JPH1038176A - 管継手付き連結用配管 - Google Patents

管継手付き連結用配管

Info

Publication number
JPH1038176A
JPH1038176A JP19358096A JP19358096A JPH1038176A JP H1038176 A JPH1038176 A JP H1038176A JP 19358096 A JP19358096 A JP 19358096A JP 19358096 A JP19358096 A JP 19358096A JP H1038176 A JPH1038176 A JP H1038176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe joint
fluid passage
pipe
assembling
opening end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19358096A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Omori
正則 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitta Moore Co
Original Assignee
Nitta Moore Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitta Moore Co filed Critical Nitta Moore Co
Priority to JP19358096A priority Critical patent/JPH1038176A/ja
Publication of JPH1038176A publication Critical patent/JPH1038176A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アッセンブリ時にその流体経路を従来よりも
汚染しにくい管継手付き連結用配管を提供しようとする
もの。 【解決手段】 所定長さの連結用配管1の端部に予め管
継手2が固定され、剥離性を備える接着領域を有するシ
ール材3が前記管継手2の開口端に貼付され、アッセン
ブリ前における流体経路へのゴミや異物の混入を防止す
るようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、所定長さの連結
用配管の端部に予め管継手が固定されている管継手付き
連結用配管に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、図3に示すように所定長さの
連結用配管20の端部に予め管継手21が固定されている管
継手付き連結用配管が販売されている。
【0003】このものは、施工すべき機械等へのアッセ
ンブリ前に於けるゴミや異物の混入を極力回避するた
め、プラスチック製のキャップ22を出荷前に管継手21の
開口端に螺合或いは強制嵌合して封止していた。
【0004】しかし、アッセンブリ時、管継手21の開口
端に螺合したキャップ22を外す際プラスチック製のキャ
ップが削れて屑が生じ、この削り屑が清浄に保たれてい
た管継手付き連結用配管の流体経路に侵入して汚染する
場合があるという問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで、この発明は、
アッセンブリ時にその流体経路を従来よりも汚染しにく
い管継手付き連結用配管を提供しようとするものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
この発明では次のような技術的手段を講じている。
【0007】この発明の管継手付き連結用配管は、所定
長さの連結用配管の端部に予め管継手が固定され、剥離
性を備える接着領域を有するシール材が前記管継手の開
口端に貼付され、アッセンブリ前における流体経路への
ゴミや異物の混入を防止するようにしたことを特徴とす
る。
【0008】この管継手付き連結用配管によると、機械
等へ施工するアッセンブリ時に、管継手の開口端に貼付
された剥離性を備える接着領域を有するシール材を剥離
してこの管継手付き連結用配管への外部配管などを接続
施工することが出来るので、プラスチック製キャップの
削り屑が流体経路に侵入して汚染する従来の様な事態は
発生しない。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面を参照して説明する。
【0010】図1に示すように、この実施形態の管継手
付き連結用配管は、所定長さの連結用配管1の両方の端
部(片方の端部のみを図示)に予め管継手2が固定され
たものである。
【0011】そして、剥離性を備える接着領域を有する
シール材3が両端の管継手2の開口端に貼付され、アッ
センブリ前(出荷から流通時等の流通段階など)におけ
る流体経路へのゴミや異物の混入を防止するようにして
いる。
【0012】図2に示すように、シール材3はポリプロ
ピレン樹脂により、管継手2の開口端の端面に相当する
円状に形成される共に、このシール材3を剥がす際に握
り易くするための略三角形状の撮み部4が一体的に突設
されている。そして、管継手2の開口端の端面に相当す
る円状の領域(図示の網点部)に接着剤5を塗布してい
る。前記接着剤5として、この実施形態ではアクリル系
接着剤(厚み80μm)を用いた。
【0013】なお、シール材3の接着領域は剥離性を備
えるのであるが、シール材3を剥がす際に管継手2の表
面への接着剤5の残留付着分が殆どないことが望まし
い。
【0014】次に、この実施形態の管継手付き連結用配
管の使用状態を説明する。この管継手付き連結用配管に
よると、機械等へ施工するアッセンブリ時に、管継手2
の開口端に貼付された剥離性を備える接着領域を有する
シール材3を剥離してこの管継手付き連結用配管への外
部配管(図示せず)などを接続施工することが出来るの
で、プラスチック製キャップの削り屑が流体経路に侵入
して汚染する従来の様な事態は発生しない。したがっ
て、アッセンブリ時にその流体経路を従来よりも汚染し
にくいという利点がある。
【0015】
【発明の効果】この発明は上述のような構成であり、次
の効果を有する。
【0016】プラスチック製のキャップの削り屑が流体
経路に侵入して汚染する従来の様な事態は発生しないの
で、アッセンブリ時にその流体経路を従来よりも汚染し
にくい管継手付き連結用配管を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の管継手付き連結用配管の実施形態を
説明する斜視図。
【図2】図1のシール材の接着領域を有する側を示す裏
面図。
【図3】従来の管継手付き連結用配管を説明する一部半
断面図。
【符号の説明】
1 連結用配管 2 管継手 3 シール材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定長さの連結用配管の端部に予め管継
    手が固定され、剥離性を備える接着領域を有するシール
    材が前記管継手の開口端に貼付され、アッセンブリ前に
    おける流体経路へのゴミや異物の混入を防止するように
    したことを特徴とする管継手付き連結用配管。
JP19358096A 1996-07-23 1996-07-23 管継手付き連結用配管 Pending JPH1038176A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19358096A JPH1038176A (ja) 1996-07-23 1996-07-23 管継手付き連結用配管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19358096A JPH1038176A (ja) 1996-07-23 1996-07-23 管継手付き連結用配管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1038176A true JPH1038176A (ja) 1998-02-13

Family

ID=16310370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19358096A Pending JPH1038176A (ja) 1996-07-23 1996-07-23 管継手付き連結用配管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1038176A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2739379B2 (ja) 自己密封ネジ部品及びその製作方法
JPH0221910A (ja) 合成材料からなるケース
KR880014664A (ko) 막의 제조방법 및 그 제조용 지그(jig)
JPH1038176A (ja) 管継手付き連結用配管
JP3932509B2 (ja) 管継手
JP2000304027A (ja) 吸盤の取り付け方法及び吸盤
JP4051578B1 (ja) 開口の閉塞方法、閉塞用補助具および開口閉塞用具セット
JP3642272B2 (ja) 光学素子の固定構造
JP2733749B2 (ja) 止水装置
JP3201459B2 (ja) 異径管の接続構造
JPH029174Y2 (ja)
JP3556290B2 (ja) 洋式便器用シール体、及びその成形方法
JPH047437Y2 (ja)
JPH09159027A (ja) カバー用ガスケット
JP2004190803A (ja) 圧力開放弁ホルダ、および圧力開放弁ホルダを備えたキャパシタ
JPH048987A (ja) 管継手における管端部の密封装置
JP2001208288A (ja) 防食管継手
JPH09158460A (ja) ユニットバスの点検口
JP2009077820A (ja) オーバーフロー管の口金具の取付構造
JP2570596Y2 (ja) 防食フランジ継手とバタフライバルブの接続構造
JPH08216260A (ja) 自己貼着性シートの貼着方法
JPH10288287A (ja) 管継手
JPH058169U (ja) 管接続部品
JP2504452Y2 (ja) 配管等の取付け隙間密閉板
JPH0618133Y2 (ja) 管端防食継手

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040412

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040419

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20040617

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040720