JPS6161460B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6161460B2
JPS6161460B2 JP55087456A JP8745680A JPS6161460B2 JP S6161460 B2 JPS6161460 B2 JP S6161460B2 JP 55087456 A JP55087456 A JP 55087456A JP 8745680 A JP8745680 A JP 8745680A JP S6161460 B2 JPS6161460 B2 JP S6161460B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
reel motor
current
motor
brake torque
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55087456A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5715245A (en
Inventor
Ikuo Misao
Takuya Kumagai
Shosuke Ooba
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8745680A priority Critical patent/JPS5715245A/ja
Publication of JPS5715245A publication Critical patent/JPS5715245A/ja
Publication of JPS6161460B2 publication Critical patent/JPS6161460B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/43Control or regulation of mechanical tension of record carrier, e.g. tape tension

Landscapes

  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
  • Tension Adjustment In Filamentary Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ビデオテープレコーダ等のテープ駆
動制御装置に関し、特に、テープリールをリール
モータにより直接駆動してテープの走行を行うよ
うなテープ走行系における供給側リールモータの
軸ロス等による巻取り側リールモータの負荷トル
クの増加を防止して最適なテープテンシヨン制御
を可能にしたテープ駆動制御装置に関する。
従来テープレコーダに充填されたテープのテン
シヨンを制御する方法として、例えば機械的なテ
ンシヨンレギユレータにより制御する方法や或い
はテンシヨンピツクアツプにより電気的に帰還し
て制御する方法等が提案されているが、斯る従来
の方法ではその検出素子の配置やスペースに制約
を受けた場合問題となる。特にテープ走行がリー
ルモータにより行われる高速テープ走行時のテー
プパス系においてその検出素子から巻取り側リー
ルモータまでのパス系が長い場合検出部分のテン
シヨンを一定にしても供給側リールモータ入口で
のテープテンシヨンが途中のパス系のe〓〓(μ
はテープの摩擦係数、θはテープの巻掛け角度)
の変動により一定とならずぐず巻き等の問題を生
ずる。
また、供給側リールモータは、〔軸ロスτM+粘
性係数D×回転数WS〕にて示されるブレーキト
ルクを発生するので、このブレーキトルクが巻取
り側リールモータの負荷となり、テープ走行速度
やテープテンシヨンに影響を与える要因になつて
いる。特に、軸ロスτMの大きな偏平型のリール
モータによりテープリールを直接回転駆動するよ
うなダイレクトドライブ方式のテープ走行系で
は、上記供給側リールモータのブレーキトルクが
大きくなつてしまうので、該ブレーキトルクによ
る巻取り側リールモータの負荷を軽減する必要が
ある。
そこで、本発明は、供給側リールモータに送り
出し方向にトルクを生ずるように送り出し電流を
供給して、軸ロスや粘性によるブレーキトルクを
軽減し、巻取り側リールモータを最少限の巻取り
トルクにて駆動可能にするとともに、最適なテン
シヨンコントロールを可能にするようにした新規
な構成のテープ駆動制御装置を提供するものであ
る。
以下、本発明について一実施例を示す図面に従
い詳細に説明する。
第1図は、ビデオテープレコーダにおけるテー
プ走行系の構成を模式的に示しており、それぞれ
直流モータにて構成した各リールモータ1,2に
よつて独立に且つ直接に回転される各テープリー
ル3,4に巻装した磁気テープ5が、回転磁気ヘ
ツド6を配設した回転ドラム7に摺接して走行す
るように各ガイドピン8にて案内されている。上
記磁気テープ5の順方向走行操作を行う早送り操
作モードでは、巻取り側リールモータ2が図中矢
印Aにて示す正転方向に駆動される。このとき、
供給側リールモータ1は、上記巻取り側リールモ
ータ2の回転駆動により磁気テープ5を介して従
続的に回転させられ、〔軸ロスτM+粘性係数D×
回転数WS〕にて定まるブレーキトルクを発生す
る。上記供給側リールモータ1によるブレーキト
ルクが、巻取り側リールモータ2の負荷になつて
しまう。また、磁気テープ5の逆方向走行操作を
行う巻戻し操作モードでは、供給側リールモータ
1が図中矢印Bにて示す正転方向に回転駆動され
る。このときは、巻取り側リールモータ2による
ブレーキトルクが上記供給側リールモータ1の負
荷となる。
ここで、直流モータにて構成した各リールモー
タ1,2は、定電圧にて定速回転駆動した場合
に、負荷が増大すると流れる駆動電流が増加する
ので、上記駆動電流の変化によつて負荷の変化を
検出することができる。
そこで、この実施例では、第2図に早送り操作
モードにおけるテープ駆動制御系の構成を示すよ
うに、速度指定入力端子12Aからの定電圧速度
指令信号を駆動回路12を介して巻取り側リール
モータ2に印加し、該巻取り側リールモータ2に
流れる駆動電流を電流検出用の抵抗器13におけ
る降下電圧として検出することによつて、該巻取
り側リールモータ2の負荷変動を検出している。
上記巻取り側リールモータ2の駆動電流の変化す
なわち負荷の変化に応じて変化する上記抵抗器1
3における降下電圧を差動電幅器14を介して帰
還信号として得て、該帰還信号が電流リミツタ回
路15を介して供給側リールモータ1の駆動回路
11に帰還されている。上記供給側リールモータ
1は、上記帰還信号に応じて駆動回路11から送
り出し電流が供給され、上記巻取り側リールモー
タ2の負荷を軽減する方向すなわち第1図中に矢
印にて示す逆転方向に回転駆動される。ここ
で、巻取り側リールモータ2によつて磁気テープ
5をテープリール4に整然と巻取るには、ある程
度の一定のテープテンシヨンをもつて磁気テープ
5が走行されていなければならないので、上記テ
ープテンシヨンを与えるには最低必要なブレーキ
トルクを供給側リールモータ1で与える必要があ
り、このブレーキトルクの最少値を保償しなけれ
ばならない。そこで、この実施例では、上記供給
側リールモータ1に送り出し電流を供給するため
の帰還サーボループ中に電流リミツタ回路15を
設け、送り出し電流の最大値を制限するようにし
ている。さらに、上記電流リミツタ回路15は、
共給側リールモータ1の所定回転数WSRを境とし
て動作点が変わるように構成されており、上記所
定回転数WSR未満では送り出し電流によるブレー
キトルクの減少を少なくし、所定回転数WSR以上
では送り電流によるブレーキトルクの減少を大き
くするような電流制御動作を行うようにしてあ
る。すなわち、第3図に供給側リールモータ1に
おけるブレーキトルクτBと回転数WSとの関係を
示すように、巻取りに必要な最少ブレーキトルク
をτBMINとした場合に、τM+D・WSにて与えら
れる供給側リールモータ1のブレーキトルクτB
を送り出し電流により減少せしめるにあたり、電
流リミツタ回路15の動作点を固定して、例えば
最大送り出し電流によりΔτのブレーキトルク
を減少させるようにすると、図中に一点鎖線にて
示すように軸ロスτMによるブレーキトルクが主
に働く領域で上記最少ブレーキトルクτBMINを保
証できなくなつてしまうので、所定の回転数をW
SRを境として送り出し電流によるブレーキトルク
の減少をΔτとΔτとに自動的に切換えるよ
うに上記電流リタツタ回路15の動作点を変更す
るようにしてある。このように、電流リミツタ回
路15の動作点を変更することによつて、軸ロス
τMが主に働くなら低い回転数WSの領域でも、ブ
レーキトルクの低少値τBMINを確実に保証するこ
とができる。
また、第4図に示す実施例は、巻房し操作モー
ドにおけるテープ駆動制御糸に本発明を適用した
ものであり、供給先リールモータ1が駆動回路1
1により定電圧駆動され、その駆動電流が抵抗器
21における降下電圧として検出されている。上
記抵抗器21による降下電圧は、差動増幅器22
を介して電流リミツタ回路23に供給されてい
る。さらに、巻取り側リールモータ2の回転数W
Tを周波数発生器24によつて検出し、該周波数
発生器24からの検出周波数信号を周波数・電圧
変換器25にて電圧信号に変換し、該電圧信号に
よつて上記電流リミツタ回路23の動作点を連続
的に変更するようにしてある。上記電流リミツタ
回路23を介して供給される帰還信号に応じて作
動する巻取り側リールモータ2の駆動回路12
は、第5図に示すように、巻取りに必要な最少ブ
レーキトルクτBMIN近傍に上記巻取り側リールモ
ータ2のブレーキトルクτBを全ての回転数WT
亘つて制御することができる。従つて供給側リー
ルモータ1の負荷を最少にした状態で安定したテ
ープテンシヨンの磁気テープを巻戻しを行うこと
ができる。
なお、上述の如き各実施例におけるモータ駆動
回路11,12は、例えば第6図に示すような構
成とすれば良い。すなわち、第6図において、リ
ールモータ巻線30は、その一端が第1および第
2のNPNトランジスタ31,32のエミツタに
共通接続され、その他端が第3および第4の
NPNトランジスタ33,34のコレクタに共通
接続されている。上記第1ないし第4のNPNト
ランジスタ31,32,33,34にて構成され
るモータ駆動回路35は、正転動作時に第1の
NPNトランジスタ31のベースに制御信号が供
給され該第1のNPNトランジスタ31を介して
モータ巻線30に駆動電流を供給する。このと
き、第2のNPNトランジスタ32はオフ動作状
態に制御され、第4のNPNトランジスタ34が
オン動作状態に制御されて、上記駆動電流が上記
第1のNPNトランジスタ31、モータ巻線30
および第4のNPNトランジスタ34を通じて流
れるように作動する。また、モータの逆転操作時
すなわち上述の送り出し電流による回転駆動を行
う場合には、第3のNPNトランジスタ33のベ
ースに帰還信号が供給され、この帰還信号に応じ
た送り出し電流ISをモータ巻線30に供給す
る。このとき、第2のNPNトランジスタ32は
オン動作状態に制御され、第4のNPNトランジ
スタ34はオフ動作状態に制御されて、上記送り
出し電流が上記第2のNPNトランジスタ32、
モータ巻線30および第3のNPNトランジスタ
33を通じて流れるように作動する。
上述の実施例の説明から明らかなように、本発
明によれば、一対のリールモータによりテープ走
行を行うテープ駆動制御装置において、テープ巻
取り側のリールモータの駆動電流を検出し、その
検出出力信号に応じた送り出し電流をテープ供給
側のリールモータに供給する帰還サーボループ中
に、上記送り出し電流の最大値を制御する電流リ
ミツタ回路を設けるとともに、該電流リミツタ回
路の動作点を上記テープ供給側のリールモータの
回転数により変更せしめるように構成したことを
特徴としたことによつて、テープ走行に必要な最
少限のブレーキトルクを保証しつつ、最適なブレ
ーキコントロールが可能になり、所期の目的を十
分に達成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の適用されるビデオテープレコ
ーダのテープ走行系の構成を模式的に示す平面図
である。第2図は上記テープ走行系における早送
り操作モードのテープ駆動制御糸に本発明を適用
した場合の一実施例を示すブロツク図である。第
3図は、この実施例における供給側リールモータ
のブレーキトルクと回転数との関係を示す特性線
図である。第4図は上記テープ走行系における巻
戻し操作モードのテープ駆動制御糸に本発明を適
用した場合の一実施例を示すブロツク図である。
第5図はこの実施例における巻取り側リールモー
タのブレーキトルクと回転数との関係を示す特性
線図である。第6図は上記実施例に適用されるモ
ータ駆動回路の回路構成例を示す回路図である。 1,2……リールモータ、5……磁気テープ、
11,12……モータ駆動回路、13,21……
電流検出用抵抗器、14,22……差動増幅器、
15,23……電流リミツタ回路、24……周波
数発生器、25……周波数・電圧変換器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 一対のリールモータによりテープ走行を行う
    テープ駆動制御装置において、テープ巻取り側の
    リールモータの駆動電流を検出し、その検出出力
    信号に応じた送り出し電流をテープ供給側のリー
    ルモータに供給する帰還サーボループ中に、上記
    送り出し電流の最大値を制限する電流リミツタ回
    路を設けるとともに、該電流リミツタ回路の動作
    点を上記テープ供給側のリールモータの回転数に
    より変更せしめるように構成したことを特徴とす
    るテープ駆動制御装置。
JP8745680A 1980-06-27 1980-06-27 Tape driving controller Granted JPS5715245A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8745680A JPS5715245A (en) 1980-06-27 1980-06-27 Tape driving controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8745680A JPS5715245A (en) 1980-06-27 1980-06-27 Tape driving controller

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5715245A JPS5715245A (en) 1982-01-26
JPS6161460B2 true JPS6161460B2 (ja) 1986-12-25

Family

ID=13915359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8745680A Granted JPS5715245A (en) 1980-06-27 1980-06-27 Tape driving controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5715245A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008093740A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Lasertec Corp 突起欠陥補修装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5921810A (ja) * 1982-07-27 1984-02-03 Sukekiyo Toda V.s.o.p.暗渠施工法
JPS5922258A (ja) * 1982-07-28 1984-02-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd テ−プ駆動制御装置
JPS59104741A (ja) * 1982-12-03 1984-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd テ−プ駆動装置
JPS59104743A (ja) * 1982-12-06 1984-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd テ−プ駆動制御装置
JPS6093650U (ja) * 1983-12-01 1985-06-26 株式会社三協精機製作所 磁気記録再生装置の早送り機構

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008093740A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Lasertec Corp 突起欠陥補修装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5715245A (en) 1982-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS592594A (ja) モ−タ群の電源回路
JPS6161460B2 (ja)
CA1093187A (en) Tape drive motor control circuit
US5757570A (en) Reel servo device for recording/reproducing apparatus employing a tape as recording medium
US3916441A (en) Tape transport having variable torque constant reel and capstan drive motor
US4357560A (en) Web transport control circuit
US4749145A (en) In-cassette tape tensioning apparatus
JPS639055A (ja) カセツトテ−プロ−デイング装置
JPS6226825Y2 (ja)
JPH0115936B2 (ja)
JPH0246563A (ja) テープ走行装置
US3952932A (en) Transport system for magnetic tape recorder and reproducer sets, particularly for cassette magnetic tape recorders
JPS63234896A (ja) モ−タ駆動回路
JP2854169B2 (ja) モーター駆動制御装置
JPH06325438A (ja) 磁気テープの搬送装置
JPH0215933B2 (ja)
JP2699546B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS59215058A (ja) テ−プ駆動装置
JPH0213383B2 (ja)
JPH028383B2 (ja)
JP2786698B2 (ja) テープ走行装置
JPS6230192Y2 (ja)
JPH028382B2 (ja)
JPH0215934B2 (ja)
JPH10162452A (ja) 磁気記録再生装置