JPH0215934B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0215934B2
JPH0215934B2 JP57212906A JP21290682A JPH0215934B2 JP H0215934 B2 JPH0215934 B2 JP H0215934B2 JP 57212906 A JP57212906 A JP 57212906A JP 21290682 A JP21290682 A JP 21290682A JP H0215934 B2 JPH0215934 B2 JP H0215934B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supply
reel motor
tape
reel
supply side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57212906A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59104741A (ja
Inventor
Tadashi Yoshino
Masayuki Mamei
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57212906A priority Critical patent/JPS59104741A/ja
Publication of JPS59104741A publication Critical patent/JPS59104741A/ja
Publication of JPH0215934B2 publication Critical patent/JPH0215934B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/43Control or regulation of mechanical tension of record carrier, e.g. tape tension

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はビデオテープレコーダ等におけるテー
プ駆動装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来のカセツト式ビデオテープレコーダ(以下
VTRという)のFF(早送り)状態において用い
られるテープ駆動装置の概略構成図を第1図に示
す。第1図において、1はテープカセツトを示
し、2は磁気テープを示す。3,4は供給側及び
巻取側リール軸であつてテープカセツト1の供給
側及び巻取側リール5,6と係合し得るようにな
されている。7,8はそれら供給側及び巻取側リ
ール軸3,4を直接的に駆動する供給側及び巻取
側リールモータである。磁気テープ2はFF(早送
り)時には供給側リール5から巻取側リール6に
巻取られる。9,10は供給側及び巻取側リール
モータ7,8の回転速度情報を検出する周波数発
電機(以下FGという)である。FG9,10の出
力信号は供給側及び巻取側周波数−電圧変換回烈
11,12に入力され、周波数を電圧に変換す
る。周波数−電圧変換回路11,12の出力は混
合回路13において、1:1の比率で電圧加算さ
れ、混合回路13の出力は巻取側速度比較回路1
4に入力され、速度設定基準電圧回路15からの
基準電圧と比較され、巻取側速度比較回路14の
出力が巻取側リールモータ駆動回路16に入力さ
れ、巻取側リールモータ8が速度制御され、ほぼ
一定のテープ速度で供給側リール5の磁気テープ
2は巻取側リール6に巻取られる。一方、供給側
バツクテンシヨントルク発生回路17から指令電
圧が供給側リールモータ駆動回路18に入力さ
れ、供給側リールモータ7には磁気テープ2に適
当なバツクテンシヨンが発生するように矢印19
の方向にトルクが発生するような一のモータ電流
を流している。
以上の従来例において、FF(早送り)時におい
ては供給側リールモータ7に矢印19の方向にト
ルクが発生するように一定電流ISを流しているた
め、供給側リールモータ7の発生トルクTSは供
給側リールモータのトルク発生定数KTSとすれば TS=KTS・IS (1) となり、供給側リール5からの出口のテープテン
シヨンTAは供給側リール5に巻装されているテ
ープの半径RSとすれば TS=TA・RS (2) となり、供給側リールモータ7の発生トルクTS
は一定であるため給側リール5からの出口のテー
プテンシヨンTAは供給側リール5に巻装されて
いる磁気テープ2の半径RSの減少に反比例して
増大し、各ポスト類を通過するに従い、テープテ
ンシヨンが〓〓〓(μはテープ摩擦係数、θはテー
プの巻きつけ角度)で増加し、巻取側リール6の
入口のテープテンシヨンTBは非常に大きなもの
となり、巻取側リールモータ8の負荷が増大し、
磁気テープ2の速度が遅くなつたり、最悪の場合
には巻取できない可能性がある。またテープテン
シヨンが巻き始めと巻き終りでは供給側リール5
のテープ巻径比分変化するので約3倍のテープテ
ンシヨン変化となり、テープ走行状態が良くなら
ない欠点がある。
発明の目的 本発明は従来の問題点を解決するものであり、
高速テープ走行状態でもテープテンシヨンを安定
にすることを目的とする。
発明の構成 本発明はFF(早送り)、REW(巻戻し)時に、
供給側リールモータの回転数に応じて供給側リー
ルモータの損失分を補償するとともに、巻取側リ
ルモータの駆動電流によりバツクテンシヨン用供
給側リールモータ電流を制御し、かつバツクテン
シヨン用供給側リールモータ電流に最大値を設定
することにより、テープテンシヨンの安定なテー
プ駆動制御装置を提供するものである。
実施例の説明 以下本発明の一実施例を図面を参照して説明す
る。第2図は本発明の一実施例であカセツト式
VTRのFF(早送り)状態にあるテープ駆動制御
装置の概略構成図である。
第2図において1はテープカセツトを示し、2
は磁気テープを示す。3,4は供給側及び巻取側
リール軸であつて、テープカセツト1の供給側及
び巻取側リール5,6と係合し得るようになされ
ている。7,8はこれら供給側及び巻取側リール
軸3,4を直接的に駆動する供給側及び巻取側リ
ールモータである。磁気テープ2はFF(早送り)
時には供給側リール5から巻取側リール6に巻取
られる。9,10は供給側及び巻取側リールモー
タ7,8の回転速度情報を検出するFGである。
これらのFG9,10の出力信号は供給側及び巻
取側周波数−電圧変換回路11,12に入力さ
れ、それぞれ周波数を電圧に変換する。周波数−
電圧変換回路11,12の出力は混合回路13に
おいて1:1の比率で電圧加算され、この混合回
路13の出力は巻取側速度比較回路14に入力さ
れ、速度設定基準電圧回路15からの基準電圧と
比較され、巻取側速度比較回路14の出力が巻取
側リールモータ駆動回路16に入力され、巻取側
リールモータ8が速度制御され、ほぼ一定のテー
プ速度で供給側リール5の磁気テープ2は巻取側
リール6に巻取られる。一方、供給側周波数−電
圧変換回路11の出力の一部は供給側リールモー
タ損失補償回路21に入力され、供給側リールモ
ータ7の回転数に応じたモータの損失トルクを補
償するようなトルクを供給側リールモータ7に発
生させるように供給側リールモータ電流の絶対値
と方向指令を出力する。第3図にモータ損失トル
クと回転数の関係を示す。モータ回転数が極めて
小さいときでもモータの損失トルクは一定値TLO
以上が存在し、モータ回転数が上昇しN1になれ
ばモータの損失トルクはTLNになる。22は巻取
側リールモータ8のリールモータ電流検出素子
(抵抗)で、この検出素子の検出出力は供給側バ
ツクテンシヨン発生回路23に入力され、検出出
力に応じて供給側リールモータ7のバツクテンシ
ヨン用発生トルクを制御するとにより供給側リー
ル5の出口のテープテンシヨンがほぼ一定となる
ように供給側リールモータ7の電流の絶対値と方
向指令を出力する。第4図に巻取側リールモータ
電流ITに対するバツクテンシヨン用供給側リール
モータ電流ISの関係を示す。第5図に供給側バツ
クテンシヨン発生回路23の一実施例を示す。巻
取側リールモータ電流ITをモータ電流検出抵抗R1
で検出し、この抵抗R1の両端電圧をトランジス
タQ1,Q2,Q3,Q4から構成される差動増巾器の
基準電圧VREFと比較することより電源VCCからの
定電流源I0の電流比率を制御することとにより第
4図に示すような特性が得られる。ここにおいて
定電流源I0の大きさは次のように決定される。供
給側リールモータの発生トルクTSは(1)式より、
また供給側リール5の出口のテープテンシヨン
TAは(2)式より決まる。従つて供給側リール5に
巻装されるテープの半径の最大値RSnaxと供給側
リールモータ7のトルク発生定数KTSと供給側リ
ール5からの出口のテープテンシヨンTAにより I0=k・RSnax・TA/KTS (3) (k:比例定数) のように決定される。供給側リールモータ損失補
償回路21の出力と供給側バツクテンシヨン発生
回路23の出力とは加算回路24に入力され、供
給側リールモータ損失補償回路21の出力の絶対
値と供給側バツクテンシヨン発生回路23の出力
の絶対値を比較し、供給側リールモータ損失補償
回路21の出力が大きい場合には供給側リールモ
ータ7が矢印25の方向にトルクを発生するよう
にまた逆に供給側バツクテンシヨン発生回路23
の出力が大きい場合には供給側リールモータ7が
矢印26の方向にトルクを発生するように方向指
令とトルクの絶対値を演算する。加算回路24の
出力は供給側リールモータ駆動回路18に入力さ
れ、供給側リールモータ7を駆動し、磁気テープ
2に最適なバツクテンシヨンを常に発生させるよ
うにしている。
すなわち、供給側リール5の出口のテープテン
シヨンTAは供給側リール5に巻装されているテ
ープの半径RSに反比例して増大していくので、
巻取側リール6の入口のテンシヨンTBは TB=TA・〓μθ (4) の関係より増大するので、巻取側リールモータ8
の発生トルクTTは巻取側リール6に巻装されて
いるテープの半径RTとすれば、 TT=RT・TB (5) となり、巻取側リールモータ電流ITは巻取側リー
ルモータ8のトルク発生定数KTTとすれば TT=KTT・IT (6) より増加するため巻取側リールモータ電流検出素
子22の両端電圧は上昇するので、この検出電圧
を供給側リールモータ制御回路に帰還し、供給側
リールモータ7のバツクテンシヨン用トルクを減
少させことにより、供給側リール5の出口のテー
プテンシヨンTAをほぼ一定となるように制御で
き、巻取側リール6の入口のテープテンシヨン
TBをほぼ一定にすることができる。
発明の効果 以上のように本発明によれば、磁気テープの高
速走行におてテープ速度及びテープテンシヨンを
容易にしかも確実に制御することができ、スター
ト時にもテープタルミが発生しないようにするこ
とができる。またリールモータのトルクに余裕を
もたせる必要がなくなる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のカセツト式VTRのテープ駆動
装置のブロツク図、第2図は本発明の一実施例の
カセツト式VTRのテープ駆動装置のブロツク図、
第3図は第2図における供給側リールモータの回
転数と損失の関係を示す図、第4図は第2図にお
ける供給側バツクテンシヨン発生回路の入出力特
性図、第5図は第2図における供給側バツクテン
シヨン発生回路の一実施例を示す電気回路図であ
る。 1……テープカセツト、2……磁気テープ、3
……供給側リール軸、4……巻取側リール軸、5
……供給側リール、6……巻取側リール、7……
供給側リールモータ、8……巻取側リールモー
タ、9……供給側リールFG、10……巻取側リ
ールFG、11……供給側周波数−電圧変換回路、
12……巻取側周波数−電圧変換回路、13……
混合回路、14……巻取側速度比較回路、15…
…速度設定基準電圧回路、16……巻取側リール
モータ駆動回路、17……供給側バツクテンシヨ
ントルク発生回路、18……供給側リールモータ
駆動回路、21……供給側リールモータ損失補償
回路、22……電流検出素子、23……供給側バ
ツクテンシヨン発生回路、24……加算回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一対のリールモータのうち巻取側リールモー
    タの駆動電流を検出する駆動電流検出手段と、供
    給側リールモータの回転速度に応じた信号を発生
    する速度情報検出手段と、供給側リールモータの
    サーボ回路を有し、前記速度情報検出手段出力に
    応じて前記サーボ回路により供給側リールモータ
    の損失トルクを補償するようにテープ送り出し方
    向に供給側リールモータ電流を流し、前記駆動電
    流検出手段出力によりテープにバツクテンシヨン
    を発生する方向に供給側リールモータ電流を流す
    とともに、前記バツクテンシヨン用供給側リール
    モータ電流の最大値を制限する電流リミツタ回路
    を設けることを特徴とするテープ駆動装置。 2 供給側リールモータの損失トルクをモータの
    速度に無関係な部分と比例部分に分離し、供給側
    リールモータの速度情報検出手段出力により、供
    給側リールモータの回転数に応じた損失トルクを
    補償することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載のテープ駆動装置。 3 バツクテンシヨン用供給側リールモータ電流
    の最大値を供給側リールに巻装されるテープの最
    大巻径値と供給側リールモータのトルク発生定数
    と供給側リールの必要テープテンシヨン値とによ
    り決定することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のテープ駆動装置。
JP57212906A 1982-12-03 1982-12-03 テ−プ駆動装置 Granted JPS59104741A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57212906A JPS59104741A (ja) 1982-12-03 1982-12-03 テ−プ駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57212906A JPS59104741A (ja) 1982-12-03 1982-12-03 テ−プ駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59104741A JPS59104741A (ja) 1984-06-16
JPH0215934B2 true JPH0215934B2 (ja) 1990-04-13

Family

ID=16630238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57212906A Granted JPS59104741A (ja) 1982-12-03 1982-12-03 テ−プ駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59104741A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6190355A (ja) * 1984-10-08 1986-05-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気テ−プテンシヨン制御装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5262004A (en) * 1975-11-14 1977-05-23 Ibm Controller for feeding long material from reel to reel
JPS5715245A (en) * 1980-06-27 1982-01-26 Sony Corp Tape driving controller

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5262004A (en) * 1975-11-14 1977-05-23 Ibm Controller for feeding long material from reel to reel
JPS5715245A (en) * 1980-06-27 1982-01-26 Sony Corp Tape driving controller

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59104741A (ja) 1984-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4341363A (en) Tape tension control circuit
JP2936606B2 (ja) フリクションキャプスタン駆動方式のテープ走行駆動装置
US4063139A (en) Tape drive motor control circuit
US5757570A (en) Reel servo device for recording/reproducing apparatus employing a tape as recording medium
JPH0215934B2 (ja)
JPS59215058A (ja) テ−プ駆動装置
JPS6161460B2 (ja)
JPH0215933B2 (ja)
JPH0115936B2 (ja)
JPH0528589A (ja) テンシヨン制御装置
JPS6341139B2 (ja)
KR900001120Y1 (ko) 릴 직경 구동방식의 비디오 테이프 레코더용 릴 서보(servo)장치
JPH0544901Y2 (ja)
JPH0119248Y2 (ja)
JPS632148A (ja) テ−プ駆動制御装置
US4749145A (en) In-cassette tape tensioning apparatus
JPH0138117Y2 (ja)
JP2771713B2 (ja) テープ駆動制御装置
JPH0381213B2 (ja)
JPH0458103B2 (ja)
JPS6230192Y2 (ja)
JPS6350778B2 (ja)
KR940004687Y1 (ko) 테이프 레코더의 빨리보내기, 되감기시 모터의 회전속도 제어회로
JPS5817562A (ja) テ−プレコ−ダのリ−ルモ−タ駆動回路
JPH02285548A (ja) テープ走行装置