JP2786698B2 - テープ走行装置 - Google Patents

テープ走行装置

Info

Publication number
JP2786698B2
JP2786698B2 JP1298095A JP29809589A JP2786698B2 JP 2786698 B2 JP2786698 B2 JP 2786698B2 JP 1298095 A JP1298095 A JP 1298095A JP 29809589 A JP29809589 A JP 29809589A JP 2786698 B2 JP2786698 B2 JP 2786698B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
tape
circuit
capstan
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1298095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03157852A (ja
Inventor
圭司 羽毛田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1298095A priority Critical patent/JP2786698B2/ja
Publication of JPH03157852A publication Critical patent/JPH03157852A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2786698B2 publication Critical patent/JP2786698B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明はテープ走行装置に関し、特に、ビデオテープ
レコーダ及びオーディオテープレコーダ等に好適のテー
プ走行装置に関する。
(従来の技術) ビデオテープレコーダあるいはオーディオテープレコ
ーダ等の磁気記録再生装置におけるテープ走行駆動系
は、例えばキャプスタンモータで駆動されるキャプスタ
ンとピンチローラによりテープを駆動して供給リールか
ら引き出し、リールモータで駆動される巻取リールで巻
取るように構成されるかあるいは、リールモータで駆動
される巻取リールによってテープを駆動して、供給リー
ルから引き出して巻取リールで巻き取るように構成され
る。このとき供給リールには適当なバックテンションが
与えられテープの引き出し状態が制御される。
このような系において、通常の再生モードから巻戻し
再生モードに切換えると、キャプスタンモータは逆転加
速して、テープが巻取リールから引出され、リールモー
タで駆動される供給リールに巻戻される。この場合に、
キャプスタンモータの回転が急激に高速度になると、比
較的起動特性が良好なリールモータであっても、ピンチ
ローラからリール台までのテープ走行系の途中に介在す
るシリンダ及びガイド等がテープ走行(巻取)の負荷と
なって、リールモータの回転はキャプスタンの加速(テ
ープ走行速度の変化)に追従することができない。この
ため、シリンダ周辺で一瞬テープたるみが発生し、回転
シリンダに搭載されたビデオヘッドとテープとの接触状
態が悪化して、画面ノイズが発生する。
この対策として、動作モード切換え時にキャプスタン
モータの回転を徐々に上昇させるようにしており、これ
により、供給リールの回転をキャプスタンの加速に追随
させてテープたるみの発生を防止してる。
第2図はキャプスタンモータでテープを駆動するこの
種の従来のテープ走行装置を示す回路図であり、電流制
御型のキャプスタンモータドライブ回路を有した例であ
る。なお、キャプスタンモータドライブ回路1及びキャ
プスタンサーボ回路2はIC(集積回路)化されている。
ブリッジ回路3は、一般的なブラシレスモータ駆動回
路であって、図示しないロータ磁石の位置を検出するホ
ール素子からの信号によりコイル4に供給する電圧を切
換える回路を含み、端子6を介して電源電圧が与えら
れ、回転制御信号により駆動されてキャプスタンモータ
5(3相ブラシレスモータ)のコイル4に駆動電流を供
給し、キャプスタンモータ5を回転させる。なお、ブリ
ッジ回路3は端子22に供給される回転制御信号により、
キャプスタンモータ5の停止、正確及び逆転を制御して
いる。
一方、キャプスタンモータ5の回転速度は、モータFG
(周波数検出器)7により検出されている。モータFG7
はキャプスタンモータ5の回転速度に基づいた周波数の
FGパルスを出力する。FGパルスはアンプ8で増幅され、
シュミットトリガ回路9で波形成形されてキャプスタン
サーボ回路2の端子10を介して速度比較回路11の一方入
力端に導かれる。キャプスタンサーボ回路2の端子12は
動作モードに応じたサーボ制御信号が入力される。端子
12に入力したサーボ制御信号は基準信号発生回路13に導
かれ、基準信号発生回路13は、サーボ制御信号に基づい
た周波数の基準信号は速度比較回路11の他方入力端に出
力する。速度比較回路11は基準信号とFGパルスとの周波
数の差に基づいたレベルの速度制御信号を端子14を介し
て出力する。この速度制御信号がアンプ15で増幅されて
キャプスタンモータドライブ回路1の端子16に与えられ
る。
キャプスタンモータドライブ回路1の端子17には所定
の基準電圧が供給されており、オペアンプ18は速度制御
信号と端子17の所定の基準電圧とを比較する。キャプス
タンモータ5のコイル4を流れる電流は抵抗Rを介して
基準電位点に流れ、抵抗Rの一端(端子19)にはコイル
4に流れる電流に比例したフィードバック電圧が現れ
る。オペアンプ20はこのフィードバック電圧とオペアン
プ18からの比較出力とを比較して比較結果でブリッジ回
路3を制御する。これにより、コイル4に供給される電
流が変化して回転速度が制御される。なお、コイル4に
流れる電流の上限を定めるために、所定の電圧値の電流
リミッタ信号が端子21を介してオペアンプ20に供給され
ている。
ところで、コイル4に流れる電流はモータ5の負荷と
は比較するが、モータ5の回転速度とは比例しない。こ
のため、速度制御信号のレベルを徐々に上昇させても、
これに比例してモータ5の回転速度が徐々に上昇すると
は限らない。従って、第2図の回路における速度制御に
ついてはキャプスタンサーボ回路2が重要な役割を果た
し、特に、キャプスタンモータ5の回転速度を徐々に変
化させる場合には、キャプスタンサーボ回路2はキャプ
スタンモータ5の回転速度を徐々に変化させるための速
度制御信号を出力するようにしている。すなわち、キャ
プスタンサーボ回路2は、通常、キャプスタンモータ5
の回転速度を連続的に変化させる速度制御信号を出力す
る機能は有していないので、例えば、1倍,2倍,3倍,…
の速度に対応した離散的な値の速度制御信号を順次変化
させて、キャプスタンの速度を段階的に徐々に増加させ
るようにしている。なお、キャプスタンモータをパルス
駆動することもあり、この場合でも、キャプスタンの速
度は段階的に徐々に増加することになる。
しかしながら、このような制御では、キャプスタンの
回転速度(テープの走行速度)が段階的に変化すること
から、画面が見辛く、また、キャプスタンモータ5が変
速する毎に音が発生する等の問題があった。
(発明が解決しようとする課題) このように、上述した電流制御型の従来のテープ走行
装置においては、モータの回転速度を徐々に変化させる
場合には、サーボ回路が離散的な速度制御信号しか出力
することができないときには、モータの回転速度が段階
的に変化することになり、ビデオテープレコーダ等にお
いては、画面が見辛く、変速毎に音が発生するという問
題点があった。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであっ
て、電流制御型で、且つキャプスタンサーボ回路が離散
的な速度制御信号しか出力することができない場合であ
ってもモータの回転速度を徐々に且つ連続的に変化させ
ることができるテープ走行装置を提供することを目的と
する。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明に係るテープ走行装置は、直流モータのコイル
に流れる電流を速度制御信号に応じて制御する電流制御
型のモータドライブ回路と、前記モータの回転を検出し
て回転検出信号を出力するモータ回転検出手段と、前記
モータ回転検出信号と基準信号を比較して前記速度制御
信号を出力し、その速度制御信号を前記モータドライブ
回路に供給して前記モータの回転速度を制御するサーボ
回路とを有したテープ走行装置において、前記モータの
起動時又は加速時には前記モータドライブ回路に電流リ
ミッタ信号を出力して前記モータに流れる電流の上限を
制限可能にする電流リミッタ回路を具備したものであ
る。
(作用) 本発明においては、モータの起動時又は加速時、すな
わち、例えばテープの通常再生等のようにモータが低速
回転している状態から巻戻し再生等のように高速回転の
状態に移行させる場合には、電流リミッタ回路によっ
て、モータドライブ回路からモータに供給される電流が
制限され、モータの加速が抑制される。これにより、モ
ータの回転速度を徐々に且つ連続的に上昇させることが
できるため、キャプスタンによるテープ走行駆動を巻取
リールのテープ巻取動作に合わせることができテープの
弛みを防止することができる。
(実施例) 以下、図面に基づいて本発明の実施例を詳細に説明す
る。第1図は本発明に係るテープ走行装置の一実施例を
示すブロツク図である。第1図において第2図と同一の
構成要素には同一符号を付してある。本実施例はキャプ
スタンモータに適用したものである。
キャプスタンモータドライブ回路1、キャプスタンサ
ーボ回路2及びモータFG7の構成は第2図の従来例と同
一である。即ち、キャプスタンモータドライブ回路1は
図示しないブリッジ回路を有しており、ブリッジ回路を
構成するトランジスタが、回転制御信号により駆動され
て図示しないキャプスタンモータを回転させる。また、
キャプスタンサーボ回路2からの速度制御信号によりブ
リッジ回路が制御され、キャプスタンモータの回転速度
が制御されるようになっている。モータFG7はキャプス
タンモータの回転速度に比例した周波数のFGパルスを出
力する。キャプスタンサーボ回路2は図示しない基準信
号発生回路及び速度比較回路等により構成されており、
サーボ制御信号に基づいた基準信号を発生し、モータFG
7からのFGパルスと基準信号との周波数を比較して周波
数差に基づく誤差電圧を速度制御信号としてキャプスタ
ンモータドライブ回路1に与えるようになっている。
操作入力回路26はユーザー操作に基づいて、キャプス
タンモータの停止、逆転、正転及び回転速度等の指示を
制御回路27に与える。制御回路27は操作入力回路26から
の指示に基づいてリールモータドライブ回路28、電流リ
ミッタ回路29及び回転方向制御回路30を制御する。
リールモータドライブ回路28は制御回路27によって制
御されて図示しないリールモータを回転駆動する。電流
リミッタ回路29は制御回路27に制御されて電流リミッタ
信号をキャプスタンモータドライブ回路1に出力するよ
うになっている。電流リミッタ回路29からの電流リミッ
タ信号は、キャプスタンドライブ回路1のオペアンプ20
(第2図参照)に与えられ、この電流リミッタ信号に基
づいてブリッジ回路3(第2図参照)からキャプスタン
モータのコイルに供給される駆動電流の上限が決定され
るようになっている。回転方向制御回路30は制御回路27
に制御されて回転制御信号をキャプスタンモータドライ
ブ回路1に出力するようになっている。
次に、このように構成されたテープ走行装置の動作に
ついて説明する。
いま、ユーザーが操作入力回路26により通常再生から
巻戻し再生を指定するとする。そうすると、制御回路27
は、回転方向制御回路30を制御して、逆転を示す回転制
御信号をキャプスタンモータドライブ回路1に与えると
共に、キャプスタンモータの回転速度を早送り又は巻戻
し時の高速回転にするためのサーボ制御信号をキャプス
タンサーボ回路2に出力する。更に、キャプスタンモー
タの加速を制御して、リールモータの巻取能力に合わせ
るために、電流リミッタ回路29に制御信号を出力して、
所定時間だけ起動電流を抑制する。すなわち、電流リミ
ッタ回路29は、制御信号に基づいて電流リミッタ信号の
レベルを変化させて、キャプスタンモータのコイルに供
給する駆動電流を所定時間抑制する。
キャプスタンサーボ回路2はサーボ制御信号に基づい
て巻戻し用の高速回転のための速度制御信号をキャプス
タンモータドライブ回路1に出力してキャプスタンモー
タの回転速度を上昇させる。この場合には、電流リミッ
タ回路29によってキャプスタンモータの駆動電流が抑制
されているので、キャプスタンモータの加速は抑制され
る。こうして、リールモータの巻取能力とキャプスタン
モータの加速とを一致させることができる。
なお、リミッタ回路29の電流抑制時間を所定時間に制
限しているのは、キャプスタンモータの負荷が過負荷と
なった場合に、駆動電流が制限されることによってモー
タが起動されずにロック状態となることを防止するため
である。
このように、本実施例においては、通常再生から巻戻
し再生に切換られると、電流リミッタ回路29が、キャプ
スタンモータに供給される駆動電流を所定時間抑制する
ようにしており、シリンダ及びガイド等の走行負荷によ
るリール巻取能力の不足分に応じてキャプスタンの加速
性能を低下させることが可能となる。このため、シリン
ダの周辺でテープたるみが発生することもなく、画面ノ
イズの発生を防止することができる。また、従来と異な
り、キャプスタンモータの速度は連続的に変化するの
で、キャプスタンモータ加速時に画面が見辛くなること
はなく、キャプスタンモータの変速に伴う音が発生する
こともない。
なお、本発明はこれらの実施例に限定されるものでは
なく、例えば、キャプスタンモータについて適用される
だけでなく、リールモータ等他の制御モータに適用する
ことができる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、電流制御型のモ
ータドライブ回路を採用し、且つ、離散的な速度制御信
号しか出力することができないサーボ回路を採用した場
合であっても、モータの回転速度を徐々に且つ連続的に
変化させることができ、テープたるみ等の発生を防止す
ることができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るテープ走行装置の一実施例を示す
ブロツク図、第2図は従来のテープ走行装置を示す回路
図である。 1……キャプスタンモータドライブ回路、 2……キャプスタンサーボ回路、 7……モータFG、 27……制御回路、 29……電流リミッタ回路。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】直流モータで構成されテープを走行駆動す
    るキャプスタンモータのコイルに流れる電流を速度制御
    信号に応じて制御する電流制御型のモータドライブ回路
    と、前記モータの回転を検出して回転検出信号を出力す
    るモータ回転検出手段と、前記モータ回転検出信号と基
    準信号を比較して前記速度制御信号を出力し、その速度
    制御信号を前記モータドライブ回路に供給して前記モー
    タの回転速度を制御するサーボ回路と、前記キャプスタ
    ンモータによって走行駆動されるテープを巻取る巻取リ
    ールを駆動するリール駆動手段を有したテープ走行装置
    において、 前記モータの起動時又は加速時に、該モータによって駆
    動されるテープの時間あたりの走行量と前記リール駆動
    手段によって駆動される巻取リールの時間あたりのテー
    プ巻取量が実質的に略同一となるように、少なくとも所
    定期間、前記モータに流れる電流の上限を制御する電流
    リミッタ回路を具備したことを特徴とするテープ走行装
    置。
JP1298095A 1989-11-15 1989-11-15 テープ走行装置 Expired - Lifetime JP2786698B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1298095A JP2786698B2 (ja) 1989-11-15 1989-11-15 テープ走行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1298095A JP2786698B2 (ja) 1989-11-15 1989-11-15 テープ走行装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03157852A JPH03157852A (ja) 1991-07-05
JP2786698B2 true JP2786698B2 (ja) 1998-08-13

Family

ID=17855098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1298095A Expired - Lifetime JP2786698B2 (ja) 1989-11-15 1989-11-15 テープ走行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2786698B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0270280A (ja) * 1988-09-05 1990-03-09 Kawasaki Steel Corp 電動機の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03157852A (ja) 1991-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2786698B2 (ja) テープ走行装置
JPS6161460B2 (ja)
JP2839603B2 (ja) テープ走行装置
JPH0115936B2 (ja)
JPH0528589A (ja) テンシヨン制御装置
US6275348B1 (en) Magnetic tape apparatus and method
KR930010249B1 (ko) 자기 테이프 구동 장치
JPH02193350A (ja) テープ走行装置
JPS5922258A (ja) テ−プ駆動制御装置
JP3007123B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH11318100A (ja) 最適化された巻取り駆動装置
JPS5841579B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3369789B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2648063B2 (ja) テープ速度制御回路
JP2658040B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JP2836095B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2701253B2 (ja) テープ状記録媒体再生装置
JP3837864B2 (ja) モータを用いた駆動装置及びテープ状記録媒体の記録及び/又は再生装置
JPS6224865B2 (ja)
JPS6235174B2 (ja)
JPS63302454A (ja) テ−プ速度制御回路
JPS6190355A (ja) 磁気テ−プテンシヨン制御装置
JPH0354754A (ja) リールモータ制御装置
JPH05290450A (ja) 張力制御装置
JPH01264654A (ja) 頭出し信号の再生制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040203