JPH1035461A - カスケードロック傾向検出方法及びアンチロックブレーキ制御方法 - Google Patents

カスケードロック傾向検出方法及びアンチロックブレーキ制御方法

Info

Publication number
JPH1035461A
JPH1035461A JP8209190A JP20919096A JPH1035461A JP H1035461 A JPH1035461 A JP H1035461A JP 8209190 A JP8209190 A JP 8209190A JP 20919096 A JP20919096 A JP 20919096A JP H1035461 A JPH1035461 A JP H1035461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
wheel speed
difference
speed difference
lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP8209190A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Takemasa
武政規之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshinbo Holdings Inc
Original Assignee
Nisshinbo Industries Inc
Nisshin Spinning Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshinbo Industries Inc, Nisshin Spinning Co Ltd filed Critical Nisshinbo Industries Inc
Priority to JP8209190A priority Critical patent/JPH1035461A/ja
Priority to US08/886,115 priority patent/US5860710A/en
Priority to DE19730325A priority patent/DE19730325A1/de
Priority to KR1019970032716A priority patent/KR980008932A/ko
Publication of JPH1035461A publication Critical patent/JPH1035461A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/321Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration deceleration
    • B60T8/322Systems specially adapted for vehicles driven by more than one axle, e.g. Four Wheel-Drive vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/176Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS
    • B60T8/1769Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS specially adapted for vehicles having more than one driven axle, e.g. four-wheel drive vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/321Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration deceleration
    • B60T8/329Systems characterised by their speed sensor arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2250/00Monitoring, detecting, estimating vehicle conditions
    • B60T2250/04Vehicle reference speed; Vehicle body speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/10ABS control systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/30Sensors
    • B60Y2400/303Speed sensors
    • B60Y2400/3032Wheel speed sensors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】四輪駆動車両において、Gセンサを使用するこ
となく、カスケードロック傾向を検出すること。 【解決手段】車輪速センサを備えた4輪駆動車両におい
て、各車輪の車輪速を測定し、車輪速から推定車体速
と、前輪と後輪の車輪速差とを求め、推定車体速の減速
度が所定値より小さく、車輪速差の絶対値が所定値より
大きい場合で、該車輪速差の絶対値が減少する状態で前
輪の車輪速の変化量が車輪速差の変化量より小さい時に
カスケードロックの傾向にあると判断する方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、4輪駆動車両のカ
スケードロック傾向の検出およびアンチロックブレーキ
制御に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、4輪駆動車両においてGセンサを
用いて車体の減速度を求め、その減速度から車体速を算
出し、この車体速と車輪速とを比較して、4輪ともロッ
ク状態にあるカスケードロック傾向を検出し、アンチロ
ックブレーキ制御を行っていた。
【0003】しかし、従来、カスケードロック傾向を検
出するには、Gセンサを必要とする上に、それに伴う余
分の構成、例えばGセンサの誤動作のチェック機構等を
必要としていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
<イ>本発明は、4輪駆動車両においてGセンサを用い
ないでカスケードロック傾向を検出することにある。 <ロ>本発明は、4輪駆動車両においてGセンサを用い
ないでアンチロックブレーキ制御を行うことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、車輪速センサ
を備えた4輪駆動車両において、該車輪速センサによっ
て各車輪の車輪速を測定し、該車輪速から推定車体速
と、前輪と後輪の車輪速差とを求め、該推定車体速の減
速度が所定値より小さく、該車輪速差の絶対値が所定値
より大きい場合で、該車輪速差の絶対値が減少する状態
で前輪の車輪速の変化量が該車輪速差の変化量より小さ
い時にカスケードロックの傾向にあると判断することを
特徴とする、カスケードロック傾向検出方法、又は、車
輪速センサを備えた4輪駆動車両において、該車輪速セ
ンサによって各車輪の車輪速を測定し、該車輪速から推
定車体速と、前輪と後輪の車輪速差とを求め、該推定車
体速の減速度が所定値より小さく、該車輪速差の絶対値
が所定値より大きい時に、許可フラグをセットして該車
輪速差を複数回に亘って調べ、該車輪速差の絶対値が複
数回に亘って減少し、前輪の車輪速の変化量が該車輪速
差の変化量より小さい時で、許可フラグがセットしてい
る場合、カスケードロックの傾向にあると判断すること
を特徴とする、カスケードロック傾向検出方法、又は、
車輪速センサを備えた4輪駆動車両において、該車輪速
センサによって各車輪の車輪速を測定し、該車輪速から
推定車体速と、前輪と後輪の車輪速差とを求め、該推定
車体速の減速度が所定値より小さく、該車輪速差の絶対
値が所定値より大きい場合で、該車輪速差の絶対値が減
少する状態で前輪の車輪速の変化量が該車輪速差の変化
量より小さい時に4輪がロックの傾向にあると判断し、
アンチロックブレーキ制御を行うことを特徴とする、ア
ンチロックブレーキ制御方法、又は、 車輪速センサを
備えた4輪駆動車両において、該車輪速センサによって
各車輪の車輪速を測定し、該車輪速から推定車体速と、
前輪と後輪の車輪速差とを求め、該推定車体速の減速度
が所定値より小さく、該車輪速差の絶対値が所定値より
大きい時に、許可フラグをセットして該車輪速差を複数
回に亘って調べ、該車輪速差の絶対値が複数回に亘って
減少し、前輪の車輪速の変化量が該車輪速差の変化量よ
り小さい時で、許可フラグがセットしている場合、4輪
がロックの傾向にあると判断し、アンチロックブレーキ
制御を行うことを特徴とする、アンチロックブレーキ制
御方法にある。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
の形態を説明する。 <イ>ブレーキ液圧系統の概要 図1乃至図2に示すように、ブレーキ液圧は、マスター
シリンダ12からABS液圧ユニット2を介して、各車
輪のホイールブレーキ14に伝達される。即ち、ブレー
キペダル11が踏み込まれることにより、マスターシリ
ンダ12から発生したブレーキ液圧がABS液圧ユニッ
ト2を介して各車輪15〜18のホイールブレーキ14
にかかり、車輪に制動がかかる。例えばブレーキが強く
かかり、車輪がスリップすると、車輪速センサ51から
の信号を基に電子制御装置3により、ABS液圧ユニッ
ト2を介して各車輪15〜18に対してアンチロックブ
レーキ制御を行う。なお、電子制御装置3は、専用ハー
ド装置、又は、入力装置、処理装置、出力装置など一般
のコンピュータ装置の構成をとることができる。
【0007】<ロ>ブレーキ液圧系統の構成 ブレーキ液圧系統は、図2にX配管の例を示してあり、
マスターシリンダ12を介して、独立した2系統の第1
液圧回路21と第2液圧回路22を有している。主リザ
ーバ13は、マスターシリンダに供給するブレーキ液の
液溜めである。
【0008】第1液圧回路21は、入口弁23を介して
右前輪18と左後輪17のホイールブレーキ14に接続
され、出口弁24を介して補助リザーバ27に接続され
ている。同様に、第2液圧回路22は、入口弁23を介
して右後輪16と左前輪15のホイールブレーキ14に
接続され、出口弁24を介して補助リザーバ27に接続
されている。
【0009】<ハ>4輪駆動車両の動力の伝達 4輪駆動車両の左前輪15と右前輪18は、種々の方法
で動力が伝達されるが、例えば図3のように、フロント
ディファレンシャル43を介して前軸41で連結され、
左後輪17と右後輪16はリヤディファレンシャル44
を介して後軸42で連結されている。前軸41と後軸4
2は、フロントプロペラシャフト45、ビスカスカップ
リング47又はそれに類するLSD機構、及びリヤプロ
ペラシャフト46を介して連結されている。ビスカスカ
ップリング47又はそれに類するLSD機構は、フロン
トプロペラシャフト45とリヤプロペラシャフト46の
回転差を吸収すると共に、動力を伝達する機能を有して
いる。
【0010】以下に、ブレーキ制御について説明する。 <イ>通常ブレーキ制御 通常ブレーキ制御では、ブレーキペダル11が踏み込ま
れると、主リザーバ13からブレーキ液を供給し、マス
ターシリンダ12でブレーキ液圧を発生し、その液圧
は、主液圧流路上の入口弁23及び車輪のホイールブレ
ーキ14に付与され、通常のブレーキ制御が行われる。
【0011】<ロ>アンチロックブレーキ制御 各車輪15乃至18に対して車輪速センサ51により回
転数を測定し、電子制御装置3により回転数から車輪速
を求める。更に、各車輪の車輪速から、例えば図4のよ
うに推定車体速を求める。もし、車輪がスリップして推
定車体速と各車輪の車輪速に所定以上の差が生じると、
その車輪に対してアンチロックブレーキ制御を行う。
【0012】アンチロックブレーキ制御の場合は、ブレ
ーキ液圧は、出口弁24、ポンプ25、入口弁23の作
動により、ホイールブレーキ14から出口弁24を介し
て補助リザーバ27に排出され、更に、ポンプ25(モ
ータ26)、ダンピングチャンバDC、逆止弁28、入
口弁23を介してホイールブレーキ14に供給され、各
車輪のスリップに対してアンチロックブレーキ制御を行
う。
【0013】<ハ>カスケードロック 4輪駆動車両では、例えば、前輪の前軸41と後輪の後
軸42がビスカスカップリング47で結合している。こ
のビスカスカップリング47の伝達トルクは、図5のよ
うに前輪と後輪の車輪速の差(以下、前後差速と呼ぶ)
に依存している。このことは、前後差速が大きいほど、
前後間の伝達トルクが大きいことを示している。
【0014】図6は各路面毎の車体減速度と前後差速の
関係を示している。また、横軸に車体速が減少する割
合、即ち車体減速度を取り、考え方としては4輪におけ
る回転数の減少割合を示している。
【0015】走行中にブレーキをかけると、前輪と後輪
の各車輪が、路面に対するグリップの状態に応じて、前
後差速が生じる。この前後差速は、例えば、左右前輪1
5、18の車輪速の和から左右後輪17、16の車輪速
の和を引いた値とする。
【0016】この前後差速により、図7のように、後輪
に伝わる伝達トルクが、後輪の路面反力(ほぼグリップ
力)より大きくなり、前輪スリップと共に、後輪もスリ
ップ状態に陥りやすくなる(カスケードロック傾向にな
る)。この際、低μ路は路面反力が小さいため、車体減
速度が所定値A以上になる前に前後差速が所定値B以上
になる。その後、前後差を吸収するように後輪が滑り出
すため、前後差速は時間の経過と共に零に近づく。
【0017】高μ路では、車輪は路面に対してグリップ
力が強くなるので、車輪スリップが発生する際の車体減
速度は所定値A付近以上となり、前後差速も大きくな
る。
【0018】以下に、カスケードロック傾向の検出方法
を説明する。 <イ>カスケードロック傾向監視の許可フラグのセット カスケードロック傾向の検出方法として、例えば図8の
ように、初めに、車輪速センサにより各車輪の車輪速を
求め、車輪速の変動から推定車体減速度を求める。推定
車体減速度を所定値A(正の値)と比較し(S1)、所
定値Aより小さい時(減速度がある値ほど出ていない)
時に、前後差速の絶対値が所定値Bより大きくなった場
合(S2)、低μ路の路面である可能性が高いと認識し
て、その後のカスケード傾向の監視を許可する許可フラ
グをセットし(S3)、次のステップに進む。
【0019】<ロ>車輪の振動などの影響の除去 車輪の振動などの影響を除去するために、前後差速が零
に向かう状態にあるかを調べる。そこで、前後差速の変
動を調べるために、今回の前後差速と前回の前後差速を
比較し、等しい場合(S4)、ステップS8に飛び、等
しくない場合(S4)、今回と前回の前後差速の絶対値
の大きさを比較する(S5)。今回の前後差速の絶対値
が小さい場合、前後差速カウンタを増加する(S6)。
ステップS5で否の場合、前後差速カウンタをクリアす
る(S7)。このように、前後差速カウンタの増加をチ
ェックし、何回前後差速が零に向かう状態にあったかを
調べる。これによって、1回の判断よる誤判断の可能性
を排除することができる。
【0020】<ハ>前輪スキッドによる影響の除去及び
前輪振動時の処理 高μ路における急制動時、前輪がスキッドして、その
後、減圧により車体速に回復する時も、図9のように、
前後差速は負の値から零に向かうため、この条件は排除
しなければならない。但し、低μ路で前輪が振動しなが
らカスケードロックに向かう場合もあるため、これらを
区別する必要がある。そこで、前輪速の変化量と前後差
速の変化量を比較し、前輪速が車体速に回復する時の変
化量よりも前後差速が零に向かう変化量の方が大きい場
合、前輪が車体速に戻るために前後差速が零に向かうの
ではなく、前輪に後輪が引っ張られて速度が落ちてい
る。即ち、カスケード傾向が始まったと判断できる。そ
こで、まず前輪の変化量を検査する。そのために、今回
の前輪の2輪の和から前回の前輪の2輪の和を引く(S
8)。次に前後差速カウンタを所定値Cと比較する(S
9)。前後差速カウンタが大きい場合、前輪変化量と今
回の前後差速と前回の前後差速の差を比較する(S1
0)。前後差速の変化量の方が大きい場合、<イ>で許
可フラグがセットされているか調べ、セットされている
(カスケード監視許可の)場合は、カスケードロック傾
向にあると判断して(S11)、カスケードロック認識
カウンタをカウントアップする(S12)。ステップS
9、S10、S11で否の場合、カスケードロック傾向
でないとして処理を終える。
【0021】<ニ>アンチロックブレーキ制御 カスケードロックの傾向を検出すると、4輪がロック傾
向にあるので、各車輪に対してアンチロックブレーキ制
御を行う。
【0022】
【発明の効果】本発明は、次のような効果を得ることが
できる。 <イ>四輪駆動車両において、Gセンサを使用すること
なく、カスケードロック傾向を検出することができる。 <ロ>四輪駆動車両において、Gセンサを使用すること
なく、アンチロックブレーキ制御を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】アンチロックブレーキ制御装置の概略図
【図2】アンチロックブレーキ制御の液圧回路図
【図3】4輪駆動車両の動力伝達の概略図
【図4】4輪の車輪速から推定車体速を求めるグラフ
【図5】伝達トルクと前後差速のグラフ
【図6】路面状態における車体減速度と前後差速を表す
グラフ
【図7】低μ路における前輪と後輪の車輪速の状態図
【図8】カスケードロック傾向を検出するフローチャー
【図9】高μ路における前輪と後輪の車輪速の状態図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車輪速センサを備えた4輪駆動車両におい
    て、 該車輪速センサによって各車輪の車輪速を測定し、 該車輪速から推定車体速と、前輪と後輪の車輪速差とを
    求め、 該推定車体速の減速度が所定値より小さく、該車輪速差
    の絶対値が所定値より大きい場合で、該車輪速差の絶対
    値が減少する状態で前輪の車輪速の変化量が該車輪速差
    の変化量より小さい時にカスケードロックの傾向にある
    と判断することを特徴とする、 カスケードロック傾向検出方法。
  2. 【請求項2】車輪速センサを備えた4輪駆動車両におい
    て、 該車輪速センサによって各車輪の車輪速を測定し、 該車輪速から推定車体速と、前輪と後輪の車輪速差とを
    求め、 該推定車体速の減速度が所定値より小さく、該車輪速差
    の絶対値が所定値より大きい時に、許可フラグをセット
    して該車輪速差を複数回に亘って調べ、 該車輪速差の絶対値が複数回に亘って減少し、前輪の車
    輪速の変化量が該車輪速差の変化量より小さい時で、許
    可フラグがセットしている場合、カスケードロックの傾
    向にあると判断することを特徴とする、 カスケードロック傾向検出方法。
  3. 【請求項3】車輪速センサを備えた4輪駆動車両におい
    て、 該車輪速センサによって各車輪の車輪速を測定し、 該車輪速から推定車体速と、前輪と後輪の車輪速差とを
    求め、 該推定車体速の減速度が所定値より小さく、該車輪速差
    の絶対値が所定値より大きい場合で、該車輪速差の絶対
    値が減少する状態で前輪の車輪速の変化量が該車輪速差
    の変化量より小さい時に4輪がロックの傾向にあると判
    断し、アンチロックブレーキ制御を行うことを特徴とす
    る、 アンチロックブレーキ制御方法。
  4. 【請求項4】車輪速センサを備えた4輪駆動車両におい
    て、 該車輪速センサによって各車輪の車輪速を測定し、 該車輪速から推定車体速と、前輪と後輪の車輪速差とを
    求め、 該推定車体速の減速度が所定値より小さく、該車輪速差
    の絶対値が所定値より大きい時に、許可フラグをセット
    して該車輪速差を複数回に亘って調べ、 該車輪速差の絶対値が複数回に亘って減少し、前輪の車
    輪速の変化量が該車輪速差の変化量より小さい時で、許
    可フラグがセットしている場合、4輪がロックの傾向に
    あると判断し、アンチロックブレーキ制御を行うことを
    特徴とする、 アンチロックブレーキ制御方法。
JP8209190A 1996-07-19 1996-07-19 カスケードロック傾向検出方法及びアンチロックブレーキ制御方法 Ceased JPH1035461A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8209190A JPH1035461A (ja) 1996-07-19 1996-07-19 カスケードロック傾向検出方法及びアンチロックブレーキ制御方法
US08/886,115 US5860710A (en) 1996-07-19 1997-06-30 Cascade locking detection method and antilock brake control method
DE19730325A DE19730325A1 (de) 1996-07-19 1997-07-15 Verfahren zum Abtasten und Beseitigen einer Kaskadenblockierung unter Verwendung einer Antiblockier-Bremssteuerung für ein Fahrzeug
KR1019970032716A KR980008932A (ko) 1996-07-19 1997-07-15 캐스케이드 로크 경향 검출방법 및 안티로크 브레이크 제어 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8209190A JPH1035461A (ja) 1996-07-19 1996-07-19 カスケードロック傾向検出方法及びアンチロックブレーキ制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1035461A true JPH1035461A (ja) 1998-02-10

Family

ID=16568849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8209190A Ceased JPH1035461A (ja) 1996-07-19 1996-07-19 カスケードロック傾向検出方法及びアンチロックブレーキ制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5860710A (ja)
JP (1) JPH1035461A (ja)
KR (1) KR980008932A (ja)
DE (1) DE19730325A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001001881A (ja) * 1999-06-17 2001-01-09 Aisin Seiki Co Ltd ブレーキ液圧制御装置
JP2020055407A (ja) * 2018-10-01 2020-04-09 本田技研工業株式会社 カスケードロック防止装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000095087A (ja) * 1998-09-22 2000-04-04 Nisshinbo Ind Inc 制動力配分制御方法
DE19859964C2 (de) * 1998-12-29 2003-05-28 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Bremswirkung an wenigstens einer Radbremse eines vierradangetriebenen Kraftfahrzeugs
JP2001171502A (ja) * 1999-12-16 2001-06-26 Toyota Motor Corp 車両用制動制御装置
JP3870652B2 (ja) 2000-02-14 2007-01-24 トヨタ自動車株式会社 車両用制動制御装置
EP1136336B1 (en) * 2000-03-20 2006-11-02 Robert Bosch GmbH Braking control for all-wheel drive vehicles with viscous clutch
JP4934185B2 (ja) * 2009-10-30 2012-05-16 本田技研工業株式会社 車両のスキッド検知装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62105755A (ja) * 1985-11-05 1987-05-16 Honda Motor Co Ltd 四輪駆動車
US4979784A (en) * 1987-06-30 1990-12-25 Tetsuro Arikawa Anti-skid control apparatus for a vehicle braking system
JP2707806B2 (ja) * 1990-06-15 1998-02-04 三菱自動車工業株式会社 4輪駆動用アンチスキッドブレーキ制御方法
JP3380315B2 (ja) * 1993-02-17 2003-02-24 マツダ株式会社 差動制限装置とアンチスキッドブレーキを備えた車両の制御装置
JP3511688B2 (ja) * 1994-09-21 2004-03-29 日産自動車株式会社 四輪駆動車のアンチスキッド制御装置
JP3346057B2 (ja) * 1994-10-20 2002-11-18 アイシン精機株式会社 四輪駆動車のアンチスキッド制御装置
US5615935A (en) * 1995-09-21 1997-04-01 Robert Bosch Gmbh ABS control for a four wheel drive vehicle experiencing axle oscillations

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001001881A (ja) * 1999-06-17 2001-01-09 Aisin Seiki Co Ltd ブレーキ液圧制御装置
JP4560850B2 (ja) * 1999-06-17 2010-10-13 株式会社アドヴィックス ブレーキ液圧制御装置
JP2020055407A (ja) * 2018-10-01 2020-04-09 本田技研工業株式会社 カスケードロック防止装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR980008932A (ko) 1998-04-30
DE19730325A1 (de) 1998-01-22
US5860710A (en) 1999-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2628584B2 (ja) 4輪駆動車用アンチロツク制御装置
US6089682A (en) Antilock brake control system for vehicle
JPH07112659A (ja) 路面摩擦係数推定装置
JPH1035461A (ja) カスケードロック傾向検出方法及びアンチロックブレーキ制御方法
JP2893678B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JP2000503270A (ja) オフロード走行状況でのabsのコントロール状態を改善する方法
JP2001505504A (ja) カーブでのabsの制御状態を改善する方法
JP2003094919A (ja) 車両における外れたタイヤの検知装置および方法
JP3277664B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JPH106964A (ja) 4輪駆動車両のカスケードロック検出方法およびアンチロックブレーキ制御方法
JP4004184B2 (ja) 車輪速異常検出装置
JPH0834341A (ja) アンチロックブレーキ制御装置
JP4440459B2 (ja) ブレーキ力分配の制御または調整方法および装置
JPH0976889A (ja) 車輪速補正方法
JP2004330956A (ja) 車輪速センサ異常判定装置
US6364427B1 (en) Automotive brake control system
US6496769B1 (en) Four wheel drive anti-lock brake control having torque transfer alleviation
JP2001512072A (ja) ブレーキ状態を検出するための方法と装置
JPH1111290A (ja) 推定車体速算出方法
JPH07165049A (ja) 4輪駆動車輌のアンチスキッド制御方法
JPH08295223A (ja) 車両の車体減速度及び車体速度推定装置、及びこれらを用いたアンチスキッドブレーキ装置
JP7125901B2 (ja) 車両用ブレーキ制御装置
US5734265A (en) Method to compute probable speed of a vehicle equipped with a mini tire
WO1995003964A1 (en) Reduced brake switch dependence control method and system for vehicle anti-lock brake system
JPH09301150A (ja) 車両のアンチロックブレーキ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040413

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20040824