JPS6235174B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6235174B2
JPS6235174B2 JP55075330A JP7533080A JPS6235174B2 JP S6235174 B2 JPS6235174 B2 JP S6235174B2 JP 55075330 A JP55075330 A JP 55075330A JP 7533080 A JP7533080 A JP 7533080A JP S6235174 B2 JPS6235174 B2 JP S6235174B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
magnetic tape
motor
tape
phase error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55075330A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS573247A (en
Inventor
Mineo Mino
Kazuhiro Yamanishi
Yoshinobu Kishimoto
Seiji Fujisawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7533080A priority Critical patent/JPS573247A/ja
Publication of JPS573247A publication Critical patent/JPS573247A/ja
Publication of JPS6235174B2 publication Critical patent/JPS6235174B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/46Controlling, regulating, or indicating speed
    • G11B15/52Controlling, regulating, or indicating speed by using signals recorded on, or derived from, record carrier

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えばヘリカルスキヤンVTRにお
いて、早送り再生又は逆戻し再生を行なうに好適
な磁気再生装置に関する。
ヘリカルスキヤンVTRにおいて、再生中の磁
気テープの早送り又は巻戻しには、所謂キヤプス
タン、ピンチローラを使用しないで、リールを駆
動して行なう方法があるが、この方法ではリール
ハブの磁気テープの巻径により磁気テープの走行
速度が大巾に変化し、使いづらい欠点があつた。
本発明はかかる欠点を除去した磁気再生装置を
提供するものであり、以下その一実施例を図面に
基づいて説明する。
第1図は本発明による磁気再生装置の磁気テー
プ走行系の平面図ならびにその回路ブロツク図で
ある。第1図の磁気再生装置の機構部1は一枚の
シヤーシ2の上下にそれぞれ部品を取り付けてい
る。第1図に示した状態は再生中の巻戻し状態を
示すものであり、磁気テープ3は矢印イ方向に走
行し、本来の供給側であるはずのリール台22に
より巻取られている。磁気テープ3の走行途上に
は磁気テープ3に記録してある映像信号を再生す
るための回転磁気ヘツド装置4があり、この回転
磁気ヘツド装置4に磁気テープ3を巻付けるため
のガイドピン5,6,7,8が設けられている。
さらに本来は巻取り側のリール台24からは磁気
テープ3が供給されるようになつている。また磁
気テープ走行途上には磁気テープ3上に記録して
あるコントロール信号を再生するコントロールヘ
ツド9があり、通常の再生の時に磁気テープ3を
一定速度で送るためのキヤプスタン10とピンチ
ローラ11がある。第1図で示している状態はリ
ールによるテープ走行駆動を行なつているので、
磁気テープ3とは接触しないようにしている。な
おガイドポール12はコントロールヘツド9に磁
気テープ3が正常に当るようにするために設けら
れている。またリールなどはカセツト13に収納
されている形式で示しており、図ではその内部が
わかるように描かれている。カセツト13のケー
内には案内ピン14,15が設けられ、図示のよ
うに磁気テープ3が案内されている。
次にリール台22の回転駆動方法について説明
する。リール台22に回転駆動力を与えるモータ
16は実施例ではキヤプスタンモータとしても使
える形式で示している。すなわちモータ16の軸
17(又はプーリ)とキヤプスタンホイール18
はベルト19によりリンクされており、さらにプ
ーリ20とはベルト21でリンクされ、前記プー
リ20とリール台22はアイドラ23で回転駆動
が伝達されるようになつている。通常の再生では
このアイドラ23がリール台22とプーリ20と
を離間するように構成されている。
このようにして、リール台22にモータ16の
回転駆動力が伝達されると、磁気テープ3は前記
矢印イ方向に巻取られるが、ここで例えば前記モ
ータ16の回転速度を一定と考えれば、磁気テー
プ3の巻始め時はテープ速度は遅く、また巻終り
はテープ巻径が大になるので、テープ速度が早く
なるという不都合が生じる。いまリール台22に
ある磁気テープ3の巻径をRとし、その時のテー
プ張力をTとすれば、リール台22の回転駆動力
として必要なトルクτは τ=RT ……(1) で示される。このトルクτはモータ16に直接か
かるトルクとは違うが、このトルクτに比例した
ものがかかると考えてよいので、(1)式でのトルク
τをモータトルクとして以下説明する。
一般にDCモータ等のサーボモータのトルク−
回転数特性(以下S−T特性と称す)は、モータ
16を定電圧駆動すると、第2図に示すa0の特性
となる。リール台22の磁気テープ3の最小巻径
をRSとし、最大巻径をRLとすれば、(1)式から巻
取りトルクは最小巻径のトルクをτS、最大巻径
のトルクをτLとすると、 τS=RSS ……(2) τL=RLL ……(3) となる。
ところで、リール台22側の張力Tと、リール
台24側の張力T0との間には次の関係式が成り
立つ。
T=αT0 ……(4) ここでαはテープ走行系において受ける張力増
大係数である。またリール台24側の張力T0
リール台24にある磁気テープ3の巻径RXと軸
に受ける負荷トルクτXによつて決まり、次式の
ようになる。
T0=τX/RX ……(5) (4)式を(5)式に代入すれば T=ατX/RX ……(6) となる。ατXはほぼ一定の値であるのでこれを
Kと置けば(2)、(3)式は次式のようになる。
τS=KRS/RXL ……(7) τL=KRL/RXS ……(8) 第2図に示すように、トルクがτS、τLの時の
リール台22の回転数をN0-1、N0-2(無制御時の
S−T特性a0において)とすれば、テープ巻径最
大の時のテープ速度vLおよびテープ巻径最小の
時のテープ速度vSは vL=2πN0-2RL ……(9) vS=2πN0-1RS ……(10) となる。a0特性はモータ自体の生のS−T特性で
ある。vL=vSになるためには N0−2/N0−1=R/R……(1
1) となり、これに合うような特性のモータを作る必
要がある。しかし、モータ16をこの機能のみの
ために使用する場合はそれでもよいが、その他の
通常の再生あるいは記録、通常の巻戻し、早送り
の時にも使用することを考えると、むしろ生のS
−T特性a0が(11)式の条件に合わないモータの方が
良い場合がある。本発明はこのような(11)式の条件
に合わないようなモータでもvS=vLとなるよう
にする方法である。
本発明の基本的な考え方は、モータの生のS−
T特性a0から考えて必要なテープ速度vを得る最
大巻径の時の回転数N0-2を設定し、第2図に示す
ように、このτLとN0-2とS−T特性a0の交点P
を通る点線で示すS−T特性を得ることにより最
小巻径の時の回転数N0-1を(11)式の条件に合わせよ
うとするものである。点線で示すa1………、a
o、………、aの特性を得るには、モータ16
に速度制御を実施し、その速度制御のループ利得
を変えることによつて得られる。次にこの点につ
いて説明する。なお第2図に示す点線は図示する
ものばかりでなく、上記したループ利得を変える
ことによつて必要な特性が得られる。
まず、モータ16に速度制御を施す方法につい
て述べる。モータ16にはモータの回転速度を示
すような周波数発電機(以下FGと称す)を設け
ておく。FGからの信号を周波数検出器25に加
え、速度情報を電圧(又は電流)変化に変換し、
この信号をさらに利得の変えることのできる直流
増幅器26に加え増幅した後混合器27に加え
る。さらにモータ16の駆動回路28に加えれ
ば、ここでモータ16のFG→周波数検出器25
→直流増幅器26→混合器27→駆動回路28→
モータ16の制御ループが形成される。ここで前
記直流増幅器26の利得を設定すれば、第2図の
点線で示す各種の特線が得られる。この特性を数
式で示すと、 N=−(No−N0-2)τ/τL+No ……(12) ここでNoはN1、N2、N3………である。τSでの
回転数NSは(12)式より NS=−(No−N0-2)τS/τL+No ……(13) vL=vSのための条件は NLL=NSS ……(14) であり、NL=N0-2であるので N0-2RL={−(No−N0-2)τS/τL+No}RS ……(15) となる。よつて(15)式から No=N0-2(RLτL−RSτS)/RS・(τL−τS) ……(16) となる。すなわち直流増幅器26の利得を調整す
れば(15)式に合うS−T特性が得られ、その時
のNoはリール径、最小必要回転数などにより定
まる。このようにしてモータ16を制御すること
によつてテープ速度は巻始めから巻終りまで一定
となるが、さらにこのテープ速度を一定にするた
めに上記制御ループに位相制御を施す方法を次に
説明する。
テープ速度の情報は、磁気テープ3に記録して
あるコントロール信号をコントロールヘツド9に
て再生することにより得られる。得られたコント
ロール信号は増幅器29を通り増幅された後分周
回路30に加えられる。この分周回路30は必要
なテープ速度により分周比を設定すればよい。す
なわち基準発振器31の発振周波数(日米標準
テレビジヨン方式においてはフレーム周波数
29.95Hzに通常設定される)と前記コントロール
信号とが位相比較器32にて比較されることによ
つて位相誤差信号が得られるわけである。テープ
速度をコントロール信号の記録時よりもW倍(数
倍から数10倍)で再生すると、再生コントロール
信号もそれに伴ない周波数が高くなる。よつて基
準信号と合わせるにはW/1分周すればよい。逆に
分周をやめて基準発振器31の周波数を記録時の
W倍にしても同じである。そして位相比較器32
の位相誤差信号は前記混合器27を通りモータ駆
動回路28に加えられて位相制御ループが形成さ
れ、コントロール信号は基準発振器31の信号に
同期し、テープ速度が一定となる。
ところで、磁気テープ3の巻径がRSからRL
間はトルクτSからτLに直線的に変化することは
言うまでもないので、上記した理論から巻径がど
うであろうともテープ速度が一定となる。また一
般に短時間記録用の大ハブのカセツトの場合でも
本発明はそのまま適応でき、この時は余り巻径が
違わない場合であつて第2図でのτSとτLの間の
どこかに存在し、矢張りテープ速度は一定とな
る。
以上本発明は、VTR等の磁気記録再生装置に
おいてリール台を回転駆動して再生中の早送り巻
戻しを行なうに際し、前記リール台を回転駆動さ
せるモータを速度制御ならびに位相制御しながら
早送り再生、逆戻し再生し、速度制御ループのル
ープ利得と位相誤差検出部における再生コントロ
ール信号の分周比を調節することによつて、構成
簡単にして前記再生を安定に行なうことができる
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による磁気再生装置の一実施例
を示す機構部の平面図および回路ブロツク図、第
2図はモータの回転数−トルク特性である。 3……磁気テープ、16……モータ、18……
キヤプスタンホイール、19,21……ベルト、
20……プーリ、22,24……リール台、23
……アイドラ、25……周波数検出器、26……
直流増幅器、27……混合器、28……駆動回
路、30……分周回路、31……基準発振器、3
2……位相比較器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 磁気テープを巻取るリール台を回転駆動する
    モータを速度制御する速度制御ループを設け、こ
    の速度制御ループのループ利得を、早送り再生ま
    たは巻戻し再生を行なうときに磁気テープの走行
    速度が略一定となるように設定するとともに、早
    送り再生または巻戻し再生を行なうときに前記磁
    気テープから再生したコントロール信号を1/n
    分周した信号とコントロール信号記録時の基準信
    号とを位相比較して位相誤差を検出する位相誤差
    検出部を設け、この位相誤差検出部が検出した位
    相誤差信号を前記速度制御ループに加えて位相制
    御し、前記nの値を変えることによつて早送り、
    巻戻し速度を変えるように構成した磁気再生装
    置。
JP7533080A 1980-06-03 1980-06-03 Magnetic reproducer Granted JPS573247A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7533080A JPS573247A (en) 1980-06-03 1980-06-03 Magnetic reproducer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7533080A JPS573247A (en) 1980-06-03 1980-06-03 Magnetic reproducer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS573247A JPS573247A (en) 1982-01-08
JPS6235174B2 true JPS6235174B2 (ja) 1987-07-31

Family

ID=13573133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7533080A Granted JPS573247A (en) 1980-06-03 1980-06-03 Magnetic reproducer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS573247A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4866412A (ja) * 1971-12-13 1973-09-12
JPS5084205A (ja) * 1973-11-24 1975-07-08
JPS50150410A (ja) * 1974-05-22 1975-12-02
JPS5174210A (ja) * 1974-12-24 1976-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPS526347B2 (ja) * 1975-01-29 1977-02-21

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS526347U (ja) * 1975-06-30 1977-01-17

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4866412A (ja) * 1971-12-13 1973-09-12
JPS5084205A (ja) * 1973-11-24 1975-07-08
JPS50150410A (ja) * 1974-05-22 1975-12-02
JPS5174210A (ja) * 1974-12-24 1976-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPS526347B2 (ja) * 1975-01-29 1977-02-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS573247A (en) 1982-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61204853A (ja) 磁気テ−プ装置
US4472749A (en) Constant speed reel driven magnetic tape in cue or review mode
JPS6235174B2 (ja)
JPS6012704B2 (ja) 張力制御方式
JPS6235175B2 (ja)
JPH0357546B2 (ja)
US6275348B1 (en) Magnetic tape apparatus and method
JP2774540B2 (ja) テープ走行装置
JP2538354B2 (ja) 磁気テ―プ駆動装置
US5467233A (en) Magnetic recording and reproducing apparatus for reproducing a magnetic tape being fed at high speed
JP3369789B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0210576Y2 (ja)
JPH079728B2 (ja) 磁気記録再生装置
KR930010249B1 (ko) 자기 테이프 구동 장치
JPH0215933B2 (ja)
JP2658040B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPS6244335B2 (ja)
JPS593387Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JP3089610B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS5870450A (ja) 斜め走査形磁気記録再生装置
JPH0546027B2 (ja)
JPH0520728A (ja) 回転ヘツド型デイジタルオーデイオ・テープレコーダ用テープ巻込防止装置
JPH04289546A (ja) 記録再生装置
JPH0522310B2 (ja)
JPS6356854A (ja) 回転ヘツド型記録または再生装置