実験の節に記載される乾燥又は湿潤摩耗試験法に従って測定される乾燥及び/又は湿潤摩耗耐性を指定することを意味する。本明細書において、用語「耐久性」は、実験の節に記載される耐久性試験法に従って評価されるものとして、耐久性を指すことを意味する。
本開示に関する文脈において、驚くべきことに、上記の通りのシリカナノ粒子コーティング層と組み合わせて使用するための好適な下塗コーティング組成物の発見は、特に、コーティング基材が乾燥及び湿潤摩耗耐性の両方をもたらすことを意図するときに、自明のものとして予想されるものとは異なっていることが判明した。
本明細書に用いるのに好適な下塗コーティング組成物は、好ましくは有機官能性シランを含む。本開示に関する文脈において、表現「有機官能性シラン」は、反応性の化学官能基を保有する少なくとも1つの有機配位子を含むシランを指すことを意味する。本明細書に用いるのに好適な有機官能性シランは、一般的に、当業者によりシランカップリング剤又はシラン接着促進剤として参照され得る。
本明細書に用いるのに好適な有機官能性シランは、好ましくは次の化学式:
(RO)−Si−[(CH−Y]4−m
を有し得る(式中、
は、独立してアルキルであり、好ましくは1〜6、より好ましくは1〜4個の炭素原子を含み、更により好ましくはRは、独立して、メチル、エチル、プロピル、ブチル、及びアセチルからなる群から選択され、更により好ましくはメチル及びエチルからなる群から選択され、
mは1〜3であり、好ましくはmは2又は3であり、
nは0〜12であり、好ましくはnは0〜3であり、より好ましくはnは2又は3であり、
Yは、好ましくは、独立してアルコキシ、エポキシシクロヘキシル、グリシジル、グリシジルオキシ、ハロゲン、(メタ)アクリロイル、(メタ)アクリロイルオキシ、−NH−CH−CH−NR、−NRからなる群から選択される官能基である(R及びRは、独立して、H、アルキル、フェニル、ベンジル、シクロペンチル及びシクロヘキシルからなる群から選択される)。
本明細書で使用するための好適な有機官能性シランは、好ましくは、エポキシシラン、アミノシラン、少なくとも1つのエチレン性不飽和基(エチレン性不飽和シランとしても本明細書で参照される)を含むシラン、アルコキシシラン、及びこれらの任意の組み合わせ又は混合物からなる群から選択される。好ましくは、エチレン性不飽和基はアクリル基又はビニル基である。より好ましくは、エチレン性不飽和基はアクリル基である。更により好ましくは、エチレン性不飽和基は、(メタ)アクリロイルオキシ基である。
好ましくは、本明細書で使用するための有機官能性シランは、エポキシシラン、アミノシラン、(メタ)アクリロイルオキシシラン、アルコキシシラン、並びにこれらの任意の組み合わせ又は混合物からなる群から選択される。
本明細書で使用するための好適な下塗コーティング組成物は、いわゆる熱活性化下塗コーティング組成物、又はいわゆる光化学活性化下塗コーティング組成物を含み得る。本開示に関する文脈において、熱活性化下塗コーティング組成物は、特に好ましい。
本明細書で使用するための好適な熱活性化下塗コーティング組成物は、好ましくは有機官能性シランを含み、有機官能性シランは、好ましくはエポキシシラン、アミノシラン、アルコキシシラン、及びこれらの任意の組み合わせ又は混合物からなる群から選択される。本明細書で使用するための、好適な光化学活性化下塗コーティング組成物は、好ましくは有機官能性シランを含み、有機官能性シランは、好ましくはエチレン性不飽和シラン、より好ましくは(メタ)アクリロイルオキシシラン、及びこれらの任意の組み合わせ又は混合物からなる群から選択される。
本明細書で使用するための好適なエポキシシランは、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリエトキシシラン、(3−グリシドキシプロピル)トリメトキシシラン、(3−グリシドキシプロピル)トリエトキシシラン、及びこれらの任意の組み合わせ又は混合物を含むが、これに限定されない。より好ましくは、エポキシシランは、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシランを含む。
本明細書に用いるのに好適なアミノシランには、3−アミノプロピルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルトリエトキシシラン、3−(2−アミノエチルアミノ)プロピルトリメトキシシラン、3−(2−アミノエチルアミノ)プロピルトリエトキシシラン、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルメチルジエトキシシラン、4−アミノブチルトリメトキシシラン、4−アミノブチルトリエトキシシラン、3−アミノプロピルメチルジエトキシシラン、3−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、3−アミノプロピルジメチルメトキシシラン、3−アミノプロピルジメチルエトキシシラン、及びこれらの任意の組み合わせ又は混合物が含まれるがこれに限定されない。より好ましくは、本明細書で使用するためのアミノシランには、3−アミノプロピルトリメトキシシランを含む。
本明細書で使用するための好適なエチレン性不飽和シラン、特に(メタ)アクリロイルオキシシランには、3−(アクリロイルオキシ)プロピルトリメトキシシラン、3−(アクリロイルオキシ)プロピルトリエトキシシラン、3−(メタクリロイルオキシ)プロピルトリメトキシシラン、3−(メタクリロイルオキシ)プロピルトリエトキシシラン、及びこれらの任意の組み合わせ又は混合物が含まれるがこれらに限定されない。より好ましくは、本明細書で使用するための(メタ)アクリロイルオキシシランは、3−(アクリロイルオキシ)プロピルトリメトキシシラン、3−(メタクリロイルオキシ)プロピルトリメトキシシラン、又はこれらのこれらの任意の組み合わせ又は混合物を含む。
本明細書で使用するための好適なアルコキシシランには、テトラ−、トリ−、又はジアルコキシシラン、及びこれらの任意の組み合わせ又は混合物が含まれるがこれらに限定されない。好ましくは、アルコキシシランのアルキル基は、1〜6、より好ましくは1〜4個の炭素原子を含む。本明細書で使用するための好ましいアルコキシシランは、テトラメトキシシラン、テトラエトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、ジメチルジエトキシシラン、及びこれらの任意の混合物からなる群から選択される。本明細書で使用するための特に好ましいアルコキシシランには、テトラエトキシシランを含む。
好ましい実施によると、本明細書で使用するための下塗コーティング組成物は、上記の通りのエポキシシラン及びアミノシランの混合物を、場合によりアルコキシシランと組み合わせて含む。本明細書による実施によると、エポキシシラン/アミノシランの重量比は、好ましくは、80/20〜60/40、好ましくは75/25〜65/35、より好ましくは約70/30で構成されている。本明細書による実施では、アルコキシシランが更に組み込まれる場合、エポキシシラン/アルコキシシランの重量比は、好ましくは75/25〜50/50、より好ましくは70/30〜55/45、更により好ましくは65/35〜60/40で構成され、かつアミノシラン/アルコキシシランの重量比は、好ましくは55/45〜30/70、より好ましくは50/50〜35/65、更により好ましくは45/55〜40/60で構成される。
より好ましくは、下塗コーティング組成物は、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン及び3−アミノプロピルトリメトキシシランの混合物、あるいは2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリエトキシシラン及び3−アミノプロピルトリエトキシシランの混合物、あるいは(3−グリシドキシプロピル)トリメトキシシラン及び3−アミノプロピルトリメトキシシランの混合物、あるいは(3−グリシドキシプロピル)トリエトキシシラン及び3−アミノプロピルトリエトキシシランの混合物を含む。更により好ましくは、下塗コーティング組成物は、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルトリメトキシシラン、及びテトラエトキシシランの混合物、あるいは(3−グリシドキシプロピル)トリメトキシシラン、3−アミノプロピルトリメトキシシラン、及びテトラエトキシシランの混合物、あるいは2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリエトキシシラン、3−アミノプロピルトリエトキシシラン、及びテトラエトキシシランの混合物、あるいは(3−グリシドキシプロピル)トリエトキシシラン、3−アミノプロピルトリエトキシシラン、及びテトラエトキシシランの混合物を含む。
別の好ましい実施によると、本明細書で使用するための下塗コーティング組成物は、少なくとも1種の(メタ)アクリロイルオキシシラン、少なくとも1種の多官能性アクリル系添加剤、及び場合によりアルコキシシランの混合物を含み、多官能性アクリル系添加剤は、好ましくはトリメチロールプロパントリメタクリレート、エチレングリコールジメタクリレート、及びこれらの任意の組み合わせ又は混合物からなる群から選択される。
より好ましくは、下塗コーティング組成物は、3−(アクリロイルオキシ)プロピルトリメトキシシラン、3−(メタクリロイルオキシ)プロピルトリメトキシシラン、及びこれらの任意の組み合わせ又は混合物からなる群から選択される(メタ)アクリロイルオキシシランを、トリメチロールプロパントリメタクリレートと組み合わせて含む。本明細書による実施によると、3−(アクリロイルオキシ)プロピルトリメトキシシラン/トリメチロールプロパントリメタクリレートの重量比は、好ましくは95/5〜60/40、好ましくは95/5〜70/30、より好ましくは90/10〜80/20で構成される。同様にして、3−(メタクリロイルオキシ)プロピルトリメトキシシラン/トリメチロールプロパントリメタクリレートの重量比は、好ましくは95/5〜60/40、好ましくは95/5〜70/30、より好ましくは90/10〜80/20で構成される。
更により好ましくは、下塗コーティング組成物は、3−(アクリロイルオキシ)プロピルトリメトキシシラン、トリメチロールプロパントリメタクリレート、及びテトラエトキシシランの混合物を含む。本明細書による実施によると、[3−(アクリロイルオキシ)プロピルトリメトキシシラン/トリメチロールプロパントリメタクリレート]/テトラエトキシシランの重量比は、好ましくは98/2〜80/20好ましくは98/2〜90/10、より好ましくは96/4〜92/8で構成される。
あるいは、下塗コーティング組成物は、3−(メタクリロイルオキシ)プロピルトリメトキシシラン、トリメチロールプロパントリメタクリレート、及びこれらの任意の組み合わせ又は混合物を含む。
本明細書で使用するための熱活性化下塗コーティング組成物は、典型的には溶媒で調製される。好適な溶媒の例としては、脂肪族及び脂環式炭化水素(例えば、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサン)、芳香族溶媒(例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン)、エーテル(例えば、ジエチルエーテル、グリム、ジグリム、ジイソプロピルエーテル)、エステル(例えば、酢酸エチル、酢酸ブチル)、ケトン(例えば、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン)、アルコール(エタノール、メタノール、ブチルグリコール、イソプロパノール)、及びこれらの混合物が挙げられるがこれらに限定されない。好ましくは、熱活性化下塗コーティング組成物は、濃度1〜15重量%、好ましくは最高濃度5重量%でエタノールで調製される。
本明細書で使用するための光化学活性化下塗コーティング組成物には、架橋剤を更に含ませることもできる。有用な架橋剤には、例えば、
(a)ジアクリル含有化合物、例えば、1,3−ブチレングリコールジアクリレート、1,4−ブタンジオールジアクリレート、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート、1,6−ヘキサンジオールモノアクリレートモノメタクリレート、エチレングリコールジアクリレート、アルコキシル化脂肪族ジアクリレート、アルコキシル化シクロヘキサンジメタノールジアクリレート、アルコキシル化ヘキサンジオールジアクリレート、アルコキシル化ネオペンチルグリコールジアクリレート、シクロヘキサンジメタノールジアクリレート、ジエチレングリコールジアクリレート、ジプロピレングリコールジアクリレート、エトキシル化ビスフェノールAジアクリレート、ネオペンチルグリコールジアクリレート、ポリエチレングリコールジアクリレート、ポリエチレングリコールジアクリレート、プロポキシル化ネオペンチルグリコールジアクリレート、テトラエチレングリコールジアクリレート、トリシクロデカンジメタノールジアクリレート、トリエチレングリコールジアクリレート、トリプロピレングリコールジアクリレートなど、
(b)トリアシル含有化合物、例えば、グリセロールトリアクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、エトキシル化トリアクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、プロポキシル化トリアクリレート(例えば、プロポキシル化(3)グリセリルトリアクリレート、プロポキシル化(5.5)グリセリルトリアクリレート、プロポキシル化(3)トリメチロールプロパントリアクリレート、プロポキシル化(6)トリメチロールプロパントリアクリレート)、トリメチロールプロパントリアクリレートなど、
(c)高次官能性アクリル含有化合物、例えば、ジトリメチロールプロパンテトラアクリレート、ジペンタエリスリトールペンタアクリレート、エトキシル化(4)ペンタエリスリトールテトラアクリレート、ペンタエリスリトールテトラアクリレート、カプロラクトン変性ジペンタエリスリトールヘキサアクリレートなど、
(d)オリゴマー性アクリル化合物、例えば、ウレタンアクリレート、ポリエステルアクリレート、ポリエステルポリウレタンアクリレート、エポキシアクリレート、前述のポリアクリルアミド類似体、及びこれらの組み合わせなど、からなる群から選択されるポリアクリルモノマー(及びこれらのメタクリル類似体)が含まれる。このような化合物は、例えば、Sartomer Company(例えば、CN965及びCN9009)(Exton,PA)、UCB Chemicals Corporation(Smyrna,GA)、及びAldrich Chemical Company(Milwaukee,WI)などのベンダーから広く入手可能である。
本明細書で使用するための特定の有用な架橋剤には、トリメチロールプロパントリメタクリレート、エチレングリコールジメタクリレート、及びウレタンアクリレートオリゴマーが含まれる。
エチレン性不飽和シラン及び架橋剤の重量比は、好ましくは95/5〜1/99、好ましくは90/10〜1/99で構成される。
本明細書で使用するための光化学活性化下塗コーティング組成物には、酸官能性アクリレート、例えば、アクリル酸及びメタクリル酸が更に含まれ得る。使用する場合、これらの酸官能性アクリレートは、下塗りの総重量に基づき好ましくは最高で1.5重量%、好ましくは最高で1重量%で添加される。
光化学活性化(例えば、硬化)を促進する目的で、光化学活性化下塗コーティング組成物には、好ましくは少なくとも1種のフリーラジカル光開始剤を含ませる。通常、このような光開始剤は、少なくとも1種のエチレン性不飽和シラン及び少なくとも1種の架橋剤の総重量に基づき、15重量%未満、より典型的には12重量%未満を構成する。有用なフリーラジカル光開始剤には、例えば、アクリレートポリマーの紫外線硬化に有用であることが既知のものが含まれる。このような開始剤には、ベンゾフェノン及びその誘導体、ベンゾイン、例えば、α−メチルベンゾイン、α−フェニルベンゾイン、α−アリルベンゾイン、α−ベンジルベンゾインなど、ベンゾインエーテル、例えば、ベンジルジメチルケタール(Ciba Specialty Chemicals Corporationで商標表記「IRGACURE 651」で市販)、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインn−ブチルエーテルなど、アセトフェノン及びその誘導体、例えば、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニル−1−プロパノン(Ciba Specialty Chemicals Corporationから商標表記「DAROCUR 1173」で市販されている)、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン(同様に、Ciba Specialty Chemicals Corporationから商標表記「IRGACURE 184」で市販)及び2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノン(Polyscience Incから商標表記「KB−1」で市販)、2−メチル−1−[4−(メチルチオ)フェニル]−2−(4−モルホリニル)−1−プロパノン、同様に、Ciba Specialty Chemicals Corporationから商標表記「IRGACURE 907」で市販、2−ベンジル−2−(ジメチルアミノ)−1−[4−(4−モルホリニル)フェニル]−1−ブタノン、Ciba Specialty Chemicals Corporationから商標表記「IRGACURE 369」で市販、が含まれる。2種類以上の光反応開始剤の組み合せを使用することもできる。
光化学活性化下塗コーティング組成物は、通常、溶媒に調製される。好適な溶媒の例としては、脂肪族及び脂環式炭化水素(例えば、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサン)、芳香族溶媒(例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン)、エーテル(例えば、ジエチルエーテル、グリム、ジグリム、ジイソプロピルエーテル)、エステル(例えば、酢酸エチル、酢酸ブチル)、ケトン(例えば、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン)、アルコール(メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール)及びこれらの混合物が含まれる。好ましくは、光化学活性化下塗コーティング組成物はメタノールで調製される。コーティング後、通常、溶媒を蒸発させた後、コーティングに、例えば、紫外光などで光化学活性化を行う。
本明細書で使用するための光化学活性化下塗コーティング組成物には、加水分解性シラン基の加水分解及び縮合を促進するため、有機若しくは無機酸又は塩基触媒を更に含ませることもできる。有機酸触媒には、酢酸、クエン酸、蟻酸、トリフリック酸、ペルフルオロ酪酸及びこれらに類するものが挙げられる。無機酸の例としては、硫酸及び塩酸が挙げられる。有用な塩基触媒の例としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、及びトリエチルアミンが挙げられる。有機金属触媒もまた使用することができる。例には、ジラウリン酸ジブチルすず及びジ(2−エチルヘキサン酸)すずが挙げられる。触媒は、総下塗コーティング組成物の0.01〜10%、より好ましくは0.05〜5重量%の量で使用される。
好ましい態様では、本明細書で使用するための下塗コーティング組成物はシリカ粒子を含まず、特にシリカナノ粒子を含まず、更に特に酸性化シリカナノ粒子を含まない。
有利に、本開示の方法は、基材と、シリカナノ粒子コーティングとからなる組立体に、コーティング組立体業界で周知の任意の追加の構成要素又は要素を組み込む工程を更に含む。例となる構成要素としては、保護層、内張り、バッキング層、接着剤組成物層、鏡面層(例えば、蒸着アルミニウムコーティング)、プリズム層、ガラスビード層、及びこれらの任意の組み合わせが挙げられるがこれに限定されない。好適な他の構成要素、及びこれらを組み込むのに好適な方法は、コーティング組立体の技術分野の当業者により容易に特定される。基質とシリカナノ粒子コーティングとから構成される組立体に追加の構成要素を組み込んだ場合に、露形成の遅延効果に悪影響が生じないことも、当業者には明らかである。
その他の態様では、本開示は、基材と、基材上のシリカナノ粒子コーティングとを含むコーティング組立品を目的とし、シリカナノ粒子コーティングは、上記の任意の方法により得ることができ、基材は、ポリ(メタ)アクリレート、及びこれらの任意の組み合わせ又は混合物からなる群から選択される有機高分子材料を含む。より好ましくは、本明細書で使用するための基材は、ポリメチルメタクリレートを含み、更により好ましくは耐衝撃性を改質されたポリメチルメタクリレートを含む。更により好ましくは、本明細書で使用するための基材は、本質的にポリメチルメタクリレートから構成される。
本開示に関する文脈において、驚くべきことに、本開示の方法に使用するためのシリカナノ粒子コーティング層は、多様な基材、特に有機高分子基材、及び更に特にポリ(メタ)アクリレート、より好ましくはポリメチルメタクリレートから選択される高分子基材に非常に良好に付着することが発見されている。したがって、本開示による方法に使用するための(酸性化)シリカナノ粒子コーティング層は、特に、ポリ(メタ)アクリレート、より好ましくはポリメチルメタクリレートから選択される高分子基材を被覆させたときに、優れた耐久性、紫外線安定性並びに乾燥及び/又は湿潤摩耗耐性を備えるコーティング組立体又はコーティング基材をもたらす。理論に束縛されるものではないが、このような優れた耐久性、紫外線安定性、並びに乾燥及び/又は湿潤摩耗耐性は、酸性化シリカナノ粒子の低温焼結によるものと考えられる。
屋外用途又は使用の文脈において、後に結露、靄、雨及び雪などの多様な形態の堆積物にされされる、対応するコーティング組立品、コーティング基材、又はコーティング物品が、突出している湿潤摩耗耐性を提供することが最も重要である。有利に、相当するコーティング組立品、コーティング基材、又はコーティング物品には、更に優れた乾燥摩耗耐性がもたらされ、これにより、これらは、故意の破損に対して更に耐性となる。
好ましい実施により、本開示によるコーティング組立体には、基材とシリカナノ粒子コーティングとの間に更に下塗コーティング組成物がもたらされる。本開示のコーティング組立体に使用するのに好適な下塗コーティング組成物は、本開示の別の態様により露形成を遅延させる方法において使用するための上記のものと同一である。好ましくは、本開示のコーティング組立体に使用するための下塗コーティング組成物は、好ましくはエポキシシラン、アミノシラン、(メタ)アクリロイルオキシシラン、アルコキシシラン、及びこれらの任意の組み合わせ又は混合物からなる群から選択される有機官能性シランを含む。
好ましい実施では、本開示によるコーティング組立体は、実験の節に記載される静的接触角測定法により測定したときに、50°未満、好ましくは30°未満、より好ましくは20°未満、更により好ましくは10°未満、最も好ましくは5°未満の静的接触角を有する。
別の好ましい実施では、本開示によるコーティング組立体は、実験の節に記載される乾燥摩耗試験法により測定したとき、100回の乾燥摩耗サイクル後に、30°未満、好ましくは20°未満、より好ましくは10°未満、更により好ましくは5°未満の静的接触角を有する。
別の好ましい実施では、本開示によるコーティング組立体は、実験の節に記載される乾燥摩耗試験法により測定したとき、500回の乾燥摩耗サイクル後に、50°未満、好ましくは30°未満、より好ましくは20°未満、更により好ましくは15°未満、更により好ましくは10°未満の静的接触角を有する。
別の好ましい実施では、本開示によるコーティング組立体は、実験の節に記載される乾燥摩耗試験法により測定したとき、1000回の乾燥摩耗サイクル後に、30°未満、好ましくは20°未満、より好ましくは15°未満の静的接触角を有する。
別の好ましい実施では、本開示によるコーティング組立体は、
実験の節に記載される湿潤摩耗試験法により測定したとき、100回の湿潤摩耗サイクル後に、30°未満、好ましくは20°未満、より好ましくは15°未満、更により好ましくは10°未満未満の静的接触角を有する。
別の好ましい実施では、本開示によるコーティング組立体は、
実験の節に記載される湿潤摩耗試験法により測定したとき、500回の湿潤摩耗サイクル後に、30°未満、好ましくは20°未満、より好ましくは15°未満、更により好ましくは10°未満の静的接触角を有する。
別の好ましい実施では、本開示によるコーティング組立体は、
実験の節に記載される湿潤摩耗試験法により測定したとき、1000回の湿潤摩耗サイクル後に、30°未満、好ましくは25°未満、より好ましくは20°未満の静的接触角を有する。
別の好ましい実施では、本開示によるコーティング組立体は、
実験の節に記載される湿潤摩耗試験法により測定したとき、5000回の湿潤摩耗サイクル後に、40°未満、好ましくは35°未満、より好ましくは30°未満の静的接触角を有する。
別の好ましい実施では、本開示によるコーティング組立体は、実験の節に記載される耐久性試験法により測定したとき、少なくとも5年間、好ましくは少なくとも8年間、より好ましくは少なくとも10年間、更により好ましくは少なくとも12年間の機械耐久性を有する。
有利に、本開示によるコーティング組立体は、コーティング組立体又はオーバーラミネートコーティング業界で一般的に既知である任意の追加の構成要素又は要素を備えて提供され得る。例となる構成要素としては、保護層、内張り、バッキング層、接着剤組成物層、鏡面層(例えば、蒸着アルミニウムコーティング)、プリズム層、ガラスビード層、及びこれらの任意の組み合わせが挙げられるがこれに限定されない。好適な他の構成要素、及びこれらを組み込むのに好適な方法は、コーティング組立体の技術分野の当業者により容易に特定される。当業者には、追加の構成要素をコーティング組立体に組み込むことで、これらの耐露特性に悪影響が生じることがないことは明らかである。
好ましくは、本開示によるコーティング組立体は、可視光に対し透明又は半透明である。本明細書による実施によると、コーティング組立体が、多様な基材上でオーバーラミネートコーティングとして適用又はコーティングされることが意図されるとき、特定使用が見出され得る。別の方法としては、コーティング組立体が透明である必要はなく、完全に不透明であってもよい。
一部の態様では、シリカナノ粒子コーティング組成物は、改良された洗浄性を提供し、引っかきなどの損傷、又は磨耗及び溶媒から生じるその他の損傷から、基材及びコーティング下物品を保護する強靭な耐性層を提供する。「洗浄性」により、シリカナノ粒子コーティング組成物の性能を意図し、この性能とは、硬化したときに、耐油性及び防汚性をもたらし、汚染物質(油又は偶発的な汚れなど)への暴露による汚れから基材及びコーティング組立体を保護する助けとなる性能を指す。シリカナノ粒子コーティング組成物は、汚れた場合に容易に洗浄しやすい、すなわち汚染物質の除去には水による単純なすすぎ工程のみが必要とされる、任意の保護層も作製し得る。改良された洗浄性を提供することは、上記の通りのシリカナノ粒子コーティング組成物を、屋外使用が意図される物品と組み合わせて使用するときに特に有利である。
改良された洗浄性を提供することは、上記の通りのシリカナノ粒子コーティング組成物を、屋外使用が意図される物品と組み合わせて使用するときに特に有利である。好ましい方法としては、バー及びロールコーティング、又はエアナイフコーティングが挙げられ、厚さを調整する。確実にコーティングを均一にし、フィルムを湿潤させるために、コロナ放電又は火炎処理法によるコーティング前に基材表面を酸化させることが望ましい場合がある。
本開示のシリカナノ粒子コーティングは、コーティングにおける可視干渉色の変動を回避する目的で、均一な平均厚さで適用され、好ましくは、約200Å未満、及びより好ましくは100Å未満変化する。最適な平均乾燥コーティング厚さは、具体的なコーティング組成物に依存するが、一般的にコーティングの平均厚さは、Gaertner Scientific Corp型番L115C等の楕円偏光計を用いて測定したとき500〜2500Å、好ましくは750〜2000Å、より好ましくは1500〜2000Åである。平均コーティング厚は均一であることが好ましいものの、実際のコーティングの厚さは、コーティング上のある特定の点から別の点までで大幅に変動し得ることに留意すべきである。
一態様では、本開示のシリカナノ粒子コーティングは、基材の両面にコーティングされ得る。好ましくは、本開示のシリカナノ粒子コーティングは、基材の片面のみにコーティングされる。基材の反対面は未コーティングであってもよく、あるいはコーティング組立体に関する当業界で一般的に知られる任意の構成層によりコーティングされてもよい。好ましくは、反対面は接着層によりコーティングされ、場合により追加の内張り層がもたらされる。
コーティング後、典型的には、物品は、不活性ガスを循環させることのできる再循環オーブン内で20℃〜150℃、好ましくは40℃〜120℃、より好ましくは60℃〜100℃、更により好ましくは70℃〜90℃の温度で乾燥される。乾燥プロセスを加速させるために更に温度を上げてもよいが、基材への損傷を避けるために注意を払わなければならない。
特定の実施によると、基材とシリカナノ粒子コーティングとの間に更に下塗コーティング組成物が含まれ、本明細書では2つの代替的なコーティングが有利に使用され得る。
第1の好ましいコーティング方法によると、基材は、下塗コーティング溶液によりコーティングされ、好ましくは室温で約15分間乾燥される。次に、乾燥した下塗層の頂部にシリカナノ粒子コーティング組成物が適用され、全体的なコーティング組立体には、再循環オーブン内で、好ましくは70℃〜90℃、より好ましくは約80℃から構成される温度にて、好ましくは1〜10分間にわたって乾燥させる工程が行われる。
第2の好ましいコーティング法によると、基材は下塗コーティング溶液によりコーティングされ、好ましくは50℃〜80℃から構成される温度にて、より好ましくは約60℃にて、好ましくは1〜10分間乾燥させる工程が実施される。シリカナノ粒子コーティング組成物は、次に乾燥させた下塗層の頂部に適用され、全体的なコーティング組立体には、好ましくは70℃〜90℃から構成される温度にて、より好ましくは約80℃にて、約10分間にわたって乾燥させる工程が改めて実施される。本開示の文脈において、この第2の方法がより好ましく使用される。
本開示の別の態様によると、支持体及び支持体上のコーティング組立体を含むコーティング物品が提供され、コーティング組立体は上記の通りのものである。本明細書で使用するために好適な支持体は、コーティング組立体に関する当業者により容易に特定されるであろう。本開示のコーティング組立体で使用するための支持体例には、例えば、高分子フィルム及びシート材料などの高分子材料、ガラス、セラミック、有機及び無機複合材料、金属、及びこれらの任意の組み合わせからなる群から選択される材料が含まれる。本明細書で使用するための好適な支持体は、上記の通りの本開示の方法に使用するための基材を形成するために使用されるものと同一の又は異なる物質を含み得る。コーティング組立体は、好ましくは、当業者に周知の従来技術を用いて支持体上にコーティングされる。
一部の態様では、本開示のコーティング物品は支持体を含み、支持体は、平坦な、湾曲した又は複雑な形状を有し、かつその上に形成された凝集シリカナノ粒子の連続的なネットワークを有する実質上任意の構成体であってよい。コーティング組立体が透明な支持体に適用されて光透過率の上昇が達成されるとき、コーティングされた物品では、少なくとも400〜700nmに及ぶ波長範囲にわたって、コーティングされる支持体に応じ垂直入射光線の透過率の合計平均が少なくとも2%〜最高10%上昇する。透過率の増加はまた、スペクトルの紫外線及び/又は近赤外領域の波長でも見られる。光透過性基材の少なくとも一方の側面に適用された好ましいコーティング組成物は、550nmで測定した基材の透過率を少なくとも5%、好ましくは10%増大させる。
好ましくは、本明細書で使用するための支持体は透明ではなく、より好ましくは完全に不透明である。非常に好ましい態様では、支持体は再帰性反射物質を含む。本明細書では、任意の一般的に知られる再帰反射物質を使用することができる。本明細書で使用するための好適な再帰反射物質は、当業者により容易に特定することができる。代表的な再帰反射物質としては、商品名DIAMOND GRADE sheetingとして市販(3M Company(St.Paul,MN)から入手可能)の再帰反射(コ)ポリマーフィルムが挙げられるがこれに限定されない。
一態様によると、対応するコーティング物品は、好ましくは、交通標識、再帰性反射標識及び図画標識、情報及び広告パネル、自動車車両用のナンバープレート、高架路面表示、線形反射板システム(LDS)、ライトボックス広告、関連情報の視認を支持するプラットフォーム又はディスプレイ、建築物のつやだし材、伊達メガネ、自動車の窓及びフロントガラス、防護メガネ、及びこれらの任意の組み合わせからなる群から選択される。より好ましくは、コーティング物品は、好ましくは、交通標識、再帰性反射標識及び図画標識、及び高架路面表示からなる群から選択される。
上記の通りのコーティング組立体は、各種支持体、特に、例えば、高分子フィルム及びシート材料、ガラス、セラミック、有機及び無機複合材料、金属、及びこれらの任意の組み合わせなどの高分子材料からなる群から選択される物質を含む支持体に適用したときに、優れた結露遅延能を提供する。
驚くべきことに、上記の通りのシリカナノ粒子コーティング層及びコーティング組立体は、再帰性反射支持体を含む物品表面に対し適用されたときに、優れた露形成遅延能をもたらしつつ、特に、物品が屋外用途/環境で使用されたときに再帰性反射支持体の高再帰性反射率を維持することが判明している。
典型的には、上記の通りのシリカナノ粒子コーティング層及びコーティング組立体は、再帰性反射支持体を含む物品表面上に適用されたとき、「乾燥」条件(すなわち、日中)及び「湿潤」条件(すなわち、露形成が周期的に生じるとき夜間)の両方で、高再帰性反射率を維持し得る。
その他の態様では、本開示は、再帰性反射支持体を含む(かつ屋外での使用が意図される)物品表面上の結露を遅延させるための上記の通りのシリカナノ粒子コーティング又はコーティング組立体の使用に関し、基材は好ましくは有機高分子材料を含む。より好ましくは、基材は、ポリ(メタ)アクリレート、ポリウレタン、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリオレフィン、及びこれらの任意の組み合わせ又は混合物からなる群から選択される有機高分子材料を含む。本開示によるこの使用のより好ましい態様では、基材はポリ(メタ)アクリレート、及びこれらの任意の組み合わせ又は混合物を含む。より好ましくは、基材は、ポリメチルメタクリレートを含み、更により好ましくは耐衝撃性を改質されたポリメチルメタクリレートを含む。本開示によるこの使用の更により好ましい態様では、基材は本質的にポリメチルメタクリレートから構成される。
項目1は、再帰性反射支持体を含む物品の表面上の結露を遅延させるための方法であって、方法は、
a)基材を準備する工程、
b)基材の表面の少なくとも一部分に、次の
i.40nm以下の平均粒径を有するシリカナノ粒子と、40nm超の平均粒径を有するシリカナノ粒子との混合物の水性分散体であって、5未満のpHを有する水性分散液、及び
ii.5未満のpKaを有する酸、を含むシリカナノ粒子コーティング組成物を接触させる工程、
c)コーティング組成物を乾燥させて、基材上にシリカナノ粒子コーティングをもたらすことにより、コーティング組立体を形成する工程、並びに
d)再帰性反射支持体の少なくとも一部分上にコーティング組立体を適用する工程、を含む。
項目2は、再帰性反射支持体を含む物品の表面上の結露を遅延させるための方法であって、方法は、
a)基材を準備する工程、
b)基材の表面の少なくとも一部分に、次の
i.a)針状シリカナノ粒子及び球状シリカナノ粒子の混合物の水性分散体であって、5未満のpHを有する、水性分散体、及び
ii.5未満のpKaを有する酸、を含むシリカナノ粒子コーティング組成物を接触させる工程、
c)コーティング組成物を乾燥させて、基材上にシリカナノ粒子コーティングをもたらすことにより、コーティング組立体を形成する工程、並びに
d)再帰性反射支持体の少なくとも一部分上にコーティング組立体を適用する工程、を含む。
項目3は、再帰性反射支持体を含む物品の表面上の結露を遅延させるための方法であって、方法は、
a)基材を準備する工程、
b)基材の表面の少なくとも一部分に、次の
i.コアシェル粒子の水性分散体であって、各コアシェル粒子が、ポリマーコア上に配置された本質的にシリカナノ粒子、好ましくは無孔質シリカナノ粒子からなるシェルにより取り囲まれたポリマーコアを含み、水性分散体が、5未満のpHを有する、コアシェル粒子の水性分散体、及び
ii.5未満のpKaを有する酸、を含むシリカナノ粒子コーティング組成物を接触させる工程、
c)コーティング組成物を乾燥させて、基材上にシリカナノ粒子コーティングをもたらすことにより、コーティング組立体を形成する工程、並びに
d)再帰性反射支持体の少なくとも一部分上にコーティング組立体を適用する工程、を含む。
項目4は、(無孔質)シリカナノ粒子が60ナノメートル以下の平均粒径を有する、項目3に記載の方法である。
項目5は、物品が屋外使用を意図されるものである、項目1〜4のいずれか一項に記載の方法である。
項目6は、基材が、高分子材料(高分子フィルム及びシート材料など)、ガラス、セラミック、有機及び無機複合材料、金属、並びにこれらの任意の混合物又は組み合わせからなる群から選択される材料を含む、項目1〜5のいずれか一項に記載の方法である。
項目7は、基材が、好ましくはポリ(メタ)アクリレート、ポリウレタン、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリオレフィン、及びこれらの任意の組み合わせ又は混合物からなる群から選択される有機高分子材料を含む、項目6に記載の方法である。
項目8は、基材がポリメチルメタクリレートを含み、好ましくは耐衝撃性を改質されたポリメチルメタクリレートを含む、項目7に記載の方法である。
項目9は、基材がポリメチルメタクリレートから本質的に構成される、項目8に記載の方法である。
項目10は、基材が、可視光に対し透明又は半透明である物質を含む、項目1〜9のいずれか一項に記載のコーティング組立体である。
項目11は、下塗コーティング組成物を基材表面に適用する工程の後に、基材表面をシリカナノ粒子コーティング組成物と接触させる工程を更に含む、項目1〜10のいずれか一項に記載の方法である。
項目12は、下塗コーティング組成物が有機官能性シランを含む、項目11に記載の方法である。
項目13は、有機官能性シランが次式
(RO)−Si−[(CH−Y]4−m
を有し得る(式中、
はアルキルであり、好ましくは1〜6、より好ましくは1〜4個の炭素原子を含み、更により好ましくはRは、メチル、エチル、プロピル、ブチル、及びアセチルからなる群から選択され、更により好ましくはメチル及びエチルからなる群から選択され、
mは1〜3であり、好ましくはmは2又は3であり、
nは0〜12であり、好ましくはnは0〜3であり、より好ましくはnは2又は3であり、
Yは、好ましくは、アルコキシ、エポキシシクロヘキシル、グリシジル、グリシジルオキシ、ハロゲン、(メタ)アクリロイル、(メタ)アクリロイルオキシ、−NH−CH−CH−NR、−NRからなる群から選択される官能基である(R及びRは、独立して、H、アルキル、フェニル、ベンジル、シクロペンチル及びシクロヘキシルからなる群から選択される)。
項目14は、有機官能性シランがエポキシシラン、アミノシラン、(メタ)アクリロイルオキシシラン、アルコキシシラン、及びこれらの任意の組み合わせ又は混合物からなる群から選択される、項目12又は13のいずれか一項に記載の方法である。
項目15は、有機官能性シランが2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、(3−グリシドキシプロピル)トリメトキシシラン、3−アミノプロピルトリメトキシシラン、3−(2−アミノエチルアミノ)プロピルトリメトキシシラン、tetraエトキシシラン、3−(アクリロイルオキシ)プロピルトリメトキシシラン、3−(メタクリロイルオキシ)プロピルトリメトキシシラン、及びこれらのこれらの任意の組み合わせ又は混合物からなる群から選択される、項目12〜14のいずれか一項に記載の方法である。
項目16は、下塗コーティング組成物が、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルトリメトキシシラン及びテトラエトキシシランの混合物、あるいは(3−グリシドキシプロピル)トリメトキシシラン、3−アミノプロピルトリメトキシシラン及びテトラエトキシシランの混合物、あるいは2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリエトキシシラン、3−アミノプロピルトリエトキシシラン及びテトラエトキシシランの混合物、あるいは3−グリシドキシプロピル)トリエトキシシラン、3−アミノプロピルトリエトキシシラン及びテトラエトキシシラン.の混合物を含む、項目12〜15のいずれか一項に記載の方法である。
項目17は、下塗コーティング組成物がシリカ粒子を不含であり、特にシリカナノ粒子を不含であり、更には酸性化シリカナノ粒子を不含である、項目12〜16のいずれか一項に記載の方法である。
項目18は、シリカナノ粒子が表面改質又は表面官能化されていない、項目1〜17のいずれか一項に記載の方法である。
項目19は、基材と、基材上のシリカナノ粒子コーティングとを含むコーティング組立品であり、シリカナノ粒子コーティングは、項目1〜4の任意の方法により得ることができ、基材は、ポリ(メタ)アクリレート、及びこれらの任意の組み合わせ又は混合物からなる群から選択される材料を含む。
項目20は、基材がポリメチルメタクリレートを含み、好ましくは耐衝撃性を改質されたポリメチルメタクリレートを含む、項目19のコーティング組立体である。
項目21は、基材がポリメチルメタクリレートから本質的に構成される、項目20に記載のコーティング組立体である。
項目22は、基材が、可視光に対し透明又は半透明である物質を含む、項目19〜21のいずれか一項に記載のコーティング組立体である。
項目23は、基材と、シリカナノ粒子コーティングとの間に下塗コーティング組成物を更に含む、項目19〜22のいずれかに記載のコーティング組立体である。
項目24は、下塗コーティング組成物が有機官能性シランを含む、項目23に記載のコーティング組立体である。
項目25は、有機官能性シランが次式
(RO)−Si−[(CH−Y]4−m
を有し得る(式中、
はアルキルであり、好ましくは1〜6、より好ましくは1〜4個の炭素原子を含み、更により好ましくはRは、メチル、エチル、プロピル、ブチル、及びアセチルからなる群から選択され、更により好ましくはメチル及びエチルからなる群から選択され、
mは1〜3であり、好ましくはmは2又は3であり、
nは0〜12であり、好ましくはnは0〜3であり、より好ましくはnは2又は3であり、
Yは、好ましくは、アルコキシ、エポキシシクロヘキシル、グリシジル、グリシジルオキシ、ハロゲン、(メタ)アクリロイル、(メタ)アクリロイルオキシ、−NH−CH−CH−NR、−NRからなる群から選択される官能基である(R及びRは、独立して、H、アルキル、フェニル、ベンジル、シクロペンチル及びシクロヘキシルからなる群から選択される)。
項目26は、有機官能性シランが、エポキシシラン、アミノシラン、(メタ)アクリロイルオキシシラン、アルコキシシラン、及びこれらの任意の組み合わせ又は混合物からなる群から選択される、項目24又は25のいずれか一項に記載のコーティング組立体である。
項目27は、有機官能性シランが、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、(3−グリシドキシプロピル)トリメトキシシラン、3−アミノプロピルトリメトキシシラン、3−(2−アミノエチルアミノ)プロピルトリメトキシシラン、テトラエトキシシラン、3−(アクリロイルオキシ)プロピルトリメトキシシラン、3−(メタクリロイルオキシ)プロピルトリメトキシシラン、及びこれらの任意の組み合わせ又は混合物からなる群から選択される、項目24〜26のいずれか一項に記載のコーティング組立体である。
項目28は、下塗コーティング組成物が、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルトリメトキシシラン及びテトラエトキシシランの混合物、あるいは(3−グリシドキシプロピル)トリメトキシシラン、3−アミノプロピルトリメトキシシラン及びテトラエトキシシランの混合物、あるいは2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリエトキシシラン、3−アミノプロピルトリエトキシシラン及びテトラエトキシシランの混合物、あるいは(3−グリシドキシプロピル)トリエトキシシラン、3−アミノプロピルトリエトキシシラン及びテトラエトキシシランの混合物を含む、項目24〜27のいずれか一項に記載のコーティング組立体である。
項目29は、下塗コーティング組成物がシリカ粒子を不含であり、特にシリカナノ粒子を不含であり、更には酸性化シリカナノ粒子を不含である、項目24〜28のいずれか一項に記載のコーティング組立体である。
項目30は、シリカナノ粒子が表面改質又は表面官能化されていない、項目24〜29のいずれかによるコーティング組立体である。
項目31は、実験の節に記載される静的接触角測定法により測定したときに、50°未満、好ましくは30°未満、より好ましくは20°未満、更により好ましくは10°未満、最も好ましくは5°未満の静的接触角を有する、項目24〜30のいずれか一項に記載のコーティング組立体である。
項目32は、実験の節に記載される乾燥摩耗試験法により測定したとき、500回の乾燥摩耗サイクル後に、50°未満、好ましくは30°未満、より好ましくは20°未満、更により好ましくは10°未満の静的接触角を有する、項目24〜31のいずれか一項に記載のコーティング組立体である。
項目33は、実験の節に記載される湿潤摩耗試験法により測定したとき、500回の湿潤摩耗サイクル後に、50°未満、好ましくは30°未満、より好ましくは20°未満、更により好ましくは10°未満の静的接触角を有する、項目24〜32のいずれか一項に記載のコーティング組立体である。
項目34は、支持体及び支持体上の項目24〜33のいずれかによるコーティング組立体を含む、コーティング物品である。
項目35は、支持体が再帰性反射物質を含む、項目34のコーティング物品である。
項目36は、交通標識、再帰反射標識及び図画標識、情報及び広告パネル、自動車車両用のナンバープレート、高架路面表示、線形反射板システム(LDS)、ライトボックス広告、関連情報の視認を支持するプラットフォーム又はディスプレイ、及びこれらの任意の組み合わせからなる群から選択され、より好ましくは、物品は、交通標識、再帰反射標識及び図画標識、並びに高架路面表示からなる群から選択される、項目34又は35のいずれか一項に記載のコーティング組立体である。
項目37は、再帰性反射支持体を含む物品の表面上の結露を遅延させるための、項目1〜4のいずれか一項に記載の方法により得られ得るシリカナノ粒子コーティング、又は項目19〜33のいずれか一項に記載のコーティング組立体の使用である。
項目38は、基材が、好ましくは有機高分子材料、より好ましくはポリ(メタ)アクリレート、ポリウレタン、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリオレフィン、及びこれらの任意の組み合わせ又は混合物からなる群から選択される有機高分子材料を含む、項目37に記載の使用である。
項目39は、基材がポリメチルメタクリレートを含み、好ましくは耐衝撃性を改質されたポリメチルメタクリレートを含む、項目38に記載の使用である。より好ましくは、基材は本質的にポリメチルメタクリレートから構成される。
本開示は、以降の非限定例により詳細に説明される。特記しない限り、割合(%)は、組成物の全体の質量に対する重量割合(%)であり、各々のケースで合計100重量%となる。
試験方法:
静的接触角測定法[W.C.A.]
静的接触角測定法は、Millipore社から得た脱イオン水を使用し実施する。使用する接触角解析器は、ビデオ式接触角解析器「VCA Optima」(AST Products Inc.から入手可能)である。静的な接触角は、堆積から30秒後の液滴(1μL)に対し測定する。記録される値は、少なくとも4回の別個の測定の平均値である。
乾燥摩耗試験
Reciprocating Abraser(Model 5900、TABER INDUSTRIESから入手可能)で乾燥摩耗試験を実施する。14Nの力及び35サイクル/分(1380g重)の速度を採用し、乾燥摩耗を試験する。試験に使用した布は13.5 Crockmeterの布(1000 2”x2”片、綿100%)である。
湿潤摩耗試験
Reciprocating Abraser(Model 5900、TABER INDUSTRIESから入手可能)で湿潤摩耗試験を実施する。14Nの力及び35サイクル/分(1380g重)の速度を採用し、湿潤摩耗を試験する。湿潤摩耗には脱イオン水を採用し実施する。試験に使用した布は13.5 Crockmeterの布(1000 2”×2”片、綿100%)である。
耐久性試験
EN ISO 4892−2に記載の人工天候試験により耐久性試験を実施する。試験サンプルは、2000時間の耐久試験後に、EN 12899−1:2008−2に記載の性能要件を満たす。
基材:
PMMA−1:3M ScotchliteダイヤモンドグレードDG34095ポリメチルメタクリレートフィルム(3Mから入手可能)。
PMMA−2:Plaskolite CA923 UVA2樹脂製76μm厚ポリメチルメタクリレートフィルム(Plaskoliteから入手可能)。
PMMA−3:Plaskolite CA945 UVA10樹脂製50μm厚ポリメチルメタクリレートフィルム(Plaskoliteから入手可能)。
ポリカーボネート(PC)フィルム:商品名LEXAN 8010(GE advanced Materialsから入手可能)で入手可能。
ポリエチレンテレフタラート(PET)フィルム:MELINEX 618(E.I.du Pont de Nemoursから入手可能)。
PVDC下塗PET:ポリビニリデン二塩化物下塗ポリエチレンテレフタラートフィルム。
使用材料:
Figure 0006422434
シリカナノ粒子
NALCO 8699(2〜4nm、15.1重量%水溶液)、NALCOから入手可能
NALCO 1115(4nm、ナトリウム安定化、10重量%水溶液)、NALCOから入手可能
NALCO 2329(75nm、40.5重量%水溶液)、NALCOから入手可能
SI−5540(120nm、38重量%水溶液)、SILCOから入手可能
SNOWTEX−UP:細長いシリカ粒子の水性分散体;9〜15nm/40〜100nm;21.2重量%水溶液、NISSANから入手可能
LEVASIL 500/15(6nm粒子、15重量%水溶液)、AKZO NOBELから入手可能
試料の調製:
A)シリカナノ粒子コーティング組成物:
SIL−1:NALCO8699/SI−5540(70/30)
NALCO 8699 23.18gを、蒸留水56.82gにより希釈する。別のビーカーで、SI−5540 3.97gを、蒸留水16.03gで希釈する。次に両方の分散体を混合し、硝酸によりpH 2に酸性化する。混合物の総固体含量は5重量%である。得られる分散体を、コーティング前に室温で10分間撹拌する。
SIL−2:SNOWTEX−UP/NALCO 1115(70/30)
SNOWTEX−UP分散体7.07gを、蒸留水12.93gに希釈する。この分散体に、希釈したNALCO 1115(NALCO 1115 35g+蒸留水45g)75gをゆっくりと加え、分散体を硝酸によりpH 2に酸性化する。得られる分散体を、コーティング前に室温で10分間撹拌する。
SIL−3:コアシェルNALCO 1115/A−612(90/10)
NALCO 1115(10重量%)45gを蒸留水35gにより希釈する。1.67gのA−612を18.33gの脱イオン水により希釈し、シリカ分散体を滴加する。次に分散体を硝酸によりpH 2に酸性化する。得られる分散体を、コーティング前に室温で10分間撹拌する。
SIL−4:コアシェルSNOWTEX−UP/A−612/NALCO 1115(7/3/90)
SNOWTEX−UP分散体(21.2重量%)16.5gを蒸留水63.5gにより希釈する。別のビーカーで、A−612(30重量%)5gを蒸留水15gにより希釈した。次に両方の溶液を混合し、硝酸によりpH 2に酸性化する。溶液の総固体含量は5重量%である。このようにして得られた溶液10gを、45gの蒸留水により希釈した。この混合物に、45gの酸性NALCO 1115(10重量%、pH 2)を加えた。得られる分散体を、コーティング前に室温で10分間撹拌する。
SIL−5:コアシェルNALCO 1115/A−612/SNOWTEX−UP(63/7/90)
7gのSIL−3に、硝酸によりpH 2に酸性化した0.71gのSnowtex−UP(21.2重量%)/2.29g蒸留水の分散体を滴加する。得られる分散体を、コーティング前に室温で10分間撹拌する。
SIL−6:コアシェルNALCO 1115/R−966(90/10)
NALCO 1115(10重量%)45gを蒸留水35gにより希釈する。1.67gのR−966(33重量%)を18.33gの脱イオン水により希釈し、シリカ分散体を滴加する。次に分散体を硝酸によりpH 2に酸性化する。得られる分散体を、コーティング前に室温で10分間撹拌する。
SIL−7:コアシェルNALCO 1115/R−966/NALCO 2329(63/7/30)
NALCO 1115(10重量%)45gを蒸留水35gにより希釈する。R−966(33重量%)1.67gを滴加し、溶液を硝酸によりpH 2に酸性化する。
このようにして得られた分散体35gを、希釈し酸性化したNALCO 2329分散体(1.85g+13.15g蒸留水)と混合する。得られる分散体を、コーティング前に室温で10分間撹拌する。
SIL−8:コアシェルNALCO 1115/R−966/SNOWTEX−UP(63/7/30)
7gのSIL−3に、硝酸によりpH 2に酸性化した0.71gのSnowtex−UP(21.2重量%)/2.29g蒸留水の分散体を滴加する。得られる分散体を、コーティング前に室温で10分間撹拌する。
B)下塗コーティング組成物:
熱活性化下塗コーティング組成物
下塗コーティング組成物を、エタノールにより、実施例に規定される通りの固体含量に希釈し、熱活性化下塗組成物を調製する。成分の混合物を含む下塗組成物は、実施例に規定される通りの原材料をエタノールと混合することにより調製される。下塗コーティング組成物は、コーティング前に室温で60分間混合する。
光化学活性化下塗組成物
表1に掲載される通り、数種類の光化学活性化下塗コーティング組成物を、光化学活性化下塗コーティング組成物UVPR−3([ACROPTMOS/SR350(90/10)]/TEOS:95/5):について記載される通りの手順により、固形分10%で調製する。
UVPR−3は次の原材料を混合することにより調製される。
A174(3−(メタクリロイルオキシ)プロピルトリメトキシシラン):136.8g
メタノール(MeOH):1440g
SR350(トリメチロールプロパントリメタクリレート):15.2g
TEOS(テトラエトキシシラン):8g
0.1N HCl:5滴
MeOH 144g+KB−1(2.2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノン)16g
Figure 0006422434
コーティング方法
コーティングより前に、基材はイソプロパノールにより洗浄する。厚さ6に設定し、Mayerバーコーター(R D SPECIALTIES Inc(Webster,USA)から市販)を用い、組成物を基材上にコーティングする。
1.シリカナノ粒子コーティング
一実施形態では、シリカナノ粒子コーティング組成物は、室温で基材上に直接コーティングする。コーティングした基材を80℃のオーブン内で10分間乾燥する。
2.下塗コーティング及びシリカナノ粒子コーティング
代替的な実施形態においては、基材は最初に熱的又は光化学活性化下塗コーティング組成物によりコーティングされる。第2工程では、シリカナノ粒子コーティング組成物は、乾燥/硬化した下塗コーティングの頂部に適用される。
2.1.熱活性化下塗り及びシリカナノ粒子コーティング
熱活性化下塗組成物を基材上にコーティングする(Mayer bar coater 6)。オーブン内で、基材を80℃で10分間加熱する。基材を室温に冷却した後、シリカナノ粒子組成物を乾燥/硬化した組成物の頂部にコーティングする(Mayer Bar 6)。コーティングした基材を80℃のオーブン内で10分間加熱する。
2.2.光化学活性化下塗り及びシリカナノ粒子コーティング
光化学活性化下塗組成物を基材上にコーティングし(Mayer Bar 6)、次に80℃のオーブンで1分間乾燥した(任意の溶媒を除去する目的で)。次に、コーティングを、紫外線(「UV」)光硬化装置に接続したコンベヤーベルトに配置する。Fusion 500 watt H又はDバルブを0.218m/sの速度で使用して、窒素下で紫外線硬化を行う。(紫外線ランプはFusion UV systems,Inc.Gaitherburg(Maryland and(USA))から入手可能)。
紫外線硬化後、下塗りした基材をシリカナノ粒子コーティング組成物(Mayer Bar 6)によりコーティングし、80℃のオーブンで10分間乾燥する。
(実施例):
実施例1〜10、比較例C−1並びに参照実施例Ref−1及びRef−2
実施例1〜10では、表2に記載される通りのシリカナノ粒子組成物により、PMMA基材をコーティングする。比較例C−1では、シリカナノ粒子LEVASIL 500/15の酸性化5重量%水性分散体によりPMMA−2をコーティングする。すべての分散体は、概説される一般的な手順によりコーティング及び乾燥する。乾燥した基材を室温に冷却した後、静的接触角を測定する。結果を表2に列挙する。それぞれ未コーティングのPMMA−1及びPMMA−2基材でRef−1及びRef−2に関し記録される値を得る。コーティングしたいくつかのPMMA基材を湿潤及び乾燥条件下で摩耗に晒す。摩耗後の静的接触角の結果を表3に掲載する。
Figure 0006422434
Figure 0006422434
実施例11〜13及び参照例Ref−1
実施例11〜13では、PMMA−1基材を、最初に表4に既定の通りの濃度のGPTMOS下塗コーティング組成物(エタノール溶液)によりコーティングする。上記の通りの一般的な手順により下塗組成物をコーティングし、乾燥する。基材を室温に冷却した後、シリカナノ粒子組成物SIL−4を乾燥した下塗りコーティングの頂部にコーティングする(Mayer Bar 6)。コーティングした基材を80℃のオーブン内で10分間加熱する。乾燥摩耗前(「WCA[°]初期」)及び乾燥摩耗後に(「WCA[°]乾燥摩耗」)静的接触角を測定する。結果を表4に示す。Ref−1について記録される値は未コーティングPMMA−1基材で得られる。
Figure 0006422434
実施例14〜22
実施例14〜22では、PMMA−2基材を、最初に、表5に既定のとおりに光化学活性化下塗コーティング組成物(10重量%、メタノール溶液)でコーティングする。上記の通りの一般的な手順により下塗組成物をコーティング、乾燥及び紫外線硬化する。基材を室温へと冷却した後、表5に既定の通りのシリカナノ粒子組成物を、乾燥させた下塗層の頂部にコーティングした(Mayer Bar 6)。コーティング基材を80℃のオーブン内で10分間加熱する。湿潤及び乾燥摩耗前(「WCA[°]初期」)及び後(それぞれ「WCA[°]湿潤摩耗」及び「WCA[°]乾燥摩耗」)に静的接触角を測定する。結果を下記の表5に列挙している。
Figure 0006422434
実施例23〜28
表6に掲載される通りの実施例23〜28の各種基材を、シリカナノ粒子組成物のみにより、又はシリカナノ粒子組成物と表6に掲載される通りの熱的又は光化学活性化プライマーコーティングとを組み合わせることによりコーティングする。コーティングした基材を乾燥条件で摩耗する。乾燥摩耗前(「WCA[°]初期」)及び乾燥摩耗後に(「WCA[°]乾燥摩耗」)静的接触角を測定する。結果を表6に列挙する。Ref−3〜Ref−6に関し記録される値は、相当する未コーティング基材の初期WCA値である。
Figure 0006422434
実施例29
実施例29では、60cm×60cmアルミニウムプレートに、道路標識に一般的な反射シートを積層することにより形成した試験支持体に対し、一晩、屋外耐露試験を実施する。次に本開示による代表的なコーティング組立体を、試験支持体(パネル(A))に積層する。これに対し、パネル(B)は非コーティング試験支持体を表す。代表的なコーティング組立体は、40nm未満の平均粒径を有するシリカナノ粒子と、40nm超の平均粒径を有するシリカナノ粒子との重量比70/30の混合物を含む水性分散体から得られるシリカナノ粒子コーティングを使用し、水性分散体は5未満のpHを有する。
次に、パネル(A)及び(B)を屋外試験場(3M Germany,Hilden)に一晩配置する。適時に各時点で光(自動車に一般的な照明灯)に曝露し、多様なパネルの再帰性反射の変化を、デジタルカメラを使用して、定量的に一晩評価した。パネルから50m離してデジタルカメラ及び照明灯を配置する。結果を図1に掲載する。
図1は、本開示によるコーティング組立体を使用するパネル(A)が、一晩にわたって、露出現下での光への暴露に応じ優れた再帰性反射を提供し、かつ維持することを明示する。対照的に、パネル(B)は、一晩にわたって、結露出現下で段々と暗くなる傾向があり、最終的には再帰性反射性が劇的に低下する。本発明の実施態様の一部を以下の項目[1]−[18]に記載する。
[1]
再帰性反射支持体を含む物品の表面上の結露を遅延させるための方法であって、
a)基材を準備する工程、
b)前記基材の前記表面の少なくとも一部分に、次の
i.40nm以下の平均粒径を有するシリカナノ粒子と、40nm超の平均粒径を有するシリカナノ粒子との混合物の水性分散体であって、5未満のpHを有する、水性分散体、及び
ii.5未満のpKaを有する酸、を含むシリカナノ粒子コーティング組成物を接触させる工程、
c)前記コーティング組成物を乾燥させて、前記基材上にシリカナノ粒子コーティングをもたらすことにより、コーティング組立体を形成する工程、並びに
d)前記再帰性反射体支持体の少なくとも一部分上に前記コーティング組立体を適用する工程、を含む、方法。
[2]
再帰性反射支持体を含む物品の表面上の結露を遅延させるための方法であって、
a)基材を準備する工程、
b)前記基材の前記表面の少なくとも一部分に、次の
i.針状シリカナノ粒子及び球状シリカナノ粒子の混合物の水性分散体であって、5未満のpHを有する、水性分散体、及び
ii.5未満のpKaを有する酸、を含むシリカナノ粒子コーティング組成物を接触させる工程、
c)前記コーティング組成物を乾燥させて、前記基材上にシリカナノ粒子コーティングをもたらすことにより、コーティング組立体を形成する工程、並びに
d)前記再帰性反射支持体の少なくとも一部分上に前記コーティング組立体を適用する工程、を含む、方法。
[3]
再帰性反射支持体を含む物品の表面上の結露を遅延させるための方法であって、
a)基材を準備する工程、
b)前記基材の前記表面の少なくとも一部分に、次の
i.コアシェル粒子の水性分散体であって、各コアシェル粒子がポリマーコアを含み、該ポリマーコアは、前記ポリマーコア上に配置されたシリカナノ粒子から本質的に構成されるシェルにより取り囲まれており、前記水性分散体が5未満のpHを有する、水性分散体、及び
ii.5未満のpKaを有する酸、を含むシリカナノ粒子コーティング組成物を接触させる工程、
c)前記コーティング組成物を乾燥させて、前記基材上にシリカナノ粒子コーティングをもたらすことにより、コーティング組立体を形成する工程、並びに
d)前記再帰性反射支持体の少なくとも一部分上に前記コーティング組立体を適用する工程、を含む、方法。
[4]
前記基材が、高分子材料、ガラス、セラミック、有機及び無機複合材料、金属、及びこれらの任意の混合物又は組み合わせからなる群から選択される材料を含む、項目1〜3のいずれか一項に記載の方法。
[5]
前記基材が、好ましくはポリ(メタ)アクリレート、ポリウレタン、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリオレフィン、及びこれらの任意の組み合わせ又は混合物からなる群から選択される有機高分子材料を含み、より好ましくは前記基材が、ポリメチルメタクリレートを含む、項目4に記載の方法。
[6]
下塗コーティング組成物を前記基材の前記表面に適用する工程の後に、前記基材の前記表面を前記シリカナノ粒子コーティング組成物と接触させる工程を更に含む、項目1〜5のいずれか一項に記載の方法。
[7]
前記下塗コーティング組成物が、有機官能性シランを含み、好ましくはエポキシシラン、アミノシラン、(メタ)アクリロイルオキシシラン、アルコキシシラン、及びこれらの任意の組み合わせ又は混合物からなる群から選択される有機官能性シランを含む、項目6に記載の方法。
[8]
基材と、該基材上のシリカナノ粒子コーティングとを含むコーティング組立品であって、前記シリカナノ粒子コーティングが、項目1〜3のいずれか一項の方法により得ることができ、前記基材は、ポリ(メタ)アクリレート、及びこれらの任意の組み合わせ又は混合物からなる群から選択される材料を含む、コーティング組立体。
[9]
前記基材が、ポリメチルメタクリレートを含む、項目8に記載のコーティング組立体。
[10]
前記基材と、前記シリカナノ粒子コーティングとの間に下塗コーティング組成物を更に含む、項目8又は9に記載のコーティング組立体。
[11]
前記下塗コーティング組成物が、有機官能性シランを含み、好ましくはエポキシシラン、アミノシラン、(メタ)アクリロイルオキシシラン、アルコキシシラン、及びこれらの任意の組み合わせ又は混合物からなる群から選択される有機官能性シランを含む、項目8〜10のいずれか一項に記載のコーティング組立体。
[12]
実験の節に記載される静的接触角測定法により測定したときに、50°未満、好ましくは30°未満、より好ましくは20°未満、更により好ましくは10°未満、最も好ましくは5°未満の静的接触角を有する、項目8〜11のいずれか一項に記載のコーティング組立体。
[13]
実験の節に記載される乾燥摩耗試験法により測定したとき、500回の乾燥摩耗サイクル後に、50°未満、好ましくは30°未満、より好ましくは20°未満、更により好ましくは10°未満の静的接触角を有する、項目8〜12のいずれか一項に記載のコーティング組立体。
[14]
実験の節に記載される湿潤摩耗試験法により測定したとき、500回の湿潤摩耗サイクル後に、50°未満、好ましくは30°未満、より好ましくは20°未満、更により好ましくは10°未満の静的接触角を有する、項目8〜13のいずれか一項に記載のコーティング組立体。
[15]
支持体及び項目8〜14のいずれか一項に記載のコーティング組立体を含むコーティング物品。
[16]
前記支持体が、再帰性反射物質を含む、項目15に記載のコーティング物品。
[17]
交通標識、再帰性反射標識及び図画標識、情報及び広告パネル、自動車車両用のナンバープレート、高架路面表示、反射及び線形描写システム(LDS)、ライトボックス広告、視認可能な情報を有するプラットフォーム又はディスプレイの支持体、並びにこれらの任意の組み合わせからなる群から選択され、より好ましくは、前記物品は、交通標識、再帰性反射標識及び図画標識、並びに高架路面表示からなる群から選択される、項目15又は16に記載のコーティング物品。
[18]
再帰性反射支持体を含む物品の表面上の結露を遅延させるための、項目1〜3のいずれか一項に記載の方法により得られ得るシリカナノ粒子コーティング、又は項目8〜14のいずれか一項に記載のコーティング組立体の使用。

Claims (4)

  1. 再帰性反射支持体を含む物品の表面上の結露を遅延させるための方法であって、
    a)基材を準備する工程、
    b)有機官能性シランを含みかつシリカ粒子を含まない下塗コーティング組成物を前記基材の表面に適用する工程、
    c)前記基材の前記表面の少なくとも一部分に、次の
    i.40nm以下の平均粒径を有するシリカナノ粒子と、40nm超の平均粒径を有するシリカナノ粒子との混合物の水性分散体であって、5未満のpHを有する、水性分散体、及び
    ii.5未満のpKaを有する酸、を含むシリカナノ粒子コーティング組成物を接触させる工程、
    d)前記コーティング組成物を乾燥させて、前記基材上にシリカナノ粒子コーティングをもたらすことにより、コーティング組立体を形成する工程、並びに
    e)前記再帰性反射支持体の少なくとも一部分上に前記コーティング組立体を適用する工程、を含む、方法。
  2. 再帰性反射支持体を含む物品の表面上の結露を遅延させるための方法であって、
    a)基材を準備する工程、
    b)有機官能性シランを含みかつシリカ粒子を含まない下塗コーティング組成物を前記基材の表面に適用する工程、
    c)前記基材の前記表面の少なくとも一部分に、次の
    i.針状シリカナノ粒子及び球状シリカナノ粒子の混合物の水性分散体であって、5未満のpHを有する、水性分散体、及び
    ii.5未満のpKaを有する酸、を含むシリカナノ粒子コーティング組成物を接触させる工程、
    d)前記コーティング組成物を乾燥させて、前記基材上にシリカナノ粒子コーティングをもたらすことにより、コーティング組立体を形成する工程、並びに
    e)前記再帰性反射支持体の少なくとも一部分上に前記コーティング組立体を適用する工程、を含む、方法。
  3. 再帰性反射支持体を含む物品の表面上の結露を遅延させるための方法であって、
    a)基材を準備する工程、
    b)有機官能性シランを含みかつシリカ粒子を含まない下塗コーティング組成物を前記基材の表面に適用する工程、
    c)前記基材の前記表面の少なくとも一部分に、次の
    i.コアシェル粒子の水性分散体であって、各コアシェル粒子がポリマーコアを含み、該ポリマーコアは、前記ポリマーコア上に配置されたシリカナノ粒子から本質的に構成されるシェルにより取り囲まれており、前記水性分散体が5未満のpHを有する、水性分散体、及び
    ii.5未満のpKaを有する酸、を含むシリカナノ粒子コーティング組成物を接触させる工程、
    d)前記コーティング組成物を乾燥させて、前記基材上にシリカナノ粒子コーティングをもたらすことにより、コーティング組立体を形成する工程、並びに
    e)前記再帰性反射支持体の少なくとも一部分上に前記コーティング組立体を適用する工程、を含む、方法。
  4. 基材と、該基材上のコーティングとを含むコーティング組立品であって、前記コーティングが、
    前記基材上に適用されている、有機官能性シランを含みかつシリカ粒子を含まない下塗コーティング組成物と、
    前記下塗コーティング組成物上に適用されている、シリカナノ粒子コーティング組成物と、を含み、
    前記基材は、ポリ(メタ)アクリレートを
    前記シリカナノ粒子コーティング組成物は、以下の(A)から(C)の少なくともいずれかを含む、コーティング組立品。
    (A)40nm以下の平均粒径を有するシリカナノ粒子と、40nm超の平均粒径を有するシリカナノ粒子との混合物、
    (B)針状シリカナノ粒子及び球状シリカナノ粒子の混合物、
    (C)ポリマーコアを含み、該ポリマーコアは、前記ポリマーコア上に配置されたシリカナノ粒子から本質的に構成されるシェルにより取り囲まれている、コアシェル粒子。
JP2015517285A 2012-06-11 2013-05-30 結露を遅延させるためのナノシリカコーティング Expired - Fee Related JP6422434B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12171540.3A EP2674450A1 (en) 2012-06-11 2012-06-11 Nanosilica coating for retarding dew formation
EP12171540.3 2012-06-11
PCT/US2013/043327 WO2013188121A1 (en) 2012-06-11 2013-05-30 Nanosilica coating for retarding dew formation

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015525131A JP2015525131A (ja) 2015-09-03
JP2015525131A5 JP2015525131A5 (ja) 2016-07-14
JP6422434B2 true JP6422434B2 (ja) 2018-11-14

Family

ID=48579531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015517285A Expired - Fee Related JP6422434B2 (ja) 2012-06-11 2013-05-30 結露を遅延させるためのナノシリカコーティング

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10508202B2 (ja)
EP (2) EP2674450A1 (ja)
JP (1) JP6422434B2 (ja)
CN (1) CN104769023B (ja)
BR (1) BR112014031059B1 (ja)
WO (1) WO2013188121A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105683302A (zh) 2013-10-04 2016-06-15 3M创新有限公司 可涂覆型组合物、防静电组合物、防静电制品及它们的制备方法
US10088603B2 (en) 2013-12-11 2018-10-02 3M Innovative Properties Company Siloxane nanoparticle coating useful for antireflection
CN108473759A (zh) * 2015-12-25 2018-08-31 3M创新有限公司 组合物、制备组合物的方法以及制品
US11011082B2 (en) 2017-05-16 2021-05-18 Promedica Health System, Inc. Stairway safety device
KR102062385B1 (ko) * 2017-11-22 2020-01-03 건양대학교 산학협력단 콜로이드 실리카를 이용한 uv 경화형 친수성 코팅 도막 및 이의 제조방법
JP7422450B2 (ja) * 2018-03-20 2024-01-26 キヤノン株式会社 透明部材、撮像装置、透明部材の製造方法および部材
CN110408066A (zh) * 2019-08-07 2019-11-05 千年舟新材科技集团有限公司 环保防潮高耐磨饰面材料及其制备方法和应用
CN114479591B (zh) * 2020-12-31 2022-08-19 苏州佳固士新材料科技有限公司 一种防结露保温乳胶漆的制备方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11263950A (ja) 1998-03-16 1999-09-28 Nippon Carbide Ind Co Inc 結露防止用透明接着シート及び結露防止再帰反射標識
IL149210A0 (en) 1999-10-21 2002-11-10 Dow Global Technologies Inc Inorganic/organic compositions
US6620493B2 (en) 2000-03-07 2003-09-16 Fukuvi Chemcial Industry Co Ltd Reflection-reducing film
JP2003049003A (ja) * 2001-02-05 2003-02-21 Sekisui Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂フィルム、塗布防曇剤及び農業用フィルム
EP1406129B8 (en) * 2002-10-02 2012-05-23 Canon Kabushiki Kaisha Silica fine particle, toner, two-component developer and image forming method
US7189768B2 (en) 2003-11-25 2007-03-13 3M Innovative Properties Company Solution containing surface-modified nanoparticles
WO2005103172A2 (en) 2004-04-15 2005-11-03 Avery Dennison Corporation Dew resistant coatings
JP5179060B2 (ja) 2004-12-28 2013-04-10 株式会社カネカ 硬化性組成物
US7329715B2 (en) 2005-04-18 2008-02-12 Yazaki Corporation Abrasion resistant coatings by siloxane oligomers
DE102006030054A1 (de) * 2006-06-29 2008-01-03 Evonik Degussa Gmbh Bewuchs hemmende Beschichtung und Verfahren zu ihrer Herstellung
WO2008068154A2 (en) * 2006-12-06 2008-06-12 Ciba Holding Inc. Changing surface properties by functionalized nanoparticles
CN101469250B (zh) 2007-12-26 2012-09-19 3M创新有限公司 可去除的防雾涂层、制品、涂料组合物和方法
WO2009140266A2 (en) 2008-05-14 2009-11-19 Cornell University Polymeric materials incorporating core-shell silica nanoparticles
CN101579672A (zh) 2008-05-16 2009-11-18 3M创新有限公司 用于提高亲水性/透射率的二氧化硅涂层
US20100035039A1 (en) * 2008-08-07 2010-02-11 3M Innovative Properties Company Acicular silica coating for enhanced hydrophilicity/transmittivity
JP5291451B2 (ja) 2008-12-19 2013-09-18 パナソニック株式会社 塗料組成物、塗装品、塗装方法
WO2010114700A1 (en) 2009-03-31 2010-10-07 3M Innovative Properties Company Coating composition and method of making and using the same
CN101941001B (zh) 2009-07-03 2014-04-02 3M创新有限公司 亲水涂层、制品、涂料组合物和方法
KR20120097517A (ko) * 2009-11-18 2012-09-04 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 보호 코팅 및 이의 제조 및 이용 방법
EP2638107A1 (en) * 2010-11-10 2013-09-18 3M Innovative Properties Company Hydrophobic fluorinated coatings

Also Published As

Publication number Publication date
US10508202B2 (en) 2019-12-17
BR112014031059A2 (pt) 2017-06-27
JP2015525131A (ja) 2015-09-03
EP2674450A1 (en) 2013-12-18
WO2013188121A1 (en) 2013-12-19
BR112014031059B1 (pt) 2021-02-09
CN104769023B (zh) 2018-05-11
US20150191603A1 (en) 2015-07-09
EP2859036B1 (en) 2019-04-17
EP2859036A1 (en) 2015-04-15
CN104769023A (zh) 2015-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018030129A (ja) 増強された耐久性を備えるナノシリカコーティング組立体
JP6422434B2 (ja) 結露を遅延させるためのナノシリカコーティング
US9556338B2 (en) Silica coating for enhanced hydrophilicity/transmittivity
JP5624036B2 (ja) 親水性/透過率を高めるための針状シリカコーティング
WO2014022368A2 (en) Anti-reflective hard coat and anti-reflective article
US20130224478A1 (en) Acicular silica coating for enhanced hydrophilicity/transmittivity
WO2010042672A1 (en) Silica coating for enhanced hydrophilicity
KR20080106510A (ko) 코팅 시스템
US10040953B2 (en) Poly(vinyl alcohol) and silica nanoparticle multilayer coatings and methods
KR20140015443A (ko) 입자 크기가 큰 건식 실리카를 포함하는 반사 방지 필름
WO2014193571A1 (en) Poly(vinyl alcohol)-containing and silica nanoparticle multilayer coatings and methods
WO2005100488A1 (ja) 無機塗料組成物及び親水性塗膜
TWI441854B (zh) 用於提高親水性/透射率的二氧化矽塗層

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160525

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170523

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20170622

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180918

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6422434

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees