JPH10317244A - ヤーン製織物の自動張力制御を行う張力ユニット - Google Patents

ヤーン製織物の自動張力制御を行う張力ユニット

Info

Publication number
JPH10317244A
JPH10317244A JP10048444A JP4844498A JPH10317244A JP H10317244 A JPH10317244 A JP H10317244A JP 10048444 A JP10048444 A JP 10048444A JP 4844498 A JP4844498 A JP 4844498A JP H10317244 A JPH10317244 A JP H10317244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tension
tension unit
electronic
yarn
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10048444A
Other languages
English (en)
Inventor
Giovanni Favalli
ジョヴァンニ・ファヴァーリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Orizio Paolo SpA
Original Assignee
Orizio Paolo SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Orizio Paolo SpA filed Critical Orizio Paolo SpA
Publication of JPH10317244A publication Critical patent/JPH10317244A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H18/00Winding webs
    • B65H18/08Web-winding mechanisms
    • B65H18/14Mechanisms in which power is applied to web roll, e.g. to effect continuous advancement of web
    • B65H18/20Mechanisms in which power is applied to web roll, e.g. to effect continuous advancement of web the web roll being supported on two parallel rollers at least one of which is driven
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/18Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web
    • B65H23/195Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in winding mechanisms or in connection with winding operations
    • B65H23/198Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in winding mechanisms or in connection with winding operations motor-controlled (Controlling electrical drive motors therefor)

Landscapes

  • Tension Adjustment In Filamentary Materials (AREA)
  • Looms (AREA)
  • Warping, Beaming, Or Leasing (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 あらゆるヤーンの輸送速度に対して一定の張
力を維持することができるヤーン製織物の自動張力制御
を行う張力ユニットを提供する。 【解決手段】 引張り用第二ローラー21に対して、張
力ユニットの支持構造体31に固定されいるとともに、
位置変換器PのスライダーCに剛に取り付けられたスプ
リング30が連結され、張力ユニット内の織物Fの速度
の各変化に対してヤーン張力Tが一定とされるように、
位置変換器Pから発せられる信号および駆動装置から発
せられるフィードバック信号に基づいて、電子応用処理
プログラムを用いて駆動装置の操作を制御するために、
位置変換器Pは、第一電子カードに接続されていること
を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ヤーンで形成され
た織物(yarn-formed fabrics:以下「ヤーン製織物」
という。)の自動張力制御を行う張力ユニット(または
より一般にはテンショナー(tensioner))に関する。
ヤーンの張力は、巻取り(winding)の際に重要な役割
を果たす。この点に関して、張力が大きすぎるとヤーン
に損傷を与え、張力が小さすぎると規則的に巻き取るこ
とができない不安定なパッケージを製造することにな
る。
【0002】
【従来の技術】小さな張力で巻き取られたパッケージに
関する一般的な欠点は、ヤーンのもつれを生じさせる垂
れ下がった折り返し部(falling turns)を形成する傾
向にあるということである。
【0003】巻取りの際には異なった各部分で張力が変
化するため、好ましくない事態が生じうる。例えば、多
くの連続したフィラメントのケミカルファイバに対し
て、大きな張力は、染色性に影響を及ぼす分子変化を引
き起こすことになり、これらの張力変化は、色彩のつい
た複数の帯状線として織物上に現れることになる。
【0004】不連続な複数のヤーンに対して、巻取り中
にヤーンの中断を防ぐのに十分な張力が通常用いられて
いる。これは、ヤーンの中断を回避することができると
ともに結び目(knot)に置換することができ、ピッキン
グ(picking)により織物の反対方向に横切ることがで
きるという有利点があるが、依然として欠点を有してい
る。さらに、巻取り張力の変化は、ヤーンの中断を回避
した位置を変化させることになり、これにより、最終製
品におけるヤーンの不規則性が強調されることになる。
【0005】今日では、テンショナーには多くの形状が
あり、最も単純なものとしては、得られる張力が増加す
る前に予め設定された入口部の張力が要求される偏向
(deviation)ピンとして操作するものがある。
【0006】他の単純な技術としては、付加的な装置と
して、固定的な張力増加を与えるおもりを使用すること
である。この形式のテンショナーは、要求される張力を
得ることはできるが、減少させることができない。これ
を達成する唯一の方法は、能動的な駆動部を使用するこ
とであるが、これは過供給(overfeed)してしまう傾向
にある。
【0007】さらに他の洗練されたシステムは、ヤーン
張力の自動制御と組み合わせられる。もちろん、最も単
純でかつ一般的なものは、補償レバーである。ヤーン張
力は、折り返し部で張力を緩和させるとともにディスク
に作用する圧力を変化させるためのレバーの自由端部の
ピンにより与えられる。このシステムは、ヤーン張力が
大きすぎると、ディスク領域に及ぼされる圧力を所望の
レベルまで復帰させるために減少させるように調整す
る。
【0008】技術的な観点から、これは消極的な(nega
tive)フィーダーを表す。しかし、この形式の制御は多
くの欠点を有している。第一に、幅広い範囲の操作速度
を達成することができず、さらに、張力変化を増加させ
るとともに、ヤーンのねじれを緩和させる傾向にある。
第二に、ヤーン張力の調整は、種々の構成部材の時間経
過に伴う消耗により、消極的な方向に影響することにな
る。これらのすべては、ヤーンのパッケージの不安定
性、あるいはむしろパッケージが変形に抵抗することが
できないという避けられない結果を招く。パッケージが
つぶれてしまうことは、ヤーンを無秩序とし、使用不可
能とし、かつ廃物を生じさせてしまうことになる(整経
(warping)における結果物は特に深刻である)。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
目的は、多数回使用された後でも形状および構造が保存
されかつすべての連続した織り操作において素早くヤー
ンを解くことができるヤーンのパッケージ得るために、
あらゆるヤーンの輸送速度に対しても一定にヤーン製織
物の張力を維持することができるヤーン製織物の自動張
力制御を行う張力ユニットを提供することである。
【0010】本発明の他の目的は、幅広い用途を有する
とともに、幅広い操作速度を備えたヤーン製織物の自動
張力制御を行う張力ユニットを提供することである。
【0011】本発明の他の目的は、ヤーン張力を変化ま
たは増加させることなく、素早く挿通させることができ
る張力ユニットを提供することである。
【0012】本発明の他の目的は、構成部材の消耗に影
響されないことを特徴とするヤーン製織物の自動張力制
御を行う張力ユニットを提供することである。
【0013】本発明の他の目的は、複雑であったり、高
コストであったりする技術を使用する必要なく、単純に
使用できるとともに、既知の方法に比べて操作時間およ
び製品損失を実質的に減少させることができるヤーン製
織物の自動張力制御を行う張力ユニットを提供すること
である。
【0014】
【課題を解決するための手段】これらの目的は、以下の
構成のヤーン製織物の自動張力制御を行う張力ユニット
により達成される。それは、外側支持構造体と、ベース
プレートと、回転形機械式支持部と、操作キーと、ヤー
ン製織物の入口部用の少なくとも一つの第一ローラー
と、複数の支持部により前記支持構造体に固定されてい
るとともに、複数のベアリングに対してスライド可能と
されたシャフトに剛に接続された少なくとも一つの引張
り用第二ローラーと、駆動装置により制御されるヤーン
引張り用モータの軸体に剛に接続された、前記織物を巻
き上げるための少なくとも一つの第三ローラーとを備
え、前記回転形機械式支持部上に取り付けられていると
ともに、ベルトまたはチェーンによる駆動により前記第
一ローラー、前記第二ローラーおよび前記第三ローラー
の間で回転動作が伝達されるヤーン製織物の張力の自動
制御を行う張力ユニットにおいて、前記引張り用第二ロ
ーラーに対して、前記張力ユニットの支持構造体に固定
されいるとともに、センサー装置及び/又は位置変換器
のスライダーに剛に取り付けられた弾性部材が連結さ
れ、前記張力ユニット内の前記織物の速度の各変化に対
してヤーン張力が一定とされるように、前記センサー装
置及び/又は変換器から発せられる信号および前記駆動
装置から発せられるフィードバック信号に基づいて、電
子応用処理プログラムを用いて前記駆動装置の操作を制
御するために、前記変換器は、少なくとも一つの第一電
子カードに接続されているものである。
【0015】好ましくは、本発明の張力ユニットは、い
ずれかの一つが二つの分離された装置に設けられた二つ
の電子カードを備えている。
【0016】電子機械制御室に設けられた第一電子カー
ドが、引張りに関するパラメータを設定または記憶させ
得るとともに、引張りに関する応用プログラムをロード
させる制御端末として使用される。
【0017】ヤーン製織物用の引張り用スプリングに剛
に接続された直線位置変換器から発せられるフィードバ
ック信号に応答して引張り用モータを直接的に制御する
ために、同一の電子カードが張力ユニットに設けられ
る。
【0018】固定されたユニットと回転するユニットと
の間を、シリアルラインを用いることにより第二電子カ
ードが通信する;このために、赤外線光学式カップリン
グシステムが使用される。
【0019】織物の各速度変化に対して、スプリングシ
ステムは、織物の張力を維持するために反応するととも
に、リニア(linear)・ポテンショメータを介してスプ
リング位置に関する情報を応用プログラムに提供する;
張力を一定に維持するように、スプリング位置に関して
受信された情報に基づいて(織物用巻上げローラーに剛
に接続された)モータの速度を増減させる制御が行われ
る。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明の他の目的および有利点
は、非制限的に示された以下の添付図面を参照して以下
の説明により明らかとされる。図1は、本発明による張
力ユニットを示す一部断面を含む正面図である。図2
は、図1の張力ユニットの第一側面図である。図3は、
図1の張力ユニットの第二側面図である。図4は、図1
の張力ユニットの部分断面図である。図5は、ヤーン製
織物用の自動張力システムの操作原理を示した本発明に
よる張力ユニットの概略部分断面図である。図6は、本
発明の張力ユニットにおけるヤーン製織物用の自動張力
制御システムを示すブロック図である。図7〜図14
は、本発明による張力ユニットを自動制御するために使
用される第一電子カードに関する回路図である。図15
は、本発明による張力ユニットを自動制御するために使
用される第二電子カードに関する回路図である。
【0021】これらの図において、符号10は、本発明
によるヤーン製織物(yarn-formedfabrics)Fの自動張
力制御を行う張力ユニット(tensioning unit)を示し
ており、該張力ユニットは、固定支持構造体31と、進
入するヤーン製織物Fがその回りを通過するベアリング
ローラー20と、織物Fに張力を与えるための引張りロ
ーラー(tensioning roller)21と、織物F用の二つ
の巻上げローラー(take-up roller)22とを備えてい
る。
【0022】引張りローラー21は、張力ユニット10
の支持構造体31内の一組のベアリング24上をスライ
ドするシャフト230に固定されたブロック体23に剛
に接続されている。
【0023】シャフト230の一端部には、織物F用の
引張りローラー21を引っ張るために調整ノブ231に
より予め適切な負荷を与えられた押圧(thrust)スプリ
ング30が収容されており、このローラーは、直線(li
near)位置変換器(またはポテンショメータ)Pに接続
されている。
【0024】これら全組立体は、張力ユニット10の支
持構造体31に固定されているとともに、直線位置変換
器PのスライダーCに剛に接続されている。
【0025】ヤーン製織物Fの端部は、各巻上げローラ
ー22間を通過する。これら巻上げローラー22は、互
いに平行に位置されているとともに、少なくとも一方が
非換気式(non-ventilated)誘導モーター25の軸体に
剛に接続されている。この誘導モータ25は、張力ユニ
ット10のベアリングローラー20回りを通過するヤー
ン製織物Fの速度が変化するときに、織物Fの張力を一
定に維持しうる速度で回転する。
【0026】張力ユニット10は、操作キー26と、巻
上げローラー22と、織物Fを支持しかつ回転させるた
めの複数のローラー(以下「支持・回転ローラー」とい
う。)220と、既知の形式のベルトまたはチェーンに
よる駆動装置27により駆動される織物巻取り(windin
g)ローラー221と、により操作される。
【0027】図2および図6に特に示されているよう
に、符号60は、張力ユニット10のための固定された
電子機械制御室(control cubicle)を示し、かつ、符
号310は、張力ユニット10が取り付けられる回転形
機械式支持部を示す。
【0028】電子機械制御室60は、張力ユニット10
と所定距離を保って位置させるか、または張力ユニット
10に取り付ける(図2参照)ことができ、各操作パラ
メータの設定、または装置の操作に関する応用(applic
ational)プログラムのロード(load)および記憶(sto
re)を使用者が手動的に行うことができる制御パネル2
9と、各操作パラメータを設定するための制御端末とし
て操作する論理(logic)カード51および電子カード
50と、を備えている。
【0029】シリアルライン(serial line)54を用
いることにより、電子カード50は、張力ユニット10
の回転形機械式支持部310に取り付けられているとと
もに第一電子カードと同様とされた第二電子カード50
Aに接続されている。通信バス53を介して、第二電子
カード50Aは、スライダーCの位置と、巻上げローラ
ー22および誘導モータ25の速度と、に関する各入力
論理信号を受け取る。
【0030】モータ25は、静電(static)周波数コン
バーター(またはインバータ)等の駆動装置28により
操作され、第二電子カード50Aは、直接アクセス論理
コマンド53Aにより駆動装置28を制御する。
【0031】あるいは、誘導モーター25の代わりに、
既知のブラシレス式の駆動装置が取り付けられていると
ともに内部絶縁体を有する従来形のモータを使用するこ
とができる。
【0032】回転形支持部310に取り付けられたカー
ド50Aは、ヤーン製織物F用の張力スプリング30と
剛に接続された直線位置変換器Pから発せられるフィー
ドバック信号に応答して引張り用誘導モータ25を駆動
するインバータ28を直接制御する。
【0033】赤外線光学式カップリングシステム40
は、第三電子カード40Aに設けられており、固定され
たユニット60と回転形支持部310とをシリアルライ
ン54を介して通信するためのものである。
【0034】本発明の実施形態において、電子機械室6
0は、織物F用の各支持・回転ローラー220の下方の
張力ユニット10およびベースプレート32に対して取
り付けられている。
【0035】図5に示すように、符号Eはポテンショメ
ータPが固定されている各端部を示し、矢印Tは引張り
ローラー21の直前直後の上流側および下流側の位置に
おけるヤーン張力のベクトル方向を示し、矢印Vは巻上
げローラー22の回転方向を示し、矢印Zは織物F用の
各支持・回転ローラー220の回転方向を示し、符号X
はポテンショメータPから発せられる信号に応答して引
張りローラー21がシフトされる方向を示している。
【0036】図7〜図14において、符号71は、シス
テム制御パネル29に対するインターフェース部71A
と、制御パネル用キーボードのための電子制御システム
71Bと、データ記憶用のメモリブロック71Cと、リ
セット回路71Dと、を備えた電子中央データ処理ユニ
ットを示している。
【0037】符号72は、応用データ処理プログラムに
対してコマンドを供給しかつ決定するための従来形の電
子回路72A,72Bおよび論理ブロック72Cで形成
されたデータ記憶ブロックを示している。符号73およ
び74は、デジタル/アナログ変換、アナログ/デジタ
ル変換、およびスプリング30位置とモータ25速度と
に関するデータ表示のための二つの電子制御回路を示し
ている。符号75は、本発明の制御システムのための電
子回路用電源回路(electronic power circuit)を示し
ている。
【0038】電源回路75は、入力用(inlet)トラン
ス75A(220V/17V)と、入力(inlet)電圧
のための整流器ブリッジ75Bと、一連のフィルタ回路
75C,75Dとを備えている(図14参照)。
【0039】符号76および77はそれぞれ、本発明の
制御システムの入力データおよび出力データを取り扱い
かつ処理するための二つの電子ブロックを示している。
【0040】詳細には、モータ25および巻上げローラ
ー22をトルクコマンドにより制御可能な速度で回転さ
せ得るために、ヤーン製織物Fが張力ユニット10内に
進入しているとき及び装置の停止時のいずれにおいても
引張り状態を分析するようになっている。
【0041】自動制御システムの目的は、各ローラー2
0,21,22回りの織物Fのどんな輸送速度に対して
も、織物Fの張力Tを一定に維持することである。この
目的のために、センサー(図示せず)が、直線位置変換
器(ポテンショメータ)Pに直接接続されて使用されて
いる。
【0042】変換器Pは、張力ユニット10の操作中お
よび装置の停止中のいずれにおいても、織物Fの位置に
関する操作電圧または操作電流に対応し、かつ引張りロ
ーラー21を動作させる織物Fの張力Tに応じて変形す
るスプリング30に関する相対位置に対応する信号を受
信および送信する。
【0043】位置変換器Pからの信号は、張力ユニット
10外部に固定された電子機械室60内に位置するとと
もに、受信した情報に基づいて専用の応用プログラムに
よりインバータ28およびモータ25の動作を制御する
ために処理する電子カード50の中央電子処理ユニット
71へ伝送(conveyed and transmitted)される。
【0044】この点に関して、スプリング30は、ロー
ラー21回りの織物Fの速度のそれぞれの変化に対し
て、織物Fの張力を維持するとともに、直線位置変換器
またはポテンショメータPのスライダーCの位置の変化
に基づく該スプリングの変形に関する情報を応用プログ
ラムに提供するために作用するものである。
【0045】織物Fの張力は、スプリング30の変形お
よびスライダーCの相対位置に関して得られた受信デー
タに基づいて張力Tを一定に維持するように、(巻上げ
ローラー22の一つに剛に接続されている)誘導モータ
25のトルク(ここでは回転速度)を増減させる駆動装
置28によって制御されている。
【0046】スプリング30の位置に関するデータは、
中央電子処理ユニット71と張力ユニット10に位置す
る第二電子処理ユニット50Aとの間のシリアル接続5
4と、電子赤外線光学式カップリングカード40Aとを
介して部分的に伝送される。
【0047】電子処理ユニット50Aは、インバータ2
8から発せられるモータ25の速度を表すフィードバッ
ク信号53およびポテンショメーターPから発せられる
制御信号に基づいて、直接アクセスコマンド53Aによ
りインバータ28を制御する。
【0048】電力(power and energy)は、ケーシング
46内に収容されかつ複数の回転ブラシを備えた三方
(three-way)コレクター44(図1参照)介してモー
タ25に伝送される。
【0049】入口(entry)ローラー20、引張りロー
ラー21および巻上げローラー22の速度と、センサー
と、直線位置変換器Pと、モータ25の回転速度と、イ
ンバータ28に設定可能な操作上のすべての値と、に関
するパラメータは、張力ユニット10外部に固定された
電子機械室60内に位置するとともに電子カード50の
中央処理ユニット71に接続された制御パネル29上で
自動的かつ手動的にプログラムすることができる。
【0050】
【実施例】非制限的な例として、以下に本発明の実施例
について説明する。90mmのフランジ、5.5mmの
複数の孔部および60cm長のケーブルを有しかつ高い
自然散逸(natural dissipation)を備えた特別な誘導
モータ25を使用することができる。
【0051】高電流出力値(最大7A)を供給すること
ができるとともに、消費電力(インバータ28は、0.
37kWとされ、拡大型で0.75kWとすることがで
きる。)を有する超平坦(ultra-flat)式のインバータ
28が装着されている。この構成により、インバータ2
8は、自然散逸形誘導モータ25の特徴を十分に活用す
ることができる。
【0052】インバータ28の出力周波数は、0〜13
00Hz(0Hzおよび1300Hzを含む)の範囲内
でプログラムすることができる。
【0053】
【発明の効果】本発明によるヤーン製織物の自動張力制
御を行う張力ユニットの特徴は、以上の説明から明らか
であり、本発明の有利点とされる。
【0054】特に、以下に特徴がある。 − 引張りパラメータを設定することができ、あるい
は、ヤーンの張力のための応用プログラムおよび自動ル
ーチンを記憶しかつロードすることができる; − ヤーン製織物の張力に関するフィードバック信号に
応じて引張り用モータを制御する駆動装置を直接的かつ
同時に操作することができる; − 張力ユニットのすべての速度に対してヤーン製織物
の張力を一定に維持することができる; − ヤーンの張力を連続的にモニタすることができる; − 連続して実行される各操作に関して、従来技術より
もヤーンの生産性および品質をより向上させることがで
きる。
【0055】本発明による自動ヤーン張力制御を行う張
力ユニットに対して、本発明の主要な原理を逸脱しない
限りにおいて、種々の改良を行うことができることは明
らかである。さらに、本発明を実際に実施する上で、詳
細に説明した材料、形状および寸法について、必要に応
じて選択できるとともに、他の技術的な均等物に置換で
きることも明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による張力ユニットを示す一部断面を
含む正面図である。
【図2】 図1の張力ユニットの第一側面図である。
【図3】 図1の張力ユニットの第二側面図である。
【図4】 図1の張力ユニットの部分断面図である。
【図5】 ヤーン製織物用の自動張力システムの操作原
理を示した本発明による張力ユニットの概略部分断面図
である。
【図6】 本発明の張力ユニットにおけるヤーン製織物
用の自動張力制御システムを示すブロック図である。
【図7】 本発明による張力ユニットを自動制御するた
めに使用される第一電子カードに関する回路図である。
【図8】 図1の電子中央データ処理ユニットを示した
回路図である。
【図9】 図1のデータ記憶ブロックを示した回路図で
ある。
【図10】 図1の入力データを取り扱いかつ処理する
ための電子ブロックを示した回路図である。
【図11】 図1の出力データを取り扱いかつ処理する
ための電子ブロックを示した回路図である。
【図12】 図1のデジタル/アナログ変換器を示した
回路図である。
【図13】 図1のアナログ/デジタル変換器を示した
回路図である。
【図14】 図1の電源回路を示した回路図である。
【図15】 本発明による張力ユニットを自動制御する
ために使用される第二電子カードに関する回路図であ
る。
【符号の説明】
10 張力ユニット 21 第二ローラー 30 スプリング 31 支持構造体 C スライダー P 位置変換器 T ヤーン張力

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外側支持構造体(31)と、ベースプレ
    ート(32)と、回転形機械式支持部(310)と、操
    作キー(26)と、ヤーン製織物(F)の入口部用の少
    なくとも一つの第一ローラー(20)と、複数の支持部
    (23)により前記支持構造体(31)に固定されてい
    るとともに、複数のベアリング(24)に対してスライ
    ド可能とされたシャフト(230)に剛に接続された少
    なくとも一つの引張り用第二ローラー(21)と、駆動
    装置(28)により制御されるヤーン引張り用モータ
    (25)の軸体に剛に接続された、前記織物(F)を巻
    き上げるための少なくとも一つの第三ローラー(22)
    とを備え、 前記回転形機械式支持部(310)上に取り付けられて
    いるとともに、ベルトまたはチェーンによる駆動(2
    7)により前記第一ローラー(20)、前記第二ローラ
    ー(21)および前記第三ローラー(22)の間で回転
    動作が伝達されるヤーン製織物(F)の張力(T)の自
    動制御を行う張力ユニット(10)において、 前記引張り用第二ローラー(21)に対して、前記張力
    ユニット(10)の支持構造体(31)に固定されいる
    とともに、センサー装置及び/又は位置変換器(P)の
    スライダー(C)に剛に取り付けられた弾性部材(3
    0)が連結され、 前記張力ユニット(10)内の前記織物(F)の速度の
    各変化に対してヤーン張力(T)が一定とされるよう
    に、前記センサー装置及び/又は変換器(P)から発せ
    られる信号および前記駆動装置(28)から発せられる
    フィードバック信号に基づいて、電子応用処理プログラ
    ムを用いて前記駆動装置(28)の操作を制御するため
    に、前記変換器(P)は、少なくとも一つの第一電子カ
    ード(50A)に接続されていることを特徴とする張力
    ユニット。
  2. 【請求項2】 前記第一電子カード(50A)は、直接
    アクセス論理制御コマンド(53A)により前記駆動装
    置(28)と通信することを特徴とすることを特徴とす
    る請求項1記載の張力ユニット。
  3. 【請求項3】 前記第一電子カード(50A)は、少な
    くとも一つの第三電子カード(40A)により形成され
    た赤外線光学式カップリングシステム(40)により、
    前記第一電子カード(50A)と同様の少なくとも一つ
    の第二電子カード(50)に接続されていることを特徴
    とする請求項1記載の張力ユニット。
  4. 【請求項4】 前記第二電子カード(50)は、前記張
    力ユニット(10)外部の固定された構造体(60)に
    取り付けられているとともに、前記張力ユニット(1
    0)の複数の入力パラメータを設定でき、または前記張
    力ユニット(10)用の応用操作プログラムを記憶しか
    つロードすることができる制御パネル(29)と、前記
    張力ユニット(10)用の各操作パラメータを備えた論
    理カード(51)と、に接続されていることを特徴とす
    る請求項3記載の張力ユニット。
  5. 【請求項5】 前記第三電子カード(40A)は、電子
    機械室(60)と前記張力ユニット(10)が取り付け
    られた前記回転形機械式支持部(310)との間をシリ
    アルライン(54)を介して連結していることを特徴と
    する請求項3記載の張力ユニット。
  6. 【請求項6】 前記センサー装置及び/又は変換器
    (P)から発せられる信号および前記駆動装置(28)
    から発せられる信号は、論理信号とされているととも
    に、複数のバス通信ライン(53)を介して通信される
    ことを特徴とする請求項1記載の張力ユニット。
  7. 【請求項7】 前記弾性部材(30)は、スプリングと
    され、 該スプリングの変形が、前記引張り用第二ローラー(2
    1)に対応する前記ヤーン製織物(F)の張力(T)に
    関する情報を提供することを特徴とする請求項1記載の
    張力ユニット。
  8. 【請求項8】 前記モータ(25)は、高い自然散逸を
    備えた非換気式誘導モータとされているとともに、 前記駆動装置(28)は、最大供給電流が7A、最大消
    費電力が0.75kWとされているとともに、周波数が
    0Hz〜1300Hz(0Hzおよび1300Hzを含
    む)の範囲内で調節可能とされた静電周波数コンバータ
    またはインバータとされていることを特徴とする請求項
    1記載の張力ユニット。
  9. 【請求項9】 前記モータ(25)は、内部絶縁を備え
    た従来型モータとされ、 前記駆動装置(28)は、ブラシレス式とされているこ
    とを特徴とする請求項1記載の張力ユニット。
  10. 【請求項10】 前記第一電子カード(50A)は、中
    央電子データ処理ユニット(71)と、データ入力端末
    用の電子式制御システム(71B)と、少なくとも一つ
    の第一データメモリ(71C)および記憶要素と、電子
    リセット回路(71D)と、少なくとも一つの第二デー
    タメモリ(72,72A,72B)および記憶要素と、
    応用データ処理プログラムに対して各コマンドを供給し
    かつ決定するための論理要素(72C)と、デジタル/
    アナログ変換、アナログ/デジタル変換およびデータ表
    示のための複数の電子回路(73,74)と、少なくと
    も一つの電子回路用電源回路(75)と、前記張力ユニ
    ット(10)内のヤーン製織物(F)の引張り状態に関
    するデータを処理するとともに、制御可能な角速度で前
    記モータ(25)を回転させることができるための複数
    の電子制御手段(76,77)と、を備えていることを
    特徴とする請求項1記載の張力ユニット。
  11. 【請求項11】 前記誘導モータ(25)への電力供給
    が、ケーシング(46)内に収容されているとともに複
    数の回転ブラシ(45)を備えた三方コレクター(4
    4)を介して行われることを特徴とする請求項8記載の
    張力ユニット。
JP10048444A 1997-04-24 1998-02-27 ヤーン製織物の自動張力制御を行う張力ユニット Withdrawn JPH10317244A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT97A000962 1997-04-24
IT97MI000962A IT1291655B1 (it) 1997-04-24 1997-04-24 Apparato tenditore a controllo automatico della tensione di pezze di filato

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10317244A true JPH10317244A (ja) 1998-12-02

Family

ID=11377007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10048444A Withdrawn JPH10317244A (ja) 1997-04-24 1998-02-27 ヤーン製織物の自動張力制御を行う張力ユニット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5950955A (ja)
EP (1) EP0873956B1 (ja)
JP (1) JPH10317244A (ja)
AT (1) ATE224850T1 (ja)
DE (1) DE69808168D1 (ja)
IT (1) IT1291655B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104627714A (zh) * 2015-02-04 2015-05-20 广州番禺高勋染整设备制造有限公司 织物烘干定型机的分布式均衡应力传动系统及控制方法
CN106044373A (zh) * 2016-05-31 2016-10-26 安徽省安国渔具有限公司 一种渔网集线装置
CN110498283A (zh) * 2019-09-04 2019-11-26 浙江杰凯拉链科技有限公司 一种定型机张力控制装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITBO20050413A1 (it) * 2005-06-22 2006-12-23 Atlanta Stretch Spa Apparato per la produzione di bobine di film estensibile prestirato longitudinalmente e di diverso peso, partendo da normali bobine di film estensibile
CN103112745A (zh) * 2013-02-17 2013-05-22 无锡强强纺织设备厂 一种卷布机
RU2553021C1 (ru) * 2013-11-18 2015-06-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Ивановский государственный энергетический университет имени В.И. Ленина" (ИГЭУ) Устройство для управления длительностью циклов обработки текстильного материала в технологической машине
RU2553020C1 (ru) * 2013-11-18 2015-06-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Ивановский государственный энергетический университет имени В.И. Ленина" (ИГЭУ) Устройство для управления длительностью циклов обработки текстильного материала в технологической машине
CN104773580B (zh) * 2015-03-27 2017-04-12 萧振林 一种精密织物、织带、拉链整理机及其控制方法
CN104787608B (zh) * 2015-03-27 2017-04-12 萧振林 精密织物、织带、拉链整理机的拉应力控制系统及方法
CN108750790B (zh) * 2018-06-29 2024-01-26 广州铁路职业技术学院(广州铁路机械学校) 放线装置、绞线系统及导线张力的控制方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2325381A (en) * 1941-03-25 1943-07-27 Gen Electric Control system
GB946726A (en) * 1961-05-04 1964-01-15 Asea Ab Device for regulating web tension
GB1037727A (en) * 1965-01-26 1966-08-03 Leipzig Veb Druckmasch Werke Driving device for a take-up apparatus for webs of material
FR1597168A (ja) * 1968-12-26 1970-06-22
DE1918903B2 (de) * 1969-04-14 1973-03-22 Windmöller & Hölscher, 4540 Lengerich Tragwalzenwickler an einer rotationsdruckmaschine
US3730450A (en) * 1969-07-24 1973-05-01 Polygraph Leipzig Arrangement for winding of webs
DE2225614C3 (de) * 1972-05-26 1983-04-14 P.I.V. Antrieb Werner Reimers GmbH & Co KG, 6380 Bad Homburg Einrichtung zur Regelung der Zugkraft bei Wickeleinrichtungen
SU510424A1 (ru) * 1975-03-27 1976-04-15 Предприятие П/Я М-5973 Регул тор нат жени рулонных материалов
SE450703B (sv) * 1982-04-01 1987-07-20 Asea Ab Sett for kontrollering av den i en parullad pappersrulle inrullade materialspenningen
JPS59225816A (ja) * 1983-06-07 1984-12-18 Sumitomo Metal Ind Ltd 巻取装置の実張力制御方法
GB8630914D0 (en) * 1986-12-24 1987-02-04 Bekaert Sa Nv Winding apparatus
JP2654980B2 (ja) * 1988-10-28 1997-09-17 津田駒工業株式会社 糸シートの巻き取り制御装置
US5312059A (en) * 1990-06-18 1994-05-17 Hercules Membrino Machine for rewinding and intermediately processing thin flexible material using a conveyor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104627714A (zh) * 2015-02-04 2015-05-20 广州番禺高勋染整设备制造有限公司 织物烘干定型机的分布式均衡应力传动系统及控制方法
CN106044373A (zh) * 2016-05-31 2016-10-26 安徽省安国渔具有限公司 一种渔网集线装置
CN110498283A (zh) * 2019-09-04 2019-11-26 浙江杰凯拉链科技有限公司 一种定型机张力控制装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0873956A1 (en) 1998-10-28
EP0873956B1 (en) 2002-09-25
IT1291655B1 (it) 1999-01-19
ITMI970962A0 (ja) 1997-04-24
ITMI970962A1 (it) 1998-10-24
US5950955A (en) 1999-09-14
DE69808168D1 (de) 2002-10-31
ATE224850T1 (de) 2002-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5437417A (en) Device for winding a web
JPH10317244A (ja) ヤーン製織物の自動張力制御を行う張力ユニット
JP4072647B2 (ja) コード類の張力調整機構
JPH09202533A (ja) 線材用張力調整装置
US6895168B2 (en) Tape transport apparatus
JPS6161460B2 (ja)
JPS639055A (ja) カセツトテ−プロ−デイング装置
JPH02204266A (ja) コイル巻戻し制御装置
JPH06195806A (ja) テープローディング方法及び装置
JP3541906B2 (ja) 巻き戻しロール用駆動装置の張力制御方法
JP2000318924A (ja) 緯糸巻き取り機
JPH04341463A (ja) パーンワインダーの駆動方法
JPH0930700A (ja) 電動機駆動装置
JPH0820462A (ja) 巻取装置の巻出張力制御方法および装置
JP2000318923A (ja) 合糸機
JPH0412688A (ja) 巻取機制御装置
JPH072569B2 (ja) 巻取機
JPH01271952A (ja) 磁気記録再生装置のテ−プテンション制御方法
JPH0219214B2 (ja)
JPH05111287A (ja) 巻取機制御装置
JPH09175737A (ja) 線材巻替え方法および線材巻替え装置
JP2000024738A (ja) 通板装置における材料の送出し制御方法
JPH0367948B2 (ja)
JPS5826768A (ja) 定速度巻取装置
JP2003246519A (ja) 抄紙巻き取り張力制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050510