JPH10327208A - クロック再生回路 - Google Patents

クロック再生回路

Info

Publication number
JPH10327208A
JPH10327208A JP13220597A JP13220597A JPH10327208A JP H10327208 A JPH10327208 A JP H10327208A JP 13220597 A JP13220597 A JP 13220597A JP 13220597 A JP13220597 A JP 13220597A JP H10327208 A JPH10327208 A JP H10327208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
clock
input
phase error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13220597A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Yamada
浩司 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP13220597A priority Critical patent/JPH10327208A/ja
Priority to KR1019980018363A priority patent/KR100278483B1/ko
Priority to US09/082,708 priority patent/US6192091B1/en
Publication of JPH10327208A publication Critical patent/JPH10327208A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/0054Detection of the synchronisation error by features other than the received signal transition
    • H04L7/0062Detection of the synchronisation error by features other than the received signal transition detection of error based on data decision error, e.g. Mueller type detection
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/085Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
    • H03L7/091Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal the phase or frequency detector using a sampling device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/22Demodulator circuits; Receiver circuits
    • H04L27/227Demodulator circuits; Receiver circuits using coherent demodulation
    • H04L27/2271Demodulator circuits; Receiver circuits using coherent demodulation wherein the carrier recovery circuit uses only the demodulated signals
    • H04L27/2273Demodulator circuits; Receiver circuits using coherent demodulation wherein the carrier recovery circuit uses only the demodulated signals associated with quadrature demodulation, e.g. Costas loop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/02Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information
    • H04L7/033Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information using the transitions of the received signal to control the phase of the synchronising-signal-generating means, e.g. using a phase-locked loop
    • H04L7/0334Processing of samples having at least three levels, e.g. soft decisions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0014Carrier regulation
    • H04L2027/0024Carrier regulation at the receiver end
    • H04L2027/0026Correction of carrier offset
    • H04L2027/0028Correction of carrier offset at passband only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0014Carrier regulation
    • H04L2027/0044Control loops for carrier regulation
    • H04L2027/0053Closed loops
    • H04L2027/0057Closed loops quadrature phase

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多値のQAMでもジッタ成分が少なく精度の
高いクロック再生を行うことができるクロック再生回路
を提供する。 【解決手段】 従来技術のクロック再生回路の構成に、
信号a,bからオフセット補正値を生成するオフセット
補正値生成回路113と、該出力信号eを信号aを遅延
回路102で1/2データ周期遅延させた信号cから減
算を行う減算回路114が付加されている。0クロス変
化をする信号の1/2データ周期点に基準線xを設け
て、そこに対し信号a,bが従来技術のように0クロス
変化をしているとして、0レベルと基準線xまでのずれ
を信号cに対しオフセット補正を行って、生成した信号
eを位相誤差信号としてクロック再生を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディジタル多値Q
AM復調に関し、特に多値QAM信号よりクロックの再
生を行うクロック再生回路に関する。
【0002】
【従来の技術】ディジタル伝送方式の1つである多値Q
AM伝送方式は、ケーブルTVでの双方向TVや、ケー
ブルモデムを使ったインターネット配信などの大量のデ
ィジタルデータの伝送を必要とする分野で注目されてい
る。
【0003】多値QAM復調における主要な技術の1つ
にクロック再生があるが、これは多値QAM変調器から
送信された多値QAM信号を基にデータレートに同期し
たクロックを再生する技術で、安定した復調を行う鍵と
なっている。
【0004】多値QAM復調器は、一般に図5で示すよ
うな構成になっている。図5は従来例の多値QAM復調
器の構成を示すブロック図であり、図中符号522は入
力端子、523、524は乗算検波回路、525は搬送
波再生回路、526は90°、移相器527、529は
ローパスフィルター、528、530はA/D変換器、
531は多値QAM復調回路、532は出力端子、53
3はクロック再生回路、534はクロック位相誤差検出
回路、535はループフィルター、536は電圧制御発
信器(VCO)、Iはアナログ同相信号、Qはアナログ
直交信号、IDはディジタル同相信号、QD はディジタ
ル直交信号である。
【0005】図5の入力端子522に入力された多値Q
AM信号を2分岐し、搬送波再生回路525の出力を2
分岐して90°移相器526によって互いに90゜の位
相差を持たせた2つの局部搬送波を用いて、2分岐され
た多値QAM信号のそれぞれに乗算検波回路523、5
24で乗算検波を行い、復調して得られたアナログ同相
信号Iと、アナログ直交信号Qとをローパスフィルター
527、529を介してA/D変換器528、530で
符号化することでディジタル同相信号ID とディジタル
直交信号QD の2つの信号を得る。
【0006】符号化された信号ID 、QD のどちらか一
方の信号(図5では信号ID )からクロック位相誤差検
出回路534によって検出した位相誤差信号をループフ
イルター535を経由して、A/D変換器528、53
0、および多値QAM復調回路531のクロックを発生
する電圧制御発振器(以下、VCOと略す)536の制
御電圧とすることでクロックの再生を行っている。
【0007】多値QAM復調器でクロック再生を行うの
に従来より提案されている手法として、例えば現在の入
力と1データ周期遅れた入力信号とが、ある関係を持つ
時に現在の入力から1/2データ周期遅れた信号を位相
誤差信号として利用する手法が、特開平6−27624
7号公報に提案されている。
【0008】図6は従来例のクロック位相誤差検出回路
における信号変化を説明するためのグラフであり、図中
符号601はレベル判定範囲である。先願のクロック位
相誤差検出回路においては、1データ周期で図6の信号
a、bのように変化する信号に着目して位相誤差の検出
を行っている。信号a、bの変化を直線近似した図中の
鎖線が、図中の直線0で示す0レベルと交わるように変
化している。以後直線0と鎖線が交わる変化を0クロス
変化、交点を0クロス点とする。また、1データ周期の
中間点を1/2データ周期点とする。
【0009】このとき1/2データ周期点のデータに着
目すると、クロックとデータが同期していれば、(1/
2データ周期点)=(0クロス点)となり信号の平均は
0となるが、同期していなければある値を持ち、すなわ
ちこの値を位相誤差と考えることができる。
【0010】図7は、従来例のクロック位相誤差検出回
路の構成を示すブロック図であり、図中符号701は入
力端子、702、703は遅延回路、704は減算回
路、705、711は判定回路、706、712はしき
い値入力端子、707は符号反転回路、708はゲート
回路、709は出力端子、710は加算回路、aは入力
信号、bは1データ周期遅延信号、cは1/2データ周
期遅延信号、fは位相誤差信号である。
【0011】従来例のクロック位相誤差検出回路では、
入力端子701から入力された入力信号aに対し、減算
回路704によって、入力信号aが遅延回路702、7
03で1データ周期遅延された信号bの減算を行うと同
時に、加算回路710で信号aと信号bの加算を行う。
次に減算結果(a−b)に応じて、信号aが遅延回路7
02で1/2データ周期遅延された信号cの符号を符号
反転回路707で反転または非反転を行い、減算回路7
04の演算結果の絶対値|a−b|と入力端子706か
ら入力されるしきい値とを比較して大小を判定する判定
回路705と、信号a、bを加算回路710で加算を行
った演算結果の絶対値|a+b|と入力端子712から
入力されるしきい値とを比較して大小を判定する判定回
路711の2つの判定結果から、符号反転回路707の
出力信号fをゲート回路708で出力端子709へ出力
するか前の出力を保持するかの制御を行っている。
【0012】ここで判定回路705は、減算回路704
の減算結果の絶対値|a−b|が入力端子706から供
給されるしきい値(最大信号変化の約70%の値)より
大きいかで信号a、bが0レベルを超える変化をしてい
るか否かの判定を、判定回路711は、加算回路710
の加算結果の絶対値|a+b|が入力端子712から供
給されるしきい値(0に近い値)より小さいかで図6に
示されるような信号aと信号bの対称性の判定を行って
いる。
【0013】図8は符号反転回路の動作を説明するため
のグラフである。符号反転回路707は、位相誤差信号
の極性をクロック位相の進み/遅れに合わせるためのも
ので、図8に示すように(a’−b’)>0で位相誤差
信号c’の符号を非反転、(a−b)<0で位相誤差信
号cの符号を反転して、位相誤差信号の極性を合わせて
クロック位相の進みをプラス、遅れをマイナスとしてい
る。
【0014】図6は16QAMの例で、I、Q信号から
2値を取り出すが、図6に点線で示すようなレベル判定
範囲601を設けておりその範囲内に入っていれば、例
えば信号aは01、信号bは10という値を持つと判定
している。
【0015】図9は0クロス変化をしない信号の変化を
説明するためのグラフである。従来例において、クロッ
ク再生に用いる位相誤差信号の検出を入力信号aと1デ
ータ周期遅れた信号bとが第1のしきい値で定義される
様な大きな変化をした場合に限定するのは、図9の様な
小さい変化の時は2点間の移動経路を直線近似するのが
困難であり、位相誤差信号を正確に定義できなくなるか
らである。
【0016】また、信号aと信号bの対称性を第2のし
きい値により保証するのは、これ以外の点では1/2デ
ータ周期遅れた点が0クロス点近傍に無いため、やはり
位相誤差を正確に定義できなくなるからである。
【0017】QAM値が小さいときは、従来例でも位相
誤差検出条件を満たす様なデータ変化が多いため、精度
の高いクロック再生を行うことも可能であるが、多値に
なると入力信号の全変化に対して位相誤差検出条件を満
たす変化の割合は、16QAMで1/4、64QAMで
1/8、256QAMで1/16となりデータの更新回
数が減少するため、従来例ではジッタ成分が多くなり精
度の高いクロック再生ができなくなるという問題点を含
んでいる。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術の問題点
は、QAM値が多値になればなるほど精度の高いクロッ
ク再生ができなくなるということである。その理由は、
従来例では、図6の様に信号a、bの中間である1/2
データ周期点が0クロス点近傍を通るような信号変化の
みをクロック位相誤差検出条件としているため、QAM
値が多値になる程検出条件に該当する信号変化は、16
QAMで、1/4、64QAMで1/8、256QAM
で1/16となりデータの更新回数が減少するので精度
の高いクロック再生ができなくなるからである。
【0019】本発明の目的は、クロックの位相誤差検出
に利用できる信号変化の条件数を増やしデータの更新回
数を多くすることで、ジッタ成分が少なく精度の高いク
ロック再生を行うことのできるクロック再生回路を提供
することにある。
【0020】
【課題を解決するための手段】本発明のクロック再生回
路は、入力された多値QAM信号を2分岐し、2分岐さ
れた多値QAM信号のそれぞれを、局部搬送波発信器の
出力を分岐した互いに90゜位相差を持つ2つの局部搬
送波で2つの混合器にて各々乗算検波し、復調して得ら
れたアナログ同相信号Iとアナログ直交信号Qとを2つ
のA/D変換器で各々符号化したディジタル同相信号I
D とディジタル直交信号QD とに変換し、得られたディ
ジタル同相信号ID とディジタル直交信号QD とからク
ロック位相誤差検出回路によって検出した位相誤差を、
ループフィルターを介して電圧制御発振器の制御電圧と
し、該電圧制御発振器の発振出力をA/D変換器のクロ
ック入力に供給することで、クロック再生を行う多値Q
AM復調回路のクロック再生回路において、クロック位
相誤差検出回路は、入力信号aと、縦列接続された第
1、第2の1/2データ周期遅延回路によって入力信号
aを1データ周期遅延させた信号bとからオフセット補
正値eを生成するオフセット補正値生成回路と、入力信
号aを第1の1/2データ周期遅延回路によって1/2
データ周期遅延させた信号cからオフセット補正値eを
減算する第1の減算回路と、入力信号aから1データ周
期遅延した信号bを減算する第2の減算回路と、第2の
減算回路の演算結果に応じて第1の減算回路の出力信号
の符号の反転および非反転を実行する符号反転器と、第
2の減算回路の演算結果と第1のしきい値との大小を判
定する第1の判定器と、入力信号aに1データ周期遅延
した信号bを加算する加算回路と、加算回路の演算結果
と第2のしきい値との大小を判定する第2の判定器と、
第1の判定器および第2の判定器の判定結果に応じて符
号反転回路の出力信号の通過および不通過を実行するゲ
ート回路とにより構成される。
【0021】オフセット補正値生成回路は、入力信号a
のレベル判定を行う第1のスライサーと、信号bのレベ
ル判定を行う第2のスライサーと、第1、第2のスライ
サーの出力信号の加算を行う加算回路と、該加算回路の
加算結果を1/2するシフター回路とにより構成される
ことが好ましい。
【0022】従来例で使用している図6に示す信号a、
bの変化を鎖線の様に直線近似した時、1/2データ周
期点が0クロス点近傍を通る変化以外でも、図3に示す
0レベルを越えて変化する信号において、信号a、bを
正規化(信号aが、a’−α<a<a’+αのレベル判
定範囲にある場合、信号aを信号a’とする。)した信
号a’、b’の中間に新たな基準、破線xを設けて信号
a’、b’が破線xに対して対称性を持った変化をして
いると考えると、直線0から基準線xまでのずれ(a’
+b’)/2を1/2データ周期遅延された信号cより
減算することでオフセット補正を行い、位相誤差信号と
する。これにより、位相誤差検出条件を増やすことがで
きデータの更新回数が従来に比べ増加する。
【0023】オフセット補正を行ったデータは、従来例
のデータに比べ誤差を含むが、従来例同様、位相誤差検
出条件を信号変化が0レベルを越える場合に限定するこ
とと、データの更新回数を増やし誤差を平均化すること
で、その影響を少なくすることができるので、従来例の
ものと比較してデータの更新回数が多い本発明の方がジ
ッタ成分が少なく精度の高いクロック再生を行うことが
できる。
【0024】
【発明の実施の形態】
[1]構成の説明 次に本発明の実施の形態について図面を参照して説明す
る。本発明は図5を参照して従来の技術で説明した多値
QAM復調器に用いられるクロック再生回路に関するも
のであり、クロック位相誤差検出回路とループフィルタ
ーとVCOとから構成されるクロック再生回路の中のク
ロック位相誤差検出回路に特徴がある。従って多値QA
M復調器、ループフィルター、VCOについては従来の
技術で詳細に説明したので説明を省略し、クロック位相
誤差検出回路について詳細に説明する。
【0025】図1は本発明の実施の形態のクロック位相
誤差検出回路の構成を示すブロック図であり、図2は図
1のオフセット補正値生成回路の一実施例の構成を示す
ブロック図である。図中101、115、116は入力
端子、102、103は遅延回路、104、114は減
算回路、105、111は判定回路、106、112は
しきい値入力端子、107は符号反転回路、108はゲ
ート回路、109、121は出力端子、110、119
は加算回路、113はオフセット補正値生成回路、11
7、118はスライサー、120はシフター回路、aは
入力信号、bは1データ周期遅延信号、cは1/2デー
タ周期遅延信号、dはオフセット補正値、e、fは位相
誤差信号、a’、b’はスライサーの出力信号である。
【0026】本発明の最良の実施形態は、従来例の図7
のクロック位相誤差検出回路の構成、即ち、入力信号a
を1/2データ周期遅延させる遅延回路102、103
と、入力信号aから1データ周期遅延信号bを減算する
減算回路104と、減算結果により符号の反転、非反転
を行う符号反転回路107と、減算結果をしきい値と比
較する判定回路105と、入力信号aに1データ周期遅
延信号bを加算する加算回路110と、加算結果をしき
い値と比較する判定回路111と、判定回路105、1
11の判定結果により位相誤差信号fの出力を制御する
ゲート回路108とに、入力端子101から入力された
入力信号aと遅延回路102、103で1データ周期遅
延された信号bとからオフセット補正値dを生成するオ
フセット生成回路113と、現在の入力信号aを遅延回
路102で1/2データ周期遅延した信号cからオフセ
ット値dの減算を行う減算回路114とを追加した構成
となっている。図1に示すクロック位相誤差検出回路と
不図示のループフィルターと電圧制御発振器とで本発明
のクロック再生回路は構成されている。
【0027】オフセット補正値生成回路113は、図2
で示すように、入力端子115から入力された入力信号
aのレベル判定を行うスライサー117と、入力端子1
16から入力された1データ周期遅延された信号bのレ
ベル判定を行うスライサー118と、スライサー11
7、118の出力信号a’、b’の加算を行う加算回路
119と、加算回路119の演算結果のa’+b’を1
/2するシフター回路120とで構成されている。
【0028】[2]動作の説明 前述の様に本実施の形態では、従来例に対し図1のオフ
セット補正値生成回路113、減算回路114を追加し
た以外は、ほぼ同じ構成であり基本動作もほぼ同一であ
る。即ち、入力端子101から入力された入力信号aに
対し、減算回路104によって、入力信号aが遅延回路
102、103で1データ周期遅延された信号bの減算
を行うと同時に、加算回路110で信号aと信号bの加
算を行う。次にオフセット補正値生成回路113で生成
したオフセット補正値dを、減算回路114で、信号a
が遅延回路102で1/2データ周期遅延された信号c
から減算して位相誤差信号eを生成する。
【0029】次に減算結果(a−b)に応じて、位相誤
差信号eの符号を符号反転回路107で反転または非反
転を行い、減算回路104の演算結果の絶対値|a−b
|と入力端子106から入力されるしきい値とを比較し
て大小を判定する判定回路105と、信号a、bを加算
回路110で加算を行った演算結果の絶対値|a+b|
と入力端子112から入力されるしきい値とを比較して
大小を判定する判定回路111の2つの判定結果から、
符号反転回路107から出力された位相誤差信号fをゲ
ート回路108で出力端子109へ出力するか前の出力
を保持するかの制御を行い、出力端子109より出力し
た位相誤差信号fをループフィルター(不図示)を経由
して電圧制御発振器(VCO、不図示)の制御電圧とし
て供給し、VCOでクロックの再生を行っている。
【0030】ここで判定回路105は、減算回路104
の減算結果の絶対値|a−b|が入力端子106から供
給されるしきい値(最大信号変化の約70%の値)より
大きいかで信号a、bが0レベルを超える変化をしてい
るか否かの判定を、判定回路111は、加算回路110
の加算結果の絶対値|a+b|が入力端子112から供
給されるしきい値(0に近い値)より小さいかで信号a
と信号bの対称性の判定を行っている。
【0031】次に追加された機能について詳細に述べ
る。従来例では、図6に示す様に信号a、bの変化の直
線近似をした鎖線の中間の1/2データ周期時に0クロ
ス点近傍を通るような0クロス変化のみを位相誤差信号
としているのに対し、本発明では位相誤差の検出率を上
げるために、従来例では検出対象外である0クロス点近
傍を通らない信号変化に対しても、図3で示す様に1/
2データ周期時の信号に対し補正を行うことで、位相誤
差検出の対象にすることができる。
【0032】図3は本発明の実施の形態の信号のオフセ
ット補正を説明するグラフである。図3に示す信号
a’、b’の中間に新たな基準となる破線xを設けて破
線xを新たな0レベルに設定すると、従来例の位相誤差
検出方法と同様の手法がとれる。しかしあくまでも破線
xは0レベルでは無いので、信号a’、b’の中間、1
/2データ周期時のデータである信号cから直線0から
基準線xまでのずれ、オフセット値yをオフセット補正
値生成回路13で生成し、信号cから減算することでオ
フセット補正を行い位相誤差データを得る。
【0033】オフセット補正値生成回路113は、図2
の信号a、bをスライサー117、118でレベル補正
を行い、信号a、bを正規化した信号a’、b’を生成
し、生成した信号a’、b’を加算回路119で加算を
行い加算結果a’+b’をシフター回路120で1/2
することによりオフセット値を生成している。
【0034】オフセット補正を行うことで、図1の入力
端子112から判定回路111に与えるしきい値を従来
例に比べて大きくすることができ、これにより位相誤差
検出に使用できる信号の変化を全信号変化の最大1/2
まで増やすことができるので、本発明の構成を取ること
で、データの更新回数が増加し周波数変動に対する応答
が早くなるので、ジッタ成分が少なく精度の高いクロッ
ク再生を行うことができる。
【0035】
【実施例】本発明のクロック位相誤差検出回路の具体的
構成例を図4に示す。図4は本発明のクロック再生回路
を構成するクロック位相誤差検出回路の構成を示すブロ
ック図であり、図中符号401は入力端子、402、4
03、408bはDフリップフロップ回路、404、4
14は減算器、405、411はコンパレータ、40
6、412はしきい値の入力端子、407は排他的論理
回路XOR、408aはAND回路、410、419は
加算器、417、418はスライサー、420はビット
シフト回路、422、423はクロック端子、424は
出力端子、aは入力信号、bは1データ周期遅延信号、
cは1/2データ周期遅延信号、dはオフセット補正
値、F1S、F2Sはクロック周波数である。
【0036】ここで、入力端子401に入力される入力
信号aはデータレートF1Sの2倍の周波数F2Sでサンプ
リングされたI信号が供給されているとする。
【0037】本構成例は、クロック端子422に供給さ
れる周波数F2Sの再生クロックで動作するDフリップフ
ロップ回路402、403と、入力信号aのレベル判定
を行うスライサー417と、入力信号aがDフリップフ
ロップ回路402、403によって2F2Sクロック遅延
された信号bのレベル判定を行うスライサー418と、
スライサー417、418の出力信号a’、b’の減算
を行う減算器419と、入力端子406から第1のしき
い値が供給されるコンパレータ405と、入力端子41
2から第2のしきい値が供給されるコンパレータ411
と、1/2の演算を行うビットシフト回路420と、排
他的論理回路(以下、XOR)407と、クロック端子
423からの周波数F1Sのクロックが供給されるAND
回路408aとAND回路408aの出力で動作するD
フリップフロップ回路408bとで構成されている。
【0038】ここでスライサー417、418の動作
は、入力信号aが8ビット64QAM信号の場合、入力
信号aの最上位ビット(以下、MSB)から3ビットを
取り出し、該3ビットデータの最下位ビット(以下、L
SB)側に‘1’を付けて4ビットとし、入力信号と同
じビット幅をそろえるために4ビットデータのLSB側
に‘0’を4ビット拡張しレべル補正を行うことで正規
化を行っている。具体的には、8ビット入力信号に10
H(16進数)で論理和を行い、該演算結果をF0Hで
論理積を行うことで正規化を行っている。
【0039】入力端子401から供給される入力信号a
のレベル判定を行うスライサー417と、遅延された信
号bのレベル判定を行うスライサー418とからの出力
信号a’、b’を加算器419で加算する。加算結果
(a’+b’)をビットシフト回路420で1/2した
後、入力信号aをDフリップフロップ回路402で1F
2Sクロック遅延した信号cから減算器414で減算をす
る。
【0040】また、入力信号aから遅延された信号bを
減算器404で減算を行い演算結果(a−b)のMSB
と減算器414の演算結果とをXOR407で排他的論
理和をとることで符号反転を行う。
【0041】MSBが‘H’のとき遅延された信号cの
符号を非反転し、MSBが‘L’のとき遅延された信号
cの符号を反転する。
【0042】減算器404の減算結果の絶対値|a−b
|と入力端子406から供給された第1のしきい値と
は、コンパレータ405で比較され、加算器410の加
算結果の絶対値|a+b|と入力端子412から供給さ
れた第2のしきい値とは、コンパレータ411で比較さ
れる。
【0043】コンパレータ405は、第1のしきい値よ
り減算結果の絶対値|a−b|が大きいと判定したと
き、AND回路408aに‘H’を送り、コンパレータ
411は、第2のしきい値より加算結果の絶対値|a+
b|が小さいと判定したとき、AND回路408aに
‘H’を送る。
【0044】AND回路408は、クロック端子423
から周波数F1Sのクロックが供給されるタイミングでD
フリップフロップ回路408bに‘H’を送る。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、多値のQ
AM信号でもジッタ成分が少なく精度の高いクロック再
生を行うことができるという効果がある。その理由は、
オフセット補正を行う回路を入れることで、図1の判定
回路411に従来例より大きなしきい値を与えることが
できるので、従来例に比べてデータの更新回数を増やす
ことができるからである。このことにより、多値QAM
の信号でもジッタ成分が少なく精度の高いクロック再生
を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態のクロック位相誤差検出回
路の構成を示すブロック図である。
【図2】図1のオフセット補正値生成回路の一実施例の
構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の実施の形態の信号のオフセット補正を
説明するグラフである。
【図4】本発明のクロック再生回路を構成するクロック
位相誤差検出回路の構成を示すブロック図である。
【図5】従来例の多値QAM復調器の構成を示すブロッ
ク図である。
【図6】従来例のクロック位相誤差検出回路における信
号変化を説明するためのグラフである。
【図7】従来例のクロック位相誤差検出回路の構成を示
すブロック図である。
【図8】符号反転回路の動作を説明するためのグラフで
ある。
【図9】0クロス変化をしない信号の変化を説明するた
めのグラフである。
【符号の説明】
101、115、116、401、701 入力端子 102、103、702、703 遅延回路 104、114、704 減算回路 105、111、705、711 判定回路 106、112、406、412、706、712
しきい値入力端子 107、707 符号反転回路 108、708 ゲート回路 109、121、424、532、709 出力端子 110、119、710 加算回路 113 オフセット補正値生成回路 117、118、417、418 スライサー 120 シフター回路 402、403、408b Dフリップフロップ回路 404、414 減算器 405、411 コンパレータ 407 排他的論理回路XOR 408a AND回路 410、419 加算器 420 ビットシフト回路 422、423 クロック端子 522 入力端子 523、524 乗算検波回路 525 搬送波再生回路 526 90°移相器 527、529 ローパスフィルター 528、530 A/D変換器 531 多値QAM復調回路 533 クロック再生回路 534 クロック位相誤差検出回路 535 ループフィルター 536 電圧制御発信器(VCO) 601 レベル判定範囲 a 入力信号 b 1データ周期遅延信号 c 1/2データ周期遅延信号 d オフセット補正値 e、f 位相誤差信号 a’、b’ スライサーの出力信号 F1S、F2S クロック周波数 I アナログ同相信号 Q アナログ直交信号 ID ディジタル同相信号 QD ディジタル直交信号

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力された多値QAM信号を2分岐し、
    2分岐された前記多値QAM信号のそれぞれを、局部搬
    送波発信器の出力を分岐した互いに90゜位相差を持つ
    2つの局部搬送波で2つの混合器にて各々乗算検波し、
    復調して得られたアナログ同相信号Iとアナログ直交信
    号Qとを2つのA/D変換器で各々符号化したディジタ
    ル同相信号ID とディジタル直交信号QD とに変換し、
    得られた前記ディジタル同相信号ID と前記ディジタル
    直交信号QD とからクロック位相誤差検出回路によって
    検出した位相誤差を、ループフィルターを介して電圧制
    御発振器の制御電圧とし、該電圧制御発振器の発振出力
    を前記A/D変換器のクロック入力に供給することで、
    クロック再生を行う多値QAM復調回路のクロック再生
    回路において、 前記クロック位相誤差検出回路は、入力信号aと、縦列
    接続された第1、第2の1/2データ周期遅延回路によ
    って前記入力信号aを1データ周期遅延させた信号bと
    からオフセット補正値eを生成するオフセット補正値生
    成回路と、 前記入力信号aを前記第1の1/2データ周期遅延回路
    によって1/2データ周期遅延させた信号cから前記オ
    フセット補正値eを減算する第1の減算回路と、 前記入力信号aから前記1データ周期遅延した信号bを
    減算する第2の減算回路と、 前記第2の減算回路の演算結果に応じて前記第1の減算
    回路の出力信号の符号の反転および非反転を実行する符
    号反転器と、 前記第2の減算回路の演算結果と第1のしきい値との大
    小を判定する第1の判定器と、 前記入力信号aに前記1データ周期遅延した信号bを加
    算する加算回路と、 前記加算回路の演算結果と第2のしきい値との大小を判
    定する第2の判定器と、 前記第1の判定器および第2の判定器の判定結果に応じ
    て前記符号反転回路の出力信号の通過および不通過を実
    行するゲート回路と、により構成されることを特徴とす
    るクロック再生回路。
  2. 【請求項2】 前記オフセット補正値生成回路は、 前記入力信号aのレベル判定を行う第1のスライサー
    と、 前記信号bのレベル判定を行う第2のスライサーと、 前記第1、第2のスライサーの出力信号の加算を行う加
    算回路と、 該加算回路の加算結果を1/2するシフター回路と、に
    より構成される請求項1に記載のクロック再生回路。
JP13220597A 1997-05-22 1997-05-22 クロック再生回路 Pending JPH10327208A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13220597A JPH10327208A (ja) 1997-05-22 1997-05-22 クロック再生回路
KR1019980018363A KR100278483B1 (ko) 1997-05-22 1998-05-21 클록 재생회로
US09/082,708 US6192091B1 (en) 1997-05-22 1998-05-22 Circuit for reproducing a clock from a multilevel QAM signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13220597A JPH10327208A (ja) 1997-05-22 1997-05-22 クロック再生回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10327208A true JPH10327208A (ja) 1998-12-08

Family

ID=15075860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13220597A Pending JPH10327208A (ja) 1997-05-22 1997-05-22 クロック再生回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6192091B1 (ja)
JP (1) JPH10327208A (ja)
KR (1) KR100278483B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2820253A1 (fr) * 2001-01-30 2002-08-02 Sagem Procede de reception de symboles de donnees et modem pour la mise en oeuvre du procede

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000115263A (ja) * 1998-09-30 2000-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディジタル放送復調装置
US20030081699A1 (en) * 2001-10-31 2003-05-01 Hiroshi Takatori Phase detector
US6728649B2 (en) 2002-02-01 2004-04-27 Adtran, Inc. Method and apparatus for removing digital glitches
US6795510B2 (en) * 2002-04-12 2004-09-21 Thomson Licensing S.A. Apparatus and method for symbol timing recovery

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4599732A (en) * 1984-04-17 1986-07-08 Harris Corporation Technique for acquiring timing and frequency synchronization for modem utilizing known (non-data) symbols as part of their normal transmitted data format
US5438591A (en) * 1991-07-31 1995-08-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Quadrature amplitude modulation type digital radio communication device and method for preventing abnormal synchronization in demodulation system
JP2949996B2 (ja) 1992-02-21 1999-09-20 三菱電機株式会社 クロック再生回路
JP3312658B2 (ja) 1992-07-10 2002-08-12 ソニー株式会社 クロック位相誤差検出方法および回路
JPH06152667A (ja) 1992-11-06 1994-05-31 Toshiba Corp クロック再生回路
JP2689842B2 (ja) 1993-02-26 1997-12-10 日本電気株式会社 π/4QPSKクロック再生器
JP3339093B2 (ja) 1993-03-22 2002-10-28 ソニー株式会社 クロック再生回路及び多値qam復調器
US5528634A (en) * 1993-11-18 1996-06-18 Motorola, Inc. Trajectory directed timing recovery
JPH0870332A (ja) 1994-08-30 1996-03-12 Toshiba Corp クロック再生装置
JPH08256190A (ja) 1995-03-17 1996-10-01 Toshiba Corp クロック再生装置
JPH0927829A (ja) 1995-07-13 1997-01-28 Mitsubishi Electric Corp クロック再生回路およびこれを用いた受信装置
US5872815A (en) * 1996-02-16 1999-02-16 Sarnoff Corporation Apparatus for generating timing signals for a digital television signal receiver
JP2925499B2 (ja) 1996-08-16 1999-07-28 株式会社プレテック 高周波音波音圧測定装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2820253A1 (fr) * 2001-01-30 2002-08-02 Sagem Procede de reception de symboles de donnees et modem pour la mise en oeuvre du procede

Also Published As

Publication number Publication date
KR19980087262A (ko) 1998-12-05
KR100278483B1 (ko) 2001-02-01
US6192091B1 (en) 2001-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4835790A (en) Carrier-to-noise detector for digital transmission systems
JP3414052B2 (ja) 位相変調信号復調方式
JPH03274844A (ja) Psk変調信号の遅延検波回路
JP3169646B2 (ja) 交差偏波干渉補償器
US6127897A (en) Zero-crossing detection type clock recovery circuit operated at symbol rate
US6243431B1 (en) Symbol timing recovery apparatus
US4334312A (en) Phase synchronizing circuit for use in multi-level, multi-phase, superposition-modulated signal transmission system
US6087869A (en) Digital PLL circuit
JPH10327208A (ja) クロック再生回路
JP2853491B2 (ja) Dqpsk遅延検波回路
US5528634A (en) Trajectory directed timing recovery
JP3564858B2 (ja) デジタルpll回路
KR100466589B1 (ko) 디지털 심볼 동기 장치 및 그 방법
US4803385A (en) Phase detecting circuit
KR20040046168A (ko) 다중레벨 변조 기법을 위한 타이밍 동기루프 제어 장치를이용한 심볼 타이밍 동기 장치 및 그 방법
JP3183456B2 (ja) クロック再生回路及びこれを用いた受信装置
JP3369291B2 (ja) 位相誤差検出回路およびクロック再生回路
JP3312658B2 (ja) クロック位相誤差検出方法および回路
JP3332042B2 (ja) 搬送波位相誤差検出方法および回路
JPH10229423A (ja) タイミング再生回路及びこれを用いた復調器
JP2528744B2 (ja) 遅延検波回路
JP3339093B2 (ja) クロック再生回路及び多値qam復調器
JP3329491B2 (ja) Psk復調回路およびその復調方法
JP3262069B2 (ja) 周波数誤差検出回路
KR20230057573A (ko) 디지털 cdr 회로 및 그것을 포함하는 피드백 루프 회로