JPH10308620A - Gps波用フィルムアンテナ装置 - Google Patents

Gps波用フィルムアンテナ装置

Info

Publication number
JPH10308620A
JPH10308620A JP9118222A JP11822297A JPH10308620A JP H10308620 A JPH10308620 A JP H10308620A JP 9118222 A JP9118222 A JP 9118222A JP 11822297 A JP11822297 A JP 11822297A JP H10308620 A JPH10308620 A JP H10308620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna element
antenna
gps
holding sheet
feeder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9118222A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Imamura
豊 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harada Industry Co Ltd
Original Assignee
Harada Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harada Industry Co Ltd filed Critical Harada Industry Co Ltd
Priority to JP9118222A priority Critical patent/JPH10308620A/ja
Priority to EP98303317A priority patent/EP0877439A3/en
Priority to KR1019980016303A priority patent/KR100296812B1/ko
Publication of JPH10308620A publication Critical patent/JPH10308620A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/35Constructional details or hardware or software details of the signal processing chain
    • G01S19/36Constructional details or hardware or software details of the signal processing chain relating to the receiver frond end
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/1271Supports; Mounting means for mounting on windscreens
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • H01Q1/3208Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the application wherein the antenna is used
    • H01Q1/3233Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the application wherein the antenna is used particular used as part of a sensor or in a security system, e.g. for automotive radar, navigation systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q23/00Antennas with active circuits or circuit elements integrated within them or attached to them

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】GPS波を良好に受信可能で自動車窓ガラス等
に支障なく装着でき取付け箇所に応じて安定的確に取付
け得るGPS波用フィルムアンテナ装置を提供。 【解決手段】樹脂フィルムからなるアンテナ素子保持シ
ート15と、このアンテナ素子保持シート15に被着さ
れた細長い導線からなるGPS波受信用の円偏波アンテ
ナ素子14と、この円偏波アンテナ素子14の給電部1
4aに一端が接続され、他端がフィーダ23と接続され
る低雑音増幅器と、この低雑音増幅器を収容保持すると
ともに、前記アンテナ素子保持シート15の一端を支持
する支持部および取付け対象物へ所定姿勢で取付け可能
な取付け部A〜Dを有する保持ケース部20とを備え
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば自動車のリ
アウインドウ等に装着して用いられるGPS波用フィル
ムアンテナ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図3はGPS波を受信可能な従来のGP
S波受信アンテナ装置の一例を示す図である。図3に示
すように、このGPS波受信アンテナ装置30は、トラ
ンジスタなどにより構成されるLNA(Low Noise Amp)
と呼ばれる低雑音増幅器を外面に組み付けられたプリン
ト配線基板31と、このプリント配線基板31の内面に
接合されたセラミックス等からなる誘電体ブロック32
と、この誘電体ブロック32の上面に被着されたアンテ
ナ素子としての機能を発揮する電極板33と、この電極
板33の中央部に設けられた給電ピン34と、この給電
ピン34に接続された給電ケーブル35とからなってい
る。
【0003】なお上記GPS波受信アンテナ装置は、実
際に使用される際には、図3に示すGPS波受信アンテ
ナ装置30(パッチアンテナ部と低雑音増幅器とを含
む)が樹脂製保護ケースに収容された態様で使用され
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のGPS波受
信アンテナ装置30には、次のような欠点がある。すな
わちパッチアンテナ部自体に厚みがあるうえ、これが保
護ケース内に収容されたものとなるため、かなり大きな
厚み寸法を有するものとなる。従ってこのGPS波受信
アンテナ装置30を自動車の窓ガラス等へ装着すること
は無理である。
【0005】また、パッチアンテナ部が取付け面から大
きく突出することになるため、車体上の何処に取付ける
にしても、その突出部分が車体の外観不良をきたす上、
洗車時等において邪魔になるため好ましくない。
【0006】さらに、アンテナの特性上、パッチアンテ
ナ部の上方に電波を遮るものがない箇所へ取付ける必要
がある。かくして取付け箇所に大きな制約が加わるとい
う問題がある。
【0007】本発明の目的は、GPS波を良好に受信可
能である上、厚み寸法が小さく、自動車の窓ガラス等に
対して何等支障なく装着可能であり、加えて取付け箇所
の状況に応じて、安定かつ的確な取付けを行なうことの
できるGPS波用フィルムアンテナ装置を提供すること
にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決し目的を
達成する為に、本発明は以下の如く構成されている。 (1)本発明のGPS波用フィルムアンテナ装置は、樹
脂フィルムからなるアンテナ素子保持シートと、このア
ンテナ素子保持シートに被着された細長い導線からなる
GPS波受信用の円偏波アンテナ素子と、この円偏波ア
ンテナ素子の給電部に一端が接続され、他端がフィーダ
と接続される低雑音増幅器と、この低雑音増幅器を収容
保持するとともに、前記アンテナ素子保持シートの一端
を支持する支持部および取付け対象物へ所定姿勢で取付
け可能な取付け部を有する保持ケース部と、を備えたこ
とを特徴としている。 (2)本発明のGPS波用フィルムアンテナ装置は、上
記(1)に記載の装置であって、樹脂フィルムは透光性
のものであることを特徴としている。 (3)実施形態に示されたGPS波用フィルムアンテナ
装置は、上記(2)に記載の装置であって、円偏波アン
テナ素子は、細長い導線が平行に配設された複合線と、
この複合線を一方の短辺とし、全体が長方形をなす如く
細長い導線にて形成された長方形ループとを備え、上記
長方形ループを含む平面に対して垂直な方向に、円偏波
を放射する如く設けられたものであることを特徴として
いる。 (4)実施形態に示されたGPS波用フィルムアンテナ
装置は、上記(3)に記載の装置であって、保持ケース
部が、アンテナ素子保持シートと平行な側面を有する偏
平形をなしていることを特徴としている。 (5)実施形態に示されたGPS波用フィルムアンテナ
装置は、上記(3)に記載の装置であって、保持ケース
部が、ケース本体部と、フィーダ接続部とからなり、フ
ィーダ接続部がケース本体部に対してコネクタを介して
着脱自在に接続されるものであることを特徴としてい
る。
【0009】
【発明の実施の形態】
(第1実施形態)図1の(a)(b)は本発明の第1実
施形態(車載窓ガラスアンテナ装置への適用例)に係る
GPS波用フィルムアンテナ装置の自動車への取付け状
態を示す図で、(a)は外観斜視図、(b)は自動車の
内部から見た平面図である。
【0010】図1の(a)において、1は本実施形態の
アンテナ装置の装着対象である自動車であって、2は上
記自動車のリアウインドウであり、3は上記自動車のト
ランクリッドである。上記リアウインドウ2には、GP
S波用フィルムアンテナ装置のアンテナ部10が装着さ
れている。
【0011】なお上記リアウインドウ2のガラス面すな
わちアンテナ面に垂直な方向をz軸Az とし、このz軸
Az を到来波の基準方向としている。この基準方向(z
軸)の水平面(大地面)Eに対する仰角はαである。
【0012】図1の(b)に示すように、GPS波用フ
ィルムアンテナ装置の保持ケース部20は、斜線で示す
リアウインドウ2の窓枠下側縁部で覆われる部分4に固
定されている。
【0013】図2の(a)(b)はGPS波用フィルム
アンテナ装置の具体的構成を示す図で、(a)は側面
図、(b)は正面図である。図2の(a)(b)に示す
ように、アンテナ部10は、円偏波アンテナ素子14を
アンテナ素子保持シート15の上に例えば印刷手段を用
いて形成したものとなっている。
【0014】円偏波アンテナ素子14は、細長い導線
(例えば銅製のストリップ導線)を用いて形成された右
旋円偏波アンテナ素子である。すなわち上記アンテナ素
子14は、平行に配設してなる複合線11,12と、上
記複合線11,12を一方の短辺として含むほぼ長方形
のループ13とからなり、この長方形ループ13が形成
されている平面に対して垂直な方向(前記軸Az の方
向)に円偏波を放射する如く設けられている。なお円偏
波アンテナ素子14は、一例として例えば次のような寸
法に形成されている。ストリップ導線の幅a=約0.5
mm,複合線間隔b=約9.5mm,横辺長Lx=約4
0.5mm,縦辺長Ly=約33.5mm。
【0015】アンテナ素子保持シート15は、適度の柔
軟性と適度の剛性(基部15aの支持状態に応じてシー
ト全体が所定の姿勢を保ち得る程度の剛性)とを合わせ
持つ透光性樹脂フィルム(例えばポリエステル材製のも
の)にて形成されている。
【0016】図2の(a)(b)に示すように、保持ケ
ース部20は、板状をなす前記アンテナ部10と平行な
両側面を有し、かつ全体が偏平形をなしている。この保
持ケース部20は、ケース本体部21と、フィーダ接続
部22との二部分からなり、フィーダ接続部22がケー
ス本体部21に対し、例えば差し込み型コネクタを介し
て着脱自在に接続されるものとなっている。フィーダ接
続部22の一端部にはフィーダ23の一端部が予め接続
されている。
【0017】ケース本体部21の一側面は、前記アンテ
ナ素子保持シート15の一端すなわち基部15aと機械
的に結合されている。かくしてケース本体部21は上記
アンテナ素子保持シート15を任意な姿勢で支持し得る
ものとなっている。そして上記アンテナ素子保持シート
15との結合部となっているケース本体部21の一側
面、その反対側の他側面、さらに両端面には、窓枠等へ
接着等の手段で固定可能な取付け部A,B,C,Dが設
けられている。かくしてケース本体部21は取付け対象
物へ任意な所定姿勢で取付け可能なものとなっている。
【0018】ケース本体部21の内部には、LNAすな
わち低雑音増幅器(不図示)が収容保持されている。こ
の低雑音増幅器の一端は前記円偏波アンテナ素子14の
給電部14aと電気的に接続されており、他端は前記フ
ィーダ23の導線部と電気的に接続されている。
【0019】なお保持ケース部20は一例として例えば
次のような寸法に形成されている。ケース本体部21の
横幅LH =約16.5mm,保持ケース部20の縦幅L
V =約25mm,厚みT=約7.5mm。
【0020】(変形例)実施形態に示されたGPS波用
フィルムアンテナ装置は、下記の変形例を含んでいる。 ・保持ケース部20を平坦面上に安定に載置固定するス
タンド等を備えたもの。 ・アンテナ素子保持シート15の表面に、例えば国旗そ
の他の装飾デザインを施すことにより、アンテナ素子で
あることをカムフラージュしたもの。
【0021】(実施形態における特徴点のまとめ) 実施形態(変形例を含む)に示されたGPS波用フィル
ムアンテナ装置の特徴点をまとめると次の通りである。 [1]実施形態に示されたGPS波用フィルムアンテナ
装置は、樹脂フィルムからなるアンテナ素子保持シート
15と、このアンテナ素子保持シート15に被着された
細長い導線からなるGPS波受信用の円偏波アンテナ素
子14と、この円偏波アンテナ素子14の給電部14a
に一端が接続され、他端がフィーダ23と接続される低
雑音増幅器と、この低雑音増幅器を収容保持すると共
に、前記アンテナ素子保持シート15の一端を支持する
支持部および取付け対象物へ所定姿勢で取付け可能な取
付け部A〜Dを有する保持ケース部20と、を備えたこ
とを特徴としている。
【0022】上記のGPS波用フィルムアンテナ装置に
おいては、細長い導線からなるGPS波受信用の円偏波
アンテナ素子14の近傍(給電部)に低雑音増幅器が接
続されるので、GPS波用アンテナとしての性能が十分
に確保される。
【0023】アンテナ素子保持シート15と円偏波アン
テナ素子14とからなるアンテナ部10は、大きな突起
部等がなく薄型であるため、窓ガラス等へ装着して使用
するガラスアンテナとして好適である。
【0024】低雑音増幅器を収容保持する保持ケース部
20には、取付け対象物へ所定姿勢で取付け可能な取付
け部A〜Dが設けられている。このためアンテナ部10
を窓ガラス等へ貼り付けることが困難な場合であって
も、保持ケース部20の取付け部A〜Dにより、例えば
車体の窓枠やその他の箇所へ所定姿勢で取付けることが
可能となる。さらに、例えばアンテナ素子保持シート1
5を垂直に支持した態様で、保持ケース部20を窓枠周
辺の棚やテーブル等の上に載置固定すること等が可能と
なる。 [2]本発明のGPS波用フィルムアンテナ装置は、上
記[1]に記載の装置であって、樹脂フィルムは透光性
のものであることを特徴としている。
【0025】上記のGPS波用フィルムアンテナ装置に
おいては、アンテナ素子保持シート15ひいてはアンテ
ナ部10が透光性を有するため、窓ガラス等へ装着して
使用する場合、視界が遮られずに済み、窓ガラス本来の
機能を損なわずに済む。 [3]実施形態に示されたGPS波用フィルムアンテナ
装置は、上記[2]に記載の装置であって、円偏波アン
テナ素子14は、細長い導線が平行に配設された複合線
11,12と、この複合線を一方の短辺とし、全体が長
方形をなす如く細長い導線にて形成された長方形ループ
13とを備え、上記長方形ループ13を含む平面に対し
て垂直な方向Az に、円偏波を放射する如く設けられた
ものであることを特徴としている。
【0026】上記のGPS波用フィルムアンテナ装置に
おいては、GPS波を良好に受信可能なアンテナパター
ンをもつアンテナ部10を、容易かつ的確に製作するこ
とが可能となる。 [4]実施形態に示されたGPS波用フィルムアンテナ
装置は、上記[3]に記載の装置であって、保持ケース
部20が、アンテナ素子保持シート15と平行な側面を
有する偏平形をなしていることを特徴としている。
【0027】上記のGPS波用フィルムアンテナ装置に
おいては、アンテナ素子保持シート15を窓ガラスへ貼
り付け、偏平形をなす保持ケース部20を窓枠へ固定す
るといった具合に、取付け操作を連係させ得ることか
ら、取付け操作が簡単でしかも確実な取付けを行なえる
ものとなる。 [5]実施形態に示されたGPS波用フィルムアンテナ
装置は、上記[3]に記載の装置であって、保持ケース
部20が、ケース本体部21とフィーダ接続部22とか
らなり、フィーダ接続部22がケース本体部21に対し
てコネクタを介して着脱自在に接続されるものであるこ
とを特徴としている。
【0028】上記のGPS波用フィルムアンテナ装置に
おいては、ケース本体部21と、フィーダ接続部22と
を分離した状態で製造から取付けまで行なえるので、取
付けに際しては、アンテナ部10とケース本体部21と
が一体化されたものを、まず取付け対象物に対して取付
けておき、しかる後、予めフィーダ23との接続がはか
られたフィーダ接続部22を、ケース本体部21と一体
的に結合させることにより、取付けを行なうことができ
る。この結果、取付け作業が一層簡単なものとなる。ま
たケース本体部21とフィーダ接続部22とが分離可能
であり、アンテナ部10及び低雑音増幅器がユニット化
されている結果、上記ユニット化されている部分のみを
例えば新品等と適時交換することが可能であり、保守管
理上好都合である。さらに右旋円偏波アンテナ素子と左
旋円偏波アンテナ素子とを選択的に使用することも可能
となる。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、GPS波を良好に受信
可能である上、厚み寸法が小さく、自動車の窓ガラス等
に対して何等支障なく装着可能であり、加えて取付け箇
所の状況に応じて、安定かつ的確な取付けを行なうこと
のできるGPS波用フィルムアンテナ装置を提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係るGPS波用フィル
ムアンテナ装置の自動車への取付け状態を示す図で、
(a)は外観斜視図、(b)は自動車の内部から見た平
面図。
【図2】本発明の第1実施形態に係るGPS波用フィル
ムアンテナ装置の具体的構成を示す図で、(a)は側面
図、(b)は正面図。
【図3】GPS波を受信可能な従来のGPS波受信アン
テナ装置の一例を示す図。
【符号の説明】
1…自動車 2…リアウインドウ 3…トランクリッド 4…窓枠下側縁部で覆われる部分 10…アンテナ部 11,12…複合線 13…長方形ループ 14…円偏波アンテナ素子 15…アンテナ素子保持シート 20…保持ケース部 21…ケース本体部 22…フィーダ接続部 23…フィーダ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H01Q 23/00 H01Q 23/00

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】樹脂フィルムからなるアンテナ素子保持シ
    ートと、 このアンテナ素子保持シートに被着された細長い導線か
    らなるGPS波受信用の円偏波アンテナ素子と、 この円偏波アンテナ素子の給電部に一端が接続され、他
    端がフィーダと接続される低雑音増幅器と、 この低雑音増幅器を収容保持するとともに、前記アンテ
    ナ素子保持シートの一端を支持する支持部および取付け
    対象物へ所定姿勢で取付け可能な取付け部を有する保持
    ケース部と、 を備えたことを特徴とするGPS波用フィルムアンテナ
    装置。
  2. 【請求項2】樹脂フィルムは透光性のものであることを
    特徴とする請求項1に記載のGPS波用フィルムアンテ
    ナ装置。
  3. 【請求項3】円偏波アンテナ素子は、細長い導線が平行
    に配設された複合線と、この複合線を一方の短辺とし、
    全体が長方形をなす如く細長い導線にて形成された長方
    形ループとを備え、上記長方形ループを含む平面に対し
    て垂直な方向に、円偏波を放射する如く設けられたもの
    であることを特徴とする請求項2に記載のGPS波用フ
    ィルムアンテナ装置。
  4. 【請求項4】保持ケース部が、アンテナ素子保持シート
    と平行な側面を有する偏平形をなしていることを特徴と
    する請求項3に記載のGPS波用フィルムアンテナ装
    置。
  5. 【請求項5】保持ケース部が、ケース本体部と、フィー
    ダ接続部とからなり、フィーダ接続部がケース本体部に
    対してコネクタを介して着脱自在に接続されるものであ
    ることを特徴とする請求項3に記載のGPS波用フィル
    ムアンテナ装置。
JP9118222A 1997-05-08 1997-05-08 Gps波用フィルムアンテナ装置 Pending JPH10308620A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9118222A JPH10308620A (ja) 1997-05-08 1997-05-08 Gps波用フィルムアンテナ装置
EP98303317A EP0877439A3 (en) 1997-05-08 1998-04-28 GPS wave receiving film antenna apparatus
KR1019980016303A KR100296812B1 (ko) 1997-05-08 1998-05-07 지피에스파용필름안테나장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9118222A JPH10308620A (ja) 1997-05-08 1997-05-08 Gps波用フィルムアンテナ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10308620A true JPH10308620A (ja) 1998-11-17

Family

ID=14731252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9118222A Pending JPH10308620A (ja) 1997-05-08 1997-05-08 Gps波用フィルムアンテナ装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0877439A3 (ja)
JP (1) JPH10308620A (ja)
KR (1) KR100296812B1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001251119A (ja) * 2000-01-22 2001-09-14 Saint-Gobain Glass France 電気的機能要素を有する窓を接続するための装置
JP2001313508A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Nippon Antenna Co Ltd フィルムアンテナ
JP2004516700A (ja) * 2000-12-16 2004-06-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ アンテナ装置
JP2006270602A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Fujitsu Ten Ltd 無指向性アンテナ
JP2006339769A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Toyota Central Res & Dev Lab Inc アンテナ装置
JP2007110183A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Nippon Antenna Co Ltd 円偏波ループアンテナ
US7289075B2 (en) 2003-12-10 2007-10-30 Asahi Glass Company, Limited Planar antenna
JP2010004411A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Harada Ind Co Ltd 車両ウィンドウ用アンテナ装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2391391A (en) * 2002-07-24 2004-02-04 Harada Ind Integrated loop antenna for vehicular applications
KR100715420B1 (ko) * 2003-08-29 2007-05-09 후지쓰 텐 가부시키가이샤 원편파용 안테나 및 이 안테나를 포함하는 통합안테나
JP3775795B1 (ja) * 2005-01-11 2006-05-17 株式会社東芝 無線装置
JP4676445B2 (ja) 2005-01-24 2011-04-27 富士通株式会社 アンテナ及びこれを搭載するrfid用タグ
JP4286813B2 (ja) 2005-07-08 2009-07-01 富士通株式会社 アンテナ及びこれを搭載するrfid用タグ
US20080246675A1 (en) 2005-07-22 2008-10-09 Winstead Assets Limited Field Winding
FR2888995B1 (fr) * 2005-07-22 2010-09-17 Spacecode Transducteur
US10707553B2 (en) * 2016-05-06 2020-07-07 GM Global Technology Operations LLC CPW-fed modified sleeve monopole for GPS, GLONASS, and SDARS bands

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2136759C2 (de) * 1971-07-22 1982-09-30 Gerhard Prof. Dr.-Ing. 8012 Ottobrunn Flachenecker Antenne mit metallischem Rahmen und den Rahmen erregendem Unipol
JPH031703A (ja) * 1989-05-30 1991-01-08 Central Glass Co Ltd 車両用ルーフガラスアンテナ
US5198831A (en) * 1990-09-26 1993-03-30 501 Pronav International, Inc. Personal positioning satellite navigator with printed quadrifilar helical antenna
KR930015176A (ko) * 1991-12-19 1993-07-24 이헌조 위성방송 수신용 프린트 안테나 구조 및 제조방법
US5272485A (en) * 1992-02-04 1993-12-21 Trimble Navigation Limited Microstrip antenna with integral low-noise amplifier for use in global positioning system (GPS) receivers
EP0584882A1 (en) * 1992-08-28 1994-03-02 Philips Electronics Uk Limited Loop antenna
US5568156A (en) * 1992-10-09 1996-10-22 Asahi Glass Company Ltd. High frequency wave glass antenna for an automobile
JPH07297617A (ja) * 1994-04-28 1995-11-10 Central Glass Co Ltd ガラスアンテナ
US5568162A (en) * 1994-08-08 1996-10-22 Trimble Navigation Limited GPS navigation and differential-correction beacon antenna combination
JPH0993019A (ja) * 1995-09-27 1997-04-04 Harada Ind Co Ltd 車両用窓ガラスアンテナ
EP0847099A1 (en) * 1996-12-04 1998-06-10 ICO Services Ltd. Antenna assembly

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001251119A (ja) * 2000-01-22 2001-09-14 Saint-Gobain Glass France 電気的機能要素を有する窓を接続するための装置
JP2001313508A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Nippon Antenna Co Ltd フィルムアンテナ
JP2004516700A (ja) * 2000-12-16 2004-06-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ アンテナ装置
US7289075B2 (en) 2003-12-10 2007-10-30 Asahi Glass Company, Limited Planar antenna
JP2006270602A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Fujitsu Ten Ltd 無指向性アンテナ
JP2006339769A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Toyota Central Res & Dev Lab Inc アンテナ装置
JP4682705B2 (ja) * 2005-05-31 2011-05-11 株式会社豊田中央研究所 アンテナ装置
JP2007110183A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Nippon Antenna Co Ltd 円偏波ループアンテナ
JP2010004411A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Harada Ind Co Ltd 車両ウィンドウ用アンテナ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0877439A3 (en) 1999-04-21
KR100296812B1 (ko) 2001-08-07
EP0877439A2 (en) 1998-11-11
KR19980086823A (ko) 1998-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10308620A (ja) Gps波用フィルムアンテナ装置
EP0862239A1 (en) Multiple frequency antenna
JP2000196327A (ja) フィルムアンテナ装置
US8866681B2 (en) Vehicle mirror antenna assembly
JP2002124811A (ja) 移動ステーションおよび移動ステーション用アンテナ装置
CN1825698B (zh) 天线装置与天线防水结构
WO2019073667A1 (ja) パッチアンテナおよび車載用アンテナ装置
JP4199189B2 (ja) 自動車用屋根アンテナ
JP2003347838A (ja) アンテナ装置
JP3161101U (ja) 車載用gpsアンテナ装置
JP2000068722A (ja) 多周波用アンテナ
JPH07122920A (ja) 車両用フィルムアンテナのアース構造
JP2005167410A (ja) 円偏波信号用アンテナ
JP2004186827A (ja) アンテナ装置の製造方法及びアンテナ装置
US11031683B2 (en) Rearview mirror assembly with antenna
JP4426521B2 (ja) 車載フィルムアンテナ及びその搭載方法
JP2010004482A (ja) 自動車用のパッチアンテナおよびその取付構造
JPH0641219U (ja) 平面アンテナ装置
WO2021153132A1 (ja) アンテナ装置
JPH08340208A (ja) 道路交通情報通信システム用車載アンテナ
JPH1013287A (ja) アンテナ給電方式
JPH10287180A (ja) 自動車用アンテナ装置
JPH0946118A (ja) Gps受信装置
JP3046815U (ja) Gps電波受信用アンテナ構造
JPH1168434A (ja) 車両用の偏給電ダイポ−ルアンテナ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060509