JPH10316719A - 新規重合体およびそれを含む防汚加工剤組成物 - Google Patents

新規重合体およびそれを含む防汚加工剤組成物

Info

Publication number
JPH10316719A
JPH10316719A JP9129451A JP12945197A JPH10316719A JP H10316719 A JPH10316719 A JP H10316719A JP 9129451 A JP9129451 A JP 9129451A JP 12945197 A JP12945197 A JP 12945197A JP H10316719 A JPH10316719 A JP H10316719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
polymer
monomer
groups
antifouling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9129451A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Yamana
雅之 山名
Ikuo Yamamoto
育男 山本
Norito Otsuki
範人 大槻
Teruyuki Fukuda
晃之 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP9129451A priority Critical patent/JPH10316719A/ja
Priority to US09/424,215 priority patent/US6355753B1/en
Priority to PCT/JP1998/002128 priority patent/WO1998052983A1/ja
Publication of JPH10316719A publication Critical patent/JPH10316719A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/227Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of hydrocarbons, or reaction products thereof, e.g. afterhalogenated or sulfochlorinated
    • D06M15/233Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of hydrocarbons, or reaction products thereof, e.g. afterhalogenated or sulfochlorinated aromatic, e.g. styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F246/00Copolymers in which the nature of only the monomers in minority is defined
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/18Materials not provided for elsewhere for application to surfaces to minimize adherence of ice, mist or water thereto; Thawing or antifreeze materials for application to surfaces
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/263Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/263Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof
    • D06M15/277Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof containing fluorine
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/347Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated ethers, acetals, hemiacetals, ketones or aldehydes
    • D06M15/353Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated ethers, acetals, hemiacetals, ketones or aldehydes containing fluorine
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2400/00Specific information on the treatment or the process itself not provided in D06M23/00-D06M23/18
    • D06M2400/01Creating covalent bondings between the treating agent and the fibre

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 クリーニング後に充分な撥水撥油性および防
汚性を維持する耐久性を与える重合体を提供することに
ある。 【解決手段】 (i)カルボキシル基またはその塩、水
酸基、エポキシ基、リン酸基、アルコキシシラン基、イ
ミン基、スルホン酸基、アミノ基、イソシアネート基お
よびブロックされたイソシアネート基からなる群から選
択された反応性基、および(ii)フルオロアルキル基を
有する防汚加工用重合体であって、重合体を構成するフ
ルオロアルキル基を有する単量体の融点が70℃以上で
あり、防汚加工用重合体の融点が50℃以上である防汚
加工用重合体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規重合体および
それを含む防汚加工剤組成物に関する。さらに詳しく
は、本発明は、反応性基およびフルオロアルキル基を含
有する重合体およびそれを含む耐久性を有する防汚加工
剤組成物に関する。本発明の防汚加工剤組成物はカーペ
ット用として特に有用である。
【0002】
【従来の技術】従来、繊維製品(例えば、カーペット)に
撥水性、撥油性および防汚性を付与するために、種々の
防汚加工剤が提案されている。USP4925906、
USP5015259、USP5223340にはカル
ボン酸を含む共重合体からなる防汚加工剤が、撥水性、
撥油性および防汚性を付与することが開示されている。
しかし、これらの共重合体ではクリーニング後の撥水
性、撥油性は維持されるが、防汚性が不十分である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、クリ
ーニング前後に充分な撥水撥油性および防汚性を維持す
る耐久性を与える重合体を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、(i)カルボ
キシル基またはその塩、水酸基、エポキシ基、リン酸
基、アルコキシシラン基、イミン基、スルホン酸基、ア
ミノ基、イソシアネート基およびブロックされたイソシ
アネート基からなる群から選択された反応性基、および
(ii)フルオロアルキル基を有する防汚加工用重合体で
あって、重合体を構成するフルオロアルキル基を有する
単量体の融点が70℃以上であり、重合体の融点が50
℃以上である防汚加工用重合体を提供する。
【0005】本明細書においてこの防汚加工用重合体を
重合体(A)と呼ぶ。フルオロアルキル基を有する単量
体の融点は、70℃以上、好ましくは80℃以上であ
る。重合体(A)の融点は、50℃以上、好ましくは7
0℃以上、例えば80℃以上である。反応性基の量は、
重合体(A)の重量に対して、0.01〜30重量%、
例えば0.1〜20重量%であってよい。フルオロアル
キル基の量は、重合体(A)の重量に対して、30〜9
0重量%、例えば40〜80重量%であってよい。
【0006】重合体(A)は、(i)カルボキシル基、
カルボン酸無水物基、水酸基、エポキシ基、リン酸基、
アルコキシシラン基、イミン基、スルホン酸基、アミノ
基、イソシアネート基およびそのブロック体、および塩
素原子からなる群から選択された反応性基を有し、か
つ、炭素−炭素二重結合を有する単量体と、(ii)フ
ルオロアルキル基および炭素−炭素二重結合を有する単
量体とを共重合させることによって得られた共重合体で
あってよい。
【0007】あるいは、重合体(A)は、(a)カルボ
キシル基、カルボン酸無水物基、水酸基、エポキシ基、
リン酸基、アルコキシシラン基、イミン基、スルホン酸
基、アミノ基、イソシアネート基およびそのブロック
体、および塩素原子からなる群から選択された反応性
基、(b)フルオロアルキル基、および(c)炭素−炭
素二重結合を有する単量体を重合させた単独重合体また
は共重合体であってよい。重合体(A)を形成する単量
体は、例えば含フッ素マレエート、含フッ素フマレート
であることが好ましい。
【0008】含フッ素マレエートおよび含フッ素フマレ
ートとしては以下のものが挙げられる。
【化1】
【化2】
【0009】
【化3】
【化4】
【0010】
【化5】
【化6】
【0011】
【化7】
【化8】 [式中、Rfは炭素数3〜21のパーフルオロアルキル
基である。]
【0012】または、重合体(A)を形成する単量体
は、一般式: CH2=CZ1−CO−O−Z2 (XI) [式中、Z1は水素原子またはアルキル基または−CH2
COOH基、Z2は、水素原子、−Z3−X1(但し、Z3
は直接結合またはアルキレン基、X1は、カルボキシル
基、水酸基、エポキシ基、リン酸基、アルコキシシラン
基、ジカルボン酸の1つのカルボキシル基から1つの水
素を除いた残基である。)または−CH2−C(OZ4)H−
CH2−Cl(Z4は水素原子またはアシル基である。)、
1とZ2は一体となってカルボン酸無水物を形成しても
よい。]で表される化合物であってよい。例えば、重合
体(A)を形成する単量体(XI)は、(メタ)アクリ
レート化合物であってよい。
【0013】単量体(XI)の具体例は次のとおりであ
る。
【化9】 (商品名ライトエステルHO−MS(共栄社化学株式会
社製))
【化10】 (商品名ライトエステルHO−HH(共栄社化学株式会
社製))
【0014】
【化11】 (商品名ライトエステルHOA−MS(共栄社化学株式
会社製))
【化12】 (商品名ライトエステルHOA−MPL(共栄社化学株
式会社製))
【0015】
【化13】 (商品名ライトエステルPM(共栄社化学株式会社
製))
【化14】 (商品名ライトエステルPA(共栄社化学株式会社
製))
【0016】
【化15】 (商品名ライトエステルG(共栄社化学株式会社製))
【化16】 (商品名ライトエステルCL(共栄社化学株式会社
製))
【0017】
【化17】 (商品名SZ6030(東レ・ダウコーニングシリコー
ン株式会社製))
【0018】
【化18】
【化19】
【化20】 (n=1〜20) (スルホン酸含有モノマー)
【0019】
【化21】 (イソシアネート基含有モノマー)
【0020】反応性基を有する単量体(XI)を、フル
オロアルキル基を有する単量体(XII)と共重合させ
て、本発明の重合体(A)を得る。重合体(A)におい
て、単量体(XI)と単量体(XII)の量は、共重合体
(A)の重量に対して、単量体(XI)の量は0.01
〜30重量%、例えば、0.1〜20重量%、単量体
(XII)の量は30〜90重量%、例えば40〜80重
量%であってよい。
【0021】フルオロアルキル基を有する単量体(XI
I)におけるフルオロアルキル基はパーフルオロアルキ
ル基であってよい。単量体(XII)は、炭素数3〜2
1のフルオロアルキル基を有する(メタ)アクリレートで
あってよい。単量体(XII)は、一般式: Rf−R1−OCOC(R2)=CH2 [式中、Rfは3〜20個の炭素原子をもつ直鎖状または
分岐状のフルオロアルキル基、R1は1〜20個の炭素
原子をもつ直鎖状または分岐状のアルキレン基、−CO
N(R3)−R4−基、−SO2N(R3)R4−基または−C
2CH(OR5)CH2−基(但し、R3は1〜10個の炭
素原子をもつアルキル基、R4は1〜10個の炭素原子
をもつ直鎖状または分岐状のアルキレン基、R5は水素
原子または1〜10個の炭素原子をもつアシル基であ
る。)、R2は水素原子またはメチル基である。]で示さ
れる化合物であってよい。
【0022】フルオロアルキル基を有する単量体(XI
I)の例は、次のとおりである。 CF3(CF2)4CH2OCOC(CH3)=CH2 CF3(CF2)7(CH2)2OCOC(CH3)=CH2 CF3(CF2)7(CH2)2OCOCH=CH2 (CF3)2CF(CF2)4(CH2)2OCOCH=CH2 CF3(CF2)7SO2N(C37)(CH2)2OCOCH=C
2 CF3(CF2)7SO2N(CH3)(CH2)2OCOC(CH3)
=CH2 CF3(CF2)7SO2N(C25)(CH2)2OCOCH=C
3 CF3(CF2)7CONH(CH2)2OCOCH=CH2
【0023】(CF3)2CF(CF2)6(CH2)3OCOCH
=CH2 (CF3)2CF(CF2)6CH2CH(OCOCH3)CH2
COC(CH3)=CH2 (CF3)2CF(CF2)6CH2CH(OH)CH2OCOCH
=CH2 CF3(CF2)9(CH2)2OCOCH=CH2 CF3(CF2)9(CH2)2OCOC(CH3)=CH2 CF3(CF2)9CONH(CH2)2OCOC(CH3)=CH
2
【0024】重合体(A)は、重合体が被処理物に密着
するのを促進する密着性基を有していてもよい。密着性
基として、塩素原子、ウレタン基、アミド基、エステル
基が挙げられる。密着性基は、密着性基を有する単量体
を重合することによって重合体(A)に導入することが
できる。重合体(A)において、反応性基、フルオロア
ルキル基および密着性基を有する単量体を用いてよい。
密着性基を有する単量体の具体例として、塩化ビニル、
【化22】
【化23】 などがあげられる。密着性基の量は、重合体(A)の重
量に対して、0.1〜50重量%であってよい。
【0025】本発明の防汚加工剤組成物は、重合体
(A)および他の重合体(B)を含んで成る。重合体
(B)は、(B−I)フルオロアルキル基を有する(メ
タ)アクリル酸エステルから誘導された構成単位を有す
る。さらに、重合体(B)は、要すれば、構成単位(B
−I)に加えて、(B−II)不飽和ジカルボン酸、不飽
和無水カルボン酸を有する単量体から誘導された構成単
位、(B−III)エポキシ基、リン酸基、アルコキシシ
ラン基、水酸基、イミン基および塩素原子からなる群か
ら選択された官能基を有する単量体または塩化ビニルか
ら誘導された構成単位、または(B−IV)アルキル基を
有する(メタ)アクリル酸エステルから誘導された構成
単位を有してよい。
【0026】重合体(B)は、構成単位(B−I)を有
する単独重合体、構成単位(B−I)および(B−II)
を有する共重合体、構成単位(B−I)および(B−II
I)を有する共重合体、構成単位(B−I)および(B−
IV)を有する共重合体、構成単位(B−I)、(B−I
I)および(B−III)を有する共重合体、構成単位(B
−I)、(B−II)および(B−IV)を有する共重合
体、または構成単位(B−I)〜(B−IV)を有する共
重合体であってよい。
【0027】共重合体(B)の構成単位である単量体
(B−I)におけるフルオロアルキル基は、パーフルオ
ロアルキル基であることが好ましい。フルオロアルキル
基を有する単量体(B−I)は、炭素数3〜21のフル
オロアルキル基を有する(メタ)アクリレートであってよ
い。単量体(B−I)は、一般式: Rf−R1−OCOC(R2)=CH2 [式中、Rfは3〜20個の炭素原子をもつ直鎖状または
分岐状のフルオロアルキル基、R1は1〜20個の炭素
原子をもつ直鎖状または分岐状のアルキレン基、−CO
N(R3)−R4−基、−SO2N(R3)R4−基または−C
2CH(OR5)CH2−基(但し、R3は1〜10個の炭
素原子をもつアルキル基、R4は1〜10個の炭素原子
をもつ直鎖状または分岐状のアルキレン基、R5は水素
原子または1〜10個の炭素原子をもつアシル基であ
る。)、R2は水素原子またはメチル基である。]で示さ
れる化合物であってよい。
【0028】フルオロアルキル基を有する単量体(B−
I)の例は、次のとおりである。 CF3(CF2)4CH2OCOC(CH3)=CH2 CF3(CF2)7(CH2)2OCOC(CH3)=CH2 CF3(CF2)7(CH2)2OCOCH=CH2 (CF3)2CF(CF2)4(CH2)2OCOCH=CH2 CF3(CF2)7SO2N(C37)(CH2)2OCOCH=C
2 CF3(CF2)7SO2N(CH3)(CH2)2OCOC(CH3)
=CH2 CF3(CF2)7SO2N(C25)(CH2)2OCOCH=C
3 CF3(CF2)7CONH(CH2)2OCOCH=CH2 (CF3)2CF(CF2)6(CH2)3OCOCH=CH2 (CF3)2CF(CF2)6CH2CH(OCOCH3)CH2
COC(CH3)=CH2 (CF3)2CF(CF2)6CH2CH(OH)CH2OCOCH
=CH2 CF3(CF2)9(CH2)2OCOCH=CH2 CF3(CF2)9(CH2)2OCOC(CH3)=CH2 CF3(CF2)9CONH(CH2)2OCOC(CH3)=CH
2
【0029】共重合体(B)を形成する単量体(B−I
I)の具体例としてマレイン酸、無水マレイン酸、フマ
ル酸、無水フマル酸、シトラコン酸、無水シトラコン
酸、イタコン酸、無水イタコン酸がある。
【0030】重合体(B)に含まれていてよい単量体
(B−III)は、塩化ビニル(CH2=CHCl)、また
は一般式: CH2=CA3−CO−O−A4 [式中、A3は水素原子またはアルキル基または−A5
2(但し、A5は直接結合またはアルキレン基、X
2は、エポキシ基、リン酸基、アルコキシシラン基であ
る。)または−CH2−C(OA6)H−CH2−Cl(A6
は水素原子またはアシル基である。)]で表される化合物
であってよい。単量体(B−III)の具体例は、重合体
(A)を構成する単量体(XI)において記載したのと
同様のものである。
【0031】構成単位(B−IV)を形成する単量体は、
アルキル基を含有する(メタ)アクリル酸エステルであ
ってよい。アルキル基の炭素数は、1〜30、例えば、
6〜30、例示すれば、10〜30であってよい。例え
ば、構成単位(B−III)を形成する単量体は一般式: CH2=CA1COOA2 [式中、A1は水素原子またはメチル基、A2はCn
2n+1(n=1〜30)で示されるアルキル基である。]で
示されるアクリレート類であってよい。これらのモノマ
ーを共重合させることにより、撥水撥油性や防汚性およ
びこれらの性能の耐クリーニング性、耐洗濯性、耐摩耗
性、溶剤への溶解性、硬さ、感触などの種々の性質を必
要に応じて改善することができる。 重合体(B)において、単量体(B−II)〜(B−I
V)の量は、単量体(B−1)100重量部に対して、
単量体(B−II)30重量部以下、特に30〜0.01
重量部、例えば20〜0.01重量部 単量体(B−III)50重量部以下、特に50〜0.0
1重量部、例えば30〜0.1重量部 単量体(B−IV)50重量部以下、特に50〜0.1重
量部、例えば30〜0.1重量部 であってよい。
【0032】防汚加工剤組成物において、重合体(A)
と重合体(B)の重量比は、1:99〜99:1、例え
ば、70:30〜30:70で示される。防汚加工剤組
成物は、フッ素原子を含有しない化合物をさらに含有し
てよい。防汚加工剤組成物は、フルオロアルキル基を有
する飽和ジカルボン酸または飽和無水カルボン酸から誘
導された化合物をさらに含有してよい。
【0033】本発明における重合体(A)および(B)
は通常の重合方法の何れでも製造でき、また重合反応の
条件も任意に選択できる。このような重合方法として、
溶液重合、乳化重合が挙げられる。特に乳化重合が好ま
しい。以下、重合体(A)の製造法について、具体的に
説明する。単量体に、水、乳化剤を加えて乳化し(例え
ば、機械乳化し)、重合することで安定なエマルション
が得られる。また、単量体が可溶な溶媒(例えば、メチ
ルエチルケトン(MEK)等のケトン、コハク酸ジエチ
ルなどのコハク酸ジエステル、パークロルエチレン等の
塩素系有機溶媒、ジプロピレングリコールモノメチルエ
ーテル等のグリコールエーテル類またはジプロピレング
リコールなどのグリコール類)を用いた場合には、溶液
重合を行うことができる。
【0034】乳化重合は、水性媒体中、乳化剤の存在下
で、単量体を重合させればよい。水性媒体は、一般的に
水のみであるが、有機溶媒(例えば、ジプロピレングリ
コール等のグリコール、ジプロピレングリコールモノメ
チルエーテル等のグリコールエーテル、メチルエチルケ
トン等のケトン、コハク酸ジエチル等のコハク酸ジエス
テル)を20重量%まで含有していてもよい。乳化剤
は、カチオン系、アニオン系、ノニオン系のいずれであ
ってもよい。乳化剤として、ステアリルトリメチルアン
モニウムクロリドなどのカチオン系乳化剤、ラウリル硫
酸ナトリウムなどのアニオン系乳化剤、ポリオキシエチ
レンアルキルフェニルエーテルなどのノニオン系乳化剤
などが挙げられる。重合を開始するには、重合開始剤を
使用する。重合開始剤としては、アゾビスイソブチロニ
トリル、アゾビス2−アミノジプロパン2塩酸塩、過硫
酸アンモニウムなどが挙げられる。重合温度は、通常、
60〜80℃である。重合時間は、重合温度などに依存
するが、通常、1〜10時間である。
【0035】以下、重合体(B)の製造方法について具
体的に説明する。溶液重合では、重合開始剤の存在下
で、単量体を有機溶剤に溶解させ、50〜120℃の範
囲で1〜10時間、加熱撹拌する方法が採用される。重
合開始剤としては、例えばアゾビスイソブチロニトリ
ル、ベンゾイルパーオキシド、ジ−t−ブチルパーオキ
シド、ラウリルパーオキシド、クメンヒドロパーオキシ
ド、t−ブチルパーオキシピバレート、ジイソプロピル
パーオキシジカーボネートなどが挙げられる。重合開始
剤は単量体100重量部に対して、0.01〜5重量部
の範囲で用いられる。
【0036】有機溶剤としては、単量体に不活性でこれ
らを溶解するものであり、例えば、ペンタン、ヘキサ
ン、ヘプタン、オクタン、シクロヘキサン、ベンゼン、
トルエン、キシレン、石油エーテル、テトラヒドロフラ
ン、1,4−ジオキサン、メチルエチルケトン、メチル
イソブチルケトン、酢酸エチル、酢酸ブチル、1,1,
2,2−テトラクロロエタン、1,1,1−トリクロロエ
タン、トリクロロエチレン、パークロロエチレン、テト
ラクロロジフルオロエタン、トリクロロトリフルオロエ
タンなどが挙げられる。有機溶剤は単量体100重量部
に対して、50〜1000重量部の範囲で用いられる。
【0037】乳化重合では、重合開始剤および乳化剤の
存在下で、単量体を水中に乳化させ、窒素置換後、50
〜80℃の範囲で1〜10時間、撹拌して共重合させる
方法が採用される。重合開始剤は、過酸化ベンゾイル、
過酸化ラウロイル、t−ブチルパーベンゾエート、1−
ヒドロキシシクロヘキシルヒドロ過酸化物、3−カルボ
キシプロピオニル過酸化物、過酸化アセチル、アゾビス
イソブチルアミジン−二塩酸塩、アゾビスイソブチロニ
トリル、過酸化ナトリウム、過硫酸カリウム、過硫酸ア
ンモニウムなどの水溶性のものやアゾビスイソブチロニ
トリル、ベンゾイルパーオキシド、ジ−t−ブチルパー
オキシド、ラウリルパーオキシド、クメンヒドロパーオ
キシド、t−ブチルパーオキシピバレート、ジイソプロ
ピルパーオキシジカーボネートなどの油溶性のものが用
いられる。重合開始剤は単量体100重量部に対して、
0.01〜5重量部の範囲で用いられる。
【0038】放置安定性の優れた共重合体水分散液を得
るためには、高圧ホモジナイザーや超音波ホモジナイザ
ーのような強力な破砕エネルギーを付与できる乳化装置
を用いて、単量体を水中に微粒子化し、油溶性重合開始
剤を用いて重合することが望ましい。また、乳化剤とし
てはアニオン性、カチオン性あるいはノニオン性の各種
乳化剤を用いることができ、単量体100重量部に対し
て、0.5〜20重量部の範囲で用いられる。アニオン
性および/またはノニオン性および/またはカチオン性
の乳化剤を使用することが好ましい。単量体が完全に相
溶しない場合は、これら単量体に充分に相溶させるよう
な相溶化剤、例えば、水溶性有機溶剤や低分子量の単量
体を添加することが好ましい。相溶化剤の添加により、
乳化性および共重合性を向上させることが可能である。
【0039】水溶性有機溶剤としては、アセトン、メチ
ルエチルケトン、酢酸エチル、プロピレングリコール、
ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピ
レングリコール、トリプロピレングリコール、エタノー
ルなどが挙げられ、水100重量部に対して、1〜50
重量部、例えば10〜40重量部の範囲で用いてよい。
また、低分子量の単量体としては、メチルメタクリレー
ト、グリシジルメタクリレート、2,2,2−トリフルオ
ロエチルメタクリレートなどが挙げられ、単量体の総量
100重量部に対して、1〜50重量部、例えば10〜
40重量部の範囲で用いてよい。
【0040】防汚加工剤組成物は、溶液、エマルション
またはエアゾールの形態であってよい。防汚加工剤組成
物は、全ての重合体が水を主体とする媒体中に分散した
水性分散液形態にあってよい。重合体が、ノニオン性お
よび/またはアニオン性および/またはカチオン性の乳
化剤により水を主体とする媒体中に分散した水性分散液
形態にあってよい。
【0041】本発明の処理剤は、常法に従って乳濁液、
溶剤溶液などの任意の形態に調製される。例えば、前記
したような乳化重合法によって水性乳濁液型組成物が調
製され、又、溶液重合によって溶剤溶液型組成物が調製
される。
【0042】別個に調製した重合体(A)を含む液と重
合体(B)を含む液を混合し、要すれば、媒体(例え
ば、水または有機溶剤)を添加することによって、防汚
加工剤が得られる。
【0043】本発明の防汚加工剤は、従来既知の方法に
より被処理物に適用することができる。通常、該防汚加
工剤を有機溶剤または水に分散して希釈して、カーペッ
ト生地あるいはカーペット糸あるいは原綿に対して浸漬
塗布、スプレー塗布、泡塗布などのような既知の方法に
より、被処理物の表面に付着させ、乾燥する方法が採ら
れる。また、必要ならば、カーペット生地、カーペット
糸を塗布前にスチーム処理を行ってもよい。また適当な
架橋剤と共に適用し、キュアリングを行ってもよい。さ
らに、本発明の防汚加工剤に他の撥水剤や撥油剤あるい
は、防虫剤、柔軟剤、抗菌剤、難燃剤、帯電防止剤、塗
料定着剤、防シワ剤などを添加して併用することも可能
である。浸漬塗布の場合、浸漬液における共重合体の濃
度は0.05〜10重量%であってよい。スプレー塗布
の場合、処理液における共重合体の濃度は0.1〜5重
量%であってよい。ステインブロッカーを併用してもよ
い。ステインブロッカーを使用する場合には、アニオン
性またはノニオン性乳化剤を使用することが好ましい。
【0044】本発明の防汚加工剤で処理される物品は繊
維製品であることが好ましく、特にカーペットであるこ
とが好ましい。繊維製品としては種々の例を挙げること
ができる。例えば、綿、麻、羊毛、絹などの動植物性天
然繊維、ポリアミド、ポリエステル、ポリビニルアルコ
ール、ポリアクリロニトリル、ポリ塩化ビニル、ポリプ
ロピレンなどの合成繊維、レーヨン、アセテートなどの
半合成繊維、ガラス繊維、炭素繊維、アスベスト繊維な
どの無機繊維、あるいはこれらの混合繊維が挙げられ
る。本発明の加工剤は、洗剤溶液、ブラッシング(機械
的)に対する抵抗性に優れるので、ナイロン、ポリプロ
ピレンのカーペットに対して好適に使用できる。
【0045】繊維製品は、繊維、布等の形態のいずれで
あってもよい。本発明の防汚加工剤でカーペットを処理
する場合に、繊維または糸を防汚加工剤で処理した後に
カーペットを形成してもよいし、あるいは形成されたカ
ーペットを防汚加工剤で処理してもよい。本発明の防汚
加工剤で処理され得る被処理物は、繊維製品の他、ガラ
ス、紙、木、皮革、毛皮、石綿、レンガ、セメント、金
属および酸化物、窯業製品、プラスチック、塗面および
プラスターなどを挙げることができる。
【0046】
【実施例】実施例および比較例について具体的に説明す
るが、実施例が本発明を限定するものではない。部は特
記しない限り重量部を表わす。
【0047】実施例および比較例で得られた防汚加工剤
は次のように評価した。実施例および比較例で得られた
ポリマー溶液をそれぞれ水で希釈し固形分3%の液を調
製して処理液とする。処理液を塗布前にカーペット生地
をスチーム処理(100℃×10分間)してもよい。こ
の処理液をナイロン製ループパイルカーペット生地(未
バッキング品)に処理量75g/m2となるようにスプレー
塗布し、130℃で7分間加熱乾燥する。クリーニング
試験前後で撥水性、撥油性、防汚性、フッ素含量の評価
を行う。
【0048】クリーニング試験 クリーニング試験はAATCC−TM−138−199
2の方法に準じて行い、クリーニング試験前後で撥水
性、撥油性、防汚性およびF分について評価した。1)
撥水性 表Iに示す組成のイソプロピルアルコール/水混合液の
小滴をカーペット生地表面に静かに置き、3分後に液滴
の形状を保っている液の中でのイソプロピルアルコール
の最大含量で表す。
【0049】
【表1】 表I 混合組成(体積比%) イソプロピルアルコール 水 60 40 50 50 40 60 30 70 20 80 10 90 0 100
【0050】2)撥油性 撥油性は、AATCC−TM−118−1966によっ
て、表IIに示す試験溶液を試料布の上、2ケ所に数滴
(径約4mm)置き、30秒後の浸漬状態を観察し、浸漬を
示さない試験溶液が与える撥油性の最高点を撥油性とす
る。
【0051】
【表2】 表II 撥油性 試験溶液 表面張力(dyn/cm 25℃) 8 n−ヘプタン 20.0 7 n−オクタン 21.8 6 n−デカン 23.5 5 n−ドデカン 25.0 4 n−テトラデカン 26.7 3 n−ヘキサデカン 27.3 2 ヘキサデカン35部 ヌジョール65部の混合溶液 29.6 1 ヌジョール 31.2 0 1に及ばないもの −
【0052】3)防汚性 防汚試験はAATCC−TM−123−1989に準じ
て行った。表IIIに示す組成のドライソイルでカーペ
ットを汚染させる。
【0053】
【表3】 表III 成 分 質量比(%) ピートモス 38 ポルトランドセメント 17 はくとう土 17 シリカ (200mesh) 17 カーボンブラック 1.75 フェライト用酸化鉄(III) 0.50 ミネラルオイル(医薬グレード) 8.75
【0054】その後、表面の余剰ドライソイルを電気掃
除機で吸引してから色彩色差計による表面の明度を測定
し、AATCC Evalution Procedure 2に準じてドラ
イソイル防汚性の評価を行う。
【0055】4)フッ素含量(F分) カーペットファイバー25mgを切り取り、焼燃法によっ
てF分をFイオン選択性電極により測定した。次式によ
ってF分残存率を算出してF分の評価とした。 F分残存率(%)=F/F0×100 F0:クリーニング前のファイバーのF分(ppm) F:クリーニング後のファイバーのF分(ppm) 5)融点 融点は、DSC−50(島津製作所製)によって測定し
た。
【0056】Rf基とカルボキシル基を有する単量体の
製造を以下に示す。合成例1 攪拌器と温度計と滴下ロートを備えた500mlフラスコ
で、マレイン酸32.7gと
【化24】 の構造を有する3−パーフルオロアルキル−1,2−エ
ポキシプロパン(Rfエポキシ)267.3gを150℃で
加熱溶融させて、攪拌をしながら8時間反応させた。ガ
スクロマトグラフィーにより未反応のRfエポキシが残
存していないことを確認して、反応を終了させた。得ら
れた生成物1は以下の化合物(1)および(2)の8:2
(重量比)の混合物であることをガスクロマトグラフィ
ーで、構造をマススペクトルで確認した。得られた化合
物(1)および化合物(2)の混合物の融点は、116
℃であった。
【0057】
【化25】
【0058】合成例2 攪拌器と温度計と滴下ロートを備えた500mlフラスコ
で、マレイン酸46.6gと合成例1で使用した3−パー
フルオロアルキル−1,2−エポキシプロパン(Rfエポ
キシ)253.4gを150℃で加熱溶融させて、攪拌を
しながら8時間反応させた。ガスクロマトグラフィーに
より未反応のRfエポキシが残存していないことを確認
して、反応を終了させた。得られた生成物2は化合物
(1)および(2)の2:8(重量比)の混合物であること
をガスクロマトグラフィーで、構造をマススペクトルで
確認した。得られた化合物(1)および化合物(2)の
混合物の融点は、108℃であった。
【0059】製造例1 生成物1/MMA共重合体
の重合(エマルションA) 合成例1で得られた生成物1、メチルメタクリレート
(MMA)、純水、n−ラウリルメルカプタン(LSH)、
ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル硫酸アン
モニウム(ハイテノールN−17、アニオン性乳化剤)、
ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル(ノニオ
ンHS−220、ノニオン性乳化剤)、ポリオキシエチ
レンソルビタンモノラウレート(ノニオンLT−22
1、ノニオン性乳化剤)、ジプロピレングリコールモノ
メチルエーテル(DPM)を表IVに示す量で混合し混合
液を調製した。この混合液を加熱溶解させた後、超音波
乳化器で乳化し、得られた乳化液を、還流冷却管、窒素
導入管、温度計、攪拌装置を備えた1L四つ口フラスコ
に入れ、窒素置換を行い溶存酸素を除去した。次に、開
始剤である過硫酸アンモニウム(APS)を表IVに示す
量で仕込んだ。攪拌下、60℃で8時間共重合反応を行
わせて、共重合体エマルションAを得た。共重合体の融
点は、118℃であった。
【0060】製造例2 生成物2/MMA共重合体
の重合(エマルションB) 合成例2で得られた生成物2、メチルメタクリレート
(MMA)、純水、n−ラウリルメルカプタン(LSH)、
ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル硫酸アン
モニウム(ハイテノールN−17、アニオン性乳化剤)、
ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル(ノニオ
ンHS−220、ノニオン性乳化剤)、ポリオキシエチ
レンソルビタンモノラウレート(ノニオンLT−22
1、ノニオン性乳化剤)、ジプロピレングリコールモノ
メチルエーテル(DPM)を表IVに示す量で混合し混合
液を調製した。この混合液を加熱溶融させた後、超音波
乳化器で乳化し、得られた乳化液を、還流冷却管、窒素
導入管、温度計、攪拌装置を備えた1L四つ口フラスコ
に入れ、窒素置換を行い溶存酸素を除去した。次に、開
始剤である過硫酸アンモニウム(APS)を表IVに示す
量で仕込んだ。攪拌下、60℃で8時間共重合反応を行
わせて、共重合体エマルションBを得た。共重合体の融
点は、115℃であった。
【0061】製造例3 SFA/StA/ACi共重
合体の重合(エマルションC) CH2=CHCOO(CH2)2(CF2CF2)nCF2CF
3(SFA,n=3,4,5の化合物の重量比が5:3:1の混
合物)、ステアリルアクリレート(StA)、シトラコン酸
無水物(ACi)、純水、n−ラウリルメルカプタン(LS
H)、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル硫
酸アンモニウム(ハイテノールN−17、アニオン性乳
化剤)、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル
(ノニオンHS−220、ノニオン性乳化剤)、ポリオキ
シエチレンソルビタンモノラウレート(ノニオンLT−
221、ノニオン性乳化剤)、ジプロピレングリコール
モノメチルエーテル(DPM)を表IVに示す量で混合し
混合液を調製した。この混合液を加熱溶解させた後、超
音波乳化器で乳化し、得られた乳化液を、還流冷却管、
窒素導入管、温度計、攪拌装置を備えた1L四つ口フラ
スコに入れ、窒素置換を行い溶存酸素を除去した。次
に、開始剤である過硫酸アンモニウム(APS)を表IV
に示す量で仕込んだ。攪拌下、60℃で8時間共重合反
応を行わせて、共重合体エマルションCを得た。
【0062】製造例4 SFA/StA/ACi/V
Cl共重合体の重合(エマルションD) CH2=CHCOO(CH2)2(CF2CF2)nCF2CF
3(SFA,n=3,4,5の化合物の重量比が5:3:1の混
合物)、ステアリルアクリレート(StA)、シトラコン酸
無水物(ACi)、純水、n−ラウリルメルカプタン(LS
H)、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル硫
酸アンモニウム(ハイテノールN−17、アニオン性乳
化剤)、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル
(ノニオンHS−220、ノニオン性乳化剤)、ポリオキ
シエチレンソルビタンモノラウレート(ノニオンLT−
221、ノニオン性乳化剤)、ジプロピレングリコール
モノメチルエーテル(DPM)を表IVに示す量で混合し
混合液を調製した。この混合液を加熱溶解させた後、超
音波乳化器で乳化し、得られた乳化液を、1Lオートク
レーブに入れ、窒素置換を行い溶存酸素を除去した。次
に、純度99%の塩化ビニル(VCl)を表IVに示す量
を充填した。次いで、開始剤である過硫酸アンモニウム
(APS)を表IVに示す量で仕込んだ。攪拌下、60℃
で8時間共重合反応を行わせて、共重合体エマルション
Dを得た。共重合体の融点は、75℃であった。
【0063】製造例5 SFA/StA/Ci共重合
体の重合(エマルションE) CH2=CHCOO(CH2)2(CF2CF2)nCF2CF
3(SFA,n=3,4,5の化合物の重量比が5:3:1の混
合物)、ステアリルアクリレート(StA)、イタコン酸無
水物(Ci)、純水、n−ラウリルメルカプタン(LSH)、
ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル硫酸アン
モニウム(ハイテノールN−17、アニオン性乳化剤)、
ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル(ノニオ
ンHS−220、ノニオン性乳化剤)、ポリオキシエチ
レンソルビタンモノラウレート(ノニオンLT−22
1、ノニオン性乳化剤)、ジプロピレングリコールモノ
メチルエーテル(DPM)を表IVに示す量で混合し混合
液を調製した。この混合液を加熱溶解させた後、超音波
乳化器で乳化し、得られた乳化液を、還流冷却管、窒素
導入管、温度計、攪拌装置を備えた1L四つ口フラスコ
に入れ、窒素置換を行い溶存酸素を除去した。次に、開
始剤である過硫酸アンモニウム(APS)を表IVに示す
量で仕込んだ。攪拌下、60℃で8時間共重合反応を行
わせて、共重合体エマルションEを得た。
【0064】製造例6 SFA/StA/Ci/VC
l共重合体の重合(エマルションF) CH2=CHCOO(CH2)2(CF2CF2)nCF2CF
3(SFA,n=3,4,5の化合物の重量比が5:3:1の混
合物)、ステアリルアクリレート(StA)、イタコン酸無
水物(Ci)、純水、n−ラウリルメルカプタン(LSH)、
ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル硫酸アン
モニウム(ハイテノールN−17、アニオン性乳化剤)、
ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル(ノニオ
ンHS−220、ノニオン性乳化剤)、ポリオキシエチ
レンソルビタンモノラウレート(ノニオンLT−22
1、ノニオン性乳化剤)、ジプロピレングリコールモノ
メチルエーテル(DPM)を表IVに示す量で混合し混合
液を調製した。この混合液を加熱溶解させた後、超音波
乳化器で乳化し、得られた乳化液を、1Lオートクレー
ブに入れ、窒素置換を行い溶存酸素を除去した。次に、
純度99%の塩化ビニル(VCl)を表IVに示す量を充
填した。次いで、開始剤である過硫酸アンモニウム(A
PS)を表IVに示す量で仕込んだ。攪拌下、60℃で
8時間共重合反応を行わせて、共重合体エマルションF
を得た。
【0065】製造例7 塩化ビニル含有FA/St
A共重合体アニオン系エマルションの重合(エマルショ
ンG) CH2=CHCOO(CH2)2(CF2CF2)nCF2CF
3(FA,n=3,4,5の化合物の重量比が5:3:
1の混合物)、ステアリルアクリレート(StA)、2
−ヒドロキシエチルメタクリレート(2EHA)、ジア
セトンアクリルアミド(DAAM、架橋性単量体)、3
−クロロ−2−ヒドロキシプロピルメタクリレート(ト
ポレンM)、イオン交換水、n−ラウリルメルカプタン
(LSH、連鎖移動剤)、ポリオキシエチレンアルキル
フェニルエーテル硫酸アンモニウム(ハイテノールN−
17、アニオン性乳化剤)、ポリオキシエチレンアルキ
ルフェニルエーテル(ノニオンHS−220、ノニオン
性乳化剤)、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレ
ート(ノニオンLT−221、ノニオン性乳化剤)、ジ
プロピレングリコールモノメチルエーテル(DPM)を
表IVに示す量で混合し、混合液を調製した。この混合
液を60℃に加熱後、高圧ホモジナイザーを用いて乳化
し、得られた乳化液を1Lオートクレーブに入れ、窒素
置換を行い溶存酸素を除去した。次に、純度99%の塩
化ビニル(VCl)を表IVに示す量で充填し、次い
で、開始剤で過硫酸アンモニウム(APS)を表IVに
示す量を仕込んだ。撹拌下、60℃で8時間共重合反応
を行わせて、固形物含量33重量%の塩化ビニル含有共
重合体エマルションGを得た。ガスクロマトグラフィー
分析で99%以上重合したことが確認された。
【0066】比較製造例1 SFA/StA共重合
体の重合(エマルションH) CH2=CHCOO(CH2)2(CF2CF2)nCF2CF
3(SFA,n=3,4,5の化合物の重量比が5:3:1の混
合物)、ステアリルアクリレート(StA)、純水、n−ラ
ウリルメルカプタン(LSH)、ポリオキシエチレンアル
キルフェニルエーテル硫酸アンモニウム(ハイテノール
N−17、アニオン性乳化剤)、ポリオキシエチレンア
ルキルフェニルエーテル(ノニオンHS−220、ノニ
オン性乳化剤)、ポリオキシエチレンソルビタンモノラ
ウレート(ノニオンLT−221、ノニオン性乳化剤)、
ジプロピレングリコールモノメチルエーテル(DPM)を
表IVに示す量で混合し混合液を調製した。
【0067】この混合液を加熱溶解させた後、超音波乳
化器で乳化し、得られた乳化液を、還流冷却管、窒素導
入管、温度計、攪拌装置を備えた1L四つ口フラスコに
入れ、窒素置換を行い溶存酸素を除去した。次に、開始
剤である過硫酸アンモニウム(APS)を表IVに示す量
で仕込んだ。攪拌下、60℃で8時間共重合反応を行わ
せて、共重合体エマルションHを得た。共重合体の融点
は、46℃であった。
【0068】比較製造例2 SFA/StA/VCl
共重合体の重合(エマルションI) CH2=CHCOO(CH2)2(CF2CF2)nCF2CF
3(SFA,n=3,4,5の化合物の重量比が5:3:1の混
合物)、ステアリルアクリレート(StA)、純水、n−ラ
ウリルメルカプタン(LSH)、ポリオキシエチレンアル
キルフェニルエーテル硫酸アンモニウム(ハイテノール
N−17、アニオン性乳化剤)、ポリオキシエチレンア
ルキルフェニルエーテル(ノニオンHS−220、ノニ
オン性乳化剤)、ポリオキシエチレンソルビタンモノラ
ウレート(ノニオンLT−221、ノニオン性乳化剤)、
ジプロピレングリコールモノメチルエーテル(DPM)を
表IVに示す量で混合し混合液を調製した。
【0069】この混合液を加熱溶解させた後、超音波乳
化器で乳化し、得られた乳化液を、1Lオートクレーブ
に入れ、窒素置換を行い溶存酸素を除去した。次に、純
度99%の塩化ビニル(VCl)を表IVに示す量を充填
した。次いで、開始剤である過硫酸アンモニウム(AP
S)を表IVに示す量で仕込んだ。攪拌下、60℃で8
時間共重合反応を行わせて、共重合体エマルションIを
得た。共重合体の融点は81℃であった。
【0070】実施例1 製造例1及び製造例3で調製したエマルションA,Cを
それぞれ水で希釈して固形分3%の液を調製した。それ
らを固形分で1:1でブレンドして固形分3%のブレン
ド液を調製して処理液とした。この処理液をナイロン製
パイルカーペット生地(未パッキング品)に処理量75g
/m2となるようにスプレー塗装し、130℃で7分間加
熱乾燥した。クリーニング前後で撥水性、撥油性、防汚
性評価を行った。結果を表Vに示す。
【0071】実施例2〜4 製造例1で調製したエマルションと製造例4〜6で調製
したエマルションをそれぞれ水で希釈して固形分3%の
液を調製した。それらを固形分で1:1でブレンドして
固形分3%のブレンド液を調製して処理液とした。実施
例2において、製造例1のエマルションと製造例4のエ
マルションを使用し、実施例3において、製造例1のエ
マルションと製造例5のエマルションを使用し、実施例
4において、製造例1のエマルションと製造例6のエマ
ルションを使用した。この処理液を実施例1と同様に評
価した。結果を表Vに示す。
【0072】実施例5〜8 製造例2で調製したエマルションと製造例3〜6で調製
したエマルションをそれぞれ水で希釈して固形分3%の
液を調製した。それらを固形分で1:1でブレンドして
固形分3%のブレンド液を調製して処理液とした。実施
例5において、製造例2のエマルションと製造例3のエ
マルションを使用し、実施例6において、製造例2のエ
マルションと製造例4のエマルションを使用し、実施例
7において、製造例2のエマルションと製造例5のエマ
ルションを使用し、実施例8において、製造例2のエマ
ルションと製造例6のエマルションを使用した。この処
理液を実施例1と同様に評価した。結果を表Vに示す。
【0073】実施例9〜12 製造例1で調製したエマルションと製造例3〜6で調製
したエマルションをそれぞれ水で希釈して固形分3%の
液を調製した。それらを固形分で3:1でブレンドして
固形分3%のブレンド液を調製して処理液とした。実施
例9において、製造例1のエマルションと製造例3のエ
マルションを使用し、実施例10において、製造例1の
エマルションと製造例4のエマルションを使用し、実施
例11において、製造例1のエマルションと製造例5の
エマルションを使用し、実施例12において、製造例1
のエマルションと製造例6のエマルションを使用した。
この処理液を実施例1と同様に評価した。結果を表Vに
示す。
【0074】実施例13〜16 製造例1で調製したエマルションと製造例3〜6で調製
したエマルションをそれぞれ水で希釈して固形分3%の
液を調製した。それらを固形分で1:3でブレンドして
固形分3%のブレンド液を調製して処理液とした。実施
例13において、製造例1のエマルションと製造例3の
エマルションを使用し、実施例14において、製造例1
のエマルションと製造例4のエマルションを使用し、実
施例15において、製造例1のエマルションと製造例5
のエマルションを使用し、実施例16において、製造例
1のエマルションと製造例6のエマルションを使用し
た。この処理液を実施例1と同様に評価した。結果を表
Vに示す。
【0075】実施例17 製造例1で調製したエマルションと製造例7で調製した
エマルションをそれぞれ水で希釈して固形分3%の液を
調製した。それらを固形分で1:1でブレンドして固形
分3%のブレンド液を調製して処理液とした。この処理
液を実施例1と同様に評価した。結果を表Vに示す。
【0076】実施例18 製造例2で調製したエマルションと製造例7で調製した
エマルションをそれぞれ水で希釈して固形分3%の液を
調製した。それらを固形分で1:1でブレンドして固形
分3%のブレンド液を調製して処理液とした。この処理
液を実施例1と同様に評価した。結果を表Vに示す。
【0077】実施例19 製造例1で調製したエマルションと製造例7で調製した
エマルションをそれぞれ水で希釈して固形分3%の液を
調製した。それらを固形分で3:1でブレンドして固形
分3%のブレンド液を調製して処理液とした。この処理
液を実施例1と同様に評価した。結果を表Vに示す。
【0078】実施例20 製造例1で調製したエマルションと製造例7で調製した
エマルションをそれぞれ水で希釈して固形分3%の液を
調製した。それらを固形分1:3でブレンドして固形分
3%のブレンド液を調製して処理液とした。この処理液
を実施例1と同様に評価した。結果を表Vに示す。
【0079】比較例1〜6 製造例1〜6で調製したエマルションを水で希釈して固
形分3%の液を調製し処理液とした。この処理液を実施
例1と同様に評価した。結果を表Vに示す。比較例7〜8 比較製造例1〜2で調製したエマルションを水で希釈し
て固形分3%の液を調製し処理液とした。この処理液を
実施例1と同様に評価した。結果を表Vに示す。
【0080】比較例9〜10 製造例1で調製したエマルションと比較製造例1〜2で
調製したエマルションをそれぞれ水で希釈して固形分3
%の液を調製した。それらを固形分で1:1でブレンド
して固形分3%のブレンド液を調製して処理液とした。
比較例9において製造例1のエマルションと比較製造例
1のエマルションを使用し、比較例10において製造例
1のエマルションと比較製造例2のエマルションを使用
した。この処理液を実施例1と同様に評価した。結果を
表Vに示す。比較例11〜12 製造例2で調製したエマルションと比較製造例1〜2で
調製したエマルションをそれぞれ水で希釈して固形分3
%の液を調製した。それらを固形分で1:1でブレンド
して固形分3%のブレンド液を調製して処理液とした。
比較例11において製造例2のエマルションと比較製造
例1のエマルションを使用し、比較例12において製造
例2のエマルションと比較製造例2のエマルションを使
用した。この処理液を実施例1と同様に評価した。結果
を表Vに示す。
【0081】
【表4】
【0082】
【表5】
【0083】
【表6】
【0084】
【表7】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08F 220/26 C08F 220/26 220/34 220/34 220/38 220/38 222/18 222/18 230/02 230/02 230/08 230/08 290/06 290/06 C09D 5/16 C09D 5/16 127/12 127/12 133/06 133/06 201/04 201/04 C09K 3/00 112 C09K 3/00 112D D06M 15/277 D06M 15/277 (72)発明者 大槻 範人 大阪府摂津市西一津屋1番1号 ダイキン 工業株式会社淀川製作所内 (72)発明者 福田 晃之 大阪府摂津市西一津屋1番1号 ダイキン 工業株式会社淀川製作所内

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (i)カルボキシル基またはその塩、水
    酸基、エポキシ基、リン酸基、アルコキシシラン基、イ
    ミン基、スルホン酸基、アミノ基、イソシアネート基お
    よびブロックされたイソシアネート基からなる群から選
    択された反応性基、および(ii)フルオロアルキル基を
    有する防汚加工用重合体であって、 重合体を構成するフルオロアルキル基を有する単量体の
    融点が70℃以上であり、防汚加工用重合体の融点が5
    0℃以上である防汚加工用重合体。
  2. 【請求項2】 重合体が被処理物に密着する基を有して
    おり、該密着性基が塩素原子、ウレタン基、アミド基、
    エステル基からなる群から選択された基である請求項1
    に記載の重合体。
  3. 【請求項3】 重合体を構成する少なくとも1種の単量
    体が、反応性基およびフルオロアルキル基を有する化合
    物であるかまたは反応性基、フルオロアルキル基および
    密着性基を有する化合物である請求項1または2に記載
    の重合体。
  4. 【請求項4】 重合体を構成する単量体のそれぞれが炭
    素−炭素二重結合を有する化合物である請求項1に記載
    の重合体。
  5. 【請求項5】 反応性基がカルボキシル基である請求項
    1に記載の重合体。
  6. 【請求項6】 重合体を構成する少なくとも1種の単量
    体がマレイン酸、フマル酸、無水マレイン酸および無水
    フマル酸からなる群から選択されたカルボン酸化合物か
    ら誘導されたものである請求項1に記載の重合体。
  7. 【請求項7】 AATCC法のクリーニング試験でクリ
    ーニング前後においてフッ素含有量が60%以上保持さ
    れる請求項1に記載の重合体。
  8. 【請求項8】 AATCC法撥油性試験で、AATCC
    法によるクリーニング前後において撥油性が3級以上で
    あり、イソプロピルアルコール/水法の撥水性試験でA
    ATCC法によるクリーニング前後において撥水性が2
    0点以上である請求項1に記載の重合体。
  9. 【請求項9】 請求項1に記載の重合体および他の共重
    合体を含んでなる防汚加工剤組成物。
  10. 【請求項10】 他の共重合体が、 (1)フルオロアルキル基を有する(メタ)アクリル酸
    エステルから誘導された構成単位、および要すれば、
    (2)不飽和ジカルボン酸、不飽和無水カルボン酸を有
    する単量体から誘導された構成単位、および/または要
    すれば、(3)エポキシ基、リン酸基、アルコキシシラ
    ン基、水酸基、イミン基および塩素原子からなる群から
    選択された官能基を有する単量体または塩化ビニルから
    誘導された構成単位を含んでなる共重合体である請求項
    9に記載の防汚加工剤組成物。
  11. 【請求項11】 AATCC法のクリーニング試験でク
    リーニング前後においてフッ素含有量が60%以上保持
    される請求項9に記載の防汚加工剤組成物。
  12. 【請求項12】 AATCC法撥油性試験で、AATC
    C法によるクリーニング前後において撥油性が3級以上
    であり、イソプロピルアルコール/水法の撥水性試験で
    AATCC法によるクリーニング前後において撥水性が
    30点以上である請求項9に記載の防汚加工剤組成物。
  13. 【請求項13】 フッ素原子を含有しない化合物をさら
    に含有する請求項9に記載の防汚加工剤組成物。
  14. 【請求項14】 フルオロアルキル基を有する飽和ジカ
    ルボン酸または飽和無水カルボン酸から誘導された化合
    物をさらに含有する請求項9に記載の防汚加工剤組成
    物。
  15. 【請求項15】 全ての重合体が水を主体とする媒体中
    に分散した水性分散液形態にある請求項9に記載の防汚
    加工剤組成物。
  16. 【請求項16】 重合体がノニオン性および/またはア
    ニオン性および/またはカチオン性の乳化剤により水を
    主体とする媒体中に分散した水性分散液形態にある請求
    項9に記載の防汚加工剤組成物。
  17. 【請求項17】 溶液、エマルションまたはエアゾール
    の形態である請求項9に記載の防汚加工剤組成物。
  18. 【請求項18】 請求項9に記載の防汚加工剤組成物で
    被処理物を処理する方法。
  19. 【請求項19】 請求項9に記載の防汚加工剤組成物で
    処理された繊維製品。
  20. 【請求項20】 請求項9に記載の防汚加工剤組成物で
    処理されたカーペット。
JP9129451A 1997-05-20 1997-05-20 新規重合体およびそれを含む防汚加工剤組成物 Pending JPH10316719A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9129451A JPH10316719A (ja) 1997-05-20 1997-05-20 新規重合体およびそれを含む防汚加工剤組成物
US09/424,215 US6355753B1 (en) 1997-05-20 1998-05-14 Polymer and antifouling agent composition containing the same
PCT/JP1998/002128 WO1998052983A1 (fr) 1997-05-20 1998-05-14 Nouveau polymere et composition d'agent antifouling le contenant

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9129451A JPH10316719A (ja) 1997-05-20 1997-05-20 新規重合体およびそれを含む防汚加工剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10316719A true JPH10316719A (ja) 1998-12-02

Family

ID=15009816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9129451A Pending JPH10316719A (ja) 1997-05-20 1997-05-20 新規重合体およびそれを含む防汚加工剤組成物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6355753B1 (ja)
JP (1) JPH10316719A (ja)
WO (1) WO1998052983A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006022122A1 (ja) * 2004-08-25 2006-03-02 Daikin Industries, Ltd. 撥水撥油剤組成物
WO2008047543A1 (fr) 2006-09-28 2008-04-24 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Émulsion d'uréthane
JP2009084575A (ja) * 2001-10-17 2009-04-23 Ciba Holding Inc 平滑剤およびへこみ防止剤

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030106161A1 (en) * 2000-01-25 2003-06-12 Takashi Enomoto Treatment of textile product for imparting water and oil repellency
JP2002256257A (ja) 2001-03-05 2002-09-11 Asahi Glass Co Ltd 水分散型撥水撥油剤組成物および処理物品
GB2411405A (en) * 2004-01-14 2005-08-31 Richard John Foster Polymer composition containing copper
US20080280808A1 (en) * 2004-04-05 2008-11-13 Daikin Industries, Ltd. Stain Remover Containing Fluoropolymer
SI1781683T1 (sl) * 2004-08-24 2012-06-29 Btg Int Ltd Postopek za pripravo 17-vinil-triflatov kot intermediatov
JP5561160B2 (ja) * 2008-03-31 2014-07-30 ダイキン工業株式会社 含フッ素共重合体ならびに紙用処理剤および化粧品用被膜形成剤
FR3008971B1 (fr) * 2013-07-29 2016-08-19 Arkema France Procede de production en continu d'acrylates legers par esterification d'un acide acrylique de grade ester brut
IN2013MU02827A (ja) * 2013-08-29 2015-07-03 Green Impact Holdings Gmbh
CN106543334B (zh) * 2016-11-12 2020-04-21 南通纺织丝绸产业技术研究院 一种用于锦纶织物的阻燃与拒水整理剂及其制备方法
CN106752233B (zh) * 2016-11-22 2019-01-01 北京海岩兴业混凝土外加剂销售有限公司 一种uv固化多功能防污剂
CN106752232B (zh) * 2016-11-22 2019-01-01 北京海岩兴业混凝土外加剂销售有限公司 一种多功能复合防污剂
CN109651559B (zh) * 2018-12-11 2021-11-09 上海绘兰材料科技有限公司 一种免离型烫布电化铝用丙烯酸树脂及其制备方法和应用

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5137670B2 (ja) * 1971-09-28 1976-10-16
DE2429399A1 (de) * 1973-06-27 1975-01-23 Ciba Geigy Ag Fluorierte acrylsaeureester und ihre polymerisationsprodukte
JPS5747373A (en) * 1980-09-05 1982-03-18 Dainippon Ink & Chem Inc Organic fluorine-containing water-repelling and oil-repelling agent having strong adhesivity
US4557837A (en) 1980-09-15 1985-12-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Simulation and cleanup of oil- and/or gas-producing wells
JPS57195707A (en) * 1981-05-28 1982-12-01 Daikin Ind Ltd Polymer of alpha-polyfluoroalkyl acrylate or of its derivative
US4925906A (en) 1989-01-03 1990-05-15 Allied-Signal Inc. Stain-resistant polymers derived from the itaconic acid useful as coatings for fibers
US5015259A (en) 1989-04-20 1991-05-14 Peach State Labs, Inc. Stain resistant polymeric composition
US5223340A (en) 1989-04-20 1993-06-29 Peach State Labs, Inc. Stain resistant polyamide fibers
JPH02286776A (ja) * 1989-04-28 1990-11-26 Asahi Glass Co Ltd 着用耐久性に優れた撥水撥油剤組成物及び繊維製品
AU633316B2 (en) 1989-04-28 1993-01-28 Asahi Glass Company Limited Water and oil repellant composition
JPH05171136A (ja) * 1991-03-13 1993-07-09 Asahi Glass Co Ltd 撥水撥油剤
JPH07195707A (ja) 1993-12-29 1995-08-01 Canon Inc インクジェット記録装置
JP3235354B2 (ja) * 1994-04-18 2001-12-04 ダイキン工業株式会社 含フッ素マレエート、含フッ素フマレート、含フッ素共重合体および防汚加工剤
JP3399107B2 (ja) * 1994-09-05 2003-04-21 ダイキン工業株式会社 撥水撥油性を有する防汚加工剤組成物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009084575A (ja) * 2001-10-17 2009-04-23 Ciba Holding Inc 平滑剤およびへこみ防止剤
WO2006022122A1 (ja) * 2004-08-25 2006-03-02 Daikin Industries, Ltd. 撥水撥油剤組成物
JPWO2006022122A1 (ja) * 2004-08-25 2008-05-08 ダイキン工業株式会社 撥水撥油剤組成物
US7820745B2 (en) 2004-08-25 2010-10-26 Daikin Industries, Ltd. Water-repellent/oil-repellent composition
JP4816455B2 (ja) * 2004-08-25 2011-11-16 ダイキン工業株式会社 撥水撥油剤組成物
WO2008047543A1 (fr) 2006-09-28 2008-04-24 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Émulsion d'uréthane

Also Published As

Publication number Publication date
US6355753B1 (en) 2002-03-12
WO1998052983A1 (fr) 1998-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3399107B2 (ja) 撥水撥油性を有する防汚加工剤組成物
JP5459219B2 (ja) 含フッ素重合体および撥水撥油剤
JP5577704B2 (ja) 水性重合体分散組成物および撥水撥油剤
JPH10316719A (ja) 新規重合体およびそれを含む防汚加工剤組成物
KR101635306B1 (ko) 불소 함유 중합체의 제조 방법
JPH06228534A (ja) 撥水撥油剤および防汚加工剤
JP2003193370A (ja) 繊維製品の撥水撥油処理
JP5344076B2 (ja) 含フッ素組成物
JP3820593B2 (ja) 防汚加工剤
JP3399286B2 (ja) 防汚加工剤組成物
JP5397520B2 (ja) 含フッ素組成物および表面処理剤
JPH021795A (ja) 撥水撥油剤
JP5397519B2 (ja) 含フッ素組成物およびその用途
JP5397521B2 (ja) 含フッ素組成物および含フッ素重合体
JPS6150082B2 (ja)
JPS5859277A (ja) 撥水撥油剤
WO2001055499A1 (fr) Traitement hydrofuge et oleofuge d'un textile
JP3235354B2 (ja) 含フッ素マレエート、含フッ素フマレート、含フッ素共重合体および防汚加工剤
JP2011226040A (ja) 含フッ素マレエートまたは含フッ素フマレートを含んでなる含フッ素共重合体および防汚加工剤
JP3279442B2 (ja) 撥水剤組成物及び撥水剤物品並びに撥水処理方法
JP2968364B2 (ja) 耐久性の優れた撥水撥油剤および撥水撥油剤組成物
JPH0641520A (ja) 防汚加工剤組成物
JPH07238471A (ja) 撥水剤組成物及び撥水剤物品並びに撥水処理方法
JPS6410556B2 (ja)
JPH0156113B2 (ja)