JPH10229423A - タイミング再生回路及びこれを用いた復調器 - Google Patents

タイミング再生回路及びこれを用いた復調器

Info

Publication number
JPH10229423A
JPH10229423A JP9028597A JP2859797A JPH10229423A JP H10229423 A JPH10229423 A JP H10229423A JP 9028597 A JP9028597 A JP 9028597A JP 2859797 A JP2859797 A JP 2859797A JP H10229423 A JPH10229423 A JP H10229423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
phase
signal
data
timing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9028597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3491480B2 (ja
Inventor
Akinori Fujimura
明憲 藤村
Makoto Miyake
真 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP02859797A priority Critical patent/JP3491480B2/ja
Publication of JPH10229423A publication Critical patent/JPH10229423A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3491480B2 publication Critical patent/JP3491480B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明はタイミング再生手段、及びこれを
用いた復調器において、シンボルレートの2倍の周波
数、あるいはシンボルレートの周波数で動作しながら、
高速なタイミング位相引込みと、引込み後のタイミング
位相の低ジッタを実現する。 【解決手段】 本タイミング再生手段は、シンボルレー
トの2倍でオーバーサンプルされたベースバンド位相デ
ータから、シンボルレートの2倍のタイミングでシンボ
ル周波数成分を含むデータ系列を生成するシンボル周波
数成分生成手段71Aと、シンボルレートの2倍の周波
数の固定クロックを入力としながら、シンボル周期に対
して十分小さな位相制御ステップ間隔で再生クロックの
位相制御を実現する位相制御手段74Aで構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、タイミング再生
回路、及び復調器に関し、特にビットレートが高く、P
SK(Phase Shift Keying)変調方式を用いたディジタル
高速無線通信機器の復調器に適用し得る。
【0002】
【従来の技術】従来、PSK変調方式を用いたディジタ
ル無線通信機器用復調器のタイミング再生回路として、
例えば文献「受信信号位相情報を用いたπ/4シフトQ
PSK用タイミング再生方式の検討」(藤村著 199
6年電子情報通信学会総合大会B−450に記載されて
いるように、シンボルレートの4倍で位相データをサン
プリングするフィードバック型で、高速な位相引込みを
実現するものが有る。以下図を用いて、従来の技術を説
明する。図22に、上述のタイミング再生回路を含んだ
従来の復調器を示す。図において、1はリミタ、2は直
交検波回路、3は直交検波用ローカル発振器、4はサン
プリング回路、5は極座標変換回路、6はデータ判定回
路、7はタイミング再生回路、8はシンボルレートの1
6倍の周波数であるタイミング再生用固定クロック発振
器、4a1と4bはAD変換器である。
【0003】次に、図をもとに動作について説明する。
ここでは、変調方式をπ/4シフト差動符号化QPSK
変調方式とする。リミタ1は、受信IF信号を振幅制限
する。直交検波回路2は、振幅制限されたIF信号を、
直交検波用ローカル発振器3から出力されるIF信号の
中心周波数と同じ周波数を有するローカル信号を用いて
直交検波し、ベースバンド同相信号、ベースバンド直交
信号に変換する。サンプリング回路4を構成するAD変
換器4a,4bは、ベースバンド同相信号、ベースバン
ド直交信号をタイミング再生回路7から供給されるシン
ボルレートの4倍の周波数の再生4倍クロックを用いて
AD変換し、AD変換後の4倍オーバーサンプルデータ
をベースバンド同相データ、ベースバンド直交データと
して出力する。このベースバンド同相データと直交デー
タは極座標変換回路5に入力される。極座標変換回路5
は、サンプリング回路4からのベースバンド同相デー
タ、ベースバンド直交データを極座標変換し、同相、直
交のベースバンド位相データとして出力する。
【0004】タイミング再生回路7は、極座標変換回路
5の出力のベースバンド位相データからベースバンド同
相・直交信号のナイキスト点をサンプリングするように
再生4倍クロックの位相制御と、データ判定回路6でナ
イキスト点の位相データを抽出するための再生シンボル
クロックの位相制御とを行う。またタイミング再生回路
7は、各クロックの位相制御を1/16シンボルステッ
プ間隔で行うため、シンボルレートの16倍の周波数の
固定クロックを必要とする。この固定クロックは、タイ
ミング再生用固定クロック発振器8から供給する。デー
タ判定回路6は、タイミング再生回路7で再生された再
生シンボルクロックを用いて、サンプリング回路4から
のベースバンド位相データからナイキスト点の位相デー
タを抽出する。そして抽出したナイキスト点の位相デー
タを用いて遅延検波を行って復調データを出力する。こ
のように、本従来例として記載した復調器は、振幅制限
された受信PSK信号を用いて動作し、かつ再生4倍ク
ロックのタイミングでAD変換を行うフィードバック型
の構成であるため、リミタを前段に有する簡単な回路で
構成することができ、回路の小型化を実現することがで
きる。
【0005】図23は、図22におけるタイミング再生
回路の詳細な構成を示す図である。71はシンボル周波
数成分生成部、72は複素乗算部、73はローパスフィ
ルタリング部、74は位相制御部から構成され、さらに
711は位相差分回路、712はデータ変換回路、71
1a、711b、72a、72b、72e、72fはD
フリップフロップ、711c、72c、72dは減算
器、712aは絶対値変換回路、712bは位相データ
変換回路、73a、73bは積分フィルタ、73cは逆
正接回路、73dは積分フィルタ制御回路、74aは4
ビットダウンカウンタである。次に、図を参照しタイミ
ング再生回路7の動作について説明する。PSK変調さ
れたベースバンド位相データθ(t)から、DCオフセ
ットを有するシンボル周波数成分Δθ(t)を以下の式
(1a)で生成することができる。ただし、シンボル周
期をTとする。 Δθ(t)=min{|θ(t)−θ(t−T/2)|, 2π−|θ(t)−θ(t−T/2)|} (1a) 一例として、図24にπ/4シフトQPSK変調された
ランダムパターンのベースバンド位相データθ(t)
と、θ(t)から生成されるΔθ(t)を示す。〇印が
ナイキスト点データである。横軸は時間であり単位はシ
ンボル周期Tである。縦軸は位相であり単位はラジアン
である。π/4シフトQPSK変調方式であるため、ベ
ースバンド位相データθ(t)のナイキスト点間の位相
遷移は±π/4、±3π/4である。図24からも分か
るように、Δθ(t)には点線で示したDCオフセット
Aが生じた、送信側のシンボル周波数(fs)成分(s
in2πfs(t)+A)を含んでいることが判る。
【0006】従来のタイミング再生回路7では、DFT
(Discrete Fourier Transform)に基づく演算によりタ
イミング位相推定を行なうため、シンボルレートの4倍
のサンプリング速度でθ(t)をサンプルする必要があ
る。よって、従来のタイミング再生回路7においてθ
(t)は、式(1b)に示される離散的なデータθ(i
T/4)で得る(但し、i={1、2、3、…})。シ
ンボル周波数成分生成部71は、シンボルレートの4倍
でオーバーサンプルされた入力ベースバンド位相データ
θ(iT/4)から、シンボル周波数成分を含むデータ
系列Δθ(iT/4)を、以下の式(1b)によって生
成する。 Δθ(iT/4)= min {|θ(iT/4)−θ((i-2)T/4)|, 2π−|θ(iT/4)−θ((i-2)T/4)|} (1b) 位相差分回路711は、式(1)のθ(iT/4)−θ((i
-2)T/4)の差分を行なう。この処理は、現在の位相デー
タから2サンプル時間Dフリップフロップ711a、7
11bによって遅らせた位相データを、減算器711c
を用いて差分することで実現できる。また、絶対値変換
回路712aは、この位相差分値を絶対値変換し、位相
データ変換回路712bは、絶対値変換された位相デー
タと、ラジアン表示で2πから絶対値変換された位相デ
ータを減算した値のどちらか小さい一方を出力すること
で、上記式(1)の処理が実現される。なお位相データ
変換回路712bは、減算器と比較器で簡単に構成でき
る。
【0007】複素乗算部72は、この送信側の周波数成
分fsを含むΔθ(iT/4)と、受信機側のシンボル周波
数(fs■ )との1シンボル分の相関を、以下の式
(2a),(2b)によって求める。 CI(jT)は、
j(=1,2,3,…)シンボル目における相関値の同
相成分、CQ(jT)は、j(=1,2,3,…)シンボ
ル目における相関値の直交成分である。
【0008】
【数1】
【0009】上記 cos2πfs■(iT/4)は、1,
0,−1,0,1,… の繰り返しであり、上記sin
2πfs■(iT/4)は、0,1,0,−1,0,… の
繰り返しであるため、上記CI(jT)、CQ(jT)は、
以下の式(3a),(3b)で簡単に求めることができ
る。 CI(jT)=Δθ(3jT/4)−Δθ((4j-2)T/4) (3a) CQ(jT)=Δθ((4j-3)T/4)−Δθ((4j-1)T/4) (3b) 実際の回路においてCI(jT)は、再生2倍クロックの
立上がりで動作するDフリップフロップ72aでラッチ
したΔθ(iT/4)から、現在のΔθ(iT/4)を減算器7
2cで減算し、減算後のデータを、再生シンボルクロッ
クの立上がりで動作するDフリップフロップ72eでラ
ッチすることで、容易に得られる。同様に、CQ(jT)
は、再生2倍クロックの立下がりで動作するDフリップ
フロップ72bでラッチしたΔθ(iT/4)から、再生2
倍クロックの立下がりで動作するDフリップフロップ7
2fでラッチしたΔθ(iT/4)を減算器72dで減算
し、減算後のデータを、再生シンボルクロックの立上が
りで動作するDフリップフロップ72eでラッチするこ
とで容易に得られる。
【0010】次に、ローパスフィルタリング部73は、
はじめにCI(jT)、CQ(jT)を積分フィルタ73
a、73bを用いて平均化して、雑音成分などを除去
し、平均化後の信号をDI(jT)、DQ(jT)として出
力する。積分フィルタは例えば、以下の式(4a)、
(4b)で動作する無限インパルスレスポンス型のフィ
ルタを用いる。但し、αは忘却係数であり、(0<α<
1)の範囲をとる。 DI(jT)= DI((j-1)T)×α+ CI(jT) (4a) DQ(jT)= DQ((j-1)T)×α+ CQ(jT) (4b)
【0011】次に逆正接回路73cでは、DI(jT)、
DQ(jT)の示すベクトル角Δθjを、以下の式(5)
によって求める。 Δθj =tan−1 (DQ(jT)/ DI(jT)) (5) このベクトル角Δθj は、送信側の位相データに含まれ
るシンボル周波数成分sin2πfs(t)と受信側の
シンボル周波数成分fs■ との位相差であるため、以
下の式(6)が成り立つ。 sin2πfs(t)=cos(2πfs■ (t)+ Δθj ) (6) よって、このΔθj からタイミング位相誤差を打消す位
相補正値Ejを求めることができる。
【0012】積分フィルタ制御回路73dでは、シンボ
ル時間jがある時間kの倍数となる場合のみ、位相誤差
Ejと制御命令信号を出力する。すなわち、位相補正値
Ejと制御命令信号はkシンボル間隔で出力される。位
相制御部74は、例えば4ビットダウンカウンタ74a
で構成され、位相補正値Ejと制御命令信号が入力され
ない限りは、動作クロックである16倍シンボルレート
クロックによって自走させられる。この4ビットダウン
カウンタ74aの最上位ビットから3番目のビットまで
を、それぞれ再生シンボルクロック、再生2倍クロッ
ク、再生4倍クロックとして出力する。また位相制御部
74に、位相補正値Ejと制御命令信号が入力された
ら、位相補正値Ejを4ビットダウンカウンタ74aに
同期ロードする。本例では、同期ロードのタイミング
は、4ビットダウンカウンタ74a自走時において、
“0”を示すタイミングとする。
【0013】図25に、本動作の一例を示す。時間Aで
は、再生シンボルクロック立上がりと、ナイキスト点と
のタイミング位相誤差は、−3π/8生じている。−3
π/8のタイミング位相誤差を打消すため、ローパスフ
ィルタリング部73は、上述した各処理により、再生ク
ロックの位相を3π/8、時間にすると3T/16
(T:シンボル周期)進める命令を下す。この場合、4
ビットダウンカウンタ74a自走時に“0”を示す時間
Bにおいて、ローパスフィルタリング部73は、位相補
正値Ej=3と、制御命令パルス(論理“1”)をそれ
ぞれ出力する(位相補正値Ejをロードすると、補正さ
れるクロック位相は、Ejπ/8となる)。4ビットダ
ウンカウンタ74aは、制御命令信号が論理“1”を示
した場合、位相補正値Ejを同期ロードする。上記処理
により、時間Cにおいて再生シンボルクロックの立上が
り点と、ナイキスト点が一致し、時間C以降、ナイキス
ト点のデータがサンプリングされる。また、制御命令信
号が論理“1”を示したら、積分フィルタは、以下の式
(7)の制御を積分フィルタに対して行う。
【0014】
【数2】
【0015】本制御により、積分フィルタを1回目の位
相制御後も用いることができるため、積分フィルタを用
いた高速引込みを行うフィードバック型タイミング再生
回路が実現できる。こののように、従来のタイミング再
生回路7は、送信側の周波数成分fsを含むΔθ(t)
と、受信機側のシンボル周波数(fs■ )との相関値
の示すベクトル角からタイミング位相誤差を求めるた
め、高速な位相引込み特性を実現できる。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来の
タイミング再生回路7は、受信機側のシンボル周波数の
コサイン成分とサイン成分を、それぞれΔθ(t)に乗
算する必要があるため、少なくともシンボルレートの4
倍のタイミングでΔθ(t)を求めないと、本乗算が成
立しない。よって、タイミング再生回路7では、ベース
バンドデータをシンボルレートの4倍でオーバーサンプ
リングする必要が有る。
【0017】また従来の位制御部74では、再生クロッ
クの位相制御ステップ数を、十分小さくする必要が有る
ため、従来の位相制御部74は、シンボルレートの16
倍の周波数のクロックで動作する必要が有る。
【0018】一方、近年数十Mbaud以上の高いシン
ボルレートによる無線伝送を実現する通信システムが脚
光を浴びている。従来のタイミング再生回路7を、この
ような高速無線通信システムに用いると、データのオー
バーサンプリング周波数、位相制御部74の動作周波数
が、数十MHz〜数百MHzと非常に高くなるため、受
信機の消費電力の増加が生じる。また、復調器をCMO
Sゲートアレイで構成することが難しくなり、LSI化
も困難となる。
【0019】この発明は上記のような問題点を解決する
ためになされたもので、シンボルレートの2倍でデータ
をオーバーサンプリングして、高速なタイミング位相引
込み特性を実現し、かつ、シンボルレートの2倍、ある
いはシンボルレートと同一の周波数で動作しながら、十
分小さな再生クロックの位相制御ステップ数を実現する
タイミング再生回路を提供することを目的とする。ま
た、数十Mbaud以上の高いシンボルレートによる無
線通信を行う場合においても、良好なビット誤り率特性
と、低消費電力化の両立を実現し、CMOSゲートアレ
イによるLSI化が可能な復調器を提供することを目的
とする。
【0020】
【課題を解決するための手段】この発明に係るタイミン
グ再生回路は、シンボルレートの2倍でオーバーサンプ
ルされたベースバンド位相データを1/2シンボル差分
し、差分結果を位相差分データとして出力する位相差分
部と、位相差分データを絶対値変換した位相差分絶対値
データ、およびラジアン表示で2πから位相差分絶対値
データを減算した値のどちか小さい方を、シンボル周波
数成分データとして、シンボルレートの2倍のタイミン
グで出力するデータ変換部とを有するシンボル周波数生
成部を備えるものである。
【0021】次の発明に係るタイミング再生回路は、シ
ンボル周波数成分データに、位相制御部から出力される
シンボル周波数成分を乗算し、乗算データとして出力す
る乗算部と、乗算データを平均化し、平均化されたデー
タをタイミング位相誤差信号として出力するローパスフ
ィルタリング部と、タイミング位相誤差信号に基づい
て、出力であるシンボル周波数成分を、送信側の伝送タ
イミングに位相同期させるように位相制御し、シンボル
周波数成分の最上位ビットを再生シンボルクロックとし
て出力する位相制御部とを備えるものである。
【0022】さらに次の発明に係るタイミング再生回路
は、ローパスフィルタリング部において、乗算データを
平均化するランダムウォークフィルタリング部を備える
ものである。
【0023】さらに次の発明に係るタイミング再生回路
は、連続するシンボルレートの2倍でオーバーサンプル
されたベースバンド位相データを2個以上用いて、各サ
ンプリング点からシンボル周期/4の時点の位相データ
を補間演算を用いて算出し、算出値を位相補間データと
し、位相補間データを1/2シンボル差分し、差分結果
を補間位相差分データとし、 補間位相差分データを絶
対値変換した補間位相差分絶対値データ、およびラジア
ン表示で2πから補間位相差分絶対値データを減算した
値のどちらか小さい方を、シンボル周波数成分補間デー
タとして、シンボルレートの2倍のタイミングで出力す
るシンボル周波数成分補間データ算出部と、シンボル周
波数成分補間データに、位相制御部から出力されるシン
ボル周波数の同相成分を乗算し、同相乗算データとして
出力し、シンボル周波数成分データに、位相制御部から
出力されるシンボル周波数の直交成分を乗算し、直交乗
算データとして出力する複素乗算部と、同相乗算データ
を第一の積分型フィルタで平均化し、タイミング同相デ
ータとして出力する第一の積分フィルタリング部と、直
交乗算データを第二の積分型フィルタで平均化し、タイ
ミング直交データとして出力する第二の積分フィルタリ
ング部と、タイミング同相データと、タイミング直交デ
ータの逆正接値を求める逆正接部と、rシンボル周期
で、逆正接値からタイミング位相誤差信号を求めて出力
し、同時に第一の積分型フィルタに、タイミング同相デ
ータとタイミング直交データの示すベクトル長をセット
し、第二の積分型フィルタをリセットする積分フィルタ
セット信号を出力する積分フィルタ制御部と、タイミン
グ位相誤差信号に基づいて、出力であるシンボル周波数
成分を、送信側の伝送タイミングに位相同期させるよう
に位相制御し、シンボル周波数成分の最上位ビットを再
生シンボルクロックとして出力する位相制御部とを備え
るものである。
【0024】さらに次の発明に係るタイミング再生回路
は、タイミング位相誤差信号に基づいて、出力であるシ
ンボル周波数成分を、送信側の伝送タイミングに位相同
期させるように位相制御し、シンボル周波数成分の最上
位ビットを再生シンボルクロックとして出力する位相制
御部を備え、さらに位相制御部において、タイミング位
相誤差信号に基づいて求まる時間だけ、固定クロックを
遅延し、遅延された固定クロックを2分周した信号を、
再生シンボルクロックとして出力するクロック移相部を
備えるものである。
【0025】さらに次の発明に係るタイミング再生回路
は、タイミング位相誤差信号に基づいて、出力であるシ
ンボル周波数成分を、送信側の伝送タイミングに位相同
期させるように位相制御し、シンボル周波数成分の最上
位ビットを再生シンボルクロックとして出力する位相制
御部を備え、さらに位相制御部において、タイミング位
相誤差信号に基づいて求まる時間だけ、固定クロックを
遅延し、遅延された固定クロックを、再生シンボルクロ
ックとして出力するクロック移相部を備えるものであ
る。
【0026】さらに次の発明に係るタイミング再生回路
は、タイミング位相誤差信号に基づいて、出力であるシ
ンボル周波数成分を、送信側の伝送タイミングに位相同
期させるように位相制御し、シンボル周波数成分の最上
位ビットを再生シンボルクロックとして出力する位相制
御部を備え、さらに位相制御部において、タイミング位
相誤差信号から補正遅延値を減算し、減算結果を累積加
算した値を、遅延時間設定信号として出力する遅延時間
設定信号算出部と、遅延時間設定信号によって、固定ク
ロックを設定した時間だけ遅延し、遅延された固定クロ
ックを2分周した信号を、再生シンボルクロックとして
出力するクロック移相部と、有意なデータ受信中におい
て、0を補正遅延値として出力し、無意味なデータ受信
中において、遅延時間設定信号が固定クロックの1周期
を越える時間を示したら、固定クロックの1周期に相当
する値を補正遅延値として出力し、遅延時間設定信号が
固定クロックの−1周期を越える時間を示したら、固定
クロックの−1周期に相当する値を補正遅延値として出
力し、遅延時間設定信号が固定クロックの±1周期以内
の時間を示している間は、0を補正遅延値として出力す
る補正遅延値算出部とを備えるものである。
【0027】さらに次の発明に係るタイミング再生回路
は、タイミング位相誤差信号に基づいて、出力であるシ
ンボル周波数成分を、送信側の伝送タイミングに位相同
期させるように位相制御し、シンボル周波数成分の最上
位ビットを再生シンボルクロックとして出力する位相制
御部を備え、さらに位相制御部において、タイミング位
相誤差信号から補正遅延値を減算し、減算結果を累積加
算した値を、遅延時間設定信号として出力する遅延時間
設定信号算出部と、遅延時間設定信号によって、固定ク
ロックを設定した時間だけ遅延し、遅延された固定クロ
ックを、再生シンボルクロックとして出力するクロック
移相部と、有意なデータ受信中において、0を補正遅延
値として出力し、無意味なデータ受信中において、遅延
時間設定信号が固定クロックの1周期を越える時間を示
したら、固定クロックの1周期に相当する値を補正遅延
値として出力し、遅延時間設定信号が固定クロックの−
1周期を越える時間を示したら、固定クロックの−1周
期に相当する値を補正遅延値として出力し、遅延時間設
定信号が固定クロックの±1周期以内の時間を示してい
る間は、0を補正遅延値として出力する補正遅延値算出
部とを備えるものである。
【0028】さらに次の発明に係るタイミング再生回路
は、タイミング位相誤差信号に基づいて、出力であるシ
ンボル周波数成分を、送信側の伝送タイミングに位相同
期させるように位相制御し、シンボル周波数成分の最上
位ビットを再生シンボルクロックとして出力する位相制
御部を備え、さらに位相制御部において、タイミング位
相誤差信号から補正遅延値を減算し、減算結果を累積加
算した値を、第一の遅延時間設定信号として出力する遅
延時間設定信号算出部と、遅延時間設定信号によって、
固定クロックを設定した時間だけ遅延し、第一の遅延ク
ロックとして出力する第一のクロック移相部と、タイミ
ング位相誤差信号を累積加算した値を、第二の遅延時間
設定信号として出力する第二の遅延時間設定信号算出部
と、第二の遅延時間設定信号によって、固定クロックを
設定した時間だけ遅延し、第二の遅延クロックとして出
力する第二のクロック移相部と、第一の遅延時間設定信
号の値が示す遅延時間と固定クロックの周期との時間差
の絶対値が、第二の遅延時間設定信号の値が示す遅延時
間と固定クロックの周期との時間差の絶対値より小さい
場合は、第一の遅延クロックを、大きい場合は第二の遅
延クロックを指定するクロック選択信号を出力するクロ
ック切替え判定部と、クロック選択信号に基づいて、第
一の遅延クロック、第二の遅延クロックのどちらか一方
を選択し、選択後のクロックを2分周したものを、再生
シンボルクロックとして出力するクロック選択部と、第
二の遅延クロックに対して、第一の遅延クロック位相が
進んでいるか、遅れているか検出し、検出情報を位相検
出信号として出力するクロック位相比較部と、位相検出
信号を平均化し、平均化された位相検出信号を出力する
平均化部と、平均化された位相検出信号を累積し、この
累積値に相当する時間と、固定クロックの周期を加算
し、補正遅延値として出力する誤差値累積部とを備える
ものである。
【0029】さらに次の発明に係るタイミング再生回路
は、タイミング位相誤差信号に基づいて、出力であるシ
ンボル周波数成分を、送信側の伝送タイミングに位相同
期させるように位相制御し、シンボル周波数成分の最上
位ビットを再生シンボルクロックとして出力する位相制
御部を備え、さらに位相制御部において、タイミング位
相誤差信号から補正遅延値を減算し、減算結果を累積加
算した値を、第一の遅延時間設定信号として出力する遅
延時間設定信号算出部と、遅延時間設定信号によって、
固定クロックを設定した時間だけ遅延し、第一の遅延ク
ロックとして出力する第一のクロック移相部と、タイミ
ング位相誤差信号を累積加算した値を、第二の遅延時間
設定信号として出力する第二の遅延時間設定信号算出部
と、第二の遅延時間設定信号によって、固定クロックを
設定した時間だけ遅延し、第二の遅延クロックとして出
力する第二のクロック移相部と、第一の遅延時間設定信
号の値が示す遅延時間と固定クロックの周期との時間差
の絶対値が、第二の遅延時間設定信号の値が示す遅延時
間と固定クロックの周期との時間差の絶対値より小さい
場合は、第一の遅延クロックを、大きい場合は第二の遅
延クロックを指定するクロック選択信号を出力するクロ
ック切替え判定部と、クロック選択信号に基づいて、第
一の遅延クロック、第二の遅延クロックのどちらか一方
を選択し、選択後のクロックを、再生シンボルクロック
として出力するクロック選択部と、第二の遅延クロック
に対して、第一の遅延クロック位相が進んでいるか、遅
れているか検出し、検出情報を位相検出信号として出力
するクロック位相比較部と、位相検出信号を平均化し、
平均化された位相検出信号を出力する平均化部と、平均
化された位相検出信号を累積し、この累積値に相当する
時間と、固定クロックの周期を加算し、補正遅延値とし
て出力する誤差値累積部とを備えるものである。
【0030】さらに次の発明に係るタイミング再生回路
は、タイミング位相誤差信号に基づいて、出力であるシ
ンボル周波数成分を、送信側の伝送タイミングに位相同
期させるように位相制御し、シンボル周波数成分の最上
位ビットを再生シンボルクロックとして出力する位相制
御部を備え、さらに位相制御部において、固定クロック
をラジアン表示でπ移相した信号を、π移相クロックと
して出力するπ移相部と、クロック選択信号によって、
固定クロックとπ移相クロックのどちらか一方を比較用
クロックとして、もう一方を移相用クロックとして、そ
れぞれ出力するクロック切替え部と、タイミング位相誤
差信号を累積加算し、累積加算後の値を固定クロックの
1周期に相当する時間で除算した場合の余剰値を、遅延
時間設定信号として出力する累積加算部と、遅延時間設
定信号によって、移相用クロックを設定した時間だけ遅
延し、遅延された信号を再生クロックとし、再生クロッ
クを2分周した信号を、再生シンボルクロックとして出
力するクロック移相部と、比較用クロックを2分周し、
2分周したクロックを比較用2分周クロックとして出力
する第一の2分周部と、再生クロックを2分周し、2分
周したクロックを再生2分周クロックとして出力する第
二の2分周部と、比較用2分周クロックを、再生2分周
クロックでサンプリングし、サンプリングされたデータ
に変化が生じた場合は、その変化時点で累積加算部内の
累積加算値を0にリセットするリセット信号と、その変
化時点で論理“1”と、論理“0”が切替わるクロック
選択信号を出力するクロック切替え信号出力部とを備え
るものである。
【0031】さらに次の発明に係るタイミング再生回路
は、タイミング位相誤差信号に基づいて、出力であるシ
ンボル周波数成分を、送信側の伝送タイミングに位相同
期させるように位相制御し、シンボル周波数成分の最上
位ビットを再生シンボルクロックとして出力する位相制
御部を備え、さらに位相制御部において、固定クロック
をラジアン表示でπ移相した信号を、π移相クロックと
して出力するπ移相部と、クロック選択信号によって、
固定クロックとπ移相クロックのどちらか一方を比較用
クロックとして、もう一方を移相用クロックとして、そ
れぞれ出力するクロック切替え部と、タイミング位相誤
差信号を累積加算し、累積加算後の値を固定クロックの
1周期に相当する時間で除算した場合の余剰値を、遅延
時間設定信号として出力する累積加算部と、遅延時間設
定信号によって、移相用クロックを設定した時間だけ遅
延し、遅延された信号を再生クロックとし、再生クロッ
クを再生シンボルクロックとして出力するクロック移相
部と、比較用クロックを2分周し、2分周したクロック
を比較用2分周クロックとして出力する第一の2分周部
と、再生クロックを2分周し、2分周したクロックを再
生2分周クロックとして出力する第二の2分周部と、比
較用2分周クロックを、再生2分周クロックでサンプリ
ングし、サンプリングされたデータに変化が生じた場合
は、その変化時点で累積加算部内の累積加算値を0にリ
セットするリセット信号と、その変化時点で論理“1”
と、論理“0”が切替わるクロック選択信号を出力する
クロック切替え信号出力部とを備えるものである。
【0032】さらに次の発明に係るタイミング再生回路
は、クロック移相部において、固定クロックを、時間y
から時間y×(N−1)まで、y時間ステップで遅らせ
て、(N−1)個の遅延クロックを生成し、固定クロッ
クと、(N−1)個の遅延クロックを含むN個のクロッ
クを、遅延クロック群として出力する遅延クロック群生
成部と、遅延時間設定信号に基づいて、クロック選択信
号を生成して出力するクロック選択信号生成部と、クロ
ック選択信号に基づいて、遅延クロック群から1つを選
択し、遅延クロックとして出力するクロック選択部とを
備え、さらに遅延クロック群生成部において、遅延素子
によって遅延時間yを与える遅延部を(N−1)個備え
るものである。
【0033】さらに次の発明に係るタイミング再生回路
は、タイミング位相誤差信号に基づいて、出力であるシ
ンボル周波数成分を、送信側の伝送タイミングに位相同
期させるように位相制御し、シンボル周波数成分の最上
位ビットを再生シンボルクロックとして出力する位相制
御部を備え、さらに位相制御部において、タイミング位
相誤差信号を累積加算し、累積加算後の値をローカル正
弦波の1周期に相当する時間で除算した場合の余剰値
を、遅延時間設定信号として出力する累積加算部と、遅
延時間設定信号の示す値を、ローカル正弦波の周期に対
する位相で表記した場合のコサイン値と、サイン値を求
め、それぞれコサインデータ、サインデータとして出力
するコサイン・サイン変換部と、コサインデータと、サ
インデータを、ローカル正弦波で直交変調し、直交変調
された信号を、タイミング再生信号として出力する、2
つのDA変換器、2つのローパスフィルタ、2つの乗算
器、1つの加算器、1つのπ/2移相器で構成される直
交変調部と、タイミング再生信号を硬判定し、硬判定後
のデータを2分周した信号を再生シンボルクロックとし
て、出力する硬判定部とを備えるものである。
【0034】さらに次の発明に係るタイミング再生回路
は、タイミング位相誤差信号に基づいて、出力であるシ
ンボル周波数成分を、送信側の伝送タイミングに位相同
期させるように位相制御し、シンボル周波数成分の最上
位ビットを再生シンボルクロックとして出力する位相制
御部を備え、さらに位相制御部において、タイミング位
相誤差信号を累積加算し、累積加算後の値をローカル正
弦波の1周期に相当する時間で除算した場合の余剰値
を、遅延時間設定信号として出力する累積加算部と、遅
延時間設定信号の示す値を、ローカル正弦波の周期に対
する位相で表記した場合のコサイン値と、サイン値を求
め、それぞれコサインデータ、サインデータとして出力
するコサイン・サイン変換部と、コサインデータと、サ
インデータを、ローカル正弦波で直交変調し、直交変調
された信号を、タイミング再生信号として出力する、2
つのDA変換器、2つのローパスフィルタ、2つの乗算
器、1つの加算器、1つのπ/2移相器で構成される直
交変調部と、タイミング再生信号を硬判定し、硬判定後
のデータを再生シンボルクロックとして出力する硬判定
部とを備えるものである。
【0035】さらに次の発明に係るタイミング再生回路
は、タイミング位相差信号に基づいて、出力であるシン
ボル周波数成分を、送信側の伝送タイミングに位相同期
させるように位相制御し、シンボル周波数成分の最上位
ビットを再生シンボルクロックとして出力する位相制御
部を備え、さらに位相制御部において、タイミング位相
誤差信号を累積加算し、累積加算後の値を固定クロック
の1周期に相当する時間で除算した場合の余剰値を、遅
延時間設定信号として出力する累積加算部と、遅延時間
設定信号の示す値を、固定クロックの周期に対する位相
で表記した場合のコサイン値と、サイン値を求め、それ
ぞれコサインデータ、サインデータとして出力するコサ
イン・サイン変換部と、再生クロックの2倍の周波数を
有する2倍固定クロックを2分周して、固定クロックを
生成する2分周部と、固定クロックの論理が“1”の場
合、コサインデータをそのまま出力し、固定クロックの
論理が“0”の場合、コサインデータに“−1”を乗算
して出力する第一の符号反転部と、固定クロックの論理
が“1”の場合、サインデータをそのまま出力し、固定
クロックの論理が“0”の場合、サインデータに“−
1”を乗算して出力する第二の符号反転部と、2倍固定
クロックが論理“1”の場合、第一の符号反転部の出力
値を4倍再生タイミングデータとして出力し、2倍固定
クロックが論理“0”の場合、第二の符号反転部の出力
値を4倍タイミング再生データとして出力するクロック
振幅値選択部と、4倍タイミング再生データをDA変換
し、アナログタイミング信号に変換するDA変換部と、
アナログタイミング信号をローパスフィルタリングし、
高調波成分を除去した信号をタイミング再生信号として
出力するアナログローパスフィルタリング部と、タイミ
ング再生信号を硬判定し、硬判定後のデータを再生シン
ボルクロックとして出力する硬判定部とを備えるもので
ある。
【0036】さらに次の発明に係る復調器は、シンボル
レートの2倍でオーバーサンプルされたベースバンド位
相データを入力とし、送信側の伝送タイミングに位相同
期した、再生シンボルクロックを出力するタイミング再
生回路と、PSK変調された受信IF信号を、振幅制限
する振幅制限部と、振幅制限された受信IF信号に、I
F信号と同一の周波数を有するローカル信号を複素乗算
し、複素乗算後の同相成分と複素乗算後の直交成分をロ
ーパスフィルタリングし、それぞれベースバンド同相信
号、ベースバンド直交信号として出力する直交検波部
と、ベースバンド同相信号と、ベースバンド直交信号
を、再生シンボルクロックに同期したシンボルレートの
2倍のタイミングでオーバーサンプルし、それぞれベー
スバンド同相データと、ベースバンド直交データとして
出力するサンプリング部と、ベースバンド同相データ
と、ベースバンド直交データを極座標変換し、極座標変
換後のデータをベースバンド位相データとして出力する
極座標変換部と、再生シンボルクロックで、ベースバン
ド位相データをラッチし、ラッチ後の位相データから復
調データを判定し、出力するデータ判定部とを備えるも
のである。
【0037】さらに次の発明に係る復調器は、送信側の
伝送タイミングに位相同期した再生シンボルクロックを
出力し、シンボルレートの2倍の周波数の固定クロッ
ク、あるいはシンボルレートの2倍の周波数のローカル
正弦波から、再生シンボルクロックを生成するタイミン
グ再生回路と、PSK変調された受信IF信号を、振幅
制限する振幅制限部と、振幅制限された受信IF信号
に、IF信号と同一の周波数を有するローカル信号を複
素乗算し、複素乗算後の同相成分と複素乗算後の直交成
分をローパスフィルタリングし、それぞれベースバンド
同相信号、ベースバンド直交信号として出力する直交検
波部と、ベースバンド同相信号とベースバンド直交信号
を、再生クロックでサンプリングし、それぞれベースバ
ンド同相データと、ベースバンド直交データとして出力
するサンプリング部と、ベースバンド同相データと、ベ
ースバンド直交データを極座標変換し、極座標変換後の
データをベースバンド位相データとして出力する極座標
変換部と、再生シンボルクロックで、ベースバンド位相
データをラッチし、ラッチ後の位相データから復調デー
タを判定し、出力するデータ判定部とを備えるものであ
る。
【0038】さらに次の発明に係る復調器は、送信側の
伝送タイミングに位相同期した再生シンボルクロックを
出力し、シンボルレートと同じ周波数の固定クロック、
あるいはシンボルレートと同じ周波数のローカル正弦波
から、再生シンボルクロックを生成するタイミング再生
回路と、PSK変調された受信IF信号を、振幅制限す
る振幅制限部と、振幅制限された受信IF信号に、IF
信号と同一の周波数を有するローカル信号を複素乗算
し、複素乗算後の同相成分と複素乗算後の直交成分をロ
ーパスフィルタリングし、それぞれベースバンド同相信
号、ベースバンド直交信号として出力する直交検波部
と、ベースバンド同相信号とベースバンド直交信号を、
再生シンボルクロックの立ち上がりと立ち下がりでサン
プリングし、それぞれベースバンド同相データと、ベー
スバンド直交データとして出力するサンプリング部と、
ベースバンド同相データと、ベースバンド直交データを
極座標変換し、極座標変換後のデータをベースバンド位
相データとして出力する極座標変換部と、再生シンボル
クロックで、ベースバンド位相データをラッチし、ラッ
チ後の位相データから復調データを判定し、出力するデ
ータ判定部とを備えるものである。
【0039】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.この発明の実施の形態1では、シンボル
レートが50Mbaudの高速な無線伝送を行うTDM
A(Time Division Multiple Access)通信システム用
復調器について説明する。復調器は、QPSK変調され
たIF信号を受信して、データを復調する。また、復調
器内のタイミング再生回路は、シンボルレートの2倍の
固定クロックを動作クロックとし、各バースト先頭にあ
るBTRパターンを用いて、受信タイミングに同期した
再生シンボルクロックを再生する。
【0040】図1は、実施の形態1によるタイミング再
生回路7Aを含む復調器の構成を示す図である。図中、
21a、21bはミキサー、22はπ/2移相器、23
a、23bはローパスフィルタ、7Aはタイミング再生
回路、8Aはシンボルレートの2倍の周波数(ビットレ
ートと同じ周波数)であるタイミング再生用固定クロッ
ク発振器である。なお、従来技術と同等の部分には同一
符合を付してある。また、図3は、実施の形態1のタイ
ミング再生回路7Aの構成を示す。図中、71Aはシン
ボル周波数成分生成部、711Aは位相差分部、72A
は乗算部、72fはDフリップフロップ、73Aはロー
パスフィルタリング部、73eはランダムウォークフィ
ルタ、74Aは位相制御部、75は再生シンボルクロッ
ク生成部、76は位相情報用メモリ、77はフィルタ情
報メモリである。また図5は、図3のタイミング再生回
路における位相制御部74Aの構成を示す図である。図
中、741は遅延時間設定信号算出部、743はクロッ
ク移相部、741aは加算器、741cはDフリップフ
ロップである。また図6は、図5の位相制御部74Aに
対応する別の位相制御部を示し、遅延素子の遅延誤差に
よって生じる誤動作を回避する機能を有する位相制御部
74Aの構成を示す。図中、741Aは遅延時間設定信
号算出部、742は補正遅延値算出部、743Aはクロ
ック移相部、741bは減算器である。また図7は、こ
の実施の形態1のクロック移相部743の構成を示す。
図中、7431はクロック選択信号生成部、7432は
遅延クロック群生成部、7433はクロック選択部、7
432a,7432b,7432c,7432d,74
32eは遅延素子、7432f,7432g,7432
h,7432i,7432j,7432kはバッファ、
7433a,7433b,7433c,7433d,7
433e,7433fはDフリップフロップ、7433
g,7433h,7433i,7433j,7433
k,7433lはアンドゲート,7433mはオアゲー
トである。
【0041】次に、この実施の形態1の復調器の動作に
ついて説明する。はじめに、全体動作について図1を参
照して説明する。QPSK変調されたIF信号は従来例
と同様に、リミタ1で振幅制限されて、直交検波回路2
に入力される。直交検波回路2では、直交検波用ローカ
ル発振器3からの、IF信号の中心周波数と同じローカ
ル信号を用いて従来例と同様に、振幅制限されたIF信
号に対して直交検波を行い、ベースバンド同相信号、ベ
ースバンド直交信号を得る。直交検波回路2は、振幅制
限されたIF信号と、直交検波用ローカル信号とをミキ
サー21aで乗算し、ローパスフィルタ23aで高調波
成分を除去してベースバンド同相信号を出力し、π/2
移相器22によってπ/2移相した直交検波用ローカル
信号と、振幅制限されたIF信号とをミキサー21bで
乗算し、ローパスフィルタ23bで高調波成分を除去し
てベースバンド直交信号を出力する。
【0042】従来例では、シンボルレートの4倍の周波
数の再生4倍クロックを用いてベースバンド同相信号、
ベースバンド直交信号をサンプリングしていたが、本実
施の形態1におけるサンプリング部4は、ベースバンド
同相信号、ベースバンド直交信号を、シンボルレートの
2倍の周波数の再生2倍クロックを用いてサンプリング
し、AD変換後の2倍オーバーサンプルデータをベース
バンド同相データ、ベースバンド直交データとして出力
する。極座標変換回路5は、このシンボルレートの2倍
でオーバーサンプルされたベースバンド同相データ、ベ
ースバンド直交データを、極座標変換し、極座標変換後
のデータを、ベースバンド位相データとして出力する。
データ判定回路6は、シンボルレートの2倍のタイミン
グで得られるベースバンド位相データから、再生シンボ
ルクロックを用いて、ナイキスト点の位相データを抽出
し、抽出したナイキスト点の位相データを用いて遅延検
波を行い、復調データを出力する。タイミング再生回路
7Aは、シンボルレートの2倍のタイミングで得られる
サンプリング回路4からのベースバンド位相データを用
いて、ベースバンド同相・直交信号のナイキスト点をサ
ンプリングするように再生2倍クロックの位相制御を行
い、データ判定回路6でナイキスト点の位相データを抽
出するように、再生シンボルクロックの位相制御を行
う。またタイミング再生回路7Aは、タイミング再生用
固定クロック発振器8Aから出力されるシンボルレート
の2倍の周波数の固定クロックで動作し、約1/16シ
ンボルステップ間隔でクロック位相制御を行う。
【0043】次に、図3をもとに本実施の形態1のタイ
ミング再生回路7Aの動作について説明する。シンボル
周波数成分生成部71Aは、シンボルレートの2倍でオ
ーバーサンプルされたベースバンド位相データθ(iT
/2)から、シンボルレートの2倍のタイミングで、シ
ンボル周波数成分を含むデータ系列Δθ(iT/2)
を、以下の式(8)によって生成する。但し、i=
{1,2,3,…}である。 Δθ(iT/2)=min {|θ(iT/2)−θ((i-1)T/2)|, 2π−|θ(iT/2)−θ((i-1)T/2)|} (8) シンボル周波数成分生成部71Aは、位相差分回路71
1Aとデータ変換回路712Bから成り、位相差分回路
711Aは、式(8)のθ(iT/2)−θ((i-1)T/2)の
差分を行う。本処理は、現在の位相データから、1サン
プル時間Dフリップフロップ711aによって遅らせた
位相データを、減算器711cを用いて差分する簡単な
回路で実現できる。また、データ変換回路712では、
従来方式と同様に、絶対値変換回路712a、位相デー
タ変換回路712bによって、上記式(8)の処理が実
現され、シンボル周波数成分を含むデータ系列Δθ(i
T/2)が得られる。
【0044】乗算部72Aは、この送信側の周波数成分
fsを含むΔθ(iT/2)と、受信機側のシンボル周波数
(fs■)との1シンボル分の乗算値M(jT)を、以下
の式(9)によって求める。M(jT)は、j(=1,
2,3,…)シンボル目における乗算値である。
【0045】
【数3】
【0046】上記cos2πfs■(iT/2)は、−1,
1,−1,1,… の繰り返しであるため、上記M(j
T)は、以下の式(10)で簡単に求めることができ
る。 M(jT)=Δθ(2jT/2)−Δθ((2j-1)T/2) (10) M(jT)は、再生2倍クロックの立上がりで動作するD
フリップフロップ72aでラッチしたΔθ(iT/2)か
ら、現在のΔθ(iT/2)を減算器72cで減算し、減算
後のデータを再生シンボルクロックの立上がりで動作す
るDフリップフロップ72fでラッチすることで容易に
得られる。
【0047】このM(jT)を平均化すると、受信側のシ
ンボルタイミングの位相が進んでいるか、遅れているか
を判別することができる。以下、これについて説明す
る。Δθ(t)に含まれるシンボル周波数成分sin2
πfs(t)+Aのみを考えると、Dフリップフロップ
72a、減算器72cによって行われている処理は、1
/2シンボル差分である。この差分値Q(t)には、以
下の式(11)に示すように、2sin(2πfs
(t))の、オフセットAが除去されたシンボル周波数
成分が含まれる。 Q(t)=(sin2πfs(t)+A) −(sin(2πfs(t−T/2))+A) =(sin2πfs(t)+A) −(sin2πfs(t)−π)+A) =(sin2πfs(t)+A) −(−sin2πfs(t))+A) =2sin(2πfs(t)) (11) このQ(t)を受信側のシンボル周波数タイミングでサ
ンプリングしたものが、M(jT)となる。時間t=jT
(j=1,2,3,…、T;シンボル周期)のタイミン
グでQ(t)をサンプリングした場合、M(jT)の平均
値は0となる。また、時間jT<t<3jT/2のタイ
ミングでQ(t)をサンプリングした場合、M(jT)の
平均値は正の値を示し、時間3jT/2<t<2jTの
タイミングでQ(t)をサンプリングした場合、M(j
T)の平均値は負の値を示す。よって、平均化されたM
(jT)の正負を判定すれば、タイミング位相が進んでい
るか、遅れているかを判定することができる。
【0048】図8に、Q(t)と本実施の形態1のタイ
ミング再生回路7Aの動作を示す。図8は、ランダムパ
ターンの位相データの一例であり、図中、点線は位相デ
ータ、■はナイキスト点である。本実施の形態では、変
調方式がQPSK変調方式であるため、各ナイキスト点
の位相変動は、±90(degree),180(de
gree),0(degree)となる。このランダム
パターンの位相データから生成されるQ(t)は、図8
の実線で示される。図から明らかなように、再生シンボ
ルクロックの初期位相が、上段のタイミングに示すよう
に、ナイキスト点位置から進んでいる場合、再生シンボ
ルクロック立上がりでサンプリングされるQ(t)(=
M(jT))は“正”である。また、再生シンボルクロ
ックの初期位相が下段のタイミングに示すように、ナイ
キスト点位置から遅れている場合、再生シンボルクロッ
ク立上がりでサンプリングされるQ(t)(= M(j
T))は“負”である。このQ(t)のデータの絶対値
は、ベースバンド位相データの位相変動が大きいところ
で大きくなることが判る。よって、本タイミング再生回
路7Aは、ベースバンド位相データの変動が大きいよう
な固定パターンに対して、高速引き込みを行うことがで
きる。
【0049】つぎに、ローパスフィルタリング部73A
は、このM(jT)を平均化し、平均化後のM(jT)をタ
イミング位相誤差信号として出力する。本実施の形態で
は、ランダムウォークフィルタ73eを用いて平均化
し、タイミング位相誤差信号として、位相を進ませるU
Pj信号と、位相を遅らせるDWj信号を出力する。ラ
ンダムウォークフィルタ73eの動作フローの一例を、
図9に示す。ランダムウォークフィルタ73eは、例え
ばアップダウンカウンタと比較器で構成される。アップ
ダウンカウンタの値をRj(j=1,2,3,…)とすると、最
初Rj=0から動作を開始する。また式(12)に示す
ように、M(jT)を1シンボル毎に{−1,0,1}で
判定したものを、LEADjとして、図9の動作フロー
に入力する。 LEADj= 1 ( M(jT)<0) LEADj=−1 ( M(jT)>0) LEADj= 0 ( M(jT)=0) (12) 図9の動作フローに示すように、ランダムウォークフィ
ルタ73eが動作を続け、RjがNになったら、クロッ
ク位相を進ませる論理“0”のUPj信号を、Rjが−
Nになったら、クロック位相を遅らせる論理“0”のD
Wj信号をそれぞれ出力する。いずれかの信号出力後、
Rjは“0”にリセットされ、1シンボル時間Rj=0
の状態が保たれる。また、Rjが(−N<Rj<N)の
範囲にある場合は、位相制御命令を与えない論理“1”
のUPj,論理“1”のDWjを出力する。図9からも
判るように、ランダムウォークフィルタの帯域は、フィ
ルタ定数Nで求まる。よって高速引込みを行いたい場合
は、Nを小さく設定し、引込み後の位相の低ジッタを実
現したい場合は、Nを大きく設定すればよい。本実施の
形態では、ローパスフィルタリング部73Aにランダム
ウォークフィルタを用いた場合を取り上げたが、ローパ
スフィルタリング部73Aは、上記ランダムウォークフ
ィルタ73e以外でも、移動平均回路、無限インパルス
レスポンス回路など、M(jT)を平均化し、雑音成分等
を除去するものであればよい。
【0050】次に、位相制御部74Aの動作について説
明する。位相制御部74Aは、従来の位相制御部74と
同様に、シンボル周期の1/16程度の十分細かい位相
制御間隔で、シンボルレートの2倍の周波数の再生2倍
クロックの位相を制御する。位相制御部74Aは、論理
“0”のUPj信号が入力されたら、再生2倍クロック
の位相をシンボル周期の1/16程度進ませ、論理
“0”のDWj信号が入力されたら、再生2倍クロック
の位相をシンボル周期の1/16程度遅らせる。但し位
相制御部74Aが、従来の位相制御部74と異なる点
は、シンボルレートの2倍の周波数の固定クロックを入
力とする点である(従来の位相制御部74は、シンボル
レートの16倍の周波数のクロックを必要としてい
た)。以下に、位相制御部74Aの動作を図5を用いて
説明する。はじめに、遅延時間設定信号算出回路741
は、バースト信号の有意なデータ受信中において、タイ
ミング位相誤差信号を累積する。本実施の形態では、論
理“1”のUPj信号が入力されたら“−1”を、論理
“1”のDWj信号が入力されたら“1”を、それぞれ
タイミング位相誤差値Ejとして、遅延時間設定信号算
出回路741に入力する。mビットのデータバスで、遅
延時間設定信号算出回路741の回路を構成すると、遅
延時間設定信号算出回路741出力である遅延時間設定
信号Kjは、以下の式(13)で求まる。 Kj= mod(Kj−1+Ej,2m) (13) mは、再生クロックの位相制御間隔をT/Z(T;シン
ボル周期)とすると、以下の式(14)を満たす値とす
る。 m=log2(Z/2) (14) この場合は、Z=16で設計するため、mは、式(1
4)を満たす値“3”とする。よってm=3とした場
合、有意なデータ受信中に、論理“1”のUPj信号が
入力され続けると、Kjは、7,6,5,…,1,0,7,6,…と変
化する。逆に、論理“1”のDWj信号が入力され続け
ると、Kjは、7,0,1,2,…6,7,0,1,2…と変化する。こ
の0〜7の値をとるKjは、クロック移相部743に入
力される。
【0051】次に、クロック移相部743の動作を、図
7を用いて説明する。はじめに、遅延クロック群生成回
路7432は、シンボルレートの2倍の周波数の固定ク
ロックから、8個の位相の異なるクロックを生成する。
8個の各クロックの周波数は、シンボルレートの2倍で
ある。また各クロックは、図7に示すように、T/16
シンボル時間の遅延を与える遅延素子を7個直列に接続
し、各遅延素子の出力クロックと入力である固定クロッ
クをそれぞれバッファで増幅して生成する。クロック選
択信号生成回路7431は、以下の式(15)によって
遅延時間設定信号Kjから、8ビットのクロック選択信
号Sjを生成する。 Sj=2Kj+2Kj−1 (15) クロック選択回路7433は、クロック選択信号Sjに
よって、上記8個のクロックから1つを選択して出力す
る。クロック選択部7433は、クロック選択信号Sj
切替時に出力クロックの位相が乱れないよう、図7に示
す回路で構成する。図7に示すように、クロック選択信
号Sjの下位からdビット目のデータ(但し、1≦d≦
2m)を、(d−1)個の遅延素子を通過した固定クロ
ックの立ち下がりでリタイミングし、このリタイミング
された各信号と、それをリタイミングした各クロックと
の論理積を、各ANDゲートで求める。更に各ANDゲ
ート出力の論理和を、ORゲートによって求めること
で、再生2倍クロックが得られる。
【0052】図10に、論理“1”のUP信号が発生
し、Kjが“3”から“2”に切替わる場合の、クロッ
ク移相回路743の動作例をタイミングチャートで示
す。バッファ7432fから出力されるクロックは、入
力固定クロックをバッファで増幅したもの、バッファ7
432gから出力されるクロックは、バッファ7432
fから出力されるクロックを、遅延素子7432aでT
/16遅らせたもの、バッファ7432hから出力され
るクロックは、バッファ7432gから出力されるクロ
ックを、遅延素子7432bでT/16遅らせたもので
ある。図10に示すように、Kjが“3”である状態に
おいて、UPj信号がシンボル周期幅で論理“0”を示
した場合、遅延時間設定回路741に“−1”が入力さ
れるため、Kjが“3”から“2”に切替わる。このと
きSjは、式(15)により、図10に示すタイミング
で、“8”→“12”→“4”と変化する。このSjの
各ビットを上記8個のクロック立ち下がりでそれぞれリ
タイミングするため、バッファ7432gから出力され
るクロックの、立ち下がりでリタイミングされた信号、
即ちレジスタ7433bの出力は、図10に示すタイミ
ングとなる。また、バッファ7432hから出力される
クロックの、立ち下がりでリタイミングされた信号、即
ちレジスタ7433bの出力は、図10に示すタイミン
グとなる。その他のレジスタから出力される信号は、全
て論理“0”となる(図示せず)。よって、AND74
33hの出力、及びAND7433iの出力は、図10
に示すタイミングとなり、その他のAND出力は、全て
論理“0”となる(論理”0”の出力は図示せず)。再
生2倍クロックは、これら全てのAND出力の論理和を
とるため、図10に示すように、立上がり点が乱れるこ
となくT/16(シンボル)進められる。上記各処理を
行わないでクロックを選択すると、図11に示すタイミ
ングのように、再生2倍クロックの位相を遅らす際に、
クロック切替点で位相が乱れてしまうことがあり、これ
によりクロックのサイクルスリップが生じてしまう。上
記各動作を行えば、Kjが上記各8個の固定クロックと
非同期で切替わったり、“7”から“0”、あるいは
“0”から“7”に変化した場合でも、出力クロックの
位相が乱れることはなく、Kjの変化に応じた再生2倍
クロック位相の制御を確実に行うことができる。
【0053】以上のことからKjと、クロック選択回路
7433から出力される再生2倍クロックの入力固定ク
ロックからの位相差Δp(ラジアン)には、以下の式
(16a)が成立する。 Δp=π×Kj/2(m−1) (16a) 本実施の形態ではシンボルレートを50Mbaudとし
ており、かつクロック位相制御間隔は、シンボル周期T
の1/16であるため、図7の遅延クロック群生成回路
7432を構成する各遅延素子の遅延量は、1/(16
×50×106)(second)=1.25(nan
o−second)にする必要が有る。
【0054】但し、この遅延素子の遅延時間は、温度な
どによって、設定値からずれる可能性があり、その場
合、図5に示す位相制御部の構成では誤動作する場合が
考えられる。この1個の遅延素子の遅延量の誤差時間を
αとすると、Kjと、クロック選択回路7433から出
力される再生2倍クロックの入力固定クロックからの位
相差Δp(ラジアン)には、以下の式(17a)が成立
する。 Δp=mod((π/2(m−1)+4απ/T)×Kj,2π) (17a) 一例を図12に、αをパラメータとした場合のKj対Δ
p特性を示す。αの絶対値が大きくなるに従い、位相制
御に誤動作が生じていくことが判る。例えば、位相を遅
らせるために、Kjが6,7,0,1,2,…と変化させた場合を
考える。α=0の場合、Δpは、1.5π,1.75π,0,0.25
π,0.5π,…と、位相がT/16の等間隔で遅れてい
く。ところが、α=1/50の場合、Δpは、1.98π,
0.31π,0,0.33π,0.66π,…と、Kjが“7”から
“0”に変化する時に、位相が0.31πから0へと進んで
しまう。また逆に、α=−1/50の場合、Δpは、1.
02π,1.19π,0,0.17π,0.34π,…と、Kjが
“7”から“0”に変化する時に、位相が1.19πから0
へと急激に遅れてしまう。このように図5の位相制御部
は、非常に簡単な回路構成で実現でき、αの絶対値が位
相制御動作に乱れが生じないような小さな値を示す場合
に有効であるが、αの絶対値が大きい場合は、Kjが
“0”から“2m−1”、あるいは“2m−1”から
“0”へと急激に変化する際に、位相制御動作に乱れが
生じ、タイミング位相ジッタが増加してしまう。
【0055】このようにαの絶対値が大きい場合は、位
相制御部74Aを図6に示すような構成とする。但し、
図6の位相制御部は、本実施の形態のようにTDMA通
信システムで有意なバースト信号間に、無意味な信号
(例えば、雑音成分のみの信号、プリアンブルパターン
信号)が存在する場合にのみ有効なものである。以降、
図6の位相制御部について説明する。図6の位相制御部
では、式(17)においてα=0の場合、KjのΔp
と、Kj±8のΔpが一致することに着目し、有意なバ
ースト信号受信中は、位相制御動作に乱れが生じる原因
となるKjの値の急激な変化を与えず、無意味な信号受
信時においてのみ、Kj→(Kj±8)への急激な変化
を与えるものである。これにより、有意なバースト信号
受信中は、安定した位相制御動作を実現するものであ
る。以降、各動作について説明する。
【0056】はじめに、遅延時間設定信号算出回路74
1Aは、バースト信号の有意なデータ受信中において、
タイミング位相誤差信号を累積し、バースト信号の無意
味なデータ受信中において、累積した値から補正遅延値
算出回路742の値を減算する。n(=m+1)ビット
のデータバスで、遅延時間設定信号算出回路741の回
路を構成し、補正遅延値算出回路742の値をHjとす
ると、遅延時間設定信号算出回路741A出力である遅
延時間設定信号Kjは、以下の式(18)で求まる。 Kj= mod(Kj−1+Ej−Hj,2n) (18) nの値は、再生クロックの位相制御間隔をT/Z(T;
シンボル周期)とすると、以下の式(19)を満たす値
とする。 n≧log2Z (19) この場合は、Z=16で設計するため、nは、式(1
9)を満たす値“4”とする。バースト信号の有意なデ
ータ受信中において、Hjは常に“0”を出力する。よ
ってm=4とした場合、有意なデータ受信中に、論理
“1”のUPj信号が入力され続けると、Kjは、15,1
4,13,…,1,0,15,14,…と変化する。逆に、論理“1”
のDWj信号が入力され続けると、Kjは、15,0,1,2,
…14,15,0,1,2…と変化する。この0〜15の値をとる
Kjは、クロック移相回路743Aに入力される。
【0057】クロック移相回路743Aは、図7のクロ
ック移相回路743と基本的に同じ回路構成で容易に実
現できる。即ち、クロック選択信号生成回路7431
(図7)は、式(15)によって遅延時間設定信号Kj
から、16ビットのクロック選択信号Sjを生成し、遅
延クロック群生成回路7432は、直列接続された16
個の遅延素子から16個のクロックを生成し、クロック
選択回路7433は、16個のクロックから1つを選択
する。16個のクロックから1つを選択するクロック選
択回路7433は、クロック選択信号Sjの下位からd
ビット目のデータ(但し、1≦d≦16)を、(d−
1)個の遅延素子を通過した固定クロックの立ち下がり
でリタイミングし、このリタイミングされた各信号と、
それをリタイミングした各クロックとの論理積を、各1
6個のANDゲートで求め、更に各16個のANDゲー
ト出力の論理和を、ORゲートによって求める。以上の
ことからα=0の場合、Kjが0,1,2,…14,1
5,0までカウントアップすると、再生2倍クロックの
固定クロックからの位相は、0から4πまで変化する
(即ち2回転する)ことになる。
【0058】次に、補正遅延値算出回路742は、バー
ストゲート信号によって無意味な信号受信時において動
作を開始し、あるしきい値ε(≦4)に対して以下の式
(20)の処理をKjに対して行う。 Kj← Kj+2n-1 (Kj≦ε) Kj← Kj−2n-1 (Kj≧15−ε) Kj← Kj (ε<Kj<15−ε) (20) 即ち、n=4の場合、補正遅延値算出回路742は、無
意味な信号受信時において、出力値であるHjを以下の
式(21)で出力し、遅延時間設定信号算出回路741
A内の減算器741bに与えることで、式(20)の処
理を実現する。 Hj=−8 (Kj≦ε) Hj=+8 (Kj≧15−ε) Hj= 0 (ε<Kj<15−ε) (21) 上記位相制御部は、バースト信号受信時のKjの変動範
囲が、“8”以下(時間にするとT/2以下)に対して
有効なものである。バースト信号受信時のKjの変動量
範囲がq>8である場合、nの値を式(22)を満たす
ように設計すればよい。 n≧log2(2q) (22) 次に、ここで図3に戻り、再生シンボルクロック生成回
路75は、位相制御部74Aから出力される再生2倍ク
ロックを、2分周して再生シンボルクロックを生成す
る。
【0059】ここまでの一連の動作を図8を用いて説明
すると、再生シンボルクロックの初期位相が、図8の上
段に示すように、ナイキスト点から進んでいる場合、再
生シンボルクロック立上がりでサンプリングされるQ
(t)(= M(jT))は“正”であるため、LEAD
j=−1がランダムウォークフィルタ73eに入力され
る。ランダムウォークフィルタ73eはこれを平均化
し、位相を遅らせる論理“1”のDWj信号を出力し、
位相制御部74Aは、この論理“1”のDWj信号によ
って再生2倍クロックの位相を遅らせる。再生シンボル
クロックは、再生シンボルクロック生成部75におい
て、再生2倍クロックを2分周して生成されるため、再
生シンボルクロックの位相も同時に遅れる。この一連の
動作により、数〜数十シンボル後には、再生シンボルク
ロックの立上がり点と、ナイキスト点の位置が(例えば
図8に示すように)一致する。また、再生シンボルクロ
ックの初期位相が図8の下段に示すように、ナイキスト
点から遅れている場合、再生シンボルクロック立上がり
でサンプリングされるQ(t)(= M(jT))は
“負”であるため、LEADj=1がランダムウォーク
フィルタ73eに入力される。ランダムウォークフィル
タ73eはこれを平均化し、位相を進ませる論理“1”
のUPj信号を出力し、位相制御部74Aは、この論理
“1”のUPj信号によって再生2倍クロックの位相を
進める。再生シンボルクロックは、再生シンボルクロッ
ク生成部75において、再生2倍クロックを2分周して
生成されるため、再生シンボルクロックの位相も同時に
進む。この一連の動作により、数〜数十シンボル後に
は、再生シンボルクロックの立上がり点と、ナイキスト
点の位置が(例えば図8に示すように)一致する。
【0060】バースト信号受信時において、バーストの
末尾で位相情報、フィルタ情報を保存し、次のバースト
先頭でこれらの情報をロードすれば、タイミング再生回
路7Aはバースト信号毎に引込む必要はなく、動作は更
に安定する。この場合、バーストゲート信号のタイミン
グを基に、位相情報用メモリ76は、位相制御部74A
のKj値をバーストの末尾で保存し、位相制御部74A
は次のバースト先頭で、位相情報用メモリ76のKjを
ロードする。また、バーストゲート信号のタイミングを
基に、フィルタ情報用メモリ77は、ランダムウォーク
フィルタ73e内のRj値をバーストの末尾で保存し、
ランダムウォークフィルタ73eは、次のバースト先頭
で、フィルタ情報用メモリ77のRjをロードする。な
お本実施の形態1では、位相制御ステップ数をシンボル
周期Tの1/16としたが、位相制御ステップ数は、Z
≧16を満たすT/Zシンボルステップの十分小さな値
であればよい。
【0061】このように、本実施の形態1に示した復調
器も従来例と同様、振幅制限された受信PSK信号を用
いて動作するため、リミタを前段に有する簡単な回路で
構成することができ、回路の小型化を実現することがで
きる。また本実施の形態1に示した復調器は、再生2倍
クロックのタイミングでAD変換を行うフィードバック
型の構成であるため、従来例の半分のサンプリング速度
であるシンボルレートの2倍で動作することができ、低
消費電力化が実現できる。更に、従来のタイミング再生
回路7は、シンボルレートのx倍の固定クロックを入力
して、シンボル周期の1/xの位相制御ステップを行っ
ていたのに対し、本実施の形態1に示したタイミング再
生回路7Aは、シンボルレートの2倍の固定クロックを
入力して、シンボル周期に対して十分小さな位相制御ス
テップ間隔(シンボル周期の1/16以下)を、安定し
て実現する。よって、タイミング再生回路7Aは、特に
高速無線伝送システムなどシンボルレートが高い場合
に、低消費電力化が実現でき、回路設計も容易となる。
またタイミング再生回路7Aは、シンボル周波数生成部
71Aにより、シンボルレートの2倍でオーバーサンプ
ルされたベースバンド位相データを用いて、特に位相変
動が大きいデータパターンに対して、高速引き込みを行
うことができる。
【0062】実施の形態2.図2は、実施の形態2の復
調器の構成を示す図で、タイミング再生回路の動作クロ
ックをシンボルレートの周波数で動作させるものであ
る。図において、4Aはサンプリング回路、4c,4d
はAD変換器、4eはインバータ、5aは極座標変換回
路、7Bはタイミング再生回路、8Bは、シンボルレー
トの周波数の固定クロック発振器である。また、図4は
本実施の形態2におけるタイミング再生回路の構成図で
あり、71Bはシンボル周波数成分生成部、72Bは乗
算部、73Aはローパスフィルタリング部、74Bは位
相制御部、76は位相情報用メモリ、77はフィルタ情
報用メモリである。シンボル周波数生成部71Bは、さ
らに位相差分回路711Bとデータ変換回路712A、
712Bからなる。そして、711d,711eはDフ
リップフロップ、711f,711gは減算器、711
hはインバータ、72cは減算器、72fはDフリップ
フロップである。
【0063】実施の形態1では、サンプリング回路4を
再生2倍クロックの立上がりでサンプリングする2個の
AD変換器で構成したが、実施の形態2では、図2に示
すように再生シンボルクロックの立上がりでサンプリン
グする2個のAD変換器4a,4bと、立ち下がりでサ
ンプリングする2個のAD変換器4c,4dで構成する
サンプリング回路4Aの構成として、シンボルレートの
2倍のオーバーサンプリングを実現する。立ち下がりで
サンプリング動作は、再生シンボルクロックをインバー
タ4eに入力して反転させ、反転された再生シンボルク
ロックをAD変換器4c,4dに入力すれば実現でき
る。また、図2に示すように、座標変換回路5を再生シ
ンボルクロックの立上がりでサンプリングしたデータ用
のものとし、新たに再生シンボルクロックの立下がりで
サンプリングしたデータ用の座標変換回路5aを設け
る。更に、8Bから出力されるシンボルレートの周波数
の固定クロックを、タイミング再生回路7Bに入力す
る。
【0064】また、タイミング再生回路7B内におい
て、ビットレートの直列処理を行うシンボル周波数成分
生成部71A、乗算部72Aを、いずれも図4に示すよ
うに、シンボルレートの並列処理で等価な処理を行うシ
ンボル周波数成分生成部71B、乗算部72Bに変更す
る。シンボル周波数成分生成部71Bは、Dフリップフ
ロップ711dで再生シンボルクロックの立上がりでサ
ンプリングされたベースバンド位相データを、再生シン
ボルクロック立ち下がりでサンプリングし、Dフリップ
フロップ711eで再生シンボルクロックの立下がりで
サンプリングされたベースバンド位相データを、再生シ
ンボルクロック立ち上がりでサンプリングする。減算器
711fは、711d出力から立ち下がりでサンプリン
グされたベースバンド位相データを減算し、減算器71
1gは、711e出力から711dの出力を減算する。
第一のデータ変換回路712Aは、実施の形態1のデー
タ変換回路712と同様のデータ変換を、711f出力
に対して行う。また、第二のデータ変換回路712B
は、実施の形態1のデータ変換回路712と同様のデー
タ変換を、711g出力に対して行う。よって、上記処
理により、第一のデータ変換回路712A出力Δθa(j
T)は式(8a)で、第二のデータ変換回路712B出
力Δθb(jT)は式(8b)で、表現できる。 Δθa(jT)=min{|θ(jT-T/2)−θ(jT)|, 2π−|θ(jT-T/2)−θ(jT)|} (8a) Δθb(jT)=min{|θ(jT-T)−θ(jT-T/2)|, 2π−|θ(jT-T)−θ(jT-T/2)|} (8a)
【0065】乗算部72Bは、このΔθa(jT)からΔ
θb(jT)を減算器72cで減算すれば、前記式(1
0)から求まる値M(jT)が得られる。また、図3の再
生シンボルクロック生成部75は、図4では不要とな
り、位相制御部7Bから出力される再生クロックが、再
生シンボルクロックとなる。次に、位相制御部74Bを
実現するための、位相位相制御部74Aからの変更点を
述べる。制御部74Bでは、実施の形態1の位相位相制
御部74A内の、遅延時間設定信号算出回路741,7
41A内のデータバスのビット数m,nを2倍に、また
補正遅延値算出回路742の出力であるHjを2倍にす
る。また、クロック移相回路にはシンボルレートの固定
クロックを入力し、遅延クロック群生成回路7432で
生成するクロック数は、遅延素子を2倍に増やすことで
2倍にする。また、クロック選択回路7433では、入
力クロックの数を2倍にする。
【0066】以上の変更により本実施の形態2は、入力
クロックの周波数をシンボルレートの2倍の周波数から
シンボルレートの周波数に落とすことができるため、実
施の形態2の復調器の動作周波数は、実施の形態1の復
調器の半分となり、更に低消費電力化を実現することが
でき、復調器のCMOSによるゲートアレイ化も容易と
することができる。
【0067】実施の形態3.図13は、FDM通信など
のように常に有意な信号状態が連続して続く通信に適用
でき、安定した位相制御がおこなえるタイミング再生回
路の位相制御部の構成を示す図である。図3におけるタ
イミング再生回路の位相制御部を実施の形態3の位相制
御部に置き換えることにより実現できる。
【0068】図13において、743Bは第一のクロッ
ク移相回路、743Cは第二のクロック移相回路、74
4はクロック切替え判定回路、745は累積加算回路、
746はクロック選択回路、747はクロック位相比較
回路、748は平均化回路、749は誤差値累積回路、
749aは加算器である。また、図14は、図13にお
けるクロック移相回路743Bの構成例を示す図であ
り、743Eは第一のクロック選択回路、743Fは第
二のクロック選択回路である。
【0069】実施の形態1では、無意味な信号受信時に
おいてのみ、Kj→(Kj±8)への再生クロックの急
激な位相変化を与えるものであったが、常に有意なデー
タを受信するため、Kj→(Kj±8)への再生クロッ
クの急激な位相変化を与えることはできない。そこでこ
の実施の形態3における位相制御部は、“±8”の固定
値の加算を、“±y”の可変値にし、再生クロックの急
激な位相変化を与えないyを求めて、Kj→(Kj±
y)への位相制御を行うものである。図13を参照しな
がら、本位相制御部の動作を説明する。遅延時間設定信
号算出回路741Aは、入力されるタイミング位相誤差
信号を累積し、累積した値から加算器749a出力値を
加算する。nビットのデータバスで、遅延時間設定信号
算出回路741Aの回路を構成し、加算器749a出力
値をyとすると、遅延時間設定信号算出回路741A出
力である第一の遅延時間設定信号K1jは、以下の式
(23)で求まる。 K1j= mod(K1j−1+Ej+y,2n) (23) また、累積加算回路745は、Ejを入力とするnビッ
トのデータバスで構成される累積加算回路で構成する。
累積加算回路745は、以下の式(24)の累積加算を
行い、その加算値をK2jとして出力する。 K2j= mod(K2j−1+Ej,2n) (24)
【0070】第一のクロック移相回路743B、第二の
クロック移相回路743Cは、実施の形態1記載のクロ
ック移相回路743Aと同様の回路構成で実現し、シン
ボルレートの2倍の周波数の固定クロックを入力とす
る。第一のクロック移相回路と第二のクロック移相部回
路は、図14に示す回路でも構成できる。図14のよう
に、遅延クロック群生成回路7432を共用するため、
回路規模が小さくできる。第一のクロック選択回路74
3E、第二のクロック選択回路743Fは、いずれもク
ロック選択回路743Aと同じ回路構成で実現できる。
第一のクロック移相回路743Bにおいて、遅延素子の
遅延量の誤差時間をαとすると、K1jと、クロック選
択回路から出力される再生2倍クロックの入力固定クロ
ックからの位相差Δp1(ラジアン)には、以下の式
(25a)が成立する。 Δp1=mod((π/2(n−1)+4απ/T)×K1j,2π) (25a) 同様に第二のクロック移相回路743Cにおいて、遅延
素子の遅延量の誤差時間をαとすると、K2jと、クロ
ック選択回路から出力される再生2倍クロックの入力固
定クロックからの位相差Δp2(ラジアン)には、以下
の式(26)が成立する。 Δp2=mod((π/2(n−1)+4απ/T)×K2j,2π) (26a) よって、α=0,n=4の場合、k1j=K2j±8の
関係が成立していれば、Δp1=Δp2となる。
【0071】次に、本位相制御部におけるクロック位相
比較回路747、平均化回路748、誤差値累積回路7
49、加算器749aは、αが“0”でない場合でも、
K1jとK2jの関係をK2j=K1j±yと可変に
し、Δp1とΔp2がほぼ一致するようなyを求め、遅
延時間設定信号算出回路741Aに与える。この一連の
動作を、図15のタイミングチャートを用いて説明す
る。図15に示すように、第一の遅延クロックは、第二
の遅延クロックに対して位相が遅れているとする。この
場合、第一の遅延クロックの立上がりで第二の遅延クロ
ックをサンプリングした値は、論理“1”となる。第一
の遅延クロックが、第二の遅延クロックに対して位相が
進んでいると、第一の遅延クロックの立上がりで第二の
遅延クロックをサンプリングした値は、論理“0”とな
る。よって、クロック位相比較回路747は、第一の遅
延クロックの立上がりで第二の遅延クロックをサンプリ
ングし、サンプリング値が論理“1”ならPE=−1
を、サンプリング値が論理“0”ならPE=1を出力す
る。平均化回路148はPEを平均化し、平均値が正な
ら論理“1”を、負なら論理“−1”を出力する。平均
化には、前述したランダムウォークフィルタ、移動平均
フィルタなどを用いればよい。また、平均化回路148
は前段のクロック位相比較回路747のサンプリング精
度が高ければ不要である。図15は、平均化回路748
を省略した場合を示している。誤差値累積回路749
は、PEを累積加算し、累積加算結果を出力する。平均
化回路148を有する場合、誤差値累積回路749は、
平均化回路148の出力、“1”,“−1”を累積加算
する。加算器749aは、この累積加算値と“8”を加
算するため、yは時間Dで“8”から“7”に変化す
る。よって、遅延時間設定信号算出回路741A出力は
“K1j+8”から、“K1j+7の関係になるため、
図15の時間Eの時点で、第一の遅延クロックの位相が
進み、第二の遅延クロックとの位相差が“0”になる。
図15の例では、K2jが“9”の時に、K1jは
“1”から“0”に変化する。
【0072】また本位相制御部におけるクロック切替え
判定回路744は、以下の式(27)を満たす場合は、
第一の遅延クロックを、満たさない場合は、第二の遅延
クロックをそれぞれ再生2倍クロックとして選択する命
令を下す。 min{K1j,15− K1j}> min{K2j,15− K2j} (27) クロック選択回路746は、クロック切替え判定部74
4からの命令を受けて、クロックを選択し、再生2倍ク
ロックとして出力する。なおクロック選択回路746
は、実施の形態1のクロック選択回路7433と同様な
回路構成とし、非同期でクロック選択信号が切替わった
場合でも、クロック位相が乱れないものとする。上記処
理により、クロック選択時に、再生2倍クロックの位相
の乱れは、αが“0”でない場合でも生じない。
【0073】以上のことから、本実施の形態3では実施
の形態1と同様、タイミング再生回路は、シンボルレー
トの2倍の固定クロックを入力して、シンボル周期に対
して十分小さな位相制御ステップ間隔(シンボル周期の
1/16以下)を、安定して実現する。よって、本実施
の形態3のタイミング再生回路は、特に高速無線伝送シ
ステムなどシンボルレートが高い場合に、低消費電力化
が実現でき、回路設計も容易となる。また、本実施の形
態3のタイミング再生回路は、シンボル周波数生成部7
1Aにより、シンボルレートの2倍でオーバーサンプル
されたベースバンド位相データを用いて、特に位相変動
が大きいデータパターンに対して、高速引き込みを行う
ことができる。更に、本実施の形態3のタイミング再生
回路は、本実施の形態3の位相制御部を有することによ
り、FDMA通信などのように、常に有意な信号受信状
態が連続して続く場合でも、再生クロック位相の急激な
位相変化が生じることはなく、常に安定した位相制御ス
テップを実現することができる。
【0074】実施の形態4.ところで、入力固定クロッ
クをシンボルレートの周波数とする、実施の形態3の位
相制御部を有する復調器も、実施の形態3からの簡単な
回路変更で実現できる。以下に、シンボルレートの固定
クロックで実施の形態3の復調器を動作させるための、
実施の形態3からの変更点を述べる。
【0075】実施の形態4における復調器の構成は、図
2の実施の形態2の構成と同じである。また実施の形態
4におけるタイミング再生回路の構成は、図4の実施の
形態2の構成と同じである。位相制御部の構成のみ、実
施の形態2と異なる。はじめに、実施の形態3の位相制
御部以外の変更箇所は、実施の形態2の実施の形態1か
ら変更と同様に行う。次に、実施の形態3の位相制御部
(図13)において、遅延時間設定信号算出回路741
A、累積加算部745内のデータバスのビット数nを2
倍に、また加算器に入力する固定値“8”を“16”に
変更する。更に、第一のクロック移相回路743B、第
二のクロック移相回路743Cには、シンボルレートの
固定クロックを入力し、遅延クロック群生成回路743
2で生成するクロック数は、遅延素子を2倍に増やすこ
とで2倍にする。また、クロック選択回路743E、ク
ロック選択回路743Fでは、入力クロックの数を2倍
にする。
【0076】以上の変更により、本実施の形態4は、入
力クロックの周波数を、シンボルレートの2倍の周波数
から、シンボルレートの周波数に落とすことができるた
め、実施の形態4の復調器の動作周波数は、実施の形態
3の復調器の半分となり、更に低消費電力化を実現する
ことができ、復調器のCMOSによるゲートアレイ化も
容易とすることができる。
【0077】実施の形態5.前記実施の形態3の位相制
御部は、FDMA通信などのように、常に有意な信号受
信状態が連続して続く場合にも、安定した位相制御を実
現するものであるが、本実施の形態5では実施の形態3
よりも安定した位相制御を、より小さな回路規模で実現
する位相制御部を示すものである。
【0078】実施の形態5における復調器の構成は、図
1の実施の形態1の構成と同じである。また実施の形態
5におけるタイミング再生回路の構成は、図3の実施の
形態1の構成と同じである。位相制御部の構成のみ、実
施の形態1と異なる。図16は、実施の形態5による位
相制御部の構成を示す。図中、7400はπ移相回路、
7401は第一の2分周回路、7402は第二の2分周
回路、743Aはクロック移相回路、7403はクロッ
ク切替え回路、7404はクロック切替え信号出力回
路、745Aはリセット機能付き累積加算回路である。
【0079】次に、本位相制御部の動作について説明す
る。はじめにπ移相回路7400は、シンボルレートの
2倍の固定クロックを、πラジアン移相させる。πラジ
アン移相は、インバータ素子などで固定クロックを反転
させればよい。固定クロックと、πラジアン移相された
固定クロックは、クロック切替え部7403に入力され
る。クロック切替え回路7403は、後段のクロック切
替え信号出力回路7404から出力されるクロック選択
信号によって、固定クロックと、πラジアン移相された
固定クロックのどちらかを比較用クロック、一方を移相
用クロックとしてそれぞれ出力する。累積加算回路74
5Aは、nビットのデータバスの累積加算回路で構成さ
れ、タイミング位相誤差信号を式(28a)によって累
積加算し、累積加算値Ljを出力する。また、後段のク
ロック切替え信号出力回路7404から出力される論理
“0”のリセット信号Rjによって、レジスタを式(2
8b)のように、“0”にリセットする。 Lj= mod(Lj−1+Ej,2n) (Rj=1) (28a) Lj= mod(Ej,2n) (Rj=0) (28b) クロック移相回路743Aは、移相用クロックを累積加
算値Ljに応じて移相用クロックを式(29a)に示す
ようにΔp移相し、再生2倍クロックとして出力する。
本実施の形態ではn=4とする。よってLjと移相量Δ
pとの関係は、以下の式(29b)となる。 Δp=mod((2π/2(n−1)+4απ/T)×Lj,2π) (29a) Δp=mod((π/4+4απ/T)×Lj,2π) (29b) 第一の2分周回路7401は、比較用クロックを2分周
し、2分周後のクロックを比較用2分周クロックとして
出力する。また第二の2分周回路7402は、再生2倍
クロックを2分周し、再生2分周クロックとして出力す
る。
【0080】ここでLj=0の場合を考える。この場合
図17(a)に示すように、比較用クロックと再生2倍
クロックの移相関係は、Δp=0となるため、π(ラジ
アン)となる。よって、比較用2分周クロックと再生2
分周クロックの位相関係は、π/2(ラジアン)とな
る。この時、比較用2分周クロックを再生2分周クロッ
クでリタイミングすると、リタイミングされたデータW
jは、図17(a)に示すようにオール“1”か、オー
ル“0”を示す。一方、Ljが変動した場合を考える。
この場合、Ljの変動により比較用クロックと再生2倍
クロックの移相関係は、π(ラジアン)から変動してい
く。Ljが12≧Lj≧4の範囲に入ったら、比較用2
分周クロックを再生2分周クロックでリタイミングした
データWjは“1”から“0”、あるいは“0”から
“1”へ変動する。
【0081】図17(b)は、例えばLjが増加して、
再生2倍クロックの位相が徐々に遅れていった場合のタ
イミングチャートであり、この場合、再生2倍クロック
と比較用クロックの位相差は、πから0に減少後、0→
2πの位相のジャンプを経て、再び減少する。この場
合、0→2πの位相のジャンプを経た時に、データWj
は“0”から“1”へ変動する。このWjが変動する
時、比較用クロックと再生2倍クロックとの位相差はほ
ぼ一致した関係にあることに着目する。クロック切替え
信号出力回路7404は、比較用2分周クロックを再生
2分周クロックでリタイミングし、リタイミングされた
データWjが“1”から“0”、あるいは“0”から
“1”へ変動したら、出力であるクロック選択信号の論
理を切替える。同時に、リセット信号Rjを、切替時に
論理“0”にし、累積加算回路745A内のレジスタを
クリアする。
【0082】例えば、クロック切替え回路7403が、
はじめ比較用クロックとして固定クロックを、移相用ク
ロックとしてπ移相された固定クロックをそれぞれ選択
していたとする。その後Wjが“1”から“0”、ある
いは“0”から“1”へ変動し、クロック選択信号の論
理が変化したら、比較用クロックにπ移相された固定ク
ロックを、移相用クロックに固定クロックを選択するよ
うに切替える。このクロックの切替えは、実施の形態1
のクロック選択回路7433と同じ回路構成で実現する
(8個のクロックから1個を選ぶ回路を、2個のクロッ
クから1個を選ぶ回路に変更するだけでよい)。上述の
ように、切替時における比較用クロックと再生2倍クロ
ックとの位相差は、ほぼ一致した関係にあるため、切替
時において再生2倍クロック位相の急激な位相の変化は
生じない。
【0083】また、実施の形態3のようにある条件、例
えばK1jが“4”前後の値を、K2jが“12”前後
の値をとると、式(27)の関係式が成立したり、しな
かったりするため、クロック選択回路746においてク
ロックの切替えが頻繁に行われ、クロックジッタの増加
が懸念されるが、実施の形態5では、クロック切替後の
タイミングは、図17(a)に示すタイミングに戻るた
め、Wjが再びオール“1”、あるいはオール“0”の
安定した値を示す。よって連続してデータを受信する際
にも、実施の形態3の位相制御部より安定動作が期待で
きる。更に、実施の形態5の位相制御部は、実施の形態
3の位相制御部より簡単な回路で構成できる。
【0084】以上のことから、本実施の形態5では実施
の形態1と同様、タイミング再生回路は、シンボルレー
トの2倍の固定クロックを入力して、シンボル周期に対
して十分小さな位相制御ステップ間隔(シンボル周期の
1/16以下)を、安定して実現する。よって、実施の
形態5のタイミング再生回路は、特に高速無線伝送シス
テムなどシンボルレートが高い場合に、低消費電力化が
実現でき、回路設計も容易となる。また実施の形態5の
タイミング再生回路は、シンボル周波数生成部71Aに
より、シンボルレートの2倍でオーバーサンプルされた
ベースバンド位相データを用いて、特に位相変動が大き
いデータパターンに対して、高速引込みを行うことがで
きる。更に実施の形態5のタイミング再生回路は、本実
施の形態5の位相制御部を有することにより、FDMA
通信などのように、常に有意な信号受信状態が連続して
続く場合でも、再生クロック位相の急激な位相変化が生
じることはなく、実施の形態3のタイミング再生回路よ
り更に安定した位相制御を、より簡単な回路で実現する
ことができる。
【0085】実施の形態6.ところで、入力固定クロッ
クをシンボルレートの周波数とする、実施の形態5の位
相制御部を有する復調器も、実施の形態5からの簡単な
回路変更で実現できる。以下に、シンボルレートの固定
クロックで実施の形態5の復調器を動作させるための、
実施の形態5からの変更点を述べる。実施の形態6にお
ける復調器の構成は、図2の実施の形態2の構成と同じ
である。また実施の形態6におけるタイミング再生回路
の構成は、図4の実施の形態2の構成と同じである。位
相制御部の構成のみ、実施の形態2と異なる。
【0086】はじめに、実施の形態5の位相制御部以外
の変更箇所は、実施の形態2の実施の形態1からの変更
と同様に行う。次に、実施の形態5の位相制御部におい
て、累積加算回路745A内のデータバスのビット数n
を2倍にする。更に、クロック切替回路回路7403、
π移相回路7400には、シンボルレートの固定クロッ
クを入力し、クロック移相回路743A内の遅延クロッ
ク群生成回路7432で生成するクロック数を、遅延素
子を2倍に増やすことで2倍にする。また、クロック選
択回路7433では、入力クロックの数を2倍にする。
【0087】以上の変更により、本実施の形態6は、入
力クロックの周波数を、シンボルレートの2倍の周波数
から、シンボルレートの周波数に落とすことができるた
め、実施の形態6の復調器の動作周波数は、実施の形態
5の復調器の半分となり、更に低消費電力化を実現する
ことができ、復調器のCMOSによるゲートアレイ化も
容易とすることができる。
【0088】実施の形態7.前記実施の形態1ないし実
施の形態6の位相制御部は、基本的にはいずれも直列接
続した遅延素子を用いて、複数のクロックを生成し、そ
の中から再生2倍クロック、あるいは再生シンボルクロ
ックとして1つを選択するものであった。よって、温度
変化などによって遅延時間誤差±αが生じると、各実施
の形態毎に設けた制御動作により、有意な信号受信中の
クロック位相の急激な変化は生じないものの、位相制御
ステップ間隔は変わってしまう。よって、前記実施の形
態1ないし実施の形態6の位相制御部を有する各タイミ
ング再生回路のクロック位相引込み特性や、ジッタ特性
は遅延時間誤差αに多少なりとも左右される。そこで実
施の形態7では、遅延素子を用いない位相制御部を示
す。
【0089】実施の形態7における位相制御部では、直
交変調回路を用いて再生2倍クロックの位相制御を行
う。実施の形態1、実施の形態3、実施の形態5では、
シンボルレートの2倍の固定クロックを入力としていた
が、本実施の形態7の位相制御部は、シンボルレートの
2倍の固定クロックの代わりに、シンボルレートの2倍
の周波数のローカル正弦波信号を入力とする。よって実
施の形態7における復調器の構成は、図1に示される8
Aのシンボルレートの2倍の周波数であるタイミング再
生用固定クロック発振器を、シンボルレートの2倍の周
波数であるタイミング再生用固定ローカル正弦波発振器
に変更した構成となる。実施の形態7におけるタイミン
グ再生回路の構成は、図3の実施の形態1の構成と同じ
である。位相制御部の構成のみ、実施の形態1と異な
る。
【0090】図18は、本実施の形態7における位相制
御部の構成図であり、745Bは累積加算回路、740
5はコサイン・サイン変換回路、7406は直交変調回
路、7408は硬判定回路、7406a、7406bは
DA変換器、7406c、7406dはローパスフィル
タ、7406e、7406fは乗算器、7406gは加
算器、7406hはπ/2移相器である。
【0091】次に、本位相制御部の動作について説明す
る。はじめに,位相制御ステップ数をT/Z(T;シン
ボル周期、Z=2n)とすると、累積加算回路745B
は、Ejを入力とする(n−1)ビットのデータバスで
構成される累積加算回路で構成する。累積加算回路74
5Bは、以下の式(30)の累積加算を行い、その加算
値をPjとして出力する。 Pj= mod(Pj−1+Ej,2n−1) (30) コサイン・サイン変換回路7405は、Pjに対して、
以下の2つのディジタルデータを出力する。 ・Idj=cos(Pj×π/4) ・Qdj=sin(Pj×π/4) (31) 直交変調回路は、これらのデータIdj,Qdjを、シ
ンボルレートの2倍の周波数のローカル正弦波信号を用
いて直交変調し、シンボルレートの2倍の周波数の変調
信号を生成する。直交変調回路は、従来PSK変調され
たベースバンド信号の同相成分と、直交成分をある周波
数のIF信号に周波数変換する手段に用いられていた
が、本実施の形態では、この直交変調回路を再生2倍ク
ロックの位相制御部に用いる。
【0092】直交変調回路7406の詳細な動作につい
て説明する。はじめに、図18に示すように、DA変換
回路7406aはIdjを、DA変換回路7406bは
QdjをそれぞれDA変換し、ローパスフィルタ740
6c、7406dは、各DA変換されたアナログ信号の
高調波成分を除去する。ローパスフィルタ7406c出
力をI(t)、ローパスフィルタ7406d出力をQ
(t)とすると、直交変調回路7406から出力される
信号SC(t)は、図18より以下の式(32)で求め
られる。(但し、fs;シンボル周波数) SC(t)=I(t)×cos2π(2fs)t +Q(t)×sin2π(2fs)t (32) よって、SC(t)はシンボル周波数の2倍の正弦波と
なり、Idj≒ I(jT),Qdj≒Q(jT)と仮
定すると、信号SC(t)のローカル信号cos2π
(2fs)tからの位相差Δpと、前記Pjとは、以下
の式(33)が成立する。 Δp=mod(Pj,2n−1)×π/4 (33) 硬判定回路7408は、上記SC(t)信号の振幅が正
の時、論理“1”の信号を、上記SC(t)信号の振幅
が負の時、論理“0”の信号を出力する。このように、
硬判定回路7408で上記SC(t)信号を硬判定すれ
ば、再生2倍クロックが得られる。よって本実施の形態
7の位相制御部は、遅延素子を用いないため、遅延時間
誤差αの影響を受けず、Pjが6,7,0,1,2,3…と増加し
た場合でも、逆に2,1,0,7,6,5…と減少した場合でも、
常に等間隔の位相制御ステップによるクロック位相制御
を実現する。
【0093】以上のことから、本実施の形態7におい
て、タイミング再生回路はシンボルレートの2倍のロー
カル正弦波信号を入力して、シンボル周期に対して十分
小さな位相制御ステップ間隔(シンボル周期の1/16
以下)を、安定して実現する。よって、実施の形態7の
タイミング再生回路は、特に高速無線伝送システムなど
シンボルレートが高い場合に、低消費電力化が実現で
き、回路設計も容易となる。また実施の形態7のタイミ
ング再生回路は、シンボル周波数生成部71Aにより、
シンボルレートの2倍でオーバーサンプルされたベース
バンド位相データを用いて、特に位相変動が大きいデー
タパターンに対して、高速引込みを行うことができる。
更に実施の形態7のタイミング再生回路は、本実施の形
態7の直交変調回路を有する位相制御部により、温度に
よって特性が左右させず、FDMA通信などのように、
常に有意な信号受信状態が連続して続く場合でも、再生
シンボルクロックの等間隔な位相制御ステップによる、
安定した位相制御を実現することができる。
【0094】実施の形態8.ところで、入力ローカル正
弦波信号をシンボルレートの周波数とする、実施の形態
7の位相制御部を有する復調器も、実施の形態7からの
簡単な回路変更で実現できる。以下に、シンボルレート
のローカル正弦波信号で実施の形態7の復調器を動作さ
せるための、実施の形態7からの変更点を述べる。実施
の形態8における復調器の構成は、図2に示される8B
のシンボルレートの周波数であるタイミング再生用固定
クロック発振器を、シンボルレートの周波数であるタイ
ミング再生用固定ローカル正弦波発振器に変更した構成
となる。実施の形態8におけるタイミング再生回路の構
成は、図4の実施の形態2の構成と同じである。位相制
御部の構成のみ、実施の形態2と異なる。
【0095】はじめに、実施の形態7の位相制御部以外
の変更箇所は、実施の形態2の実施の形態1からの変更
と同様に行う。次に、累積加算回路745Bは、Ejを
入力とする(n−1)ビットのデータバスで構成され累
積加算回路から、Ejを入力とするnビットのデータバ
スで構成される累積加算回路に変更する。この場合、P
jは以下の式(34)で求まる。 Pj= mod(Pj−1+Ej,2n) (34) また、コサイン・サイン変換回路7405では、式(3
1)の処理を、以下の式(35)の処理に変更する。 ・Idj=cos(Pj×π/8) ・Qdj=sin(Pj×π/8) (35) 更に直交変調回路は、シンボルレートの2倍の周波数の
ローカル正弦波信号の代わりに、シンボルレートの周波
数のローカル正弦波信号を入力すればよい。この場合、
直交変調回路から出力される信号SC(t)は、以下の
式(36)で求められる(但し、fs;シンボル周波
数)。 SC(t)=I(t)×cos2π(fs)t +Q(t)×sin2π(fs)t (36)
【0096】よって実施の形態8では、SC(t)はシ
ンボル周波数の正弦波となり、Idj≒ I(jT),
Qdj≒Q(jT)と仮定すると、信号SC(t)のロ
ーカル信号cos2π(fs)tからの位相差Δpと、
前記Pjとは、以下の式(37)が成立する。 Δp=mod(Pj,2n)×π/8 (37) 硬判定回路7408は、実施の形態7と同様に上記SC
(t)信号の振幅が正の時、論理“1”の信号を、上記
SC(t)信号の振幅が負の時、論理“0”の信号を出
力する。このように、硬判定回路7408で上記SC
(t)信号を硬判定すれば、再生シンボルクロックが得
られる。
【0097】以上の変更により、本実施の形態8は、入
力ローカル正弦波信号の周波数を、シンボルレートの2
倍の周波数から、シンボルレートの周波数に落とすこと
ができるため、実施の形態8の復調器の動作周波数は、
実施の形態7の復調器の半分となり、更に低消費電力化
を実現することができ、復調器のCMOSによるゲート
アレイ化も容易とすることができる。
【0098】実施の形態9.前記実施の形態8の位相制
御部は、直交変調回路にDA変換器を2個要するため、
比較的回路規模が大きい。更にπ/2移相回路を用いる
ため、π/2移相の精度によっては特性の劣化を招く。
そこで実施の形態9では、実施の形態8よりも小形で、
特性の優れた位相制御部を示す。本実施の形態9の位相
制御部は、実施の形態1,3,5と同様、シンボルレー
トの2倍の周波数の固定クロックを入力とする。但し、
今までの位相制御部と異なる点として、実施の形態9の
位相制御部の出力は再生2倍クロックではなく、再生シ
ンボルクロックである点である。
【0099】よって実施の形態9における復調器の構成
は、図2に示される8Bのシンボルレートの周波数であ
るタイミング再生用固定クロック発振器を、シンボルレ
ートの2倍の周波数であるタイミング再生用固定クロッ
ク発振器に変更した構成となる。また実施の形態9にお
けるタイミング再生回路の構成は、図4の実施の形態2
の構成と同じである。位相制御部の構成のみ、実施の形
態2と異なる。図18との対応部分に同一符号を付した
図19は、本実施の形態9における位相制御部の構成図
であり、7409は2分周回路、7410は第一の符号
反転回路、7411は第二の符号反転回路、7412は
クロック振幅値選択回路、7413はDA変換回路、7
414はアナログローパスフィルタリング回路である。
【0100】次に、本位相制御部の動作について説明す
る。累積加算回路745B、コサイン・サイン変換回路
7405は、実施の形態7と同様に、タイミング位相誤
差Ejを式(34)による累積加算を行い、式(35)
の変換によりデータIdj,Qdjを求める。2分周回
路7409は、シンボルレートの2倍の周波数の固定ク
ロックを2分周し、2分周された固定クロックを出力す
る。第一の符号反転回路7410は、Idjを入力と
し、2分周された固定クロックの論理が“1”ならId
jをそのまま出力し、2分周された固定クロックの論理
が“0”ならIdjを反転して出力する。同様に第二の
符号反転回路7411は、Qdjを入力とし、2分周さ
れた固定クロックの論理が“1”ならQdjをそのまま
出力し、2分周された固定クロックの論理が“0”なら
Qdjを反転して出力する。クロック振幅値選択回路7
412は、シンボルレートの2倍の周波数の固定クロッ
クが論理“1”なら第一の符号反転回路7410のデー
タを出力し、シンボルレートの2倍の周波数の固定クロ
ックが論理0”なら第二の符号反転回路7411のデー
タを出力する。
【0101】クロック振幅値選択回路7412出力値を
Sdとすると、ここまでの一連の動作は、例えば図20
のようになる(図中、Tはシンボル周期である)。Id
j,Qdjのタイミングと、それに対するシンボルレー
トの2倍の周波数の固定クロック、2分周された固定ク
ロックのタイミングが図20の場合、上記処理によって
得られるSdのデータ系列は、図20のようなシンボル
周波数成分を有する波形となる。DA変換回路7413
は、このSdをDA変換し、アナログ信号に変換する。
更に、アナログローパスフィルタリング回路7414
は、DA変換後の信号の高調波成分を除去し、除去後の
アナログ信号s(t)を出力する。図20の例では、デ
ータ系列Sdは、点線で示した曲線s(t)に変換され
る。硬判定回路7408は、実施の形態7と同様、s
(t)を硬判定し、硬判定後のデータを再生2倍クロッ
クとして出力する。図20の例のように、信号s(t)
の正→負の変化点で、再生2倍クロックが立ち下がり、
負→正の変化点で、再生2倍クロックが立ち上がる。こ
のように本実施の形態9の位相制御部は、実施の形態7
と同様、遅延素子を用いないため、遅延時間誤差αの影
響を受けず、常に等間隔の位相制御ステップによるクロ
ック位相制御を実現する。
【0102】以上のことから、本実施の形態9におい
て、タイミング再生回路はシンボルレートの2倍のロー
カル正弦波信号を入力して、シンボル周期に対して十分
小さな位相制御ステップ間隔(シンボル周期の1/16
以下)を、安定して実現する。よって、実施の形態9の
タイミング再生回路は、特に高速無線伝送システムなど
シンボルレートが高い場合に、低消費電力化が実現で
き、回路設計も容易となる。また実施の形態9のタイミ
ング再生回路は、シンボル周波数生成部71Aにより、
シンボルレートの2倍でオーバーサンプルされたベース
バンド位相データを用いて、特に位相変動が大きいデー
タパターンに対して、高速引込みを行うことができる。
更に実施の形態9のタイミング再生回路は、本実施の形
態9の直交変調回路を有する位相制御部により、温度に
よって特性が左右させず、FDMA通信などのように、
常に有意な信号受信状態が連続して続く場合でも、再生
シンボルクロックの等間隔な位相制御ステップによる、
安定した位相制御を実現することができる。また、実施
の形態9の位相制御部は、DA変換器、ローパスフィル
タをそれぞれ1個だけで構成でき、残りをディジタル信
号処理で行うため、実施の形態7の位相制御部より回路
規模が小さくなる。更に実施の形態9の位相制御部は、
実施の形態7の直交変調回路7406と等価な処理を、
ディジタル信号処理で行うため、π/2移相器などのア
ナログ素子の精度に特性が左右されない。
【0103】実施の形態10.実施の形態1のタイミン
グ再生回路は、ベースバンド位相データが1シンボル毎
に大きく変動する場合に、高速な位相引き込みを実現す
るが、π/4シフトQPSK変調方式のように、ベース
バンド位相データの変動量が比較的小さい場合に、タイ
ミング位相の引込みに時間がかかる場合もある。実施の
形態10では、このような場合でも、高速にタイミング
位相を引込むタイミング再生回路を示す。
【0104】実施の形態10における復調器の構成は、
図1の実施の形態1の構成と同じである。タイミング再
生回路の構成が実施の形態1と異なる。図23と同一符
号を付した図21は、実施の形態10におけるタイミン
グ再生回路の構成であり、78は位相データ補間回路、
71Cはシンボル周波数成分生成部、77Aはフィルタ
情報用メモリである。
【0105】次に、実施の形態10におけるタイミング
再生回路の動作を説明する。本タイミング再生回路も、
実施の形態1と同様、シンボルレートの2倍でオーバー
サンプルされたベースバンド位相データを用いて動作
し、動作クロックはシンボルレートの2倍の周波数の固
定クロックである。本タイミング再生回路は、シンボル
レートの2倍でオーバーサンプリングされたベースバン
ド位相データθi=θ(iT/2)(i=1,2,3,4,…)か
ら、各サンプル位相データ間の位相データθ(iT/2
+T/4)を、一次補間などの補間処理で求めること
で、シンボルレートの4倍でオーバーサンプリングされ
たベースバンド位相データ系列を生成し、このデータ系
列を用いて従来のタイミング再生回路と同じようにタイ
ミング位相誤差を求めるものである。なお、本実施の形
態10の位相制御部は、実施の形態1,3,5,7のい
ずれかを用いればよい。以降、本実施の形態10のタイ
ミング再生回路の詳細動作について説明する。
【0106】図21の位相データ補間部78は、ベース
バンド位相データθ(iT/2)(i=1,2,3,4,…)か
ら、各サンプル位相データ間の位相データθ(iT/2
+T/4)を、補間演算で求める。本実施の形態10で
は、簡単な位相の一次補間で各サンプル位相データ間の
位相データを求める。式(38)に本位相データ補間部
78における処理を示す。但しΔMiは、θ(iT/2
+T/2)から、θ(iT/2)への変動量であり、式
(39)で求まる。 θ(iT/2+T/4)=mod(θ(iT/2) +ΔMi/2+2π,2π) (38) ΔMi=θ((i+1)T/2)−θ(iT/2) 〔−π<θ((i+1)T/2)−θ(iT/2)<+π〕 ΔMi=θ((i+1)T/2)−θ(iT/2)+2π 〔−π≧θ((i+1)T/2)−θ(iT/2)〕 ΔMi=θ((i+1)T/2)−θ(iT/2)−2π 〔+π≦θ((i+1)T/2)−θ(iT/2)〕(39) 本実施の形態では、補間演算に一次補間を用いたが、そ
の他にも二次補間など、データを補間するものであれ
ば、どのようなものを用いてもよい。
【0107】シンボル周波数成分生成部71Cは、以下
に示す式(40)に示すように、ベースバンド位相デー
タθ(iT/2)と、一つ前の位相データθ((i−
1)T/2)を用いてΔθR(iT/2)を求める。 ΔθR(iT/2)= min {|θ(iT/2)−θ((i-1)T/2)|, 2π−|θ(iT/2)−θ((i-1)T/2)|} (40) また以下に示す式(41)に示すように、各サンプル位
相データ間の補間された位相データθ(iT/2+T/
4)と、一つ前の補間された位相データθ(iT/2−
T/4)を用いて、ΔθH(iT/2+T/4)を求め
る。 ΔθH(iT/2+T/4)= min {|θ(iT/2+T/4)−θ(iT/2-T/4)|, 2π−|θ(iT/2+T/4)−θ(iT/2-T/4)|} (41) よって、以下の式(42)より、シンボルレートの4倍
のタイミングで、送信側のシンボル周波数成分を有する
データ系列Δθ(kT/4)( k=1,2,3,4,…)が求
まる。 Δθ(kT/4)=ΔθR(iT/2) 〔mod(k,2)=0〕 Δθ(kT/4)=ΔθH(iT/2+T/4) 〔mod(k,2)=1〕 (42)
【0108】なお、補間誤差の影響で、ΔθH(iT/
2+T/4)に含まれるシンボル周波数成分量が、Δθ
R(iT/2)に含まれるシンボル周波数成分量より、
少ない場合が考えられる。その場合は、ΔθH(iT/
2+T/4)に重み付け係数βをかける。この場合、式
(42)は式(42a)に変更される。 Δθ(kT/4)=ΔθR(iT/2) 〔mod(k,2)=0〕 Δθ(kT/4)=βΔθH(iT/2+T/4) 〔mod(k,2)=1〕 (42a)
【0109】以降の動作は、従来例と同じであり、Δθ
(kT/4)と受信側のシンボル周波数成分との相関
を、複素乗算部72、ローパスフィルタリング部73で
求める。またタイミング位相差Δθjを算出したら、Δ
θjを打消す値を、実施の形態1ないし実施の形態4の
遅延時間設定信号算出回路741、741A、あるい
は、実施の形態5ないし実施の形態9の累積加算回路7
45A,745Bのレジスタに入力し、再生シンボルク
ロックを瞬時に、送信タイミングに位相同期させる。
【0110】このように、本実施の形態10に示した復
調器も従来例と同様、振幅制限された受信PSK信号を
用いて動作するため、リミタを前段に有する簡単な回路
で構成することができ、回路の小型化を実現することが
できる。また本実施の形態10に示した復調器は、再生
2倍クロックのタイミングでAD変換を行うフィードバ
ック型の構成であるため、従来例の半分のサンプリング
速度であるシンボルレートの2倍で動作することがで
き、低消費電力化が実現できる。更に、従来のタイミン
グ再生回路7は、シンボルレートのx倍の固定クロック
を入力して、シンボル周期の1/xの位相制御ステップ
を行っていたのに対し、本実施の形態10に示したタイ
ミング再生回路は、シンボルレートの2倍の固定クロッ
クを入力して、シンボル周期に対して十分小さな位相制
御ステップ間隔(シンボル周期の1/16以下)を、安
定して実現する。よって、タイミング再生回路は、特に
高速無線伝送システムなどシンボルレートが高い場合
に、低消費電力化が実現でき、回路設計も容易となる。
またタイミング再生回路は、位相データ補間部78によ
り、シンボルレートの2倍でオーバーサンプルされたベ
ースバンド位相データを用いて、シンボルレートの4倍
のタイミングでベースバンド位相データを生成し、この
4倍のタイミングで生成されたベースバンド位相データ
を用いて、従来方式と同じようにタイミング位相差を求
めるため、特にπ/4シフトQPSK変調されたベース
バンド位相データのように、位相変動が比較的小さなデ
ータパターンに対して、高速引き込みを行うことができ
る。
【0111】
【発明の効果】上述のように、この発明によればシンボ
ルレートの2倍でオーバーサンプルされたベースバンド
位相データから、1/2シンボル差分の減算を含む簡単
な信号処理によって、送信側のシンボル周波数成分を含
むデータ系列を得ることが出来るため、本シンボル周波
数生成部のディジタル回路化、LSI化は容易に実現で
きる。また、このデータ系列をタイミング再生に用いる
ことで、高速な位相引込み特性を示すタイミング再生回
路を実現できる。更に、本シンボル周波数生成部は、シ
ンボルレートの2倍の周波数で動作するため、特に高速
無線伝送システムにおいて、タイミング再生回路の低消
費電力化が図れ、またタイミング再生回路のLSI化が
容易となる。
【0112】さらに次の発明によれば、上述に加えて、
シンボルレートの2倍でオーバーサンプルされたベース
バンド位相データを入力とするフィードバック型の構成
で、送信側の伝送タイミングに位相同期した再生シンボ
ルクロックを生成することができるため、小さな回路規
模でタイミング再生回路を実現できる。更に、1シンボ
ル毎に+πと−πの位相変動を繰り返すデータパターン
に対して高速な位相引込み特性を示すタイミング再生回
路を実現する。
【0113】さらに、次の発明によれば、上述に加え
て、ローパスフィルタリング部に、ランダムウォークフ
ィルタリング部を用いて乗算データを平均化するため、
ローパスフィルタリング部の構成が簡易となり、更に回
路規模の小さなタイミング再生回路を実現できる。
【0114】さらに、次の発明によれば、上述に加え
て、シンボル周波数成分を有するシンボルレートの4倍
のデータ系列を、位相の補間演算によって生成し、受信
側のシンボル周波数成分との相関演算を行ってタイミン
グ位相誤差を求めるため、特にπ/4シフトQPSK変
調されたベースバンド信号のような、位相変動が比較的
小さなデータに対して、高速な位相引込み特性を示すタ
イミング再生回路を実現する。
【0115】また、次の発明によれば、タイミング再生
回路は、シンボルレートの2倍の周波数の固定クロック
で動作するため、特に高速無線伝送システムにおいて、
タイミング再生回路の低消費電力化が図れ、またタイミ
ング再生回路のLSI化が容易となる。
【0116】さらに、次の発明によれば、上述に加え
て、シンボルレートと同じ周波数の固定クロックでタイ
ミング再生回路は動作するため、更にタイミング再生回
路の低消費電力化が図れ、更にタイミング再生回路のL
SI化が容易となる。
【0117】また次の発明によれば、タイミング再生回
路は、シンボルレートの2倍の周波数の固定クロックで
動作し、補正遅延値算出回路により、有意なデータ受信
中は、位相制御時にタイミング位相が乱れない、安定し
たクロック位相制御を実現するタイミング再生回路を実
現する。
【0118】さらに、次の発明によれば、上述に加え
て、シンボルレートと同じ周波数の固定クロックでタイ
ミング再生回路は動作するため、更にタイミング再生回
路の低消費電力化が図れ、更にタイミング再生回路のL
SI化が容易となる。
【0119】また、次の発明によれば、2つのクロック
移相回路を用いて、送信側の伝送タイミングに連続的に
位相同期した再生シンボルクロックを生成し、かつクロ
ック移相回路で生じる温度特性等による設定遅延時間の
誤差が生じた場合でも、位相制御時にクロック位相が乱
れないタイミング再生回路を実現する。更に、シンボル
レートの2倍の周波数の固定クロックでタイミング再生
回路は動作するため、特に高速無線伝送システムにおい
て、タイミング再生回路の低消費電力化が図れ、またタ
イミング再生回路のLSI化が容易となる。
【0120】さらに、次の発明によれば、上述に加え
て、シンボルレートと同じ周波数の固定クロックでタイ
ミング再生回路は動作するため、更にタイミング再生回
路の低消費電力化が図れ、更にタイミング再生回路のL
SI化が容易となる。
【0121】また、次の発明によれば、1つのクロック
移相回路を用いた簡単な回路構成で、送信側の伝送タイ
ミングに連続的に位相同期した再生シンボルクロックを
生成し、かつクロック移相回路で生じる温度特性等によ
る設定遅延時間の誤差が生じた場合でも、位相制御時に
クロック位相が乱れないタイミング再生回路を実現す
る。更に、シンボルレートの2倍の周波数の固定クロッ
クでタイミング再生回路は動作するため、特に高速無線
伝送システムにおいて、タイミング再生回路の低消費電
力化が図れ、またタイミング再生回路のLSI化が容易
となる。
【0122】さらに、次の発明によれば、上述に加え
て、シンボルレートと同じ周波数の固定クロックでタイ
ミング再生回路は動作するため、更にタイミング再生回
路の低消費電力化が図れ、更にタイミング再生回路のL
SI化が容易となる。
【0123】さらに、次の発明によれば、上述に加え
て、クロック移相回路において、遅延素子を(N−1)
個用いて、遅延された(N−1)個の固定クロックを生
成し、固定クロックを含むN個のクロックから1つを選
択することで、固定クロックにある遅延量を与えるた
め、クロック移相回路は、高速クロックを必要としな
い、簡易な回路で実現することができる。
【0124】また、次の発明によれば、位相制御部は、
2つのDA変換器、2つのローパスフィルタ、2つの乗
算器、1つの加算器で構成される直交変調回路と、硬判
定回路による簡単な回路で、遅延時間設定信号に応じた
再生クロック位相制御を、常に一定の位相制御ステップ
間隔で連続的に行うことができる。更に、シンボルレー
トの2倍の周波数のローカル正弦波で、タイミング再生
回路は動作するため、特に高速無線伝送システムにおい
て、タイミング再生回路の低消費電力化が図れ、またタ
イミング再生回路のLSI化が容易となる。
【0125】さらに、次の発明によれば、上述に加え
て、シンボルレートと同じ周波数のローカル正弦波でタ
イミング再生回路は動作するため、更にタイミング再生
回路の低消費電力化が図れ、更にタイミング再生回路の
LSI化が容易となる。
【0126】また、次の発明によれば、位相制御部は、
直交変調回路と等価な処理を行うディジタル回路、1つ
のDA変換部、1つのアナログローパスフィルタリング
部、硬判定回路で構成される簡単な回路で、遅延時間設
定信号に応じた再生クロック位相制御を、常に一定の位
相制御ステップ間隔で連続的に行うことができる。更
に、シンボルレートの2倍の周波数のローカル正弦波
で、タイミング再生回路は動作するため、特に高速無線
伝送システムにおいて、タイミング再生回路の低消費電
力化が図れ、またタイミング再生回路のLSI化が容易
となる。
【0127】また、次の発明によれば、送信側の伝送タ
イミングに位相同期した再生シンボルクロックを迅速に
生成し、かつそれに同期した復調データを出力する復調
器を実現する。また本復調器は、振幅制限されたベース
バンド信号を用いて動作するため、リミタ増幅器を前段
に有することが可能であり、復調器の小型化を実現す
る。更に本復調器は、シンボルレートの2倍でデータを
オーバーサンプルするため、特に高速無線伝送システム
において、復調器の低消費電力化が図れ、また復調器の
LSI化が容易となる。
【0128】また、次の発明によれば、振幅制限された
ベースバンド信号をシンボルレートの2倍でオーバーサ
ンプルして、送信側の伝送タイミングに位相同期した再
生シンボルクロックを生成し、かつそれに同期した復調
データを出力する復調器を実現する。更に本復調器は、
シンボルレートの2倍の周波数の固定クロック、あるい
はシンボルレートの2倍の周波数のローカル正弦波で動
作するため、特に高速無線伝送システムにおいて、復調
器の低消費電力化が図れ、また復調器のLSI化が容易
となる。
【0129】さらに次の発明によれば、上述に加えて、
ベースバンド同相信号とベースバンド直交信号を、再生
シンボルクロックの立ち上がりと立ち下がりでサンプリ
ングし、それぞれベースバンド同相データと、ベースバ
ンド直交データとして出力するサンプリング回路によ
り、サンプリングに用いるAD変換器の数は従来の2個
から、4個に増加するが、固定クロック、あるいはロー
カル正弦波の周波数を、シンボルレートの2倍の周波数
から、シンボルレートと同じ周波数に削減することがで
きるため、更に復調器の低消費電力化が図れ、また更に
LSI化が容易な復調器を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明による復調器の実施の形態1の全体
構成を示すブロック図である。
【図2】 この発明による復調器の実施の形態2の全体
構成を示すブロック図である。
【図3】 図1の復調器におけるタイミング再生回路の
構成を示すブロック図である。
【図4】 図2の復調器におけるタイミング再生回路の
構成を示すブロック図である。
【図5】 この発明によるタイミング再生回路におけ
る、実施の形態1の位相制御部を示すブロック図であ
る。
【図6】 この発明によるタイミング再生回路におけ
る、実施の形態1の遅延素子の時間誤差が生じても、ク
ロック位相の乱れが生じない位相制御部を示すブロック
図である。
【図7】 この発明による位相制御部における、クロッ
ク移相回路を示すブロック図である。
【図8】 図3のタイミング再生回路の動作の説明に供
するタイミングチャートである。
【図9】 実施の形態1のランダムウォークフィルタの
動作の説明に供するフローチャートである。
【図10】 図7のクロック移相回路の動作の説明に供
するタイミングチャートである。
【図11】 従来のクロック選択動作の説明に供するタ
イミングチャートである。
【図12】 図5の位相制御部における、遅延素子の遅
延時間誤差をパラメータ徒した場合の、遅延時間設定信
号対クロック位相差特性のグラフである。
【図13】 この発明によるタイミング再生回路におけ
る、実施の形態3の位相制御部を示すブロック図であ
る。
【図14】 図13の位相制御部における、第一のクロ
ック移相回路と第二のクロック移相回路を示すブロック
図である。
【図15】 図13の位相制御部の動作の説明に供する
タイミングチャートである。
【図16】 この発明によるタイミング再生回路におけ
る、実施の形態5の位相制御部を示すブロック図であ
る。
【図17】 図16の位相制御部の動作の説明に供する
タイミングチャートである。
【図18】 この発明によるタイミング再生回路におけ
る、実施の形態7の位相制御部を示すブロック図であ
る。
【図19】 この発明によるタイミング再生回路におけ
る、実施の形態9の位相制御部を示すブロック図であ
る。
【図20】 図19の位相制御部の動作の説明に供する
タイミングチャートである。
【図21】 この発明によるタイミング再生回路の実施
の形態10の全体構成を示すブロック図である。
【図22】 従来の復調器の全体構成を示すブロック図
である。
【図23】 従来のタイミング再生回路の全体構成を示
すブロック図である。
【図24】 従来のタイミング再生回路における、シン
ボル周波数成分生成部の動作の説明に供する波形図であ
る。
【図25】 従来のタイミング再生回路における、位相
制御部の動作の説明に供するタイミングチャートであ
る。
【符号の説明】
1 リミタ 2 直交検波回路 3 直交検波用ローカル発振器 4 サンプリング回路 5 極座標変換回路 6 データ判定回路 7、7A タイミング再生回路 71 シンボル周波数成分生成部 72 乗算部 73 ローパスフィルタリング部 74 位相制御部 75 再生シンボルクロック生成部 76 位相情報用メモリ 77 フィルタ情報用メモリ 78 位相データ補間部。

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シンボルレートの2倍でオーバーサンプ
    ルされたベースバンド位相データを1/2シンボル差分
    し、差分結果を位相差分データとして出力する位相差分
    部と、 前記位相差分データを絶対値変換した位相差分絶対値デ
    ータ、およびラジアン表示で2πから前記位相差分絶対
    値データを減算した値のどちらか小さい方を、シンボル
    周波数成分データとして、シンボルレートの2倍のタイ
    ミングで出力するデータ変換部とを有するシンボル周波
    数生成部を備えることを特徴とするタイミング再生回
    路。
  2. 【請求項2】 前記シンボル周波数成分データに、後記
    位相制御部から出力されるシンボル周波数成分を乗算
    し、乗算データとして出力する乗算部と、前記乗算デー
    タを平均化し、平均化されたデータをタイミング位相誤
    差信号として出力するローパスフィルタリング部と、 前記タイミング位相誤差信号に基づいて、出力であるシ
    ンボル周波数成分を、送信側の伝送タイミングに位相同
    期させるように位相制御し、前記シンボル周波数成分の
    最上位ビットを再生シンボルクロックとして出力する位
    相制御部とを備えることを特徴とする、請求項1に記載
    のタイミング再生回路。
  3. 【請求項3】 前記ローパスフィルタリング部は、前記
    乗算データを平均化するランダムウォークフィルタリン
    グ部を有することを特徴とする請求項2に記載のタイミ
    ング再生回路。
  4. 【請求項4】 連続する前記シンボルレートの2倍でオ
    ーバーサンプルされたベースバンド位相データを2個以
    上用いて、各サンプリング点からシンボル周期/4の時
    点の位相データを補間演算を用いて算出し、算出値を位
    相補間データとし、前記位相補間データを1/2シンボ
    ル差分し、差分結果を補間位相差分データとし、 前記
    補間位相差分データを絶対値変換した補間位相差分絶対
    値データ、およびラジアン表示で2πから前記補間位相
    差分絶対値データを減算した値のどちらか小さい方を、
    シンボル周波数成分補間データとして、シンボルレート
    の2倍のタイミングで出力するシンボル周波数成分補間
    データ算出部と、 前記シンボル周波数成分補間データに、後記位相制御部
    から出力されるシンボル周波数の同相成分を乗算し、同
    相乗算データとして出力し、前記シンボル周波数成分デ
    ータに、後記位相制御部から出力されるシンボル周波数
    の直交成分を乗算し、直交乗算データとして出力する複
    素乗算部と、 前記同相乗算データを第一の積分型フィルタで平均化
    し、タイミング同相データとして出力する第一の積分フ
    ィルタリング部と、 前記直交乗算データを第二の積分型フィルタで平均化
    し、タイミング直交データとして出力する第二の積分フ
    ィルタリング部と、 前記タイミング同相データと、前記タイミング直交デー
    タの逆正接値を求める逆正接部と、 rシンボル周期で、前記逆正接値からタイミング位相誤
    差信号を求めて出力し、同時に前記第一の積分型フィル
    タに、前記タイミング同相データと前記タイミング直交
    データの示すベクトル長をセットし、前記第二の積分型
    フィルタをリセットする積分フィルタセット信号を出力
    する積分フィルタ制御部と、前記タイミング位相誤差信
    号に基づいて、出力であるシンボル周波数成分を、送信
    側の伝送タイミングに位相同期させるように位相制御
    し、前記シンボル周波数成分の最上位ビットを再生シン
    ボルクロックとして出力する位相制御部とを備えること
    を特徴とする、請求項1に記載のタイミング再生回路。
  5. 【請求項5】 タイミング位相誤差信号に基づいて、出
    力であるシンボル周波数成分を、送信側の伝送タイミン
    グに位相同期させるように位相制御し、前記シンボル周
    波数成分の最上位ビットを再生シンボルクロックとして
    出力する位相制御部を備え、前記位相制御部は、タイミ
    ング位相誤差信号に基づいて求まる時間だけ、固定クロ
    ックを遅延し、遅延された固定クロックを2分周した信
    号を、前記再生シンボルクロックとして出力するクロッ
    ク移相部を有することを特徴とするタイミング再生回
    路。
  6. 【請求項6】 タイミング位相誤差信号に基づいて、出
    力であるシンボル周波数成分を、送信側の伝送タイミン
    グに位相同期させるように位相制御し、前記シンボル周
    波数成分の最上位ビットを再生シンボルクロックとして
    出力する位相制御部を備え、前記位相制御部は、タイミ
    ング位相誤差信号に基づいて求まる時間だけ、固定クロ
    ックを遅延し、遅延された固定クロックを前記再生シン
    ボルクロックとするクロック移相部を有することを特徴
    とするタイミング再生回路。
  7. 【請求項7】 タイミング位相誤差信号に基づいて、出
    力であるシンボル周波数成分を、送信側の伝送タイミン
    グに位相同期させるように位相制御し、前記シンボル周
    波数成分の最上位ビットを再生シンボルクロックとして
    出力する位相制御部を備え、前記位相制御部は、タイミ
    ング位相誤差信号から後記補正遅延値を減算し、減算結
    果を累積加算した値を、遅延時間設定信号として出力す
    る遅延時間設定信号算出部と、 前記遅延時間設定信号によって、固定クロックを設定し
    た時間だけ遅延し、遅延された固定クロックを再生クロ
    ックとし、前記再生クロックを2分周した信号を、前記
    再生シンボルクロックとして出力するクロック移相部
    と、 有意なデータ受信中において、0を補正遅延値として出
    力し、 無意味なデータ受信中において、前記遅延時間設定信号
    が固定クロックの1周期を越える時間を示したら、固定
    クロックの1周期に相当する値を補正遅延値として出力
    し、前記遅延時間設定信号が固定クロックの−1周期を
    越える時間を示したら、固定クロックの−1周期に相当
    する値を補正遅延値として出力し、前記遅延時間設定信
    号が固定クロックの±1周期以内の時間を示している間
    は、0を補正遅延値として出力する補正遅延値算出部と
    を有することを特徴とするタイミング再生回路。
  8. 【請求項8】 タイミング位相誤差信号に基づいて、出
    力であるシンボル周波数成分を、送信側の伝送タイミン
    グに位相同期させるように位相制御し、前記シンボル周
    波数成分の最上位ビットを再生シンボルクロックとして
    出力する位相制御部を備え、前記位相制御部は、タイミ
    ング位相誤差信号から後記補正遅延値を減算し、減算結
    果を累積加算した値を、遅延時間設定信号として出力す
    る遅延時間設定信号算出部と、 前記遅延時間設定信号によって、固定クロックを設定し
    た時間だけ遅延し、遅延された固定クロックを、前記再
    生シンボルクロックとして出力するクロック移相部と、 有意なデータ受信中において、0を補正遅延値として出
    力し、 無意味なデータ受信中において、前記遅延時間設定信号
    が固定クロックの1周期を越える時間を示したら、固定
    クロックの1周期に相当する値を補正遅延値として出力
    し、前記遅延時間設定信号が固定クロックの−1周期を
    越える時間を示したら、固定クロックの−1周期に相当
    する値を補正遅延値として出力し、前記遅延時間設定信
    号が固定クロックの±1周期以内の時間を示している間
    は、0を補正遅延値として出力する補正遅延値算出部と
    を有することを特徴とするタイミング再生回路。
  9. 【請求項9】 タイミング位相誤差信号に基づいて、出
    力であるシンボル周波数成分を、送信側の伝送タイミン
    グに位相同期させるように位相制御し、前記シンボル周
    波数成分の最上位ビットを再生シンボルクロックとして
    出力する位相制御部を備え、前記位相制御部は、タイミ
    ング位相誤差信号から後記補正遅延値を減算し、減算結
    果を累積加算した値を、第一の遅延時間設定信号として
    出力する遅延時間設定信号算出部と、前記遅延時間設定
    信号によって、固定クロックを設定した時間だけ遅延
    し、第一の遅延クロックとして出力する第一のクロック
    移相部と、タイミング位相誤差信号を累積加算した値
    を、第二の遅延時間設定信号として出力する第二の遅延
    時間設定信号算出部と、 前記第二の遅延時間設定信号によって、固定クロックを
    設定した時間だけ遅延し、第二の遅延クロックとして出
    力する第二のクロック移相部と、 前記第一の遅延時間設定信号の値が示す遅延時間と前記
    固定クロックの周期との時間差の絶対値が、前記第二の
    遅延時間設定信号の値が示す遅延時間と前記固定クロッ
    クの周期との時間差の絶対値より小さい場合は、前記第
    一の遅延クロックを、大きい場合は前記第二の遅延クロ
    ックを指定するクロック選択信号を出力するクロック切
    替え判定部と、 前記クロック選択信号に基づいて、前記第一の遅延クロ
    ック、第二の遅延クロックのどちらか一方を選択し、選
    択後のクロックを2分周したものを、前記再生シンボル
    クロックとして出力するクロック選択部と、 前記第二の遅延クロックに対して、前記第一の遅延クロ
    ック位相が進んでいるか、遅れているか検出し、検出情
    報を位相検出信号として出力するクロック位相比較部
    と、 前記位相検出信号を平均化し、平均化された位相検出信
    号を出力する平均化部と、 前記平均化された位相検出信号を累積し、この累積値に
    相当する時間と、固定クロックの周期を加算し、補正遅
    延値として出力する誤差値累積部とを有することを特徴
    とするタイミング再生回路。
  10. 【請求項10】 タイミング位相誤差信号に基づいて、
    出力であるシンボル周波数成分を、送信側の伝送タイミ
    ングに位相同期させるように位相制御し、前記シンボル
    周波数成分の最上位ビットを再生シンボルクロックとし
    て出力する位相制御部を備え、前記位相制御部は、タイ
    ミング位相誤差信号から後記補正遅延値を減算し、減算
    結果を累積加算した値を、第一の遅延時間設定信号とし
    て出力する遅延時間設定信号算出部と、前記遅延時間設
    定信号によって、固定クロックを設定した時間だけ遅延
    し、第一の遅延クロックとして出力する第一のクロック
    移相部と、タイミング位相誤差信号を累積加算した値
    を、第二の遅延時間設定信号として出力する第二の遅延
    時間設定信号算出部と、 前記第二の遅延時間設定信号によって、固定クロックを
    設定した時間だけ遅延し、第二の遅延クロックとして出
    力する第二のクロック移相部と、 前記第一の遅延時間設定信号の値が示す遅延時間と前記
    固定クロックの周期との時間差の絶対値が、前記第二の
    遅延時間設定信号の値が示す遅延時間と前記固定クロッ
    クの周期との時間差の絶対値より小さい場合は、前記第
    一の遅延クロックを、大きい場合は前記第二の遅延クロ
    ックを指定するクロック選択信号を出力するクロック切
    替え判定部と、 前記クロック選択信号に基づいて、前記第一の遅延クロ
    ック、第二の遅延クロックのどちらか一方を選択し、選
    択されたのクロックを前記再生シンボルクロックとして
    出力するクロック選択部と、 前記第二の遅延クロックに対して、前記第一の遅延クロ
    ック位相が進んでいるか、遅れているか検出し、検出情
    報を位相検出信号として出力するクロック位相比較部
    と、 前記位相検出信号を平均化し、平均化された位相検出信
    号を出力する平均化部と、 前記平均化された位相検出信号を累積し、この累積値に
    相当する時間と、固定クロックの周期を加算し、補正遅
    延値として出力する誤差値累積部とを有することを特徴
    とするタイミング再生回路。
  11. 【請求項11】 タイミング位相誤差信号に基づいて、
    出力であるシンボル周波数成分を、送信側の伝送タイミ
    ングに位相同期させるように位相制御し、前記シンボル
    周波数成分の最上位ビットを再生シンボルクロックとし
    て出力する位相制御部を備え、前記位相制御部は、固定
    クロックをラジアン表示でπ移相した信号を、π移相ク
    ロックとして出力するπ移相部と、後記クロック選択信
    号によって、固定クロックと前記π移相クロックのどち
    らか一方を比較用クロックとして、もう一方を移相用ク
    ロックとして、それぞれ出力するクロック切替え部と、
    前記タイミング位相誤差信号を累積加算し、累積加算後
    の値を固定クロックの1周期に相当する時間で除算した
    場合の余剰値を、遅延時間設定信号として出力する累積
    加算部と、前記遅延時間設定信号によって、前記移相用
    クロックを設定した時間だけ遅延し、遅延された信号を
    再生クロックとし、再生クロックを2分周した信号を、
    前記再生シンボルクロックとして出力するクロック移相
    部と、前記比較用クロックを2分周し、2分周したクロ
    ックを比較用2分周クロックとして出力する第一の2分
    周部と、前記再生クロックを2分周し、2分周したクロ
    ックを再生2分周クロックとして出力する第二の2分周
    部と、前記比較用2分周クロックを、前記再生2分周ク
    ロックでサンプリングし、サンプリングされたデータに
    変化が生じた場合は、その変化時点で前記累積加算部内
    の累積加算値を0にリセットするリセット信号と、その
    変化時点で論理“1”と、論理“0”が切替わるクロッ
    ク選択信号を出力するクロック切替え信号出力部とを有
    することを特徴とするタイミング再生回路。
  12. 【請求項12】 タイミング位相誤差信号に基づいて、
    出力であるシンボル周波数成分を、送信側の伝送タイミ
    ングに位相同期させるように位相制御し、前記シンボル
    周波数成分の最上位ビットを再生シンボルクロックとし
    て出力する位相制御部を備え、前記位相制御部は、固定
    クロックをラジアン表示でπ移相した信号を、π移相ク
    ロックとして出力するπ移相部と、後記クロック選択信
    号によって、固定クロックと前記π移相クロックのどち
    らか一方を比較用クロックとして、もう一方を移相用ク
    ロックとして、それぞれ出力するクロック切替え部と、
    前記タイミング位相誤差信号を累積加算し、累積加算後
    の値を固定クロックの1周期に相当する時間で除算した
    場合の余剰値を、遅延時間設定信号として出力する累積
    加算部と、前記遅延時間設定信号によって、前記移相用
    クロックを設定した時間だけ遅延し、遅延された信号を
    再生クロックとし、再生クロックを前記再生シンボルク
    ロックとして出力するクロック移相部と、前記比較用ク
    ロックを2分周し、2分周したクロックを比較用2分周
    クロックとして出力する第一の2分周部と、前記再生ク
    ロックを2分周し、2分周したクロックを再生2分周ク
    ロックとして出力する第二の2分周部と、前記比較用2
    分周クロックを、前記再生2分周クロックでサンプリン
    グし、サンプリングされたデータに変化が生じた場合
    は、その変化時点で前記累積加算部内の累積加算値を0
    にリセットするリセット信号と、その変化時点で論理
    “1”と、論理“0”が切替わるクロック選択信号を出
    力するクロック切替え信号出力部とを有することを特徴
    とするタイミング再生回路。
  13. 【請求項13】 前記クロック移相部は、前記固定クロ
    ックを、時間yから時間y×(N−1)まで、y時間ス
    テップで遅らせて、(N−1)個の遅延クロックを生成
    し、前記固定クロックと、前記(N−1)個の遅延クロ
    ックを含むN個のクロックを、遅延クロック群として出
    力する遅延クロック群生成部と、前記遅延時間設定信号
    に基づいて、クロック選択信号を生成して出力するクロ
    ック選択信号生成部と、 前記クロック選択信号に基づいて、前記遅延クロック群
    から1つを選択し、遅延クロックとして出力するクロッ
    ク選択部とを有し、 前記遅延クロック群生成部は、遅延素子で遅延時間yを
    与える遅延部をN個有し、直列接続されたN個の前記遅
    延部に前記固定クロックを入力して、N個の遅延クロッ
    クを生成することを特徴とする請求項5ないし請求項1
    2記載のタイミング再生回路。
  14. 【請求項14】 タイミング位相誤差信号に基づいて、
    出力であるシンボル周波数成分を、送信側の伝送タイミ
    ングに位相同期させるように位相制御し、前記シンボル
    周波数成分の最上位ビットを再生シンボルクロックとし
    て出力する位相制御部を備え、前記位相制御部は、前記
    タイミング位相誤差信号を累積加算し、累積加算後の値
    を後記ローカル正弦波の1周期に相当する時間で除算し
    た場合の余剰値を、遅延時間設定信号として出力する累
    積加算部と、前記遅延時間設定信号の示す値を、後記ロ
    ーカル正弦波の周期に対する位相で表記した場合のコサ
    イン値と、サイン値を求め、それぞれコサインデータ、
    サインデータとして出力するコサイン・サイン変換部
    と、前記コサインデータと、前記サインデータを、ロー
    カル正弦波で直交変調し、直交変調された信号を、タイ
    ミング再生信号として出力する、2つのDA変換器、2
    つのローパスフィルタ、2つの乗算器、1つの加算器、
    1つのπ/2移相器で構成される直交変調部と、前記タ
    イミング再生信号を硬判定し、硬判定後のデータを2分
    周した信号を、前記再生シンボルクロックとして出力す
    る硬判定部とを有することを特徴とするタイミング再生
    回路。
  15. 【請求項15】 タイミング位相誤差信号に基づいて、
    出力であるシンボル周波数成分を、送信側の伝送タイミ
    ングに位相同期させるように位相制御し、前記シンボル
    周波数成分の最上位ビットを再生シンボルクロックとし
    て出力する位相制御部を備え、前記位相制御部は、前記
    タイミング位相誤差信号を累積加算し、累積加算後の値
    を後記ローカル正弦波の1周期に相当する時間で除算し
    た場合の余剰値を、遅延時間設定信号として出力する累
    積加算部と、前記遅延時間設定信号の示す値を、後記ロ
    ーカル正弦波の周期に対する位相で表記した場合のコサ
    イン値と、サイン値を求め、それぞれコサインデータ、
    サインデータとして出力するコサイン・サイン変換部
    と、前記コサインデータと、前記サインデータを、ロー
    カル正弦波で直交変調し、直交変調された信号を、タイ
    ミング再生信号として出力する、2つのDA変換器、2
    つのローパスフィルタ、2つの乗算器、1つの加算器、
    1つのπ/2移相器で構成される直交変調部と、前記タ
    イミング再生信号を硬判定し、硬判定後のデータを、前
    記再生シンボルクロックとして出力する硬判定部とを有
    することを特徴とするタイミング再生回路。
  16. 【請求項16】 タイミング位相差信号に基づいて、出
    力であるシンボル周波数成分を、送信側の伝送タイミン
    グに位相同期させるように位相制御し、前記シンボル周
    波数成分の最上位ビットを再生シンボルクロックとして
    出力する位相制御部を備え、前記位相制御部は、前記タ
    イミング位相誤差信号を累積加算し、累積加算後の値を
    後記固定クロックの1周期に相当する時間で除算した場
    合の余剰値を、遅延時間設定信号として出力する累積加
    算部と、前記遅延時間設定信号の示す値を、後記固定ク
    ロックの周期に対する位相で表記した場合のコサイン値
    と、サイン値を求め、それぞれコサインデータ、サイン
    データとして出力するコサイン・サイン変換部と、後記
    再生クロックの2倍の周波数を有する2倍固定クロック
    を2分周して、固定クロックを生成する2分周部と、前
    記固定クロックの論理が“1”の場合、前記コサインデ
    ータをそのまま出力し、前記固定クロックの論理が
    “0”の場合、前記コサインデータに“−1”を乗算し
    て出力する第一の符号反転部と、前記固定クロックの論
    理が“1”の場合、前記サインデータをそのまま出力
    し、前記固定クロックの論理が“0”の場合、前記サイ
    ンデータに“−1”を乗算して出力する第二の符号反転
    部と、前記2倍固定クロックが論理“1”の場合、前記
    第一の符号反転部の出力値を4倍再生タイミングデータ
    として出力し、前記2倍固定クロックが論理“0”の場
    合、前記第二の符号反転部の出力値を4倍タイミング再
    生データとして出力するクロック振幅値選択部と、前記
    4倍タイミング再生データをDA変換し、アナログタイ
    ミング信号に変換するDA変換部と、前記アナログタイ
    ミング信号をローパスフィルタリングし、高調波成分を
    除去した信号をタイミング再生信号として出力するアナ
    ログローパスフィルタリング部と、前記タイミング再生
    信号を硬判定し、硬判定後のデータを、前記再生シンボ
    ルクロックとして出力する硬判定部とを有することを特
    徴とするタイミング再生回路。
  17. 【請求項17】 シンボルレートの2倍でオーバーサン
    プルされたベースバンド位相データを入力とし、送信側
    の伝送タイミングに位相同期した、再生シンボルクロッ
    クを出力する請求項2から4記載のいずれかのタイミン
    グ再生回路と、PSK変調された受信IF信号に、IF
    信号と同一の周波数を有するローカル信号を複素乗算
    し、複素乗算後の同相成分と複素乗算後の直交成分をロ
    ーパスフィルタリングし、それぞれベースバンド同相信
    号、ベースバンド直交信号として出力する直交検波部
    と、前記ベースバンド同相信号と、前記ベースバンド直
    交信号を、前記再生シンボルクロックに同期したシンボ
    ルレートの2倍のタイミングでオーバーサンプルし、そ
    れぞれベースバンド同相データと、ベースバンド直交デ
    ータとして出力するサンプリング部と、前記ベースバン
    ド同相データと、前記ベースバンド直交データを極座標
    変換し、極座標変換後のデータをベースバンド位相デー
    タとして出力する極座標変換部と、前記再生シンボルク
    ロックで、前記ベースバンド位相データをラッチし、ラ
    ッチ後の位相データから復調データを判定し、出力する
    データ判定部とを有することを特徴とする復調器。
  18. 【請求項18】 送信側の伝送タイミングに位相同期し
    た再生シンボルクロックを出力し、シンボルレートの2
    倍の周波数の前記固定クロック、あるいはシンボルレー
    トの2倍の周波数の前記ローカル正弦波から、前記再生
    シンボルクロックを生成する請求項5、請求項7、請求
    項9、請求項11、請求項14、および請求項16記載
    のいずれかのタイミング再生回路と、PSK変調された
    受信IF信号を、振幅制限する振幅制限部と、振幅制限
    された受信IF信号に、IF信号と同一の周波数を有す
    るローカル信号を複素乗算し、複素乗算後の同相成分と
    複素乗算後の直交成分をローパスフィルタリングし、そ
    れぞれベースバンド同相信号、ベースバンド直交信号と
    して出力する直交検波部と、前記ベースバンド同相信号
    と前記ベースバンド直交信号を、前記再生クロックでサ
    ンプリングし、それぞれベースバンド同相データと、ベ
    ースバンド直交データとして出力するサンプリング部
    と、前記ベースバンド同相データと、前記ベースバンド
    直交データを極座標変換し、極座標変換後のデータをベ
    ースバンド位相データとして出力する極座標変換部と、
    前記再生シンボルクロックで、前記ベースバンド位相デ
    ータをラッチし、ラッチ後の位相データから復調データ
    を判定し、出力するデータ判定部とを有することを特徴
    とする復調器。
  19. 【請求項19】 送信側の伝送タイミングに位相同期し
    た再生シンボルクロックを出力し、シンボルレートと同
    じ周波数の前記固定クロック、あるいはシンボルレート
    と同じ周波数の前記ローカル正弦波から、前記再生シン
    ボルクロックを生成する請求項6、請求項8、請求項1
    0、請求項12、および請求項15記載のいずれかのタ
    イミング再生回路と、PSK変調された受信IF信号
    を、振幅制限する振幅制限部と、振幅制限された受信I
    F信号に、IF信号と同一の周波数を有するローカル信
    号を複素乗算し、複素乗算後の同相成分と複素乗算後の
    直交成分をローパスフィルタリングし、それぞれベース
    バンド同相信号、ベースバンド直交信号として出力する
    直交検波部と、前記ベースバンド同相信号と前記ベース
    バンド直交信号を、前記再生シンボルクロックの立ち上
    がりと立ち下がりでサンプリングし、それぞれベースバ
    ンド同相データと、ベースバンド直交データとして出力
    するサンプリング部と、前記ベースバンド同相データ
    と、前記ベースバンド直交データを極座標変換し、極座
    標変換後のデータをベースバンド位相データとして出力
    する極座標変換部と、前記再生シンボルクロックで、前
    記ベースバンド位相データをラッチし、ラッチ後の位相
    データから復調データを判定し、出力するデータ判定部
    とを有することを特徴とする復調器。
JP02859797A 1997-02-13 1997-02-13 タイミング再生回路及びこれを用いた復調器 Expired - Fee Related JP3491480B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02859797A JP3491480B2 (ja) 1997-02-13 1997-02-13 タイミング再生回路及びこれを用いた復調器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02859797A JP3491480B2 (ja) 1997-02-13 1997-02-13 タイミング再生回路及びこれを用いた復調器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10229423A true JPH10229423A (ja) 1998-08-25
JP3491480B2 JP3491480B2 (ja) 2004-01-26

Family

ID=12253008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02859797A Expired - Fee Related JP3491480B2 (ja) 1997-02-13 1997-02-13 タイミング再生回路及びこれを用いた復調器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3491480B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000076163A1 (fr) * 1999-06-04 2000-12-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Comparateur de phase, lecteur chronometrique et demodulateur comprenant le comparateur de phase
WO2001026316A1 (fr) * 1999-10-04 2001-04-12 Nec Corporation Demodulateur utilise pour traiter un signal numerique
US6996193B2 (en) * 2000-01-31 2006-02-07 Sony Corporation Timing error detection circuit, demodulation circuit and methods thereof
KR101242419B1 (ko) 2009-07-20 2013-03-12 한국전자통신연구원 병렬처리 기반의 시각 동기화 장치
US9184905B2 (en) 2011-03-25 2015-11-10 Nec Corporation Phase compensation receiver

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000076163A1 (fr) * 1999-06-04 2000-12-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Comparateur de phase, lecteur chronometrique et demodulateur comprenant le comparateur de phase
WO2001026316A1 (fr) * 1999-10-04 2001-04-12 Nec Corporation Demodulateur utilise pour traiter un signal numerique
US6624691B1 (en) 1999-10-04 2003-09-23 Nec Corporation Demodulator for processing digital signal
US6996193B2 (en) * 2000-01-31 2006-02-07 Sony Corporation Timing error detection circuit, demodulation circuit and methods thereof
KR101242419B1 (ko) 2009-07-20 2013-03-12 한국전자통신연구원 병렬처리 기반의 시각 동기화 장치
US8532241B2 (en) 2009-07-20 2013-09-10 Electronics and Telecommunications Research and Instittute Time synchronization apparatus based on parallel processing
US9184905B2 (en) 2011-03-25 2015-11-10 Nec Corporation Phase compensation receiver

Also Published As

Publication number Publication date
JP3491480B2 (ja) 2004-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5883930A (en) Digital PLL circuit and actuating method
EP0978972A2 (en) Clock recovery circuit of demodulator
JPH0787149A (ja) 復調装置
JPH10308784A (ja) 復調装置
JPH03188738A (ja) Psk信号復調方式及び装置
US4475220A (en) Symbol synchronizer for MPSK signals
JP3361995B2 (ja) 搬送波再生回路並びに搬送波再生方法
JP2797916B2 (ja) 搬送波再生回路
US6127897A (en) Zero-crossing detection type clock recovery circuit operated at symbol rate
CA2180905C (en) Digital demodulator
US4334312A (en) Phase synchronizing circuit for use in multi-level, multi-phase, superposition-modulated signal transmission system
EP0486839B1 (en) Quasi-coherent MPSK demodulator
JP3491480B2 (ja) タイミング再生回路及びこれを用いた復調器
US6624691B1 (en) Demodulator for processing digital signal
US7233635B2 (en) Apparatus and method for digital symbol synchronization
US7180960B2 (en) Phase error corrector and method
JP3489493B2 (ja) シンボル同期装置および周波数ホッピング受信装置
JP3592489B2 (ja) クロックタイミング再生方法および回路
JP3479882B2 (ja) 復調器
JPH0541717A (ja) デジタル変調波の復調装置
JP3518429B2 (ja) デジタルpll装置およびシンボル同期装置
JPH0870332A (ja) クロック再生装置
US20070172002A1 (en) Demodulation circuit and demodulating method
Neelam Hardware-efficient FPGA implementation of symbol & carrier synchronization for 16-QAM
JPS6313381B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101114

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees