JPS59225816A - 巻取装置の実張力制御方法 - Google Patents

巻取装置の実張力制御方法

Info

Publication number
JPS59225816A
JPS59225816A JP58102272A JP10227283A JPS59225816A JP S59225816 A JPS59225816 A JP S59225816A JP 58102272 A JP58102272 A JP 58102272A JP 10227283 A JP10227283 A JP 10227283A JP S59225816 A JPS59225816 A JP S59225816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tension
winding
signal
motor
actual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58102272A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunari Nishimura
西村 和成
Takeshi Tsuruta
鶴田 毅
Takashi Kosaka
隆 小坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP58102272A priority Critical patent/JPS59225816A/ja
Publication of JPS59225816A publication Critical patent/JPS59225816A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C47/00Winding-up, coiling or winding-off metal wire, metal band or other flexible metal material characterised by features relevant to metal processing only
    • B21C47/003Regulation of tension or speed; Braking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は各種巻取装置、薄鋼板等の製造工程における巻
取装置の実張力制御方法に関する。
圧延工程を終えた金属板は、一旦コイル状に巻き取られ
た後、所定の装置に移されてコイル状のまま、あるいは
再度板状として爾後の処理が加えられるが、このコイル
状に巻き取る場合には巻取形状を均質化し、腰折、巻取
底等を防止するために巻取張力を一定に制御することが
望ましい。このため従来は以下に述べる如き制御方法が
採られていた。
即ちストリップ張力(金属板に加わる張力)Fは下記(
1)式、モータトルクは下記(2)式で表わされるので
、結局ストリップ張力Fは下記(3)式で表されること
となる。
TM二に1・0M13 、     (2)1〕 ΦIA =に1′・−・(a−f3+ たたしに、’ = 2・に・1/i (以  下  余  白 ) たたし、Fニストリップ張力 TM :モータi・ルク i:減速比(一定) D:コイル径 ΦM :モータ界磁磁束 ■a :モータ電機子電流 KT、KV:定数 従って張力Fを一定とするには、(3)式よりモータ電
機子電流1a (速度制御)及びΦM/Dを一定(界磁
制御)とすればよい。
ΦM/Dを一定とするには、下記(4)式に示すライン
速度(金B板の移動速度)■と下記(5)式に示ずモー
タ内部逆起電圧Emとの比を一定とすればよい。
v=NII−i −tt ・D     ・141Em
=K・ΦM  −NM      ・+5まただし、V
ニライン速度 NM :モータ回転数 Em :モータ内逆起電圧 に:定数 以上から■とEmとの比は下記(6)式となる。
N7.、・1・π・■) 従ってコイル径りは巻取りが進行するに伴って順次増大
するので、ΦM/Dを一定とするにはDの増大に伴って
Φ門を増大させねばならない。
しかし、このような従来の方法では機械系の摩擦抵抗、
潤滑状態、回転部分の震動等の外部要因により実際の張
力は一定とはならないのが実情であり、またライン速度
を変更する場合の加減にはその補償制御を行っても実張
力の変動が相当程度発生ずる。
第1図は後述する実張力測定装置による巻取機の実張力
の測定結果と、前記(3)式によりテンションリール駆
動モータの電流値から求めた計算上の張力の関係を示す
グラフであるが、実際の張力は±300Kg程度の範囲
のハラつきが認められる。
また第2図はライン速度を変更した際の加減速時の実張
力の測定結果を横軸に時間、縦軸に張力をとって示した
グラフであるが、ライン速度の加減速時には相当程度実
張力の変動が生じる。
このような実張力のバラつき、あるいは加減速時の変動
等は巻取状態の不均質化、腰折れ及び巻取圧の発生の原
因となっていた。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであり
、巻取装置の実張力を一定に維持可能として、前述した
ような問題点を解消した巻取装置の実張力制御方法を提
案するものである。
本発明は、巻取られる金属板に加わる実張力を検出し、
この検出された実張力に関する信号をモータの電流値に
関する制御信号に変換し、前記信号と設定張力に関する
制御信号とに基づいて実張力を設定張力と等しくなすこ
とを特徴とする。
以下本発明を図面に基づき詳述する。
第3図は本発明方法を実施するための実張力測定装置(
テンションノー。夕)の模式的側面図である。この実張
力測定装置は、水平方向に並設した2つのロールA、C
間の略中央にロールBをその最上端の高さ位置がロール
A、Cの最下端よりやや上側に突出するように設置し、
張力の測定対象である薄鋼板Sをロールへの下側、ロー
ルBの−H側、ロールCの下側を通過させることにより
ロールBに加わる圧力Pをその軸受部に設けた圧力検出
器(ロードセル)T、により検出し、下記(7)式より
薄鋼板Sに加わる実張力Fを測定するものである。
丁) ただし、θ1 :ロールA、Bによる薄鋼板Sの水平方
向に対する変位角 θ2 :ロールB、Cによる薄鋼板S の水平方向に対する変位角 この実張力測定装置により測定される実張力Fは前記(
3)式から下記(3′)式として電流値のディメンジョ
ンのデータIに変換することができる。
従ってこのデータIを巻取機の駆動モータヘフイードハ
ソクすることにより巻取機の実張力Fを一定に保持する
ことが可能となる。
第4図は本発明方法の具体的実施状態を示すブロック図
である。薄鋼板Sば実張力測定装置2、ガイドロール4
を経てモータ3により駆動される巻取Nμのテンション
リール1に巻き取られる。実張力測定装置2により測定
された実張力Fば張力/電流変換器13に与えられ、前
記(3′)式に従って電流値のデータIFに変換されて
電流制御装置12に与えられる。
−IJ イトロール4の回転速度RG及びテンションリ
ール1の回転速度RTはそれぞれ回転エンコーダ等を利
用した回転速度検出器5及び6によりそれぞれ検出され
てコイル直径検出装置7に与えられ、両者を比較するこ
とによりコイル直径りが検出されて界磁電流制御装置8
に与えられ、これによりコイル直径りの値に対応するΦ
門がテンションリール駆動モータ3に与えられるように
界磁電流を調整する。
また張力基準装置9ばラインの基準となる張力Foを設
定するものであり、その出力信号はテンションリール1
の回転速度を制御する基本的な信号として加算器11に
あたえられる。加算器11には、ライン速度を変更する
際の張力変動を補償するために速度変更に対応する所定
の信号を出力する加減速補償装置10の出力信号も与え
られており、これらは加算器11にて加Wされ電流制御
信号として電流制御装置12に与えられる。
電流制御装置12は、加算器11から与えられる張力基
準装置9及び加減速補償装置1oがらの信号の加算信号
を基本的な制御信号とし、これと張力/電流変換器13
からの実張力Fを電流値のデータIPに変換した信号と
比較し、張力/電流変換器13がらの信号が加算器11
からの信号と同じ値となるよ・うにモータ3を制御する
従って基準の設定張力Foは張力基準装置9により、ま
たライン速度変換時の加減速に起因する張力変動は加減
速補償装置1oにより、更に設定張力Foと実張力Fと
の差は張力/電流変換器13によりそれぞれ電流値に変
換されて電流制御装置12に与えられて実張力Fが設定
張力Foと等しくなるようにモータ3に対する速度制御
として行なわれ、更に巻取られたコイルの直径りの変化
による張力変動は界磁電流制御装置8による界磁制御に
より補償される。
次にライン速度加減速時に本発明方法の実張力制御方法
により張力変動の補正を行った場合の実張力の測定結果
を横軸に時間、縦軸に張力をとって第5図に示す。第2
図に示した補正を行なわない場合の測定結果のグラフと
比較して明らかなように、加減速時の実張力変動はほと
んど見られなくなっている。
以上詳述した如く本発明に係る巻取り装置の実張力制御
方法は、設定張力に応じた電流値にて駆動されるモータ
にて金属板を巻取る巻取装置において、巻取られる金属
板に加わる実張力を検出し、これをモータの電流値に関
する制御信号に換算し、これと設定電流値との比較を行
うことにより実張力と設定張力とを等しくするものであ
るから、機械系の摩耗、ロールの震動等の外部要因によ
る実張力のバラつき、あるいはライン速度変更に伴う加
減速時の実張力変動による金属板の巻取り状態の不均質
化、腰折れ、巻取底の発生等の防止が可能となり、金属
板の品質向上に多大の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の制御方法による場合の計算張力と実測張
力の関係を示すグラフ、第2図は同じく0 ライン速度変更に伴う加減速時の実張力変動を示すグラ
フ、第3図は本発明方法に用いられる実張力測定装置の
模式図、第4図は本発明方法を具体的に実施する場合の
ブロック図、第5図は本発明方法による場合のライン速
度変更に伴う加減速時の実張力変動を示すグラフである
。 2・・・実張力測定装置 3・・・駆動モータ 9・・
・張力基準装置 12・・・電流制御装置 13・・・
張力/電流変換器 特 許 出願人   住友金属工業株式会社代理人 弁
理士   河  野  登  夫1 計算5kか も 1 口 第3 図 86−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、設定張力に応じた電流値にて駆動されるモータによ
    り金属板を巻取る巻取り装置において、巻取られる金属
    板に加わる実張力を検出し、この検出された実張力に関
    する信号をモータの電流値に関する制御信号に変換し、
    前記信号と設定張力に関する制御信号とに基づいて実張
    力を設定張力と等しくなすことを特徴とする巻取装置の
    実張力制御方法。
JP58102272A 1983-06-07 1983-06-07 巻取装置の実張力制御方法 Pending JPS59225816A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58102272A JPS59225816A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 巻取装置の実張力制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58102272A JPS59225816A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 巻取装置の実張力制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59225816A true JPS59225816A (ja) 1984-12-18

Family

ID=14322960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58102272A Pending JPS59225816A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 巻取装置の実張力制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59225816A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5950955A (en) * 1997-04-24 1999-09-14 Orizio Paolo S.P.A. Tensioning unit with automatic tension control for yarn-formed fabrics

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5950955A (en) * 1997-04-24 1999-09-14 Orizio Paolo S.P.A. Tensioning unit with automatic tension control for yarn-formed fabrics

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111606097A (zh) 基于卷绕机的恒张力控制方法和系统
JPS59225816A (ja) 巻取装置の実張力制御方法
JP3313313B2 (ja) 金属帯コイルの巻き取りまたは払い出し方法および装置
JP2535690B2 (ja) タンデム圧延機における板厚制御方法
JP2538936B2 (ja) 張力制御方法
JP3102961B2 (ja) 連続式冷間圧延機の圧延機入側張力制御方法
JPS6083719A (ja) ストリツプミルの板厚制御方法
JPH09183544A (ja) シート巻取り制御における機械損失補償方法
JP3018903B2 (ja) ブライドルロールの運転制御方法及びその装置
JP3453931B2 (ja) 圧延機の加減速制御方法
JP2001058212A (ja) 帯状材の張力制御方法及び装置
JPS6347368Y2 (ja)
JP3700899B2 (ja) リール制御方法
JPH09276929A (ja) 熱延巻取機の制御方法
JP2583695B2 (ja) 圧延機
JP2644564B2 (ja) リール張力制御装置
JPH0639418A (ja) 自動板厚制御装置を有する圧延機の張力制御方法
JP3533780B2 (ja) 巻取り機用電動機の制御方法及びその制御装置
JPH0798204B2 (ja) 重ね板圧延方法.及びその装置
JPH0857510A (ja) デフレクタロールの速度制御方法
JPH0592217A (ja) 張力制御装置
JPS60191953A (ja) 多連巻取ユニツトの制御装置
JPS59229223A (ja) 板厚制御装置
JPH0667521B2 (ja) 圧延材の自動形状制御方法
JPS61229416A (ja) リ−ル自動減速停止制御方法