JPH07314628A - 易滑性ハードコートフイルム及びその製造方法 - Google Patents

易滑性ハードコートフイルム及びその製造方法

Info

Publication number
JPH07314628A
JPH07314628A JP6135074A JP13507494A JPH07314628A JP H07314628 A JPH07314628 A JP H07314628A JP 6135074 A JP6135074 A JP 6135074A JP 13507494 A JP13507494 A JP 13507494A JP H07314628 A JPH07314628 A JP H07314628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
hard coat
polyester resin
coat layer
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6135074A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2974576B2 (ja
Inventor
Satoru Shiyoji
悟 所司
Haruhira Watanabe
春平 渡辺
Takanori Saito
隆則 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lintec Corp
Original Assignee
Lintec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lintec Corp filed Critical Lintec Corp
Priority to JP6135074A priority Critical patent/JP2974576B2/ja
Priority to US08/398,999 priority patent/US5633079A/en
Publication of JPH07314628A publication Critical patent/JPH07314628A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2974576B2 publication Critical patent/JP2974576B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/046Forming abrasion-resistant coatings; Forming surface-hardening coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2433/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/266Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension of base or substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers

Abstract

(57)【要約】 【構成】プラスチックフイルム上に、紫外線硬化型樹脂
よりなる厚み1〜15μmのハードコート層を有し、該
ハードコート層中に高分子量のポリエステル樹脂の粒子
が分散し、該ハードコート層の表面に直径0.05〜3
μm、高さ0.01〜2μmの突起を100μm2当たり
3〜200個有することを特徴とする易滑性ハードコー
トフイルム。 【効果】本発明のハードコートフイルムは、ヘーズ値が
低く透明性が良好であり、耐擦傷性にも優れ、動摩擦係
数値が低く、フイルムの滑り性は塗膜面/塗膜面及び塗
膜面/非加工面ともに良好である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、易滑性を有するハード
コートフイルム及びその製造方法に関する。さらに詳し
くは、本発明は、優れた表面硬度に加え、塗膜面どう
し、及び塗膜面と非加工面の滑り性が良好なハードコー
トフイルム及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】プラスチックフイルムに易滑性を発現さ
せる方法としては、シリカに代表されるような無機フィ
ラー又はポリエチレン粉末やポリカーボネート粉末など
の有機フィラーを混入した塗料を塗布する方法、及びシ
リコーン添加剤を加えた塗料を塗布する方法がよく知ら
れている。しかし、無機あるいは有機フィラーを添加す
る方法では、得られたプラスチックフイルムのヘーズ値
が上昇したり、あるいは外観が損なわれるという欠点が
ある。また、シリコーン添加剤を加える方法では、塗膜
面と非加工面の滑り性は改良されるが、塗膜面どうしの
間では易滑性は発現しない。ディスプレイ用保護板等で
用いられるハードコートフイルムには、プラスチックフ
イルムの両面にハードコート加工を施し、また、液晶セ
ル上の偏光板として用いられるハードコートフイルムに
は、片面にハードコート加工を施したのちフイルムをケ
ン化処理することにより親水性を高めるといった処理が
行われる。このような場合、連続加工品については塗膜
面どうし又は塗膜面と非加工面がブロッキングを起こし
たり、あるいは、ロールの巻き状態が悪くなる。これに
より次工程での作業性が低下したり、また、ロールの巻
き戻しの際に剥離帯電による危険が発生する。時にはフ
イルムの折れなどにより製品価値を損なう場合も生じ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、プラスチッ
クフイルム表面に容易に加工することができ、塗膜面ど
うしでも、塗膜面と非加工面の間でも、良好な滑り性を
有するハードコートフイルム及びその製造方法を提供す
ることを目的としてなされたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、これらの
問題点を解決するため鋭意研究した結果、プラスチック
フイルムにポリエステル樹脂を混合溶解した紫外線硬化
型樹脂を塗布し、硬化せしめれば、塗膜面の易滑性と高
硬度を兼ね備えたハードコートフイルムが得られること
を見いだし、この知見に基づいて本発明を完成するに至
った。すなわち、本発明は、(1)プラスチックフイル
ム上に、紫外線硬化型樹脂よりなる厚み1〜15μmの
ハードコート層を有し、該ハードコート層中に高分子量
のポリエステル樹脂の粒子が分散し、該ハードコート層
の表面に直径0.05〜3μm、高さ0.01〜2μmの
突起を100μm2当たり3〜200個有することを特
徴とする易滑性ハードコートフイルム、及び、(2)プ
ラスチックフイルム上に、紫外線硬化型樹脂、高分子量
のポリエステル樹脂及び溶剤よりなり、紫外線硬化型樹
脂100重量部当たりの高分子量のポリエステル樹脂の
量が0.1〜20重量部である塗料を塗布し、溶剤を蒸
発せしめたのち、紫外線を照射して塗膜を硬化せしめ、
表面に直径0.05〜3μm、高さ0.01〜2μmの突
起を有するハードコート層を形成せしめることを特徴と
する易滑性ハードコートフイルムの製造方法を提供する
ものである。本発明に用いられるプラスチックフイルム
には特に制限はないが、ガラス転移温度が20℃以上、
好ましくは50℃以上のプラスチックフイルムを好適に
使用することができる。このようなプラスチックフイル
ムとしては、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ト
リアセチルセルローズ、ポリメタクリル酸メチル、ポリ
カーボネート、ポリスチレン、ポリスルホンなどのフイ
ルムを挙げることができる。これらのプラスチックフイ
ルムは、製膜したままの状態のものであってもよいし、
あるいは、片面又は両面に、コロナ放電や金属蒸着など
の加工を施したものであってもよい。本発明に用いられ
る紫外線硬化型樹脂には特に制限はなく、紫外線硬化に
より鉛筆硬度がH以上の塗膜を与える樹脂であれば任意
に使用することができる。このような紫外線硬化型樹脂
としては、例えば、多価アルコールのアクリル酸又はメ
タクリル酸エステルのような多官能性のアクリレート樹
脂、ジイソシアネート、多価アルコール及びアクリル酸
又はメタクリル酸のヒドロキシアルキルエステルなどか
ら合成されるような多官能性のウレタンアクリレート樹
脂などを挙げることができる。必要に応じてこれらの多
官能性の樹脂に単官能性の単量体、例えば、ビニルピロ
リドン、メチルメタクリレート、スチレンなどを加えて
共重合させることができる。紫外線硬化型樹脂は、通
常、光重合開始剤を添加して使用する。光重合開始剤と
しては、紫外線を吸収してラジカルを発生する公知の化
合物を特に制限なく使用することができ、このような光
重合開始剤としては、例えば、各種ベンゾイン類、フェ
ニルケトン類、ベンゾフェノン類などを挙げることがで
きる。光重合開始剤の添加量は、紫外線硬化型樹脂10
0重量部当たり通常1〜5重量部である。本発明に用い
られる高分子量のポリエステル樹脂は、二価アルコール
と二価カルボン酸を重合することにより得られる非結晶
性の飽和ポリエステル樹脂で、上記の紫外線硬化型樹脂
と共通の溶媒に溶解することができるものである。この
ようなポリエステル樹脂の製造に使用することができる
二価アルコールとしては、例えば、エチレングリコー
ル、プロピレングリコール、1,3−ブタンジオール、
1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ジ
エチレングリコール、ネオペンチルグリコール、1,4
−シクロヘキサンジメタノール、水素化ビスフェノール
Aなどを挙げることができる。また、このようなポリエ
ステル樹脂の製造に使用することができる二価カルボン
酸としては、例えば、イソフタル酸、テレフタル酸、ア
ジピン酸、無水フタル酸、テトラヒドロ無水フタル酸、
ヘキサヒドロ無水フタル酸などを挙げることができる。
溶媒に対する溶解性を失わない範囲で、トリメチロール
プロパンやペンタエリスリトールのような三価以上のア
ルコール、及び、無水トリメリット酸や無水ピロメリッ
ト酸のような三価以上のカルボン酸を共重合することが
できる。本発明に用いられるポリエステル樹脂の分子量
は、5,000〜50,000であり、好ましくは8,0
00〜30,000である。ポリエステル樹脂の分子量
が5,000未満であると、ポリエステル樹脂がハード
コート層の中に適切な大きさの粒子となって分散しにく
いので好ましくない。ポリエステル樹脂の分子量が5
0,000を超えると、溶剤に対する溶解性が低下する
ので好ましくない。
【0005】本発明において、紫外線硬化型樹脂と高分
子量のポリエステル樹脂との配合割合は、紫外線硬化型
樹脂100重量部当たり高分子量のポリエステル樹脂
0.1〜20重量部、好ましくは0.2〜10重量部、よ
り好ましくは0.5〜5重量部である。高分子量のポリ
エステル樹脂の配合量が紫外線硬化型樹脂100重量部
当たり0.1重量部未満であると、ハードコートフイル
ムの良好な滑り性が得られないので好ましくない。高分
子量のポリエステル樹脂の配合量が紫外線硬化型樹脂1
00重量部当たり20重量部を超えると、ハードコート
フイルムの強度が低下し、ヘーズ値が上昇するおそれが
あるので好ましくない。しかしながら、高分子量のポリ
エステル樹脂の粒子によるヘーズの生成を積極的に利用
し、ヘーズ値の高いフイルムを防眩性フイルムとして使
用することができる。本発明において、紫外線硬化型樹
脂、光重合開始剤及び高分子量のポリエステル樹脂は、
それぞれに共通の溶剤に溶解して塗料を調製する。使用
する溶剤には特に制限はなく、例えば、エチルアルコー
ル、イソプロピルアルコールなどのようなアルコール系
溶剤、酢酸エチル、酢酸ブチルなどのようなエステル系
溶剤、ジブチルエーテル、エチレングリコールモノエチ
ルエーテルなどのようなエーテル系溶剤、メチルイソブ
チルケトン、シクロヘキサノンなどのようなケトン系溶
剤、トルエン、キシレン、ソルベントナフサなどのよう
な芳香族炭化水素系溶剤などを単独に、あるいは混合し
て使用することができる。塗料中の樹脂成分の濃度は、
コーティング法に応じた粘度などを考慮して適切に選択
することができるが、通常は、全塗料中に紫外線硬化型
樹脂、光重合開始剤及び高分子量のポリエステル樹脂の
合計量が占める割合は20〜80重量%である。また、
この塗料には、必要に応じてその他の公知の塗料用添加
剤、例えば、シリコーン系レベリング剤などを添加する
ことができる。本発明において、調製された塗料は次い
でプラスチックフイルム上にコーティングされる。コー
ティング法には特に制限はなく、バーコート法、グラビ
アコート法、リバースコート法などの従来から知られて
いる方法を使用することができる。コーティングされた
塗料は、次の乾燥工程で溶剤が蒸発除去される。この工
程で、塗料中で均一に溶解していた高分子量のポリエス
テル樹脂は微粒子となって紫外線硬化型樹脂の塗膜中に
析出する。塗膜が乾燥したプラスチックフイルムには、
さらに紫外線が照射され、紫外線硬化型樹脂が架橋硬化
してハードコート層を形成する。この硬化の工程で、高
分子量のポリエステル樹脂の微粒子はハードコート層中
に固定され、また、ハードコート層の表面に突起を形成
する。ハードコート層表面の突起の大きさは、直径0.
05〜3μm、好ましくは0.05〜2μm、より好ま
しくは0.1〜1μmであり、高さ0.01〜2μm、好
ましくは0.05〜1μm、より好ましくは0.05〜
0.5μmである。また、突起の数は、プラスチックフ
イルム表面100μm2当たり3〜200個、好ましく
は10〜100個、より好ましくは20〜80個であ
る。ハードコート層表面の突起の直径が0.05μm未
満であると、良好な滑り性が得られず、直径が3μmを
超えると、滑り性は直径の拡大に見合って向上せず、ヘ
ーズ値が増加するので、いずれも好ましくない。ハード
コート層表面の突起の高さが0.01μm未満である
と、良好な滑り性が得られず、高さが2μmを超える
と、滑り性は高さの増大に見合って向上せず、ヘーズ値
が増加するので、いずれも好ましくない。ハードコート
層表面の突起の数が、プラスチックフイルム表面100
μm2当たり3個未満であると、良好な滑り性が得られ
ず、突起の数がプラスチックフイルム表面100μm2
当たり200個を超えると、滑り性は突起の数の増大に
見合って向上せず、ヘーズ値が増加するので、いずれも
好ましくない。本発明のハードコートフイルムは、表面
硬度が高くかつその耐久性にも優れ、塗膜面と非加工面
の間でも、塗膜面どうしでも良好な滑り性を有してい
る。そのため、加工工程での作業性に優れ、また用途面
では、例えば、ウインド用フイルム、メンブレンスイッ
チ、ディスプレイ用保護板などに好適に使用することが
できる。特に、最近はディスプレイ用保護板としての用
途が多く、次工程で蒸着などの加工を施すことも行われ
るが、これら全ての用途に本発明のハードコートフイル
ムは適している。
【0006】
【実施例】以下に実施例を掲げて本発明をさらに詳細に
説明するが、本発明はこれらの実施例によりなんら限定
されるものではない。なお、実施例中、ハードコートフ
イルムの性能は、下記の方法により測定した。 (1)光線透過率及びヘーズ 日本電色工業(株)製ヘーズメーターを使用し、JIS
K 7105にしたがって測定した。 (2)耐擦傷性 スチールウールNo.0000を用い、手動で10回コ
ーティング表面を擦り、スクラッチの発生状況を肉眼で
判定した。 判定基準 ○:傷がつかない ×:傷がつく (3)動摩擦係数 荷重を300g、移動速度を100mm/分にした以外は
JIS P 8147に準じて、塗膜面と非加工面との動
摩擦係数を測定した。 (4)フイルムの滑り性 2枚のフイルムを重ね合わせ、手で擦り合わせることに
より、フイルムの滑り性を下記の基準によって評価し
た。この試験は、塗膜面/塗膜面及び塗膜面/非加工面
について行った。 ◎:非常に滑らかに滑る ○:滑らかに滑る △:抵抗はあるがかろうじて滑る ×:全く滑らない
【0007】実施例1〜3及び比較例1〜2 光重合開始剤含有アクリル系樹脂[大日精化工業(株)、
セイカビームEXF−01J]100重量部にポリエス
テル樹脂[東洋紡績(株)、バイロン200、分子量1
5,000〜20,000]を第1表に示す量添加し、溶
剤としてトルエン:MEK(8:2)の混合溶媒を、固
形分濃度が50重量%になるように加え、撹拌して均一
に溶解し塗料を調製した。ポリエステルフイルム[ダイ
アホイルヘキスト(株)、O300E、厚み125μm]
に、塗膜の厚みが5μmになるように、調製した塗料を
マイヤーバーを用いて塗布し、80℃で1分間乾燥を行
ったのち、紫外線照射装置[アイグラフィックス(株)、
UB042−5AM−W型]を用いて紫外線(光量:3
00mJ/cm2)を照射し塗膜を硬化した。得られたハ
ードコートフイルムの性能試験結果を第1表に示す。表
の結果より、実施例1〜3の本発明のハードコートフイ
ルムは、ヘーズ値が低く透明性が良好であり、スチール
ウールによる耐擦傷性試験においても傷がつきにくく、
動摩擦係数値が低く、フイルムの滑り性は塗膜面/塗膜
面及び塗膜面/非加工面ともに良好であった。これに対
して、ポリエステル樹脂の添加量の少ない比較例1のハ
ードコートフイルムは、透明性は良好であるが、フイル
ムの滑り性において塗膜面/塗膜面は劣る結果であっ
た。一方、ポリエステル樹脂の添加量の多い比較例2の
ハードコートフイルムは、フイルムの滑り性は良好であ
ったが、耐擦傷性が低く、又ヘーズ値も高く劣ってい
た。表面粗さ測定装置[明伸工機(株)、SAS−201
0型]を用いて、実施例2のハードコートフイルムの表
面粗さを測定した。図1は、粗さ曲線である。この結果
から、実施例2のハードコートフイルムの表面には、平
均高さ約0.2μmの突起が存在することが分かる。ま
た、表面の電子顕微鏡写真より、平均直径約0.4μm
の突起が100μm2当たり約50個存在することが分
かった。 比較例3 ポリエステル樹脂のかわりに、無機フィラーとしてシリ
カ微粒子を添加してハードコートフイルムを製造した。
光重合開始剤含有アクリル系樹脂[大日精化工業(株)、
セイカビームEXF−01J]100重量部に、シリカ
微粒子[日本触媒(株)、シーホスターKE−P150]
を0.5重量部添加し、溶剤としてトルエンを80重量
部加え、撹拌してシリカ微粒子が均一に分散した塗料を
調製した。ポリエステルフイルム[ダイアホイルヘキス
ト(株)、O300E、厚み125μm]に、塗膜の厚み
が5μmになるように、調製した塗料をマイヤーバーを
用いて塗布し、80℃で1分間乾燥を行ったのち、紫外
線照射装置[アイグラフィックス(株)、UB042−5
AM−W型]を用いて紫外線(光量:300mJ/c
m2)を照射し塗膜を硬化した。得られたハードコートフ
イルムの性能試験結果を第1表に示す。表の結果より、
無機フィラーを添加した比較例3のハードコートフイル
ムは、ヘーズ値が高く、滑り性も不十分であることが分
かる。また、塗膜表面の外観もシリカ微粒子により損な
われていた。
【0008】比較例4 ポリエステル樹脂のかわりに、シリコーン添加剤を添加
してハードコートフイルムを製造した。光重合開始剤含
有アクリル系樹脂[大日精化工業(株)、セイカビームE
XF−01J]100重量部にシリコーン添加剤[東レ
・ダウコーニング・シリコーン(株)、SH−28PA]を
0.2重量部添加し、溶剤としてトルエンを80重量部
加え、撹拌してシリコーン添加剤を均一に溶解した塗料
を調製した。ポリエステルフイルム[ダイアホイルヘキ
スト(株)、O300E、厚み125μm]に、塗膜の厚
みが5μmになるように、調製した塗料をマイヤーバー
を用いて塗布し、80℃で1分間乾燥を行ったのち、紫
外線照射装置[アイグラフィックス(株)、UB042−
5AM−W型]を用いて紫外線(光量:300mJ/cm
2)を照射し塗膜を硬化させた。得られたハードコート
フイルムの性能試験結果を第1表に示す。表の結果よ
り、シリコーン添加剤を添加した比較例4のハードコー
トフイルムは、塗膜面/非加工面の滑り性は良好である
が、塗膜面/塗膜面の滑り性が悪いことが分かる。 実施例4 ベースフイルムとしてトリアセチルセルローズフイルム
を使用して、ハードコートフイルムを製造した。ウレタ
ンアクリレート系樹脂[共栄社化学工業(株)、UA−3
06−H]100重量部にポリエステル樹脂[東洋紡績
(株)、バイロン300、分子量20,000〜25,00
0]2.0重量部を添加し、さらに光重合開始剤[日本
チバガイギー(株)、IRGACURE 184]4重量
部及びシリコーン添加剤[東レ・ダウコーニング・シリコ
ーン(株)、SH−28PA]0.03重量部を添加し、
溶剤としてトルエン:MEK(8:2)の混合溶媒を1
00重量部加え、撹拌して均一に溶解し塗料を調製し
た。トリアセチルセルローズフイルム[富士写真フイル
ム(株)、FT−UV80、厚み80μm]に、塗膜の厚
みが5μmになるように、調製した塗料をマイヤーバー
を用いて塗布し、80℃で1分間乾燥を行ったのち、紫
外線照射装置[アイグラフィックス(株)、UB042−
5AM−W型]を用いて紫外線(光量:300mJ/cm
2)を照射し塗膜を硬化した。得られたハードコートフ
イルムの性能試験結果を第1表に示す。表の結果より、
実施例4の本発明のハードコートフイルムは、耐擦傷性
が良好で、かつ透明性と滑り性も良好であることが分か
る。
【0009】
【表1】
【0010】
【発明の効果】本発明のハードコートフイルムは、ヘー
ズ値が低く透明性が良好であり、耐擦傷性にも優れ、動
摩擦係数値が低く、フイルムの滑り性は塗膜面/塗膜面
及び塗膜面/非加工面ともに良好である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明のハードコートフイルム表面の
粗さ曲線である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09D 201/00 PDD // C08J 5/16

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プラスチックフイルム上に、紫外線硬化型
    樹脂よりなる厚み1〜15μmのハードコート層を有
    し、該ハードコート層中に高分子量のポリエステル樹脂
    の粒子が分散し、該ハードコート層の表面に直径0.0
    5〜3μm、高さ0.01〜2μmの突起を100μm2
    当たり3〜200個有することを特徴とする易滑性ハー
    ドコートフイルム。
  2. 【請求項2】プラスチックフイルム上に、紫外線硬化型
    樹脂、高分子量のポリエステル樹脂及び溶剤よりなり、
    紫外線硬化型樹脂100重量部当たりの高分子量のポリ
    エステル樹脂の量が0.1〜20重量部である塗料を塗
    布し、溶剤を蒸発せしめたのち、紫外線を照射して塗膜
    を硬化せしめ、表面に直径0.05〜3μm、高さ0.0
    1〜2μmの突起を有するハードコート層を形成せしめ
    ることを特徴とする易滑性ハードコートフイルムの製造
    方法。
JP6135074A 1994-05-25 1994-05-25 易滑性ハードコートフイルム及びその製造方法 Expired - Lifetime JP2974576B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6135074A JP2974576B2 (ja) 1994-05-25 1994-05-25 易滑性ハードコートフイルム及びその製造方法
US08/398,999 US5633079A (en) 1994-05-25 1995-03-06 Hard coat film having an easily slipping property and process for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6135074A JP2974576B2 (ja) 1994-05-25 1994-05-25 易滑性ハードコートフイルム及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07314628A true JPH07314628A (ja) 1995-12-05
JP2974576B2 JP2974576B2 (ja) 1999-11-10

Family

ID=15143242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6135074A Expired - Lifetime JP2974576B2 (ja) 1994-05-25 1994-05-25 易滑性ハードコートフイルム及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5633079A (ja)
JP (1) JP2974576B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000052517A (ja) * 1998-08-04 2000-02-22 Unitika Ltd 複層二軸配向ポリエステルフィルム
JP2002156505A (ja) * 2000-11-21 2002-05-31 Dainippon Printing Co Ltd ハードコート層を有するフィルムおよびその製造方法
US6603085B2 (en) 2000-03-28 2003-08-05 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Transparent conductive film, transparent conductive sheet and touchpanel
JP2009256577A (ja) * 2007-09-13 2009-11-05 Aica Kogyo Co Ltd コート剤およびクリアコートフィルム
JP2010264713A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Teijin Dupont Films Japan Ltd 光学用ポリエステルフィルム
JP2012027401A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Panasonic Electric Works Co Ltd ハードコートフィルムおよび反射防止フィルム
JP2012068541A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Jsr Corp 液晶配向膜及び位相差フィルムの製造方法、並びに液晶配向剤、液晶配向膜及び位相差フィルム
CN104476876A (zh) * 2014-11-04 2015-04-01 东莞市纳利光学材料有限公司 一种具有韧性的超高硬度保护膜及制备方法
JP2015067681A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 住友大阪セメント株式会社 ハードコート膜、プラスチック基材、ハードコート膜形成用組成物、タッチパネル
JP2015208906A (ja) * 2014-04-25 2015-11-24 三菱樹脂株式会社 積層ポリエステルフィルム
CN105196660A (zh) * 2015-09-21 2015-12-30 东莞市纳利光学材料有限公司 一种可热压成型保护膜及其制备方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6228433B1 (en) * 1997-05-02 2001-05-08 Permagrain Products, Inc. Abrasion resistant urethane coatings
US6376060B1 (en) * 1998-09-25 2002-04-23 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Hardcoat film
EP1471100A1 (en) * 2003-04-25 2004-10-27 CPFilms Inc. A protective film for glazing
FR2925912B1 (fr) * 2007-12-26 2010-01-22 Toray Plastics Europ Film polyester enroulable comprenant sur au moins l'une de ses faces, un revetement reticule resistant aux rayures, procede d'obtention de ce film polyester
KR102047016B1 (ko) 2012-02-28 2019-11-20 코닝 인코포레이티드 저-마찰 코팅을 갖는 유리 제품
US11497681B2 (en) 2012-02-28 2022-11-15 Corning Incorporated Glass articles with low-friction coatings
US10737973B2 (en) 2012-02-28 2020-08-11 Corning Incorporated Pharmaceutical glass coating for achieving particle reduction
US10273048B2 (en) 2012-06-07 2019-04-30 Corning Incorporated Delamination resistant glass containers with heat-tolerant coatings
US9034442B2 (en) 2012-11-30 2015-05-19 Corning Incorporated Strengthened borosilicate glass containers with improved damage tolerance
CN104822522B (zh) * 2012-11-27 2017-03-08 东丽薄膜先端加工股份有限公司 硬涂膜及透明导电性膜
US10117806B2 (en) 2012-11-30 2018-11-06 Corning Incorporated Strengthened glass containers resistant to delamination and damage
BR112017004460A2 (pt) 2014-09-05 2017-12-05 Corning Inc ?artigos de vidro e métodos para melhorar a confiabilidade de artigos de vidro?
CN107001102A (zh) 2014-11-26 2017-08-01 康宁股份有限公司 用于生产强化且耐用玻璃容器的方法
EP3150564B1 (en) 2015-09-30 2018-12-05 Corning Incorporated Halogenated polyimide siloxane chemical compositions and glass articles with halogenated polylmide siloxane low-friction coatings
BR112018008744B1 (pt) 2015-10-30 2022-09-06 Corning Incorporated Artigos de vidro com revestimento de óxido metálico e polímero misto

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2797302B2 (ja) * 1987-12-28 1998-09-17 ダイアホイルヘキスト株式会社 昇華型感熱転写記録材
DE69227354T2 (de) * 1991-11-18 1999-05-06 Toray Industries Biaxial orientierter Film aus thermoplastischem Harz

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000052517A (ja) * 1998-08-04 2000-02-22 Unitika Ltd 複層二軸配向ポリエステルフィルム
US6603085B2 (en) 2000-03-28 2003-08-05 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Transparent conductive film, transparent conductive sheet and touchpanel
JP2002156505A (ja) * 2000-11-21 2002-05-31 Dainippon Printing Co Ltd ハードコート層を有するフィルムおよびその製造方法
JP2009256577A (ja) * 2007-09-13 2009-11-05 Aica Kogyo Co Ltd コート剤およびクリアコートフィルム
JP2010264713A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Teijin Dupont Films Japan Ltd 光学用ポリエステルフィルム
JP2012027401A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Panasonic Electric Works Co Ltd ハードコートフィルムおよび反射防止フィルム
JP2012068541A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Jsr Corp 液晶配向膜及び位相差フィルムの製造方法、並びに液晶配向剤、液晶配向膜及び位相差フィルム
JP2015067681A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 住友大阪セメント株式会社 ハードコート膜、プラスチック基材、ハードコート膜形成用組成物、タッチパネル
JP2015208906A (ja) * 2014-04-25 2015-11-24 三菱樹脂株式会社 積層ポリエステルフィルム
CN104476876A (zh) * 2014-11-04 2015-04-01 东莞市纳利光学材料有限公司 一种具有韧性的超高硬度保护膜及制备方法
CN105196660A (zh) * 2015-09-21 2015-12-30 东莞市纳利光学材料有限公司 一种可热压成型保护膜及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2974576B2 (ja) 1999-11-10
US5633079A (en) 1997-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2974576B2 (ja) 易滑性ハードコートフイルム及びその製造方法
JP4746863B2 (ja) 防眩性ハードコート層形成用材料及び防眩性ハードコートフィルム
TWI301096B (en) Anti glare hard coat film
JP4135232B2 (ja) ハードコートフィルムもしくはシート
JP4958609B2 (ja) 防眩性ハードコートフィルム及びその製造方法
JPH1134243A (ja) 防眩性ハードコートフィルム
JP5063141B2 (ja) 防眩性ハードコートフィルムの製造方法
JP2009029126A (ja) ハードコートフィルム及びその製造方法
JP2008183882A (ja) 光学用積層フィルム及びその製造方法、反射防止フィルム並びに画像表示装置
US20040030081A1 (en) Light diffusing films
TWI389798B (zh) 抗反射薄膜
JP2007127823A (ja) 光学フィルム及びその製造法
JP4681165B2 (ja) 防眩性ハードコートフィルムの製造方法
JP4069499B2 (ja) ハードコートフィルムもしくはシート
JP2008209877A (ja) 光学用積層フィルム及び画像表示装置
JP4765136B2 (ja) 紫外線硬化型樹脂組成物及びこれを用いたプラスチックフィルム用塗料組成物及びハードコートフィルム
JP2011072881A (ja) 積層構造体の製造方法、積層構造体、光学用部材及び塗工膜の形成方法
JP2000167999A (ja) 放射線硬化型樹脂組成物の硬化被膜層を有するフィルム
JPH09254325A (ja) ブラウン管保護用フィルム積層体
JP2005288286A (ja) ハードコートフィルムの製造方法及びハードコートフィルム
JPH11216825A (ja) 易接着性フィルムおよびそれを用いた積層体
JP2004264716A (ja) 反射型ディスプレイ用防眩性フィルムおよびそれを用いた反射型ディスプレイ
CN115362222B (zh) 层叠膜、透明导电膜、光学构件及电子设备
JP2000109724A (ja) 塗料組成物およびプラスチック積層体
JP7290036B2 (ja) ドライフィルムレジスト基材用ポリエステルフィルム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120903

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term