JP2001208288A - 防食管継手 - Google Patents

防食管継手

Info

Publication number
JP2001208288A
JP2001208288A JP2000097176A JP2000097176A JP2001208288A JP 2001208288 A JP2001208288 A JP 2001208288A JP 2000097176 A JP2000097176 A JP 2000097176A JP 2000097176 A JP2000097176 A JP 2000097176A JP 2001208288 A JP2001208288 A JP 2001208288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin layer
resin
pipe joint
concave portion
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000097176A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsusachi Inagaki
光幸 稲垣
Yoshio Katayama
義男 片山
Tsumoru Nakada
積 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP2000097176A priority Critical patent/JP2001208288A/ja
Publication of JP2001208288A publication Critical patent/JP2001208288A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
  • Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 継手本体内に射出成型する樹脂の収縮率が大
きい例えばポリエチレン等の樹脂材料であっても、成型
後の樹脂層が変形せず正しい形状に成型でき、継手本体
に螺合した接続ライニング管の内周面とのシール性が確
保される防食管継手を提供するものである。 【解決手段】 端部に雌ねじを有し中央部の内面に凹部
を有す継手本体と、該継手本体の凹部内面に接着剤層を
介して設けられた樹脂層と、該樹脂層から延設して前記
雌ねじに螺合して接続されるライニング管の内面に当接
する筒状部とを有する管継手において、前記接着剤層1
8は、継手本体凹部内面の一部に設けて前記樹脂層を設
けた。接着剤層18は、凹部内面の中央部を除く雌ねじ
近傍部の内面、又は雌ねじ近傍部を除く中央部の内面に
設け、その上に樹脂層14を設けた。樹脂層はポリエチ
レン樹脂を射出成型して設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば給水、給
湯、冷暖房用配管などの建築設備用配管に用いられる金
属製管継手の内面に樹脂層を設けて、金属製管継手の内
面を防食処理した防食管継手に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、特公平7−57503号公報で
は、略中央部内周面に凹部を有し、両端部近傍内周面に
雌ねじを有する金属製管継手本体と該凹部全面に、ホッ
トメルト接着剤を介して射出成型により設けられた、本
体の凹部内方に突出した環状の樹脂ライニング層とから
なる防食管継手が示されている。上記の防食管継手で
は、金属製管継手本体の凹部全面がその上に強固に接着
された樹脂ライニング層によって確実に防食保護され、
また、金属製管継手本体の凹部内方に突出した環状に樹
脂ライニング層によって、この継手に螺合接合された管
がこの突出部に当接して過度のねじ込みが防止される優
れたものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来技術は凹部
全面に接着剤層が設けられ、その上に射出成型した樹脂
ライニング層が継手本体の凹部内面に強固に接着され
る。通常溶融樹脂を射出成型すると、冷却時に射出成型
した樹脂が収縮する。射出成型する樹脂層の材質によっ
ても異なるが、例えば塩化ビニル樹脂に比べて環境やリ
サイクルの面で問題が少ないポリエチレン樹脂の射出成
型時の収縮率が大きい。ポリエチレン樹脂を凹部内面に
射出成型すると、凹部全面に設けられた接着剤によって
凹部全面に強固に接着される。しかしながら、凹部の接
着剤層から離れた樹脂層の肉厚部分が樹脂の収縮によっ
て不規則な変形を生じる。
【0004】特に凹部内の樹脂層から筒状部が延設して
接続ライニング管の内面に当接するように設けられた防
食管継手の場合では、筒状部が凹部の接着剤層から離れ
ているため大きく収縮して不規則な歪みを生じ、正規の
円筒状に成型されない問題が生じる。特に樹脂層から端
部側に延出する筒状部は、本体雌ねじに螺合接合したラ
イニング管の内周面に当接してシールする役目を行うの
で、シール性が確保されず、接続したライニング管の管
端部に内部水が侵入する問題があった。本発明の目的
は、継手本体内に射出成型する樹脂の収縮率が大きい例
えばポリエチレン等の樹脂材料であっても、成型後の樹
脂層が変形せず正しい形状に成型でき、継手本体に螺合
した接続ライニング管の内周面とのシール性が確保され
る防食管継手を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、端部に
雌ねじを有し中央部の内面に凹部を有す継手本体と、該
継手本体の凹部内面に接着剤層を介して設けられた樹脂
層と、該樹脂層から延設して前記雌ねじに螺合して接続
されるライニング管の内面に当接する筒状部とを有する
管継手において、前記接着剤層は、継手本体凹部内面の
一部に設けて前記樹脂層を設けたことを特徴とする防食
管継手である。上記において接着剤層は、前記継手本体
内面に斑点状に設けたことを特徴とする防食管継手であ
る。上記において接着剤層は、前記継手本体凹部内面の
中央部を除く雌ねじ近傍部に設けて、前記樹脂層を設け
たことを特徴とする防食管継手である。
【0006】また上記において接着剤層は、前記継手本
体凹部内面の雌ねじ近傍部を除く中央部に設けて前記樹
脂層を設けたことを特徴とする防食管継手である。また
上記において樹脂層は、前記継手本体凹部内面の雌ねじ
近傍部を除く中央部に設けたことを特徴とする防食管継
手である。また上記において、継手本体凹部内面の雌ね
じ近傍部にゴムリングを装着し、該ゴムリング装着部を
除く凹部内面に樹脂層を設けたことを特徴とする防食管
継手である。更に上記において前記樹脂層はポリエチレ
ン樹脂からなることを特徴とする。更に上記において前
記接着剤層はホットメルト接着剤からなること特徴とす
る。上記において接着剤層は金属製継手本体内面に縞状
に部分的に設け、縞状に設けた接着剤層の上に前記樹脂
層を設けることができる。
【0007】
【作用】本発明の防食管継手は上記の構成であって、接
着剤層は凹部内面の全面ではなく、一部分に設けてその
上に射出成型した樹脂層と接着される。従って凹部内に
射出成型された樹脂は、接着剤層を設けてない部分で収
縮が行われるので、例えばポリエチレン樹脂のような収
縮率が大きい樹脂材料であっても成型後の樹脂層が大き
く変形せず、特に樹脂層から筒状部が延設された防食管
継手の場合の筒状部が正しく円筒形状に成型される。
【0008】接着剤層は継手本体凹部内面に斑点状に設
け、または継手本体凹部内面の中央部を除く雌ねじ近傍
部のみに接着剤層を設けることによって、その上に射出
成型した樹脂層が雌ねじ近傍部のみに設けた接着剤層で
金属製継手本体内面の全体に強固に接着され、また接着
剤層が射出成型樹脂層の外縁部を本体内面に接着するた
め本体内面の全体に強固に接着されると共に、部分的に
または中央部に接着剤層を設けてないので、樹脂層の内
面側から本体の雌ねじ部側に延設した筒状部の収縮がス
ムーズに行われて、筒状部が不規則に収縮せず正しい円
筒形状に成形される。また継手本体の雌ねじ部近傍を除
く中央部のみに接着剤層を設けることによっても、その
上に射出成型した樹脂層が接着剤層で接着されると共
に、樹脂層の内面側から雌ねじ部側に延設された筒状部
の収縮がスムーズに行われて、不規則な収縮が生じず正
しい円筒形状に成型される。
【0009】この場合、継手本体凹部内面の雌ねじ部近
傍にゴムリングを装着して接着剤層が雌ねじ部近傍に付
着するのを防止した管継手では、この上に射出成型した
樹脂層が接着剤層で接着されると共に凹部内面の雌ねじ
部近傍に装着したゴムリングが、成型した樹脂層との隙
間を確実に密封し確実な防食を果たす。凹部内に射出成
型する樹脂がポリエチレン樹脂であると、例えば水道配
管に使用された場合でも、従来の塩化ビニル樹脂に比べ
て衛生上の問題がなく、またリサイクルの問題にも対処
でき、衛生面、環境面で安全な防食管継手が得られる。
【0010】
【実施例】以下本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。図1乃至図2は本発明の一実施例を示す防食管継手
である。図1では接続ライニング管20を直角に接続す
るエルボ形防食管継手1を示し、図2ではソケット型の
防食管継手1の一端部側接続口12にライニング管20
を接続した状態を示す。管継手本体10の接続口12に
は管用テーパ雌ねじ13を設けてあり、ここに接続する
ライニング管20の雄ねじ22が螺合接続される。この
テーパ雌ねじ13を除く本体10の中央部内面は所定の
肉厚を確保した凹部17を形成している。
【0011】凹部17には両端側を除く中央部内面に、
ポリアミド系、ポリエステル系等のホットメルト接着剤
からなるホットメルト接着剤層18が設けられている。
このホットメルト接着剤層18は、両端接続口12の内
面から雌ねじ13及び雌ねじ近傍の凹部17にまで被さ
るマスキング治具を挿入してマスクし、マスキング治具
が被さらない凹部17の中央部分にホットメルト接着剤
18を塗布して設けられる。尚図2のソケット型では主
に凹部17内周面の円周上に設けられ、図1のエルボ型
では主に図の点線で示す凹部内面の背面部に設けられ
る。この上で両端テーパ雌ねじ13を除く凹部17の内
面に、ポリエチレンによる樹脂層14が射出成型によっ
て設けられる。この樹脂層14には雌ねじ13と同芯上
に筒状部15を延設してあり、筒状部15の外周面は本
体のテーパ雌ねじ13に螺合接続されるライニング管2
0のライニング層内周面21に当接する外径に形成され
ている。
【0012】この様に、継手本体10の雌ねじ部近傍を
除く中央部のみに接着剤層18を設けることによって、
その上に射出成型した樹脂層14が接着剤層18で接着
されると共に、射出成型後の樹脂層14の内面側から雌
ねじ部13側に延設された筒状部15の収縮がスムーズ
に行われて、不規則な収縮が生じず正しい円筒形状に成
型される。上記テーパ雌ねじ13の奥には樹脂層14に
よる環状のヌスミ部19を設けてあり、ライニング管2
0が雌ねじ13に螺合接続された際、ライニング管20
の端部24が樹脂層14のヌスミ部19の奥底面16に
当接しないように、樹脂層14が破損しないように、管
端部のヌスミ部19として設けてある。
【0013】また接続されたライニング管20が筒状部
15と完全にシールするように、筒状部15の外周面に
ゴムパッキン23を装着してあり、ライニング管の端部
内周面21がゴムパッキン23と当接し、筒状部15の
外周面とパッキン23によって確実にシールされる。こ
の筒状部15の外周面に装着したゴムパッキン23に代
えて、例えば弾性を有するシーリング部材を装着しても
良い。弾性シーリング部材としては、湿気硬化、酸素硬
化等の自然加硫型未硬化ゴムがあり、1液性または2液
性その他の未硬化ゴムを筒状部15の外周面に注入して
自然硬化した弾性シーリング部材が用いられる。
【0014】図3は本発明の別の実施例を示し、防食管
継手の接続口12にライニング管20を接続した状態を
示す接続口部分の断面図である。本体10の形状はソケ
ット型、エルボ型、チーズ型、等各種形状の継手に共通
である。本実施例では、本体10中央部内面の凹部17
の両端側にゴムリング30を装着して有り、ゴムリング
30を装着した状態で両端部のテーパ雌ねじ13に被さ
るマスキング治具を装着してゴムリング30を除く凹部
17の内周面にホットメルト接着剤層18が塗布され
る。その後凹部17にゴムリング30を装着した状態
で、射出成型によってポリエチレン樹脂による樹脂層1
4、筒状部15、ヌスミ部19が形成される。本実施例
によると、凹部17の両端側にゴムリング30を装着す
ることによって、凹部17の全面にホットメルト接着剤
層18が塗布されるのが防止され、しかも雌ねじ13の
内奥部がゴムリング30で覆われて確実にシールされ、
また接続ライニング管20が雌ねじ13を越えて侵入し
ても、管端の雄ねじ22がヌスミ部19を形成するゴム
リング30に当接して確実にシールされる。尚前記実施
例と同様、筒状部15の外周面にゴムパッキン23を装
着してある。
【0015】図4は更に本発明の別の実施例を示すエル
ボ形防食管継手2で、継手本体10の一端部側接続口1
2にライニング管20を接続した状態の断面図である。
本実施例では、凹部17の中央部を除く雌ねじ13の近
傍部内面にポリアミド系、ポリエステル系等のホットメ
ルト接着剤からなるホットメルト接着剤層18を図4の
点線で示す凹部内面に設ける。この上に点線より中央部
を除く両端テーパ雌ねじ13近傍の凹部17に、ポリエ
チレンによる樹脂層14を射出成型して設ける。この樹
脂層14は雌ねじ13と同芯上に筒状部15を延設して
あり、筒状部15の外周面は螺合接続されるライニング
管20のライニング層内周面21に当接して、内部の流
体が管端部24に進入するのが防止されている。
【0016】この様に継手本体10の凹部内面中央部を
除く雌ねじ近傍部のみに接着剤層18を設けることによ
って、その上に射出成型した樹脂層14が雌ねじ近傍部
のみに設けた接着剤層18で樹脂層14の外縁部を接着
し金属製継手本体10内面の全体に、射出成型した樹脂
層の外縁部に強固に接着されると共に中央部には接着剤
層を設けてないので、射出成型後の樹脂層18の内面側
から本体の雌ねじ部側に延設した筒状部15の収縮がス
ムーズに行われて、筒状部15が不規則に収縮せず正し
い円筒形状に成形される。尚、図示は省略するが、接着
剤層18は継手本体内面に部分的に斑点状に設けても良
く、また継手本体内面に連続した縞状等に設けても良い
ことは当然である。また前記実施例と同様に、テーパ雌
ねじ13の奥には樹脂層14による環状のヌスミ部19
を設けてあり、また接続されたライニング管20が筒状
部15と完全にシールするように筒状部15の外周面に
ゴムパッキン23を装着してある。
【0017】
【発明の効果】以上説明の通り本発明の管継手は、継手
本体内に射出成型する樹脂の収縮率が大きい例えばポリ
エチレン等の樹脂材料であっても、成型後の樹脂層が正
しい形状に成型でき、特に継手本体に螺合した接続ライ
ニング管の内周面とシールする筒状部の変形がなく、シ
ール性が確実に確保される。また樹脂層を塩素を含まな
い衛生、環境上も優れた樹脂で設けることができるもの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例を示すエルボ型防食管継手
の縦断面図である。
【図2】 本発明の一実施例を示すソケット型防食管継
手の接続部を示す部分断面図である。
【図3】 本発明の別の実施例を示す防食管継手の接続
部を示す部分断面図である。
【図4】 本発明の更に別の実施例のライニング管と接
続した状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1、2 防食管継手 10 管継手
本体 12 接続口 13 雌ねじ 14 樹脂層 15 筒状部 16 ヌスミ部底面 17 凹部 18 ホットメルト接着剤層 19 ヌスミ
部 20 ライニング管 21 ライニ
ング管の内周面 22 ライニング管の雄ねじ 23 ゴムパ
ッキン 24 ライニング管端部 30 ゴムリ
ング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3H013 JB02 JB03 3H019 EA11 EA20 3H024 EA01 EA04 EC06 ED04 EE01 EF18

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 端部に雌ねじを有し中央部の内面に凹
    部を有す継手本体と、該継手本体の凹部内面に接着剤層
    を介して設けられた樹脂層と、該樹脂層から延設して前
    記雌ねじに螺合して接続されるライニング管の内面に当
    接する筒状部とを有する管継手において、前記接着剤層
    は、継手本体凹部内面の一部に設けて前記樹脂層を設け
    たことを特徴とする防食管継手。
  2. 【請求項2】 前記接着剤層は前記継手本体凹部内面
    に斑点状に設けたことを特徴とする請求項1記載の防食
    管継手。
  3. 【請求項3】 前記接着剤層は前記継手本体凹部内面
    の中央部を除く雌ねじ近傍部に設けて、前記樹脂層を設
    けたことを特徴とする請求項1記載の防食管継手。
  4. 【請求項4】 前記接着剤層は前記継手本体凹部内面
    の雌ねじ近傍部を除く中央部に設けて、前記樹脂層を設
    けたことを特徴とする請求項1記載の防食管継手。
  5. 【請求項5】 前記樹脂層は、前記継手本体凹部内面
    の雌ねじ近傍部を除く中央部に設けたことを特徴とする
    請求項1と4に記載の防食管継手。
  6. 【請求項6】 前記継手本体凹部内面の雌ねじ近傍部
    にゴムリングを装着し、該ゴムリング装着部を除く前記
    凹部内面に前記樹脂層を設けたことを特徴とする請求項
    1と4と5に記載の防食管継手。
  7. 【請求項7】 前記樹脂層は、ポリエチレン樹脂から
    なることを特徴とする請求項1乃至6記載の防食管継
    手。
  8. 【請求項8】 前記接着剤層は、ホットメルト接着剤
    からなること特徴とする請求項1乃至7記載の防食管継
    手。
JP2000097176A 1999-11-18 2000-03-31 防食管継手 Pending JP2001208288A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000097176A JP2001208288A (ja) 1999-11-18 2000-03-31 防食管継手

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32830699 1999-11-18
JP11-328306 1999-11-18
JP2000097176A JP2001208288A (ja) 1999-11-18 2000-03-31 防食管継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001208288A true JP2001208288A (ja) 2001-08-03

Family

ID=26572823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000097176A Pending JP2001208288A (ja) 1999-11-18 2000-03-31 防食管継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001208288A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2342102A2 (de) 2008-09-30 2011-07-13 TRW Airbag Systems GmbH Gasgenerator, verfahren zu seiner herstellung sowie modul mit gasgenerator
CN102777724A (zh) * 2012-07-11 2012-11-14 宁波嘉诚液压有限公司 一种90度弯通管接头
CN105202298A (zh) * 2015-10-14 2015-12-30 镇江市神龙电器管件有限公司 一种塑料管件
CN109237184A (zh) * 2018-10-29 2019-01-18 江苏亿超工程塑料有限公司 一种抗冲击等径工程塑料弯头及其应用

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2342102A2 (de) 2008-09-30 2011-07-13 TRW Airbag Systems GmbH Gasgenerator, verfahren zu seiner herstellung sowie modul mit gasgenerator
CN102171071A (zh) * 2008-09-30 2011-08-31 Trw空气气袋系统股份有限公司 气体发生器、其制造方法以及带有气体发生器的模块
US9139156B2 (en) 2008-09-30 2015-09-22 Trw Airbag Systems Gmbh Gas generator, method for the production thereof and module having a gas generator
CN102777724A (zh) * 2012-07-11 2012-11-14 宁波嘉诚液压有限公司 一种90度弯通管接头
CN105202298A (zh) * 2015-10-14 2015-12-30 镇江市神龙电器管件有限公司 一种塑料管件
CN109237184A (zh) * 2018-10-29 2019-01-18 江苏亿超工程塑料有限公司 一种抗冲击等径工程塑料弯头及其应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001208288A (ja) 防食管継手
JP2541746Y2 (ja) 管継手
JP2519778Y2 (ja) プラスチック製管継手
JP2003113966A (ja) 防食管継手
JPH0549325U (ja) 金属インサート継手
JPH08303660A (ja) 管端防食用フランジ継手及びその射出成形方法
JP3668533B2 (ja) メカニカル型管端防蝕継手
JPH10227363A (ja) ガスケット
JPH0618133Y2 (ja) 管端防食継手
JPH11294651A (ja) 合成樹脂製配管等のネジ継手
JPH06159562A (ja) 管継手
JP3106386B2 (ja) 管端防食コア
JPH0712272A (ja) 配管部材
JPH0469482A (ja) 管端防食型管継手
JPH06159563A (ja) 受口付きポリオレフィン管
JPH058169U (ja) 管接続部品
JP2543977Y2 (ja) 管継手
JPH0211674Y2 (ja)
JPH067267Y2 (ja) 管端防食型管継手
JPH063259Y2 (ja) 防食おねじ付管継手
JPH07269755A (ja) 異質金属管接続用防食継手
JPH0439501Y2 (ja)
JPH02154886A (ja) 複合管接続用パッキン
JPH078943Y2 (ja) 管継手
JP5323224B2 (ja) 管継手における管端防食構造